2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロード初心者質問スレ part450

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 20:42:08.24 ID:MakvqR81.net
ロードバイクに関する質問スレです。

質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、大人のマナー。

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
→ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな
質問してるのに誰も答えてくれない、無視されてる。゚+(。ノдヽ。)゚+。
→返答があるまで何度か投稿繰り返してみましょう
肉肉肉アパー!
→君はホンマに我慢のできん男やな

>>950が責任を持って新スレよろしく。
出来ないなら誰かにお願いをしてね。

※前スレ
ロード初心者質問スレ part445
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1541719304/
ロード初心者質問スレ part446
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1542124618/
ロード初心者質問スレ part447
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1543746167/
ロード初心者質問スレ part448
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1544007709/
ロード初心者質問スレ part449
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1545478895/

2 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 23:15:46.31 ID:Q5CrryF2.net
2

3 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/23(土) 22:37:30.39 ID:p1f7kL8d.net
夢物語

4 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/25(月) 10:39:31.03 ID:2LTvn3tk.net
4

5 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 21:59:03.64 ID:SwftIl4Y.net
こちら再利用でよろしく願います

6 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 01:58:33.49 ID:IEwJoDmM.net
ジオスやBASSOのキリシウムエグリザットが付いてる完成車を買おう思っていますが、
購入予定のショップは、マビックの取扱店ではありません。
そもそも、近くにはこのショップぐらいしかスポーツバイクのショップがありません。

こういった場合、後々ホイールの補修部品を取り寄せる場合やメンテナンス
などで、
支障が生じることはありますか?

7 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 02:01:15.36 ID:pR1+8Sgv.net
>>6
前スレが終わってないのに書き込むな

ロード初心者質問スレ part449
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1549939307/

8 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 18:44:34.00 ID:ZtTHZx58.net
999 ツール・ド・名無しさん 2019/03/31(日) 17:41:53.61 ID:tIGsIfK/
1000なら中級者

9 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 21:03:10.93 ID:ZI860RYm.net
ヘルメットは3年で買い替えた方がいいのは作成年日から?
セール品買ったら2017年製造だった

10 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/01(月) 07:27:17.52 ID:/WCLXhn4.net
メーカー推奨の安全基準的には製造日からだと聞いたことあるよ。

11 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/01(月) 09:37:55.93 ID:n1pk0KWA.net
>>9
気にするな。劣化の原因は紫外線、湿気、衝撃だ。ちゃんと保存されてれば問題無し。

12 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/01(月) 10:01:51.29 ID:C8yCkcjK.net
>>9
「モノには賞味・消費期限を決めないといけないから一応3年にしてる」
ってのがオートバイのヘルメットらしいわ。
だから自転車用はもっと大丈夫なんじゃね?
普段風通しのいい日影に置いとくならだけど。

13 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/01(月) 11:50:51.21 ID:lbmOg6do.net
>>9
細かいことを気にしているから女に持たないんだ。

14 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/01(月) 12:05:04.19 ID:9g6rVWNw.net
サイクルキャップが蒸れる気がするのですが、
ゴアテックスのサイクルキャップってオススメですか?

レインウェア携帯してるので防水性は求めません

15 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/01(月) 12:44:38.27 ID:h2kx6uGJ.net
レザインのSuperGPSをスピードケイデンスセンサーなしで使用していて
下りで結構スピード出してるつもりでも表示スピードは30キロ台前半止まりで一度もそれを超えないんですが、帰ってからストラバに同期すると
最大スピード50キロとかなってます
これはストラバの方が正しいとおもっていいんでしょうか?

16 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/01(月) 13:08:11.81 ID:6uN66WuT.net
>>14
ゴアテックスは晴天だと余計に蒸れると感じるなぁ。

17 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/01(月) 13:31:34.80 ID:C8yCkcjK.net
>>14
何のために被るのか?だな
日射病・暑さ対策ならゴアなんていらないし、雨対策なら
どんなに蒸れても濡れるよりはマシ。

18 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/01(月) 16:08:09.53 ID:kGTuW0yK.net
サイクルキャップをしなくても冬場は寒くない?

19 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/01(月) 16:16:38.44 ID:nujRO43x.net
>>13
書き込みボタンを押す前に内容の確認もしないオッチョコだから女に餅ないんだ

20 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/01(月) 16:20:18.05 ID:9g6rVWNw.net
お前ら仲良いな

21 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/01(月) 17:23:10.00 ID:2EppsPi2.net
>>18
気温と個人の耐寒性によるとしか
北海道とかの冬なら耳まで隠せるヘッドウォーマーとか無いと厳しいしそんな気候でも素メットに素手で大丈夫みたいな人も居るし

22 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/01(月) 18:33:59.22 ID:feVPSvz5.net
【東京】都心や繁華街、自転車で走り抜けようvol.2
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1549542509/

23 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/01(月) 20:26:09.25 ID:rqdoVq3y.net
>>18
ヘルメットがあれば寒く無い。無しなら髪量次第かな?
耳は千切れそうになるからイヤマフ的なものは必要と思う。

24 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/01(月) 20:27:54.86 ID:9g6rVWNw.net
こういうの着ける人もいるよ。
自分もダウンヒルでは使う
https://i.imgur.com/tVGkD57.jpg

25 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/01(月) 20:59:48.87 ID:99FoycQl.net
>>24
ちょっとキミ
署まで来てもらえるかな?

26 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/01(月) 21:48:54.21 ID:wuJuOYTo.net
ジオスやBASSOのキリシウムエグリザットが付いてる完成車を買おう思っていますが、
購入予定のショップは、マビックの取扱店ではありません。
そもそも、近くにはこのショップぐらいしかスポーツバイクのショップがありません。

こういった場合、後々ホイールの補修部品を取り寄せる場合やメンテナンス
などで、
支障が生じることはありますか?

27 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/01(月) 22:05:02.61 ID:TmV6w8XT.net
>>26
>>6
いい加減にしろ

28 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/01(月) 22:06:19.62 ID:hcnKR33X.net
>>24
冬場ライドの常備品だわ。

口を覆うことはしないけど、普通に使ってる。
首回りと耳が保護されるから重宝してるよ。

29 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/01(月) 22:25:26.26 ID:LZKoEUKx.net
バラクラバは冬の必需品だな
全部覆っちゃうと己れの口臭に噎せかえるので顔出しで使ってるが

30 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/01(月) 22:32:41.43 ID:2F8rQoag.net
>>26
購入予定のショップで聞くのが一番
あとは実際に問題が起きたらマビックジャパンなりに相談しろ

31 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/02(火) 12:36:13.72 ID:3uUhBLlE.net
>30

ありがとう。
マビックジャパンに聞いてみます。

32 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/02(火) 14:30:19.17 ID:JZzlz8/K.net
バイクのフィッティングって始めたばかりの段階でも受けたほうがいいのかな
しばらく乗ってみて痛みが出てきたりしてからじゃ遅い?
まだビンディングシューズデビューもしていない…

33 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/02(火) 14:38:18.76 ID:xcpNG/tG.net
>>32
遅くはないけど、
この先ビンディングにするなら
シューズ買ってから行ったほうが良い。
この先もフラペなら好きなとき行けば良い。

34 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/02(火) 14:43:04.72 ID:JZzlz8/K.net
>>33
ギアの変速とかに慣れたら直ぐにビンディングにするつもりだと言ったら
ロード買ったショップには初めからspd-slでも問題ないって言われたからフラぺ持ってない
シューズを買うのと一緒にフィッティング受けようかと思ったけど
ビンディングシューズ買ってしばらく乗ってからにしようかな

35 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/02(火) 14:44:37.79 ID:g7SaDf2F.net
>>34
買ったときしないの?

36 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/02(火) 14:47:05.39 ID:xcpNG/tG.net
>>34
フラペ持ってなくてビンディングデビューしていない?
どーいうことだよw

37 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/02(火) 15:00:01.47 ID:NmVXrkBx.net
ペダルプレート付けて乗ってるかフラペを片面フラットのことと勘違いしてるかのどちらかかな。

38 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/02(火) 15:03:55.29 ID:cUYZlxK4.net
カーポンフレームでダイレクトドライブ式ローラーやると壊れるって本当でしょうか?

39 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/02(火) 15:07:37.47 ID:JZzlz8/K.net
105のペダルをスニーカーで踏んで帰ったんだがビンディングシューズじゃなくてスニーカーならフラペというのか
ビンディングシューズ用のペダルじゃなくて平らなペダルのことをフラペと思ってた

40 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/02(火) 15:15:44.47 ID:qrQ2TSed.net
難しいクイズでしたね

41 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/02(火) 15:24:33.06 ID:yUDqTP5I.net
>>39
つまり、ショップからSLペダルにスニーカーで乗って帰って
以後は乗ってない。ということでよろしいか?

42 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/02(火) 17:36:52.43 ID:hxUEY6D/.net
>>39
あなたの認識で間違いないですよ。アスペは相手しても疲れるだけなんでおススメしません

フィッティングに関してはビンディングシューズ買ってからの方が良いと思います。クリート分の数センチでベストなサドル高なんかも変わってきますし

43 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/02(火) 18:45:41.64 ID:JadB7kgc.net
秋に茂木エンデューロに出る予定なんですがダウンヒル登りの練習はどんなことをやればよいでしょうか?

44 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/02(火) 20:32:23.26 ID:Iy+jHrRu.net
ダウンヒルを…登る…?

45 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/02(火) 21:07:14.72 ID:NmVXrkBx.net
下り坂を登るとは器用な奴だ

46 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/02(火) 21:13:53.94 ID:KIpLoyQo.net
オレゴンの渦みたいな感じ

47 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/02(火) 21:45:54.57 ID:EJLI2WG3.net
ダウンヒルと登りの間に句点を打ち忘れただけだろ。意地悪せずに明快に教えてやれよ

48 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/02(火) 22:05:13.80 ID:Iy+jHrRu.net
現地で練習したら?

49 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 05:40:17.13 ID:nlIH580c.net
フロントホイールが1kg くらいあります。
これは重いですか?
みなさんどのくらいの重さのホイールを使ってますか?

50 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 11:21:18.83 ID:I2Z4HXtv.net
パールイズミのフリージーとか入らないんだけどデブってどこでジャージ手に入れたらいいの?

51 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 11:39:26.73 ID:kuFHIIl8.net
>>49
文句なく重いです。今すぐ取り替えると幸せになります。デュラエースでも買っておけば無難です。

52 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 11:42:23.05 ID:nijDb6v5.net
でも、お高いんでしょうね?

総レス数 1001
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200