2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【春夏】サイクルウェア総合139着目【秋冬】

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/10(木) 07:05:14.52 ID:6cmd/0fW.net
前スレ

【春夏】サイクルウェア総合138着目【秋冬】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1543395720/

カジュアルウェアはこちら
カジュアルサイクルウェア 17枚目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1533913281/


低価格ウェアはこちら
【ワークマン】低価格ウェア総合47着目【ユニクロ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1539864850/

グローブはこちら
【手袋】死にたくないならグローブつけろ 10 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1496898835/


ヘルメットはこちら
ヘルメット Part67
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1540375071/

次スレは>>970が立てて下さい

285 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 16:50:49.00 ID:NsrqbATO.net
冬なら夏物、夏なら冬物を安く買うべき
Amazonで買ったウェアはほとんど8割引き以上、ガイツーより安いわ

286 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 03:26:39.19 ID:miE4uf6n.net
202です
Amazonでパールイズミの5度対応ジャージ買ったんですが返品しようかなと
裏地に水を垂らして吸水の具合を見たんですが裏地が無い背中とかは水をすぐに吸ってくれるんですが腹の所などのフリース素材は水を弾きます
サイクルジャージは風抵抗が少ないだけのもので自転車走行中及び休憩中に最も快適に過ごせる服装は登山型のレイヤリングなんだったいうのが結論ですね

287 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 03:29:22.45 ID:miE4uf6n.net
ちなみに今のところは
ミレー網
ジオライン薄手
パタゴニアR1
ミレーフォトン50000warn
っていう組み合わせで快適に自転車を楽しめてます

288 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 07:34:30.85 ID:jV4RKTN7.net
フリースは水滴は弾いちゃうけど水蒸気は通すでしょ
登山着でも裏起毛に水かけて押すなりすれば染みるけど
基本表面流れちゃうよ
インナーが吸汗拡散させて蒸発させてくれたら
冬のアウターやミドルは防風や保温とベンチレーションが主

289 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 07:41:44.06 ID:z+DYpBwJ.net
で?

290 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 08:45:19.60 ID:KeFmHONF.net
素材に無知すぎて登山品でもあなたにはすぎたギアだと思います

291 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 08:48:08.20 ID:L8XoBOi7.net
ウェア選びが大事なのはわかるけど、そこまで神経質にならなくてもいいような。

292 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 09:09:54.99 ID:f9VY2EdF.net
>>286
水をこぼした中古品を返品しちゃ駄目だろw

293 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 09:47:27.23 ID:Hdsckgui.net
ぁたしゎJKですけど、ぉしっこ漏らしたのを返品したことがぁりまぁす(///∇//)

294 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 11:45:40.55 ID:f6b96OCk.net
だから尼で買えねえんだよ

295 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 12:07:48.60 ID:+mU+0oAf.net
ぶっちゃけ寒いか寒くないかだけっしょ

296 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 13:35:04.73 ID:CtllDJVY.net
インナーの話しはこちらでいい?
クラフトのプロゼロ使ってたんですが
そろそろ買い換えじきで
皆さんはどんなインナー使ってます?

297 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 13:51:49.28 ID:oo5SwLQS.net
>>296
インナーは、高くても良い物を着ないとダメ。
馬鹿な奴はユニクロで充分とか言って風邪をひく。

そんな俺様が着込む最高のインナーは、ワコールだ!

298 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 15:24:46.35 ID:FMv20PtU.net
ワコールのシミーズは愛用してた

299 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 15:26:28.88 ID:YlAr55f3.net
変態か

300 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 16:28:25.20 ID:iHo7Ugcs.net
おたふくでいいよ

301 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 17:51:17.73 ID:ZDW+lfxG.net
汗かきにくい人はおたふくオススメ

302 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 18:13:09.50 ID:FMv20PtU.net
おたふくは冬にスーツ着るとき
yシャツとパンツの下に履いてるかな
夏用は良いと思うが冬用は絶対ロード向きじゃねーわw

ロードのインナーはパールのメッシュ、ジオラインLW、サイクル用
気温と運動強度で組み合わせかなぁ

303 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 18:29:42.37 ID:QgXWZBvn.net
自転車用ジオラインとジオラインLWって、腕の長さとか密着具合とか違うの?

304 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 19:00:02.10 ID:ZDW+lfxG.net
何でおたふくがこんなに賛美されるのかわからんね
ワークウェアの中では一番自転車向けなのかもしれんが実用性満たしてないと思う

305 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 19:12:39.36 ID:F53Jupye.net
おたふくは速乾性不足で全部普段着になった

306 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 19:21:32.04 ID:tTFjNXQ0.net
縫製も良くないし、いかにも耐久性低そうな作りで
安かろう悪かろうの典型みたいな商品ばかりだよな、おたふくは

307 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 19:37:25.18 ID:6oH9JqB9.net
二年くらい前にこのスレでおたふくのボディタフネス勧められて今も現役だわ

308 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 19:44:45.50 ID:3gWipKWt.net
ヒートテック類が全くダメだと気付いて最初に使うのがおたふく
状況によって使えるがより快適を求めてジオラインやクラフトにたどり着く

309 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 19:57:49.06 ID:jQygzYaW.net
>>286
こいつ偉そうに言ってるけど基地外だなw

310 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 20:12:14.69 ID:K63cKvHu.net
おたふくは型番によるね

明らかに夏用の透ける位の物と冬用の極薄裏起毛はまだ汗抜けがいいけど
カーボン柄で少々厚目の裏起毛は汗を特に発散しないので本当に軽作業用

311 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 20:30:04.42 ID:XMez6qKI.net
outwetは性能が良い上変態気分も味わえるから一石二鳥

312 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 20:34:36.87 ID:+0eBz4CZ.net
ジオラインとかクラフトのインナーを着る前にメッシュを着た方がいいの?
普段は一番下はヒートテックだからピンと来んわ
メッシュを着ると汗とかの対策になるの

313 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 20:52:21.22 ID:/4xdNf8V.net
おたふくなんか貧乏人御用達だろw

314 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 21:13:59.46 ID:IBdeCavY.net
>>312
汗冷えの怖さは体感しないとわからんがヒートテックで足りてるならそのままでいい
足りないならジオラインライトウェイト一枚で試して汗の抜けが悪いと思ったら素肌に網その上にジオラインだ

315 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 21:22:31.75 ID:vKPqbYZt.net
>>314
試してみるわ

316 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 22:22:29.91 ID:eGGoOJ5j.net
今日は曇り空で川も凍る極寒の中、
ミズノのブレスサーモにクラフトインナー、薄手長袖に薄手フリース着て
130km av25km/hののんびりライドでちょうど良かった。
汗は少しかくけど風が服の中を抜けるので殆ど蒸れずに快適!
しかし日が暮れてからは寒すぎるw

着る枚数減らせてもウインドブレーカーとかウインドブレークJKTとか合わないな〜
とことん蒸れに弱い。

317 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 22:44:20.79 ID:jQygzYaW.net
俺もヒートテックだ
モンベルいってジオラインの値段見て悩んで帰る日々w

冬場でも、風がなければいいんだけどねぇ

318 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 22:49:04.50 ID:/4xdNf8V.net
ヒートテックwww

319 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 23:18:26.40 ID:f6b96OCk.net
お金ないから網とおたふくです(´・ω・`)

320 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 23:29:04.62 ID:THgEXTod.net
モンベル買うならクラフトがいいよ
モンベルは登山用を一回来てそれから着てない
酷い肌触り。

321 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 00:29:10.00 ID:TUyca/p/.net
ヒートテックで間に合う人は別にサイクルウエア無理に着なくて大丈夫だと思うんだ

322 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 00:50:36.14 ID:rqEUaVcX.net
輪行する人は、メリノウールが良いかもね
消臭効果は未だに化繊はウールにかなわんらしいので

323 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 00:58:27.09 ID:egV6/djB.net
>>317
wiggleでcraft買えよ、今なら2000円だぞ
ヒートテックでどうにかなる使い方なら、旧型で充分だから

324 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 06:54:20.05 ID:wtoDRLS6.net
メリノの匂いがちょっと苦手だなあ

325 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 06:55:46.10 ID:F58hiJpM.net
夏用のビブ+レッグウォーマーの下におたふく防風タイツで-3〜11℃いけたので冬用タイツなしでいけることがわかった

326 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 07:05:20.81 ID:27l6WjOY.net
そんだけ重ねて気にならないならいいかもね
重ねばきメンドイから冬用レーパン外せんわ

327 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 07:19:21.17 ID:wtoDRLS6.net
また冬用タイツ買えないマン登場かよw

328 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 07:38:44.21 ID:6PIc41VM.net
クラフトのクラフトは型落ちのものと2.0があるけど
モデルチェンジ前ので十分?

329 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 08:10:24.68 ID:hXRCOC+Y.net
>>321
やっぱピチバンの人って30km巡航が当たり前なんですか?

330 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 08:10:49.58 ID:MoyCaV8D.net
>>321
やっぱピチバンの人って30km巡航が当たり前なんですか?

331 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 09:03:13.44 ID:0vI5LogY.net
>>314
網は半袖、ノースリーブ、長袖のどれがお勧めですか

332 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 09:08:43.21 ID:kB177fml.net
>>331
俺はノースリーブ買ってある程度満足したんだけどダウンヒルで腕がやっぱり冷えたので長袖買い足した

333 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 09:12:20.29 ID:U43Wx49t.net
>>331
多シーズン使えるノースリーブか半袖がいいんじゃね
俺は重ね着しやすいノースリーブだし長袖はまだ試した事ないんだすまん

334 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 09:54:11.71 ID:GqpLHX09.net
>>328
旧型で充分というか、その方が肌触りが柔らかくて暖かい
2.0は汗抜け良くなってて、寒くないけど暖かくもない
必死こいて走らないなら、むしろ旧型お勧め

335 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 10:09:01.86 ID:uqL03F9y.net
>>331
冬使うならなんだかんだで長袖

336 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 10:26:03.38 ID:t613sLAF.net
>>330
君もガチで2年くらい乗ればそんなことは言わなくなるよ
マジで

337 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 11:59:52.73 ID:ZasZlnps.net
>>334
クラフトAEの新旧って素材は同じで
ベンチレーションの有無の違いのみであってる?

338 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 12:26:32.59 ID:6PIc41VM.net
>>334
サンキュー
ウィグルのセールのやつ買うわ

339 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 12:30:35.13 ID:e7PAFx4x.net
クラフトAE欲しくなってきたな
クラフトのサイズは大きめなんだっけ
おたふくLLならLでよいかな?

340 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 12:32:14.99 ID:QdTu937e.net
ジオラインは伝線しやすいのが玉に瑕

341 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 12:32:43.89 ID:nZqZnT3Z.net
>>337
素材も違うよ、2.0の方がさらっとしてる

342 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 12:37:23.15 ID:nZqZnT3Z.net
>>339
おたふくL、craft Mでちょうどいいから、ワンサイズダウンでいいと思う

343 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 12:56:36.08 ID:ZasZlnps.net
>>341
あんがとう、違うんだ

ミレー網+旧クラフトAE+ジャージの時は通気性あるから
汗乾き速くてムチャクチャ快適

これがジャケットで汗ビシャになると旧AEは汗冷え感あって
今の季節着れなくなったから2.0も試してみる価値ありそうだね

344 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 13:01:41.59 ID:e7PAFx4x.net
>>342
ありがとう
買ってみる

345 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 15:38:38.70 ID:0bcPfXXN.net
>>303
背中を薄くしてある

346 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 17:48:43.80 ID:01+mSoPH.net
ガテン屋の店先に網ベストが2k円台で売ってて凄い気になってる。

347 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 17:59:16.07 ID:N+o9+Nci.net
ウイグルでもクラフトのが二千円台だったな。二着だと送料無料に500円足りなくてもう一着買ってしまった

348 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 20:10:33.37 ID:Y3eCpgrn.net
wiggleの無印クラフトAEと2.0は別物だったんだ
ジオラインLWより乾きが速いのは実感してるが
>>343と同じく汗ビシャになると冷え感は結構あるんだよね

349 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 07:40:42.54 ID:LPVrLGIw.net
>>346
素材は?

350 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 08:17:54.18 ID:XLwFlIX4.net
たまーにレビューで見かけるファイントラックとかいうとこのメッシュになるのかな
ジオラインLWくらいの値段のやつはどんなかんじなんやろか

351 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 10:49:48.27 ID:YruVIwMR.net
ファイントラックのは個人的には最強なんだけどなにせ高い

352 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 11:36:18.53 ID:hY7pe6MT.net
アンダー程度で高いってw

353 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 11:43:52.84 ID:yAeFEtID.net
>>350
ファイントラックのドライレイヤーは比較対照してはミレ網とかであって、ジオラインではないというと思うよ

354 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 11:47:23.02 ID:uyEoc8hM.net
>>348
モンベルより乾き早いってことはスースーしてるってこと?

355 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 12:36:16.34 ID:ionVsd0N.net
ミレーの網って中性洗剤じゃないとダメなんか
面倒いな
エマール余ってるからこれで洗っとこ

356 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 12:37:33.02 ID:1U0YFg42.net
マジで?柔軟剤禁止とかじゃなくて?
手洗いめんどくせえな…

357 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 12:39:28.03 ID:ErW4R6FS.net
網に入れてフツーに洗濯機で洗ってるよ

358 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 13:44:44.44 ID:GRTlvcHQ.net
>>357
まあぶっちゃけこれでok

359 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 14:09:57.28 ID:14HPrRqh.net
>>355
エマールでテクニカルウェア洗ったら意味ないよー

360 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 14:18:16.49 ID:BkrL+pNY.net
柔軟剤は繊維間の目が詰まってドライレイヤーとしての機能に不具合起きるからダメだって説明なかったか?

361 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 14:20:27.60 ID:14HPrRqh.net
あ、ごめんエマールって柔軟剤じゃないのか情弱でした

362 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 18:05:12.52 ID:NwNBN3Gd.net
ネット入れて普通に洗ってもいいんだろうけどケチなんでエマールで押し洗い

363 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 18:44:58.21 ID:V+nSPAqq.net
俺はアクロン派

364 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 19:59:37.45 ID:GyWIAwh2.net
ナノックス派の俺参上

365 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 20:28:26.04 ID:hounlZ5F.net
ナノックスは色物が褪せる

366 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 00:42:55.15 ID:zYZV2lsO.net
>>361
でもシリコン入ってるでしょ
吸汗性能落ちないのかな?

367 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 00:52:07.81 ID:7e56869z.net
僕はネットに入れてアリエール。
アリエールはパークツールのチェーンクリーナーに2倍に薄めて入れて、チェーン洗浄にも使ってる。

368 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 01:29:35.70 ID:7+VfZUiZ.net
おしゃれ着用の洗剤は自転車以外にも用途が多いから買っておけ
ネットに入れておうちクリーニングやおしゃれ着コースで洗えばいい
油汚れや黒ずみはオタマロ固形を擦り付けて歯ブラシで擦れば綺麗になる

369 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 01:35:49.67 ID:Buu62F7t.net
>>366
シリコン入っているなら落ちると思う

370 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 01:38:51.58 ID:D2Qydrcz.net
>>368
オタマロはポケモンだ、ウタマロな

371 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 07:08:05.92 ID:RkaZjjCS.net
>>365
ナノックス使ってるが色褪せ起きたことないけど
持ってる衣類安物?

372 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 07:18:16.28 ID:qMmTHFtQ.net
>>368
困ったときのうたまろ石鹸率は異常
あと臭い消しと漂白用に酸素系漂白剤でのつけおき洗いも不定期にしてるわ

373 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 08:43:35.09 ID:uquE/f43.net
シリコン無添加、柔軟剤・蛍光漂白剤・香料なしの洗剤使えばよろし

374 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 10:25:51.12 ID:3GwBhCOX.net
ハイジア使ってるけどオススメ

375 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 10:31:45.93 ID:J9XNghI+.net
ヒート オブ ザ モーメント

376 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 13:55:39.16 ID:96AweHx4.net
>>373
そんな事言ってたら嫁が洗ってくれなくなる
洗濯機に入れるまでが私の仕事

377 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 14:20:31.55 ID:t42NqWk+.net
>>376 (´;ω;`)

378 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 14:30:39.33 ID:RkaZjjCS.net
>>376
そこでスタートボタン押すという嫁に対する心遣いはないのか?

379 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 16:22:51.63 ID:eQrdK/DX.net
ちなみにミレー網とか中性洗剤勧めてるものをアリエールとかで洗ったらどうなるの?

380 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 18:26:22.94 ID:gh4hnPUP.net
>>379
弱アルカリなら皮脂はよく落ちる
物の痛みが早くなる可能性はあるけど誤差の範囲

381 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 19:47:10.65 ID:6MJI576W.net
ちょっと高いけど、NIKWAKやモンベルのテックウォッシュで洗うと
臭いも親湿性も復活するよ
俺は臭いが気になったら、化繊のベースレイヤー、ジャージ、ジャケット、小物類をまとめてテックウォッシュで洗うようにしてる
ただし、メリノウールの物はウールウォッシュって別の洗剤の方が良いみたい

382 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 19:47:46.31 ID:6MJI576W.net
NIKWAKじゃなくてNIKWAXね

383 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 20:35:51.86 ID:qMmTHFtQ.net
>>381
言いたい事はわかるが臭いが復活しちゃダメだろw

384 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 23:04:13.52 ID:PGKViuud.net
時への浪漫

385 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 01:23:16.25 ID:LF224izn.net
>>337
>>338
wiggleみたけど上のインナーはあるけど
下はないんかな?

総レス数 1001
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200