2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DAHON ダホン 114台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/18(火) 20:38:58.21 ID:JpDISmC2.net
※前スレ
DAHON ダホン 113台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1541629916/

◆本家
dahon.com

◆裏本家?
dahon.com.cn

◆日本代理店
ダホンの販売は2系統に分かれ、扱うモデルも異なります。

◇アキボウ
dahon.jp

◇Dahon International(シナネンサイクル、武田)
dahon-intl.jp

◆マニュアル
https://dahon.com/support/manuals/

ダホンメンテナンス講座(橋輪)
http://hashirin.com/archives/1116219.html

394 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/09(水) 10:55:46.78 ID:dSh/xcJS.net
電動化で重くて輪行出来ないとか本末転倒
とことん軽くしようと小さいモーターとバッテリーでしょぼいアシストでも意味ないし
航続距離も不安だからサイクリングには使えない
それこそ駅からちょっと乗るだけならアシストなんか要らん
折り畳み傘に電動開閉機能つけて重さが1kgになったら誰も買わないだろ

395 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/09(水) 11:00:13.10 ID:JdF4d/cS.net
>>394
君がほしい物と世の中が求めるものは別だからね
もうeBikeの流れは止まらんよ
乗り遅れたメーカーは消えていく

396 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/09(水) 11:02:03.16 ID:L6/THrsa.net
>>395
それは日本以外での話なw

397 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/09(水) 11:06:23.77 ID:dSh/xcJS.net
電動化して15kgになったK3なんか要らん

398 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/09(水) 11:38:08.92 ID:ee8tXPDD.net
12キロに抑えないと売れんね
ウルトラライトeバイクに被ったら、ブランド名以外のウリを用意せんと……

399 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/09(水) 11:53:58.77 ID:tdBQoOho.net
正月に近所のスーパーでBESVのやつを見かけたな

400 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/09(水) 11:54:19.28 ID:moFqnUez.net
12Kgでようやく「まともに自転車乗らない」ような奴らが買うレベルかな

401 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/09(水) 12:16:43.54 ID:lKafvZjD.net
大丈夫
ドンキでハマーとプリントしてもらえば18キロでも売れる

402 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/09(水) 12:38:37.23 ID:M0x5TPZj.net
10kg以上だと車に乗せる用じゃないと正直しんどい
逆に言えば車に乗せる專用ならばeバイクはありだよね

403 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/09(水) 12:46:16.33 ID:SM1dz7re.net
海外だと日本みたい袋詰せず転がして電車に載せられるから重量はは重要じゃないね
日本市場は見捨てられそう

404 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/09(水) 13:38:15.66 ID:VRTUh8oI.net
海外はロードでもそのまま電車やバスに引っ掛けて乗れるから、折りたたみ必要ないだろ

405 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/09(水) 13:52:16.72 ID:BRt4huef.net
一般の人はロード乗らないじゃん(´・ω・`)

406 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/09(水) 13:52:53.97 ID:tdBQoOho.net
>>402
それでも男ですか、軟弱者!

407 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/09(水) 13:56:40.49 ID:VRTUh8oI.net
>>405
海外では乗るよ
ママチャリなんか日本だけだろ

408 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/09(水) 14:04:09.81 ID:BRt4huef.net
なんだキチガイか(´・ω・`)

409 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/09(水) 14:17:13.60 ID:avaV/C+N.net
昨日、グラフィック社から出ている「CYCLESTYLE」を入手しました。
これは持っておいてよい本だと思います。価格は2200円ですが、参考になるものが多いでしょう。
これは実に興味深いことですが、パラパラとめくってみて、しみじみ思うことは「日本の自転車状況はかなり特殊だな」
ということです。

368枚の最新の写真のなかにヘルメットをかぶっている人が、日本で撮られた写真以外には一人もいない。
同じく、ビンデイングペダルをしている人も日本人以外ほぼゼロです。 
そして8000円とか1万円ちょっととかの「超安リンリン」(ちょうあんりんりん)は、やはりほとんど写っていない。
ドロップのレーサーも少ない。

日本では、初心者がはじめるとき、そういうものが絶対必要であるかのごとく、誘導され思い込まされる。
デンマーク、オランダでのヘルメット装着率と北米での装着率、事故の重大さと死亡率を比較してみると興味深い。
事故時にでんぐりがえしして頭から落車するような前傾の強い乗車姿勢の自転車、ハザード・ブレーキングの時に
前輪がグリップを失って落車する細いタイヤ、利きすぎるブレーキ、道路のつなぎ目や段差でハンドルを取られ転倒しやすい自転車。
そういう車輌がそもそもヨーロッパでは少数派であることがわかるでしょう。

なんだかページをめくっていて、ワクワク、ニヤニヤしてしまいます。

「これが世界の趨勢ぜよ。」と水平線のかなたの欧羅巴を腕組みをして見つめてしまう。

410 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/09(水) 18:57:28.17 ID:T4spHQHC.net
>>409ってコピペ?
内容は読んでないけどめちゃくちゃ読みづらそうw

411 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/09(水) 18:58:50.58 ID:QNn1RItu.net
この間ネジ穴に詰めるやつ質問したやつなんだが
ホームセンターで発見したよ
穴は3.5mmだったが4mm〜6mm用でバッチリだった
いろいろ教えてくれた香具師ありがとな

412 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/09(水) 19:23:21.71 ID:UZjth88L.net
k3 ネットで買って今届いた
チェーンにグリス何も無いけど
それぐらいでそのまま乗れるな

413 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/09(水) 19:29:03.02 ID:hIKY5ohK.net
>>412
オメ
良い色買ったな
K3はめちゃくちゃ使い勝手良いから気に入ると思うよ

414 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/09(水) 19:31:43.42 ID:6HBlarrR.net
>>412
うわぁーその色良いね
サイズもそっちにして正解だね

415 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/09(水) 19:38:14.11 ID:iSsok24S.net
>>412
俺もその色にすればよかった

416 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/09(水) 19:39:24.72 ID:BegYm/OB.net
>>413-415
皆さん・・・
バッシュ踏んでくれてありがとう・・・

417 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/09(水) 20:48:42.18 ID:HdUOw2Q9.net
何色ですか?

418 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/09(水) 21:27:13.27 ID:DrMk6H7W.net
>>409
そういう本じゃん。
サイクルスタイル https://www.amazon.co.jp/dp/4766123174/

419 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/09(水) 21:49:03.68 ID:Ebse+q4B.net
サドルの硬さと軽さがハンパねえ・・・
またがっただけなのにお尻痛い

420 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/09(水) 23:18:58.06 ID:aqHj5CWU.net
>>409
長文池沼w

421 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/09(水) 23:19:39.43 ID:aqHj5CWU.net
>>418
池沼長文を読む池沼w

422 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/10(木) 00:02:14.93 ID:ZSyVGA1r.net
Carry On Coverの中身をトピークのMondoPackに入れたら、パンパンすぎてはち切れそうだ
他の縦長サドルバッグは支那産しかないからまいるわ

423 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/10(木) 05:48:15.16 ID:CCxAdVrn.net
falcoの純正サドルの硬さにもなれてきた

424 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/10(木) 07:03:59.47 ID:DDGJWcQK.net
むしろ柔すぎるサドルの方がケツ圧分散?的な事がしにくくてしんどかったり

425 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/10(木) 07:46:16.86 ID:b5DI5uxv.net
BWのサドルって柔らかいうちに入るのかな?
痛くなった事がない。続けて走るのは20kmぐらいまでだけど。

426 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/10(木) 08:08:46.10 ID:I9d5kbRA.net
春先久々に乗ると尻が悲鳴をあげる
冬も月一程度で乗ればいいんだろうけど、それが面倒

427 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/10(木) 11:12:44.72 ID:jmq51Q70.net
>>422
レザインも縦長ありますよ。
トピークとレザインどっちも持ってるけど、内部のポケットが多くて自分にはレザインのが使いやすい。

428 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/10(木) 11:21:11.98 ID:8buXn5+c.net
強いケツしてんだなあ
俺は即刻サドル変えたよ
多少の段差は痛くナイっすよ
快適快適

429 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/10(木) 12:00:52.52 ID:/9BqMSVI.net
>>427
レザイン良いですね
トピーク買ったばかりだけど考えてしまう

430 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/10(木) 12:06:05.98 ID:nZlo4Jyz.net
>>428
子供もケツも甘やかし過ぎはよくない

431 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/10(木) 12:11:57.56 ID:/It/EVIP.net
>>430
何だ?
自宅のヲシュレットをジャニーズ務所みたいに
最強で固定してアナルの鍛錬をさせるってか?

432 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/10(木) 12:18:43.27 ID:UapUczO9.net
尻自体の強さ弱さではなく
やせ型虚弱体形だから尻に脂肪も筋肉もなくてすぐ痛くなる

便器も風呂椅子や浴槽も骨が当たってすぐ痛くなるくらいだから

433 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/10(木) 15:28:52.79 ID:8XqVeiMl.net
濃厚な尻スレ

434 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/10(木) 19:36:27.15 ID:99FXe5xU.net
ロードに馴れるとダホンのサドルはフカフカや

435 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/10(木) 19:47:10.39 ID:gX3Qtu4+.net
>>434
わかるw

436 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/10(木) 19:59:10.49 ID:qsgJKxBJ.net
サドルは固くても痛くないっていうけど
パンツにふかふかクッション付けているから痛くないだけではないだろうか

437 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/10(木) 20:09:58.61 ID:WIVkMRP0.net
サドルは形状だよ
革サドル育ててみるといい

438 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/10(木) 20:12:16.20 ID:I9d5kbRA.net
きも

439 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/10(木) 20:12:27.42 ID:+Z99Y616.net
>>434
ものによるだろ
ダホンは全て同じサドルじゃない

440 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/10(木) 21:36:16.90 ID:UI1b3i3g.net
>>436
僕アリアンテにGパンで100 キロ走れるよ

441 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/10(木) 23:16:36.09 ID:dWlCjE11.net
何それ?大人用おむつ?

442 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/10(木) 23:28:28.71 ID:jewRxE6U.net
>>436
サドルのベースがしなってクッションの役目を果たしてる

443 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/11(金) 00:23:00.70 ID:k7glQ3/h.net
他スレより

DAHONの折りたたみ自転車乗ったんですが
ペタルこがない時に後ろのホイールのガラガラ音が気になったんですが
これって普通ですか?

444 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/11(金) 01:38:01.88 ID:wz8Hhqcj.net
>>443
スポークプロテクターが外れてるとか?

445 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/11(金) 12:59:22.71 ID:GYmObOOB.net
軸おれやな
ぽっきりすっきりいっとんのや

446 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/11(金) 15:00:03.06 ID:lFFvjamw.net
フリーラチェットうるさい〜な

447 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/11(金) 17:22:25.00 ID:fD9/oE4E.net
毒ヘビ注意

448 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/11(金) 18:30:24.12 ID:7HvhbgVT.net
>>447
とんねるずか

449 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/11(金) 19:12:02.89 ID:QhNmijBM.net
俺の尻汁たっぷりしみ込んだサドル差し上げます
香ばしいにおいがします
早いもん勝ちです

450 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/11(金) 19:17:36.13 ID:Lemv3xCE.net
>>436
尻痛問題は乗り始めて3週間で慣れて以降一度も悩まされたことがないな
結局サドルに体重かけすぎなのが問題なのであって
適切なサドル高で効率的にペダリングできる姿勢を取れば痛みは自然に消える
レーパンも2着持ってるけどパッドの有効性を感じたことは一度もない

451 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/11(金) 22:44:13.83 ID:Bj9NjGMT.net
教えて下さい。
ビックアップルのチューブって何を買ったら良いのですか?
シュワルベのチューブでお願いします。
m(_ _)m

452 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 00:10:26.02 ID:Kcz8KRyr.net
オイラk3のビッグアップルにしたときには
シュワルベの14インチ手に入らんかったので
パナレーサーの14インチ1.5〜1.75でいけたけど

453 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 00:18:09.76 ID:VEe0F1uT.net
>>451
シュワルベのホームページのビッグアップルの商品説明欄にタイヤサイズと適合チューブの一覧表があるよ
後は自分の自転車の空気の入れ口が仏式か英式かで変わってくるよ

454 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 00:38:43.99 ID:AooV5yA7.net
別にそのままでも行けるやろ

455 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 02:52:28.53 ID:j6SQGN1v.net
>>451
大本営のHPでは分かりにくいので、輸入代理店っぽいところのアレだけど、一覧表
http://www.g-style.ne.jp/uploadimg/categorytop/5c232ef8a9127.jpg
20インチのビッグアポーは406/20x2だから、7番でおk
バルブ40mmはちょっと短いのでもう少し長いのがほしいところ。問題は無いけど。
14インチは持ってないので分かる人にパス・・・2Aでいいんですかね?

456 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 03:10:17.62 ID:5PVYWFgp.net
>>453
>>454
回答 ありがとう
m(_ _)m

457 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 03:28:32.16 ID:5PVYWFgp.net
>>455さんも ありがとうございます
m(_ _)m

458 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 11:57:04.29 ID:wHtGG2Wh.net
ホイールで20インチのコンプとプロだと前後でどのくらいの重さ違うの?

459 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 14:51:09.51 ID:gDfsd6sx.net
そういや
dahon公式の輪行袋買ったんだけど意外と生地が厚くて小さくならないのね
もっと薄い生地でいいから小さく収納出来るのない?

460 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 14:54:15.26 ID:ZKRByxUX.net
薄いと破けるけどいいの?

461 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 16:07:11.53 ID:ihA+VM//.net
こんなかんじ?
           ,,-''"  ,, --''"ニ_―- _  ''-,,_    ゞ    "-
             / ,,-",-''i|    ̄ |-、  ヾ   {       ,`
         ("  ./   i {;;;;;i|      |i;;;;;;) ,ノ    ii      ,i
     ,,       (    l, `'-i|    |i;;-'     ,,-'"   _,,-"
     "'-,,     `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '"  _,,--''"
         ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::---,,_  __,,-''"
        ._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄   |i-----,, ̄`"''-;;::''-`-,,
      ,,-''::::二-''"      --i|    .|i          "- ;;:::`、
    ._,-"::::/    ̄"''---   i|    |i            ヽ::::i
    .(:::::{:(i(____          i|   .|i          _,,-':/:::}
     `''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______  i|   .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-'
       "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;  i|  .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''"~
               ̄ ̄"..  ..i| .|i        
                  .  、.i| |i ,
                  /⌒ヽ⌒ヽ
                         Y
                      八  ヽ
               (   __//. ヽ,, ,)
                丶1    八.  !/
                 ζ,    八.  j
                  i    丿 、 j
                  |     八   |       
                  | !    i 、 |
                 | i し " i   '|
                |ノ (   i    i|
                ( '~ヽ   !  ‖

462 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 17:45:46.53 ID:Ma9s77Eq.net
ここも民度が堕ちたな…

463 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 18:00:05.03 ID:cDT2sdIA.net
ぶっちゃけオーストリッチSL-100でいい
アウトレットで安く買えるときあるし

464 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 18:17:47.08 ID:EFwloPBE.net
なんだかんだでちび輪に落ち着く

465 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 18:52:13.34 ID:Kcz8KRyr.net
SL-100とちび輪小さいなー
モンベルのコンパクト輪行バッグも小さいけど
だいたい500mlペットボトルくらいのサイズか

466 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 19:49:27.85 ID:7xuUxClI.net
埼玉が偉そうだな

467 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 20:54:18.31 ID:D+lOy8nH.net
>>459
公式もいくつかあるだろ
スリップバッグ気に入ってる

468 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 21:32:15.32 ID:Kcz8KRyr.net
>>467
うん、公式のスリップバッグ使ってるんだ。
そんで畳んだ時の大きさが、スリップバッグの半分くらいになるんよ(計ってみた)

469 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 16:02:43.10 ID:uSTrNB8y.net
後ろのタイヤのギアの辺がチーッてずっと鳴ってる
こぐときは鳴らないんだが惰力で走ってる時
どういうとこチェックしたらいいのかな?
初心者に教えてください

470 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 16:58:44.73 ID:GOYtXucl.net
フリー内のラチェット音じゃね
そういう構造

471 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 17:48:27.44 ID:G3RmGr9J.net
ガチャガチャうるさいラチェット音はロード用とは認めん…ロードは静かに走るもんだわ

472 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 18:03:12.75 ID:GaKmbPdJ.net
2012のルート乗り、そろそろ乗り換え考えてるけど輪行してると14インチ気になるし、地方へ出ると50kmは普通に走るから走行性能も捨てがたいし悩む

473 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 18:43:57.28 ID:tygHpL+O.net
>>472
K3で何の問題もないじゃん

474 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 19:23:25.74 ID:3abHLrmc.net
>>472
いい色買ったな

475 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 19:23:27.71 ID:3abHLrmc.net
>>472
いい色買ったな

476 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 19:30:51.38 ID:b/BrW2yR.net
うんこ色

477 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 19:47:29.76 ID:IJAtQMM6.net
>>472
14インチ買うならK3にしとけよ
他は子供用フレーム流用だから問題外だぞ

478 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 19:53:28.51 ID:fo586PSg.net
大人ってこんなかんじ?
           ,,-''"  ,, --''"ニ_―- _  ''-,,_    ゞ    "-
             / ,,-",-''i|    ̄ |-、  ヾ   {       ,`
         ("  ./   i {;;;;;i|      |i;;;;;;) ,ノ    ii      ,i
     ,,       (    l, `'-i|    |i;;-'     ,,-'"   _,,-"
     "'-,,     `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '"  _,,--''"
         ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::---,,_  __,,-''"
        ._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄   |i-----,, ̄`"''-;;::''-`-,,
      ,,-''::::二-''"      --i|    .|i          "- ;;:::`、
    ._,-"::::/    ̄"''---   i|    |i            ヽ::::i
    .(:::::{:(i(____          i|   .|i          _,,-':/:::}
     `''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______  i|   .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-'
       "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;  i|  .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''"~
               ̄ ̄"..  ..i| .|i        
                  .  、.i| |i ,
                  /⌒ヽ⌒ヽ
                         Y
                      八  ヽ
               (   __//. ヽ,, ,)
                丶1    八.  !/
                 ζ,    八.  j
                  i    丿 、 j
                  |     八   |       
                  | !    i 、 |
                 | i し " i   '|
                |ノ (   i    i|
                ( '~ヽ   !  ‖

479 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 20:16:11.34 ID:0mnu8xWf.net
>>478
素朴な疑問なんですけど AA貼ると気分がスッキリとかするのですか?もしくは達成感?使命感?
私にはできない事なので知りたいです。

480 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 22:50:15.24 ID:vu6ZJRXD.net
ビッグアップルに
パナレーサーの1.75チューブ買えばいいんだな

481 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 23:01:42.76 ID:c4KHKGOE.net
>>472
今ならまだギリ入手可能なPresto買っとけお

482 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 23:40:14.32 ID:KslKzfcV.net
自分も4、5年前にボードウォークにするかルートにするか迷って、自転車屋のアドバイス
で前者にしたけど、不満がでたらその都度カスタムしてずっと乗れているので良かったと思ってる。
当時のルートは確かリアエンドが130mmじゃなかったのでホイール交換もしにくいし、
6sボスフリーなんでトップのギアがまったく足りなくていずれ買い替えたと思うな。
買うときはそんなことはわからなかったんだが。

483 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 02:57:37.04 ID:116tjEpJ.net
買い替えの思い切りがつけやすいスペック、価格でありながら、
スポーツ寄り折り畳み自転車の楽しみを教えてくれもするルートは、
それなりにいい自転車なんだと思う。

484 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 09:09:25.29 ID:P7XWMJKn.net
ルートってドッペルとかと同じでママチャリコンポだろ
どこが良いんだ?

485 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 10:09:06.60 ID:Cw3oPrHb.net
コンポwとかで楽しんでる人間を茶化すとか無粋だな
沼の入り口は広くてフレンドリーな方がいいんだ

486 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 11:11:03.86 ID:8ZWHFTb2.net
エントリーモデルでしっかり沼にはまって次に手を出す
中毒者の王道ですよ

487 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 11:18:59.53 ID:k5OhIXNb.net
ルートよりSUVのが格好良いね
やっぱり鉄だと細身のフレームがシャープにきまる
クロモリ版の上位モデル出すといい

488 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 11:48:09.46 ID:116tjEpJ.net
SUVの13.7kgまで行っちゃうと、輪行は1回でコリゴリ、になりそう。
輪行も複数回試しながら次を考えられるぐらいの間口がエントリー車にも欲しい気がする。

489 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 12:46:06.47 ID:6ux0/fRg.net
自分が気に入ってればなんでもいいじゃん。
使い方なんて人それぞれんなんだし。

490 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 17:40:26.33 ID:vb4Wcr5v.net
K3でも重く感じる俺には12kgの折りたたみで輪行とか無理だろう

491 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 17:41:55.04 ID:hvYkmDSN.net
俺はDove Plusでも重たいわ

492 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 17:54:29.22 ID:ZcvKPXWQ.net
箸より重い物は持てないんで…

493 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 17:54:39.76 ID:cz1LRqIR.net
右代を見習え

総レス数 1001
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200