2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヤフオク自転車スレ4

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/18(火) 16:57:43.87 ID:tr53XbZF.net
ヤフオク自転車スレ3
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1527708963/

588 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 16:25:43.06 ID:uNo9eSBK.net
>>582 え? あの白黒のダサい奴?イラネー

589 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 16:34:15.65 ID:WBldXUvL.net
うっしゃ!ユングフラウ賞100円だけだが3連複とワイドゲッツで4万なった
値下げした回転寿司を取り消して元の値段に戻してやる

590 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 17:40:44.24 ID:Sj+N88R9.net
>>587
アサヒはそこだけは対応素晴らしい
オークションの画像と免許証見せたら登録できるし

591 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 18:26:35.23 ID:jlxGrAI+.net
★ほぼ新品 MAVIC 前ホイール 26インチ★ https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p668208375

とりあえず貼っとくw
1/3まで読んでダルくなって止めた

592 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 18:31:39.56 ID:tBocfwpl.net
>>591
ああ、電磁波の人か、
この人いったい何なんだろうね


593 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 19:02:07.35 ID:O1KEP6A0.net
「何者かにレーザー光線を照射されてる」電波系かと思ったら 家電や車から出てる電磁波系の人なのね。

594 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 19:04:10.49 ID:gB8bQm9s.net
どこから仕入れてるのか謎の人か

595 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 20:06:58.22 ID:+wkr6lxX.net
貴重だけど、高級過ぎず、状態はNOSか美品という本当にどこで仕入れてるのか謎な人
これがレコードや、デュラや、シュパーブなら綺麗なデッドストックがたくさん出てきても不思議じゃないんだけど

596 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 11:13:42.37 ID:5buF/RJF.net
ディスクはどうなん?
80万のが40万とかで回転寿司になってるけど
新品でこれはやっぱり駄目なのかロードカテゴリ自体

597 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 11:30:17.96 ID:Mqg602YI.net
>>596
Y’sとかでも2年落ち半額とかあるから自分なら実店舗のY’sで買うかな

598 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 13:44:19.16 ID:9IA7SxrX.net
>>596
2018年冬モデルのCannondaleのやつかな?ロード全体が飽和状態でレアものぐらいしか売れない
量販系のは定価80マンでもガイツーだと60万ぐらいだから実質20万引きぐらい、まぁそれでも結構ひいてると思うが、一昔前なら売れただろうけど時期的にもブーム終了も重なってるから
キツイかな

599 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 14:51:36.59 ID:OS3+Cqp8.net
転売ヤーみっけ
https://www.mercari.com/jp/u/738835317/

https://item.mercari.com/jp/m94475333121/
https://item.mercari.com/jp/m47040553955/

600 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 17:58:30.17 ID:wAWaZiFf.net
>>596
そもそもオクでそんな高額商品は買いたくない
万一の不備、補償の問題も考えたらやっぱそこら辺をケアしてくれる実店舗のセールで買おうってなる

601 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 22:16:54.42 ID:XOTO3sT0.net
さっき売れなければ、それでいいや
気に入ってるしパーツ揃えたら自分で使おう思ったビンテージの未使用フレーム18万で出だしたら、売れてしまった
嬉しいような悲しいような
値下げ質問来てたけど即決で買ってったのアメリカ人だった、やっぱり外国人金持ってんなぁ……

602 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 22:43:36.00 ID:vNM8Ef5q.net
>>596
予算が40万あるなら、ステンレスかチタンでフレームを作ってもらった方が良くないか

603 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 09:00:24.65 ID:qMI64tpb.net
>>601
たまにあるよね
使わないけど処分するには惜しいってやつ

604 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 13:29:01.79 ID:sL5YPoXd.net
>>602
チタンはすげえ寿命短かったよ。
雨とか湿度もだめだし一度キズや錆が付いちゃうと直せないからお気に入りの1台としてはお勧めできない。

605 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 14:09:46.39 ID:PMDLZkQR.net
>>604
それ、チタンじゃなくね?
錆びなんて電食くらいだし傷ついたらコンパウンドで磨けばピカピカだし
紛い物つかまされたんじゃねーの

606 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 17:31:32.66 ID:Z7cJx2HL.net
>>604
節子それチタンやのうてハイテンスチールやでw

607 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 18:35:31.20 ID:ptGQL2KU.net
ディスクロードってホントに流行ってんのか?
今日荒川走って約50台見て5台か6台しか居なかったんだが
んでグラベルが別に2台ほど

608 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 18:39:11.31 ID:ZjjEtVnx.net
ディスクわざわざ買うんだからダウンヒルしてるんじゃねーの?

609 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 19:36:05.64 ID:y93epiyc.net
>>604
お前騙されてハイテンかわされたんだよ

610 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 19:57:25.83 ID:0l3252Dx.net
流石にハイテン舐めすぎやろ・・・
大昔から自転車の一番メジャーな材料だぞ
何ならクロモリもマンガン鋼もハイテンの一種や

611 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 19:58:12.57 ID:ibQXXpxk.net
>>604

612 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 20:15:43.96 ID:ZjBjHcFC.net
チタンカラーだったんじゃない?

613 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 21:52:22.03 ID:6BcZm+zS.net
>>604
結局、チタンの寿命が短くて、すぐにハイテンに変化した個体だったということでオッケー?

614 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 22:01:36.51 ID:fAPCfHMj.net
錬金術師は(・∀・)カエレ!!

615 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 22:32:15.83 ID:Lgvmkri4.net
鉄は強いんだぞ鉄は
街の中を見たら鉄で出来た構造物が雨ざらしで十数年も耐えているだろう
歩道橋や手すり、工場の設備等、大体がSS400に塗装やメッキを施しただけのもの
造船所のドックのように塩水に浸かって乾いて、また浸かってを繰り返すような
過酷な環境じゃない限り簡単に朽ちはしない、鉄は強い

616 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 23:23:25.82 ID:y93epiyc.net
よっしゃー塗る前に表面をちょっと荒らしておくと塗料の乗りがいいから塩酸で表面荒らすぜー
洗ってから塗るぜー
塗ったぜー
洗い忘れてたぜー

こんな感じだったのかもしれんな

617 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 01:03:17.75 ID:lzCpIA6y.net
>>604
まあ誰にでも騙されたのに気付かないことはあるよ
ドンマイ!

618 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 07:40:39.65 ID:ynjlTAnm.net
>>616
ワロタw

619 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 08:43:17.38 ID:ekYVZFWS.net
>>615
マジレスすると
鋼材の厚みが違うから自転車の鉄と比較するのは知恵遅れ

620 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 09:11:32.47 ID:qkvwJM4N.net
自転車の鉄も表面処理や塗装してるし、現に古いクロモリですら無い実用車が残ってるわけだが・・・
615ちゃうけど、何故アホは明らかに自分より知識上の奴に噛みついちゃうのか

621 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 09:42:49.91 ID:Uf90FJJC.net
銚子とか室戸岬のような塩害がすごいとこだと鉄製品が駄目になるのが異様に早いからそういうとこに住んでるんでないの

622 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 10:08:12.11 ID:+qRdKoUV.net
潮風が吹く土地に住んでるけど、展示してある安いチャリは売れる前からボルトに錆出てる。

623 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 10:09:52.86 ID:KB9nCHPX.net
近藤マッチョも、海辺にバイクを止めると錆びるって歌ってるしなぁ

624 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 10:20:20.86 ID:9eB+su8I.net
ちょっと、マッチって誰ですか?
僕はまだ16だから明菜ちゃんのヒモのことなんて知りません><

625 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 10:46:29.09 ID:GHHc/n3N.net
緑の中を走り抜けてくバッタがおるで

626 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 10:49:46.87 ID:+qRdKoUV.net
鶴太郎の事だよ

627 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 14:33:07.12 ID:XkYrP7T4.net
>>607
ロード自体売れて無いのに、50台中5〜6台見りゃ売れてる方
見かけた50台全てが2018〜19年モデルってなら違うが

628 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 14:34:44.52 ID:TJHhqCti.net
>>607
全然流行ってないと思う
重量重いし、リムブレーキに対してさほどアドバンテージは無い、フレームも替えなきゃだし
まだまだ黎明期でしょ

629 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 14:51:03.66 ID:2z2mMzFa.net
ディスクとなるとやはり油圧にしたいだろうし
油圧となると今までロード乗ってたやつでもハードル高いからなぁ
一度セットしてしまえば殆どノーメンテでいいとはいえ、エアー噛んだら店に任せないと怖いし
ぶっちゃけアルテのリムブレーキと大差ないし
別にイラネーてなるよな

630 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 15:05:19.78 ID:u2yLwei/.net
どうせ雨降ったら乗らないし105以上のリムブレーキで十分すぎるくらい効く
買い替える時にリムブレーキが下位クラスしか無かったらディスク買うかもってくらい

631 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 15:23:51.91 ID:Dp9EiECp.net
>>627
たっけぇ外国製のフレームにたっけぇディープリム履かせたのが多かったがほぼリム
ホビーライダーだから消耗しないし頻繁に買い替えはしないか、次の候補にディスクもアリかな程度か

全く違う話だが、15時〜16時に荒川中流通ったんだけど
曇りとはいえ全然明るいのにフラッシングライト点けてるヤツが多かったわ(中にはリアも)
熊よけベルの発展形かな?歩行者にアピってるつもりなんだろうか
何様だよ、きんもー

632 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 15:27:17.05 ID:56ocrrcd.net
>>607
そもそもが売れてないから2台見るならそんなもんでは?2016年ぐらいでもそれぐらいの割合でディスクはいた。
19年から特別ディスクが増えたわけでもないしな

633 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 15:52:54.40 ID:qPN7EQQ7.net
 
(*^-^*)  ブームの頃に見栄張って ローン組んで買っちゃった奴いるから 当分買い替え需要も無いお

634 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 17:38:57.99 ID:Mnz5vaFb.net
>>631
デイライトね。
一応警察からも推奨されてる。
ママチャリなんか特にハブダイナモモデルでは明るくてもオフにならないんだぜ。
まあヘルメットと一緒で一般人から見ればキモーとしか思えないだろ?
でも、スポーツとしてやってるなら絶対必要なアイテム。
そういうもんだよ。

635 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 17:57:58.54 ID:Dp9EiECp.net
>>634
昼間点けても目立たないし、視界に入る対面に居なきゃいけない
ベルのほうがアピールしやすいのにね
なんで不便なほうに行くんだろ、流行ればなんでもいいのかな
昔はよく居たクマよけベルは一人しか居なかったわw

636 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 18:15:17.39 ID:AKRT2g83.net
デイライトめっちゃ目立つよ、特に交差点直進する時に対抗からくる右折車に気づかれるやすいのは大きな利点
自分はフロントリア両方使ってる

637 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 18:20:10.01 ID:Dp9EiECp.net
自分の前に車居たら対向車に全く見えない気がするが
まぁいいか

638 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 18:26:14.13 ID:qkvwJM4N.net
ドイツは低出力のハブダイナモが1.5Wらしいね
Hilmoは0.9W固定だけど、0.5WのLED三つか0.5と1.0W一つずつ仕込んで
昼間0.5W、夕方1.0W、夜は1.5Wみたいなのがあれば欲しい

639 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 18:54:47.94 ID:fpFz1i7i.net
今のママチャリのLEDダイナモライト昼でもよく見える

640 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 19:31:08.05 ID:tQd0TjfU.net
>>622
オイラも潮吹きの凄い土地に住んでみたい

641 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 19:33:17.15 ID:tQd0TjfU.net
>>635

642 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 02:36:06.01 ID:ZiUIzKm/.net
>>777

643 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 09:40:56.33 ID:aaolOcrO.net
すごい安価で出品されてるのは引退する人達なのかな? わざわざオクで聞くのはしないけど寂しいね

644 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 10:01:22.58 ID:IJ/LuD2i.net
なんか東京の大手の自転車塗装屋が潰れて債権処理でクロモリビルダーのフレームを大量に勝手に債権者達が持っていったらしいという噂が……ヤフオクで出るかな

645 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 10:03:47.44 ID:88BoVncc.net
落札価格が上昇する来月後半を待てばいいのにねぇ
寒くて乗らないしブームも去り興味が薄れた初心者が
安値スタートからの売り切りモードって所か

しかし買うにはいい相場だな
新品のCレコのクランク(プリント170mm)とBB(イタリアン)が計4万で買えたわ
消費者動向って言うの?相場は2月が大底で夏ボーナス時に天井と見事にパターン化されてて面白い
ありがたや

646 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 10:17:45.68 ID:EPNrwIXg.net
>>645
お爺さんですか?

647 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 10:19:44.12 ID:EPNrwIXg.net
>>645
ボケ防止でこんな所に居るんでしょうけど、終活した方がいいと思います生意気でスミマセン

648 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 10:20:40.41 ID:r+FAZe8k.net
>>644
海外に売った方が儲かりそう

649 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 10:53:19.14 ID:eqUuX5yo.net
>>643
残ったのはちゃんと乗ってる人ばかり
走っていても抜かされるばかりで抜くことがめっきり少なくなった

650 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 10:56:49.78 ID:88BoVncc.net
残ったのはちゃんと乗ってる人ばかり
○っていてもヌかされるばかりでヌクことがめっきり少なくなった

651 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 11:45:40.67 ID:3oRbEwdq.net
 
            ,.- ‐── ‐- 、
              ,r'´            `ヽ
             ,イ              jト、
          /:.:!       j     i.::::゙,
            i:.:.:|    _,,    ,、--、  !:;;;;|
           |;;;;j ,r''"二ヽ   r'⌒ヽ  !;;;!    
         ,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:!  {〈・_,>、,, jヘi!
         〈 j>j、   "´, イ   `ヽ  ,':::〉!
          `ゝ.`,     ノ、__,入   j::rソ   自転車の次は 車椅子に乗るで
             `゙i   / ,r===ュ, `,  '.:〔_
               }!  ! i.:::::::::::.:! ;!  .!::::j::`` ー----─r- 、
             , イ.:ト、   ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:.       ゙,  `ヽ
         _ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:..      i.    \
       ,.r'´  /.::!:::::::| `ヽ`"""´ /ノ.:.:.:.:.::!:.:.         |     !
     /      .:|.:.:.:::ト、 リ   /     !:.         !     |
    /       l  , へ\!  /'7ヽ    |:        j       |
   /           l/^ヾ:::ト、!  j! l  〉、   |        | . 

652 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 12:01:35.95 ID:YrvJb78s.net
リムホイール全然安くなんないんだけど

653 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 18:03:18.51 ID:PLX5XgAB.net
>>645
相場を年単位で見ればそう
自転車は寒いと下がる、暖かくなると売れる
長年オクやってればこれは自明の理だわな

654 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 19:24:30.70 ID:4PrOPfy1.net
>>653
お爺さんのホモダチですか?

655 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 23:00:35.47 ID:8iAlegg8.net
なんかルーレットもスクラッチも渋いんですけど
かなり当たりを絞ってるよな
100%や半額とは言わんが20%は月イチで出せよ

656 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 19:52:46.34 ID:oBHN85tn.net
ラクマでまた10円当たった
死ねラクマ

657 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 21:52:55.57 ID:dXDm863e.net
オメ

658 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 22:32:34.19 ID:WBvNMQPS.net
冷静に考えて暖かくなれば売れるってのは今年はかなり厳しく無理な状況だと思う
ある程度は春になれば上がるかも知れないが、微々たるものだと思う
増税も間近に控えてる、実質賃金は下がってる、消費者物価指数も下落、
そこにロードバイクはブームの終焉も被ってる、データベースから見てもロードは完全に供給過多
世界的に見てもリセッションに入る時期に重なり

ロードは規格変えるのは良いが、一番最悪な時期に変えた。本来なら2016年のブーム終了前にやるべきだった
今年はかなり厳しいと予想多くの店が閉店、倒産、解散する
もう既にサイハンに関しては以前の情報どおりだった
この状態1987年前後のバブル崩壊後のオートバイメーカーの同じ轍を踏んでる状況に酷似してる
規格変更もそのまま、悪いことは言わないから無理にでも売り逃げたほうが良い
多分赤字でるだろうけど、2020年以降もっと酷くなる

659 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 22:34:30.32 ID:PktTn/Kn.net
良質な中古車を探すより型落新車ち探したほうが安上がりだから売れてないだけな感じもする

660 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 23:27:23.06 ID:NcHTaV6h.net
賃店舗構えて売れる見込みのない在庫も抱えてそれを投げ売りじゃ地獄だな
これからの仕入れは需要の有るブツに絞られるし利益も限られるし
お先真っ暗
どこが死んでどこが痛みに耐えながらも生き逃れるか

661 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/20(水) 00:09:09.39 ID:LD993XfP.net
知識の浅い素人やリサイクルショップが投売りした車体を買うのが楽し過ぎる
ちゃんと説明しとけばもっと良い値がついたのにな、ってのが多い
あとこういう連中は画像を撮るのが壊滅的にヘタクソ

662 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/20(水) 08:51:12.17 ID:WE4BM66w.net
君等漠然とオークション出してやってるのかもしれないが、昨年比、5年のデータとか比べて見ていないと酷い事になると思いますよ

「&#12316;だろう、多分売れるだろう」でやっていけるのはブームの時と人口が増えてるときのみ

昨年比の今月で見れば出品数は3倍
取引成立数は27%低下 ロードカテゴリの平均取引値に至っては5万以上の下落

完全にブーム崩壊と供給過多による価格崩壊と
投げ売りの加速と予想できる
そして今でも下がり続けている

663 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/20(水) 09:22:36.72 ID:OJIVVMh1.net
>>658
>>660
>>662
去年の夏あたりに散々書き込まれてた事ドヤ顔で言うなよw

ここの住人なら年式新しくて、値下がり幅が大きくなる事が予想される5,000円以上のパーツは
去年の内に売りぬいたよな?
な?

664 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/20(水) 12:50:36.32 ID:c6MVkiJa.net
誰が買うんだよ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p670252326

665 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/20(水) 12:58:26.39 ID:1Gle9wAZ.net
ローラー用かなーと思ったらフォークもないのか

666 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/20(水) 13:14:32.22 ID:B/dv3FhP.net
>>664
盗難車?

667 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/20(水) 14:09:50.75 ID:PNyI0A/O.net
カーボンフレームの中古は紫外線劣化かとかクラックが怖いので自分は買わないけど、カーボンフレームが5000円なら安いし、手持ちの部品で組んで、足が割りに使うには良いんじゃない?
すでに入札も入ってるし

668 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/20(水) 14:22:25.76 ID:CSMgrjJP.net
>>666
フレーム切って鍵外したのかな
でないと切る意味がわからん

669 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/20(水) 15:01:49.38 ID:1Gle9wAZ.net
シートステー切断してあんのか・・・外観ランクとかもはや関係ないじゃないか

670 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/20(水) 15:35:39.14 ID:LD993XfP.net
>>668
こういうのはメーカーが回収したものを再利用されない様に切断して破棄するらしい
それがどういう訳かオクに出てると

671 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/20(水) 15:48:35.40 ID:mCBtNEbC.net
粗大ゴミ置き場から仕入れ?

672 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/20(水) 15:52:01.17 ID:0IDL1R0U.net
>>670
思い切ってトップorダウンチューブ切れば完璧な気がするが

手間か

673 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/20(水) 15:54:14.34 ID:B/dv3FhP.net
>>672
以前メルカリでそのパターンがあったよ。
何スレだか忘れたけど、少し話題になってた。

674 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/20(水) 15:56:30.84 ID:wq/b8Wyq.net
そういやぁ兼島ダンシングどうなったんだろうな
もう出てきた?

675 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/20(水) 16:45:29.32 ID:76JsduUn.net
カーボンフレームの展示用カットサンプル作るためとか?
完全にカットされててもCDJあたりでステー修理は可能なんかな

676 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/20(水) 18:34:08.38 ID:SHmBfGoX.net
ヤフオクもメルカリもラクマもだけど銀行が無能すぎる今時土日休んで決済進まないとか何様だよ

677 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/20(水) 19:42:53.19 ID:gvE8U83H.net
>>664
真っ黒だな、よくこんなの買い取るわ、共犯者じゃん。

678 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/20(水) 20:05:34.85 ID:OJIVVMh1.net
502
メンテ終わったんじゃねーのかよ

679 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/21(木) 02:29:30.07 ID:g+hE1fEE.net
ヤフオクもメルカリもだけどやたらとラファを強気の価格で出してるのが多いな

680 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/21(木) 05:08:12.76 ID:LYOGUSLZ.net
社員使った在庫処分じゃね?だとしたら潰れそうなんだろうけど

681 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/21(木) 16:02:14.06 ID:NnV1hhU2.net
ストアから落札して、記憶の限りではオーダーフォーム送信しただけでストアからの送料案内のメールも来ていないのに、何故か先に品物が届くという謎事態が起きた。

受け取ってからアレっ?と気付いた。
もちろん未開封のままにしてるけど…うーん 相手に連絡してみるか。トラブルになったら嫌だし。

682 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/21(木) 16:24:36.38 ID:uUlAHclA.net
くっさい自演で型落ち中古のRAZHAを20万で売ろうと必死なヤツ

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e338561231
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e340997560

683 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/21(木) 16:37:23.48 ID:2mf3C7Ei.net
>>679
ラファは新興メーカーなのに異常に新品のの出品点数が多いな、商店が在庫処分で出してる分にはいいけど

中国生産だから並行輸入品だとコピー品の可能性が高いな

684 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/21(木) 17:58:31.16 ID:jhKV9cbx.net
冬物はもう売れんのに

685 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/21(木) 20:21:56.92 ID:Ip3bYcJJ.net
性格の悪さが露呈してしまうが、
競っている相手が何人もいるのに
自分の価値観からすると安価に落札出来た時は、
ザマアと思ってしまう。

686 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/22(金) 00:08:02.92 ID:lEjyJ/vL.net
ちょっと何言ってるかわかりません

687 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/22(金) 07:16:47.37 ID:dnTNZkDv.net
説明にいちいち細かい条件つけてるやつが安値で落札されるとザマァとは思ってしまうが。

総レス数 1001
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200