2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロード初心者質問スレ part450

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 20:42:08.24 ID:MakvqR81.net
ロードバイクに関する質問スレです。

質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、大人のマナー。

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
→ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな
質問してるのに誰も答えてくれない、無視されてる。゚+(。ノдヽ。)゚+。
→返答があるまで何度か投稿繰り返してみましょう
肉肉肉アパー!
→君はホンマに我慢のできん男やな

>>950が責任を持って新スレよろしく。
出来ないなら誰かにお願いをしてね。

※前スレ
ロード初心者質問スレ part445
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1541719304/
ロード初心者質問スレ part446
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1542124618/
ロード初心者質問スレ part447
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1543746167/
ロード初心者質問スレ part448
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1544007709/
ロード初心者質問スレ part449
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1545478895/

946 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/01(水) 20:25:04.22 ID:4eEpSdAe.net
例のアイツみたいだから構うなよ

947 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/01(水) 20:33:30.82 ID:S75/WHE7.net
>>945
タイプミスではなくローマ字タイプをきちんと理解していないのが原因だな

948 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/01(水) 20:44:50.37 ID:4OgRDVZF.net
ころころ君必死だけど今どきタイプミスでマウントとるのは寒いぞ
めちゃくちゃ煽ってる最中ならわかるけどな

949 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/01(水) 20:55:49.55 ID:w+0IcF6M.net
>>948
o/Q3D6iNを擁護する謎のIDコロコロ達w

950 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/01(水) 21:01:24.16 ID:spU3AJYx.net
>>916
最近始めた人ですか?

オナラは脂肪を分解する時にガスが発生するからだそうな
自分も始めて間もない頃は運動後によく出てた
そう言えば最近はあまり出なくなった

951 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/01(水) 21:04:22.16 ID:ql9p1qc8.net
体温上がるから胃や腸のモノが過剰発酵するんでしょ

952 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/01(水) 21:38:32.87 ID:cHEoiZtp.net
>>950
なぜそういうデタラメを平気で書く? 脂肪燃焼の場所とおならの発生場所を考えればあり得ないことがすぐ分かるだろ

953 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/01(水) 21:45:12.31 ID:OQR63eyN.net
>>950
最近スポーツ始めた人?

954 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/01(水) 23:41:17.18 ID:2emBJWcZ.net
全日200走って、今日120でギブ
補給とか気をつけてたんだが
調子が出始めたのが100キロ走った位から
こんな時ってどうすればいいんだろう
体力というかは精神的参ってしまった

955 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/01(水) 23:43:37.88 ID:LuwXwzcc.net
肉と米を食う

956 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/01(水) 23:43:44.83 ID:j9LZXh8g.net
これだから貧脚庶民童貞街乗りライダーは…

957 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/01(水) 23:57:56.95 ID:E43iM/LW.net
ペダリング止めると上側のチェーンが弛むようになったんだけど原因なんだろうか

958 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 00:10:35.42 ID:UWFzqgKR.net
>>957
フリーボディのラチェットの爪が滑らかすぎるか
リアディレイラーハンガーが曲がってるか
リアディレイラーの上下プーリーどちらか(経験上ガイド側)の回転が渋いか
リア変速調整が狂ったか
どれか

959 :アミーゴ:2019/05/02(木) 00:24:39.82 ID:hV9gIeBO.net
>>957
ホイールの芯の内側に傷が入ってスプロケとうまく連動してない可能性

960 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 00:36:56.75 ID:MMAVTdiR.net
>>957
ローギアとフランジの間に大量の髪の毛が!
でなければフリー動作時の抵抗増かな。爪回りの不調やフリーボディ内ベアリングの不調とか。

961 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 01:56:04.14 ID:2+vk8E35.net
中国の少数民族弾圧
http://kenjya.org/china5.html

これ以降、中国によるチベットの植民地化が進められた。見せしめのための処刑が当たり前のように横行し、
尼僧の強姦、女性に対する強制的な不妊・堕胎手術まで、ありとあらゆる方法でチベット人の抹殺が図られた。

イギリスのMI6(情報局秘密情報部)は、中国がチベット人やウイグル族の政治犯を使って
筋肉増強剤などの人体実験をしている事実を公表した。

ペマ・ギャルポ氏の話によれば、チベットでは家族が1人も虐殺の目に遭っていない人は見当たらない。
そのような扱いを受けても、彼らは決して武力で抵抗しない。

たとえば、女性に対し、性器に電気棒を突っ込んだり、
天井から身体を吊して火で焚き付けたりといった拷問が行われた。

階級闘争と称して、子供に親を批判させ、挙げ句の果てには”親を撃て”と命じる。
子供からすれば目の前にいる人民解放軍が恐ろしいので、やむを得ず自らの手で親に手をかけてしまう。

拷問に使う電気棒には、警棒タイプの物から、牛追いに使う大型の物まで様々な種類がある。
耳の穴、目、脇の下、性器、肛門などに押しつけた。

獰猛な犬をけしかけて噛みつかせたり、足首の関節をハンマーで叩く。
指の爪の間に竹串を入れ込む。釘付きのバットで殴打する。
血液を抜かれたり、背骨から体液を抜かれることさえある。

962 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 02:09:37.50 ID:zD6eRQDi.net
次スレ
ロード初心者質問スレ part450&451
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1545476612/


その次は以下の順番で未消化スレをなくしましょう

ロード初心者質問スレ part451
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1545478961/

ロード初心者質問スレ part452
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1545479187/

963 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 05:27:16.25 ID:LrjVWz8l.net
>>957
どこのホイール?マビック?

964 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 10:46:58.44 ID:PlVhS+Ij.net
マヴィックの不具合あるある

965 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 11:08:18.84 ID:lsa2c1yV.net
俺のアクシウムとまったく同じ現象だわ

966 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 11:51:47.45 ID:MhB4bMB6.net
MavicはCCUレベルのホイールでも品質管理ゴミだしなぁ

967 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 13:36:49.27 ID:uo3mvrs1.net
スポークの調整を受け付けないカーボンスポークモデルで出荷時にセンターズレ起こしてるのはルールで禁止スよね

968 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 16:04:26.34 ID:LyMplvvT.net
バーテープっていろいろ種類あるけど
極厚手として売られてるものは
グローブいらなくなるくらい快適になるのかな?

969 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 16:13:30.24 ID:M0S4vjy/.net
んなこたーない
道と距離によるけど

970 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 16:16:14.33 ID:PlVhS+Ij.net
タイヤとホイールの選択で腕への衝撃は7割決まりまさぁ、へい

971 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 16:20:00.58 ID:LyMplvvT.net
>>969
舗装林道込みで100kmぐらい

972 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 16:48:39.33 ID:MMAVTdiR.net
コケた時の事も考えるならばどんなテープでもグローブ使うべきだね。

973 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 17:02:17.45 ID:GNSHHQI6.net
色んなスレで転倒や落車リスクを言う人いるけどそんなに転倒や落車ってするもの?
公道やコース上なので多少のリスクはあると思うけど普通に走っていてそんなにコケ
るものかなと疑問
自分が転倒経験ないからかも知れないけど

974 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 17:10:45.66 ID:T5TUJwFl.net
>>973
リスク感覚の欠如がすごいw
ヘルメットもいらないなw

975 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 17:11:06.94 ID:M0S4vjy/.net
一生に一度しか転倒しない、或いは死ぬまで転倒せずに済む可能性があるとしてもそれに備えることは意味があるという認識です

976 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 17:14:20.75 ID:lsqB9pdV.net
急に人や車や動物が飛び出してきたり
太めの枝がや針金がホイールに絡んだり
乗り上げようとした段差が思ったより高かったり
滑りやすくなった路面に気づかなかったり
熱中症やハンガーノックで意識が朦朧としてたり
悪意ある人間のいたずらに引っかかったり
いくらでも考えられる

977 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 17:15:58.19 ID:tnOsJyWi.net
>>973
こういう人は怪我したり他の趣味に変わるから次々と新人が現れるw

978 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 17:16:46.87 ID:MMAVTdiR.net
>>973
わりとあるからそういう話が出るんだと思うよ。
怪我以外に衝撃吸収、グリップ、握力温存、日焼け、ニオイ等の理由でもグローブお薦めするよ。

979 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 17:18:39.47 ID:yu4Pf+i7.net
>>973
公道なんて一時停止無視、赤信号無視の人間魚雷が飛びまくってるんだから事故らない方が不思議
Zwiftか車で山行って安全な所でしか乗らない

980 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 17:20:29.01 ID:PlVhS+Ij.net
山もダウンヒルで動物いたりするし気をつけないとね
ただどれだけスピードに気を配ってても唐突に横から飛び出してくるものはあったりするから万が一の備えはあったほうがいい

981 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 17:30:45.42 ID:8VzZLbOM.net
>>973
君のような思考は日本人に多い「自分は事故等のトラブルには合わない」

982 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 18:52:09.24 ID:tnOsJyWi.net
日本を攻撃する国などあり得ない
60代以上だとマジで結構いる

983 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 19:06:58.83 ID:PkrT9kCk.net
>>976
そこまで考えてるならモチロン足つきやすいようにフラペにスニーカーで
万が一転んだとしても擦過傷打撲を極力防げるよう革のツナギでも着て乗ってるんだろうな

984 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 19:16:02.13 ID:K/sTiOH2.net
ほとんど事故に会うことはないけど、どんなに気を付けていても回避できないこともある。
事故にあった時のダメージは計り知れないから可能な限りの備えはしておいたほうがいい。

985 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 19:16:58.33 ID:qSIhguG0.net
そういうおまえはちゃんとパニッルームにひきこもってるんだろうな

っていう幼稚な難癖

986 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 19:18:34.44 ID:YPPGoxgt.net
パニッ!

987 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 19:28:56.34 ID:CEJHeSWG.net
>>983
お前バカだろ

988 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 19:29:19.13 ID:BWptuaNI.net
クリートの三角形の底辺の角が取れてしまったんですが交換した方がいいですか?

989 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 19:38:05.67 ID:PkrT9kCk.net
>>987
なんで?
>乗り上げようとした段差が思ったより高かったり
>滑りやすくなった路面に気づかなかったり
>熱中症やハンガーノックで意識が朦朧としてたり
はグローブやヘルメットの出番以前に、フラペなら転倒せずに済む可能性が高い状況だよ
少し前にトラックに引きずられて亡くなったスポーツサイクルの運転者がいたが、
公道走ってて突起物の多いトラックに接触、ビンディングが外れず引きずられてペラペラのサイクルジャージのまま引きずられてショック死みたいな状況は想定できないの?
コスプレして公道ちょろちょろ走ってるくせにメットとグローブだけでリスク管理できてると勘違いしてるような自己矛盾の塊が他人のリスク意識をあげつらう資格があるの?
と純粋に疑問

990 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 19:42:58.22 ID:mUxAZlAh.net
>>989
基地外発狂w
感情抑えろw

991 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 19:51:56.05 ID:PkrT9kCk.net
わざわざアンカつけてくだらない煽りいれなくていいよ
必死に強がってるけど、結局右に習えのコスプレだから言語化して矛盾を説明できない悔しさの裏返しなんだろうね

992 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 19:58:42.36 ID:LrjVWz8l.net
>>989
まあ概ね同意。
そんなに危険ならペラペラのウエアにヘルメットとグローブで安全感を買ってることに少しは疑問を持てよ。グローブ付けてヘルメット被れば安全、それ以外は危険公道走る資格無しみたいなステレオタイプに踊らされてるだけ。脊髄パット付けたうえで言うなら拝聴してやる。

993 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 20:19:47.54 ID:TAANUMF7.net
>>991
野球やサッカーする時にユニフォーム着ると右に習えのコスプレ?
柔道、剣道、弓道、茶道やる時にそれぞれのウェアを着たらコスプレ?
頭大丈夫?

994 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 20:41:39.06 ID:LNcEYm0K.net
ステムをカーボンにすると乗り心地変わりますか。

995 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 21:04:06.00 ID:/agbyrHg.net
プロのレースなら交通規制されたコース上を走るけど、アマチュアローディーが走るのは他の車両も通行する公道
どちらが危険かは明白

>>993
あんたは公道上でサッカーや野球やるの?

996 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 21:16:31.08 ID:EJbHchxV.net
>>976
> 太めの枝がや針金がホイールに絡んだり
> 乗り上げようとした段差が思ったより高かったり
> 滑りやすくなった路面に気づかなかったり
> 熱中症やハンガーノックで意識が朦朧としてたり

こんなん前方不注意に、体調の把握・管理もできないただのアフォじゃん
万が一の時は周りに迷惑かけるタイプのアフォ
自転車自体乗らない方がいい

997 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 21:23:59.99 ID:A2x9UqgR.net
>>995
プロが練習するのは公道
アマチュアがレースするのは交通規制されたクローズドコース
はい、論破

998 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 21:34:31.58 ID:c5/9fU5r.net
危険な公道を走るのにクローズドコースを走るときのプロレーサーと同じ軽装で十分と言えるのはなぜ?という話だろ

999 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 21:37:37.48 ID:lsqB9pdV.net
>>996
何千何万キロ走る乗り物なんだし誰だって何かしら隙あるよ
自分は絶対完璧だと思ってるアフォには想像できないかもしれんが

1000 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 21:41:28.46 ID:EJbHchxV.net
>>999
隙なんてねーよ
自転車捨てろゴミ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
241 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200