2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DAHON ダホン 114台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/18(火) 20:38:58.21 ID:JpDISmC2.net
※前スレ
DAHON ダホン 113台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1541629916/

◆本家
dahon.com

◆裏本家?
dahon.com.cn

◆日本代理店
ダホンの販売は2系統に分かれ、扱うモデルも異なります。

◇アキボウ
dahon.jp

◇Dahon International(シナネンサイクル、武田)
dahon-intl.jp

◆マニュアル
https://dahon.com/support/manuals/

ダホンメンテナンス講座(橋輪)
http://hashirin.com/archives/1116219.html

479 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 20:16:11.34 ID:0mnu8xWf.net
>>478
素朴な疑問なんですけど AA貼ると気分がスッキリとかするのですか?もしくは達成感?使命感?
私にはできない事なので知りたいです。

480 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 22:50:15.24 ID:vu6ZJRXD.net
ビッグアップルに
パナレーサーの1.75チューブ買えばいいんだな

481 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 23:01:42.76 ID:c4KHKGOE.net
>>472
今ならまだギリ入手可能なPresto買っとけお

482 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 23:40:14.32 ID:KslKzfcV.net
自分も4、5年前にボードウォークにするかルートにするか迷って、自転車屋のアドバイス
で前者にしたけど、不満がでたらその都度カスタムしてずっと乗れているので良かったと思ってる。
当時のルートは確かリアエンドが130mmじゃなかったのでホイール交換もしにくいし、
6sボスフリーなんでトップのギアがまったく足りなくていずれ買い替えたと思うな。
買うときはそんなことはわからなかったんだが。

483 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 02:57:37.04 ID:116tjEpJ.net
買い替えの思い切りがつけやすいスペック、価格でありながら、
スポーツ寄り折り畳み自転車の楽しみを教えてくれもするルートは、
それなりにいい自転車なんだと思う。

484 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 09:09:25.29 ID:P7XWMJKn.net
ルートってドッペルとかと同じでママチャリコンポだろ
どこが良いんだ?

485 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 10:09:06.60 ID:Cw3oPrHb.net
コンポwとかで楽しんでる人間を茶化すとか無粋だな
沼の入り口は広くてフレンドリーな方がいいんだ

486 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 11:11:03.86 ID:8ZWHFTb2.net
エントリーモデルでしっかり沼にはまって次に手を出す
中毒者の王道ですよ

487 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 11:18:59.53 ID:k5OhIXNb.net
ルートよりSUVのが格好良いね
やっぱり鉄だと細身のフレームがシャープにきまる
クロモリ版の上位モデル出すといい

488 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 11:48:09.46 ID:116tjEpJ.net
SUVの13.7kgまで行っちゃうと、輪行は1回でコリゴリ、になりそう。
輪行も複数回試しながら次を考えられるぐらいの間口がエントリー車にも欲しい気がする。

489 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 12:46:06.47 ID:6ux0/fRg.net
自分が気に入ってればなんでもいいじゃん。
使い方なんて人それぞれんなんだし。

490 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 17:40:26.33 ID:vb4Wcr5v.net
K3でも重く感じる俺には12kgの折りたたみで輪行とか無理だろう

491 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 17:41:55.04 ID:hvYkmDSN.net
俺はDove Plusでも重たいわ

492 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 17:54:29.22 ID:ZcvKPXWQ.net
箸より重い物は持てないんで…

493 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 17:54:39.76 ID:cz1LRqIR.net
右代を見習え

494 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 18:06:47.48 ID:fj92yTcf.net
k3も折り畳むとみっちり小さくなるから重く感じるよな…

495 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 18:45:26.40 ID:sq6U5ap1.net
ブロンプトンを配達してきたクロネコヤマトの兄ちゃんが「なんすか?これ!重いっすね!」と言ったのがちょっと不快だった思い出

496 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 19:54:29.39 ID:URcH5wuF.net
自転車だからしゃーないっすね

でおk

497 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 20:02:06.76 ID:NgfHg3QR.net
配達してもらってるくせに不快とかよぅ言えるな

498 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 20:26:33.88 ID:QOufeHCg.net
でんがなまんがな

499 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 20:32:41.39 ID:XzWpemOR.net
ブロンプトンの特許きれたらしいから、DAHONがパクってコロ付きのを出さんかな。
持ち運びを考えるとコロは欲しいだろ。
ランディングギアは使えんだろ。

500 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 20:45:48.56 ID:116tjEpJ.net
>>499
Curlのキャリアにはコロついてるよね?
(パクリはそれだけではないが。)

501 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 20:48:59.73 ID:wTfIqZQx.net
>>497

アマゾンの箱に煙草の臭いつけんじゃあないよ!
このドグサレがぁー!!

502 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 22:21:30.57 ID:OMXx0StV.net
実際重いし

503 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 00:02:06.98 ID:lD57oHjj.net
ボードウォークやスピードよりは軽くて畳んだら小さくなるけどな

504 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 00:03:21.56 ID:lD57oHjj.net
あ、アルミ製のカールは13kgもあるのか
ブロンプトンより2kgも重いな

505 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 00:25:09.55 ID:+AiaO8PF.net
そんな張り合わんでも…
みんないい自転車でしょ

506 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 00:32:20.01 ID:B7/SpGj1.net
ブロンプトン重いよね
輪行してるの見たことない

507 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 00:46:11.91 ID:RKb8mjRQ.net
二つ折りは畳むと、どこ持って運んでもしんどいよな

厚みがネックだ

508 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 02:15:58.95 ID:gMQPGJEe.net
そういや19年モデルのclinchってまだ発売されてないの?

509 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 03:06:39.54 ID:pj8v1Cuj.net
Speed Falcoを運んできた顔見知りの黒猫配達人に「筋トレ始めたんすか?」って言われたことがあった。
重いから中身がダンベルだと思ったらしい。
伝票に自転車って書いてあったはずなのだが。

510 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 06:48:42.61 ID:zAFliQVt.net
>>507
同意。

511 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 07:08:11.74 ID:Xw5EdNGp.net
>>509
こんな重たいチャリとかホムセンかよw7キロより重いとかバカじゃねえのwというロード脳配達者かもしれない

512 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 07:58:05.63 ID:7dIKi007.net
7kg以下の自転車買う奴が日本に何人いるんだ?

513 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 08:28:51.32 ID:yzjbZ4bC.net
車に載せるだけだからあんまり気にせんけど、うちのViscはたぶん重い
帰ったらいっぺん量ってみよう

514 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 08:45:45.25 ID:0HrFjtaY.net
ちょっといじってるアルテナ測ったら9.5kgだった
やっぱ折りたたみデカいぶん軽い

515 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 09:01:41.08 ID:SxuvP4qT.net
>>509
ダンベルとかバーベルって最低でも20kgはあるだろ

516 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 14:10:42.86 ID:zA+4Mr8g.net
ダンベルはそんな重くないのからある

517 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 14:11:10.33 ID:zA+4Mr8g.net
ってなんの話やねーん

518 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 15:01:50.44 ID:YMy/vpdi.net
>>515
顔見知りってとこから察するに
『こんな糞重い自転車買うとか馬鹿じゃないのwww』って
考えが思わず言葉に染み出たとゲスパー

519 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 17:21:51.94 ID:mld+dBM0.net
10キロ超えると突然重く感じるよな
slxは重いと感じた事ないなぁ〜フロントwにしたから増量してるんだけと。

520 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 17:27:02.81 ID:0HrFjtaY.net
あークリンチ新色ださねーかなー
パープルてアホ

521 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 18:41:24.50 ID:cqAF7ohg.net
メタリックのグリーン、ブルーなら良かった

522 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 19:10:02.05 ID:LRX5zg95.net
無難な色なら売れてたな

523 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 19:53:31.29 ID:0Vu7hhA2.net
D9満足記念パピコ
年明けてロードまだ1回しか乗ってねえ

524 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 20:07:43.85 ID:B7/SpGj1.net
K3買ってからクロス乗らなくなった
漕ぎ続けるんで疲労感は倍増w

525 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 21:04:27.89 ID:pD/FFRwS.net
K3 > クロス ってことじゃなく、嬉しい盛り、ってことね。

526 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 21:07:33.73 ID:m7bo/Pz5.net
自転車は乗る楽しさも大事だからなー

527 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 23:32:42.84 ID:4hD3ATa4.net
まあね

528 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 00:00:31.05 ID:qwdmZsmW.net
自転車の楽しさの本質は、こけそうになるのに抗ってコントロールするところにあるという説もある。
小径に敢えて乗るのも不安定故に楽しみがますからとも言える。

529 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 07:02:32.57 ID:iyi/RoT1.net
ロードも乗るがちょっと分かる
ミニベロは短距離でも十分遊んだ充実感がある

530 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 08:02:38.19 ID:sKlLqFCf.net
Visc evo 2018のリアハブ構造載ってるとこあります?
分解したらどの順序で部品付いてたか分からなくなってしまいました
とりあえず勘で組み直しましたが…

531 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 22:52:25.07 ID:qwdmZsmW.net
フロントシングル52tのDAHONで峠越え含む旅行する場合、リアは最低34t 出来れば36t は欲しいよねえ。でも100km近く走るとなると、ギアがワイド過ぎると疲労も来るし、悩むわー。
今のチェーンリングだとトップ11tは欲しいから、10sの11-36ならtiagra のgsなら行けるけど、平坦の巡行は疲れそう。
フロントダブルにするべきか、、、

532 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 23:19:30.25 ID:xZ2AXSDZ.net
vitesseがデフォで前53t 後8s 11-30tだけどロー側の2つはほとんど使ったことないぞ
きつい所の斜度9-11%くらいで獲得標高800mくらいの峠にも行ったことはあるが登れないことはない
まあtiagra以上で段数が多いならワイドギアにするのもありだと思うけど
そんなにびびらなくても平坦メインなら30tもありゃ十分だよ

533 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 07:03:01.43 ID:9vC3C634.net
前52後34のフロントシングルだったがデカいスプロケが駐輪場のガイドレール抉るわロングケージディレイラーが汚れ拾ったり擦ったり微妙に困った
結局前39後28のフロントダブルにしたよ

534 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 08:16:47.89 ID:T/CuFHaz.net
52tの11-32tで 平均8%で標高600mくらい迄なら登ってるな

535 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 09:57:24.15 ID:m6wKrQni.net
脚弱は素直に電脚アシ乗ってればいいのに

536 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 11:44:46.51 ID:lV8pOsCn.net
わかったのるわ

537 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 12:08:24.59 ID:C9TpYyG4.net
汗と臭いを撒き散らし座った場所に漏れなくケツ拓残すような乗り方をしないので低ギア貧者上等

538 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 12:23:15.78 ID:vimyo51j.net
電アシアシ

539 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 16:14:05.38 ID:LYLyfedh.net
下り坂でFブレーキかけるとハンドルが一気に安定するな

540 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 14:28:27.46 ID:azBwzgkV.net
去年のボードウォークの、ボルドーとチャコールグレーってマットな色?
他の色は全部メタリックに見えたけど、その2色だけマットに見えたけど

541 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 14:33:00.78 ID:RvWIhW2X.net
メタリック

542 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 16:10:14.69 ID:PD2+r8Vr.net
ボードウォークは16年のオールドローズ以降ろくなカラーが無いよ

543 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 16:57:12.15 ID:/ciAqHxF.net
じゃあ自分で染めればいいじゃん

544 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 18:10:24.59 ID:PpESenDJ.net
君色に染めて

545 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 19:34:06.57 ID:/ZMdYwFw.net
あなた色のマノン

546 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 19:38:04.91 ID:3JpyoXRd.net
ラブ涙色

547 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 19:38:12.11 ID:liYkNqBF.net
私はマロン、マロンですよ〜♪

548 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 19:46:40.41 ID:xBpuvxPK.net
ニーゲム大木土です

549 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 19:56:11.73 ID:hHJ8mW9B.net
ステッカー貼るのが楽しいわ
ガキの頃思い出す
アホっぽくて誰も盗まないだろう

550 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 19:59:40.02 ID:ro9XXf1W.net
DAHON盗むやつはママチャリと同じ足代わりだから
ステッカーとか全く関係ない

551 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 20:07:58.93 ID:75mDJMXq.net
パンダ塗装にして○○県警と書いとけ

552 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 20:35:09.33 ID:+QbgUPdy.net
パンダと言えばK3

553 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 21:53:55.35 ID:W1xdVbtc.net
パンダ塗装なら藤原とうふ店でも可

554 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 22:21:49.72 ID:U92Cwgug.net
いい色だな!

555 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 22:40:45.09 ID:dAT6FCKY.net
赤黒で西部警察

556 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 22:47:48.85 ID:OZOVo2Dp.net
赤×黒にしたが、黄にも未練ある

557 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 22:48:53.90 ID:W+wQGkcd.net
俺、2017のグリーングラスに乗ってて気に入ってる。
BWはグロス塗装がいいと思うんだが、今年のは、メタリックだけど、あまりグロスじゃないような。

558 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 22:49:04.62 ID:89u2GhqP.net
ッッッッダダッホンダwwwwww

559 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 22:49:45.63 ID:O2OfUQgk.net
パンダK3気に入ってるけど黄色も買おうかと日々誘惑と闘ってる

560 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 23:20:58.05 ID:p34Bz7fX.net
シルバーとかハイポリッシュも出して欲しいなぁ

561 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 23:25:34.50 ID:lA6p/Jbp.net
routeって今5万もするのか
出たての頃買ったときは4万弱だったぞ
9万くらいだったViscも今じゃ12万超えてスゲー値上がりしてんだな

562 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/19(土) 00:06:04.06 ID:4DZP1iWT.net
海外メーカーの底値は1ドル70円台の時代だから単純な値上げより為替変動がデカいかなぁ

563 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/19(土) 00:10:29.76 ID:/V1UsvS6.net
BWも3万くらいだったよな

564 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/19(土) 04:02:58.66 ID:M2x9HN8B.net
パステルカラーのK3出ないかな

565 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/19(土) 07:46:52.17 ID:UzDJMBRl.net
>1ドル70円台
DAHONって米国から輸入してるん?

566 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/19(土) 07:49:21.65 ID:bcZPKH5D.net
>>565
なんかアメリカ国旗のシールが貼ってあった

567 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/19(土) 07:55:57.44 ID:kiL1Fqhc.net
>>565
貿易はたいていUSドル建だろ

568 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/19(土) 08:01:16.97 ID:UzDJMBRl.net
ドル建の仕組みわかってる?

569 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/19(土) 08:06:06.04 ID:WdSjXGWp.net
おっマウント合戦開始かw

570 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/19(土) 08:07:47.79 ID:UzDJMBRl.net
DAHON乗りがバカだと思われたくないだけよ

571 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/19(土) 08:15:08.27 ID:kiL1Fqhc.net
>>568
その質問の意図は?
ちな商社で貿易業務に従事していたが
コレポンでもインボイスでも日本企業が関わる取引は相手国がどこでもたいてい"ドル建"だろ?
イラン相手でもUSドル建だったぞ

ドルだて
【ドル建て】
輸出入取引や資金の貸借・投資において、ドルによる通貨表示を行うこと。
フィードバック

相手国通貨とUSドルの為替の関係もあるがUSドルで販売価格を設定していたら円安の状況で日本円価格が高くなるのは当たり前だろ?

565の書き込み読むとUSドルでの決済はアメリカ企業としないと思いこんでるのか?

572 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/19(土) 08:20:26.75 ID:+0bGTQgY.net
>>568が無知だろw
こっから屁理屈で噛み付いて荒らすのか
そっ閉じしとけば良いのに

573 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/19(土) 08:28:31.79 ID:kiL1Fqhc.net
>>570
ハードカレンシーとソフトカレンシー

 世界中には様々な通貨があります。そして、これらの通貨には世界の金融市場で自由に交換が可能な流動性のある通貨と流動性のない通貨とがあります。
 前者はハードカレンシーと呼ばれ海外での資本取引などで国際通貨として決済に利用されています。(金本位制が採用されていたころ、いつでも自由に硬い金属、つまり金に交換可能であったことがその語源です)米ドル、ユーロ、日本円、英ポンドなどがハードカレンシーです。
 一方、後者はソフトカレンシーと呼ばれ規制・制限などで自由な交換がなんらかの形で制限されており、当該国の非居住者による送金や預金などが禁止されているため外国為替の決済や外貨準備には適していません。中国人民元や韓国ウォンなどがソフトカレンシーです。
 中国との貿易取引では米ドルが主に利用され、中国の人民元は使われていません。これは非居住者である海外の企業、貿易業者は人民元を利用できないためであり、米ドルなどの国際通貨を決済に利用するほかありません。

574 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/19(土) 09:13:49.09 ID:R7vHgejD.net
>>549
クソガキ「この自転車カッケーな、盗んだろw」

575 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/19(土) 09:16:41.59 ID:ZwgvCGWu.net
製造工場が中国というだけでアキボウは米国ダホン本社と代理店契約してるだろ
中国で作られ運搬されてても、中国から買ってるわけじゃないぞ

576 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/19(土) 10:25:24.59 ID:X5hOgKY9.net
>>570がバカだった、ってオチ?

577 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/19(土) 10:33:57.01 ID:CJROYuAb.net
新モデル発表までムラムラして待て

578 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/19(土) 10:34:29.33 ID:KBzg/Xvi.net
血だらけの包帯巻いておけば盗まれないよ!

総レス数 1001
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200