2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロード初心者質問スレ part450

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 20:42:08.24 ID:MakvqR81.net
ロードバイクに関する質問スレです。

質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、大人のマナー。

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
→ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな
質問してるのに誰も答えてくれない、無視されてる。゚+(。ノдヽ。)゚+。
→返答があるまで何度か投稿繰り返してみましょう
肉肉肉アパー!
→君はホンマに我慢のできん男やな

>>950が責任を持って新スレよろしく。
出来ないなら誰かにお願いをしてね。

※前スレ
ロード初心者質問スレ part445
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1541719304/
ロード初心者質問スレ part446
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1542124618/
ロード初心者質問スレ part447
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1543746167/
ロード初心者質問スレ part448
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1544007709/
ロード初心者質問スレ part449
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1545478895/

594 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/21(日) 19:12:51.11 ID:WMCp2H/J.net
>>577 です、皆様ありがとうございますギアは11−28で間違いないです
それと苦しそうだけど、足つかずに登ってる人は12−25や11−28で登ってないのでしょうか?
32とかつかってるのでしょうか?11−32に交換しようと思ってます、勿論体も鍛えてないと。
それと私の登ってるとこの勾配調べたら、平均6、5%で一番きついとこで10%でした10のとこは
一箇所しかありませんけど。

595 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/21(日) 19:15:32.88 ID:WMCp2H/J.net
あ、それと11−32に交換したら平地はどうなるのでしょうか?
問題ありませんか?

596 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/21(日) 19:31:27.33 ID:jw8imTJe.net
>>594
人によるんだけど坂好きならその勾配ならフロントはアウター52Tリアは23Tとかで駆け上がると思う
ちなみに俺も一年前は坂が苦手で32Tを使ってそのくらいのところをゆ〜っくり登ってたけどそのうち32Tの必要が無くなったよ
脚を持ってないから平地もギア間に隙間が出来ても全然気にならなかった
それを気にするならフロントを小さくしてリアは細かくすると良い
ただしフロントが小さいと高速域は出しにくくなる

597 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/21(日) 19:32:56.24 ID:1VNF6Npi.net
>>595
現状、平地をどの歯数で走る事が多いかによるね。
お気に入りの歯数が得られるか失うかはそれ次第だね。

598 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/21(日) 19:40:39.11 ID:1YnfvhpE.net
坂用のホイールと平地用ホイールを使い分ければ解決

599 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/21(日) 20:39:42.61 ID:2yXpjEBo.net
軽いギヤ導入すれば時間かけて登れるのかも知れんけど自分はクルクル回して歩く様なスピードでは心がもたないわ
んで25Tで行って足が死んで終了w

600 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/21(日) 20:54:03.47 ID:8NordJG8.net
>>594
なぜFTPもPWRも違う奴とギアを比較するのか意味不明
自分の実力と戦略で決めるもの

601 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/21(日) 22:11:58.42 ID:pKPxWvVq.net
アウター34なら28Tで十分じゃん?
それで駄目なら32Tか34T素直につけるべき

アウタ-36なら 50-34のクランク買い替えた方が早い

ホイールが初期のままなら1500g辺りの安いアルミホイールに買い替えると幸せになれる
スピードは変わんねーけど軽さは感じられる 感じられるだけだけどな

602 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/21(日) 22:12:38.95 ID:pKPxWvVq.net
うほwwインナーと間違えた 吊るわ

603 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/21(日) 22:22:45.64 ID:4hDtfPHr.net
下りぶっ飛ばさないなら、ジュニアスプロケと12-30のやつを合体させればいいよ

604 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/21(日) 22:28:41.99 ID:dP/WgXGA.net
>>595
6パーセントがキツければ、ギヤを軽くするしかない。32入れて心が折れるまで回していれば速くなる。
平地だけど、ギヤの間隔が開くとケイデンスが保ちにくくなるけど、今のあなたのレベルなら関係ない。あと、効率の良いダンシングを覚えて下さい。

605 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/21(日) 22:35:25.34 ID:rtYZ7uAD.net
>>594
呼吸の仕方でも疲労度が変わってくるかも
息を吸う前にしっかり吐いて二酸化炭素を排出することを意識してみてほしい

606 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/21(日) 22:36:46.93 ID:DVefkKYL.net
勾配6%をフロントアウターで登ってる人どんだけ豪脚なんだよ

607 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/21(日) 23:32:38.81 ID:zBN6qmaN.net
インナーは進まなくて却って疲れるので激坂か脚が終わったときくらいかな
登り終われば回復するけど現状1km満たないようなとこでもそこそこ辛いから山とか言ったらずっと登りで死にそう

608 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/21(日) 23:40:06.75 ID:uOt34Zmc.net
酸素不足で足が止まっちゃうのか筋力使い切っちゃうのかの把握からだと思う
無理に速度出してるなーとおもうなら速度よりもばてないペースで回し続けることだと思う

609 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/21(日) 23:42:22.59 ID:Aqohobvk.net
今日の登りは結構頑張った!と思ってストラバ見たら下から数えた方が早かった

610 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/22(月) 00:50:46.41 ID:7AEUOE88.net
平均斜度が満遍ない勾配6%ならアウター52Tとか普通にいる
ブログ見てたらアウター縛りとか書いてるよ
女でアウター縛りとか見た

611 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/22(月) 04:13:22.29 ID:fxQiZNh0.net
チェーンを切る必要があって、ついでにクイックリンクに交換しようと思います。
どうせアウタープレートを1コマ抜くから、コネクティングピンのところで切ろうとしたらそれはNGだと。
なぜなのでしょうか?

612 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/22(月) 06:30:19.63 ID:eaoBUNZu.net
>>601
クランク買わなくてもチェーンリング買えば済む話だろ

613 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/22(月) 06:50:49.11 ID:eZ54QYe/.net
>>611
問題無いに一票

614 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/22(月) 07:03:30.77 ID:eZ54QYe/.net
>>577
ペダルはビンディングだよね?

615 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/22(月) 07:40:55.90 ID:3jSgbU+Q.net
>>614皆様ありがとうございます
ペダルはSPDです。

616 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/22(月) 09:46:54.26 ID:RvAd6+3/.net
>>611
コネクティングピン抜いて再度入れるのがNGなだけで、(穴がユルくなるため)
そこのアウター捨てて簡単リンクに置き換えるんなら大丈夫だよ。

617 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/22(月) 12:29:10.69 ID:xb3eIFOu.net
>>609
おまおれ

618 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/22(月) 14:12:34.35 ID:8vVXTHxX.net
>>606
疲れてない時限定ならフロント52Tで6%なら登れるな
疲れてる時や7%超えるとインナーに変えるようにしてるわ

619 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/22(月) 16:15:51.78 ID:VsVif/jK.net
>>618
初心者質問スレで何自慢してるんだw

620 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/22(月) 18:41:35.22 ID:oKh4fv9s.net
俺なんて10度でもアウターだしぃ!
リアもトップからかえないしぃ!
踏めずにこけるしぃ!

621 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/22(月) 18:44:16.75 ID:qyZRhAXs.net
こけてんじゃねーか!

622 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/22(月) 20:08:12.11 ID:G8zxXdYn.net
日焼け止めは長時間乗るとすると塗り直し必要ですか?
アネッサを買ってみたけど携帯していった方がいいのかしらん

623 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/22(月) 20:11:02.71 ID:WcIFRdld.net
汗で流れるしね

624 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/22(月) 20:21:21.36 ID:LLKcN8uH.net
汗に強くても駄目だね

625 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/22(月) 20:28:59.67 ID:MfSfOEaL.net
思いきって全部真っ黒に焼くとそれ以上焼けなくなるから日焼け対策が不要になる

626 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/22(月) 21:12:59.70 ID:eZ54QYe/.net
>>625
男ならそれで良いだろ。

627 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/22(月) 21:17:36.83 ID:T0ySZEjq.net
日焼けに弱いなら日焼け止めより
UVカットのアームレッグカバーの方が楽よ

628 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/22(月) 21:22:10.13 ID:zCFAItiJ.net
>>627
和光ケミカル(ワコーズ)の日焼け止めが最強らしい

629 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/22(月) 21:24:54.81 ID:t0AVBAxR.net
ワコーズと和光ケミカルって繋がってんのか
和光ケミカルにはオーヲタ時代にお世話になった
なんか不思議な感じ

630 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/22(月) 21:29:36.62 ID:EJCJgO57.net
繋がってるってかイコールだろ

631 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/22(月) 21:34:44.06 ID:zCFAItiJ.net
>>629
正確にはワコーズは和光ケミカルのブランド

日焼け止めは「Aggressive Design」というブランド

632 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/22(月) 21:35:44.53 ID:RvAd6+3/.net
>>629
オーディオのほうは和光テクニカルじゃない?

633 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/22(月) 21:38:26.43 ID:t0AVBAxR.net
>>632
ソレだ!
完全なる勘違いだった!
死ね俺!

634 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/22(月) 21:43:25.08 ID:eaoBUNZu.net
この度はご愁傷様でした

635 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/22(月) 21:46:05.08 ID:t0AVBAxR.net
>>634
まだ生きてる・・・

636 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/22(月) 22:02:44.54 ID:gFmsyxHb.net
日焼けでヘルメットのあごひもラインが出来てしまう

637 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/22(月) 22:48:34.58 ID:GCP/o8Dv.net
>>626
歳取るとスゲー老け顔になってもいいなら
もう爺なら関係無いけど

638 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 05:42:31.19 ID:lw5b5csi.net
>>636
日焼け止めすれば良いだけ

和光ケミカルの日焼け止めは海で泳いでも
石鹸で洗っても落ちないし、重ね塗りする程
効果が高まる。(落とす際は専用クレンジング)

639 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 07:26:55.63 ID:PasxgQWQ.net
>>637
夏になるとブルドッグみたいに顔ダルダルでホームレスみたいに汚らしく日焼けした年齢不詳の爺がよくCRの休憩所で潰れてるわ
あーいうの見るたびに日焼け対策って重要なんだなって再認識する

640 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 08:24:15.49 ID:Q9Ue/VHE.net
>>638
ステマすんな

641 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 08:54:37.85 ID:JhIPu92B.net
でもお高いんでしょう?(周知)

642 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 08:57:56.98 ID:xu3nApPN.net
脊髄反射でステマって言っちゃう、世界の裏側を知ったつもりの浅はかな人
正直かっこいいと思うし抱いてほしいし掘りたい

643 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 09:10:59.29 ID:pEieNCZE.net
>>642
社員必死w

644 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 14:27:57.56 ID:s226IESv.net
1みたいなインチキローディはカッコツケ目的で見せびらかすためにロードを乗り回してるだけだから
人のいない山道になんて行かないと思うぞw

町やその近郊のサイクリングロードを新しく取り付けたパーツのシェイクダウン()と称してレーパンジャージでコスプレしてチョロチョロ走るだけw

遠出してもせいぜい観光客が多く来る市街地からアクセスの良い景勝地とか道の駅程度だろうなw

こういうニワカくそローディはオートバイの珍走と同じで人目のある場所しか走らないんだよw

レーパン&ジャージも特攻服も同じで、本人達にとっては特別なコスチュームw

俺はお前らショボい一般ピーポーとは違うんだぜ!
どうよ?このウェア!カッケーだろ?もっと見てくれ!

というメンタリティゆえの行動なんだよw

まあ本人たち以外はひたすらクソダサい連中としか捉えてないのがますます哀れみを誘うわなw

645 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 14:29:16.66 ID:iAbmyui0.net
コピペかな?

646 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 17:18:04.16 ID:SE+BERGB.net
>>639
年寄りになったとき、どうよ俺の肌綺麗だろってw
そんな年取った自分の綺麗さなんか気にせず今を楽しむほうが絶対いい。
それと若く見えるかどうかは皺やシミより表情筋の力。

647 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 17:25:20.42 ID:CNHQ9DaB.net
色白でも爺むさい人もいるし真っ黒でも若々しい人もいるしな

648 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 17:36:43.72 ID:eBAIuUxZ.net
>>646
マウントとるのに夢中になってね?
日焼け対策をしたら今を楽しめないのか?
絶対の根拠もわかんないや

649 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 17:43:25.82 ID:SE+BERGB.net
>>648
気を使う分楽しめないだろ。時間だって、気分だって。
あー日焼け止め買って来なくちゃーどれがいいかしらとか、しまったアームカバー忘れたーとか、顔が蒸れるーでもお肌のために我慢しなくちゃとか。上げればきりがないが。

650 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 17:45:24.10 ID:eBAIuUxZ.net
おまそうじゃん

651 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 17:55:30.87 ID:ZpnHeO+k.net
夏に日焼けすると男らしいって言われて嬉しくなるんだが変なのか?

652 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 17:57:19.27 ID:lL89UsDX.net
>>646
頭悪すぎる
紫外線によるDNA損傷とか全く知らないのか

653 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 18:00:51.76 ID:lw5b5csi.net
>>646
皮膚がんとか知らないの?

654 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 18:10:13.72 ID:SE+BERGB.net
>>652
>>653
人並みには知ってるが、そんな心配するより今を楽しめよ。日本人はそう簡単に皮膚癌にはならないし目だけ守ってれば十分、。各パーツは死ぬまで持ってくれれば良いわけだが、いつ何で死ぬかわからんしな。
ひと夏中日焼けの心配してるより春先からちょっとずつ焼けば、気にせず夏を楽しめる。

655 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 18:27:21.82 ID:VdqKa4lT.net
減量で体の各部がほぼ絞れてきたんだけどお腹がポッコリしたままです
お腹を凹ませる系の運動じゃなくて腹の脂肪を消費して落とすのに効果的な方法はありませんか?

656 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 18:30:17.27 ID:Fekw3DCR.net
もっと減量する

657 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 18:37:22.97 ID:Md6KSOyg.net
>>654
やっぱり大学でちゃんと勉強しないとだめだね。こういうバカがタバコなんて害はないとか言ってる。

658 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 18:40:03.52 ID:HLJxi4nA.net
>>649
その程度の気を払うくらいで楽しめなくなるってよっぽど余裕がない人なんだね

659 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 18:41:00.95 ID:G12pTpbp.net
>>651
男子のオカマ化が進展してんのよ

660 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 18:46:07.09 ID:mz9Pu98D.net
>>649
計画的行動ができない小学生か

661 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 18:47:28.96 ID:+xKlKhmj.net
GWに複数日の雨天走行の予定があるんだけど、
必要なものは、
レインウェア上下、シューズカバー、ウェット系オイル、予備のブレーキシュー、ウエスあたりですか?

662 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 19:25:56.55 ID:c2nCn6Vv.net
>>661
元から雨は危険な上にペーパードライバーが山ほど湧いてくる連休に乗ると事故るよ

663 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 19:41:31.29 ID:eBAIuUxZ.net
>>654
今を楽しめよってのがマイブームなんか?流行らんしそれ使えばOKってワードでもねぇぞw

664 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 20:03:12.73 ID:KqJFOhdg.net
えーつ!!日焼けするとレーガン大統領みたいな顔になっちゃうんですかぁ!! そんなの困りますうっ!!

665 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 20:03:43.55 ID:SE+BERGB.net
>>657
>>660
化粧品と衣料品メーカーに要らないものを売りつけられているだけ。

666 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 20:06:42.57 ID:eBAIuUxZ.net
自分はいらないけど要る人もいるよねって発想すら持ち合わせてないってやべぇわ

667 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 20:11:43.42 ID:SE+BERGB.net
>>666
一般論を言っている。体質によって日焼けがダメな人以外はとか文章にいちいち付けなきゃだめか?

668 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 20:13:13.68 ID:eBAIuUxZ.net
一般論?
体質によって日焼けがダメな人以外は日焼け対策すると今を楽しめないってどういう一般論なの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

669 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 20:16:42.17 ID:qF/ZOgkW.net
>>665
自分の無知がバレて引くに引けなくなったかw

670 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 20:30:19.12 ID:3Gkp3grC.net
初心者スレに湧いて出てくる知ったかって何がしたいの?
知ったかがバレて恥かくだけなのに

671 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 20:35:01.25 ID:SE+BERGB.net
https://love-family.jp/mansunshade/

672 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 20:37:06.83 ID:G12pTpbp.net
>>670
UV商品の販促じゃね

673 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 21:03:36.36 ID:5yJqnPbc.net
>>671
こういうサイトを本気で信じるバカがいるのか
どこの誰が書いたか不明のサイトは信じたら駄目だよ
明らかに胡散臭いじゃん

674 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 21:08:17.29 ID:/gUSeNA6.net
>>671
日本皮膚科学会の日焼けに関する見解

https://www.dermatol.or.jp/qa/qa2/q02.html

悪い面に関してはたくさん挙げられています。一時に大量の紫外線を浴びれば日焼け(サンバーン)を起こしてしまいます。
また、少量でも長年にわたって浴び続ければ慢性障害として光老化が起こります。これは色素斑(シミ)、しわ、皮膚の良性・悪性の腫瘍として歳をとってから現れてきます。最近は更に紫外線が皮膚の免疫反応を抑えてしまうことも分かって来ました。

675 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 21:18:11.18 ID:SE+BERGB.net
「どうじゃワシのこの綺麗な肌、若い頃から日焼け対策したからじゃぞ」と言えるよう頑張ってくれ。

676 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 21:24:05.72 ID:oE1xw8Xe.net
>>675
公的で科学的な日本皮膚科学会に対するコメントは?

677 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 21:26:51.14 ID:eBAIuUxZ.net
日焼け対策してないわ ←わかる
日焼け対策するわ ←わかる
日焼け対策すると今を楽しめないぞこれ一般論な ←wwwwwwwww?

678 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 21:33:29.09 ID:SE+BERGB.net
>>676
そのとおりだろ。日焼け止めしないと不幸になるとでも書いてあるのか?

679 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 21:33:38.92 ID:oUHoyAbx.net
日サロとか通ってた人ですか?

680 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 21:36:57.90 ID:/XhnqTLK.net
>>678
論理破綻してるぞ

681 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 21:42:02.06 ID:8N5BMpwJ.net
まぁ日焼け止めやらなんやら準備が面倒で自転車乗るのが億劫になるくらいなら気にせず乗ったほうが楽しかろうな
特に面倒でなければやった方がいいのは勿論だが

682 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 21:50:22.77 ID:PasxgQWQ.net
日焼け止め程度の準備で自転車乗るのが億劫になるってもともと大して自転車が好きでもないんじゃね
そもそも日焼けは体力も消耗するから夏まともに走るなら日焼け対策必須だし、日焼け対策しないで済む程度くらいしか走らないんだろうね
上半身ハダカで河川敷チョロチョロしてる爺レベル

683 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 22:03:31.92 ID:hLUc/Du8.net
日焼け止めなんてチャリに乗る乗らない関係なく塗ると思うけど

684 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 22:13:29.46 ID:NHYcAJHp.net
おれはむしろ焼きたい派なんだが

685 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 22:58:44.45 ID:BbR02tKu.net
え?海でも冬山でも塗ったことないは。年中黒いけど肌が無駄に綺麗って言われるアラフォーだは

686 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 23:05:59.36 ID:rWZ/ylV/.net
>>685
黒かったら表面が汚くても見えない

687 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 23:38:17.84 ID:QBvqcLn9.net
年中体黒くして遊び呆けてるアラフォーの周りにマトモに関わってくれる人なんておらんやろなぁ
まぁ紫外線なんか長時間対策せずに浴びて良い事なんか無いからねアイウェアもちゃんとつけろよ紫外線は目にも悪い
これはただの事実

688 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 23:49:21.32 ID:nIqLHFGK.net
>>687
黒いおっさんに対しては、会社の女子が全員一致で、キモ、の一言。

689 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 23:53:41.11 ID:eBAIuUxZ.net
そういうレッテルマウントはいいんで

690 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 23:57:04.86 ID:4ROQiBpr.net
日焼けはよくわからんな
体育会系女子が多いとこは逆に白いとキモがられるんじゃ?
健康意識だけ高いコンサバでいこん足女子だらけのとこは知らん

691 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/24(水) 00:04:21.23 ID:d+szm9G2.net
>>689
真っ黒女子なんて一人もいないんだけど

692 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/24(水) 00:05:37.02 ID:HLRqHBMV.net
>>687
アイウェアはちゃんと使用してる。瞳の色が薄くて眩しいのと白内障も怖いしな

693 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/24(水) 00:12:53.54 ID:0KGe4wu5.net
>>692
皮膚もそれと同じなのに分からないバカがいるんだよなw

694 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/24(水) 05:12:37.97 ID:lWPDPLvs.net
黄ばんだフレームも日焼け止め塗ってあげれば良かったのかな

総レス数 1001
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200