2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヤフオク自転車スレ4

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/18(火) 16:57:43.87 ID:tr53XbZF.net
ヤフオク自転車スレ3
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1527708963/

231 :230:2019/01/20(日) 18:14:02.34 ID:Plrgwvc2.net
>>229
そう言うことなのね  スマンです
防犯登録って面倒だからうちの近所でも他店購入は受けて無いところあるけど
さすがに新品売ってる店なら受けるとは思うよね…

232 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 18:34:49.82 ID:UZZMJhpF.net
>>231
一体何が問題なんだ?回答は至極わかりやすいと思うが

233 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 20:29:57.52 ID:4yA09NXs.net
>>232
書き込んでる時に回答があったので行き違いになった
それで231の最初で謝ってるのだが? 
2行目3行目は>>229読んでそうだよねって事
謝ってるのに何怒ってるんだ?

234 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 01:44:15.42 ID:hbugi6J7.net
>>233
誰が怒ってるの?

235 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 04:34:12.58 ID:D03FCVq0.net
防犯登録は管轄違うとクソややこしくなるから
最寄りの自転車屋でするのが普通

236 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 08:45:03.07 ID:hbugi6J7.net
おかしな奴に落札されなくてよかったなw

237 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 12:14:07.74 ID:si+unJME.net
自転車は送料も高いし、ヤフオクは劣化して利用価値は ほとんど無くなった。

ただ自転車業界全体としてなのか、個人売買や通販を締め出そうといった動きを感じる。

防犯登録も、以前は譲渡証明書があれば名義変更できたけど
今は前所有者が登録抹消して その末梢書類を持って行き 新所有者が再登録する方式が主流。

自転車屋の中には防犯登録のみの依頼を断る店もある。

Y'sRoadの場合だけど 防犯登録のみも可能が建前だけど
販売店の記載や押印のある正規保証書を持っていかないとNG。ガイツー車もNG。
ユーザー自身が組んだ物はもちろん、通販で買った自転車の修理も断られる。

大手ガイツーはシマノパーツの日本販売不可。
メリダも低位機種しか通販できなくなった。

中古自転車屋も完全に斜陽だし、これからは本当に欲しい物だけを買って使い続ける時代だな。

238 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 12:35:46.61 ID:si+unJME.net
 
そういえば「あさひ」も去年
油圧ディスクとか電動コンポの工賃を大幅に値上げして
いかにも「ウチで新車買ってメイトに加入しろ」って無言の圧力。

まあ防犯登録は柔軟に対応してくれるけど。

239 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 12:36:16.11 ID:eh4UBTqT.net
やたらとラファが出てるな
メルカリなんかを見てもかなりの量だ
あの辺の層が自転車をやめていってるのだろう

240 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 12:49:17.16 ID:4L8erU4H.net
ママチャリや通勤用のロードやクロスなら防犯登録必須だろうね。
街中で警察にチェックされることもあるだろうから。
自分の周辺に登録してくれる店が1軒ぐらいはあるだろうから特に問題なくね?
ホームセンターとかやってくれるし。

スポーツの道具として乗ってるガチのロードやMTBは必要無いかな。
ウェアとヘルメットで完全武装していると警察にチェックされる頻度は極小だろうし。
俺、30年乗っているけど一度も無いよ。

241 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 16:58:23.86 ID:EQjsG+3Q.net
弱虫ペダル世代が続々と辞めてってるだけっしょ
中学、高校で買って社会人になって辞める

242 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 18:19:45.16 ID:xXRHOJ4p.net
結局、ロードバイクは使い勝手悪いからな。
飽きたら売れるうちに売るんだろう。

243 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 18:48:56.88 ID:lqAf3tYk.net
>>240
それも富田林署脱走、偽装日本一周野郎に打ち砕かれたな
今年からは地域に何ぞ事件あればスポーツバイクもスルーするな号令掛かってるだろう

244 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 21:09:15.54 ID:bNjOiIq1.net
かもめチャンス読んでロード始めたけど、まだ続いてるわ

245 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 07:20:07.61 ID:p4LSeRpc.net
もう今の高校生にとって、いかにも「速く走れるぜ」ってな感じのロードバイクは
逆にダサいと思っていて、実用性も含めてクロスバイクの方が人気がある。

弱虫ペダルきっかけでロード始める初心者とかが消えたのは業界にとって厳しい。

自転車って機材カーストの要素も大きいから、初心者が減少すると
ベテランも気張って高価な物を買わなくなってしまう。

ヤフオク自体、運営がクソだから衰退してるけど
日本でのロードバイクも相当ヤバいと思う。

246 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 09:24:49.20 ID:mHzvFosO.net
防犯登録は以前は地域の自転車商の組合の加入店しか登録できなかったけれど、ホームセンターや量販店が自転車販売の主流になってきて、大概のところで取り扱えるようになった。
警察のデータ収集に使われてるだけなので、窓口は広くなったよ。
販売証明書(譲渡所も可)と車体番号が確認できれば、他店購入でもOKだろうけど。

247 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 10:09:00.71 ID:LpEjoekH.net
今の規格のエアロロードは飽きた時普段乗りやランドナー化の潰しきかないからな
それが徐々に広まった結果だと思うわ 今の子の感覚はコスパが大部分を占める
まぁそもそもスポーツレプリカがここまで売れたことが異常

248 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 12:04:24.75 ID:+0MrhBPU.net
>>243
職質されたら免許証で身分を証明して、
防犯登録について指摘されたら「ちゃんとやっておきます」とそつなく受け答えすれば特に問題無いでしょ。
外国から通販で取り寄せたので防犯登録が済んでないのですと断りをいれたり、
インボイスのコピーも免許証と一緒に携帯しといてそれを見せればいーんだよ。
ヤフオクなら取引ナビのコピーとかね。
喧嘩腰だったり挙動不審な態度を取るから揉めるのよ。

249 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 12:23:52.26 ID:xjdY+cqZ.net
バイクがレーサーレプリカ流行ったのと似てるかもな

250 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 13:20:25.28 ID:WC6OSnNG.net
サイハン店舗統合か
サイパラがこの前行ったら土日だけの営業になってたし
厳しいのな

251 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 15:23:35.18 ID:JuA4bz6C.net
>>247
別にエアロロードは主流じゃないだろ…
今はエンデュランス系が増えてきてる
使われるタイヤも23Cから25C・28Cと太くなってきているし

252 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 16:01:05.13 ID:p4LSeRpc.net
 
ピナレロやコルナゴが パチ屋の駐輪場に置かれている

もう普段乗り可能と考えても良いだろ

253 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 16:20:42.81 ID:GOUqewOH.net
ないない

254 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 00:41:26.13 ID:+0nqqq2n.net
俺の後輩にも居るわ。パチ屋にCAAD12で行くやつ。ロードバイクに乗りたいって言ったから手解きしてあげたんだけど、スポーツとしてやる気はないらしい。

255 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 06:41:50.95 ID:YDrJqWlN.net
ピナは知らないけどナゴも最近はエントリークラスだと、ブランドネームだけで代理店が企画してるのが出てるみたいだから、それもありかも
コルナゴだぞ!って自慢気に乗ってる親父よりは良いかな

256 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/24(木) 10:40:14.80 ID:pwpn387C.net
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=t625490667#modQstnList
質問の答え方って性格出るよねー
上のほうにもあったけど事務的に可か不可で答えればほんの数語で済む話なのに
質問者はおれじゃないよ

257 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/24(木) 11:10:34.66 ID:d2UTdNht.net
>>256
購入が目的ではなく、情報収集が目的で質問してくる奴が多いからだよ。
規格や適合に関する質問なんてすべてそれ。
ショップの出品ならともかく、個人が小遣い稼ぎていどで出品しているなら、
教えて君をまともに相手してまで何が何でも売り切りたいとは考えていない。
買うつもりのある奴はきちんと調べているから値段さえ希望通りなら入札するし。

258 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/24(木) 11:13:41.83 ID:pwpn387C.net
まあそうかもしれんけど・・・
おれなら上のような質問には「使えません」の5文字のみで答えるけどね

259 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/24(木) 12:07:03.88 ID:d2UTdNht.net
>>258
まあ俺もそうだよ。あるいは無視するか。

256リンクの先の気持ちは分かるという事です。

260 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/24(木) 13:28:52.61 ID:efZPRqag.net
けいおん! →ギターが20倍売れました!→対して場所をとらないから押し入れで埃を被るだけ
弱虫ペダル →ロードが10倍売れました!→場所を取るし実用性も無いので処分

261 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/24(木) 14:38:55.27 ID:0N/HeQmL.net
そういう回答するくらいならスルーしたほうがマシだろ
バカなんだろうな

262 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/24(木) 15:24:32.47 ID:5dp6Da1O.net
>>256
事務的な返答よりましだと思ったが

263 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/24(木) 15:54:35.29 ID:KhN8HAK6.net
聞かれたら丁寧には返すけど心の中じゃ「こいつ買う気ゼロだろうな」って思ってるわ
質問してくるヤツは入札しないのが殆どだよ

即決してくれって来たら逆に吉報、値段が跳ねる事が多い
勿論早期終了なんてするな

264 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/24(木) 16:34:18.51 ID:RjOfJ9J8.net
質問する奴は買わないが買う奴は回答内容もちゃんと見てる

265 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/24(木) 17:32:13.52 ID:A1OzK400.net
質問した上で落札してすまんな

266 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/24(木) 17:42:25.84 ID:a4UKnPK8.net
ネットでいくらでも情報出ることを質問してる奴が糞なのは変わらないけど
入札検討してる人が出品者を地雷と判断して入札を控える場合も考えられるから
極力丁寧な言葉使いをすべきよね

267 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/24(木) 17:51:49.57 ID:KhN8HAK6.net
商品説明に書いてある事を聞いてくるヤツすらいるからな
BL入れられても構わないんだろう、あーいうのは

268 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/24(木) 18:03:04.04 ID:4WIOPbXY.net
持ってたMTB4台を去年からオクとかメルカリでバラしてジャンクパーツとして売ったりしてたけど全部で50万くらいでさばけたわ
物によってはばらさないでそのまま出品したけど

269 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/24(木) 18:59:08.07 ID:vZ7wvj0E.net
廃盤のラジコンキットもバラで売ると稼げた

270 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/24(木) 19:39:04.85 ID:2Nv+6oCe.net
>>266
ほんこれ

271 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/24(木) 19:39:54.69 ID:2Nv+6oCe.net
質問欄で返答の対応がクソな出品者は
自ら損をしているとわからないバカ

272 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 03:37:58.35 ID:YF7Iqo8t.net
これなんていかがでしょ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l501801622
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f326040732
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m311186987

273 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 15:21:23.98 ID:Gfy6ghXC.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/360041111
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u254339527
送料無料にしてるが
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v592008993
これを買って即バラして売ってる さすが大阪民
8枚目の写真チェーンステーにクラック入ってるように見えるが違うのかな?
下のはジャンクだからクラックありでも文句言えんが

274 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 15:50:05.29 ID:2rsHaWJ5.net
JUDYのTTなんて1000円くらいだろ
なんで入札してんだろ
これをまず転売しようと思わんわ

275 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 17:55:04.00 ID:tGZw7HpT.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c712094152
ビッケのフレームなんて欲しい人が居るんだろうか・・・・・
せめてフォークが付いていれば

276 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 20:39:35.05 ID:39v4/AS5.net
>>274
いまだにこんなものが5,000円で入札されるんだな…
新品ならまだしも中古だし、さすがにエラストマーとか内部機構がボロボロになってるんじゃね?

277 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 21:59:16.58 ID:QvQ8WT+Z.net
昔乗ってた自転車を完全再現したい人とかじゃないの

278 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 00:56:30.57 ID:wxyfcJZh.net
10%OFF引いたので頑張ってくる

279 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 09:29:03.35 ID:kMJeup2j.net
良いの引いてもその日の内に終了するオークションじゃないと意味が無いからな
ほぼ即決専用だからいまだ使えたことが無い
以前あった期間内ならいつでもOKなヤツの方が使いやすかった

280 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 21:16:03.64 ID:cx/jYccE.net
入札から落札まで7日間無かったっけ?
違うキャンペーンだったかな

281 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 21:54:00.93 ID:6UytSZBD.net
今のヤフオクで売りに出しても、ほとんど業者ばかりで
入札せずウォッチだけしか入れないな。

282 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 22:00:48.30 ID:rQKC2nr5.net
おすすめの発送方法に切り替えるって表示ウザい
これもいずれは強制だろうな
送料からも手数料ふんだくる気マンマン

283 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 02:04:00.30 ID:G9MPTPj6.net
今月いっぱい半額引き、最高で1500円まで出すってのが出てるんだが
買うもんねー

284 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 02:55:36.96 ID:4vL7vmTF.net
おっと思っても配送方法がらくらく家財宅急便Eランクとか・・・
そら、今まで入札されんわな

285 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 09:40:35.97 ID:ILdv7dPP.net
ヤフオク限定での話するのもキツイぐらい話題もないし、ロードがブーム終わってきて閑古鳥
次があるなら、メルカリ、ヤフオク、ラクマ含めたオークション総合で良いんでない?

286 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 09:45:49.76 ID:ZHnOL+ts.net
どうぞどうぞ、ジモティーの話題もOK
メルカリスレもあるがモチロン過疎ってる

287 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 11:39:51.18 ID:/8IUeQfm.net
ボラワンのホイールでさえ、5万から8万で落札出来るぐらいだからロードは過疎ってきてるな。

業者も売り尽くす為に価格破壊だわ。

288 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 12:03:15.73 ID:k5Z+IF8x.net
安く買えるから助かるけどね
有名どころのヒルクライム渋滞なんかもなくなって自分のペースで乗れるようになったらいいな

289 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 15:56:51.46 ID:ILdv7dPP.net
先週のロード出品数3000超えてたの見たら明らかに業者の投げ売りだったもんね
今1500まで落ちてきたけど元々500もいかない出品数だったのに6倍って過剰在庫も
いいとこだと思う。ブーム終焉末期はどこもこんなもんなんだなと

290 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 16:19:21.50 ID:GxMLD+eu.net
在庫ってかリムブレーキモデルが全く売れないんでしょ
今買うならディスク一択だしな

291 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 16:28:24.39 ID:ZHnOL+ts.net
そのディスクもいずれはカーボンバックのような道を辿るんだろうなぁ

ページ繋がらんぞクソハゲ!
夜までには治しておけよ

292 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 17:31:02.66 ID:uHHCNP8Y.net
>>291
カーボンバックって何故廃れたの?

293 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 17:50:44.27 ID:SNemrDuo.net
言うほどか?
売れ筋の価格帯にまともなディスクブレーキ付いてへんやろ

294 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 17:54:29.99 ID:/8IUeQfm.net
業者なんて大抵小規模な店だから2月の青色申告までにちょっとでも売ってしまいたいんだろね。

まぁ…ブームも終わりだし、末の増税となれば益々売れなくなるだろうし。

295 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 17:57:14.33 ID:SNemrDuo.net
ディスクは耐候性、制動性、コントロール性の全てでリムブレーキの上位互換やから廃れないだろ。
カーボンバックの売りはコスパで、フルカーボンが安くなり過ぎた結果淘汰されたけど。

とは言え、フレームから導入しなきゃいけないのは既存のユーザーにはハードル高いね

296 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 18:24:12.31 ID:GxMLD+eu.net
リムのSタマ、ドグマが投げ売りされているを受け入れられない貧乏人がブームとかなんとかwww

297 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 18:28:29.58 ID:GYbvcx3a.net
>>290 それがディスクも売れない。ヴェンジディスク60万代でも売れず。
相場チェックしてるんだが2018モデル〜105油圧カーボン15〜8万。アルテカーボン油圧18〜20万。
ディスクホイールはもっとひどい(笑)

298 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 18:29:49.24 ID:uHHCNP8Y.net
>>296
日本語でおk

299 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 20:00:56.81 ID:EDrOHVDz.net
>>297
ディスク最新も売れてないのが致命的だよね
4割引なのに……
完全にロードバイク自体が飽きられてる

300 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 20:21:28.11 ID:ZHnOL+ts.net
規格入り乱れは一歩間違うとドボンだから怖い
車種はやっぱ小径がつえーわ

301 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 00:10:48.66 ID:eGGoOJ5j.net
ヤフオクはいつの間に匿名配送なったのか?
なんとなく怖いな

302 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 06:07:24.44 ID:uSSm0VYj.net
かなり前から匿名配送やってる

303 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 07:32:33.38 ID:gdiFPDcz.net
匿名配送でトラブル起きてるらしい
なんかキャンペーンで勝手に匿名配送設定になるトラップがあるとか
閉じるボタンに勝手にチェック入ってるとか聞いた

304 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 17:20:24.52 ID:GeY1s3VU.net
匿名配送、相場より安いのが怖い
知らずに一度落札して、こっちは住所も名前も連絡先も伝えるのに、出品者は、名前も住所も連絡先も一切分からない
匿名配送の出品者には入札しないようにしてる

305 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 17:25:02.22 ID:hGvcdaL4.net
あなたの住所氏名電話番号等は相手には開示されていません
郵便番号と都道府県だけ伝わる
お互いにそれしか分からない仕組み
それゆえのトラブルもあると聞くが

306 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 18:08:25.11 ID:5qbeWLjc.net
例えば商品が表示内容と違ってたりすると面倒だよね、それ故信用が試される

「悪い」評価を参考にしたり海外出荷者や新規の出品者は避けるべき

307 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 18:19:48.90 ID:5qbeWLjc.net
匿名配送は住所の書き間違えや未着といった今まで多かった配送トラブルをほぼ防げるという利点で進められてる

ただその分犯罪的行為に対して運営側がきちんと対応できるかが問題だな

308 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 18:29:05.33 ID:hfhDEEzp.net
匿名配送って、出品者・落札者ともに住所分からなくて安全性の面でいったら通常よりも良いんじゃないの?、

309 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 21:22:15.08 ID:IBdeCavY.net
商売は信用

310 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 21:32:09.14 ID:GeY1s3VU.net
>>305
落札した荷物が届く時に封筒には、こちらの住所氏名(宅配の時は電話番号も)が書いてありますが、出品者の情報は何も書いてありません

311 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 22:32:54.90 ID:yGoeGAaL.net
キャンペーンの奴なんか閉じるボタン押すとチェックが入ってる状態で匿名配送になるんだっけ?
普通チェックボタンは任意で押させるものなのに酷い仕様だと思うわ
普通の人なら閉じるボタンだけ押すでしょうし

312 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 22:36:40.34 ID:WxMIQl8C.net
普通の人なら相手が変な奴だったら嫌だから匿名配送選ぶな

313 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 22:44:56.07 ID:hGvcdaL4.net
>>310
出品者が差し出すときには送り状には住所が書かれていないんだよ
郵便番号と都道府県だけ見えていて住所の残りの部分は***となってる
どのタイミングで張り替えられるのか知らないが(たぶん最寄りの配達局に着いてから?)
だから複数個差し出すときなんかは「それぞれ間違いないですか」と念を押される
名前がないからどの送り状がどの荷物に対応するか間違えないようにしないと

314 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 23:14:05.63 ID:GeY1s3VU.net
>>313
理解できました
ヤフオクは15年前位からやっていますが落札だけで出品はしたことがないので分かりませんでした
ありがとうございます

315 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 00:44:32.12 ID:RUDx3tKR.net
ヤフオクなんて辞めておけ。
ヤフーの出品手数料は詐欺レベル。
おまけに、ヤフーマネーなんか1%しか付かないし、現金化にするとまた高額な手数料取られる。

1万以上の出品ならメルカリの方がお得だわ。

316 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 01:03:18.37 ID:j727eDAX.net
ヤフオクは盗品は減ったけど偽物は相変わらずだな。

それでもメルカリに比べたらマシだが。

317 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 01:13:49.36 ID:S8R6e9QM.net
メルカリも手数料高いだろ

318 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 04:03:45.51 ID:q6AvvogF.net
ラクマはヤフオクの悪いところしっかりと受け継いでるからなぁ
それも楽天同様醜いという……手数料安いがクソ
ebay本格的に入ってきて欲しかったわ

319 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 05:40:43.07 ID:IB0WL+p7.net
ヤフオクが一番楽。

320 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 06:06:14.22 ID:myzfoY7R.net
>>318
ラクマくじ?だったか何回かやってみたが当たりはI円ばっかで小学性かよと思ったわ
当たりは最低100円だろI円で喜ぶ大人がどこにいるだわ

321 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 06:07:04.29 ID:myzfoY7R.net
I→10円

322 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 08:23:28.52 ID:IB0WL+p7.net
メルカリは登録だけしてると1000円、500円のクーポンくれるね

323 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 08:37:51.38 ID:vqPCE+AM.net
>>317 手数料をとるけどトラブル時の事務局の対応が早い。ヤフオクは事務的だし時間がかかる

324 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 08:42:56.19 ID:ZCrrmJvo.net
>>318
ebayはなんだかんだで手数料15%ぐらい取られるよ

325 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 13:40:31.83 ID:BhXF/ZkX.net
導入時はヤフー税なんて揶揄されて、今では率は消費税を先取りですから
まだまだ上げてきますよ

326 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 21:29:31.47 ID:RUDx3tKR.net
ヤフオクの質問で勝手に金額決めて即決望んでくる奴とかアホすぎませんか?

327 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 00:08:15.19 ID:6ok6/T70.net
さて、去年11月25日のサンデーくじのポイントがまだ貰えてない訳だが。
20%(上限6000pt)当たったから勢いでクランク買っちゃったのは覚えてる

328 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 00:43:38.42 ID:DfTgwwND.net
リム車が全く売れなくてやばいわ
色々な中古フレームを回転寿司して乗り回してたんやけど年末ぐらいから回転悪い

329 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 00:45:38.24 ID:ob25SJtg.net
グリスアップ

330 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 01:05:24.99 ID:+8NwnI61.net
リムブレーキ車の未使用コピーフレームが大量に出品されてるな、F10とか凄い数だ

331 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 01:09:55.42 ID:WGjldfHR.net
サイパラの出品数とかやばいよな
リムの在庫抱えまくってるだろうし、現在進行形でゴミ車の中古買い取ってるだろう

総レス数 1001
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200