2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【春夏】サイクルウェア総合139着目【秋冬】

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/10(木) 07:05:14.52 ID:6cmd/0fW.net
前スレ

【春夏】サイクルウェア総合138着目【秋冬】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1543395720/

カジュアルウェアはこちら
カジュアルサイクルウェア 17枚目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1533913281/


低価格ウェアはこちら
【ワークマン】低価格ウェア総合47着目【ユニクロ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1539864850/

グローブはこちら
【手袋】死にたくないならグローブつけろ 10 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1496898835/


ヘルメットはこちら
ヘルメット Part67
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1540375071/

次スレは>>970が立てて下さい

216 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 11:11:21.89 ID:ASvy6oHn.net
そんなにウインドブレーカーが着たいならせめてベンチレーション付き買いなさいw

217 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 12:00:35.65 ID:n/5hY0en.net
ウインドブレーカーはこまめに着脱するのが大事よね

218 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 12:40:29.18 ID:FHeJV0ll.net
風通しの良いウィンドブレーカー

219 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 12:43:44.31 ID:87nf1+ud.net
小学家の防寒着ウインドブレーカー

220 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 13:10:59.14 ID:T/gMSHB9.net
簡易雨具兼用だとベンチレーション付きのWBに抵抗あるかもれんが
小雨程度なら全く問題ない
脇下や側面ポケット位置にもベンチあると快適

221 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 13:42:09.15 ID:z6gfKD/O.net
つかベースレイヤー+専用のジャージかジャケット着て、温度調整でウィンブレが基本だろ
フリース着込んだりする時点でサイクルウェアじゃねーわ
ただのカジュアル

222 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 15:57:37.32 ID:1UOmIzup.net
チンパンジーにアソス着せんなよ
https://m.youtube.com/watch?v=LsMl3kdqGZQ

223 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 16:22:38.87 ID:dzTPt62w.net
>>188
網は長袖、半袖、ノースリーブのどれがお勧めですか

224 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 16:29:11.43 ID:9+j53be6.net
>>222
ゴリラーマンw

225 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 16:31:51.52 ID:j9G/SzKU.net
容姿を叩く事は本当に醜い

226 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 17:08:15.76 ID:tSol49Ou.net
>>225
容姿を叩くというより、別人過ぎる顔が酷いのでは

227 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 19:59:02.63 ID:7+M7SMzx.net
チャンコロにアンバサダーさせてるアソスは恥を知れ

228 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 20:08:48.82 ID:hm/NkTLY.net
チャンコロとか言ってるやつに支持されるよりはいいだろうな

229 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 21:45:50.59 ID:yQBsDcJH.net
アンバサダーってどうやってなるの?

230 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 22:07:08.78 ID:jT4xEiDj.net
ネスカフェで

231 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 22:49:20.55 ID:N9tOjHWO.net
アブのベイトリール

232 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 23:17:54.39 ID:vGLLXvq0.net
>>229
カルピスソーダに飽きたらアンバサだー

233 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 23:30:44.10 ID:yQBsDcJH.net
ネタはいいから…
〇〇アンバサダーとか名乗る人ってなに?って疑問だった

234 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 23:36:15.98 ID:TTuDpHfr.net
篠ちゃんのことかぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!

235 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/24(木) 03:48:45.90 ID:N6oDORzg.net
目とエラはもの凄い加工ですね
最初見たとき絶対別の人だと思った
あんな凄いのきっと本国で何かあったのだろう

236 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/24(木) 10:39:45.14 ID:hc9txTfU.net
アソスの新型ビブ販売開始してたね

237 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/24(木) 10:41:57.41 ID:/Fys8B7w.net
アブの大使

238 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/24(木) 14:45:35.80 ID:CER3C+1Z.net
ドリブルが上手そうな顔

239 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/24(木) 15:57:05.06 ID:ujcYk9Hv.net
ここは陰湿なインターネットですね

240 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/24(木) 20:36:00.60 ID:q1l7Afl1.net
除湿? ドライはいいね

241 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 01:22:38.27 ID:ByS9I0eQ.net
お前らも町中でピチパン履いちゃう公然猥褻マンなんだから
互いに仲良くしないだめだろ…

242 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 06:58:29.00 ID:i7vzzxpq.net
カジュアル思考は回れ右

243 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 07:09:30.53 ID:OZoYtcYR.net
>>241
そういうのもう飽きたよ

244 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 10:33:48.48 ID:PFDdLfDk.net
結局叩いているのは嫉妬なんだろうね
アイツはタダでアソスのウェア貰ってるズルイって話でしょ

245 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 10:40:32.92 ID:z3JJAtSR.net
>>240
冬は、薄手のフルフィンガーグローブでもヒルクラは暑い。平地は丁度。下りは寒い。
そこで下り用に軽量なオーバーグローブを買おうかと思っていたが、ビニール袋でいいような気がする

246 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 10:43:07.20 ID:q6RKc3K0.net
今の時期のインナーってモンベルがダメなら何があるんだろう
これからロード始めるんだけどググるとモンベルのLWがおすすめって言われる

247 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 10:46:46.65 ID:ybAIzVny.net
自分はミレーの網、サイクルジオ、ウィンタージャケットの組み合わせ
海沿い温暖地域住みなのでこれがMAX装備

248 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 10:51:48.37 ID:Z8gCAbV8.net
>>246
おたふくのパワータフネス
三年くらい前にこのスレで教えて貰って今でも未だに冬の時期は着用してる

249 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 11:03:43.85 ID:6K2jdCWP.net
モンベルのサイクルジオいいね俺も使ってる

250 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 11:07:08.74 ID:HL42pT5f.net
サイクルジオ、コスパ考えると微妙なんだよな俺も使ってるけど。
男女兼用だからか変なところでつっぱる感じがする。
あと1,000〜2,000円でパールやクラフト買えること考えるとちょっと悩みどころ。

251 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 11:09:15.71 ID:ftTUT8BQ.net
>>245
下りでビニールは滑って危険

252 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 11:15:04.73 ID:PFDdLfDk.net
>>246
今の所このスレではミレー網+クラフトのアクティブエクストリームの組み合わせが鉄板の模様

253 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 11:49:38.18 ID:q6RKc3K0.net
>>247->>252
参考になるわ

アマゾンでパールイズミのメガタイツっていうのをワードローブで送ってもらったけど
パッドが硬すぎてケツから飛び出すぞ

254 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 11:52:29.88 ID:z3JJAtSR.net
>>251
そうだな。下らないことで危険因子を増やすのは愚かなことだった。
軽量で防風性ある、しっかりとしたオーバーグローブを探すことにする。
ちなみにウエアは、通気性あるサイクルJKTの上に寒ければ、超軽量ウインドブレーカーを羽織る程度。
雪が降るような極寒以外はこれで十分。冬山登山でも防寒はソフトシェル+ハードシェルが基本

255 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 12:16:34.77 ID:uQrMP0N+.net
アソスでタイツはセールしてるけどレッグウォーマーは定価のままやなw
やっぱりタイツなんか買うアホは少なくてさんざん売れ残ってる証拠やなw

256 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 12:18:01.32 ID:hqO4IKsq.net
>>253
それ返品すんのか…陰毛付きで

257 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 12:19:08.48 ID:PFDdLfDk.net
自分はウォーマーを合わせるよりもビブニッカーやビブタイツを使う方が多いな

258 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 12:33:26.83 ID:4WHGEzBN.net
>>249
春でも使える?
20度前後だとジオLWのが良さそうだが

259 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 12:57:31.78 ID:6K2jdCWP.net
>>258
インナーは複数持って気温で選ぶのがベスト、俺はサイクルジオは冬だけ使う春秋はraphaのメリノベースレイヤー

260 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 13:25:15.75 ID:6K2jdCWP.net
あ20℃前後ならインナークールメッシュとかメリノメッシュベースレイヤー半袖のやつねでロングスリーブのジャージかな

261 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 13:55:45.72 ID:ftTUT8BQ.net
>>255
いやショーツはすぐへたるけどタイツは何年も持つからなあ

262 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 14:48:54.83 ID:ZkSC33PQ.net
ワードローブのせいでレーパンアマゾンで買いたくなくなった

263 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 14:54:55.63 ID:hqO4IKsq.net
「この商品はこれまで5人のユーザーに試着されています。」みたいな表示が出ればw

264 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 15:14:55.49 ID:GrT8jvef.net
サイクルジオってググっても出てこないんだが詳細教えて

265 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 15:19:14.50 ID:6bFEKxp7.net
シマノのGOREのウインドストッパーグローブいいなこれ
防風しっかりしてるし汗抜けもいいし
今朝の気温4度で風速5メートルぐらいの江戸川にはちょうどいいわ

266 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 15:44:14.85 ID:fzoSvsvx.net
自転車板的にはないんだろうけど、
ノースフェイス愛用してる
街着にできるし

267 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 15:46:11.73 ID:hqO4IKsq.net
まあカジュアルスレだな

268 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 15:48:46.34 ID:6K2jdCWP.net
>>264
自転車用ジオラインのことでは?

269 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 16:01:05.01 ID:jzbX3CO/.net
>>264
モンベル
ジオラインMW サイクルアンダーシャツ
http://webshop.montbell.jp/sp/goods/disp.php?product_id=1130475

270 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 16:43:22.02 ID:f6ozUAm3.net
>>268

>>269

分かったありがとう

271 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 18:38:18.33 ID:T66jon4C.net
全身パールだけど峠下るとき正直寒いわ

272 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 18:56:15.69 ID:kj7P3Fm6.net
>>235
インスタ加工だらけだねw
目が小さくて違いすぎる
輪郭がえらいボケてるからアプリ補正?
それにしてもやりすぎw

273 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 18:59:29.01 ID:ly15mB4V.net
>>245
パーミッツにハーフフィンガーおすすめ
上りで暑くなったらパーミッツから手を出して上ハン持てばおk

274 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 21:26:44.33 ID:ixFDmoSg.net
https://www.onyone.co.jp/cycle/2017aw/glove/bka98912/
俺はこれ愛用してるわ。

275 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 21:38:47.27 ID:j3Dj+93a.net
>>273
パーになってたとは気付かんかったorz

276 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 01:09:16.19 ID:8KxuNJPg.net
九時からオナニー初めて終ったらもう一時

277 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 07:50:58.88 ID:Fx4ffPIs.net
>>255
貧乏人はしつこいなw

278 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 08:56:35.73 ID:MLNejaqF.net
Amazonのタイムセールで何かしら欲しいもの来て欲しい

279 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 09:07:53.60 ID:FFSGDUAH.net
本末転倒
消費が主になっている

280 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 09:17:26.80 ID:nUvF/qlM.net
ポイント貯めるために買い物するとかな。
バカすぎる。

281 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 09:20:12.40 ID:vMXxgII9.net
欲しいなーと思ってたものがセールになれば普通は喜ぶだろ
アマゾン自転車用品セールじゃ多分中華メインだし期待しすぎるなよ

282 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 09:38:33.92 ID:6PT5P9VV.net
タイムセールじゃ中華しかないよ
ウェアはダントツでアマゾンがお買い得だけど欲しいタイミングで買うのには向いてない
普段からこまめに価格とクーポンチェックしてサイズ以外は妥協できるなら買い
俺は去年の夏パールのプレミアムウインドブレークジャケット1万弱で買えた

283 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 09:44:14.47 ID:Fx4ffPIs.net
今ならもう春夏にも使えるものしか買わないな

284 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 12:11:14.65 ID:DmKwaejX.net
>>282
タイミングって大事。
去年10月頃にパールのプレミアムのシューズカバーを4千円代で買ったけど、その後、8〜9千円代が続いてる。

285 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 16:50:49.00 ID:NsrqbATO.net
冬なら夏物、夏なら冬物を安く買うべき
Amazonで買ったウェアはほとんど8割引き以上、ガイツーより安いわ

286 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 03:26:39.19 ID:miE4uf6n.net
202です
Amazonでパールイズミの5度対応ジャージ買ったんですが返品しようかなと
裏地に水を垂らして吸水の具合を見たんですが裏地が無い背中とかは水をすぐに吸ってくれるんですが腹の所などのフリース素材は水を弾きます
サイクルジャージは風抵抗が少ないだけのもので自転車走行中及び休憩中に最も快適に過ごせる服装は登山型のレイヤリングなんだったいうのが結論ですね

287 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 03:29:22.45 ID:miE4uf6n.net
ちなみに今のところは
ミレー網
ジオライン薄手
パタゴニアR1
ミレーフォトン50000warn
っていう組み合わせで快適に自転車を楽しめてます

288 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 07:34:30.85 ID:jV4RKTN7.net
フリースは水滴は弾いちゃうけど水蒸気は通すでしょ
登山着でも裏起毛に水かけて押すなりすれば染みるけど
基本表面流れちゃうよ
インナーが吸汗拡散させて蒸発させてくれたら
冬のアウターやミドルは防風や保温とベンチレーションが主

289 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 07:41:44.06 ID:z+DYpBwJ.net
で?

290 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 08:45:19.60 ID:KeFmHONF.net
素材に無知すぎて登山品でもあなたにはすぎたギアだと思います

291 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 08:48:08.20 ID:L8XoBOi7.net
ウェア選びが大事なのはわかるけど、そこまで神経質にならなくてもいいような。

292 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 09:09:54.99 ID:f9VY2EdF.net
>>286
水をこぼした中古品を返品しちゃ駄目だろw

293 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 09:47:27.23 ID:Hdsckgui.net
ぁたしゎJKですけど、ぉしっこ漏らしたのを返品したことがぁりまぁす(///∇//)

294 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 11:45:40.55 ID:f6b96OCk.net
だから尼で買えねえんだよ

295 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 12:07:48.60 ID:+mU+0oAf.net
ぶっちゃけ寒いか寒くないかだけっしょ

296 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 13:35:04.73 ID:CtllDJVY.net
インナーの話しはこちらでいい?
クラフトのプロゼロ使ってたんですが
そろそろ買い換えじきで
皆さんはどんなインナー使ってます?

297 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 13:51:49.28 ID:oo5SwLQS.net
>>296
インナーは、高くても良い物を着ないとダメ。
馬鹿な奴はユニクロで充分とか言って風邪をひく。

そんな俺様が着込む最高のインナーは、ワコールだ!

298 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 15:24:46.35 ID:FMv20PtU.net
ワコールのシミーズは愛用してた

299 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 15:26:28.88 ID:YlAr55f3.net
変態か

300 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 16:28:25.20 ID:iHo7Ugcs.net
おたふくでいいよ

301 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 17:51:17.73 ID:ZDW+lfxG.net
汗かきにくい人はおたふくオススメ

302 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 18:13:09.50 ID:FMv20PtU.net
おたふくは冬にスーツ着るとき
yシャツとパンツの下に履いてるかな
夏用は良いと思うが冬用は絶対ロード向きじゃねーわw

ロードのインナーはパールのメッシュ、ジオラインLW、サイクル用
気温と運動強度で組み合わせかなぁ

303 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 18:29:42.37 ID:QgXWZBvn.net
自転車用ジオラインとジオラインLWって、腕の長さとか密着具合とか違うの?

304 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 19:00:02.10 ID:ZDW+lfxG.net
何でおたふくがこんなに賛美されるのかわからんね
ワークウェアの中では一番自転車向けなのかもしれんが実用性満たしてないと思う

305 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 19:12:39.36 ID:F53Jupye.net
おたふくは速乾性不足で全部普段着になった

306 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 19:21:32.04 ID:tTFjNXQ0.net
縫製も良くないし、いかにも耐久性低そうな作りで
安かろう悪かろうの典型みたいな商品ばかりだよな、おたふくは

307 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 19:37:25.18 ID:6oH9JqB9.net
二年くらい前にこのスレでおたふくのボディタフネス勧められて今も現役だわ

308 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 19:44:45.50 ID:3gWipKWt.net
ヒートテック類が全くダメだと気付いて最初に使うのがおたふく
状況によって使えるがより快適を求めてジオラインやクラフトにたどり着く

309 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 19:57:49.06 ID:jQygzYaW.net
>>286
こいつ偉そうに言ってるけど基地外だなw

310 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 20:12:14.69 ID:K63cKvHu.net
おたふくは型番によるね

明らかに夏用の透ける位の物と冬用の極薄裏起毛はまだ汗抜けがいいけど
カーボン柄で少々厚目の裏起毛は汗を特に発散しないので本当に軽作業用

311 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 20:30:04.42 ID:XMez6qKI.net
outwetは性能が良い上変態気分も味わえるから一石二鳥

312 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 20:34:36.87 ID:+0eBz4CZ.net
ジオラインとかクラフトのインナーを着る前にメッシュを着た方がいいの?
普段は一番下はヒートテックだからピンと来んわ
メッシュを着ると汗とかの対策になるの

313 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 20:52:21.22 ID:/4xdNf8V.net
おたふくなんか貧乏人御用達だろw

314 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 21:13:59.46 ID:IBdeCavY.net
>>312
汗冷えの怖さは体感しないとわからんがヒートテックで足りてるならそのままでいい
足りないならジオラインライトウェイト一枚で試して汗の抜けが悪いと思ったら素肌に網その上にジオラインだ

315 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 21:22:31.75 ID:vKPqbYZt.net
>>314
試してみるわ

316 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 22:22:29.91 ID:eGGoOJ5j.net
今日は曇り空で川も凍る極寒の中、
ミズノのブレスサーモにクラフトインナー、薄手長袖に薄手フリース着て
130km av25km/hののんびりライドでちょうど良かった。
汗は少しかくけど風が服の中を抜けるので殆ど蒸れずに快適!
しかし日が暮れてからは寒すぎるw

着る枚数減らせてもウインドブレーカーとかウインドブレークJKTとか合わないな〜
とことん蒸れに弱い。

総レス数 1001
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200