2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ULTRA LIGHT 7・AL-FDB140・DOVE 7台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 02:38:16.71 ID:QaHjjnj6.net
ULTRA LIGHT 7、AL-FDB140、Dahon Doveなど、BYA412の仲間たちのスレです。
マグ(マグネシウム)と呼ばれる一連のシリーズも

■RENAUT ULTRA LIGHT 7
発売元:Gic
http://www.gic-bike.com/renault/lineup/ultra_light7.html

■FIAT AL-FDB140[生産終了]
発売元:Gic
http://www.gic-bike.com/product/fiat/al-fdb140/

■FIAT AL-FDB140 Mobilly(ライト8)
発売元:Gic
http://www.e-otomo.co.jp/fiat-al-fdb140-mobilly/

■DAHON DOVE UNO
発売元:Dahon(日本ではヨドバシカメラ限定モデルのみ)
http://dahon.com/bikes/dove-uno/

前スレ
ULTRA LIGHT 7・AL-FDB140・DOVE 6台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1520952864/

287 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 12:49:56.93 ID:7F/RPwEu.net
>>285
あい

288 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 15:20:38.31 ID:Zq0fTFl4.net
>>282
7F買った人からの流れだから、新型の話でしょ
考慮もなにも、変更されたのは結構前からで旧型の途中からなので
新型は全部改善されてるから当たりも外れもない

289 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 18:33:20.13 ID:nMzEdIiT.net
>>288
>>286

290 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 21:31:49.43 ID:uKjqjdww.net
>>289
それはまた別の問題では?
組み方が雑なのは昔からだから部品の変更とか時期とは関係ない
部品の強度が上がってる分、以前と比較して平均的に良くなってることを言ってるんやろ

291 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 21:44:22.57 ID:4sLiYDm4.net
言ってるんやろ?

別人設定?

292 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 22:11:15.35 ID:WuKg8AyX.net
なんだか
馬鹿って言う方が馬鹿って言葉を思い出す

293 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 00:03:35.88 ID:A4PglS/B.net
どっち?

294 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 04:57:32.98 ID:gDEOShhK.net
アフィが

295 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 14:30:50.62 ID:EZVRMhEq.net
チェーンリングを44から大きくするか、タイヤをビッグアップルに変えるのどっちが良い?

296 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 17:57:28.72 ID:esz7VrMd.net
両方。タイヤを大きくすれば空気量の分クッション性があがる

297 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 21:40:10.55 ID:mJEN1kxC.net
現タイヤ次第だよね
1.75履いてるなら言うほど変わらない
1.50や1.35からならかなり変わる

298 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 17:01:03.87 ID:YVFHwoZS.net
ultla light 7F届きました。

乗っている車のトランク下部スペースにぴったり入って最高です。これからいい収納袋を探してみます。
https://i.imgur.com/I1zxjqS.jpg

セリアやキャプテンスタッグの袋がいいそうですね。おすすめあったら教えてくださいね。

299 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 19:32:19.72 ID:8xHl9pOp.net
ぴったりじゃなくてはみ出してるやんか

300 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 20:07:53.41 ID:4D+C2heX.net
>>298
オメ
いい色買ったな

301 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 00:35:50.81 ID:bMywTP1Z.net
>>298
IKEAのDIMPA
安くて丈夫だよ

302 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 22:31:28.63 ID:bIC2k4UG.net
ドラゴンバイクで14インチ三段変速のやつが38520で売ってるぞ。あそこはなぜか輸入消費税もかからなかった。

303 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 22:32:19.00 ID:bIC2k4UG.net
>>298
ギザプロダクツのやつ

304 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 01:03:46.66 ID:P+4yZC+j.net
ウルトラライト7Fに付属してるマジックテープバンド2枚は自転車を折りたたんだときに戻らないように締めるんだよね。
ゴムキャップの方はどこに使うんだろ。

305 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 01:45:58.48 ID:9trtMtBC.net
シートポスト

306 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 01:49:18.44 ID:P+4yZC+j.net
>305
穴開きサドルの場合に水が入らないようにするキャップですかね。それともシートポストを抜いた場合の上下穴どちらかですかね。
今度サドル交換するときに突っ込んでみます。
でも前者は下に半円くり抜いた感じになっててここにハマるのかな。
詳しくないのでよく分かりませんが試してみます。

307 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 01:53:19.27 ID:P+4yZC+j.net
>305
シートポストを抜いた際の下端に装着するようですね。ネットでシートポストの写真見つけました。

308 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 07:35:47.76 ID:dWFcfgzN.net
足りない脳味噌少しは使えや

309 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 12:31:59.23 ID:ow/XIH4K.net
>308
人格者のコメント、沁み入ります。

310 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 15:53:20.75 ID:2x35zefG.net
アフィカスの煽りじゃね

311 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 01:10:55.24 ID:Fml92Jc2.net
リアホイールが歪んだのでliteproのk-fun買ってみたらラチェットが爆音だった
まさかノーマルより煩いとは思わなかったよ
あと9Tだと少し重いから45Tチェーンリンク買ってみようけど、オススメがあったら教えてください

312 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 01:49:04.43 ID:GBoMpeR3.net
>>311
鶏ふん煩いのか。

313 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 02:28:40.36 ID:Fml92Jc2.net
>>312
ノーマルも少し煩かったからグリスアップしていて、それに慣れてたからか物凄くうるさく感じる
あと、ちょっとゴリゴリするかな
次リアメンテナンスするときにグリスアップしてみるつもり

314 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 12:27:01.61 ID:DGnUgQmY.net
ul7乗ってるんだけどチェーンルブ何がいいかな?
チェーンは綺麗なシルバーだから汚したくないし
雨の日には乗らない、折り畳みの時にチェーンにものが当たると汚れる
 
フィニッシュラインのドライかワックスあたりを考えてます
皆さんは何使ってます?

315 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 21:37:45.82 ID:HY1Udnky.net
>>314
安定のワコーズCHL

316 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 03:42:03.66 ID:/kDu5SHj.net
白色ワセリンってどうなの。

317 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 18:58:43.43 ID:wu3ReBgD.net
銅であるわけないだろ

318 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(土) 00:48:56.12 ID:xi5/evVw.net
プラチナライト8買いました。
1ヶ月以上乗ってますが、スポーク折れなく、ラチェットの爆音もなし。
改良されたんではないかな。
快適ですよ。

319 ::2019/10/13(Sun) 16:39:02 ID:4KPSYcyP.net
ダホンの14インチと価格的に住み分けができてんのな

320 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/14(月) 19:30:28.95 ID:nsH+Jubm.net
14インチのイメージ

DAHON トヨタ
ルノー スズキ
ブロンプトン ホンダ

321 ::2019/10/14(Mon) 22:43:30 ID:ENIjt2n6.net
>>320
ブロンプトンの14インチって?

322 ::2019/10/14(Mon) 23:40:52 ID:j+iQCoTa.net
え、そんなのあるの?
相当コンパクトになりそう

323 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/09(土) 12:51:27 ID:kHCnpE03.net
すっかり過疎化して落ちそうですね。
来年のルノーは折りたたみの新しいモデルがありませんね。
このスレ同様ネタ切れ感がありますね。
軽量化も限界かな。
次は高速化に取り組んでほしいところです。

324 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/09(土) 12:53:38 ID:RwaTd+jD.net
ライト7の外装3段でるみたいよ

325 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/09(土) 13:38:38 ID:UBkoclW+.net
16インチのミラクルライト7のことかな  7.9kgは魅力的
プラチナライト8で輪行しているが、確かに7段もなくていい
ジックに下取りシステムでもあれば買い換えたいんだが

326 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/09(土) 18:17:39 ID:kHCnpE03.net
私もプラチナライトの16インチ乗っています。
ギアが軽めなので、確かに7段も要らないですね。
トップから4段分までしか使ってないです。
リア11Tでなくて9T始まりならよかったんだけど。

327 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/09(土) 19:42:39 ID:eFXXnrf6.net
>>323
5キロ台のがでるんじゃなかったか?

328 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/09(土) 20:18:00 ID:u/kDAFiA.net
折り畳みで30オーバーはギヤ比的にイケてもフレーム強度的に怖くて駄目なので山でも行かない限りはシングルが良いと思う

329 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/09(土) 20:36:45 ID:Pm5kHh+/.net
>>328
普通に毎日出してるけど

330 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/09(土) 20:37:55 ID:u/kDAFiA.net
>>329
出せば出るけど乗ってて怖くない?

331 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/09(土) 20:41:53 ID:Pm5kHh+/.net
>>330
フレーム強度は問題ないだろ、欠陥品じゃない限り
自動車との速度差考えると速いほうが安全じゃね

332 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/09(土) 23:58:00 ID:u/kDAFiA.net
>>331
ロードバイクとかと比べちゃうと著しく頼りない感触
シートピラーもアホみたいに長くなるし仕方ないと思ってる
それでも出先の足としては十分

333 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/10(日) 00:16:28 ID:5OJGy9uX.net
軽量化されたロードのフレームも頼りない感じはあるけどな
小径は路面の凸凹ギャップの影響をもろに食らうから
それでスピードを出したくないのはある

334 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/10(日) 10:34:05 ID:kgI95kzu.net
競輪場みたいなとこでかっとばしたいよね
予約制にして走れたりすればいいのに

335 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/10(日) 11:35:59 ID:Zd0IwrQ4.net
ママチャリを出先でも手軽にってイメージで折りたたみを買う人が多いと思う。
で、走行性能の低さに愕然とすると。
ガッカリして結局メルカリやヤフオクで手放すと。
購入して2.3回しか乗ってませんってコメントで売る人多いよね。
責めてママチャリ並みのギアで走る折りたたみを普通にリリースしてほしい。

336 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/10(日) 12:06:25 ID:WvYauGxx.net
>>335
じゃあママチャリ乗ってればいいじゃん
なんでそんなに折りたたみにこだわる?

337 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/10(日) 12:12:21 ID:kgI95kzu.net
軽自動車買っておきながらセダンよりも安定性に欠けるんですよとかほざいてるようなもんだな

338 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/10(日) 15:03:42 ID:Ta6VG24O.net
>>336
ママチャリは電車で持ち運んだり出来ないよ

339 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/10(日) 16:08:06 ID:bMe3FEuC.net
よく考えないで安易に買うバカが多すぎるだけだろ。

340 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/10(日) 16:29:21 ID:aiThWsHm.net
サーキット車中泊でレース観戦する時の足にDOVE i3ってやつ買ったんだけど、今までがドンキの安物16インチだったからすごいうれしいって言うか片道3Kmくらい漕いでご飯食べ行くのが愉しい。散歩がてら乗るのも愉しい。

341 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/11(月) 13:46:13 ID:+3BlzaiZ.net
いい買い物、いい使い方だな
ぜひとも使い倒してくれ!

342 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/11(月) 18:12:07 ID:hEnv4NYl.net
俺もi3が叩き売りになったら買おうと思ってたけど、
安楽小径折り畳み路線で更に先鋭化させた
無印良品の自転車を見て心が揺らいでいる

12kgオーバーのクソ重いクロモリフレームだけど

・16インチホイール
・ベルトドライブ
・内装三段
・リヤローラーブレーキ
・アウトボードBB・中空スピンドル2ピースクランク
・DAHONを縦折れにした折りたたみ方式

これだけやって税込69,900円
心配な点は、無印の店舗では修理が期待できないこと

343 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/11(月) 19:09:11.02 ID:9IrAbC/M.net
重たい折り畳みの存在価値が分からない

344 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/11(月) 19:29:11 ID:GWMMjTV2.net
>>342
ベルトドライブ無しだと1万円安いな

345 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/11(月) 19:42:48 ID:hEnv4NYl.net
>>344
そっちでも良いんだけど、メンテナンスや汚れの事を考えると
とにかく楽したい俺としてはベルトドライブに目が行ってしまう

これで他にベルトドライブで折り畳み、尚且変速付きとなると
ternの内装8段で20万円オーバーになってしまう

346 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/11(月) 19:50:35 ID:GWMMjTV2.net
>>345
そこまで固まってるならいっちゃえよ
失敗しても勉強になるぞ

347 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/11(月) 19:55:34 ID:6wDWw0R6.net
>>345
輪行だけは考えない方がいい。
12kgオーバーは結構しんどい。
俺は輪行用にBYA412買い直したんだから。

348 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/11(月) 20:08:10.83 ID:adjq1am8.net
>>341
実店舗現金特価で6万円だった。自転車詳しくないし車に積みっぱにしてるから内装ギアはありがたい。いい加減涼しくなったから車中泊してノンビリ本栖湖一周とかしたい。楽しみ。

349 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 23:05:02 ID:Kbf89VrN.net
んだほ

350 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/21(土) 08:03:33.37 ID:or/tliHa.net
>>348
特価?クソ高えな

351 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/31(火) 22:33:17 ID:bxO3pWgn.net
祝 ゴーン解放
のんびり年末年始過ごし
来年復活頑張って

352 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/01(水) 01:21:41 ID:2F42ailf.net
>>351
国賊が脱走したんだぞ。

レバノンと国交断絶をチラ付かせてでもガラを押えるべきだな。

353 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/01(水) 02:34:04 ID:tCDDwCDv.net
>>352
貧民乙
金持ち恨んで今年も清く貧しく苦しんでね

354 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/01(水) 12:56:34.65 ID:/kK79a8a.net
捕まるようなマネするアホなんざどうでもエエわ

355 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/01(水) 13:05:40 ID:tCDDwCDv.net
ゴーン氏亡命成功おめでとう!
今年中に日本から金持ち外国人への差別がなくなるように祈る

356 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/01(水) 13:13:30 ID:XyN809/H.net
>>355
犯罪者の国外逃亡を擁護するの?
どっかの半島人は犯罪者ばかりだから?

357 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/01(水) 13:37:30 ID:ocN+cnIb.net
>>356
人種差別が違法じゃないのは日本くらいだから
海外行くなよ

358 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/01(水) 16:22:16 ID:kb22vOHq.net
>>357
ところで、パスポートを持たずに入国するのってレバノンじゃ違法じゃないの?
合法なら国としておかしくね?

359 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/01(水) 16:40:47.58 ID:WM0i4vDa.net
開いた瞬間なんのスレかと思ったわ

去年はジックが頑張ったのか世間的に14インチ増えたね、これからもこのサイズが面白い進化を遂げることを期待(もうだいぶ完成形か?)

360 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/01(水) 20:43:38 ID:b1HSgnOp.net
>>357
黒人差別してるらしいじゃねぇかよ
朝鮮人の分際でナマイキだな。

だから、米国内の暴動で狙い撃ちで焼き討ちに遭うんだよwww

361 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/16(木) 05:18:30 ID:jSu2TJJn.net
FDB140で使えるブロックダイナモ式の照明ってありますか?
調べたかったのですが商品名の性質上「ライト」を語句に入れてもまともに絞れないもので

362 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/16(木) 08:49:47 ID:T5PiX3R6.net
>>360
レイシスト乙

363 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/16(木) 08:54:39 ID:kI7vOpn9.net
>>362
はあ?
現実から目を背けるな!
そして、事実を知れや朝鮮人!

364 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/16(木) 09:28:23 ID:+Hf48XVV.net
>>363
レイシズムの闇
不平不満のはけ口

365 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/16(木) 12:34:10 ID:dH5p10vI.net
>>364
祖国に言って言えよ朝鮮人w

366 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/16(木) 19:42:37 ID:vB6PGQP+.net
>>365
海外では犯罪だから国内ヒッキー乙

367 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/16(木) 19:50:42 ID:SaXRlArB.net
>>366
海外では実力行使でヤラれてるだろwww

日本人にどこまで甘えてるんだよ?
いい加減にしろよ朝鮮人が!

ってか日本国も、もうオマエらの好き勝手にはさせない風潮になってるんで
本当ご愁傷さま〜www

368 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/16(木) 23:20:08 ID:+q2f2EPd.net
お前ら半月も前のレスに対して何やってんの?

369 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/16(木) 23:47:18 ID:SaXRlArB.net
>>368
ウチらが悪いんちゃう
このスレが過疎ってんのが悪いんやで!

370 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/17(金) 10:55:15 ID:eEP8Jo68.net
通報しました
人権守備隊@ネット

371 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/19(日) 15:38:39 ID:hdimk8hq.net
UL7-tripleの乗り心地良くしたくて、DURO HF-143 BEAT 14×2.125を
無理やり付けて乗ったら乗り心地良くなったけど、輪行輸送時に内側に
曲がったリアディレイラーがタイヤに干渉しちゃってて、タイヤのサイドが
ガッツリ裂けちゃったわ…
SCHWALBEビッグアップルの2インチなら大丈夫やろか?

372 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/19(日) 19:25:51 ID:d8p0Csdk.net
まずはディレーラーハンガーと本体のどっちが曲がってるかを確認して交換しろ
そしてディレーラーガードを付けるんだ

373 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/19(日) 23:38:50.62 ID:QEGrQ7dR.net
ブロックダイナモ式はあのサイズにはなくね?

374 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/09(日) 21:35:32 ID:SiXnrwV1.net
このたび、プラチナライト8のチェーンリングを大径化しました。
52Tから58Tへ。
実用性がけっこう上がりました。
これまではあと1段上が欲しいともやもやしてましたが、ようやく満足できる走行性能が実現しました。

375 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/10(月) 12:28:19 ID:kFg38U7d.net
>>374
プラチナ6乗ってるけど30km/h越えると吹っ飛びそうで怖いからあまり飛ばさない様にしてるんだが16インチの方は違うんかな?

376 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/10(月) 23:51:15 ID:dGz/72uz.net
>>375
時速30kmですか!?
そんなスピード出したことないです。
14インチも試乗しましたが、安定性はやっぱり違いましたね。
実用性があるぎりぎりの大きさということで選んだのがプラチナライト8です。
大径化はスピードアップというよりゆったりと漕ぎたいという目的です。
もともと52Tなので、気合いいれて漕がなくてもママチャリ程度にスピードは出ますよ。

377 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/11(火) 12:48:16 ID:AxniPCUM.net
ビックカメラでultra light 7nextとかをau pay20パーオフで買おう

378 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 00:19:12 ID:zEoNesGn.net
そして〜輝くウルトラライト♪

379 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 02:44:17 ID:271pXz6b.net
16inchって、ブロンプトンとか、BD-1とかと乗り比べてみれば?
タイヤサイズとギヤ比だけのスッペクだけでなく、色々な抵抗があって小径はふりだよ。

380 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 02:47:01 ID:271pXz6b.net
だが、それがいい
という人が小径に乗る
折り畳みのギミックに惚れたとかね

381 :sage:2020/02/12(水) 09:44:37 ID:Y1OdM30u.net
>>379
>BD-1とかと
BD-1のような(インチキ?)フルサスのウルトラライトはないのか?!

382 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 22:09:50 ID:3icGasAq.net
UL7-nextのフォークをサスフォークに換装したらフルサスさ。

14インチのサスフォークなんかあるんかいな?と思ったら
Aliで20US$くらいから売ってたわw まじで換装できんかな

383 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 10:12:38 ID:ugjv6KfH.net
フォーク長伸びると折りたたみ時に傾斜しちゃうんだよな
2cmくらいの差でも倒れてしまう
16インチ化でフォーク変えようと思ったことあるけど結局やめた

384 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 09:21:21 ID:QtXLpOsk.net
いよいよ話題がなくなってきましたね。
今年はライトシリーズの折りたたみ自転車の新製品はあるんかな?

385 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 11:12:34 ID:fEOsTX20.net
コロナでそれどこじゃない

386 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 11:23:43 ID:w7DJyA9a.net
>>384
やはりさらなる大幅な軽量化しかあるまい
目指すは4kg台やな

総レス数 698
163 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200