2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【100】百円ショップの自転車用品を語るスレ56

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/26(水) 23:33:22.76 ID:jmNqLf94.net
前スレ
【100】百円ショップの自転車用品を語るスレ52
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1491105181/
【100】百円ショップの自転車用品を語るスレ53
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1499521593/
【100】百円ショップの自転車用品を語るスレ54
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1515867812/
【100】百円ショップの自転車用品を語るスレ55
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1524943273/

883 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 20:54:38.10 ID:bt99qMWw.net
100円ではない

884 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 21:04:03.75 ID:MP8sCmAI.net
>>882
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1510978279/

885 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 00:00:02.62 ID:4eQAoprU.net
1周つけちゃうと動いてるのが見えにくい

886 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/21(金) 19:38:39.40 ID:AFEI6b5M.net
ダイソーのパンク修理の丸パッチって修理セットにまだ入ってるんだな
・丸x3、ゴムのり、紙ヤスリ、レバーx2
・丸x1、小楕円x2、ゴムのり、紙ヤスリ、虫ゴム、レバーx2
・丸x3、中楕円x1、ゴムのり、紙ヤスリ、虫ゴム、ケース
タイヤレバーはあまってるから中楕円が入ってるセットを買ってきた

887 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/21(金) 19:56:58.77 ID:VtTVN9b5.net
俺は小楕円8枚入りの買ったわ
8枚も使い終わるの何年かかるかことか

888 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/21(金) 21:07:27.62 ID:jcPM9GIU.net
使い終わる前に経年劣化で使えなくなるな

889 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 21:48:14.44 ID:ixlpngMd.net
この季節は塩味の飴がいろいろ並ぶようになっていいな
何種類か買えば飽きも来にくい

890 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 01:03:37.93 ID:WIdwnW+R.net
塩飴はおいしくてついつまみ食いしちゃうからダメ
一般的な日本人は塩分足りてる

891 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 01:18:30.58 ID:SS4qPGMv.net
超しょっぱい梅飴がおいしいので遠出するときにはポケットに一掴み入れている
汗で排出する塩分をオーバーしている気はするが

892 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 02:42:16.05 ID:xiaCCNN5.net
そもそもなぜ塩分取るかって話しやろ
スポドリのんどきゃ良いんだよ
砂糖と塩と水で作っても良いがw

893 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 02:50:33.15 ID:jQszaDLs.net
ポカリを倍に薄めたものに塩を2リットルあたり小さじ1杯でおk

894 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 06:58:20.77 ID:LhtvWtCg.net
WHOが日本人塩分摂りすぎ、半分に減らせって言ってるのに塩分摂取しろとかわけわからん

895 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 07:00:22.69 ID:m5Gm5ahd.net
>>890
温暖化で汗かく様になってんのに昔のデータでそんなこと言ってっから
毎年熱中症で死人でてんだぞ。

896 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 09:20:16.60 ID:S5OFNljr.net
>>895
塩が足りないから死んでるわけじゃないじゃん
食事でじゅうぶん塩分とりすぎだよ

897 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 12:33:27.03 ID:lrZaJ9fe.net
水分摂取の補助となるように塩分も摂取するのは大事
スポドリと塩飴は過多なので、塩飴摂るならお茶や水を飲みましょう

898 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 13:57:56.90 ID:aUrnopaV.net
本気で体調のことを考えるなら医者に相談して自分の体質に合った塩分量を算出してもらいましょう

899 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 23:15:49.71 ID:gH/mTayk.net
つまらない話題

900 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 01:12:43.38 ID:lfjRRoei.net
百円ショップの自転車用品を語ろうぜ

901 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 01:50:02.70 ID:6jlcjpeT.net
接着剤いいのあったらおしえて

902 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 01:51:34.87 ID:NZ99ftOw.net
https://shop8-makeshop.akamaized.net/shopimages/gianthobby/000000001563.jpg

903 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 02:05:58.89 ID:N9tlAvua.net
じゃあオイルネタ

ダイソーの万能オイルや他100均のナカイ万能オイル
これより高精製なものとしてハーバリウムオイルやベビーオイルがある

接点復活剤として使おう

904 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 13:47:11.30 ID:sHZ/Y8iJ.net
何を接着するかで剤は変わる

905 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/25(火) 20:42:16.11 ID:Aysd4puN.net
自転車同士をくっつけるんでしょ

906 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/26(水) 06:28:43.84 ID:wiGkDSJ+.net
ゴムのりは優秀

907 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/26(水) 14:40:04.00 ID:/flnp0Lh.net
ゴムのりはゴムの利があるからな

908 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/26(水) 15:28:36.49 ID:nkVdt0hb.net
コロスケのり

909 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/26(水) 18:14:15.30 ID:MaDoop+m.net
もっと腹の底から笑える話題出せよ

910 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/26(水) 18:34:06.38 ID:IATIqhHh.net
進化の止まってるジジイ連中に無理な事言うなよ

911 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 21:49:41.75 ID:EZhYkFpy.net
ダイソーのサプリメント ビタミンミックス
左側の方が消えたようなので右側のを買ってきたら
ビタミンCだけ1.5倍に増量、他のビタミンは1割くらいまで減っててワロタ

単位1ug=40IU
https://i.imgur.com/hE838LM.jpg
https://i.imgur.com/AnvGZGC.jpg

912 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 21:54:39.86 ID:6spItC/N.net
μをuと表すのは分かりづらいからやめたほうが?

ビタミンC多すぎてお腹下しそう

913 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 23:29:28.98 ID:lWoW5Aqm.net
>>911
適量配合するとバカが一日で一袋食べてえらいことになるからな
苦情入ったんだろうな。
ビタミンCなら大量摂取してもせいぜい下痢で済むし。

914 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 09:13:53.56 ID:5nbZMTDz.net
ビタミンCなんて何でもかんでも入ってるから敢えて摂取する必要ないんだよな

915 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 20:56:45.54 ID:U9e6xpWX.net
酸化防止剤で入ってんだからアクティブなのは少ないだろ?
すれちごめん

916 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 14:46:50.41 ID:xK0uuKRt.net
ワッツ行ったらトレーニンググローブ(300円)なんてのが売ってた
指先無し手のひらクッション有りパケには筋トレに自転車に書いてる
フリーサイズで黒色とピンクみたいな色があった

917 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 16:02:33.60 ID:PD4nih9V.net
What's?!

918 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 18:06:29.85 ID:8fkl0B81.net
>>916
手が臭くなりそう!

919 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 19:25:57.14 ID:Jr+VlWxG.net
フリーサイズとかいう全くフィットしない表示

920 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/09(火) 15:36:01.01 ID:+ggsJvin.net
916だけど先週から一週間またワッツ行ったらトレーニンググローブ黒だけが全部無くなってたわ10個近くあったのに誰か買い占めたくさい

921 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/10(水) 09:41:05.95 ID:YHVg/IKQ.net
ヤフオクに300円で出てそう

922 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/10(水) 10:32:23.38 ID:9zFn6hAq.net
>>921
メルカリだろう!

923 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/10(水) 19:32:40.82 ID:D7tvse6o.net
>>881
4枚目いいな
一番目立つじゃろ


ダイコクでロード用の空気入れ買って来た
コスパ最強じゃろ
1年でぶっ壊れても元取れるわ。まあ殆ど使わんやろうから壊れんやろうがw

924 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 20:02:47.08 ID:Ktdj4NLl.net
ダイソーの3本指カットグローブがなかなか良い。フィットするしグリップも上々。

925 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 22:53:19.68 ID:USmGqzpY.net
ほうー今度見てみる。蟻で150円位の指カットグローブがペラペラで酷い

926 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 23:44:54.24 ID:AYd7hSEc.net
100円のあのライトがダサ過ぎる。
分かる人には分かるよね?

927 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/14(日) 00:58:15.01 ID:/FTlIJ+H.net
『あのライト』って『どのライト』だよ?100均ライトを自転車につけてる奴なんて
大抵爺さん婆さんor2-3万の格安ロードななんちゃって自転車乗りばっかだし、気にもしてないんだろ
正直前者はホムセンの2万位でBAA付きなハブダイナモ装備のに変えろと思うが…たまに聞くペダルの『ギー…』音が怖ぇ

928 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/14(日) 02:40:31.95 ID:mkN8mrHM.net
そもそも100均のライトで安全基準満たしたライトなんてあるの?
リアはともかくフロントで

929 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/14(日) 19:22:05.83 ID:9HGh1VJw.net
プレハブに住んでる人いる?

930 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/14(日) 19:34:36.81 ID:t3bAUEXb.net
災害後に建てる仮設住宅はいわゆるプレハブよりは立派なんだよな?
まあ、プレハブ工法(工場などで部材を作って現地で組み立てる方法)使ってるから
仮設住宅もプレハブっちゃあプレハブなんだが。

でも普通にプレハブっつったらだいたいこんなのの印象が強いよな?
http://www.sh-rc.co.jp/products/town21-r_rental.html
http://www.sh-rc.co.jp/products/img/products_town_rental_main_photo.png

931 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/14(日) 20:15:04.37 ID:h/kDUp6M.net
>>926
これだろ?↓
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/96e0c0ea8c8b6c93e42e924c17264f4d/5DA6AFD8/t51.2885-15/e35/30593249_165124447493931_8901504262819807232_n.jpg?_nc_ht=scontent-nrt1-1.cdninstagram.com

932 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/14(日) 21:03:53.78 ID:A0YMQxSx.net
ヘーベルハウスも広い意味じゃプレファブリケーションだよな

933 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/15(月) 01:03:39.06 ID:RuXennEU.net
>>931
正解!
よく分かったね!
http://kagawa-furyo.way-nifty.com/photos/uncategorized/20130804_bicycle_light_01.jpg

これもデザインがヤバい(笑)
http://linka100.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/12/10/dscf0092.jpg

934 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/15(月) 15:41:25.80 ID:WNUX4qV6.net
次のスレタイトルだけどさ
100 ダイソー とかヒットしやすい単語を入れたほうが良くね?

935 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/15(月) 16:31:03.79 ID:YA5e/9qE.net
むしろ「100円」よりは「100均」の方が良い気もするな。
俺はもっぱら「100」で検索してるから困らんが。

936 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/15(月) 19:31:52.57 ID:F0GKtpAZ.net
【100均ダイソー】100円ショップの自転車用品を語るスレ57

937 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/15(月) 19:37:21.46 ID:oDej0mZw.net
100を2回載せる意味とは

あと100円ショップはダイソーだけじゃないんですよね

938 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/15(月) 19:39:10.01 ID:EPy7NzYb.net
他にも100均有るしダイソーは入れる必要は無いな

939 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/15(月) 19:53:49.30 ID:xgBVVg40.net
100と百が両方入ってると検索しやすい

940 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/15(月) 19:56:13.95 ID:EPy7NzYb.net
前に【100均】を置いて後ろに【百均】で挟めばいいんじゃないか?

941 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/15(月) 19:59:44.61 ID:fEdkzhYS.net
【100均】百円ショップの自転車用品を語るスレ

でいいと思う

942 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/15(月) 20:27:18.62 ID:LJeMOJus.net
「100均」 なんて言わないし、打たない。
100円ショップ

943 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/15(月) 20:37:30.07 ID:W+QgSJ7r.net
100均よりは百均
百円ショップよりは100円ショップ
【百均】100円ショップの自転車用品を語るスレ【100均】

944 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/15(月) 20:59:24.63 ID:MJvc5D1h.net
検索的には【100均】入れるぐらいなら【ダイソー】【セリア】(店舗数1位2位)入れとけと思うけどな

945 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/15(月) 21:17:24.49 ID:kX9Os5Md.net
検索能力の低い人に合わせることがそもそも不要だよ
5ちゃんねるの人口なんてこれから増えることもないんだし
無駄で無意味な議論

946 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/15(月) 22:15:40.75 ID:WNUX4qV6.net
議論するくらいいいじゃんw
ぎちぎち息苦しいなー
生きてて楽しい?

947 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/15(月) 22:34:49.08 ID:kX9Os5Md.net
スレタイにごちゃごちゃ難癖付ける奴のほうがよっぽど息苦しいよ
次スレが変わっても変わらなくても不平言う奴が出てくるだけだよこんなの

948 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/15(月) 23:44:37.76 ID:kn8KVgoS.net
本人達が満足してスレが鎮火するなら何でもいいわ
好きにしてくれ

949 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/15(月) 23:47:45.65 ID:64B/nQhO.net
ワッチョイだなんだ言い出す連中に比べればスレタイ程度かわいいもんだ

950 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/16(火) 12:48:21.29 ID:+09U7/mY.net
要である100と百両方入ってるからな
検索する場合にわざわざそれ以上長いワードを入れて引っかかりにくくする方がアホなわけで

951 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/16(火) 13:08:10.12 ID:wY+1q4Ac.net
ぶっちゃけ 自転車用品 で検索した方が見つけやすい

952 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/16(火) 13:09:31.17 ID:ciE2J4AZ.net
そうそう、普通の人は100か百で検索する、それで引っかかるから
円とか均とか余計なものつけるのはちょっとあれなひと

953 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/16(火) 13:39:07.55 ID:tDQx/97/.net
百で検索するのはお年寄りです!

954 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/16(火) 16:48:19.40 ID:oDXNvd6T.net
100で検索してるなら円や均が付いてても支障ないでしょ

955 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/16(火) 17:13:11.23 ID:SC4zm37C.net
円均両用スレタイ

956 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/16(火) 19:55:59.55 ID:NsuK6rG8.net
2,3回スレ検索すればたどり着けるしな

957 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 19:50:39.97 ID:qP/rsPQ5.net
全角で100な板があって
たまに見失うw

958 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/22(月) 17:45:04.01 ID:5ku0szVr.net
ブレーキワイヤとブレーキパッドやLEDライトが100円で買えるのはありがたい。
以前はボルトのキャップも売っていたけど最近は見かけないね。

959 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/22(月) 17:57:51.06 ID:UFZWAZo6.net
ハンドルのグリップはダイソーがいちばんいいね

960 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/22(月) 19:02:30.79 ID:kN8R/30R.net
100均で反射材素材のバッジ探してみたけど無かった
ネットで買うと意外と高いんだよねああいうの
反射材素材のキーホルダーなら見つけたから、あれを加工してみよう

961 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 23:40:28.41 ID:0jse25pR.net
ハンドルグリップの穴に差す、リボン(吹き流し)みたいなの。
100円で売れる程度だと思う。

962 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 00:00:21.87 ID:BoaGURrC.net
プレスリーの衣装についてた昔特攻服着てた連中が付けてたり
補助輪付けるような幼児用自転車に付いてたアレかぁ・・・ラメ系のなら夜は反射で目立ちそうだな

963 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/24(水) 00:43:50.46 ID:x9vRZ6KG.net
そこに赤い反射板付いてた時代もあったね

964 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/28(日) 16:26:46.14 ID:Hty4wS0B.net
まーわるー まーわるーよ
おすしーはまわるー

965 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/28(日) 18:29:34.23 ID:MGBIhzml.net
なんかの漫画でスピニングスシーとかやってたけど、あれスピンじゃないよなw
ローテーションスシなんじゃないかと思った。

966 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/28(日) 20:10:20.41 ID:S3la9UfC.net
面白半分でママチャ用にブレーキシュー買ってみたけど意外に良くてワロタ
さすが日本製

967 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/28(日) 20:40:53.66 ID:Il/ZjlgB.net
>>966
それ中国産を日本人の単純労働しか出来ない人がパッケージしてるだけ

968 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/29(月) 10:59:07.12 ID:qfediLcR.net
>>967
それじゃさすがに日本製はうたえない(それでも日本製と書くメーカーもあるのかも…)
海外で作って、シューにネジ付けてパッケージしたらギリギリ言えるけど
しかも日本人じゃなく、日本に住んでる外国人に作業させてる場合もあるからなぁ

台湾に渡った日本企業で、日本人が100%作っても台湾製だし

969 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/29(月) 14:42:11.50 ID:22ocPYgO.net
最終加工だけ日本でしえジャパンになってるものが大半だし
障害者や犯罪者の作ったものをメイド イン ジャパンにしてる
その中に技能実習生と言う名の外国人も増えているのが現状

特に100均の商品なんてまともな人材使ったら確実に赤だからね

970 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/29(月) 17:25:38.06 ID:OEINf8jd.net
UVカットのアームカバーある?

971 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/29(月) 19:16:07.25 ID:gNIwBf+9.net
>>970

https://i.imgur.com/rl7Ad2v.jpg
https://i.imgur.com/4UilS0f.jpg

972 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/29(月) 19:37:18.59 ID:J2Puvj3a.net
タオルもベトナム人だしなw

973 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/29(月) 20:33:51.68 ID:0b3vR63Z.net
やっぱ 鎖国するしかね〜な

974 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/29(月) 20:47:07.88 ID:UBPuU0ra.net
>>971
これひんやりしますか?

975 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/29(月) 22:19:12.83 ID:Or1vpIry.net
霧吹き持参で乾いたら水を吹きかけながら走ればいんじゃね

976 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/29(月) 22:26:00.59 ID:jGQSjFkz.net
>>971
これ行ったダイソーで買ったけど次に行ったら無くなってた
でも100円の婦人向けアームカバーと物は同じだったから婦人用のを買い足した

>>974
冷感って感じはないけどアームカバー水で濡らすのが基本かな
すぐに乾いちゃうから気休め程度だね

977 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/01(木) 02:06:22.28 ID:/2k1+90/.net
ドーナッツの代わりに手芸用のビーズが使えるかな?
プラスチック製だし逆効果だろうか?

978 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/03(土) 01:18:30.63 ID:Dawbj5s5.net
トピークもどきボトルケージ最近店で目にしてないわ
そろそろ危険を感じて業者が逃げたんだろうか

979 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/03(土) 06:59:11.15 ID:oUtIPNlE.net
オレも偽トピーク探してるんだけど、もう全然売ってないね

980 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/03(土) 08:35:54.54 ID:bd/trMLA.net
トピークもどきはどこも黒が売り切れ
紫外線の影響か3ヶ月くらいでプラが割れる

981 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/03(土) 08:39:10.75 ID:8MITrivp.net
本物も千円しないんだからそっちがいいだろう
6年ぐらい使ってるけど見た目劣化していないよ

982 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/03(土) 10:24:20.45 ID:bd/trMLA.net
>>976
アームカバーって濡らして使うんだね
知らなかったw
サンキュー

983 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/03(土) 20:22:07.32 ID:EgQ0Ldeh.net
偽トピークの黒を出始めたときに買って以来ずっと付けてるけど問題なく使えてるわ
店頭じゃしばらく見てなかったけど先月頭にまとまった数が入荷してるのを見かけた

総レス数 1001
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200