2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DAHON ダホン 114台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/18(火) 20:38:58.21 ID:JpDISmC2.net
※前スレ
DAHON ダホン 113台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1541629916/

◆本家
dahon.com

◆裏本家?
dahon.com.cn

◆日本代理店
ダホンの販売は2系統に分かれ、扱うモデルも異なります。

◇アキボウ
dahon.jp

◇Dahon International(シナネンサイクル、武田)
dahon-intl.jp

◆マニュアル
https://dahon.com/support/manuals/

ダホンメンテナンス講座(橋輪)
http://hashirin.com/archives/1116219.html

68 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/26(水) 22:58:40.64 ID:U0csOFGr.net
>>62
荒れるネタ振りとしてはちょっと弱いんじゃねーか?w
食いつきが甘いぞw

69 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/26(水) 23:02:48.48 ID:ZHV9AdWw.net
>>57
ご託はいいから理想を実現してみて下さいな
貴方の方法論で

70 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/27(木) 07:38:31.37 ID:7lnrNL18.net
外国の整った環境で使ってるものをいきなり日本に持ってきて得意げに使ってる奴ってのは。

71 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/27(木) 13:09:02.41 ID:XTK37sqM.net
アルテナをフルクラリスにしたらすげー愛着沸いた
やっぱ揃えるとテンションあがるな
ブレーキだけあまりもんのティアグラだけど

72 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/27(木) 13:18:17.94 ID:/Jhr50Qj.net
フルちゃうやん!

73 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/27(木) 13:24:08.23 ID:PSqoGktQ.net
13万払ってクラリスとかありえね
うちのクラリスは4.5万だった

74 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/27(木) 13:38:12.40 ID:VVJ5AVqz.net
コンポなんて飾りです
エロい人にはそれがわからんのです

75 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/27(木) 13:44:39.94 ID:LQswG1Mw.net
ブレーキレスシングルピスト最強!

76 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/27(木) 13:50:35.21 ID:Xoe9fX0z.net
>>73
当然、ホリゾンタルフレームで折り畳めるんでしょ?

77 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/27(木) 14:28:47.40 ID:GFNio9AD.net
>>73
ようこそ待ってました!

78 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/27(木) 14:31:17.37 ID:Q+dsFoDu.net
>>73の通訳連れてきたぞー!
         /⌒ヽ
         ( ^p^ )   
         /   ヽ
        | |   | |
        | |   | |
        ||   ||
        し|  i |J
          .|  ||
         | ノ ノ
         .| .| (
         / |\.\
         し'   ̄

79 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/27(木) 15:02:49.36 ID:JaAXO+TK.net
クラリスで20万の車種とか見たら頭溶けるんじゃねぇか?

80 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/27(木) 15:40:36.90 ID:j7329/ui.net
奴はとんでもないものを盗んでいきました

81 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/27(木) 17:53:57.56 ID:hlU7Gzv+.net
この季節に自転車乗りたい人って少しおかしいですよね

82 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/27(木) 17:56:26.14 ID:tDuGav+f.net
>>80
埼玉県警おつ

83 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/27(木) 19:06:30.31 ID:IJ2eU+m8.net
>>81
根性ないね

84 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/27(木) 19:44:13.73 ID:Qr/+VCmQ.net
身体動かすから余裕だろ
ロードとかで峠の下りとかは死ねるけど

85 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/27(木) 19:53:08.85 ID:/BJrCRic.net
>>81
日本海側で、冬は殆どローラーだな
休日、条件良い日は南や太平洋側に車載や輪行で走りにいくわ

86 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/27(木) 22:19:46.73 ID:EEBCPplH.net
>>81
積雪しない地域なら真夏より余程走り易いと思うけど

87 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/28(金) 11:55:46.00 ID:/vY1g25x.net
自分も買い物を含め一年を通してほぼ毎日乗るが、雨天は外へ出さない。

88 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/28(金) 12:08:47.72 ID:enW7Ve3S.net
まさか雨の時はダホンでローラー台乗るの?
じゃないとほぼ毎日は乗れなくね?

わかってて言ってんだけどさw

89 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/28(金) 12:55:00.06 ID:70uO3j7I.net
雨の日は地下街走ればいいっす

90 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/28(金) 12:56:40.47 ID:Gjqm6Kv+.net
雨の日は家の中走り回ればいい

91 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/28(金) 13:00:06.49 ID:IaRicIp8.net
雨の日は自家用体育館で走れば解決

92 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/28(金) 19:14:18.83 ID:lgFw75JM.net
ダホンで盗難に過敏に気をつけないといけないのはどのくらいのモデルからかな?

93 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/28(金) 19:40:57.59 ID:ZSXYgUso.net
リアディレイラーやクランクに105以上のロゴ入ってるとヤバイんじゃね

94 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/28(金) 19:44:43.64 ID:OyKXCYfs.net
プロホイール使ってるとホイールだけいかれるかも。

95 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/28(金) 20:07:16.09 ID:AAllNe+b.net
荒れると嫌なので言っていいのか判らないけどHelios・Ciao・K3と所有してて盗難に気を遣うのはK3のみです

96 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/28(金) 20:13:41.31 ID:UePiNyOb.net
>>95
ヒョイ、と持っていかれそうだから?

97 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/28(金) 20:15:07.97 ID:AAllNe+b.net
その通りです
なので荒さないでください

98 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/28(金) 20:28:12.48 ID:QcVh95aD.net
このスレ荒れたことないよ
みんな紳士だから

99 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/28(金) 20:29:13.01 ID:6qpU6/dn.net
同じく、dash、Mu、K3と持ってて気を使うのはK3だわ

100 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/28(金) 20:30:12.41 ID:WTwVU6VX.net
さすがにCiaoはミニママチャリに見られるだろうから、その点では安心なのかな。

101 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/28(金) 20:37:17.93 ID:Sed6RVhW.net
馬鹿にされるかもしれんけど、メトロを厳重にロックしてる
さすがに室内保管まではしていないが

102 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/28(金) 20:41:04.01 ID:bVS+orj0.net
route、SLX、K3持ってるけどrouteで買い物行って鍵しなくてほったらかしでも盗まれたことないです

103 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/28(金) 20:55:22.95 ID:V53kkYc8.net
>>57
オランダもデンマークも自動車生産してないからだろ?

900万台生産している自動車
中国から輸入している自転車

どっちを優先させるの?

104 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/28(金) 21:43:41.68 ID:rMIiMbmq.net
>>103
最近話題のフランスは国内自動車メーカーがあるけど
バリを自転車と歩行者中心の街に作り変える方針に転換したじゃない

105 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/28(金) 23:02:58.51 ID:NTc7EoW4.net
フランスがバリを作り変えるとかそれは内政干渉じゃないでしょうか

106 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/28(金) 23:13:33.80 ID:rMIiMbmq.net
パリ市民の判断が内政干渉とか意味がわからない

107 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/28(金) 23:15:47.77 ID:dRgfZjsu.net
パリはフランスとは別の国家だった!

108 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/28(金) 23:19:51.23 ID:zcysPEZ6.net
インドネシアにフランスが口出したら内政干渉だろw

109 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/28(金) 23:21:35.61 ID:UePiNyOb.net
BWがプロに狙われることは無かろうが出来心拝借は(車での丸ごと持ち去りも含めて)あり得ると思うので、
ワイヤー(プロならボルトクリッパーで瞬殺)での地球ロックはしてる。

110 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/29(土) 00:46:25.66 ID:wNggYg4W.net
>>106
自分のレスぐらいよく読み直せよ。

111 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/29(土) 08:22:11.34 ID:7pZkuoRD.net
バリそばがおいしい街です
自走で行ったことがあります

112 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/29(土) 08:41:38.49 ID:BQdAoZWU.net
長時間駐輪する時はbordo6500を使ってる。たまにBWにも使ってる

113 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/29(土) 10:55:08.37 ID:Pn77QMhn.net
BWだけどフレーム以外手を加えていて愛着があるので怖くて外に置けない。
おかげで気軽に乗れない本末転倒な感じに…

114 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/29(土) 11:30:49.42 ID:TGqZqGWm.net
>>113
普段使いようにもう1台どぞ

115 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/29(土) 11:51:36.64 ID:QAd9YuqL.net
D9だとチェーンロックだけだとあぶないかな

116 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/29(土) 12:01:40.79 ID:hcp/y9DE.net
いやプロはパクらんよそんなん

117 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/29(土) 12:12:06.37 ID:9lgPiBS/.net
HeliosとCiaoは馬蹄錠でK3はABUSの保険付き使ってるけどそれでもドンキには行けない

118 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/29(土) 12:23:39.50 ID:hbVLsMlG.net
ドンキのようなミニバン、ジャージ客層のとこは地球ロック必須だよな。
スーパー銭湯とかもそう。
俺が普段使いのBWで2130wwワイヤーを使うのは、プロ対抗の防御力はなくても地球ロックできる範囲が広いから。
多関節やチェーンだとロック先と自転車を隣接しないといけないから、駐輪場所が限られる。

119 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/29(土) 13:25:26.41 ID:hbVLsMlG.net
2130wwじゃない、2130mmだ。草はやしすぎ。

120 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/29(土) 16:14:48.36 ID:4m4QhBg8.net
>>102
自転車泥の8割は鍵無いのをその場の足として乗って
ママチャリでも持ってかれるんだから、お前のもそのうちお持ち帰りしてもらえるよ

121 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/30(日) 09:46:45.89 ID:gcePYfKj.net
>>116
お前の言葉を信じるわ

122 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/30(日) 14:55:13.69 ID:irAPyzT9.net
我がBWは只今長期冬眠中
果たして春はやってくるのでしょうか

123 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/30(日) 15:04:32.23 ID:SYKeiwGF.net
路面凍結さえしてなければ冬こそ自転車だと思うけどなぁ。
俺が花粉症持ちだからかもしれないけど。

124 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/30(日) 15:56:42.41 ID:BTNAYkIC.net
>>123
凍結していなくても、積雪があれば道は走れない。
積雪が無くても、積雪の恐れがあるときは出ることが出来ない。出先から自転車担いで帰りたくないから。
次に乗れるのは3月中頃か4月頃か。

125 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/30(日) 16:33:22.18 ID:hWFAIdgz.net
積雪地帯の辛い所だな。一年の内、1/4以上は乗れないんだから。
とはいえ、冬だけのためにファットバイク買うのもなあ...

126 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/30(日) 16:51:24.33 ID:nldgTHDa.net
そういう地域は冬は大人しく車乗るか徒歩+公共交通機関利用になるので自転車とかあり得ない

127 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/30(日) 17:25:55.94 ID:pETgY3hP.net
>>123
都内だと冬が一番快適に走れるね

128 :124:2018/12/30(日) 17:42:30.29 ID:BTNAYkIC.net
>>125
そして山の方に行くときは春は泥よけ必須。雪解け水が2ヶ月は道路に流れているから。
だから私の自転車には純正泥よけが付いていて、まるでホームセンターで売っている小径折り畳みみたいに見える。

129 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/30(日) 18:01:20.16 ID:SYKeiwGF.net
雪国のこと考えなくて悪かったよ。

130 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/30(日) 19:04:34.21 ID:/faC1m+6.net
20インチなら普通に3本できるぞ

131 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/30(日) 19:14:47.19 ID:ysm3OF+7.net
DAHONで「走る」とか引くよね
普通チョイノリじゃね
走りたけれはロードしょ

132 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/30(日) 19:22:25.98 ID:rkazhfxh.net
>>127
冬の都心はビル風が強くて走りづらい。

133 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/30(日) 21:35:58.82 ID:pETgY3hP.net
>>132
それはあるね。でも、このくらいの気温になると汗もかかず寒くもなく快適に走れる

134 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/30(日) 23:41:14.04 ID:rkazhfxh.net
>>133
大手町とかの強烈なビル風が向かい風になっても快適なのか?

135 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/31(月) 00:18:15.30 ID:bbQ832KF.net
距離が知れておろう。

136 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/31(月) 17:38:53.40 ID:1/geKtZA.net
ステッカーで隠したアルテナのダウンチューブ傷またやっちまった
ステッカーに多少厚みがあるくらいだと簡単に抉れちゃうね
なんか適当なのないかなあ

137 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/31(月) 17:45:36.99 ID:4+DLaFOP.net
>>136
プロテクトシールの二重貼りなら結構丈夫なのでは?
最近置いてる店少ないが

138 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/31(月) 17:52:09.64 ID:ZL8mZysk.net
>>136
地震対策でつける青いゲルのやつつけとけ

139 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/31(月) 18:15:44.87 ID:SnDG+CwF.net
自転車なんて乗れば傷がつく物なんだから、
そんな事をいちいち気にするとハゲるよ。

140 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/31(月) 18:37:46.05 ID:pkXnFtT2.net
もう手遅れですがな

141 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/31(月) 19:03:51.32 ID:kkK3U8Mi.net
アルテナ2台目、さすがに傷0
1台目は3回当てた

142 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/31(月) 20:35:30.70 ID:sJk8Q9TW.net
自転車の傷なんて気にする性格なら乗らずに歩ってな

143 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/31(月) 20:43:31.27 ID:wHF1+yTu.net
>歩って
はじめて聞いたからググったらそういう使い方する地域があるんだな

144 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/31(月) 20:50:34.84 ID:ry1xJZYq.net
恐らくアルテナとかけたのだと推測

145 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/31(月) 20:55:46.18 ID:shqEFq6p.net
台東の方だろ

146 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/31(月) 21:02:24.61 ID:4z3CizkK.net
>>136
ペダルとダウンチューブを靴ひもで縛って固定しなよ
俺はそれはじめてから傷知らずだ

147 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/01(火) 10:30:54.72 ID:kjsKR64+.net
三ヶ島ezyで最高のソリューション

148 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/01(火) 11:07:39.92 ID:OBXEy/mp.net
埼玉の森林公園が、明日と明後日は駐車場が無料だから、車に積んで初サイクリングに行ってこよう。


あそこのコース、アップダウンの繰り返しで地味に体力奪われるから、自転車で行って何周かして帰ってくるのはキツかった。

149 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/01(火) 11:13:30.27 ID:4tvlybDG.net
ezyはストッパー無くすから駄目でしょ

150 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/01(火) 12:23:39.32 ID:mH2vuzjJ.net
>>149
ezyはおスペに限るw

151 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/01(火) 14:51:25.06 ID:qm11760i.net
ストッパー無くしたことないしストッパー無くても外れたことない俺はスペの存在理由を感じない

152 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/01(火) 23:25:18.47 ID:MSGy2rDQ.net
空いてるネジ穴に入れてある詰め物みたいなのって
売ってる?

153 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/01(火) 23:28:53.45 ID:OTUh42ks.net
グロメットのことか?

154 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/01(火) 23:32:57.63 ID:MSGy2rDQ.net
ありがとう。グロメットっていうのか
それ欲しいんだがホームセンターとかで売ってるのかな

155 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/02(水) 08:24:34.11 ID:F5ETjOwb.net
>>154
ネジでいいじゃん。

156 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/02(水) 08:46:22.14 ID:RQPDOgYp.net
ポリカの透明ねじぶっ込んでるわ

157 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/02(水) 08:49:13.65 ID:nQ1w65gM.net
スタンド泥除けキャリア全盛りだから空いてるネジ穴なんか無いぜ

158 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/02(水) 09:20:06.90 ID:FGbtyD92.net
>>154
プラネジでも詰めといたら?

159 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/02(水) 10:58:46.02 ID:/LV+0CNV.net
水蒸気が結露するから真空保存でなきゃ駄目かなって思ってる(´・ω・`)

160 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/02(水) 11:16:22.65 ID:VjdXJfzV.net
錆絶対嫌マンはチタンかカーボンしかないな

161 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/02(水) 21:48:57.36 ID:WFxtIHxU.net
普通のネジつけとけばいいだけ
自己満でアルミネジやチタンネジ

162 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/02(水) 21:49:30.49 ID:+EkOSWWt.net
クラリス ロードは3万円台からあります

163 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/02(水) 21:53:16.96 ID:8tP40iS3.net
>>162
スレタイぐらい読んでるんでしょ?
それ、まさか折り畳めないなんて事ないよな?

164 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/02(水) 22:29:04.81 ID:Fh7NyETc.net
俺のロードのハンドルもそれくらいの価格だよ!

165 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/02(水) 22:39:52.25 ID:/ULHpqs6.net
俺のミニベロのドロハンもそれくらいの価格だな

166 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/02(水) 22:44:42.68 ID:CK9SQVTB.net
ホイールなら・・

167 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/02(水) 23:10:28.79 ID:1HiZhkxS.net
変速機と値段の対比よりアルテナの乗り心地がどうなのかの方が気になる。
楽しく乗れれば良い。

168 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/02(水) 23:25:24.27 ID:UVgR9nSA.net
アルテナはドロハン慣れてないせいもあると思うけど前傾になり過ぎて辛かった
我慢出来なかったからステム延長したけど劇的に乗りやすくなった

総レス数 1001
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200