2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロード人気が急降下中だけど3

722 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 18:37:54.95 ID:ZMSVeFqr.net
別に11速の105でもいいけどさ
電動デュラとハイエンドカーボンにしたとして、インプレじゃないパフォーマンスに差なんか出ないだろ
エンジン付きのバイクじゃないんだから

よく知らない人を煽りに煽って高価格の商売続けるのは、もう無理が来たんじゃないの?

723 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 18:39:43.76 ID:uSy1zP69.net
とはいえ安倍がクソなのだけは俺も同意

724 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 18:40:08.20 ID:pdTRUrzx.net
>>722
よほどのバカでなけりゃ、乗ってるうちに自分にこの乗り物は不要とわかるからね。

725 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 18:41:05.56 ID:pdTRUrzx.net
>>723
安倍というより、この国の権力構造や国民意識全体の産物さ。

そんなことより、お前のIDがうらやましい。

726 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 18:59:25.95 ID:QXby2Wjn.net
ミニベロは不要かな
日常なら原付か電動アシストでいいよね

727 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 19:28:34.26 ID:ZMSVeFqr.net
無理があるってのは、いまのディスクブレーキ推しみたいな売り方ね
「これからハイエンドは全部ディスクブレーキになります!!」と騒がれても
飛びついて買いたい人が減ってきた感じ

スレチの話になっちゃうけど、年寄りと話すとテレビの言うとおり景気回復してると思ってて
なんか違和感があるわ

728 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 20:56:40.80 ID:/HL7owkt.net
景気回復して、豊かになってるんだよ
でもそれに取り残されるやつも当然いて、今まで以上に差がガンガンつくわけ
人間って相対的評価しかできないんだから、そんなやつは景気が悪くなってるように感じるだけ

729 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 22:08:16.05 ID:ZMSVeFqr.net
テレビばっかり見ている年寄りはそんな風に思うみたいだ
でも、なんで「日本の経済力」はどんどん落ちているのに豊かになっていると思うんだろう?
その豊かさってのは車や物が売れなくなっているのとは関係ないのか
・・・という話はスレチだからこの辺にしとこうか

730 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 03:19:34.38 ID:+iLGz5X2.net
インフラが整っていれば満足するバカが多いからな。

自分の生活圏とテレビしか情報源がない人はわからんだろうが、
日本の経済力は落ちる一方だよ。
出生率が、その国の活力を如実に示す。
多産多死の開発途上国と比べてもしょうがないが、出生率が一向に増えないのは、日本が貧しく将来に希望持てない証拠。

「そんなの個人の責任だ」というなら、政治は要らないとなるね。
日本全体の経済力・活力・生活の余裕が落ちているのだから、“個人の責任”ではなかろう。
政治家・役人の責任だ。
何よりも、アメリカの言いなりで日本経済を破壊した自民党清和会の責任は大きい。

731 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 03:45:54.73 ID:+iLGz5X2.net
現代では、資本主義において安定した景気回復というのはあり得んね。
一時的に症状が良好になったにすぎん。
理由は簡単。
生産が消費を大きく上回っているからだ。
昔は、生産が足りなかったから皆に仕事が回ってきた。

いまは違う。不況が当たり前なのだよ。
需要の先食いや他国や一部の階層に負担押し付けるくらいしか、資本主義で良い思いはできん。

これから各国が生き残りかけて必死になるわけだが、日本の指導者はそれを勝ち抜く気構えはなさそうだ。
土建業みたいな、お荷物にしかならない連中を必死で支えている。スポンサーであり票田だからね。

732 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 05:37:17.05 ID:zRr33rTK.net
>>729
金だけが豊かさの指数ではないからだよ

733 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 08:27:28.00 ID:tKkXzE5m.net
すぐ演説始めちゃう奴なんなの

734 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 10:03:40.02 ID:SNCoY6pp.net
ロードが減っても乗ってる奴らにとってはどーでもいい。マナーが悪いブームで乗ってきた奴が減るから正常化されて逆に良い事だとわかる

グダグダ言ってるのは自転車業界やショップという結論出たから

そして何故か演説が始まってしまった
まぁ自由にお使い下さい。これ以上語る事もなかろう

735 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 10:11:43.36 ID:kdmdnCvi.net
ただの底辺の愚痴ですわww  集団から落ちこぼれて取り残され気分なんだろうねえ  

736 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 10:23:10.85 ID:+iLGz5X2.net
>>734
>グダグダ言ってるのは自転車業界やショップという結論出たから

俺は、ブームにつられて始めて、下降線に入っても続ける連中だと思うよ。
この連中は、自分のやっていることがブームでないと不安なんだよ。
ブームでないことやるのはカッコ悪いと思うなら、さっさと辞めればいいんだ。

737 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 10:38:56.54 ID:RiImJnmo.net
>>728

> 景気回復して、豊かになってるんだよ

よくこんなボケたこと書けるな

738 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 10:52:31.57 ID:apk6w0mV.net
近いうちにロードもスノボみたいにCMで「山のように膨れ上がった在庫一掃セール」みたいな自虐CMやる事になるだろうなwあれまだスノボブームの時の在庫残ってるからビックリするでタグだけ変えてるというw1994年だっけもう26年前の道具とか捨てろよとw
1回自転車業界はあの惨状見てくるといいw

739 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 12:16:11.30 ID:xof+3z42.net
今回のロードブーム最盛期の5年くらい前、10年ぶりに行ったショップで
お宝にもならない中途半端な古いMTBパーツが投げ売りされてたけど誰も見向きもしてなかった
ロックオン以前のODIのグリップとかロックショックスのサスペンションシートポストとか

740 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 14:46:23.63 ID:bDktC3vF.net
MTBブームの終わりの自転車屋のビジネス事情知ってるとは50代近いな
10万円ぐらいのMTBが1万円でも売れない悪夢のような時代だった

741 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 14:53:44.06 ID:HCuTRWma.net
マナーが悪い客がヘイトかって滅びる業界

742 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 15:05:03.53 ID:DRrH9M/N.net
尾道近郊に住んでいるから正直人気低下中とか言われても実感が湧かない
むしろ増えてく一方だよ、かなり古そうなロード引っ張り出してきて乗ってる爺様もちらほら見るし老若男女って感じ

それはともかくいつのまにかエントリークラスが15万前後とか言われてて笑った
一昨年ぐらいまでは10万前後だった筈なんだけどなあ
走行タイムを縮めようとかそんな用途じゃないなら10万以下でもどこでもいけるし
服なんて上下サイトウでいいし汗対策してればてきとうな服でもいいしでもっと気楽に安くいける筈なんだよね
日本だけだよなこんな高いもの売りつけようとして自滅していくの

743 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 15:09:18.34 ID:A7Hx9t0D.net
ユーザーは喰い物

744 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 15:14:21.51 ID:HCuTRWma.net
ホント用品が高い一般的な経済感覚と常識がないのはどっちやねん

745 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 15:15:17.92 ID:kdmdnCvi.net
>>742
10年以上前から、ロードやるなら予算は20万円以上って言われてたよ?
本体15万円+その他費用で5万円って・・
てゆーか普通に走るならクロスで十分

室内保管は無理
乗ることそのものが目的では無く、〇〇へ行くことが主目的
総予算20万円が確保できない

どれか一つでも当てはまるならロードはやめとけ 後悔する

746 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 15:34:51.82 ID:+iLGz5X2.net
>日本だけだよなこんな高いもの売りつけようとして自滅していくの

自販機のあるとこで休んでいたら、通りがかりの人が、20万くらい必要?と聞いてきた。
普通に乗って楽しむ目的らしかったので、「今は安いのでも十分な性能ありますよ。10万でも高すぎるくらい。」と答えた。

>10年以上前から、ロードやるなら予算は20万円以上って言われてたよ

それは、競技やるならだろ。

747 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 15:36:32.81 ID:yxEXjn/n.net
旦那が商社の海外駐在やってる妹に「ロードはじめた、15万で買った」言ったら
「へー以外に安いんだね、もっとすると思ってた」言われた
まーそーゆーこったよおまえら

748 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 15:51:54.52 ID:QBgm9XSx.net
高価な壷を売る宗教に似ている
お布施の額で真価が問われる

749 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 15:53:48.05 ID:yxEXjn/n.net
だから自身が貧乏なのは誰のせいでもないんだよ
いいかげんわかれよw

750 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 16:06:58.53 ID:X5tCWGwo.net
おまいらは
とにかく金貯めろ

751 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 16:34:00.31 ID:ds5lIFsr.net
いやだってリアルに15万は安すぎだろw105アルミか?

752 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 16:36:59.25 ID:ds5lIFsr.net
アホじゃない家庭は男女関係なく家財をそろえてから趣味だろ?
明らかに貧相な暮らしをして古びた座敷に盆栽カーボンなんて頭がおかしい

753 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 16:38:20.71 ID:yxEXjn/n.net
10万で上等ボッタクリ業界いってた思えば15万じゃ安すぎだと言い出す
おまえらのグダグダ感はしょせんそんな程度

754 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 16:41:13.35 ID:5uhfY566.net
ブー厶でガチ競技用ロード買った人の用途聞いたら本来自転車屋はクロスかランドナー薦めるべきだったんだろうな

755 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 16:43:35.47 ID:yxEXjn/n.net
ポルシェ乗ってるいいとこの奥さんに「そんな乗り方なら軽でじゅうぶんだろ!」言ってる貧乏人てカッコ悪くね?

756 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 16:57:21.98 ID:Wvq4Tqso.net
>>755
ポルシェと同じだと思ってんだw

安いポルシェだのうw

757 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 17:09:25.49 ID:YfkcCLBz.net
コ、コルナゴフェラーリ

758 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 17:15:04.99 ID:exNqRtgk.net
おつむが弱いとカッコでしか判断できなくなる

759 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 17:17:55.57 ID:71tzDUNa.net
サーヴェロP5Xランボルギーニエディションってのもあったね。
個人的にはロータススポーツType110が欲しい。

760 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 17:19:30.84 ID:nP6dru5V.net
外通なら15万で105カーボン買えるだろ

健康のための運動器具として考えるなら、常識的にはこれでも高いくらい
もっと高いの?自転車界の常識?そりゃブームが去ったら売れないよ

761 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 17:23:41.23 ID:yxEXjn/n.net
貧乏ってつらいね^^

762 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 17:28:17.27 ID:tKkXzE5m.net
>>761
そうなのか
経験無いから分からんけどな
そうなんだろうな
頑張って

763 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 17:38:44.43 ID:xfN+qy1/.net
栄養を得るためなら飯なんて吉野家でいいし
服もGUのペラッペラ、
雨露しのぐだけならレオパレスで十分やしな!

764 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 17:42:26.91 ID:+iLGz5X2.net
>>755
ポルシェが欲しいから買った人はそれでいいが、
近所の買い物にもポルシェが必要と思わされている人が大半だからね。自転車の場合は。
「あなた、買い物に使うなら100馬力でもパワー過剰ですよ」と言って差し上げたまで。

765 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 17:50:04.59 ID:yxEXjn/n.net
ナイキショップから出てくる家族に「ねぇねぇ、そんなジャージならGUでも十分だよね?ね?」て声かけてるマジキチ想像してワロタ

766 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 17:56:16.79 ID:+iLGz5X2.net
ナイキかGUかなんて、使用目的や価値観によるだろ。

日本選手権に出ない人は、ハイエンドなんて無用。
105で十分。
ホビーレースで勝ってからアルテグラにしろ。

767 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 17:56:21.25 ID:QBgm9XSx.net
金持ちは高価はものを買うというのは貧乏人から見た幻想。
実際は高価な自転車などは価値が無いので実際にレースでもやらない限り買わない。
老後の公務員は高価な自転車乗っていたりする。

768 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 17:59:07.72 ID:+iLGz5X2.net
そもそも、ハイエンドモデルなんて、自分で買うもんじゃないよ。
あれは只で供給される人が使うもの。

769 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 18:01:33.99 ID:yxEXjn/n.net
そうか?
知り合いの数百人規模の会社経営やってるのにロードやろうぜ誘ったらいきなりコルナゴ買ってきたけど

770 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 18:04:56.80 ID:yxEXjn/n.net
ちなみにそいつの奥さんがポルシェのってるw

771 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 18:04:59.80 ID:+iLGz5X2.net
>>769
日本全体がおかしいんだよ。
スキーなんかでも言われるらしい。選手用の板がポンポン売れる、と。

ハイエンドは、少なくとも登録レースで完走できるようになってからにしてもらいたいね。

772 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 18:05:40.61 ID:kIpNm/nu.net
【ネットカフェ難民】 オランダでは空き家があったら勝手に住んでよし、自民党はローン破産者を立退き
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1547370054/l50

773 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 18:38:26.43 ID:nP6dru5V.net
Wiggleがそれでびっくりして日本向け通販拡大したからな
それまでデュラなんて年間いくつかしか売れなかったのが、
日本にはハイエンドフレーム、高級コンポ、高級ホイールが飛ぶように売れた

774 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 18:39:28.46 ID:kdmdnCvi.net
景気いいな(´・∀・`)

775 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 19:29:22.72 ID:exNqRtgk.net
知り合いの奥さんの車種でマウント取ろうとしててワロタ
どんだけ恥ずかしい人種なんだ・・・

776 :sage:2019/01/13(日) 19:46:21.99 ID:i2adcAqQ.net
外国に比べて日本だけ異常なくらいハイエンドが売れるってほんとかよ?
にわかに信じられん。

777 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 19:53:31.00 ID:nP6dru5V.net
栗村修の“輪”生相談
https://cyclist.sanspo.com/225347
https://cyclist.sanspo.com/295977
このあたりを読んでみるるとわかりやすい

778 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 20:26:15.11 ID:PWXwSQHC.net
ロード100万ぐらいでガタガタ言うなよ。

779 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 20:39:57.56 ID:i2adcAqQ.net
>>777
ガチレーサーはハイエンドにこだわらず、逆に趣味系の人は高額車を好むっていうのは日本も海外も共通だと思うけど。

780 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 20:45:00.32 ID:kdmdnCvi.net
そりゃガチガチのガチはクリテとかの集団走行ありきのレースにも出るからな
集団落車で一発でパーになるんだから、安めに仕上げるわな

781 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 21:02:00.41 ID:yxEXjn/n.net
中には105を使ってる人もいるって記事を読んだとたんに
ガチほど安いのを使う!と脳内変換して大喜び
おもしろいなおまえらw

782 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 21:16:01.40 ID:nP6dru5V.net
「日本のサイクリストのパーツグレードはやたらと高いんですね。」と書いてあるじゃん
素直に読めばいいんじゃない?

783 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 21:18:04.22 ID:2dXKbXYx.net
>>779
>逆に趣味系の人は高額車を好むっていうのは日本も海外も共通だと思うけど。

ただの趣味でアルテ、デュラやレコード使う人ほとんどいないっていうのは確か
逆に言えば、乗ってる人は少なくともアマチュアチームで朝練したりしてる
つか日本だって基本そうだったけどロードブームで変わっちゃっただけ

784 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 22:22:54.40 ID:jFMJgBHf.net
レースもロングライドもしない日曜午前中ちょろちょろ走りだけでフル9100デュラにボーラの奴ならリアル知人にいる

785 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 22:43:18.39 ID:idNTfhZ8.net
ロードは高いというけど、車に比べたら安いよな
この前スタッドレスに交換したけど四本セットで12万だからな

786 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 22:44:59.23 ID:71tzDUNa.net
まあ車検とか税金とか保険とかで毎年かなりの額かかるからな。

787 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 23:03:35.28 ID:A99VftZ9.net
まともな社会人なら自転車に乗る時間はないからな
これまでのブームに乗ってロードを買っても乗る時間なんかないし、
もし怪我でもしたら会社での立場が危うくなるから、
普通の神経をしてたら長続きはしないわな

788 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 23:39:54.08 ID:k9UTCUnd.net
きも

789 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 00:57:07.54 ID:74lKb8+c.net
レースは出ないで週末ポタリングぐらいだけど
ボーラウルトラにスーパーレコードだ

790 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 01:10:52.36 ID:XekgNnHU.net
高いのは単純に格好良いのが多いからな
それが理由だって良いじゃない

791 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 01:20:49.53 ID:LF+fw3i5.net
週末ライダーだけど、なんも考えずにペダル踏んでるとストレス発散になる。
川沿い走ってるとリタイアした人がクロスバイク乗ってるのよくみるな

792 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 04:54:23.09 ID:XUbcTLv3.net
ロード乗ってる奴ってポルシェ気分だったのか
それなら意味もなく高飛車の変な態度の奴が多いのも納得だ

793 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 08:30:34.81 ID:3I1IJvI7.net
>>792
過去既に他のスレに書いたけど、リアルでロード乗ってる奴に「安物の癖にいきがるなよw」と言われたことあるわw

794 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 08:33:14.67 ID:5tcBFsdL.net
ロード乗りの気質が変わっちゃったんだろうな
靴自慢するランナーがどこにいるんだよっていう

795 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 08:36:16.39 ID:8t3SzYo+.net
高いロードに乗ってる奴を追い越すと必死になって追いかけてくるよなw
鬱陶しいから減速して追い越させた後に、そいつの後ろをついていくとすぐにバテるから面白い

796 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 08:46:52.33 ID:5Y6OEBER.net
この数年更に世間では、基本ロード乗ってる人はキモいマウント野郎って認識になったから
イメージは終わってると思う、特に女性受けは最悪多分桜とか折ったりしてる鉄ヲタより下
趣味はロードバイクとは言えない状況
「サイクリングしながら、ご飯屋さん探してます」みたいに誤魔化してる
趣味ロードバイクって言ったら、会社や世間から引かれる

797 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 08:58:28.08 ID:juhLLWYb.net
>>793
おもしろそうなのでくわしく

798 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 09:56:22.97 ID:ObaUzcxE.net
高いの買っただけで何か達成した気分なんだろうな
熱が冷めてただのカモという現実が見えてくると
MTBとかスノボみたいにその反動でまったく売れなるなるかもね

799 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 10:18:10.10 ID:5ErUIi5O.net
>>793
ミニベロ?

800 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 10:21:12.52 ID:bud1QXJX.net
>>797
小雨だったからママサイクルで出かけてた時
車道の自転車レーンを走行中にロードに追い越された
その前方にトラックが自転車レーンを塞いで路駐
俺は右側からトラックをパス
ロードは歩道に上がって後方確認無しで自転車レーンに出てきた
俺がロードをかわして先行する形になった
直後に赤信号で停車
ロードの奴はわざわざ真横に並んできて、こっちを睨んでブツブツ言ってる
明らかに敵対的な意思がある
さっき先行したのが気に入らなかったのか?
俺「何?」 
ロード「危ねえよ!」
俺「は?後見ずに車道に出てきたの、そっちじゃん。だいたいああいう時は右側から追い越すせよ
道交法も知らんならロード乗るなよw」
ロード「出てくるの分かるだろ!避けろや!ボケ!」
俺「話にならん、はよ行けアホ」
ロード「安物のくせにいきがるなよ!wギャハハw」
大学生か専門学校風、ちょっとチャラいホスト風でもあった
バイクはBMCだかラピエールだか忘れたけどディレーラーは105のアルミフレーム




しかし停車車両は右側から追い越すのが正しいし、何より歩道からノールックで出てきたロードのほうが悪いのだがロードには

801 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 10:22:44.85 ID:bud1QXJX.net
おっと下のほうは余計

802 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 10:32:30.22 ID:bud1QXJX.net
>>793
ミニベロ(ブリヂストンモールトン)で走ってたらコンビニ休憩中のロード乗りがスクランブル発進(笑)して来て
追い抜いて行ったんだけど、その後すぐ失速
こっちのサイコン読み27km/hくらいで多分3分くらい走ったあと信号待ちでそいつゼエゼエ言ってたわ 
そして直後にまたコンビニに入ってた
見てて悲しくなるくらい低スペックなのになんでロードでイキるのか
意味がわからん

803 :754:2019/01/14(月) 10:33:10.65 ID:FSV0O5uz.net
これからE-Bikeブームくるから
ますます路上にチャリ増える

804 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 11:30:40.49 ID:hy6OVTAP.net
そんなもんブームじゃなくて既存のママチャリやクロス通勤者が買い換えるだけだろ

805 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 11:33:17.43 ID:+BMnlUvv.net
ebikeとかカーボンロード買えるくらいの値段で低速と登りが楽なだけで走行性能自体はアルミエントリー以下
こんなの物好きしか買わないよ

806 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 11:40:32.72 ID:S6aS+s6Y.net
ebikeなんて電動アシスト自転車が3台は買えちゃうからな
肝心のアシスト力は規制的に変わりなく、アシスト外での快適さがマシな程度
ブームになり得ない。物好きしか買わないだろ

807 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 11:43:18.59 ID:hy6OVTAP.net
女も中年に近づくとケリーバッグで100万超えや外商限定のカラーだのでマウントと取ってるからな
ただそういう場合は家や海外旅行や子供の学歴でも見栄をはるのに必死だからまだマシ
チャリカスはひきってチャリ専門のネット自慢

808 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 13:50:11.84 ID:cU0F/t9P.net
>>795
分厚いダウン・がに股・FD鳴りまくりのピナレロおじさんを抜いたら後ろに張り付かれてびびったわ
ああいう乗り方でもそういうの気にするのかと

809 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 14:09:51.89 ID:U4+0aB4i.net
>>800
こういう奴たまに遭遇するけど、結局手を出した方が負けるからムカつくんだよな。
ま、相手がロードだけとは限らないけど。

810 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 14:17:30.07 ID:Hl5qN/Dr.net
b4cが喜々として書き込んでるようなスレだな

811 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 14:40:57.36 ID:48mkolF2.net
>>800
ママチャリ相手に安物でイキがるなよとかwwwwwwwwwwwwww
そいつは105組みのアルミロードごときで高級車と思ってんのかw
親に入学祝いに買って貰った初めてのロードなんだろうなw
微笑ましいなwww

812 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 14:40:58.42 ID:+WxxkI4+.net
最近のb4cはいつの間にか方向性が変わったから全く興味ないわ
見る頻度もだいぶ下がった
今はまだ元に戻るかもと思って月1くらいで見てるけど、そろそろ見なくなりそう

813 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 14:42:07.25 ID:5ErUIi5O.net
>>802
サイコン読みでそれだけ出すのに
なんで中途半端なミニベロでウロウロしてるの?

814 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 14:48:04.10 ID:ST3Oikw8.net
B4Cおもしろいやんけ

815 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 14:49:33.65 ID:t3HLPgle.net
いつのまにかユーチューバーの真似事しててわらた
ははは

816 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 14:50:12.53 ID:48mkolF2.net
ミニベロで27km/hとか普通だろ

817 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 15:21:09.96 ID:5ErUIi5O.net
>>816
小径のミニベロなのに結構必死すぎない?

818 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 15:26:01.22 ID:bdzGQNiG.net
相手がロードというだけで、過剰反応おおすぐる

819 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 16:30:24.99 ID:lrPOGsZH.net
B4C初めの頃は面白かったな
最近は承認欲求ミエミエなのがイタいわ
元に戻って欲しい

820 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 16:58:46.58 ID:dgqP4+Po.net
>>813=>>817
へ?俺ミニベロ乗っちゃいかんの?なんで?w
車種色々持ってるからその日の気分や用途で使い分けしてるんだが

君は一体何が気に食わんのよ?w

>>816
うん。その程度のスピードは超普通
誇張じゃなくクロスバイク並みには走れる自転車だし

821 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 17:06:52.29 ID:DL54lT45.net
高い高い自転車を買わないことを貧乏人呼ばわりしているヤツ、今は劣勢だね。

>>753
おかしな書き込みばかりだよね。

通販の部品をショップに持ち込んで組み付け断られたことを、「そんなことしてるから底辺業界なんだよ」とか。
金を持っているのか持っていないのか、わからん。


>>747
>旦那が商社の海外駐在やってる妹に〜

そんなご身分じゃなくても、一般認識は「最近のスポーツ自転車は高い」だ。
靴屋で、ロードシューズは一般の靴と全然違う、といった話をしていたら、
店員さんに同じこと言われた。
「10万でも十分ですよ。最高級品はプロ用機材で、あれに乗らなきゃならないって群集心理が働いているんですよ」と説明した。

日本で分不相応な高級自転車が売れる理由。
団地妻仲間で、隣が最新家電買ったら自分も買わなきゃ気が済まない心情と同じね。
他人より安いのに乗っていると、負け組になった気になる。だから、高いのを買う。
もう一つは、自分で性能や、それが必要かが判断できないから。
だから、周囲の真ねや店員の言いなり。

822 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 17:12:58.24 ID:DL54lT45.net
>>808
>分厚いダウン・がに股・FD鳴りまくりのピナレロおじさんを抜いたら〜

「高い自転車に乗れば速く走れる」て幻想を抱いているヤツは多いからな。
実際は、100km走って10mも違わんと思う。

823 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 17:22:51.39 ID:Jl7L9gG/.net
>>822
そのピナレロおじさんは四輪や自動二輪についてはそれなりの拘りとかあって趣味としての経歴もあるんだろう
その流れでロードバイクのほうにやって来たので著名な高いマシンに乗れば速く走れるという勘違いをしてる
イタリアの有名ブランドを所有することと自分自身のサイクリストとしての格付けが同期する
と思ってしまっている人

824 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 17:24:27.88 ID:t3HLPgle.net
>>821
靴なんて自転車も真っ青な見栄の世界やん
革靴ひとつに10万、20万ポーンって出しとるであいつら
ABCマートか靴流通センターの店員と話しとったの?

825 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 17:33:06.35 ID:DL54lT45.net
>>823
その傾向は強いだろうな。

>>824
その中間。
値段によって良し悪しがはっきり別れる領域を扱っている。
だから余計にそう思ったんじゃない?

826 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 17:36:03.12 ID:DL54lT45.net
>>823
二輪はやってないだろ。
やっていたら走りにくい服装は避ける。
FD鳴るのも、違和感もつはず。

アクセル踏めば他車両を抜けるご身分だったと思われる。

>イタリアの有名ブランドを所有することと自分自身のサイクリストとしての格付けが同期する

まさに、「ポルシェ」だな。

827 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 18:06:27.87 ID:Hl5qN/Dr.net
b4cは基地外が顔に出過ぎ

828 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 18:11:51.75 ID:o4rYUnxZ.net
http://imgur.com/CBkkNpw.jpg

写真の人物はこのDHバイクを日本に3台しか入ってきてないイタリア製の80万円するMTBだと自慢している

通勤に使っているが段差も関係なく走れるから快適なんだそうだ

こういう人が今だとピナレロに漕ぎにくい服装で乗るんだろうな

829 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 18:14:58.55 ID:5ErUIi5O.net
>>820
それだけ出すなら小径よりロードのほうが安定してるでしょ
ロード買えなかったの?

830 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 18:18:49.88 ID:DL54lT45.net
>ロード買えなかったの?

ほれ、そうやって「金がないんだろ」とやる。
難癖つけて他人を貶めなきゃならん、お前のその根性が、一番卑しいんだよ。

831 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 18:20:29.35 ID:RqHWf9x5.net
盆栽観賞用カーボンロードバイクだからデュラなんです
たまに見せびらかしにサイクリングロードを走ります

832 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 18:21:50.19 ID:XekgNnHU.net
ミニベロの件で必死になってる人なんなの?
ミニベロで自分のアベより速いのが気に食わない?
まあ取り敢えずB4Cナダルは見た目も喋りも文体以上に不愉快だった

833 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 18:23:07.23 ID:5ErUIi5O.net
>>830
だって27km/h出してたんでしょ?
それだけ出すならロードのほうが安定してると思うけど
なんでわざわざ小径車でそんなことするの?

834 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 18:23:20.12 ID:qXKgALOH.net
>>829
しつこいね君も。ロードなら2002〜2010年の間に4台乗ったよ
エンゾが提唱するようなロードバイク
、ロード乗りとはこうあるべき!というのに嫌気が差したのと
確かにそれ以外のツーリングなどののんびりした使い方だとロードは使いにくい、
あと自転車に飛ばすことを強要されるのが嫌でやめただけさ
最後に選んだクロモリも同じだった
http://imgur.com/D2Oe62y.jpg

835 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 18:25:49.55 ID:5ErUIi5O.net
>>832
逆でしょ
このスレでロード叩いてるのはミニベロで背伸びしてて
ロード乗りにリアルでコテンパにやられたやつだよ

その逆恨みで必死だからすぐ反論してくるからわかりやすい

836 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 18:26:49.28 ID:5ErUIi5O.net
>>834
昔はロード乗る余裕もあったけど
最近はそんな余裕もなくなってミニベロで言い訳しながら乗ってるんでしょ

837 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 18:27:24.93 ID:eFjtZ6br.net
ねたみひがみってのは人間のもっとも醜い姿だと僕は思うよ

838 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 18:30:49.05 ID:DL54lT45.net
>>835-836
そう考えないと、お前の心は救われないのかな?
救われないんだろうな。
自分よりみじめなヤツが必要。

839 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 18:32:03.17 ID:qXKgALOH.net
マジレスして損したわ

とりあえずNGぶっこみ

840 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 18:38:46.69 ID:cz1LRqIR.net
>>839
こんな連中にどんな返答を期待したの?奇特なお方だ…

841 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 18:45:49.21 ID:M+OXToTG.net
https://pbs.twimg.com/media/Dw3JC5IVsAA5saJ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dw3JC5JU0AM2IS3.jpg

842 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 19:22:38.99 ID:5ErUIi5O.net
>>838
ほんと>>834みたいに昔の自分にすがってるのは惨めだよね

843 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 19:31:25.88 ID:mXEj+kJG.net
エンゾから直接速く走れとか言われたわけでもないだろうに、自分が無いのかネットの言葉に影響されやすいんだろうね
ジジイがネトウヨになりやすいみたいに

844 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 19:39:47.04 ID:vsYyDGym.net
もう末期やなロードバイクも

845 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 19:49:26.54 ID:t3HLPgle.net
10年前も今も10年後もオワタオワタ言ってそう

846 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 19:52:12.88 ID:DL54lT45.net
>>843
それは一理ある気もする。
しかし、ここにおけるバカはID:5ErUIi5O だ。
他人の現状を「それは嘘だろ」と決めつけなきゃ論が成り立たないのだから。

>昔の自分にすがってるのは惨めだよね

ロードに乗る乗らないは、価値観次第だろ。
それを、「乗らないヤツはみじめ」とするのは、価値観の押し付けであり、要するに、お前が「みじめな他人」を想像・創造しているにすぎん。

847 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 19:53:57.54 ID:DL54lT45.net
>>844
そんなことないよ。
むしろ、これから変なのが淘汰されてロード本来の姿に戻る。
本来の姿がどんなものかは、なってみないとわからんが。

他人に影響されてやっているヤツに、ロクなのおらんからな。
特に、自分より下を見つけなきゃ気が済まん奴は。

848 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 20:04:28.44 ID:5ErUIi5O.net
>>846
昔ロード乗ってたやつが今ではミニベロ乗ってロードをネットで叩く
これこそ惨めと言わずなんと言うんだろうね

849 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 20:08:52.40 ID:DL54lT45.net
>>848
別にいいじゃん。
乗ってみたが自分には合わなかった、ということだから。
乗らずに叩いているヤツより、ずっと賢い。

850 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 20:13:27.44 ID:DL54lT45.net
要するに、お前が「ロードなんてつまらん」と言われただけで自信失うようなしょぼい人間ということさ。

851 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 20:14:43.04 ID:5ErUIi5O.net
>>849
自分が合わなかったから
それを趣味にしてる人をネットで叩く

ミニベロ乗りって陰湿だし人として終わってるんだね

852 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 20:17:04.70 ID:5ErUIi5O.net
>>850
そんなにスピード出すなら不安定でスピードの乗らない小径車より
ロード乗ったほうがいいじゃん
ミニベロに金かけてもロードと比較したら無意味でしょ

って意見に答えてくれる人はいないけど
なぜかそういう人がロード叩き続けてるんだよね
おかしいね

853 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 20:18:42.81 ID:DL54lT45.net
>>851
お前の叩きかたより、100倍マシだろ。
それに、ロード全体を叩いているわけではあるまい。
元は>>802だぞ。
こんなやつ、バカにされて当然じゃないか?
どこまでこっぴどくバカにするかはさまざまだが、大人げない行動なのは確かだ。

854 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 20:22:49.66 ID:DL54lT45.net
>>852
27なんて、ロードでなきゃならんスピードでもあるまい。

>ミニベロに金かけてもロードと比較したら無意味でしょ

なんでだろ?
そんなの個人の勝手だろ。

お前は、自分の価値観からちょっとでも出ることが、一切認められんみたいだね。
自信過剰家にありがち。
そうやって、自分の価値観だけで世界を塗りつぶそうとしている。
早く身の程を知って大人になりなさい。

855 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 20:24:06.59 ID:j6pjg3eh.net
なんでこんな流れになっているのかは知らんが、稼いだお金で何買おうと自由だと思うんだけどね
自慢させたい奴にはさせておいてぶっちぎっても良し、スルーしてマイペースで行くも良しで良いんで無いの?

856 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 20:28:39.68 ID:5ErUIi5O.net
>>853
逆の話なら俺にもこんなのもあるよ

イベントで坂道を苦しそうに登ってるミニベロ乗りがいた
装備はちゃんとサイクルウェアでレーパンとピンディング
そんな人を横目にロード乗りが横をどんどん抜いて言ってたんで
俺も抜いたけどちょっと見てみたら本当に死にそうな顔でゼィゼィ言ってるの

あの程度の坂で苦しむならあんなミニベロで来ないでロードでくればいいのにって思った
ゴールして最後の食事とって帰ろうとしたらそんなミニベロ乗りが
ヘロヘロになりながら何人か帰ってくるところだったよ
同じタイミングのゴールでもロードの人はもっと余裕そうだったけどね

857 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 20:29:16.13 ID:XUbcTLv3.net
>>855
キチガイが一人で暴れてもスルーされて終わりだが二人居ると救いようが無いな

858 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 20:33:30.51 ID:wAseU3eS.net
ロード乗りの嫌なとこが全部でてる人いるね

859 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 20:41:48.11 ID:F+oq7aQB.net
ローディ【ろうでぃ】[名](自転車)

レーパンと称する江頭ちゃんの様な股間を強調したピチピチコスプレタイツを穿き、羊の角のようにくるっと巻いたハンドル、ソーセージのような細いタイヤの特殊自転車に跨る変態ヲタ野郎の意。
主に市街地等公道上やサイクリングロードに寄生し、スポーツマンに憧れるが極度の運動音痴でメタボ。
コンビニで若い女性店員に股間を見せつけて嫌がる反応を見ることに喜びを感じる性癖もある。
練習と称し車の往来の激しい国道でも我が物顔でのそのそと走り、大名行列よろしく渋滞の原因等交通の妨げになっていてもお構いなし。
クラクションを鳴らされようが歩道に避けることなく、「道路交通法で自転車は車道を走ることになっている。」と嘯くが、第18条「左端を通行しなければならない」は無視する。
特に公共の交通機関であるバスやタクシーのドライバーに忌み嫌われる。
そればかりか本来仲間であるはずの他の自転車フリークからも、ダサいキモイ臭い汚い変態ウンコと嫌われている。
噂によるとタイツの下に下着を着用せず洗濯もほとんどしないため、近づくとぅんこの臭いがするらしい。
(※練習とは市民レース等自転車競技に出場するための練習ではなくコスプレを披露するための練習の意のようだ)
間連語:キモい 臭い 汚い
同義語:ローディー スカトローディ 珍パン 珍パン族 珍パン自慰 老自慰 レーパン愛好家など多数w
特性:妄想 虚言癖 粘着質 性格異常 重度の場合精神異常 被害妄想癖 自己愛性人格障害

860 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 20:44:02.76 ID:a0Dzf7PS.net
■ロードバイクに乗っている人へ

最近都心の街中でロードバイクが走っているのをやたらとよく見掛けるようになったが
その一方でマナーが悪い人も増えており見るに耐えない状況だ
これから少しでも皆が快適な自転車生活を送れるように以下の事を厳守すること
1.他人にロードバイクを勧めない
ロードバイクとは本来スポーツ目的で開発された軽量化や高速性能等の機能を追及したことによって生じた産物であり、
特にスポーツ競技用として乗る必要のない人間にかっこいいからとか速いからとかの安易な理由で買うのを勧めないこと
これは自分の会社の同僚や家族友人など身近な人間に限らず
ネット上だけで知り合った顔の知らない人や2ちゃんねるの自転車板の中でも同じことなので注意すべし

2.街中をレーパン姿で徘徊しない
最近よく見かける見苦しいのがこのケースで幹線道路を走行するだけでなくて
オフィス街の真ん中でビジネスマンが多く歩いているような所にも突然出没し
さらにはコンビニや弁当屋などにも平気で現れるのだが
この行為が周囲の一般人にどれほど不快な思いをさせているかを十分認識すべし
海水浴場の近くで水着姿の人が店で買い物していても違和感はそれほどないが
都心の街中で海パン一丁で歩いていたり店に入ってきたらどう思われるかを考えて欲しい

861 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 20:44:34.30 ID:5ErUIi5O.net
>>859
イベントにレーパンはいてきて本気モードなのに
ロード乗りにおいていかれるあの人たち何したいの?

あんなのだったらイベント諦めるかロードで来ればいいのにね

862 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 20:45:04.76 ID:a0Dzf7PS.net
3.ロードに乗っているからといって偉そうにしない
値段が高い自転車に乗っているのはわかるし他の自転車より速く走れるのもわかる
あちこち弄ってそれなりにこだわりがあるのもわかるし手入れをマメにしていて
ピカピカに磨いているのもわかる
しかしだからといって決して他の自転車乗りよりも偉い訳などあるはずもなく
所詮は一自転車乗りに過ぎないということを忘れないで欲しい
例えオンボロのママチャリに乗ってるオバさんであっても全く同等である
妙に粋がっているやつを最近特によく見掛けるようになりかなり不快である

4.外へ走りに行く前に本当にそれでいいのかまず鏡で自分の姿をよく見て小一時間考えろ
自分ではかっこいいと思っていてもそれは単なる思い込みに過ぎず
周囲の人間からは陰で笑われているかもしれないということを認識すべし
どれだけこだわりのあるジャージやレーパンやヘルメットやシューズなのかは知らない
しかしレース仕様のウェアというのは街中では常に異質に映るということを忘れてはいけない
体型が細身で筋肉質で脚もスラっと長ければまだいいかもしれないが
実際に街中で見掛けるのは典型的な日本人の胴長短足でしかも
健康ブームのつもりで始めたのかはわからないが小太りのロード乗りをやたらと多く見掛けるのだが
こんな体型の人間が明彩色のジャージに変な形のボコボコ穴が開いたメットに
気持ち悪いレーパンに趣味の悪いシューズにつるつるに剃ったスネといった格好は
本当に一般人が見たら見るに耐えない格好であるということを認識しなさい
まだまだいくらでも思い当たることは多く書き足らないが
少なくとも今挙げたようなことは最低限のマナーとして肝に命じておいて欲しい

863 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 20:52:37.75 ID:DL54lT45.net
>>856 >>861
で、お前はその件で、ミニベロ乗り全部を軽蔑対象にしたわけ?
違うと思うが。
その個人をバカにしたんだろ?
なら、>>802も同じと思うが。

そもそも、必死で競走しかけてゼイゼイやってるヤツをバカにしてんだろ?
なら、>>802はロード乗りがバカにされる場面と思われるが。

(こういう的外れな弁明するのも、自信過剰家の特徴。それと、一例にすぎんのを全体に拡げる)

>>857
普段なら ID:5ErUIi5O が黙りこむまで続けるが、今回は多分、途中放棄する。

864 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 20:57:24.75 ID:5ErUIi5O.net
>>863
>>802>>856も立場違うだけで同じ趣旨の話だよね
そんな話どっちがじゃなくてどちらもあるし無意味な話だよ
だから逆の話をしたまでだ

何カリカリしてるの?

865 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 21:12:32.01 ID:DL54lT45.net
>>864
おやおや、854はミニベロ乗りは馬鹿、という話で、800はロード乗りをバカにする元ロード・現在ミニベロの彼はクズ、という話じゃなかったの?

>〜も立場違うだけで同じ趣旨の話だよね

854は、お前がそのミニベロ乗りをバカにするのは当然のことであり、800でバカにした彼はけしからん(かつてロードに乗っていたのだから尚更)と書いてあるけどなあ。

そもそも、
 >あの程度の坂で苦しむならあんなミニベロで来ないでロードでくればいいのにって思った
 >イベントにレーパンはいてきて本気モードなのに
そんなの本人の勝手でしょうに。
お前の価値観押し付けられる筋合いない。

>何カリカリしてるの?

はいはい、自己紹介ですね。
人間、誰しも他人は自分と同じと思っているもんです。
俺は楽しくてしょうがないのですよ。お前みたいな自信過剰家をつぶすのが。

自信過剰家は、自分の考えていることや価値観が唯一絶対のものと思っている。
それには、他人の違った考え方や価値観が存在しては困るわけよ。だから、それに出会ったら全力で潰す。
裏を返せば、そうしないと維持できない、ちっぽけな自信ということ。自信家と自信過剰家は、似て非なる物。むしろ正反対。

866 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 21:18:16.00 ID:5ErUIi5O.net
>>865
別に価値観は押し付けてないよ
ロードであろうがミニベロであろうがレーパンはいてる人はいるし
それなりの距離をそれなりのスピードで走るならレーパンがいよね

でもピンディングでレーパンはくくらいなら
ロード乗ればいいのに
そんなのでミニベロって中途半端だよ

867 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 21:23:43.03 ID:DL54lT45.net
>>866
>別に価値観は押し付けてないよ

そうは読めませんねえ。

>でもピンディングでレーパンはくくらいならロード乗ればいいのに
>そんなのでミニベロって中途半端だよ

ほれ、押し付けてるじゃん。
お前の本性はバレてんだよ。以下、決めつけ・押し付けのオンパレード。

827 それだけ出すなら小径よりロードのほうが安定してるでしょ
ロード買えなかったの?

833 このスレでロード叩いてるのはミニベロで背伸びしてて ロード乗りにリアルでコテンパにやられたやつだよ
その逆恨みで必死だからすぐ反論してくるからわかりやすい

834 昔はロード乗る余裕もあったけど 最近はそんな余裕もなくなってミニベロで言い訳しながら乗ってるんでしょ

846昔ロード乗ってたやつが今ではミニベロ乗ってロードをネットで叩く
これこそ惨めと言わずなんと言うんだろうね

868 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 21:27:03.63 ID:5ErUIi5O.net
>>867
逆に昔高価なロード乗ってたけど
生活に余裕がなくなって上限がしれてるミニベロで言い訳しながら乗って
ロード叩いてる奴がいるんだよね

みっともないよね

869 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 21:36:06.67 ID:DL54lT45.net
>>868
それが本当だという証拠はあるの?
少なくとも、ここには見当たらないが。

客観的なことを全部つぶされたから、そういう想像上の話で攻めるしかないんだ。
かわいそうに。
自信過剰家って面白いだろ。
本論とおよそ無関係な弁明をして、それが矛盾だらけ。でも、本人至って真面目。

他人からは滑稽の極みでも、それでも自己正当化が出来てしまうんだな。「自分は正しい」と。
でなければ、いい歳こいて「自分の考えることは全部正しい」なんて思ってられないよ。
活きていれば、それを反証する出来事に山ほど出会うからね。
屁理屈や空想で自己正当化出来てしまうバカが、いい歳して自信満々でいられる、ってことさ。

こういうことやっても大目に見られるのは、進学校の高校生くらいまでさ。
社会人でそれやってたら、周囲からバカにされる。

870 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 21:36:30.81 ID:XekgNnHU.net
>>868
自分はロードとクロス乗っててミニベロ持ってないけどミニベロに意味を見い出して乗ってる人の事を否定する意味が分からない
自分は「100kmも走るならモーターサイクルで行った方が速くて楽なのに」と言われたら何て答えるの?

871 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 21:47:38.78 ID:DL54lT45.net
>ミニベロに意味を見い出して乗ってる人の事を否定する意味が分からない

自分と違うことやっている人がいると不安。
それだけの理由ですよ。
自信過剰家は皆そう。

自己正当化の理由が、実に薄っぺらい。
この程度の理屈を並べて、自分的には正しいと納得できてしまう。
そういう頭の悪い人が、自信過剰のまま大人になる。

872 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 21:52:00.38 ID:yQRwXNZ/.net
>>869
ID:1BN6vCHm
今日も>>834にいるみたいだよ

話の流れわからないで横からレスしてたのか
その程度なんだね

873 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 21:59:10.51 ID:sfG0tFwQ.net
>>870
クロスは昔乗ってたけど台数増えるとさすがに半端になって乗らなくなったから処分したけど
ミニベロとモーターサイクルは今でも所有して乗ってるよ
ミニベロとロードバイクとオードバイを同じ物差しで考えるのは
ただの無知か馬鹿だと思う

874 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 22:13:33.34 ID:hWVMZt5g.net
他人が何乗っててもええやんか自分が苦労するわけでもなしに
なんで趣味なのに型にはめたがるんだ?こうやって衰退して行くのはスキーやボードと一緒だな

875 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 22:15:57.57 ID:FDBQIQ72.net
「ちび丸タイヤの豆自転車」に負けたヘタレニワカの口だけローディが粘着してんのか
みっともねえなw

876 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 22:18:07.41 ID:DL54lT45.net
>>872
そのレスから>>802を引っ張ってきたんだが、何勘違いしてんの?
ID:5ErUIi5Oは>>802にレスアンカー打ってないだろ。

877 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 22:18:58.94 ID:JpsP+Oxb.net
いはらです。

いちおう折畳みという自転車の分類に入る自転車に乗っています。

スピードは印旛沼脇で時速60kmぐらいまで出てますので、

市販の折畳み自転車でも機種によっては、

ギヤを替えればかなりスピードが出るようになりますよ。

(タイヤのチョイスも大事かも。)

私の乗り方は、電車で移動する輪行がメインなので車に載せる事は無いのですが、

同じ自転車の集まりに持ってくる方達は、

セダンの後ろのトランクに自転車を畳んでもってきていますし、

ミニクーパのトランクに入れて持ってきている方もいますね。

878 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 22:21:13.05 ID:+iPvMGXH.net
>>876
しらんがな

あんたが俺に安価して指摘した俺が話してるミニベロ乗りは
ID:1BN6vCHm
今日も>>834にいるみたいだよ

話の流れわからないで横からレスしてたのか
その程度なんだね

879 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 22:29:30.29 ID:ST3Oikw8.net
おまえらヒマすぎだな

880 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 22:40:42.31 ID:DL54lT45.net
>今日も>>834にいるみたいだよ

その前提だが。
どこが矛盾している?
832は呆れて途中で離れた。

ID:5ErUIi5Oも、問題視していないだろ。

881 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 22:48:06.87 ID:SGhHAY/w.net
>>880
矛盾?
しらんがな

あんたが俺に安価して指摘した俺が話してるミニベロ乗りは
ID:1BN6vCHm
今日も>>834にいるみたいだよ

話の流れわからないで横からレスしてたのか
その程度なんだね

882 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 23:50:22.35 ID:IIzcPFU8.net
単発すなあ

883 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 00:06:51.04 ID:BsocG3Nu.net
DAHON K3でアベ30km/h達成\(^o^)/

https://i.imgur.com/oiR9ooT.jpg
https://i.imgur.com/JdYtKBM.jpg

884 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 00:43:13.37 ID:dzdBxMx5.net
このスレをザッと見た結論:
ロードは糞じゃない。ローディーが糞。

885 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 01:04:07.25 ID:1eq0dtLk.net
喧嘩するなよ。
どんな自転車に乗ろうが、楽しければそれで良いよ。

886 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 01:19:17.71 ID:JjPuXXn8.net
ブームが終わったから何?って話なのよ
周りが乗ってなきゃ辞めるって、ハイそうですかご自由にってだけ。
ブームの間にプロちゃんと育成したり環境整えてれば定着してたかもね。
でも現実そうじゃなかったね、ブームにわかはやめていくね また昔に戻るだけ
ずっと乗り続けてる人には関係ないね

887 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 02:00:16.69 ID:jPmSXPeQ.net
>>883
ミニベロって普段着バザバサさせながらそんなにムキに漕ぐものなの?
速度維持しにくいミニベロでそんなことするならちゃんと装備してロードでいいじゃん

888 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 05:12:22.17 ID:sW3ux6EE.net
何で走ろうがその人の自由だろ
他を認めずロードじゃないと駄目と思うところがローディーが糞たる所以だ

889 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 06:13:04.70 ID:SNKRz4WB.net
型に嵌まった考え方しか出来ないと色々生き辛いだろうな

890 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 06:22:15.23 ID:ilCKIX3u.net
昨日スレの流れがおかしくなってから見るのやめてたけど、
ミニベロでもめてる2人、まだいるの?

891 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 06:25:30.97 ID:sRxqpNae.net
>>881
>あんたが俺に安価して指摘した俺が話してるミニベロ乗りは
>ID:1BN6vCHm
>今日も>>834にいるみたいだよ

そんなの最初からわかっているよ。
当たり前だろ。
「知らずに書いているはずだ」って箇所があるか?
当人リタイアしたから、俺が代わりにID:5ErUIi5Oを追い詰めたの。
楽しいから。


>>887
まあ、普通はそうだが、ミニベロでもいいじゃん。

>>889
型にはまったというより、ID:5ErUIi5Oは自分のスタイル以外は受け付けない。
自信過剰家の特徴。
当人はともかく、周囲に迷惑かけまくっているよ。自分と違うことやっていたら全部つぶしにいくんだから。

892 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 06:33:13.96 ID:sRxqpNae.net
>>890
片方は退散した。>>868で盛大な敗北宣言して。
俺は勝利を確認に来た。

893 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 07:56:38.36 ID:7dIKi007.net
>>892
ニートは暇で良いな

894 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 08:22:43.84 ID:yIq/S4tR.net
>>891
あんたの質問に安価して答えてる
これだけの話しだよ

>>>868
>それが本当だという証拠はあるの?
>少なくとも、ここには見当たらないが。


あんたが俺に安価して指摘した俺が話してるミニベロ乗りは
ID:1BN6vCHm
今日も>>834にいるみたいだよ

話の流れわからないで横からレスしてたのか
その程度なんだね

895 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 10:11:49.16 ID:r3LuiCyw.net
落差つけるのがかっこいい風潮で、前傾きつくて辞めたやつ多いだろうね。
ポジション見直せばいいものを、腰がわるくなったと絶好な言い訳用意。
周りに3人いますよ。

896 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 10:19:44.00 ID:dzdBxMx5.net
各人が好きな自転車に乗れば良いってだけ

しかしローディーは他人にロードを勧めたがる

しかもこんなスレで

一体なぜなのか・・・

897 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 10:37:52.76 ID:yIq/S4tR.net
昔ロード乗ってて馴染めなかった現在ミニベロ乗りが
こんなスレで過去の鬱憤をはらしてる

ミニベロ乗りって最低だね

898 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 10:40:28.80 ID:Xvbi85zJ.net
またロードに乗れば良いんじゃね?
ロードは売っちゃったの?

俺は
通勤、買い物、生活の足、運動、として乗っているガチ勢じゃないから
世間の評価はどーでもいいかな

899 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 10:41:10.28 ID:SNKRz4WB.net
こういうのが居るからロードの印象が悪くなるんだよな
勘弁して欲しいわ

900 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 10:43:08.59 ID:nutvjdUp.net
そんなに悔しいのか、27km/h巡航すら出来ないヘタレローディ君
それとも>>802に書かれてるローディ本人かな?

901 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 10:44:19.85 ID:SNKRz4WB.net
>>899>>897の事な

902 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 10:47:51.76 ID:yIq/S4tR.net
イベントに自慢のミニベロで参加したけど
ついていけなかったミニベロ乗りが逆恨みしてこんなスレでグチグチやってるんだろうな

903 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 11:04:12.88 ID:dzdBxMx5.net
いろんな楽しみ方があって良いのに

なぜロードを推したがるのだろうか。

楽しみ方を開拓するのも楽しめる人が最高なんじゃないだろうか

などと考える余裕すら無いのだろうか。

904 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 11:09:53.02 ID:SNKRz4WB.net
>>902
ミニベロでロードに付いて行けなくても何とも思わんよw
逆にミニベロに面目潰されて恨んでるヤツが発狂してるパターンの方がリアルだよな

905 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 11:09:52.90 ID:dzdBxMx5.net
なるほど、ある状況下ではロードが最適解かもしれない。

でもそんな状況にあえて違う車種で走るのも、

それはそれで一つの楽しみであり

チャレンジであり

自分なりの発見を見出す良い体験なのかもしれないと、

そんな事を思い巡らす余裕すらないのだろうか。

906 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 11:14:23.85 ID:dzdBxMx5.net
不思議なのは、

ローディーはなぜ多様性をみとめないのか、

なぜ画一的なのか、

なぜ寛容性が無いのか、

なぜ余裕が無いのか、

といったことなのだ。

おバカな自転車乗りがいても良い、

いや、そのほうが世界はきっと面白いだろう、

そう感じる感性が欠落してしまうのは

一体なぜなのか。。。

907 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 11:17:51.27 ID:SNKRz4WB.net
>>906
ローディは じゃない
キチガイは極一部だけだぞ

908 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 11:21:57.39 ID:Xvbi85zJ.net
ちなみに
ミニベロがロードに勝るのってどういう点?

輪行しやすいとかなら折りたたみが良いと思うし
コンビニに路駐しても盗まれにくいとか?

909 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 11:24:26.42 ID:yIq/S4tR.net
>>904
ミニベロで27km/hで巡航しちゃうとか
ビンディングペダル履いちゃってるのかな?
そりゃミニベロもちょっと頑張ればスピード出るけど
問題はそこじゃなくてスピードの維持なんだよね

ロード用ウェアも着ないで普段着でバサバサさせながら
ロード相手に27km/h出してたら傍から見たらミニベロ乗りが
素人ロード乗り相手に必死だなあとしか思われないよね

910 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 11:46:19.20 ID:SNKRz4WB.net
ロード相手にとか勝手に争ってる事になってんのな
まあロード相手に必死なミニベロよりミニベロ相手に必死なロードの方が微笑ましいってのは有るなw

911 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 11:50:09.88 ID:yIq/S4tR.net
>>910
>>802
自慢の40万のミニベロでロードをかなり意識してるよね〜

912 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 12:56:49.86 ID:RhHA65Mo.net
ミニベロの中でもかなりママチャリ寄りのブロンプトンでも
条件次第じゃ30km/h巡航出来たりするのに何言ってるんだろ、この人

913 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 13:04:04.29 ID:SNKRz4WB.net
結局ミニベロに大枚叩ける様な人種に対するやっかみから来てんだろ

914 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 13:14:14.73 ID:dzdBxMx5.net
サイクリングの途中で、

見知らぬ相手と競争してみたくなるのは何故なんだろう。

相手はもしかしたら既に200km走った後かもしれない。

相手のリュックには重い荷物が入っているかもしれない。

ましてや車種が違っていれば、

なおさら競争の前提条件が違うのに、

競争してみたくなるのは何故なんだろう。

もちろん勝つときも負けるときもある。

でもそれは前提条件が違うのだから、

競争というよりも一種のジャレ合いなのだ。

勝ち負けに大した意味はなく、

自転車乗り同士の微笑ましいコミュニケーションなのだ。

そんなジャレ合いで、

「ロードに勝てるわけないだろ。勝ちたきゃロードに乗れ。ロードに勝負を挑むな」

などと思うほうがおかしい、

と私は思うのだが。。。

915 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 14:13:14.70 ID:NiGwfVcS.net
ほんとクソ虫ペダルだなーお前ら
ろくに税金も払わず公道利用させてもらってる分際が調子にのるなよ
俺のR1Mに点にされるチャリしか買えない貧乏貧民の虫どもが

916 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 15:19:13.70 ID:ilCKIX3u.net
流し読みしかしてないから話わからず横レスするけど、ミニベロも便利だとは思うよ?
車に積みやすいタイプなら特に
俺も追加でBD1買おうかと思ってるし
ただ、ミニベロにロード並みのスピード求めるのはお門違いだと思うし、
「俺はミニベロでロードに追いついた」とかいうのは「俺は競歩でマラソンしてるやつに追いついた」と同じくらい無意味だと思うわ

917 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 16:09:25.29 ID:2ohQsMfS.net
ミニベロってタイヤが小さいから必死にシャカシャカ回さないとスピード出ないイメージ

918 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 16:11:22.49 ID:xut4MAOo.net
ルール守って邪魔にならなきゃ何乗っても別に良いわ他人の自転車なんか見てねぇよ
今のロードバイクなんかほとんど一緒なのに

919 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 16:14:53.32 ID:Jx4gACCU.net
ひとこぎ何メートルみたいなギア比的な話なら別にシャカシャカしないでいいけどな
出してる速度の維持により力を消耗する

920 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 16:26:52.32 ID:kR54khJe.net
ペダル止めたら速度落ちるのが早いから楽が出来ないんだよな

921 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 17:00:45.64 ID:aVoHM6w2.net
30kmならまだしも27km走行だろ?しかも長時間でもない
それに噛みついてミニベロ憎しで16回レスとか終わってるだろ
あまりにもキモい

922 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 17:47:32.61 ID:SNKRz4WB.net
キモい、キモ過ぎる
キチが語りかけます

923 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 18:45:00.85 ID:q1dmPY73.net
>>920
ホイールのグリスアップすれば?

924 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 21:15:55.05 ID:CVn1oIVU.net
>>923
小径車は加速は鋭いが減速も早い
これは高性能なハブでも同じ

925 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 22:10:55.72 ID:3qyQ4EQE.net
ミニベロとロード対決は他でやりなよ

926 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 03:10:47.94 ID:3bRNIFbh.net
https://m.youtube.com/watch?v=LsMl3kdqGZQ
このインスタと別人のブス誰

927 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 06:51:03.27 ID:R0GcQFqj.net
ミニベロ対ロードという構図は

ヘテロ対ホモの代理戦争なのである。

928 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 11:27:28.09 ID:9xTe0crx.net
>>924
そういう理屈なんだけど漕げば早い程度にしか思ってない>>912みたいなやつが
ミニベロ乗りには多いよね

929 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 12:24:25.94 ID:mf4Mog58.net
何故かロードと車を比べたがるようなロードの意義を分かってないバカが居るな
車と比べるならロードじゃなくてベロモービルだろ

930 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 12:33:13.55 ID:mf4Mog58.net
ロードオンリーの自転車オンチはベロモービルなんて存在も知らんだろうからうぃきぺでぃあ貼っとくね^ ^

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%AD%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%93%E3%83%AB

強力なEバイクのユニット載せた全天候型ベロモービルがあったら排ガスブーブーの無駄にでかい車なんて要らんよww

まあ完全人力のベロモービルに素人が乗っても50km/h巡航出来るからな

931 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 12:50:01.99 ID:hvspBiUq.net
>>929
ロードバイクに相当する四輪車は公道カートだろうな
マリカーで問題になってるが90km/hは出せるレース機材だ

932 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 13:15:39.25 ID:9xTe0crx.net
日本で公道カートはミニカー扱いの枠だから
50ccしか排気量ないでしょ

933 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 15:28:09.19 ID:7a/3yvyE.net
>>917
効率的にはうんこだよね
なんでわざわざ高い金払って苦行に勤しんでいるのか理解に苦しむ
エスケープとか700Cのホイールを履いたやっすいクロスバイクの方が遥かにマシ

934 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 15:59:30.59 ID:JGraJORu.net
今度は腹話術か

935 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 16:41:22.00 ID:QSOCk82o.net
なんでミニベロを必死に攻撃してるかわからない
自分はそれよりもすっごく効率の悪いママチャリにも乗ってるけど、いかんのか?
しつこく書いてる人に話が通じてないし、話をする意志も感じない

自民党がネット工作してるとも聞くから、直前に出た
日本は豊かになってない話から目をそらすお仕事とかかな

936 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 16:49:01.36 ID:9xTe0crx.net
>>935
ママチャリいいんじゃない?
実用車だし日常で使うなら便利よね

ただそれだけだよね
ロードと天秤にかけるような話じゃない

937 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 17:37:32.88 ID:InNJtcmn.net
>>933
無価値な人間を産んで苦行の子育て
しかも大失敗と大損という結果を出してるバカ親も理解に苦しむわ
まだ安い金で品出しやレジ打ちで働かされてる中国人移民者の方が遥かにマシ

938 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 18:55:16.25 ID:S0wjExmq.net
小径車:こぎ出しが軽い。近距離、ポタリング向け。
700cロードバイク:巡行性に長ける。長距離、レース向け。
使い分ければいいのだが、小径車にドロップハンドルを付けたミニベロはおしゃれだし、
輪行などにも向くのだろう。

939 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 18:56:52.07 ID:7a/3yvyE.net
小径車はダメです、良いとこなんてなんもなし、
デメリットだけで明白に性能が悪く、維持管理にカネが掛かる
カネ使って、苦労させられて、バカにされてそれで出来上がったのが性能の低い小径車
ttps://www.youtube.com/watch?v=lhaJP_9F0hs

940 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 19:24:54.79 ID:+q9ASOTw.net
>>939
その動画で飯倉が言ってるのは小径車全般じゃなくBD-1のことだよ

941 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 19:28:02.92 ID:kwZxAJu8.net
短所は長所の裏返しなのに良い所が何もないとか言ってるようではな

942 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 19:29:30.51 ID:gcvkYs9u.net
この動画か他の関連動画で飯倉が言ってるけど
事実を突き付けた後に趣味道楽で色々理解した上で乗るなら良しと言ってたな

943 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 19:31:02.22 ID:Fkgb4H9/.net
>>938
一日に270km走れるのになんで短距離向けなの?

https://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=c411bce7ff836b90e74d4b038cf35a86

https://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=1d16b6d37cb00ac77eb280dd9e4d1c5e

944 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 19:38:53.84 ID:dzjFd7TR.net
小径の走行性能が劣るのはわかりきったこと
省材料費・省占有容積に優れる、雑踏でも使いやすいのだから、走行性能もよければこちらが主流になる
でも、シティサイクルは27インチ
小径は走行性能以外の目的で選択される

意外な使われ方が、長期旅行
60gクラスのザックを荷台に載せ上端をサドルに固定する
自転車から離れる時間が長い人は、これがいいらしい

945 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 19:43:35.74 ID:S0wjExmq.net
特異な例を持ち出すのは詭弁と言うって教わった。

946 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 20:02:59.78 ID:dzjFd7TR.net
特異な例を持ち出すのは詭弁:特異な例を挙げて、それが全ての場合だ、と言えばそうだね

947 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 20:35:30.91 ID:WQkOFUeG.net
小径のほうが性能的に優れてるなんて思ってる奴なんかいねーよw
みんなそんなの分かったうえで乗ってるんだから今更すぎる指摘でマウント取ろうとすんなw

948 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 20:41:56.25 ID:OiLdraSa.net
いろんな自転車乗りがいるけどロード乗りの頭おかしい率だけ突出してる気がするんだが

949 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 20:50:58.42 ID:dzjFd7TR.net
MTBのほうが個性的なのが多いぞ
選手は、ものすごくわがままなのが当たり前みたいになっている
絶対数が少ないから気づきにくいだろうけど

950 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 21:09:45.30 ID:IiYvIpg8.net
平野ゆかりもとうとう結婚して、ロードバイクアイドルがますますいなくなった。思いつくのはちゃりん娘とヒルクライムは性癖とかいうブスメンヘラしかおらん。もっと若いアイドルを引き込まんと。

951 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 21:25:28.02 ID:IUHqzGbA.net
ロード=F1
MTB=ラリー
頭のネジが外れてて楽しいのはラリー
F1涙目

952 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 23:05:20.71 ID:InNJtcmn.net
>>950
お前らがキモいから絶望的
まだイキリのパレキッズの方がイケメン

953 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 23:22:52.60 ID:mQSf+xDI.net
>>944
そういう荷物の乗せ方があるわけか。
そのままでかいリュックを背負って、小径車は折り畳みで輪行ってやれば
自転車旅が捗りそうだな

954 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 23:24:34.24 ID:DX8NCqOd.net
>>951
ライコネンだったかな?WRCのラリードライバーは頭のネジが飛んでるって言ってたな

955 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 00:24:49.10 ID:p0NeozQf.net
>>947
それを理解せずにロードと比較してマウント取ろうとするバカがいるんだよ
>>943みたいにね

956 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 02:26:11.45 ID:vwkJ+0MG.net
ホモを呼び込むのは簡単なんだが……

957 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 05:36:10.92 ID:gUWhYqel.net
ローディが嫌われるのは「ロードバイクこそ至高。」と言う考えがにじみ出てるからなんだよね。
RAAMでミニベロが優勝したこともあるわけで、素晴らしいのはライダーであって自転車ではないのに、
ロードバイクに乗ることが凄いことだと思っている。のが痛い。

高い金払ったからそう思いたいのもわからなくもないが、ロードより高い自転車だっていくらでもあるのにな。

958 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 06:39:00.14 ID:E+SYgk/g.net
ロードもミニベロも好きなの買って黙って乗れば良いじゃん
何でこのスレで争いが起きてるのか分からん

959 :945:2019/01/17(木) 06:52:32.96 ID:MGALdJsc.net
>>955

>>943書いたの俺なんだけど?ww

だいたい小径車が走行性能でロードより優れてるなんて俺は書いて無いけどな?
(小径車が優れてるのは実際の路上じゃなく小径車のネガである転がり抵抗が小さい
室内競技場の平滑な路面で短距離で競う場面)

俺は小径車を一括にして短距離向けという偏見に否定を入れただけ
小径車といっても車輪が小さいだけで色々あるんだよ

960 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 07:04:02.03 ID:h90ZJe4+.net
ロードバイク、ミニベロ、ママチャリ、自動車に乗ってるオレは高みの見物

961 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 07:10:39.27 ID:BttcVhIK.net
>>958
親に自転車を買って貰え無かった奴が暴れ回ってるだけ。
昔で言うマッチポンプ。

962 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 08:44:05.55 ID:GXLQI+Tn.net
>>955
お前って自分が真性ロード脳って自覚ある?

963 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 08:46:40.50 ID:GXLQI+Tn.net
「ミニベロで200km走ったよ!」
  ↓
普通の人「ハハハ、ナイスチャレンジ」
ロード脳「ロードと比較してマウント取ろうとするな!!!」

964 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 08:53:50.25 ID:8p7hjnN4.net
小径車はハンドリングがピーキー

965 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 09:08:57.09 ID:ufoKQRDd.net
ロードバイク初心者でこのスレは初めてだけと、キモい粘着者が居て必死にレスしまくってるのが滑稽でワロタw

966 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 10:28:01.30 ID:f9VntAMF.net
>>959
長距離走れるのは乗り手の凄さであって
同じ人がロード乗ればもっと速くなるし遠くまで走れるよ

ミニベロの良さってロードと比較するような事なのか?
目的が違うもんだろ
そういう話を理解してないって指摘だけどそれさえも理解できてないんだな

967 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 10:28:43.04 ID:f9VntAMF.net
>>962
ミニベロ持ってるし乗ってるが?

968 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 11:00:47.20 ID:1L74zaiq.net
ミニベロファストラン/利根川CR・渋川〜銚子254km

https://blogs.yahoo.co.jp/butoboso0217/36883570.html

969 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 11:03:20.39 ID:1L74zaiq.net
>>966
上のリンクをよく読め

970 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 11:08:21.80 ID:1L74zaiq.net
以前に650×35Aのランドナーで150kmほど走ったらヘロヘロになってしまったのだが、同じコースをBSMで走ったら難なく走り抜けてしまった。

AVE25km/h以下のまったりツーリングでは、700cの快走車より疲労が少ないのではないかと密かに思っている。

http://blog.livedoor.jp/grantech/archives/1674670.html

971 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 11:09:01.84 ID:f9VntAMF.net
>>969
一緒じゃん


長距離走れるのは乗り手の凄さであって
同じ人がロード乗ればもっと速くなるし遠くまで走れるよ

ミニベロの良さってロードと比較するような事なのか?
目的が違うもんだろ
そういう話を理解してないって指摘だけどそれさえも理解できてないんだな

972 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 11:15:38.64 ID:f9VntAMF.net
>>970
どうせそんな話だろうと思ったけど全部読んだよ
タイトルは「乗り心地」だな

973 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 11:50:44.82 ID:d473wOvi.net
自分がロードですら一日200kmも走れないヘタレだから
一日200km走れるミニベロが存在してる事実を認めたくないのかな、この人w

そういやあのアマンダのミニベロも一日200km走れるというのが謳い文句だったよな

ミニベロは何が何でも200kmなんて無理!そんなの乗り手が異常に凄いだけ!」
というなら、アマンダの千葉さんもウソついてるって事かな?

974 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 11:53:12.52 ID:Q6tTFXBS.net
彼らには車とオートバイと美しいスターと、音楽と流行と競争だけを与えてやればいいのだ。(ヒットラー)
https://twitter.com/hanayuu/status/1085690243850821632
(deleted an unsolicited ad)

975 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 12:03:13.14 ID:f9VntAMF.net
>>973
一緒じゃん


長距離走れるのは乗り手の凄さであって
同じ人がロード乗ればもっと速くなるし遠くまで走れるよ

ミニベロの良さってロードと比較するような事なのか?
目的が違うもんだろ
そういう話を理解してないって指摘だけどそれさえも理解できてないんだな

976 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 12:32:12.16 ID:xgsBsa/D.net
自分の思ってるミニベロの使い方を他人もしないと駄目だとか何様なんだろうな?
しかも>>968のミニベロってかなりスポーツ寄りのKHSだから変なことは何にもないな
同じことをブロンプトンでやったらアホな奴だなあと思うけどそこまで執拗に叩くなんてことはない

977 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 12:37:44.73 ID:f9VntAMF.net
ミニベロでスポーツしてどうするの?
乗り手同じならロードのほうが結果が出るよ

ロード買えないからミニベロだけであれこれ済ますならしょうがないけど

978 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 12:55:14.16 ID:0RQ8o7J5.net
>>977
堅いねぇ、遊びって気持ちいいのに忘れてしまったのかな

979 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 12:59:19.58 ID:t38XudDn.net
公道でスポーツしてどうするの?
とか言い出しそうで怖い

980 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 13:10:47.94 ID:0RQ8o7J5.net
MTB ミニベロ ロードと 流行り廃りはあったがどれも楽しかったし、愛着は消えていない
次はリカンベントが来ないかな

981 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 13:43:29.17 ID:f9VntAMF.net
>>978
ミニベロってそういうふうに肩肘張らないもんでしょ
中途半端に金かけてビンディングペダル付けてレーパンはいてると痛々しいよね

982 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 13:52:33.15 ID:t38XudDn.net
なんかの病気かな

983 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 14:02:28.44 ID:0RQ8o7J5.net
>>981
同意しますが、真剣にやってる人を笑ったらダメだと戒めてるので
逆に、ロードにカジュアルウェアで乗っている人を嫌いかもしれない

984 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 14:03:41.49 ID:t38XudDn.net
>>983
渋谷あたり行くとそこら中に居るぞ
普段着ロード

985 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 14:05:28.86 ID:f9VntAMF.net
>>983
ミニベロにビンディングつけてるように
ロードにフラットペダルも変だよね

986 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 14:10:55.59 ID:t38XudDn.net
そうだね
その理屈だと公道でロードバイクは変だね
ミニベロが捗るね

987 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 14:25:20.19 ID:SsvKP4Kv.net
次スレ

【ニワカ】ロードバイクアンチスレ【ローディ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1547698040/

988 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 14:34:00.98 ID:ErzVm8Al.net
>>986
公道なのにロードが変って
変な感性だね

それだったら40万のミニベロで公道走るのも変なのかな

989 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 15:46:44.99 ID:9D8eL1XR.net
例に挙げた自転車は国産ロードレーサーのトップモデル(BSブリヂストンのアンカー RHM9)です。

・カーボン(炭素繊維)コンポジットフレーム
・シマノDURA ACE(カンパニョロのレコードと並ぶ世界のトップブランド)シリーズの部品
・空気抵抗が少ないスポーク本数が少ないホイール
・走行抵抗が小さい細くて高圧のタイヤが採用されます。
主なユーザーは国内ロードレースのトップレーサーおよび愛好者です。
ヨーロッパプロロードの影響を受けてか・・・・
・高いギヤ比
・遠くて低いハンドルポジション
が採用されています。
この自転車の機能を使いこなす・乗りこなすにはトップレベルの体力と技術が必要です。
カッコだけの愛好者のみなさんは重くて回せないギヤ比,腰が痛くなるポジションに耐える必要があります
\(^-^)がんばってください。
もちろんツーリング用に購入するのは不可です。

990 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 16:06:42.41 ID:G5bQaJrJ.net
>>970
単に今どきの道に35Aが過剰ってだけでは、それ
まあ後生大事にそんなのにこだわってるランドナー乗りはアホなんだろうが

タイヤ細くしてついでに重量1kg軽くしたらとても快適になるし
昔の日本とか途上国みたいにダートだったら
タイヤ太くて助かったって思うだろう

991 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 17:03:40.61 ID:KTomjJDM.net
またロード脳か

992 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 17:51:46.64 ID:1/xKOSMy.net
くそ虫ペダルらの集団

993 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 18:26:58.69 ID:tIwOKax6.net
あんま調子乗るなよ?ミニベロで200kmか何か知らねえけどこちとらシュレック兄弟とかコンタがツール出てる頃からロード乗ってんだよ。7900デュラみたいな古いコンポお前らは見たこともないだろ?

994 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 18:35:57.64 ID:/6xGif7r.net
test

995 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 19:19:54.47 ID:0P87tw8P.net
>>991
自分のスタイル以外認めない、こういうヤツがスレに居着いてしまった
それだけの話

996 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 19:21:29.08 ID:ku4Uj8yT.net
>>993
今回のブームで自転車始めたニワカがベテラン気取りかよwwwwwwwww
79デュラが「古いコンポ」てwwwwwww



って、もしかして釣られた?(´・ω・`)

997 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 19:54:56.59 ID:GXLQI+Tn.net
ミニベロ
 ↓
普通の人「リラックスして走れそう」
ロード脳「リラックスして走らなきゃダメ!!!」

998 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 20:51:21.74 ID:E+SYgk/g.net
>>993
ピナレロなんて言う二流メーカーは聞いたことしかなかった頃から乗ってる俺には新しすぎて分からんわ

999 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 21:57:58.80 ID:gUWhYqel.net
普通の人が自転車に乗るのにリラックスとかすでに脳が侵されてるだろ
普通は小さくて可愛いとか折り畳めるし便利とかだろ

実際家で折り畳むと邪魔なだけなのに愕然とするけどな
折り畳みの真価を実感出来るのは輪行する時だけだわ

1000 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 22:38:19.58 ID:s9DgaFX0.net
チャリンコくらいアイス舐めながらチンタラ乗りたいわ
そんなに高速で走りたいなら原チャリ乗るし

1001 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 23:12:15.48 ID:ec66SSF4.net
何この古参アピール
年とると思い込みが激しくなるって話にしかならんな

1002 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 23:13:27.04 ID:76hzrItv.net
次スレ
立てた

ロード人気が急降下中だけど4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1547734377/

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
298 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200