2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヤフオク自転車スレ4

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/18(火) 16:57:43.87 ID:tr53XbZF.net
ヤフオク自転車スレ3
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1527708963/

291 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 16:28:24.39 ID:ZHnOL+ts.net
そのディスクもいずれはカーボンバックのような道を辿るんだろうなぁ

ページ繋がらんぞクソハゲ!
夜までには治しておけよ

292 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 17:31:02.66 ID:uHHCNP8Y.net
>>291
カーボンバックって何故廃れたの?

293 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 17:50:44.27 ID:SNemrDuo.net
言うほどか?
売れ筋の価格帯にまともなディスクブレーキ付いてへんやろ

294 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 17:54:29.99 ID:/8IUeQfm.net
業者なんて大抵小規模な店だから2月の青色申告までにちょっとでも売ってしまいたいんだろね。

まぁ…ブームも終わりだし、末の増税となれば益々売れなくなるだろうし。

295 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 17:57:14.33 ID:SNemrDuo.net
ディスクは耐候性、制動性、コントロール性の全てでリムブレーキの上位互換やから廃れないだろ。
カーボンバックの売りはコスパで、フルカーボンが安くなり過ぎた結果淘汰されたけど。

とは言え、フレームから導入しなきゃいけないのは既存のユーザーにはハードル高いね

296 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 18:24:12.31 ID:GxMLD+eu.net
リムのSタマ、ドグマが投げ売りされているを受け入れられない貧乏人がブームとかなんとかwww

297 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 18:28:29.58 ID:GYbvcx3a.net
>>290 それがディスクも売れない。ヴェンジディスク60万代でも売れず。
相場チェックしてるんだが2018モデル〜105油圧カーボン15〜8万。アルテカーボン油圧18〜20万。
ディスクホイールはもっとひどい(笑)

298 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 18:29:49.24 ID:uHHCNP8Y.net
>>296
日本語でおk

299 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 20:00:56.81 ID:EDrOHVDz.net
>>297
ディスク最新も売れてないのが致命的だよね
4割引なのに……
完全にロードバイク自体が飽きられてる

300 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 20:21:28.11 ID:ZHnOL+ts.net
規格入り乱れは一歩間違うとドボンだから怖い
車種はやっぱ小径がつえーわ

301 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 00:10:48.66 ID:eGGoOJ5j.net
ヤフオクはいつの間に匿名配送なったのか?
なんとなく怖いな

302 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 06:07:24.44 ID:uSSm0VYj.net
かなり前から匿名配送やってる

303 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 07:32:33.38 ID:gdiFPDcz.net
匿名配送でトラブル起きてるらしい
なんかキャンペーンで勝手に匿名配送設定になるトラップがあるとか
閉じるボタンに勝手にチェック入ってるとか聞いた

304 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 17:20:24.52 ID:GeY1s3VU.net
匿名配送、相場より安いのが怖い
知らずに一度落札して、こっちは住所も名前も連絡先も伝えるのに、出品者は、名前も住所も連絡先も一切分からない
匿名配送の出品者には入札しないようにしてる

305 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 17:25:02.22 ID:hGvcdaL4.net
あなたの住所氏名電話番号等は相手には開示されていません
郵便番号と都道府県だけ伝わる
お互いにそれしか分からない仕組み
それゆえのトラブルもあると聞くが

306 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 18:08:25.11 ID:5qbeWLjc.net
例えば商品が表示内容と違ってたりすると面倒だよね、それ故信用が試される

「悪い」評価を参考にしたり海外出荷者や新規の出品者は避けるべき

307 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 18:19:48.90 ID:5qbeWLjc.net
匿名配送は住所の書き間違えや未着といった今まで多かった配送トラブルをほぼ防げるという利点で進められてる

ただその分犯罪的行為に対して運営側がきちんと対応できるかが問題だな

308 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 18:29:05.33 ID:hfhDEEzp.net
匿名配送って、出品者・落札者ともに住所分からなくて安全性の面でいったら通常よりも良いんじゃないの?、

309 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 21:22:15.08 ID:IBdeCavY.net
商売は信用

310 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 21:32:09.14 ID:GeY1s3VU.net
>>305
落札した荷物が届く時に封筒には、こちらの住所氏名(宅配の時は電話番号も)が書いてありますが、出品者の情報は何も書いてありません

311 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 22:32:54.90 ID:yGoeGAaL.net
キャンペーンの奴なんか閉じるボタン押すとチェックが入ってる状態で匿名配送になるんだっけ?
普通チェックボタンは任意で押させるものなのに酷い仕様だと思うわ
普通の人なら閉じるボタンだけ押すでしょうし

312 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 22:36:40.34 ID:WxMIQl8C.net
普通の人なら相手が変な奴だったら嫌だから匿名配送選ぶな

313 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 22:44:56.07 ID:hGvcdaL4.net
>>310
出品者が差し出すときには送り状には住所が書かれていないんだよ
郵便番号と都道府県だけ見えていて住所の残りの部分は***となってる
どのタイミングで張り替えられるのか知らないが(たぶん最寄りの配達局に着いてから?)
だから複数個差し出すときなんかは「それぞれ間違いないですか」と念を押される
名前がないからどの送り状がどの荷物に対応するか間違えないようにしないと

314 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 23:14:05.63 ID:GeY1s3VU.net
>>313
理解できました
ヤフオクは15年前位からやっていますが落札だけで出品はしたことがないので分かりませんでした
ありがとうございます

315 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 00:44:32.12 ID:RUDx3tKR.net
ヤフオクなんて辞めておけ。
ヤフーの出品手数料は詐欺レベル。
おまけに、ヤフーマネーなんか1%しか付かないし、現金化にするとまた高額な手数料取られる。

1万以上の出品ならメルカリの方がお得だわ。

316 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 01:03:18.37 ID:j727eDAX.net
ヤフオクは盗品は減ったけど偽物は相変わらずだな。

それでもメルカリに比べたらマシだが。

317 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 01:13:49.36 ID:S8R6e9QM.net
メルカリも手数料高いだろ

318 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 04:03:45.51 ID:q6AvvogF.net
ラクマはヤフオクの悪いところしっかりと受け継いでるからなぁ
それも楽天同様醜いという……手数料安いがクソ
ebay本格的に入ってきて欲しかったわ

319 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 05:40:43.07 ID:IB0WL+p7.net
ヤフオクが一番楽。

320 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 06:06:14.22 ID:myzfoY7R.net
>>318
ラクマくじ?だったか何回かやってみたが当たりはI円ばっかで小学性かよと思ったわ
当たりは最低100円だろI円で喜ぶ大人がどこにいるだわ

321 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 06:07:04.29 ID:myzfoY7R.net
I→10円

322 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 08:23:28.52 ID:IB0WL+p7.net
メルカリは登録だけしてると1000円、500円のクーポンくれるね

323 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 08:37:51.38 ID:vqPCE+AM.net
>>317 手数料をとるけどトラブル時の事務局の対応が早い。ヤフオクは事務的だし時間がかかる

324 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 08:42:56.19 ID:ZCrrmJvo.net
>>318
ebayはなんだかんだで手数料15%ぐらい取られるよ

325 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 13:40:31.83 ID:BhXF/ZkX.net
導入時はヤフー税なんて揶揄されて、今では率は消費税を先取りですから
まだまだ上げてきますよ

326 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 21:29:31.47 ID:RUDx3tKR.net
ヤフオクの質問で勝手に金額決めて即決望んでくる奴とかアホすぎませんか?

327 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 00:08:15.19 ID:6ok6/T70.net
さて、去年11月25日のサンデーくじのポイントがまだ貰えてない訳だが。
20%(上限6000pt)当たったから勢いでクランク買っちゃったのは覚えてる

328 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 00:43:38.42 ID:DfTgwwND.net
リム車が全く売れなくてやばいわ
色々な中古フレームを回転寿司して乗り回してたんやけど年末ぐらいから回転悪い

329 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 00:45:38.24 ID:ob25SJtg.net
グリスアップ

330 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 01:05:24.99 ID:+8NwnI61.net
リムブレーキ車の未使用コピーフレームが大量に出品されてるな、F10とか凄い数だ

331 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 01:09:55.42 ID:WGjldfHR.net
サイパラの出品数とかやばいよな
リムの在庫抱えまくってるだろうし、現在進行形でゴミ車の中古買い取ってるだろう

332 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 02:21:55.46 ID:p3u4T+6m.net
ヤフオクといえば一年前MTBのリアショックを取り外してジャンクで1円スタートで出品したんだけど
4000円くらいまで上がった時「ジャンクなんで今の値段で早期終了お願いできますか?」ってメッセージ来て
4000円で売れるなら御の字かなと思ったけどまだ時間あったから断ったら最終的に2万近くで終わったな・・・
早期終了しなくてよかったわ
てかジャンクでも1円スタートすると自分が思った以上に価格が上がるね
楽器とかも

333 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 10:05:47.77 ID:87oWQZ61.net
>>330
あれって本物じゃないんだ。まぁそうだよね〜

334 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 11:28:14.38 ID:GRhbOONP.net
>>332
マネーゲーム。

335 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 17:35:25.37 ID:CbhzpXNC.net
ディスクベンジ君...こんなところまで出張してきて
リム下げしててよっぽど暇なんだな
ロード全体が下がってる事に気づかないおバカちゃん

336 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 18:31:18.72 ID:Hxg4d6tL.net
>>90
送料無料なのにその分ぼったくりのインチキ野郎よ!

337 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 19:57:43.50 ID:Ar/q6T40.net
ちょっと聞きたいんだがフレームだけ出品しようと思って色々調べてたんだけど防犯登録解除あるじゃん?
あれって車体そのものを交番とか駐在所に持って行って確認してもらうってあったんだけど車体そのものをじゃなくて写真じゃだめなん?
すでにフレームだけになってるから持ってくのもめんどい

338 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 20:20:28.51 ID:jbWTplVZ.net
 
             「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′    >>337
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐ 知ってるが lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..         .lF V=="/ イl.
   ト |お前の態度が とニヽ二/  l
   ヽ.|l         〈ー-   ! `ヽ.   l
      |l気に入らない lトニ、_ノ     ヾ、!
      |l__________l|   \    ソ

339 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 20:34:50.70 ID:GyWIAwh2.net
右手にフレーム左手にフレームの二刀流スタイルでご近所の派出所へ行った俺が通りますよ

340 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 21:26:29.11 ID:p3u4T+6m.net
>>339
まじかよw

341 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 23:20:50.43 ID:J1sVexvY.net
俺は近くの自転車屋が「自分のとこで買ったんじゃないから」という理由で
書類、身分証明揃えて行っても防犯登録解除してくれなくて、警察に電話して事情説明したら
直接家まで来て解除してくれた。申し訳なかった&恥ずかしかった
「その自転車屋どこか教えてくれますか」って言われたから場所教えたら
指導が入ったらしい、ちゃんとした手続きができる状態で断ったら厳密に言うと警察の仕事を
妨害したのと同じになるらしい。よくわからんけどそんな話

342 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 02:27:42.12 ID:b7N4gDCt.net
解除って買った店以外でもできんの?
登録は書類さえあればどこの店でもやってくれるはずだろうけど

343 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 04:53:55.03 ID:9gLyEGmN.net
都道府県によって違うんだろうけど、自分は最寄の警察署に行って解除したな
ショップでも解除できるのは知らんかった

344 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 05:19:14.45 ID:5hXN1PYz.net
防犯登録解除っていろいろ検索してみたんだけど俺が住んでる県だと防犯登録カードと身分証だけでいいみたいだな
あと防犯登録って8年で有効期限切れるってあるけど8年以上前の自転車なら解除しなくてもいいのか・・・?
譲渡証だけで平気なのかどうか疑問

345 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 05:52:30.28 ID:XRKRrUVD.net
オクで買って、イオンバイクで防犯登録、半年後イオンバイクで防犯登録抹消。
抹消はお金かからないからいいね。

346 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 07:05:47.58 ID:qMmTHFtQ.net
>>344
期限切れだけどちゃんと防犯登録抹消した=店なり警察なりに顔出して手続きしたなのでマイナスにはならんだろう
後からネチネチ言われても嫌だしお祓い程度にやっとけば

347 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 07:38:15.03 ID:ixL15tJS.net
あれ、佐川って自転車サイズの段ボール送れるんだ。ヤマト撤退で困ってたから助かる

348 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 09:54:01.18 ID:bJuDnJzQ.net
>>347
佐川一時的には撤退してたけど、じゃあヤマトも辞めて引っ越しで3倍以上の金取るぞって戦略立てようとしたヤマト自転車便というのが、見計らってなのか佐川がやっぱやるわってなった。
で結局佐川が前よりシェア大きくなってやるようになった。狐狸の化かしあい

349 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 10:24:52.14 ID:XVXRyhNw.net
何とかダイレクトの入札履歴見てると楽しいな

350 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 13:23:31.30 ID:NBX6yG2q.net
具体的にどんな感じなの

351 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 13:53:58.89 ID:RUgjQBbD.net
 
個人売買や中古車対策は防犯登録以外でも やってるね
ウチの近所では他店購入車は  車両一式点検3500円を受けないと
修理は一切受け付けない。 パーツ持ち込みは一切不可。

352 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 15:12:10.27 ID:NBX6yG2q.net
サイクルハンターが逝ったぽい
あんまりブームとか気にしてなかったけど、中古から見て相当冷え込んでるんだろうな

353 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 15:21:42.12 ID:kYkrRCC/.net
>>352
世話になった

354 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 15:51:57.11 ID:Qe5Hu4Q4.net
>>352
oh...ホムペ逝ってるな…時々利用してたけど完全にロードバイク自体終了
2019最新のディスクロードが3割引の時点でなんとなく気づいてたけど

355 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 15:57:57.20 ID:ozy+gVD9.net
店舗を2つにする関係じゃね?

356 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 15:59:03.35 ID:ozy+gVD9.net
https://cyclehunter.shop-pro.jp 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)


357 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 17:14:59.29 ID:elVbLOIg.net
>>348
詳細さんくす。今のうちに捌いとこ・・・

358 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 17:36:22.28 ID:NBX6yG2q.net
::::::::        ┌─────────────── ┐
::::::::        | サイハンがやられたようだな…   │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   |フフフ…奴は四天王の中でも最弱 …     │
┌──└────────v─┬────────┘
| ブームごときに負けるとは   │
| 中古店の面汚しよ         │
└────v────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\
サイクルパラダイス    サイクリー     バイチャリ

359 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 17:41:50.98 ID:fvKeFKKK.net
本店リニューアルで数週間買取販売中止つってたろ

360 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 17:54:41.42 ID:xmAUM52H.net
横浜店 https://cyclehunter.shop-pro.jp 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)


361 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 18:07:27.32 ID:ozy+gVD9.net
サイパラが3分、サイハンが10分、サイクリーが30分で行けたあの頃…

362 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 18:35:48.48 ID:QnQJOgJh.net
つかサイハンの中古バイク相場より高い

363 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 18:50:06.86 ID:fvKeFKKK.net
サイハン破産手続きってマジかー
かなりの古株っつーかパイオニアだったのにな
折りたたみすら店頭引き取り限定だったから人員不足なだけかと思ってた

364 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 18:54:05.24 ID:ozy+gVD9.net
>>363
ソースどこ?

365 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 18:56:11.87 ID:fvKeFKKK.net
n-seikei.jp/2019/01/post-56785.html
サイクリースレから

サイクリーも無理矢理店舗数維持してる感あるからどーなんしょ
バイチャリも新規オープン随分無いね

366 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 18:57:25.14 ID:5s59YwBK.net
>>364
ほい

(株)サイクルハンター(所在地:兵庫県西宮市甲子園口*** )は1月18日、
神戸地裁尼崎支部において破産手続きの開始決定を受けました。
http://n-seikei.jp/2019/01/post-56785.html

367 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 19:05:24.89 ID:ozy+gVD9.net
ソース元見たら劇団若草も潰れてた…

368 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 19:39:25.47 ID:QnQJOgJh.net
まあでもかなり儲けただろうな

369 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 19:41:32.68 ID:ozy+gVD9.net
サイパラも在庫が溢れてて心配

370 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 19:50:57.51 ID:UCy0fY/s.net
ガチで前に書き込んでた人の言ったとおりになってきてるな…
ビチアモーレ、サイパラとかもヤバイとか書いてたけど…

371 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 20:01:08.62 ID:fvKeFKKK.net
古参だったが大手に飲まれた格好なのかな
前スレで中古業者が潰れて市場が飽和状態投げ売りって書いてあったが
大手が潰れると実際そうなりそう

372 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 20:23:07.23 ID:/9UBRti7.net
こういう中古業者に売っても二束三文だしな…
ブックオフと同じで、オクで捌くほうがよっぽど儲かるって周知されてる
あと宅配料金の全般的な値上げも大きいかと

373 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 20:39:21.35 ID:qMmTHFtQ.net
オクで買い手のつかないものをまとめて持っていくのが中古業者
まあそれじゃ儲からんだろうな
サイクリー銀座とか維持できてんのか心配になるレベルで客いないし

374 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 20:44:12.63 ID:ozy+gVD9.net
店舗あってもメインは通販だろ

375 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 20:57:52.37 ID:INUCbAEQ.net
パーツは売れてもフレームは好み、サイズ、色、状態の全て揃って初めて需要があるからね
アヘッドだと前のオーナーが自分の体格に合わせてカットしてた場合余計な出費が嵩むし

376 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 21:08:52.91 ID:mgD5+M4j.net
中古販売業者の次はメーカー

377 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 21:13:42.97 ID:l26KKS4F.net
団塊Jrがジジイになって脂肪。

378 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 22:08:56.00 ID:VoEYaUsb.net
ヤフオクで出してる「自分は詳しくない」「自宅保管品」とか言ってる
泥だらけの中古車って家のどこに置けばこんな汚くなるんだ?
それと泥や埃が湿気てるんだからそれを長期にベッタリ付着させてるってことは
その下の塗装や金属は腐食してボロボロだしそのパイプの内部は確実に腐ってる。
それを見たうえで返品はしてくれるだろうか?

379 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 02:40:43.32 ID:9RnbNHar.net
盗品だろ
知ってて故買屋やってんだろてめえらはよ

380 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 08:47:35.74 ID:4X+tKe0S.net
>>349
一体何本仕入れたんだよってくらい
同じフレームが出品されるとか
しかも新規入札で一気に価格が上がるのもパターン化してるとか?

どこの出品者かしらないけどw

381 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 09:06:57.08 ID:/Vylhz4u.net
>>366
アドからハンターに名前変えて東京進出して10年くらいか
買い取りや店舗拡大の為に借金してたのかな?
社長は顔見知りだったが破産したら古物免許も使えないのにバカだな

382 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 10:56:31.28 ID:CqpX3TCI.net
フランチャイズの横浜は残して店名か会社名変わりそうhttps://twitter.com/cyclehunter
別のとこが引き継ぐのかな
再楽リプラスってのが2店舗だったかあったと思うがあれ半持ち?全持ち?
(deleted an unsolicited ad)

383 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 12:18:04.80 ID:2Ivs0LT2.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b369649163
>>有機生命体のようにも思える仕上げはやはりステキです
とかサブイボでるよう説明はいいから、転売するのに買ってきたとしても
BB下にケーブルガイドなくてRDに行くワイヤーがスクエアBBの軸に当たってるのをなんとかしろ

384 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 12:21:14.92 ID:/0srIB0k.net
質問欄からどうぞ

385 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 13:39:58.13 ID:zaXNn6nk.net
>>382
早々に売却したのかね?従業員はそのまま引き継ぐのだろうか

386 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 16:16:23.67 ID:UWrOQdWH.net
 
コラテック 旧105のアルミロードの未使用車が6万円台で落札されてた。
ヤフーの運営がクソなせしもあるけど ロードバイクも完全に冬に入るな

387 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 16:35:55.44 ID:bBJhXRMb.net
中間サイズ以外は需要が少ないからしょうがないね

388 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 16:45:52.75 ID:9ghRrJzo.net
冬というか本来の適正価格になっているような

389 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 18:01:51.99 ID:CqpX3TCI.net
>>385 しらーんしらーん
>>386 直接取りに行けばホイール分がタダだな
ショップのようだしバラせばいいのに

390 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 18:03:28.01 ID:oawT0+L/.net
中古との差額が広がれば今度は新車が売れなくなるね

総レス数 1001
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200