2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【春夏】サイクルウェア総合139着目【秋冬】

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/10(木) 07:05:14.52 ID:6cmd/0fW.net
前スレ

【春夏】サイクルウェア総合138着目【秋冬】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1543395720/

カジュアルウェアはこちら
カジュアルサイクルウェア 17枚目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1533913281/


低価格ウェアはこちら
【ワークマン】低価格ウェア総合47着目【ユニクロ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1539864850/

グローブはこちら
【手袋】死にたくないならグローブつけろ 10 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1496898835/


ヘルメットはこちら
ヘルメット Part67
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1540375071/

次スレは>>970が立てて下さい

50 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 09:59:04.46 ID:qMygAWhJ.net
>>47
貧乏云々はともかくレッグウォーマーは??と思うかな
アームウォーマーは脱ぎ着しやすいからわかるけど脚は脱着が面倒だしな
一度脱いだらたとえ寒くなっても着けるの面倒で着けないだろうし

51 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 10:10:32.83 ID:O4g825YT.net
>>42
SIDIはカーブきついからだと思う

52 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 10:20:01.82 ID:xde6NUtI.net
>>49
ウェアに金使わない人に聞くのはまともな回答返ってこないから止めときな
冬用ソックスは蒸れるよ
どうしてもと言うならブレスサーモ5本指

53 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 10:55:59.27 ID:zx7HBtiq.net
昭和のジャップ体形な胴長短足だからタイツだと裾が余るんだよね
だからサーマルビブショーツにレッグウォーマーの組み合わせがマスト
足の長い人がホント羨ましい

54 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 11:25:16.59 ID:x/FIAkEi.net
>>13
自分もウインターシューズ派
ARTICA R5使ってる

55 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 11:53:57.93 ID:lQYxYOA9.net
10回足らずの使用でヒールが剥がれかねないR5は嫌

56 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 11:54:04.96 ID:wHtGG2Wh.net
足の甲に貼るカイロ買ってみようかな

57 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 12:01:39.05 ID:zx7HBtiq.net
桐灰のやつは乗り始めたころ使ってたけど汗と湿気ですぐカチカチになってゴミ化するだけだったから使わなくなったな

58 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 12:10:37.75 ID:Lm98n48I.net
>>56
おすすめ

59 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 12:16:49.10 ID:unzcBysV.net
体質によるのかな 寒いと手は痺れて痛くて我慢出来なくなるが
足は以外と平気なんだよね 爪先カバー以上のモノを使ったことがない

60 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 12:25:06.28 ID:Lm98n48I.net
>>59
あるだろうね
オレは血行の問題か、ウィンターソックスもトゥカバーもダメ
正座してたみたいに足先が痺れる
カイロで直にあっためるとほぼ解消した

61 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 15:56:31.66 ID:SIANOOYQ.net
フラペ派としてはシューズカバーの話になると毎回疎外感を覚える
同時に専用靴のせいでめんどくせえ思いをしなくてよかったと安堵したりもする

62 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 15:58:45.82 ID:m1yIQ2eT.net
自分もアディダスのランニングシューズで乗ってるがシューズカバーの必要性は感じた事無いな

63 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 16:02:39.45 ID:iowu5xTc.net
0度までならトゥーカバーとフットマックスのシューズカバー併用でいける

64 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 16:09:06.20 ID:qMygAWhJ.net
>>62
ランニングシューズってめちゃ通気性いいから寒くない?

65 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 18:30:47.75 ID:weEmmPzL.net
まぁポタならタイツでもいいんだがガチのトレーニングやレースだとやっぱりレッグウォーマーの出番なんだよな
なんだかんだで脚が動きやすい

66 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 18:36:09.27 ID:pWX9oEzt.net
>>64
ランニングシューズにも色々有るよ

67 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 18:59:55.30 ID:tDQuyCYN.net
>>65
馬鹿?今は冬の話してんだろ

68 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 19:08:56.48 ID:p+VpJ85+.net
>>65じゃないが
>>67が何を言ってるのか分からんのは俺だけ?

69 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 19:22:45.46 ID:zx7HBtiq.net
奇遇だな俺もだ

70 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 19:32:12.98 ID:MhgujZ6Z.net
冬だからこそレッグウォーマーに夏用レーパン
タイツだと動きにくいから、強度の高いヒルクライムする僕にはタイツはあんまし

71 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 19:49:57.61 ID:MBXpU608.net
タイツなんぞ邪道。
レッグウォーマー1択だわ。
だいたいタイツはお金がかかる=ウエアを真剣に考えてるって発想は知恵遅れかよw

72 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 20:13:23.21 ID:tDQuyCYN.net
必死だなw

73 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 20:18:38.11 ID:xde6NUtI.net
レッグウォーマーってかなり動きにくくなるんだが...
アップだけ使って脱ぐとかじゃなきゃロングタイツの方がよく動く

74 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 20:24:00.41 ID:DwScQRNv.net
ウォーマーは重なり部分ができるからな

75 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 21:26:26.39 ID:Y8AYJxJR.net
>>71
>タイツはお金がかかる=ウエアを真剣に考えてる

そんな発想、初めて聞いたわ
お前がひがんでるだけだろ

76 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 21:44:25.45 ID:VDcmyngH.net
自転車板らしい不毛な争いになってきたな

77 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 21:54:22.04 ID:JitC9lfp.net
パールの5度対応とかのタイツはウインドブレーク機能のおかげで生地が少し硬いから動きづらくなる
パールのレッグウォーマーは暖かい割には動きも悪くならない、流石パール様だよ

78 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 23:37:24.63 ID:qrukr0SW.net
レッグウォーマーってずり落ちない?
いちいち止まって上げたり面倒くせ

79 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 23:38:33.54 ID:iowu5xTc.net
それサイズ合ってないんじゃ

80 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 23:45:51.29 ID:k16FUEch.net
ピチパン履けばずり落ちん

81 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 07:28:50.95 ID:MhoTuVtc.net
>>71
○○1択ってのは信用しないようにしてる
思考停止状態でなにも考えてないじゃんw
何事も複数の選択肢を用意する物だ

82 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 08:16:09.96 ID:r9kXOJtI.net
>>61
普通のシューズでもシューズカバーつけてるよ

83 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 08:26:11.61 ID:RHvb3OqN.net
タイツも買えない貧乏w
ロングスリーブも買わないのかしら

84 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 16:06:08.92 ID:CAHgZBC3.net
タイツもウォーマーも好きにしろよ……
マウント取り合うような要素かよ

85 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 17:39:38.22 ID:P5Hwktso.net
タイツ履くのもレッグウォーマー履くのも面倒くささは大して変わらんと思うけど。
某高級ウエアメーカーのブログではタイツはごわごわしてて苦手な人が多いって書いてあった

86 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 17:43:16.29 ID:WTdpWJUL.net
自己正当化に必死ですな
重ねてる方が不快だわ

87 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 17:59:33.11 ID:7rOVxJ9M.net
>>78
モアパワーが足りないんだろ貧脚

88 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 18:31:23.03 ID:P5zPv/vz.net
同等の防寒性ならごわごわ感は変わらんだろ

89 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 18:49:27.92 ID:nutHvrIs.net
個人的にはアソスの裏起毛ビブショーツ+パールのレッグウォーマーよりアソスのミレタイツ1本の方が防寒性高くて足も楽だわ

90 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 20:30:38.55 ID:+EzdXn+t.net
パールのタイツはウインドブレーク機能の生地のせいで暖かいけど動きは少し固くて悪い
レッグウォーマーだと別に固くないから、夏用のレーパンと組み合わせて使える
タイムアタックとかするからレッグウォーマー派

91 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 20:35:01.08 ID:Jxbij/wV.net
たいむあたっく?

92 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 20:37:36.64 ID:+EzdXn+t.net
>>91
峠のタイムを測るんよ
常に自己ベスト更新目指して頑張ってる

93 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 20:43:55.09 ID:URH4vx6e.net
>>89
   /
    うん!それある!
   \

94 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 20:50:11.61 ID:7WVDOuaC.net
ID:xde6NUtI
スレに相変わらずコイツみたいなパール厨が常駐してるな
つまらん文章でドヤって不等号がどうとか書いて得意になってるけど

95 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 20:56:32.05 ID:uETfJd2H.net
>>89
ミレは安物だから膝の後ろ側の生地が薄くなってなくて駄目だな

96 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 20:57:52.85 ID:iWbq3pA1.net
>>59
俺は足指が痺れて我慢できなくなるタイプだ、結局 外はネオプレーン 中はつま先カイロ入れて走ってる

97 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 22:04:59.51 ID:MhoTuVtc.net
>>94
パール厨?
話の流れ的にパール推しじゃなかっただろ

98 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 23:32:45.89 ID:xj8axK+i.net
カイロで事足りるならもっと普及していいはずが実際はそうでもない
朝つけて夜まで持つならいいがね

99 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 00:21:33.67 ID:5bQSNqEU.net
靴下カイロ、10時間くらいあったかかったぞ
メーカーにもよるかもね

100 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 00:27:11.33 ID:QayocY2s.net
>>95
ミレのショーツは良いけど、タイツはあんまり良くないな

101 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 00:44:24.14 ID:SAwF9CHr.net
>>97
ならなぜパールのしかもウィンドブレイク生地のものと比較する?
それと比較するならレッグウォーマーもウィンドブレイク生地のものとだろう

102 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 01:04:19.59 ID:8aii/d0i.net
靴下カイロ愛用してて概ね満足だけど、
たまに熱すぎるときがある。

103 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 05:46:29.37 ID:DmKjicEb.net
>>101
おまえとは話が噛み合わねえわ
ID:xde6NUtI がパール厨だとかいうから指摘すりゃ
ウインドブレイク生地がなんたらってまたズレてる
不等号読めなくて顔真っ赤にしてさらに読解力もないとかまじで幼卒かよ

104 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 09:47:22.34 ID:wKd1Ui5s.net
>>103
ごめん
101だがアンカつけ間違えた
>>90だった

105 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 10:58:39.09 ID:NgA2zxk5.net
>>103
そんなの側で見てたらアンカ間違いなのは誰でも分かるのを顔真っ赤にして反応してるのお前だけじゃんかw
そんなに馬鹿な文章を指摘されたのが悔しかったかヨチヨチ

106 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 19:31:43.35 ID:+50JO6uN.net
ここは黎明期のインターネッツかよ

107 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 20:23:23.69 ID:Fvdfw+ak.net
>>106
それ
ネット初心者が二人

108 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 20:43:22.26 ID:Fvdfw+ak.net
あ、公道スレと間違えたわ
まぁこっちも似たようなもんか

109 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 20:12:34.32 ID:7+6lnb8U.net
パールイズミのストレッチウインドシェルとウインドブレーカーって何が違うんですか?

110 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 20:18:07.73 ID:FwDnfnEo.net
>>109
知らんけど、ストレッチは生地が伸びるんだろ
普通のナイロンの奴は伸びないからな

111 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 20:24:12.38 ID:0tpsJD9E.net
>>109
ストレッチは生地が伸びるから着やすい
普通のウィンドブレーカは突っ張って着心地が悪い

112 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 21:10:30.08 ID:fnC+Z8Ur.net
>>109
公式見れ

113 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 03:00:06.18 ID:8JGC72P3.net
ついbarmittsの新型のdual mittsポチッちゃったんだけど、
コレって-5℃くらいなら夏用グローブでいける?

114 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 07:51:28.29 ID:YKUo6i/0.net
>>113
レポよろ

115 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 08:01:13.71 ID:rWRlmzDc.net
>>113
指抜きだとレバーが冷たい
3シーズンのフルフィンガーなら0℃までは問題ないが氷点下は試してないので知らん

116 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 09:06:30.11 ID:8JGC72P3.net
>>114
了解したw

>>115
ありがとー
微妙なところみたいだね。
色々試してみるわ

117 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 09:50:35.02 ID:x2KGxtD3.net
>>116
私が知りたいのはドロハンのバーエンドあたりのクリアランスです
キャットアイのバーエンドミラーつけてるんでバーミッツでミラーは隠れて使えなくなるとしても、余裕が多少はあって装着に問題ないのかどうか

118 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 09:55:02.77 ID:8JGC72P3.net
>>117
偶然にもオレそれ付けてる。
届いたら検証するよ。

119 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 09:57:24.80 ID:x2KGxtD3.net
>>118
おお!宜しくです

120 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 10:15:57.00 ID:gcvkYs9u.net
>>113
雪が降るかどうか怪しい天候に旧ミッツで何度も出かけて夏グローブで大丈夫だったけど
元々手が暑くなる方なので冷え性の人だったらカイロ仕込んだり
秋対応の厚目のフルグローブも用意して出かけた方がいいかもしれん

121 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 11:03:06.99 ID:yPcvpVFk.net
手先が冷たくなりやすいので、5度以下ならバーミッツ+少し厚手のフルフィンガーグローブだな

122 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 11:03:50.32 ID:oJz4L56v.net
バーミッツのミラー問題は切実
あれ体格にもよるから試行錯誤だよね

123 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 22:05:30.04 ID:SDCaPIPG.net
今気付いたけど、新型Barmitts下ハン使えるようになった代わりに
小物入れとして使えなくなってるのでは。
テープ付きのカイロじゃないと落ちるのでは。
自分、スマホ入れたり補給食入れたりするからこれはダメかもしれん……。

124 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 09:35:03.54 ID:7u6CGu3j.net
>>123
マジか便利過ぎやん
夏用バーミッツ欲しくならんか

125 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 09:58:57.17 ID:ipzX1K6Q.net
俺も使ってるけど最近流行りにハンドルとステムにつけるフードバッグって超便利よ

126 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 11:29:34.21 ID:9oWUnl0f.net
手が届くとこにあるからかな

127 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 13:01:55.54 ID:Tha2NWez.net
ワークマンのオーバーソックスを改造すればバーミッツなんて要らない

128 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 13:09:59.26 ID:agOa4a9g.net
自分もバーミッツ使ってるから袋的な便利さはわかるけど、
ブレーキに物が挟まったら危なくないか?w

129 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 17:12:07.66 ID:TqDA5X7A.net
まぁ、普通にレバーに挟まるから中途半端に小さくて固い物は入れてはいけない。
40g前後のソフトパウチのエナジージェルとか、飴玉とかならOK。
森永ラムネぐらいのサイズが一番レバーに挟まりやすいので止めた方がいい。
スマホサイズぐらい薄くて大きい物だとスマホとレバーの間に手入れれば、逆にレバーには
絶対に挟まらなくなる。
……というか、あくまで自己責任でおなしゃす。

130 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 17:16:38.06 ID:pQJFgyKk.net
肉マンならあったかいし良いんじゃねぇ?

131 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 17:28:10.68 ID:9oWUnl0f.net
俺は膨らまない程度に焼いた餅を入れてみたい
正月のやつがまだ沢山あるから

132 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 03:46:54.55 ID:ErXWZZ7A.net
バーミッツなど買うくらいなら中華の1/3のハンドルカバー買うわ

133 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 07:51:30.02 ID:bmY5Q0fn.net
雪国でもなければあと2ヵ月もすれば指切りグローブに戻ってるだろう
しっかり防寒して走るのも悪くないけどやっぱロードは暑い中ダラダラ汗流しつつ
風切って走るのが最高に気持ちいい

134 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 08:39:10.46 ID:NPedXSfn.net
>>133
通年長袖サイクルジャージ、ロングタイツ、フルフィンガーグローブ、
マスクしている人もいるんですよ!!

まぁ、俺なんだけどね

135 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 08:51:46.38 ID:Yw2asKXI.net
暑いと日焼けで乗り込み具合が分かるから好き

136 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 09:27:35.22 ID:6J14hTUt.net
自分も夜しか半袖、指切りグローブは使わない
マスクも一年中
MTBではマスクしないけど

137 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 09:36:44.90 ID:4Eko4WKX.net
うちのお爺ちゃんもバーミッツ付けてるよ
すげーカッコ悪い

138 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 09:36:48.65 ID:jHKafca2.net
真夏は半袖にアームカバーだな、休憩時に外してジャブジャブできるし
顔は気持ち程度に日焼け止めでうなじに布が垂れるインナー
グローブは指きりだから親指の付け根に丸と指の前2関節は焼けてる

139 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 09:57:35.89 ID:r5ypKuJF.net
バーミッツとテムレス、どっちがカッコ悪いだろう?

140 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 09:58:48.32 ID:DLeuOAQc.net
こたえ:誰も見てない

141 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 10:02:48.25 ID:X6elSsGM.net
こたえ:興味ない

142 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 10:25:56.66 ID:I6Yz6CB4.net
真冬にロードで突っ走ってるってだけで充分キワモノなんだから
バーミッツぐらい屁でも無い

143 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 10:31:56.97 ID:6J14hTUt.net
同意w

144 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 11:28:15.18 ID:lYzC1PIu.net
ヘルメットがキノコになるのを気にしている人がいるが、お前のそのピチピチモッコリのサイクルジャージの方を気にしろよと言ってやりたい。

145 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 12:11:40.04 ID:Un3/mEyf.net
このスレでそんな素人みたいなことを問題にしてる奴はいないよw

146 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 13:42:57.45 ID:s8ZgO6+Z.net
人のことを気にするだけ時間の無駄やで
自分の人生楽しみや

147 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 20:11:47.68 ID:Kdkeygpa.net
バーヨッツ
https://i.imgur.com/nfUFElm.jpg

148 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 21:42:52.54 ID:j8726lFn.net
アソスのビブニッカーがセールになってて買おうかどうか1日迷ってたら欲しいサイズ売りきれた

149 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 23:51:02.48 ID:dNUW0a/g.net
>>147
んんん!?

総レス数 1001
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200