2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【春夏】サイクルウェア総合139着目【秋冬】

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/10(木) 07:05:14.52 ID:6cmd/0fW.net
前スレ

【春夏】サイクルウェア総合138着目【秋冬】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1543395720/

カジュアルウェアはこちら
カジュアルサイクルウェア 17枚目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1533913281/


低価格ウェアはこちら
【ワークマン】低価格ウェア総合47着目【ユニクロ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1539864850/

グローブはこちら
【手袋】死にたくないならグローブつけろ 10 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1496898835/


ヘルメットはこちら
ヘルメット Part67
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1540375071/

次スレは>>970が立てて下さい

351 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 10:49:48.27 ID:YruVIwMR.net
ファイントラックのは個人的には最強なんだけどなにせ高い

352 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 11:36:18.53 ID:hY7pe6MT.net
アンダー程度で高いってw

353 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 11:43:52.84 ID:yAeFEtID.net
>>350
ファイントラックのドライレイヤーは比較対照してはミレ網とかであって、ジオラインではないというと思うよ

354 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 11:47:23.02 ID:uyEoc8hM.net
>>348
モンベルより乾き早いってことはスースーしてるってこと?

355 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 12:36:16.34 ID:ionVsd0N.net
ミレーの網って中性洗剤じゃないとダメなんか
面倒いな
エマール余ってるからこれで洗っとこ

356 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 12:37:33.02 ID:1U0YFg42.net
マジで?柔軟剤禁止とかじゃなくて?
手洗いめんどくせえな…

357 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 12:39:28.03 ID:ErW4R6FS.net
網に入れてフツーに洗濯機で洗ってるよ

358 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 13:44:44.44 ID:GRTlvcHQ.net
>>357
まあぶっちゃけこれでok

359 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 14:09:57.28 ID:14HPrRqh.net
>>355
エマールでテクニカルウェア洗ったら意味ないよー

360 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 14:18:16.49 ID:BkrL+pNY.net
柔軟剤は繊維間の目が詰まってドライレイヤーとしての機能に不具合起きるからダメだって説明なかったか?

361 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 14:20:27.60 ID:14HPrRqh.net
あ、ごめんエマールって柔軟剤じゃないのか情弱でした

362 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 18:05:12.52 ID:NwNBN3Gd.net
ネット入れて普通に洗ってもいいんだろうけどケチなんでエマールで押し洗い

363 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 18:44:58.21 ID:V+nSPAqq.net
俺はアクロン派

364 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 19:59:37.45 ID:GyWIAwh2.net
ナノックス派の俺参上

365 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 20:28:26.04 ID:hounlZ5F.net
ナノックスは色物が褪せる

366 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 00:42:55.15 ID:zYZV2lsO.net
>>361
でもシリコン入ってるでしょ
吸汗性能落ちないのかな?

367 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 00:52:07.81 ID:7e56869z.net
僕はネットに入れてアリエール。
アリエールはパークツールのチェーンクリーナーに2倍に薄めて入れて、チェーン洗浄にも使ってる。

368 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 01:29:35.70 ID:7+VfZUiZ.net
おしゃれ着用の洗剤は自転車以外にも用途が多いから買っておけ
ネットに入れておうちクリーニングやおしゃれ着コースで洗えばいい
油汚れや黒ずみはオタマロ固形を擦り付けて歯ブラシで擦れば綺麗になる

369 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 01:35:49.67 ID:Buu62F7t.net
>>366
シリコン入っているなら落ちると思う

370 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 01:38:51.58 ID:D2Qydrcz.net
>>368
オタマロはポケモンだ、ウタマロな

371 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 07:08:05.92 ID:RkaZjjCS.net
>>365
ナノックス使ってるが色褪せ起きたことないけど
持ってる衣類安物?

372 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 07:18:16.28 ID:qMmTHFtQ.net
>>368
困ったときのうたまろ石鹸率は異常
あと臭い消しと漂白用に酸素系漂白剤でのつけおき洗いも不定期にしてるわ

373 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 08:43:35.09 ID:uquE/f43.net
シリコン無添加、柔軟剤・蛍光漂白剤・香料なしの洗剤使えばよろし

374 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 10:25:51.12 ID:3GwBhCOX.net
ハイジア使ってるけどオススメ

375 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 10:31:45.93 ID:J9XNghI+.net
ヒート オブ ザ モーメント

376 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 13:55:39.16 ID:96AweHx4.net
>>373
そんな事言ってたら嫁が洗ってくれなくなる
洗濯機に入れるまでが私の仕事

377 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 14:20:31.55 ID:t42NqWk+.net
>>376 (´;ω;`)

378 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 14:30:39.33 ID:RkaZjjCS.net
>>376
そこでスタートボタン押すという嫁に対する心遣いはないのか?

379 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 16:22:51.63 ID:eQrdK/DX.net
ちなみにミレー網とか中性洗剤勧めてるものをアリエールとかで洗ったらどうなるの?

380 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 18:26:22.94 ID:gh4hnPUP.net
>>379
弱アルカリなら皮脂はよく落ちる
物の痛みが早くなる可能性はあるけど誤差の範囲

381 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 19:47:10.65 ID:6MJI576W.net
ちょっと高いけど、NIKWAKやモンベルのテックウォッシュで洗うと
臭いも親湿性も復活するよ
俺は臭いが気になったら、化繊のベースレイヤー、ジャージ、ジャケット、小物類をまとめてテックウォッシュで洗うようにしてる
ただし、メリノウールの物はウールウォッシュって別の洗剤の方が良いみたい

382 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 19:47:46.31 ID:6MJI576W.net
NIKWAKじゃなくてNIKWAXね

383 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 20:35:51.86 ID:qMmTHFtQ.net
>>381
言いたい事はわかるが臭いが復活しちゃダメだろw

384 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 23:04:13.52 ID:PGKViuud.net
時への浪漫

385 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 01:23:16.25 ID:LF224izn.net
>>337
>>338
wiggleみたけど上のインナーはあるけど
下はないんかな?

386 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 07:31:09.88 ID:udgXmGZd.net
>>348
下?ビブの中に履くの?

387 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 07:44:03.13 ID:LF224izn.net
>>386
下は15℃のパンツとクラフトのプロゼロで調整してる。
クラフトのプロゼロを買い換えたいんです。

388 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 12:37:46.82 ID:ZqzIhKW5.net
>>375
節子、それエイジアや
ってオッサンでもなかなか知らんやろw

389 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 12:43:14.92 ID:3Qudm6JX.net
>>388
爺だから普通に知ってる

390 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 15:43:11.94 ID:nWN8Wb7N.net
>>388
ジョンロットンか懐かしいな

391 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 15:49:02.44 ID:LF224izn.net
>>390
ウェットン

392 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 16:51:24.17 ID:j0G2NviK.net
ウエットン彩

393 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 19:21:27.60 ID:98a5316Z.net
星なき厳粛なる暗黒

394 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 21:20:18.10 ID:5CJnHQUO.net
スターレス高嶋

395 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 21:27:35.64 ID:etZGPJCy.net
>>390
色々混ざってるぞ

396 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 00:13:16.25 ID:8NMVQa03.net
>>388
学生の頃よく聴いたけど、今になって初めて映像見た
https://youtu.be/ji_y6O_TDsg
You Tubeってスゲーw

397 :113:2019/02/03(日) 12:32:21.99 ID:uM8fTnpW.net
dual mitts付けようとしたけど、
バーエンドミラー付けてるのは絶望的に想定外の仕様ぽい。
ブラケットというかハンドル上側を一切使わないなら
開口側を下寄せで付ければ付けることは可能だけど、
オール下ハンとかオレには無理だし。

穴開け加工も考えてはみたけど、
バーエンドの突っ張りで固定する仕様ぽいから気が進まない。

398 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 16:30:21.39 ID:Q+L0fB4t.net
>>397
乙!
なるほど上下のサイズがぴったり目なんですね
ミラー出す分だけ5cm位切って赤いステッチでかがるとかどうだろう
縫製できる人にお願いするか

399 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 17:35:18.88 ID:/3CBXkmW.net
Active Extreme ほしいけどXSでも合わない気がする・・・・・

400 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 18:11:17.23 ID:rVg1oT0/.net
>>399
俺はレディースのXS着てるぞ。

401 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 18:17:06.16 ID:t4zlUp8K.net
>>400
通報しました!

402 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 18:46:35.83 ID:R8u+m8TE.net
>>399
日本のより2サイズ大きいからな
肌に密着すると暖かいけど隙間があると暖かくないし

403 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 18:50:57.23 ID:zyDbzeZh.net
ブラジャー着ければセーフ!

404 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 20:47:15.22 ID:ms1sIloV.net
なんか暑いなと思ったら15度もあったのかよワロタ
また気温差に悩まされる時期か

405 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 20:51:16.00 ID:wfkN3jIN.net
今日走ってもう春と確信したわ

406 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 21:09:16.55 ID:R8u+m8TE.net
今日はデフィートの軍手1枚で全然寒くなかった

407 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 22:38:20.97 ID:W1Xr98OK.net
>>402
今年買ったAEはなんか着丈が短くなった気がした

408 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 23:43:56.53 ID:iEDswTGH.net
>>405
(;^ω^)・・・

409 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 23:50:21.07 ID:/3CBXkmW.net
なんかいいのないかな〜
やっぱりまたパールかな〜今パールの4年ぐらい前のヒートテック?みたいなやつなんだよね

410 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 00:56:01.95 ID:jaKFQlSu.net
鼻づまりで睡眠が浅くなり寝起きに鼻ムズムズ
この季節が来てしまったか

411 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 10:36:50.84 ID:P79ya3oV.net
>>397
バーエンドミラー派です。
dual mitts購入して、構造的にそのままではバーエンドミラー外さないとダメなので、ソッコー穴あけ加工した。
関西住みで真冬でも不要な時もあるので簡単に付け外しできるように縫い目のところをミラーが通る大きさにカッターで切り、それ以上裂けないように普通の糸で縫っておきました。
バーエンドから前にずれる時もあるけど問題なく使える。

412 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 10:47:05.52 ID:Ycl6JVRz.net
ミラーは腕に巻くやつオススメだけど
バーエンドミラーの話が多く出てるから
試してみようかな

413 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 11:15:55.00 ID:D+C41HNZ.net
おれはこの位置に付けてる
https://i.imgur.com/aacyl7M.jpg
ここならデュアルでもいけるんじゃない

414 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 12:08:34.96 ID:an7MD6Uq.net
b&mのやつならバーミッツの形は崩れるけど普通につくけどな

415 :113:2019/02/04(月) 13:33:32.29 ID:faszBZII.net
>>411
マジかー
オレはとりあえずアリエクでアーム付きのバーエンドミラーを物色してみてる。
なかなか良いのないけど。

>>414
これは良さげだねぇ。
ポチッてしまおうかなぁ

416 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 07:23:41.71 ID:l/ec4Crs.net
>>320
クールメッシュ?
普通のジオラインは肌触りいいよ

417 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 09:47:58.70 ID:1MgA4iTL.net
モンベルはメリノウールも肌触りよくないわ、すぐ劣化するし

418 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 14:34:14.40 ID:liLplvFg.net
値段とか素材見りゃ分かるがどれも似たり寄ったりだろうよ
何処そこだけ飛び抜けて優れてるとかコスパいいなんてないがなアホくさ

419 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 14:59:31.03 ID:fd1CDXz7.net
それが違うから同じメーカーでも同じような値段で、色んな種類のウェアが出てるんだと思うよ

420 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 16:05:09.70 ID:iqgVpwMP.net
考え方次第だよ
価値観が合わない人とは語りあえん

421 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 19:32:21.44 ID:M70/x2bY.net
今年の冬でとりあえずコンプレッション系のインナーは冬場には最悪ということを学んだ
気温低くて汗が乾かない上に濡れた生地が肌にぴったり張り付いて容赦なく体温を奪ってくる
服と体との間で温められた空気を保持しやすく、且つ吸湿性のいい素材といえばやっぱウールなのかな

422 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 19:33:57.16 ID:+TGg9Y0M.net
濡れるほど汗かいてる時点で厚着しすぎ

423 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 19:37:50.25 ID:gGoeQ6Wn.net
>>421
そもそもコンプレッション系のインナーとかサイクルウェアにはないんで

424 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 20:22:14.21 ID:nxwz3esK.net
>>423
コンプレッションの定義によるけどな

425 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 20:23:21.87 ID:J/wwF3Qs.net
いつものやたら厚着の登山用ウェアで自転車乗ってる人だろこれ…

426 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 20:30:23.34 ID:yenbl4tz.net
下手にウインドブレークJKT着るよりはスカスカの気持ち厚着の方がまだマシ。
体幹部分はジッパー開けて丁度いいのに腕は汗かいて抜けずに飽和しジャケットに染みて気化熱で寒くなる。

特に前腕〜肩にかけてのベンチレーションがあるジャケットってありませんかね?
ベストにしとけって?

427 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 20:31:16.41 ID:yenbl4tz.net
ごめんなさい。普通のジャケットじゃなくて暴風ジャケットの話です。

428 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 20:57:26.08 ID:gGoeQ6Wn.net
>>424
定義も糞もない
サイクルウェアはタイトフィットでレイヤリングするもの
コンプレッションなんかねーんだよ

429 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 20:57:58.22 ID:gGoeQ6Wn.net
暴風ジャケットって凄そうなw

430 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 21:15:55.40 ID:fZuFYbc2.net
嵐を呼ぶ男

431 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 23:10:01.51 ID:FqglFE7B.net
防風は下りの時にだけ必要。
つまりウィンブレあれば事足りる。
デブには分からんのかもしれんが、散々このスレでも書かれている事だ。
何故浸透しないのか。

432 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 07:40:46.40 ID:rC7O7jz2.net
平地でも60km/h出すんで寒いんだよね

433 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 08:17:35.89 ID:9FLBEZfR.net
おせえなw
俺は80は出す

434 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 08:20:43.71 ID:P11CP7Sg.net
ざっこw
ワイは流すだけで100超えるぞ

435 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 08:24:15.53 ID:CgMz2+X2.net
ミレー網とクラフトにサイクルジャージはいつ頃まで使える?
春になったら熱いのかな

436 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 08:24:30.51 ID:CgMz2+X2.net
暑いの間違い

437 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 08:27:51.29 ID:9FLBEZfR.net
網は冬用

438 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 08:46:23.10 ID:a0df4yLC.net
着ることによる空気保持での暑さはあるけど快適さはある
好み次第

439 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 08:49:05.53 ID:jLxq0Upm.net
さっき測ったら俺は120出てたわ

440 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 08:50:45.34 ID:9FLBEZfR.net
巨乳だな

441 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 08:52:19.08 ID:ZQeMSG0O.net
オレは18cmだった

442 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 08:52:44.90 ID:FWCtmADR.net
さっきオービス光らせたったわ

443 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 10:36:01.93 ID:ZXSH8RzP.net
クラフト試したけど乾き遅いし着心地悪いな
モンベルのサイクルジオラインが最高だわ

444 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 11:13:38.25 ID:OCeAEx+u.net
>>443
クラフトはミレー網と組み合わせてこそだ

445 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 11:40:45.12 ID:QK1Wi5S4.net
気温10以上のテンプレとかないんか
クラフトとカペルミュールのレーシングサーモは持ってる

446 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 11:43:48.03 ID:WyWhc5Xs.net
>>443
渇きは同等、着心地はクラフトAEだろ?
2.0なら分からんが

447 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 12:09:13.94 ID:j89LDrXR.net
出だしメッチャ寒いぐらいで丁度いい
出だしから寒く無いのは着すぎ

448 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 12:18:14.54 ID:9FLBEZfR.net
モンベラーがいるな
安いし入手しやすいからな
ビギナー脱出するとだんだん着なくなる
普段着行き

449 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 12:54:52.13 ID:a0df4yLC.net
ドライレイヤーは網(これも厳密にはサイクルじゃないが)つかうけどベースレイヤーはサイクルウエアメーカーの使ったことねえな
俺の強度だとジオラインで十分だからだけど。立体縫製とか以外に特別な差あるの?

450 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 13:00:14.24 ID:9FLBEZfR.net
ジオラインは密着度が低い
もっとピタッとしないと

総レス数 1001
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200