2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【春夏】サイクルウェア総合139着目【秋冬】

540 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 06:46:00.71 ID:1kNE0IHs.net
Active ExtremeのXSてパールのインナーのサイズだとどこら辺だろ?

541 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 06:47:27.65 ID:+7ryQqWH.net
S寄りで袖だけ長いって感じやろ。

542 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 07:14:27.64 ID:CyJDckkd.net
うーんそんな積もってはいないが凍結してそう
今日は走るの無理かな

543 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 07:38:59.23 ID:aEVb1G5X.net
なんか気温7度ぐらいに境界線があって、それ以下だと何着ても体温下がるだけだわ…

544 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 08:00:14.91 ID:HL2n7k5O.net
>>540
パールのSの袖と丈が5cmづつ長い感じかな?
AEの方が伸縮性があるから、着心地が柔らかく感じる

545 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 08:00:56.85 ID:lpJLqLEc.net
>>543
全くんなこたーない

546 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 08:23:27.90 ID:QExfH/x+.net
>>543
運動強度低すぎ

547 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 10:19:29.97 ID:fBCJ8jRr.net
サイクルジャケットって2枚あったほうがいい?
1枚じゃ洗濯して一晩じゃ乾かないよね

548 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 10:24:44.17 ID:7cc3DnOO.net
おまい風俗でAFオーケーのとこばかり探し過ぎてんだろ

549 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 10:32:43.84 ID:1kNE0IHs.net
>>544
なるほど、低身長の俺でもActive Extreme何とか着れそう
サイズ表見てもXSでもでかそうなんだよねw

550 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 10:43:41.44 ID:CyJDckkd.net
小人かよw
もともと伸縮する小さめサイズ
俺169cmでSで伸びてピッタリフィットだから

551 :540:2019/02/10(日) 11:56:01.82 ID:HL2n7k5O.net
>>549
俺163しかないんだ。パールのは今だとこれなのかな?
https://www.pearlizumi.co.jp/detail/42192
これのSサイズとAEの数年前のXSサイズの比較
https://i.imgur.com/A0grUxP.jpg
肩周りのカッティングと法制が違うから、いまいち比較にならないかも知れんが
一昨年買って先週初めて着た2.0のXSとの比較
https://i.imgur.com/2hMScSB.jpg
2.0は更に丈も袖も長いやんけ!先週何か長いとは思ってたんだけど。
手を広げて指先から指先が169cmだから、身長のわりには手が長い方だと思う

552 :540:2019/02/10(日) 12:09:19.24 ID:HL2n7k5O.net
すまん、パールとの比較はこれで
https://i.imgur.com/To7wFR3.jpg
それと法制って何だよ、縫製の間違いです

553 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 12:26:24.62 ID:lpJLqLEc.net
ホウセイあうとー

554 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 12:33:37.59 ID:dVKxNRyA.net
>>540
黙ってろ

555 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 12:41:35.85 ID:6qUQ43Fe.net
ルコックの長袖がアマですごい安い

買おうかなあ

556 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 13:20:19.74 ID:Hhu4dnvu.net
ルコックはロゴの主張が強すぎて全部揃えないとおかしくなりそうで手が出せない

557 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 13:21:50.65 ID:CyJDckkd.net
コメリのPBかよwと笑われそう

558 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 13:29:56.04 ID:rzNVsatu.net
馬鹿にしてんのかこら
目に前来て言ってみろや

559 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 14:17:47.81 ID:4xzmYKWw.net
ビブでオススメはパールイズミ?

560 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 14:21:26.92 ID:0R6sFaig.net
umbroかな

561 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 14:28:32.81 ID:1kNE0IHs.net
>>554
うるせ〜 ドラグナーだ、当たると痛ぇぞ!

562 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 15:14:11.80 ID:PLN6iME3.net
ビブのイメージ
https://i.imgur.com/ZdTOGJd.jpg

563 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 15:24:27.66 ID:cPcFoBYP.net
>>556
全部主張強くしてどうする
ジャージが主張強ければ他は抑え目にすれば他メーカーでも問題ないよ

564 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 15:50:42.25 ID:Jz7tvhZ3.net
>>562
家でローラー回す時これのつもりでビブきてる
圧倒的胸毛不足

565 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 19:07:06.39 ID:fBCJ8jRr.net
クラフトとモンベルのビブが気になる

566 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 04:49:13.82 ID:H2n6384L.net
日よけのアームカバーあるけどさ、もしかしてランニング用のカバーでも代用できるのかこれ

567 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 08:52:09.29 ID:jbNnOQGC.net
はい
でもサイクリング専用って札つけとくと高く売れるのです

568 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 08:56:36.00 ID:5M8zGLaN.net
専用品の方が気分があがる

569 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 10:05:24.43 ID:QsVYU7Jp.net
ジャージは長袖と半袖何枚ずつ持ってる?
2日以上連続で乗ると1枚ずつじゃ足らん?

570 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 10:08:59.69 ID:rKSm9CBV.net
半袖10枚、長袖5枚くらい
今は週一でしか乗らないので、気に入りを2枚ローテが多いな

571 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 10:41:10.53 ID:admhAXyW.net
>>566
アームカバーとかはいいけど登山やランニングのニーウォーマーやカバーみたいなものは全くダメ
ズレて使えたもんじゃないから

572 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 12:43:41.38 ID:NTMjI/N5.net
>>571
そうか?家の嫁はCWXのサムホール付き使ってるけど、具合良いって言ってるけどな
サムホールは使って無いけど、手の甲まであるからグローブとの境が日焼けしない
勿論ずり落ちも無い
以前このスレではお勧めだったんだけどな

573 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 12:45:12.80 ID:NTMjI/N5.net
あぁ、すまん
アームカバーとかは良いけどって書いて有った
ごめんなさい

574 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 18:39:26.65 ID:elCN9Cj9.net
アームカバーはcwxが最強って結論出てなかったっけ

575 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 18:46:43.23 ID:imZWDZ9O.net
>>574
こういうネタもだいぶ古いけど
自転車板ではまだ使うやついるんだな

576 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 19:18:56.23 ID:Sr++0nj1.net
アームカバーはcwxもパールも使ってるけどパールの方が厚手で締め付けきつい感じ
どっちがいいかは個人の好みかな
高速で回し続ける足はフィット感低いの買うとズレまくって地獄
レーパン穿く時以外はレッグカバー使わずタイツ+短パンの方がストレス少ないわ

577 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 19:20:29.24 ID:OpzhjN05.net
短パンなんかいらんだろ

578 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 19:40:18.31 ID:rQuSlZFm.net
カジュアル糞野郎が

579 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 19:49:47.95 ID:Sr++0nj1.net
>>577
機能的にはいらんけどモッコリ隠しはエチケット的に必要だと思ってな

580 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 20:04:20.03 ID:OpzhjN05.net
もうそういう気後れは捨て去ろうよ
誰も見てないよ
余計な夾雑物を捨て去っていくのが自転車だよ

581 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 20:24:12.93 ID:B2x0pBuG.net
俺はおっさんやけどモッコリが恥ずかしいからサイクルスカート履いてる

582 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 20:25:02.46 ID:zLN1p4zc.net
シクロクロスのコスプレ部門見てるとまぁ何でもいいんじゃねって思えてくるよね

583 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 20:33:02.15 ID:PYmUZSWb.net
降りてコンビニや人のいる場所に入るときに巻ける男物の軽いスカートがあれば欲しい
パンツは靴が引っかかるから履くのがめんどくさい

584 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 20:56:20.86 ID:OpzhjN05.net
変態ばっか

585 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 21:44:36.29 ID:o0H6WEf5.net
自分の股間をガン見されるのが嫌、って言ってるオヤジ共って
普段、自分が女の胸や尻をガン見してるから逆に気になるんだよねww

586 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 22:59:43.56 ID:pg822YLX.net
俺は股間のトマホークミサイルをガン見されても恥ずかしくもなんともないけどな
どうやってもパッドから3分の2以上はみ出してしまうし、逆に見せつけてやりたいぐらいだ
恥ずかしいってやつは短小でコンプレックスとかあるんじゃないか?

587 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 23:15:58.17 ID:OpzhjN05.net
無理すんな爪楊枝

588 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 23:16:08.22 ID:quhHWQyy.net
いや、短小故にモッコリすることなどないから気にもしないわ

589 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 23:37:30.94 ID:HXRWSweb.net
冬は、アルトバイエルンもトイレ休憩時にはどこ行ったのか探すくらいにポークビッツになる。

590 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 23:39:27.81 ID:AAR+5fSu.net
アレ?俺、竿も骨掛したっけ?

591 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 00:16:10.85 ID:AiVtBp+V.net
>>583
いや、コンビニ前でチャリおりて腰に何か巻きつけてるところを目撃してしまったらなんか居たたまれない気持ちになるぞ

592 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 00:24:36.03 ID:cczN8ilv.net
上級者は少し漏らして染みを確認してから入店

593 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 12:34:18.89 ID:q9L21jj7.net
>>592
しまなみ行ったとき道の駅のトイレで小便して、残尿でシミ出来てたの気付かずに
自転車まで50mくらい歩いたことならあるわ

594 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 12:49:51.25 ID:kXDt+dfR.net
「うわあ、蛇口の水が勢いありすぎだよ〜(言い訳)」

595 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 13:36:53.41 ID:4tXL1p0O.net
>>594
シミに気付いてたらヘルメットで隠すなり出来たんだが、自転車戻って初めて気付いたからなあ
見知らぬ女子グループの前も虚勢張って無駄に胸張って歩いてしまったわ

596 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 13:53:00.85 ID:kXDt+dfR.net
女子グループをガン見して我慢汁がダダ漏れか

597 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 16:22:34.80 ID:NLMtPpT2.net
オッサンにはそんな元気はない

598 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 19:16:18.53 ID:PKl+XWL1.net
アマでレッグカバーが安くなってたから買った。
サイクルウェアは定期的にセール価格で買えるから助かる。

599 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 19:19:13.29 ID:PKl+XWL1.net
レッグカバーじゃない。シューズカバーだった。

600 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 00:35:27.42 ID:1208t2nM.net
SPD-SLだとシューズカバー付けるとペダルをキャッチしにくくなるんだよなぁ
クリート部分がもっと大きく空いたシューズカバーないもんかな

601 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 00:37:32.59 ID:+w0xltQ3.net
>>600
綿かティッシュ詰めて拡げるんだ

602 :sage:2019/02/13(水) 12:26:46.92 ID:ZBJT06pK.net
未来には一着で春夏秋冬いけるウエアとか開発されてほしい

603 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 16:16:46.56 ID:vQPLbzDV.net
そこで全裸ですよ

604 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 16:25:31.69 ID:oFQ7qH/3.net
夏用のビブだと違和感ないのに冬用のくるぶしまであるビブ穿くとタイツみたいで恥ずかしい

605 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 16:52:30.83 ID:0KiA0fZb.net
そこで網タイツですよ

606 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 18:05:35.98 ID:HhXG/NEO.net
>>604
太腿あたりに切り替えしが入ってるとショーツ+ウォーマーっぽく見えるんだけどね
なので、ビエンメのMOODY BIBTIGHTは使う頻度が高いわ

607 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 19:18:40.91 ID:CuhSRf60.net
膝上10センチから下を肌色に染色すればおk

608 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 20:00:36.54 ID:Kp2LBoX9.net
>>606
良さげやね
俺も黒1色以外のを買ってみよう

609 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 20:01:51.46 ID:Kp2LBoX9.net
CraftのAEのタグ、
ギリギリ余るようにカットしたら穴空いたわ
どっかのブログで見たまんまのことになった

610 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 20:09:00.04 ID:g2vMUVTH.net
GOREもそうだけど外国のタグって何であんなにデカいのか
1枚だけならまだしも3枚つづりとかもうね

611 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 20:11:33.16 ID:KQ0+k4Q+.net
大きかろうが小さかろうが
俺は外す

612 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 20:11:33.90 ID:w9qM54xk.net
ポリエステル100%とか英語だけでいいやん

613 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 20:31:40.34 ID:yE+KZclR.net
>>611
文字通り外せるのなら外すけど、実際は引き千切るか切るしかないわけで
丁寧に切っても、残った部分が不快になる場合もあるし…と思って
大きくても痛くない限り切れん

614 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 20:33:39.50 ID:SXKo0kmR.net
着るときにめくれないように気をつければそのままで大丈夫

615 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 12:50:09.25 ID:r+ylknT9.net
モンベルのlw結構チクチクする
新品だからか?

616 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 13:38:55.58 ID:Z0jFJTZg.net
CRAFTって日本よりワンサイズ大きめ表示?MでL相当とか

617 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 13:42:53.19 ID:A13q/kJw.net
だからモンベルは肌触り良くないと何度も

618 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 13:43:25.83 ID:A13q/kJw.net
>>616
うん

619 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 16:17:35.45 ID:qyLNGjhd.net
>>616
アンダーは2サイズ大きいな

620 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 18:36:07.26 ID:tEdv3cUf.net
クラフトAE買ったけどロゴの位置が前方首元とかねえわ確認しなかったのも悪いけどこの位置はありえない
ここまで傲慢なメーカー着るやつの気がしれん

621 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 18:37:39.91 ID:tEdv3cUf.net
モンベルもパタゴニアも胸元ですよ
インナーがメーカー名を主張してどうすんの?
安いのにはそれなりの理由があるんだな
2000円のも価値もねえわ

622 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 18:40:11.41 ID:tEdv3cUf.net
wigleの写真確認したら写真よりも襟が長い
上に服を着て隠れるようなものじゃないぞこれ

623 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 18:42:24.09 ID:h2idYUmJ.net
目立ちすき
https://i.imgur.com/ZCslxDC.jpg

624 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 18:49:03.28 ID:/2C+foC8.net
OUTWETもロゴは首元だけど気にならんなぁ

625 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 18:54:18.97 ID:PFd+U0ee.net
>>622
お前は着るな
以上

626 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 19:25:58.22 ID:ADAstlo8.net
>>623
乳バンドしる

627 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 19:30:44.76 ID:tEdv3cUf.net
なんだかんだ言ったけどモンベルより着心地良いのは分かるね
MWよりちょっと薄いけど
部屋着として重宝しそう

628 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 19:41:18.75 ID:A13q/kJw.net
モンベルが首元にロゴあったら誰も買わないからね
モンベルもそれ分かっててやらないんだと思うw

629 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 19:42:37.23 ID:qyLNGjhd.net
>>620
縫い付けだから糸をほどけば取れる

630 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 19:46:12.25 ID:qyLNGjhd.net
>>623
これはサイズ緩すぎだな
伸びる生地だしぴちっと肌に密着した方が暖かい

631 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 20:10:18.21 ID:mHRkHfKz.net
モンベルはジオラインしか持ってないけど
どんなブランドイメージがあるん?
ロゴが目立つとダサいんだろうか

632 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 20:11:48.52 ID:Y3ZnwQaM.net
登山ビギナーが値段と品質でとりあえず買うよね
ロードで言うジャイアントメリダ

633 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 20:40:27.76 ID:8udxc+hM.net
>>631
ビギナー臭がする。もしくは登山部。

634 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 20:41:59.46 ID:Ov5lxewv.net
モンベルはサイクルジャージのハイエンドモデル作ってないからな。
レースとは無縁な初心者層が買うブランドって印象だわ。

登山用ウェアはほとんどモンベルです^^

635 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 20:57:10.74 ID:PFd+U0ee.net
モンベルなんか初老の夫婦が買うイメージ

636 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 21:08:41.04 ID:fFIReSJN.net
今日の夕方の温泉ツアーの特集番組でも婆が着てたわ
機能性ウェア初心者ジジババ御用達ブランドだよね

637 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 21:40:35.67 ID:Y0PVl6j/.net
クラフトAE試しに一着注文してみた
しかしXSでも身長172cmが目安っていくら海外でも巨人仕様すぎるだろ

638 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 21:51:29.88 ID:7793CEna.net
ナイキとかアディダスが作ればいいのに

639 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 22:00:26.52 ID:mHRkHfKz.net
>>637
身長170cmでsサイズがちょうどいい
中にミレー着るし
デブではないぞ、ガリじゃないだけ

640 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 22:56:24.77 ID:Y0PVl6j/.net
>>639
俺身長162cmバスト90cmウエスト72cmで身長のわりに胸囲あるけどXSで大丈夫だろうか

641 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 23:46:56.88 ID:epmPWas9.net
>>620
ロゴはカッターで取れる
ロゴ取ったAEは最高のインナーになる事間違いない

数年前はクルーネックもあったんだけど、無くなっちゃったね

642 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 23:53:11.25 ID:aN1GMfnx.net
誰ぞsugoi着てる者おらん?品質的にどうなん

643 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 01:39:12.98 ID:lfc2Zmf4.net
>>642
道南ではないだろうwww

644 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 04:00:35.56 ID:1UJ3KH4B.net
>>642
ビブ持ってるけど縫製がイマイチ

645 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 04:10:46.61 ID:erfVbqmG.net
>>642
銅ではないだろうwww

646 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 04:11:49.20 ID:xqQw8DZq.net
>>642
ナン(インド料理)ではないだろうwww

647 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 08:52:10.27 ID:UTrditxl.net
5倍出すようなガチの人はクラフト、スポフル着てるイメージがある
日本の実店舗での販売に耐える品質と無難なデザイン

648 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 10:48:11.17 ID:c9Ks2Nay.net
>>623
これは目立つな
買うのやめとこ

649 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 11:53:39.68 ID:u77Rxsr5.net
>>642
スゴイ

650 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 19:18:16.18 ID:6TOg65eA.net
>>647
パッと見で分かるブランドっていうと、
左腕に腕章みたいなラファと、肩から手首までロゴ入ったアソスくらいなもんじゃん? ぶっちゃけ

で? クラフト、スポフル? 5倍出すガチの人?
そんなのチームレプリカでなけりゃ、シマノパールと同じように特徴ないっすやんwww

651 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 19:32:15.92 ID:GU5PH6nH.net
パールはリフレクターがすぐはがれるから買わない

652 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 19:35:04.91 ID:e/elrAPh.net
無地の生地にピンクのライン入ってりゃ、はいラファね
みたいのは確かにある
あとは、無地に小さく赤いマークがカステリかゴア的な

それ以外なんてファッションチェック てゆうか、ガン見しないと分からんわなw

653 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 19:36:35.80 ID:XRdTgR0Y.net
5倍だすようなガチな人は所属チームのジャージだろ

654 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 20:52:44.26 ID:L50hQ7HT.net
地元の実業団連中は夏はチームジャージシーズン終わったらパールイズミが主流だなぁ

655 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 22:44:12.85 ID:VKUugFHD.net
俺が言いたいのは、パールは初心者も着てるが、クラフトスポフルは実力派の玄人率が高いということ
アソス、ラファは盆栽
カステリは頑張り屋さんのガン黒イタリアかぶれオヤジ
レリックは最近ミーハーも着てる

656 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 22:48:20.69 ID:y4n9+sCQ.net
>>655
いかにもニワカが思い込みで言いそうw
ガチで速く走れるやつはそんなセコい目で周りを見てねーよ

657 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 22:48:25.99 ID:0eIXh/fO.net
パール3本とアソス3本持ってるけど、比較にならないくらいアソスが良い
距離乗る人ほどアソス履いたほうがいい

658 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 22:51:04.73 ID:N0vBo14W.net
ウェアと走行能力は無関係

659 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 22:51:27.55 ID:mDrvzZBD.net
アソスのステマかよ...

660 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 22:58:25.85 ID:L50hQ7HT.net
わかりました
アソス追加注文します!

661 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 22:59:29.80 ID:ylsgZqTH.net
パールとスポフルとアソス着たり穿いたりしてる俺は実力派の盆栽初心者か

662 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 23:32:12.25 ID:c9Ks2Nay.net
上はミレーにクラフトにパール履いててもう満足したんてすか
下は皆さん何はいてますか?
タイツみたいにピタットしたのは避けたいのてすが、、、

663 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 23:33:31.20 ID:y4n9+sCQ.net
タイツ(レーパン)がまずは基本なので

664 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 23:43:49.31 ID:6TOg65eA.net
>>655
走ってるやつをガン見してブランド当ててたんじゃなくて、ただの思い込みだったわけ?
ガン見もキモいけど、それ以上のキモさだぞ おまえ

665 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 06:40:40.71 ID:tnCntxrV.net
クラフトやスポフルは高いし、地味、ぱっと見のブランド性が低い
買う理由が品質だけなんだよ
つまり玄人率が高い

666 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 06:46:28.59 ID:a6CHyyTL.net
>>662
スレチ

667 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 06:49:30.52 ID:a6CHyyTL.net
>>665
貧乏アピール乙としか
むしろクラフトやスポフルは手頃な価格とコスパで選ばれてるメーカーだよ

668 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 06:53:06.00 ID:F5iqVX2b.net
スポフルそんなに安くない上に品質も高くないから選ばれてない印象。
クラフトはその通り。やっぱりツールで選ばれてるのは流通しやすいのかもね。プロも使ってるから的な理由からなのかな。

669 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 07:05:29.43 ID:a6CHyyTL.net
見た目の地味さもあり、派手なサイクルウェアに抵抗のある初心者にも人気

670 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 07:32:59.07 ID:FkjnYhDg.net
カペルミュールはどうした

671 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 07:35:00.03 ID:sh52jx57.net
どうしたって何?

672 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 08:12:13.42 ID:S+iQ7vaS.net
>>669
だからそれはパールモンベルを買うんだってば
クラフトなんて高いのばっかりじゃん

673 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 08:31:42.75 ID:sh52jx57.net
クラフトはお手軽で高機能なインナーブランドってのが自転車乗りの総意だけど
アウターもあるみたいだが知らん

674 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 09:22:14.25 ID:Ft6u3Qoj.net
総意とか勘弁してほしい クラフトはレオパトレックのウェアブランドだったろ
シュレック兄弟のファンならレプリカから入ったやつも多い
スポフルもティンコフ時代からコンタとサガンが着てる

着てみないと分からん機能性の宣伝文句なんかより、よっぽど「ブランド」だろう

675 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 09:40:52.52 ID:sh52jx57.net
うわーうんちく爺さんきも

676 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 09:45:22.02 ID:Ft6u3Qoj.net
イメージ君よりかは、まともな理由

677 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 10:18:57.25 ID:hbp4zxNq.net
逆に有名選手が着てたって以外の理由でブランド選ぶのは、ただのステマか、それに踊らされてるイメージだけ
ラファとアソス除けばデザインも似たり寄ったりだし

678 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 10:22:15.29 ID:pGp5x30o.net
デザインとフィット感が良くてセールで安ければどのブランドでも買っちゃうような意識低い系は楽だぞ

679 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 10:27:20.26 ID:Ft6u3Qoj.net
>>678
そういうのが、一番イメージに引っかかるんじゃん
クラフトのインナーなんてまさにそれでしょ

680 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 10:33:53.33 ID:sh52jx57.net
>>677
全く理解できないw

681 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 11:03:19.02 ID:F8fm1uwH.net
どのブランドでもいいじゃん
いろいろ試してみて自分に合ったの着ればいい
着てもないのにイメージだけで否定するやつとか、ラファラファ言っててピンク入ってればいいだけのやつは糞だと思うけど

682 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 11:47:03.33 ID:FyoKKumU.net
>>668,672
クラフトもスポフルもガイツーで買えば安いよ

>>673
今はアウターつかジャージの話かと思ったが

683 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 12:22:40.78 ID:lpwZgz9H.net
オリンピックのスピードスケートでオランダ代表のウェアはクラフトだったね

684 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 12:27:04.06 ID:S+iQ7vaS.net
ボーラもサガン入った時はクラフト
ガイツーしてまで買わなくてもワイズでパールやPB品を買うでしょ、拘りが無い人は

685 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 14:25:06.15 ID:ct0hHQtz.net
スキーもやるからクラフト厨だわw

686 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 14:47:43.23 ID:FkjnYhDg.net
クラフトはインナー以外に何がオススメなん

687 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 15:12:34.59 ID:vl7NGkC5.net
インナー以外はあんま評判良くない

688 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 15:52:44.10 ID:10bFWybH.net
インナーはもういいんでズボンのおすすめの組み合わせ教えてください

689 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 16:21:45.00 ID:Wd1DlkFX.net
>>688
スレチです。カジュアルスレへどうぞ

690 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 20:41:47.88 ID:SuLDH4jV.net
>>686
ウィンドブレイカーが出てないのが不思議な位。
「フェザーライトジャケット」

691 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 21:19:59.72 ID:FkjnYhDg.net
>>690
通販で軽く探したらウィメンズしか見つからない

冬用って5度〜15度のジャージにウィンドブレーカーと
0度〜10度までのジャケット着るのどっちがいいんだろう

後者は春になったら使えなさそうだと考えてるけどどうすか

692 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 21:25:07.45 ID:jA+CUoTr.net
>>691
暖かさに重点おくなら後者
寒さに強い、寒いところあまり走らないなら前者でもいいんじゃね

693 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 21:48:07.91 ID:FkjnYhDg.net
>>692
サンガツ、参考にするわ

694 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 21:59:14.46 ID:tnCntxrV.net
走るコースと発汗量にもよると思うんだよな
俺は汗っかきで獲得500mの峠に毎週登ってる
ロード3年目くらいまで厚手のウェア濡らしてはダウンヒルで凍死しそうになる理不尽を耐えてた
しかし最近はアスファルトに霜があるような朝でも春秋ジャーにウインドブレーカーしか着ないようになった
ビブ、手袋、バラクラバはちゃんとしてる

695 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 22:18:41.44 ID:s+DEAid2.net
>>691
10度越えるとジャケットは暑いから1年の内で使える期間はかなり短い
休日の昼しか走らないとかならジャージ+で良い
5度以下の朝しか走らないとかならジャケットも良いけど

696 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 22:24:32.74 ID:NO2E8zZW.net
暖かさだけ考えるとジャケットはジャージ+ウィンドブレイカーで置換できるよな。
ウィンドブレイカーはバサバサうるさいから俺はジャケットも好きだけどね。

697 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 00:09:17.03 ID:JsGTvSLv.net
ジャケットは重いから、選ぶならウィンブレ。

698 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 00:26:16.21 ID:GontIXpS.net
微妙な気温は長袖ジャージ抜きのジオラインとジャケットだけで走ったりしてるわ

699 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 00:44:54.70 ID:YrEu84gZ.net
ジャケットの下はジャージは着ない
網、ウールアンダーだよ

700 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 01:21:04.28 ID:AJD7SwI7.net
>>696
ジャケットの方が通気性を部分毎に変化させてあって、ウインドブレーカーより快適。

701 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 01:49:26.01 ID:WRtS/Ndy.net
首都圏の平地だとジャケットは雪の日くらいしか使わんな
防風ジャージくらいで丁度良い

702 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 01:59:10.37 ID:0wApXR8P.net
首都圏だってこんくらいの時期の早朝や夕方なら5℃以下多いだろ?
信号機も多いし、平地ならなおさら強度を高く保ってられない そんなんで足りるの?
昼近くに出て、15時くらいまでには帰るってなら分かるけど

703 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 02:05:44.55 ID:NcBpjwVp.net
グンマーは首都圏ですか?

704 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 05:29:14.56 ID:Ibdm7Iux.net
平地だけならジャケットだなぁ
山が入ると途端に汗でヤバい

705 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 10:31:52.91 ID:TYXHASTk.net
>>704
>山が入ると途端に汗でヤバい

ラファスタイルでもダメか?

706 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 10:31:53.46 ID:pXow8RuM.net
>>703
いいえ魔境です

707 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 10:40:27.88 ID:s87S8G/V.net
一番下をkbtitにするだけで結構違う

708 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 11:14:00.84 ID:NqxjbSqE.net
1000m前後の山登るときはどんな恰好する?

709 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 11:16:47.67 ID:xc5NfTYD.net
ミレー網は長袖と半袖どっちがロードに向いてる?

710 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 11:21:03.67 ID:TYXHASTk.net
ミレー網は冬しか使わないから長袖しか持っていない

711 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 11:29:44.92 ID:xc5NfTYD.net
>>710
Amazonで10%オフだからポチってみるわ
パンツの方は評判微妙だから見送ろう

712 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 11:56:30.25 ID:b3JiUe6h.net
>>711
ノースリーブが一番出番が多いぞ

713 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 15:05:19.73 ID:o+Y1LLEL.net
ミレー網はマジでKBTIT意識してノースリーブじゃないと駄目だぞ

714 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 15:13:25.93 ID:RvmXnGrR.net
脇汗かくひとは半袖のがええと思うけど

715 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 15:37:55.51 ID:3+zCshGH.net
ロード乗るようになってから腋毛剃るようになったな
おかげで夏でも快適

716 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 17:25:19.78 ID:v4BwjJoZ.net
ミレー網は毎回長袖、半袖、ノースリーブ派が同じ書き込みしてて笑えるw
おれは冬だけだから長袖派

717 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 17:59:37.50 ID:RvmXnGrR.net
防寒の為じゃなくて汗冷えのためかつ上に速乾シャツを着てる場合を考えて
腕に汗冷えする程の汗はかかない
長袖だけはないな

718 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 18:09:01.89 ID:PodpdI6h.net
腕も汗かくし、不快だから冬は長袖派

719 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 18:56:15.56 ID:ASk7LBEj.net
むしろ腕が一番蒸れる

720 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 18:58:56.31 ID:BWIVqsqR.net
なんか長袖アウターには直接肌を触れさせたくない

721 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 19:00:08.64 ID:ASk7LBEj.net
>>708
登り下りの温度差が大きいらら脱いだり着たりで対応でしょ
ジャケットなんか着たまま登りだと前チャック全開にしても腕が蒸れてしゃーない

722 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 20:12:01.82 ID:Ibdm7Iux.net
最近もう冬ジャケット着てないわ
厚めのインナー+夏ジャージ+ウインドブレーカーで我慢しちゃってる
開ければ全然蒸れないし、締めればちゃんと暖かいし
こないだπのサイコン-6℃表示してたが、流石に腕が冷たくて痛かった

723 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 20:45:21.83 ID:b7wOtZ/6.net
704 ツール・ド・名無しさん sage 2019/02/17(日) 05:29:14.56 ID:Ibdm7Iux
平地だけならジャケットだなぁ
山が入ると途端に汗でヤバい

724 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 21:01:49.15 ID:oJvruqaK.net
どういうこっちゃ

725 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 21:07:07.71 ID:O4Zq2W0Y.net
乙女は半日で生まれ変わるとちゃう?


んなことよりクラフトAEむちゃ汗冷えするやん
ミレー網の上じゃなくて直で着るもんなんか

726 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 21:08:01.60 ID:o4mp1w+o.net
冬ジャケット買ったのに着る機会ないまま年越しそうだなw

727 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 21:25:39.65 ID:M0GSyM2l.net
すでに2月も後半なんだが

728 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 22:18:58.27 ID:yHqa0nNv.net
>>725
汗冷え感あるよな
防風性高いジャケットでも冷え感変わらないから
冬は怖くて着れなくなった

秋は快適だったのに残念

729 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 22:24:36.79 ID:5NM8/sJM.net
板にスレがないんで気になってたんですが
みなさんソックスってどのブランドのを履いてます?
R×Lとかイベントでよく見かけるんですけど定番みたいな評価なんですか?

730 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 22:25:42.24 ID:GontIXpS.net
フットマックスやらパール、シマノいろいろ試したがRLに落ち着いた

731 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 22:41:22.84 ID:r0ave10Y.net
ダイソー

732 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 22:46:57.40 ID:XsISdFvO.net
>>725
上に何来てるの?

733 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 23:06:15.11 ID:5NM8/sJM.net
>>731
安いのでも良かったりするんですか?

734 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 23:31:03.06 ID:O4Zq2W0Y.net
>>732
シマノのブレイクアウェイジャケットじゃ

735 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 23:32:12.11 ID:r0ave10Y.net
>>733
高いのも履いてみたが差がわからなかった

736 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 23:36:12.66 ID:ASk7LBEj.net
>>729
デフィートの毛糸のやつ

737 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 23:38:35.46 ID:5NM8/sJM.net
>>735
R×Lの高そうな特別仕様のやつ、
底に強力な滑り止め施されてましたけどう〜ん・・・
むずいですな

738 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 23:45:19.62 ID:8Mi43+Le.net
夏場はフットマックスだけど冬場は適当に分厚い靴下履いてるわ
靴下のパフォーマンスの差なんて靴と比べたら微々たるもの

739 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 23:49:54.25 ID:5NM8/sJM.net
靴をデザイン重視でスペック落とすなら
靴下も適当で良いみたいな所あるんですな

740 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 23:54:20.67 ID:+QyKZqkf.net
アルミホイルおじさん「アルミホイル巻くといいぞ」

741 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 00:38:12.67 ID:qIFWhxac.net
実際靴下の厚み変わる位ならアルミホイルでよかったりする
まあ夏冬で靴変えた方がいいけど

742 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 01:41:57.56 ID:mPEhcVpI.net
俺もなんだかんだでRxLかな
でもたまに見てるブログの人がコンプレスポーツ?
の靴下勧めてたので買ってみようかなと思ってる

743 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 02:26:13.08 ID:NBEueB3r.net
やっすいアルミホイル巻いてロングしたらシューズの中でボロッボロになって泣いた

744 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 03:05:48.31 ID:Ljl3/HPj.net
>>467
亀だけど、レリックが出してる

745 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 05:47:35.08 ID:niqlLTyD.net
>>723
山しか行かないってことだろ
人のレスをサルベージして対照するとか、中々の性格だな

746 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 07:39:53.05 ID:ZwLlP0YO.net
直近のレスだしサルベージてほどではないな

747 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 08:13:04.20 ID:ESdaaNI5.net
専ブラで見てたら過去レス出るしな
704顔真っ赤

748 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 10:02:41.38 ID:Vd+2lZXr.net
丈夫さと入手性、デザインでデフィートの所有数が1番多いかな。

749 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 10:04:37.04 ID:HJx2crfb.net
>>725
クラフトのウール混紡は汗冷えしない
クラフトに限らず汗冷え対策はウール一択

750 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 12:00:57.79 ID:zGnTwhla.net
ウールは汗吸ってくれない
ポリエステルが汗の吸収と拡散には一番いい

751 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 13:32:16.82 ID:HJx2crfb.net
網と併用ね

752 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 13:46:32.20 ID:zGnTwhla.net
ミレーの網ならなおのこと吸わないじゃん
あれは吸水性の高いミドルレイヤーに汗移すためのものだぞ

753 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 13:53:28.91 ID:HJx2crfb.net
ファイントラックでクラフトウール使ってるけど吸うよ
ミレー網使ってる汗っかきの連れも快適っていってたけどね
メーカーによるのかもね、なんのウール使ってるの?

754 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 14:01:05.18 ID:zGnTwhla.net
何のウールとかじゃなくて、それウールとポリエステルの混紡じゃん?
汗冷えしないのはウールじゃなく、ポリエステルのおかげ

755 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 14:11:42.56 ID:HJx2crfb.net
なんのウール混紡アンダーって聞けばよかったね
ポリだけだと冷えるから混紡がいいよ

756 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 14:17:52.42 ID:zGnTwhla.net
ポリってさあ。。。
ポリエステル、ポリアミド、ポリプロピレンとか、化繊なんて山ほど種類があるわけで。。。

757 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 14:21:04.03 ID:HJx2crfb.net
上でポリエステルと言ってたからポリエステルと思ってくれると思ったが、ちゃんとポリエステル、と言えばよかったね

758 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 14:30:24.97 ID:zGnTwhla.net
細かいと思うなら、ウール一択なんてアホな限定しなけりゃよかったんだよ

759 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 14:35:35.87 ID:HJx2crfb.net
そこでもウール混紡一択と言えばよかったね

760 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 15:13:32.02 ID:96Fj+yuA.net
もう冬用の装備は要らなさそうな陽気になってしたけど朝はまだ寒いし困ったもんだな
ソフトシェル?ジャケットは気になってんだが今年も手を出すことなく冬が過ぎ去っていく

761 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 15:18:13.93 ID:qxjBFmd9.net
>>758
ラファとかのメリノ着てガクブルしたやつがどなり込んでくるのは、これで防げただろう

762 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 15:21:27.54 ID:0stxNavc.net
ミレー網で汗すわない相性の悪いウール混紡アンダーってどれ?
モンベル?

763 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 15:22:47.14 ID:RfsE9Fqu.net
モンベルはやめとけ
悪いことはいわない

>>760
今までいらなかったならもう要らないのではw

764 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 16:31:38.93 ID:6UQcJo2/.net
しかしモンベラーの初心者率多いこと
さいたまエキスポでたくさん見かけたよ

765 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 18:06:14.73 ID:wE/plgg1.net
モンベルは昔から小売に値引きさせないことで有名だけど、
ポイント倍増のキャンペーンにさえ小売に文句言って、ポイント増額させないように仕向けたらしい
それで数年前から尼や殆どの大手ネットショップからモンベル製品は取り扱われなくなり、
自社サイトでの販売のみになったみたい

質はそこそこでも、こういう殿様体質な企業には金払いたくないし、
元々低価格なのは、デザイナー雇ってないからデザイン料を浮かしてるだけだしな
サイクルジャージとかジャケットとか、ひどい色使いやデザインでとても着る気になれないよ

766 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 18:13:35.27 ID:ZwLlP0YO.net
初心者ほど入手しやすく地味なウェアを選びがちだからな

767 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 18:14:32.07 ID:QX3YOpS3.net
イベント用に派手なジャージほしい

768 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 18:34:59.70 ID:dnYHStF7.net
モンベルなんてふるさと納税経由のポイントでしか買ってないわ
もう還元率しょっぱいから買う事はないだろう

769 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 18:36:32.00 ID:Gwa7NUXW.net
乞食ほどうるさい
ワロタ

770 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 19:06:10.46 ID:YA64U9zb.net
酷い色使いってよく言うけどさ
真っ黒マンよりマシだろ

771 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 19:14:43.89 ID:jxsfAg3+.net
モンベルはサイクルラインはあるけどサイクルウェアブランドじゃないからガチユーザーが積極的に選ぶブランドじゃない
インナーが安いんで街乗りくらいの緩さで買うならいいと思う

772 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 19:17:00.28 ID:9KSN26UI.net
寝袋とシャミースだけは好き
あとはゴミ

773 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 19:17:51.47 ID:jxsfAg3+.net
シミーズに空目

774 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 22:39:03.97 ID:ncoN20z/.net
ピチパンマンもデザインとか気にするんだな
気にするとこ間違ってんんじゃないのかな
もっこりとかピチピチなボディラインとか

775 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 22:43:23.67 ID:FA5yGy0I.net
ピチパンだけは無理
ピチパン履いたら巡航速度10km/h上がると言われても無理

776 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 22:52:06.95 ID:znLnN3BI.net
じゃあダボパンは?

777 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 22:53:45.35 ID:ncoN20z/.net
>>776
流行じゃん
https://cdn.wimg.jp/coordinate/36u6j1/20190218112029315/20190218112029315_500.jpg

778 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 23:13:15.32 ID:qzVS182O.net
少なくともロードに乗る格好ではないね
MTBクソスにでも乗ってろってこった

779 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 00:06:17.42 ID:rAK/0Idq.net
仮想敵作って勝手にイライラしてる人 いっぱいいるね

780 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 01:14:36.04 ID:y0P9lXSE.net
>>762
だまってクラフトにしとけ
間違いない

781 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 01:24:16.44 ID:xL0KiI8Z.net
ウールとポリエステル混合にしたって、ポリエステル100%には吸水性で敵わないんでしょ?
>>752 の通りでミレー網を下に着るなら、上は普通にポリエステルがいいんじゃん

782 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 06:47:54.60 ID:9w8kKTfh.net
網着てからその上のインナー適当になったわ
正直違いがわからない

783 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 07:01:48.75 ID:BPemClv4.net
網自体プラシボだからな

784 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 07:18:02.07 ID:g6+N5Jsa.net
網の一番いいところは汗だくになってもジャージが肌にくっつかないところ

785 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 08:25:52.64 ID:SL291gp/.net
網と心拍ベルトとレッグウォーマーの脱着中は変態過ぎて家族に見せられない

786 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 08:54:38.86 ID:TCwjSAmm.net
>>784
網がひっついているからな

787 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 09:15:54.00 ID:Rnfz2866.net
>>781
冷え性でないとか休憩しないで動き続けるならクラフトAFでいいんじゃね

788 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 09:28:12.04 ID:LNtz73KG.net
アンダーに関しては体感は人によるからいろいろ試せばいい
アウターの性能も様々だし

>>785
うちはリビングでその姿でブラブラしてるわ

789 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 10:02:07.41 ID:08yX5zMv.net
インナーは個人差ありまくりだな
俺にとってはジオラインLWの肌触りは苦手だし
クラフトAEも汗冷え感あるし
このスレで出てきて良かったのはミレー網かな

アウターはインナー以上に人それぞれ

790 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 11:28:48.79 ID:sPIJSQcs.net
クラフトは着心地だけはいいから部屋用だな
自転車用はモンベル一択

791 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 11:42:18.03 ID:fLedkyU5.net
なんだかんだパールのドライアンダーが一番出番が多い

792 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 12:13:29.78 ID:tjOUiV5I.net
>>791
同じく

793 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 12:23:38.70 ID:nDYQNhNm.net
>>785
レッグウォーマーは全裸になる最後に脱ぐよな
あれなんでだろ

794 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 12:30:05.85 ID:uAdG1N68.net
>>793
上から順に、ジャージ→ビブショーツは間違いないから、ビブショーツの裾の下にあるレッグウォーマーは必然的に最後だな
インナーは残るかもしれんが、インナーとレッグウォーマーの組み合わせもかなりアレだな

795 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 13:48:05.45 ID:u6fS4cra.net
>>788
すげーw真似できない家族理解あるなー

>>793
そりゃ最初に着けるから最後に脱ぐだろ

796 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 16:12:24.36 ID:tjOUiV5I.net
俺はソックスの上にレッグウォーマー被せてるから最後はソックスだな

797 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 17:01:25.53 ID:w+rNr+F8.net
まだ寒いのに気が早いですが…
今月末に沖縄を走ることになりました
那覇〜名護から更に国頭まで回るのですが、
沖縄は2月でも紫外線きついらしいです

日焼け止めスプレーは持参する予定ですが、汗で流れ落ちたりしそうなのと
そもそもの防御効果がわかりません。

たとえばこういうタイツを履くのに比べてスプレーだと効果が落ちるってことありますか?
https://www.pearlizumi.co.jp/detail/37049

798 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 17:04:54.21 ID:mZ5Pxi1x.net
どう考えてもスプレーよりタイツの方が安全だろ

799 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 17:19:08.06 ID:fLedkyU5.net
真夏基準だと日焼け止めを塗らないと半日ぐらいでヒリヒリしてきてかなりキツイ。
ただし塗っても2〜3時間で落ちてきてるのがわかるし、塗りなおすのも面倒だから、
俺はアームカバーとタイツを常用してる。

800 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 18:17:28.77 ID:yMhYtdOZ.net
ミレ網を脱ぐまで上に着てるインナーも脱がないのはエチケット

801 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 18:38:54.22 ID:ib3WtdSb.net
ジオライン普段着に使おうと思って失敗した
チクチクする
ヒートテックよりは暖かい感じがする

802 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 18:55:12.53 ID:/eGnA6Vv.net
スポーツ用のインナーは汗の乾きがいい反面、普段着として使うと肌が乾いてかゆくなったりチクチクしたりする事もある。
逆に普段着用のインナーはそうならないようになってて、大量に汗をかいた場合になかなか乾かない。

803 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 19:48:48.54 ID:w+rNr+F8.net
>>798-799
ありがとうございます
ではタイツ買います

804 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 19:57:17.67 ID:47zOyfTk.net
>>803
暑くて我慢出来なくなった時に脱げるようにレッグカバーの方が良くね?

805 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 20:04:14.77 ID:xL0KiI8Z.net
沖縄すげえな 最低気温22℃、最高26℃とか

806 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 22:38:41.22 ID:P8u01LGU.net
沖縄とか汗冷えしなさそうだからウールインナーいらねーなw

807 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 22:50:17.31 ID:b6+VXG+z.net
先月末沖縄に飛行機輪行でいったけど、ウェアが難しかったな。
薄着だと飛行機乗るまでとか夜が寒いけど、昼間は夏レベル。
外にゴアテックスのレインウェアを防寒用に着て、中は半袖ジャージにアームウォーマー、インナーはoutwet春秋用
を着て、現地で脱ぎ着しながら調整するつもりだったけど、結局昼間はずっと半袖で、それでもインナーが暑すぎた。
ちなみに北部でシマノレーシングとか新城選手がトレーニングしてた。俺が抜いていったけどな。

808 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 22:50:30.08 ID:GS988zPb.net
メリノウールってどうも抵抗があったけど実は汗かきの俺には向いていたんじゃないかと2月の終わりになってきて思い始めている

809 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 23:04:36.61 ID:P8u01LGU.net
真冬は網とウール系の組み合わせが一番冷えない

810 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/20(水) 07:22:45.98 ID:2wVXKlxK.net
>>807
えーと面白いと思ったの?
情けなくない?

811 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/20(水) 10:06:34.54 ID:d26AMBsQ.net
神のGTO思い出した

812 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/20(水) 12:50:14.25 ID:DTp5CxAY.net
168cm53kgという体型なんですけど、これでアソスだとXSとSのどっちがいいんでしょうか?
ぴっちりしたもの選んだ方がエアロが上がる程度で基本は大きめにしたほうがいいんですかね?

813 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/20(水) 12:54:12.15 ID:d7Csk//T.net
大きいとションベンはしやすくなるけど裾が余ったりケツ周りに皺が寄ってダサくなるからXS

814 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/20(水) 13:16:09.29 ID:MnkjMkg0.net
ジャージのサイズは胸囲で合わせてる
それ以外だと、たいがいしっくりこない

815 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/20(水) 13:35:03.42 ID:DTp5CxAY.net
では皆さん基本的にぴっちり嗜好なんですね
ぴっちりしてると、貧相な体型が浮き出るのが嫌でしたが

816 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/20(水) 13:44:25.92 ID:OPs4svKO.net
>>815
クライマーだと言い張れ!

817 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/20(水) 13:53:46.47 ID:bn1YIwTr.net
>>812
胸囲や首回りで苦しくないかにもよるんだろうけど
どう考えてもXSよりだと思う。
俺は178cm、60kgできつめのSだし。

818 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/20(水) 14:33:15.96 ID:Yu/7+Hpx.net
>>815
俺もレース以外はぴっちりしたの苦手だ(笑)

819 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/20(水) 14:36:39.58 ID:Ah00ZLR/.net
俺はレースでもゆったり仕様

820 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/20(水) 15:06:09.78 ID:vH+AYahY.net
ゆったりウェアとかカッコ悪いだけ
1年頑張れば必ず絞れるよ
その時の自分のモチベーションの為にがんばれ

821 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/20(水) 15:23:55.29 ID:410mkTrb.net
>>820
じゃあそん時に買うわ

822 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/20(水) 15:54:41.81 ID:3dWxD3Rg.net
一年半で1.8万kmは走ってるが、全く絞れない
かみさんにもロード勧めてるが、俺を見てると自転車が運動になると思えないとのこと

823 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/20(水) 15:59:02.45 ID:MnkjMkg0.net
>>815
ゆったりだと空気の入れ替えが起こるから、寒くない?
ピチピチだとそのへんはっきりするから、何を重ね着すればいいのかすぐ判断できる

824 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/20(水) 16:14:12.95 ID:kcJovss0.net
>>822
ただの食い過ぎデブ

825 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/20(水) 16:44:14.46 ID:3dWxD3Rg.net
>>824
そういうこと
少しでも罪悪感減らして旨い物を喰うために走るのだ
ストイックに走る人がコンビニで済ましてるのを横目に旨い定食屋へ
今日は150km走ったから、刺身定食のつもりがミックスフライに昇格
ついでにノンアルコールビールと蛸の柔か煮も

826 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/20(水) 16:54:20.05 ID:mw7or64l.net
本当に絞る目的で乗ってるなら食事制限も既にやってるだろうし
美味しく物を食べても+-ゼロにする位の運動を続けているのは身体共に健康的でいいな

827 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/20(水) 17:31:02.44 ID:3dWxD3Rg.net
糖質制限した時は3ヶ月で7kg落ちて、ライザップ要らねえなと思ったが
遠くに行く楽しみ減るし、結局ゆるポタグルメライドに戻した
見た目はほとんど変わらないが、筋肉増えて体重は3kg程度だが落ちたし
検診結果も改善したから良しとする

828 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/20(水) 18:27:28.45 ID:MnkjMkg0.net
これが隙あれば何とかってやつか

829 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/20(水) 18:46:25.70 ID:Yy0x4KY7.net
隙を与えるほうが悪い

830 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/20(水) 18:47:11.50 ID:6KK9uQt8.net
朝昼晩をミューズリーにすると痩せるよ
砂糖と米とパンをやめる

831 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/20(水) 18:57:30.64 ID:o9VJ8Y1z.net
シマノの2019春夏ジャージの記事出てたけどピッタリ系なんかね。
定価のままだと流石に買う気にはならんが

832 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/20(水) 19:06:37.96 ID:Iyqvg6Lg.net
19年モデルのウェアにXSの設定は無いんだな
シマノにも見捨てられたか…

833 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/20(水) 19:35:46.06 ID:P+uZB6ty.net
春〜真夏まで使える、汗っかきで日焼け止め効果のある長袖のインナーって何がいいんでしょう?
アンダーアーマーのヒートギアを考えていたんですが、あまりよくないと言うレビューをいくつか見たので…
安い方がいいんですけど、1枚5000円位までは出せますので、どなたか教えてください。

834 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/20(水) 19:54:50.89 ID:Iyqvg6Lg.net
>>833
なんとかもうちょっと金出してパールのプレミアムアンダーロングスリーブにしたら?
https://www.pearlizumi.co.jp/detail/36653?ys=2018ss

実売価格なら6000円前後になる

835 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/20(水) 20:13:27.51 ID:GTtKuJVP.net
真夏に長袖とかクッソ暑くて俺は無理w

836 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/20(水) 20:14:31.60 ID:eNHQkfKv.net
どうも露出するアイテムにパールとかモンベルのやつは気が進まんな

837 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/20(水) 20:23:19.13 ID:0z1AQD2M.net
シマノはヨーロッパMを日本でもMサイズとして売ってて(通販表記や店舗のハンガー表記がそうなってる)、
タグにはASIA:Lと書いてある謎サイズ展開なのを何とかしてほしいぞ。
品質には絶大な信頼をおいてるんだけど。

838 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/20(水) 20:35:10.40 ID:DTp5CxAY.net
ここの推薦で安心してアソスはXS買います
ありがとうございます

839 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/20(水) 21:13:17.34 ID:I26JWzZP.net
アソッスか

840 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/20(水) 23:05:16.86 ID:t9wOXgfl.net
今日は暑かった
ガーミンで昼間22度表示だった

841 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/20(水) 23:37:25.35 ID:/HH/R/ul.net
>>840
だから何?ここはお前の日記帳じゃない

842 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/20(水) 23:44:45.73 ID:t9wOXgfl.net
馬鹿はNG

843 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/20(水) 23:49:45.04 ID:YM91CuCR.net
うんちぶりゅりゅ

844 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/20(水) 23:58:19.64 ID:/HH/R/ul.net
>>842
ブーメラン

845 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/21(木) 00:30:58.09 ID:J5kNxqw1.net
今日はウンコが異様に硬くて出すのに苦労した
トイレと部屋を何往復したか
催してきてトイレで踏ん張ると鉄の塊が肛門のところでストップして無理に出そうとすると側壁が切れて痛い
だから部屋に戻って逆立ちして鉄を肛門から引き離さなければならない

846 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/21(木) 06:32:03.29 ID:W4jhOFuR.net
つ 難消化性デキストリン

847 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/21(木) 07:50:13.09 ID:tawqgMr2.net
>>822
走りに行かない日も同じ量食ってるんじゃないの?

848 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/21(木) 16:19:48.52 ID:CJ5bocD3.net
バナナとかヨーグルトを常食してると毎日スッキリ出て気分サイコーだよ

849 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/21(木) 18:21:52.79 ID:+Jz6T6cB.net
深酒続ければ毎日下痢状のやつが出るぜ

850 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/21(木) 19:41:27.63 ID:xJoraa4y.net
下痢ウンコ食べれば下痢がデル

851 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/21(木) 22:04:47.88 ID:vMfECV1u.net
ミレー網はこれからの季節でも出番ある?
Amazonでクーポン配ってるけど冬終わるなぁ

852 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/22(金) 00:02:13.77 ID:qsjlI1t9.net
夏は網ジャージの出番だからなぁ。
ピチパン網ジャーは犯罪スレスレやけど。どうせコンビニしか寄らんし。
ロングも走らんし。

853 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/22(金) 00:25:09.53 ID:E23qJpC+.net
>>851
オレはノースリーブのやつを夏でも着てる
毎年ここでの戦いになる着た方が涼しいとかの理由ではなくジャージが肌にひっつかないから

854 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/22(金) 08:03:30.09 ID:e5KFh54l.net
夏は暑さよりも直射日光がきついから網は使わない
ロングスリーブのピチピチインナーか、メッシュ半袖シャツ+アームカバー
の上に半袖ジャージを着る
汗を蒸発させるだけならピチピチでもいいんだけど脇から風入れたいときは後者で

855 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/22(金) 09:13:43.63 ID:f94Baf68.net
ミレー網って、前にDryアンダーウェアってあったけどあんな感じなのかな?
メッシュでガーゼみたいな感じ
使ってた人あんまいないかもしれないけど

856 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/22(金) 09:15:16.35 ID:8vgLVedO.net
ミレー網はキオスクで売ってるミカンの網と同じ感じ

857 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/22(金) 11:02:42.45 ID:KzFgx+EZ.net
ミレー網の寿命ってどれくらい?
丸2年でまだ吸ってくれてるがヨレヨレになってきた

858 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/22(金) 11:58:39.40 ID:6CeQqDFK.net
え?ミレ網が吸う?

859 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/22(金) 13:00:44.05 ID:9BJchZeK.net
人前でkbtitになる時なんて無いんだから擦り切れるまで着るんだ上等だろ

860 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/22(金) 15:39:22.97 ID:0qta/DW2.net
あれはヨレても効果はほぼ変わらないので脆くなって切れ始めたら交換かな

861 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/22(金) 16:03:05.82 ID:OaWOHEpc.net
俺の場合は半年で切れ始めて穴が広がった
汗かきは気をつけて脱がないとダメだな

862 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/23(土) 00:43:46.47 ID:Qb6YN5x9.net
夏用のロングビブタイツでオススメある?
検索してもパールのやつばっかり出てくる

863 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/23(土) 01:25:14.62 ID:cM/0yJy4.net
Aliでsanticのやつ買ってみて

864 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/23(土) 01:35:53.91 ID:Qb6YN5x9.net
Sanitc 2019 NEW Men Cycling Bib Long Pants Summer cooling Bicycle Pants 4D Padding Cushion Bike Bib Tights Ropa Ciclismo clothes
https://m.aliexpress.com/item/32875743415.html
これかな。
中華買うメリット無いくらいの値段だな。

865 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/23(土) 03:41:37.02 ID:aQdelUIS.net
>>853
その安物ジャージを買い換えろよ...

866 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/23(土) 07:08:18.58 ID:yy85u75q.net
尼で1000円だったので期待せずに買ったオンヨネのハイグレーターロングネックシャツがこの冬は意外に重宝した
厳冬期はヒルクライム行かないヘタレだけど平地で強度上げてトレーニングする分には
汗冷えとかほとんど感じない優秀なアンダーウェアだった
夏用も買ってみたのでその使用感が良ければリピートするかも

867 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/23(土) 07:59:09.13 ID:8ZUOdWUB.net
なんかここ貧乏自慢が多いなw
高いの買わずとも上手に着こなしてる俺賢いみたいな承認欲求?

868 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/23(土) 08:14:34.93 ID:UGdXPfBh.net
当たり前だろ

869 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/23(土) 08:18:57.79 ID:SsMdXU+1.net
>>851
インナー論はとりあえず置いておくとして
暖かくなってきたらミレー網はもう使わないで
クラフトのクールメッシュスーパーライトのノースリーブのインナーを使う

870 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/23(土) 08:28:46.15 ID:yy85u75q.net
高いの買わないなんて誰が言ったんだよw
冬用のアウターとかはけっこういいやつ買ってるし
ウェアは値段が高けりゃ自分に合うってわけでもないから色んなメーカーを試してる

871 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/23(土) 08:37:13.66 ID:G1colZSz.net
みんなミレー網って何て読んでる?
ミレーあみ?ミレーもう?ミレーつな?

872 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/23(土) 08:40:18.16 ID:c5BYXazk.net
ミアモーレ

873 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/23(土) 08:46:19.99 ID:9nZdIZRc.net
つなは字が違うやろ

874 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/23(土) 08:52:14.25 ID:9kYZb+6p.net
みれーもうやな

875 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/23(土) 08:54:00.03 ID:UGdXPfBh.net
愛せよ!!

876 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/23(土) 09:35:50.60 ID:1pw8eH+z.net
漫画家なりきりセット

877 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/23(土) 09:47:56.77 ID:WUXvIvuT.net
>>869
Wiggleで売ってるの見て気になってたけど
AEと違って普段使い出来るかな
ユニクロのエアリズムは若干肌に引っ付くけど、それより良いものなら買おうかな

878 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/23(土) 11:07:12.22 ID:J3Z8Xj3j.net
avgleに見えた

879 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/23(土) 11:17:47.75 ID:ezERh7+p.net
>>871
みれあみ

880 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/23(土) 11:23:44.53 ID:i5zpmtai.net
夏とかスポーツ関連の半袖短パンで良いと思うんだけど
ピチパンと比べてタイムが大幅に落ちたりすんの?

881 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/23(土) 11:30:06.14 ID:W/lHSZv3.net
お前みたいにその辺グルグル回ってる奴ならそれでいいんじゃねえの?

882 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/23(土) 11:35:27.86 ID:B3uFTv75.net
>>880
乗り方じゃね?
クロスとかでCRをのんびり走るのには充分
後はパットが欲しいかどうか
それはインナーパンツ買ってもいいし
ロードで高速走行したり山行くならレーパンの方がいい
短パンだとダンシングとかする時サドルに短パンが引っかかる
早く走れば走るほど差は出るんじゃない?頭を1cmくらい下げるとかなりの抵抗が下がるし

883 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/23(土) 11:38:44.77 ID:SsMdXU+1.net
>>880
別にMTBのパッド付きのインナーショーツとトレイルショーツの組み合わせでもいいんだよ?
https://assospst.exblog.jp/29263454/

884 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/23(土) 11:56:07.21 ID:KuuHLHhh.net
いや別に着心地いいなら何でもいいんじゃない?
タイムまで気にしてレーパンなりピチピチジャージ着てるやつなんて少ないでしょ

885 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/23(土) 11:58:34.59 ID:ezERh7+p.net
>>880
タイムは微妙
距離走るほど快適性と疲労度が明確に変わる

886 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/23(土) 12:36:25.49 ID:WUXvIvuT.net
カステリのビブタイツがwiggleでセールだったので注文したの届いた
大きめ選んだつもりだったけど肩がキツイぜ
パールイズミのと比べて息子の付近の布が薄いからモッコリしやすい

887 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/23(土) 12:51:05.85 ID:TeTFQ0ax.net
>>880
本気で走ってるうちにアドレナリン出て気にならなくなってきて、バタつく服は邪魔で仕方なくなってくる
慣れだね

888 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/23(土) 13:53:05.14 ID:a2jOs+rJ.net
短パンはバサバサして引っかかるし、
パッド付きインナー&ロングパンツだとゴロゴロするしサマーシーズンは暑くて蒸れる

889 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/23(土) 15:53:58.16 ID:CZYUevm3.net
>>884
それな
逆に、着心地悪くてもタイム気にするなら、モジモジくんというかTTスーツになるわな

890 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/23(土) 18:10:45.28 ID:ZU/NfD07.net
普通にレーパン履けないデブとかはここ来る必要ないだろ
好きなの勝手に着るかカジュアルスレへどうぞ

891 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/23(土) 18:19:46.56 ID:Fgt4EJ2G.net
逆に呆れてピチパン側が居なくなるよ。
お前らの拒絶反応と反比例して速くなったら、周りはピチパンだらけになった。
そう言うことなんだなと悟ったわ。

892 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/23(土) 19:13:18.81 ID:IqwU1cVK.net
>>891
意味不明

893 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/23(土) 19:32:22.39 ID:0M/dDUi0.net
>>890
最大170cm 101kgのデブだったけど普通にレーパン履けたぞ
XLとか買えばいいけどLも入る

太ってるのはレーパン履かない理由にはならない

894 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/23(土) 19:35:30.98 ID:MLhPs7gL.net
>>893
レーパン履けるデブはいいデブ

895 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/23(土) 19:42:49.51 ID:a0Pnolkt.net
自分で鏡見て「キモいな」と感じないような工夫をすべきだよね
羽生結弦だって変なレーパン履けばやっぱり変になる

896 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/23(土) 19:50:19.06 ID:qCOkRL9R.net
初めてバラクラバを買って完全な銀行強盗スタイルになった時はテンション上がったわ

897 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/23(土) 20:19:37.06 ID:dvasDi0f.net
>>891
バカは難しい事言おうとするなよ

898 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/23(土) 20:40:40.33 ID:trceTc0p.net
目出し帽はスンゲー効果あった。冬も走れるようになった

899 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/23(土) 21:32:33.04 ID:tpnSp+ts.net
アフガンストールでアラーアクバル

900 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/23(土) 21:40:49.40 ID:qGjciIT5.net
>>869
それ汗抜け乾き具合はどうよ?
パールのやつで似たような見た目の使ってんだが汗がけっこう溜まる感じで快適とは言いがたいんだよな
現物を確かめてみたけどタグにはポリエステル88%のポリウレタン12%としか表記されてなくて製品名が分からん
たぶんワイズとかショップでいつも置いてるやつだと思う

901 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/23(土) 22:56:58.94 ID:FfYi8iQB.net
まんまパールと同じだな
別に普通のインナー
https://tozan-daidougei.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_bd0/tozan-daidougei/IMGP0011-acad9.jpg

気温の上昇とともにミレー網からOUTWETに切り替える

902 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/24(日) 00:56:55.13 ID:OQBlZW1c.net
>>901
ミレーとアウトウェットってそんなに違うの?
値段は違うけど大して変わらないと思ってた

903 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/24(日) 01:26:36.42 ID:NX2LLGNT.net
>>895
彼はスタイルは抜群だけど、顔があれだから…
醸し出す雰囲気がどこまでもキモいし

904 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/24(日) 18:58:11.63 ID:6VB/zMRs.net
今日はパールのエプロンとアームウォーマー着けたら
半袖ジャージと指切りグローブで大丈夫だった
ウィンブレは走り出しだけ着てたけど30分で洋梨になった
着々と春が近づいてきてるなあ

905 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/24(日) 19:03:14.66 ID:uzX4kHGF.net
汗止め用のヘッドバンドで定番品とかない?
ヒルクラやったらもう汗がだらだら出てきた。

906 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/24(日) 19:04:32.21 ID:6YMBQPnl.net
パールのやつ

907 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/24(日) 19:31:45.88 ID:DA3ImafM.net
>>905
以前このスレで紹介された気がするナイキのヘッドバンド買うつもりやで

908 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/24(日) 20:08:54.44 ID:QZUu5uml.net
>>905
汗止めならヘイローおすすめだけど、脱いだ時の罰ゲーム感がなあ
http://www.haloheadband.jp/img/www/sweatblocjp.png

909 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/24(日) 21:52:32.60 ID:Sd7FeCrZ.net
キャップ被ればいいやん

910 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/24(日) 22:21:10.32 ID:z25c4iGs.net
>>908
おまえハゲてるやん
ハゲてる時点で既に罰ゲームやろ

911 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/24(日) 23:48:45.30 ID:4F/W1hao.net
虫除けのやつもなんだけど海外製品のイラストで描かれた人物がキモい

912 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/25(月) 20:04:03.84 ID:diS8OzDI.net
15度から20度の気温だと、長袖ジャージとかより半袖+インナー+薄いウインドブレーカーで調節した方がいい?

913 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/25(月) 20:15:01.09 ID:/0ThLfXm.net
晴れててきっちり15度なら完全に夏ジャージで走れる自信あるぞ
ウインドブレーカーとレッグウォーマーで十分

914 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/25(月) 21:53:02.76 ID:HSfT/wfw.net
レッグウォーマー要らん。

915 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/25(月) 22:02:33.35 ID:y92jRu75.net
平地ならいいけど、山行くならした方がいい
峠ヒルクライム専門だけど、半袖半ズボンはまだ寒い、特にダウンヒル

916 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/25(月) 22:15:59.98 ID:thWlmRJl.net
膝冷えると痛めやすいしね

917 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/25(月) 22:34:42.33 ID:1N36nU0p.net
風を素肌に受けてると疲れやすくなるしな
今くらいの気候なら下半身はニーウォーマーと靴は薄手のカバーでなんとか大丈夫だけど

918 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/25(月) 22:40:01.48 ID:ex4SHTgo.net
ウィンドブレーカーにおすすめのブランドとかある?
適当にパールイズミとかその辺の買っときゃいいんだろうか

919 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/25(月) 22:45:59.81 ID:0hT5/g7Q.net
パールイズミ買っとけば失敗はしない
安物買ってダメでまた買い直すなら最初からパール買った方が安い

920 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/25(月) 22:58:13.02 ID:Nlwcw0aB.net
全身ルコックマンを貫徹する
たとえ通過する新宿で若者たちにマジマジと見られようともだ

921 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/25(月) 22:58:24.08 ID:BEqKZffv.net
コミネマン的な

922 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/25(月) 22:59:59.42 ID:KqKofGIm.net
>>918
クラフトかスポーツフルが最軽量クラス。
ラファも良い。

923 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/25(月) 23:01:04.77 ID:KqKofGIm.net
>>915
別に15℃あるなら、山で10℃としても寒くない。ダウンヒルそんなに飛ばさんし。

924 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/25(月) 23:01:05.46 ID:Le5NCac/.net
電熱戦隊タイチマン

925 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/25(月) 23:50:42.40 ID:pn51CeWx.net
>>918
その気温なら要らないけど、欲しいならスポーツフルの4k位ので充分
5℃位になるとラファとかの少し厚いやつがいい

926 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/26(火) 00:34:44.39 ID:eDX38c5U.net
レッグカバーないと草や枝にスパンキングされて痛いです

927 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/26(火) 01:31:18.94 ID:h7wPdSqx.net
サイクルエキスポにおたふく手袋出展してたけど
春夏のウェアで使えそうなのある?

928 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/26(火) 07:48:57.73 ID:73KVt6Wy.net
アームカバー買った。普段Sだから、女性用フリーサイズちょうどよかたよ

929 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/26(火) 12:54:54.23 ID:mjgZV44K.net
レリックのGeminiバタつくなぁ
耳元でビリビリすげーうるさい
袖の太さ余りすぎ。握力60kgあるぞ

930 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/26(火) 13:00:44.62 ID:9H6oMsH6.net
間違えてパールイズミのインナーレーパン買ってしまったんだけど
これ重ねて短パンとか履く前提なの?

スカート履く女ならOKだろうけど、男の場合、二枚履きはずれたりして扱いにくいよな・・・

931 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/26(火) 13:19:07.06 ID:y3QHxxNy.net
薄手のナイロンパンツなんかの下に履くとか
ロングのパッド無しのタイツの下に履いたり

932 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/26(火) 13:34:35.79 ID:YcjlRjSv.net
破って楽しむとか

933 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/26(火) 13:45:53.45 ID:/tG14Z4r.net
>>930
カジュアルコーデ用に使うしか…

934 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/26(火) 14:20:19.99 ID:9H6oMsH6.net
やっぱそうなんかー
俺のチン毛つけたままメルカリに出しておくから買ってくれよな

935 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/26(火) 17:16:10.56 ID:ltNop1Dz.net
メリノウールのベースレイヤーは汗かきの俺には合わないかな?

936 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/26(火) 17:19:31.00 ID:7JxKOp9i.net
メリノウールは消臭効果が高く濡れても汗冷えしにくいらしいのでアリではなかろうか
ただタグに書いてある種類は同じでも値段違うと生地のグレード違うんだろうな

937 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/26(火) 17:21:10.41 ID:5IWBRCKZ.net
>>936
蟻ではないだろうwww

938 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/26(火) 18:12:53.06 ID:/tG14Z4r.net
>>935
汗冷えが苦手ならメリノは重宝する
品質はものによるから試すしかない
ただ安いメリノはやめとけ
肌触り良くないし汗吸いも良くない

939 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/26(火) 18:56:57.86 ID:KQ6Q0HQG.net
>>937
蟻さんだよ

940 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/26(火) 18:58:14.58 ID:UcuooDi9.net
だからつまらんって。空気読めんアホだな。

941 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/26(火) 18:58:41.72 ID:D3LIhPQQ.net
空気は吸うもの

942 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/26(火) 18:58:47.37 ID:5LD/jBHa.net
ウール系は洗剤がアクロンオンリーになるから使わない

943 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/26(火) 18:59:59.39 ID:8v0PtJcz.net
え?メリノインナーは普通にアタックとかで洗えるぞ?
セーターじゃないんだからw

944 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/26(火) 19:04:26.33 ID:d6RJRX05.net
もうこの時期なら厚着もしないし、汗冷えとか気にしなくてもいいんじゃないの
それこそコットンだろうが昼だけなら何とでもなるでしょ

945 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/26(火) 19:19:35.79 ID:VihtwuyG.net
時刻や地形、強度、あるいは体質による

946 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/26(火) 19:30:58.54 ID:2kgXvd6b.net
>>930
スレチ

カジュアルウェアスレでどぞ

947 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/26(火) 19:32:01.25 ID:2kgXvd6b.net
>>945
時刻て

948 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/26(火) 19:49:05.44 ID:Zukz911d.net
早朝は寒いけど日中は暖かいだろ

949 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/26(火) 19:49:14.13 ID:Ikl7dzi9.net
横だけど時間帯(温度)って意味だろ
いちいち重箱の隅つついて何が面白いんだろ

950 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/26(火) 19:51:52.27 ID:2kgXvd6b.net
>>949
分かり切ったことわざわざ書き込むお前の方がキモい

951 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/26(火) 19:53:05.46 ID:Ikl7dzi9.net
先に無駄なカキコしたのはお前だろ
記憶喪失の池沼かな

952 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/26(火) 19:54:39.09 ID:kM3BmYV5.net
夏はインナーにユニクロのエアリズムでおk?
クラフトとかのサイクルに向いてるやつのがいいのかな

953 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/26(火) 19:56:30.29 ID:d6RJRX05.net
今から夏の心配かよ ずいぶん気が早いな

954 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/26(火) 20:00:09.72 ID:hvL5zd4R.net
>>952
散々言われてるけどダメ。調べるのめんどかったらクラフト買え

955 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/26(火) 20:10:53.12 ID:WTWabTmV.net
>>944
ヒルクライムの後の長い下りは、夏でもコットンじゃ汗冷えするよ

956 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/26(火) 20:39:50.59 ID:x/9kfByx.net
エアリズムはベタついて体に貼り付いて不快。

957 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/26(火) 21:12:21.27 ID:V9blQ+dJ.net
ロードのウェアに「吸汗性」は不要だよな
理想は脱水機かけたらすぐ着られる、洗濯ネットみたいな素材
そこに防風性を足すだけで良い。どうこの理論

958 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/26(火) 21:45:43.51 ID:xKNLTmsf.net
ID:2kgXvd6b


これツンツンしてるけどガイジ?

959 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/26(火) 22:04:47.56 ID:h7wPdSqx.net
おたふく手袋は?

960 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/26(火) 22:05:13.91 ID:2D/xuI/f.net
ボディタフネスが最強

961 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/26(火) 22:09:37.40 ID:c//qGP54.net
おたふくは低価格ウェアスレのほうが向いてるかな。ものによっては4000円くらいするけど
ワークアウト気味に使うならどれも不適切
ホビーユースなら基本OTF冬は保温パワーストレッチ

962 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/26(火) 22:22:18.39 ID:NG0npW+/.net
カジュアルウェア厨死ねよ

963 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/26(火) 22:48:56.90 ID:h7wPdSqx.net
>>961
上位互換っぽいアンダーアーマーもダメなの?

964 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/26(火) 23:57:33.96 ID:bn9iij+j.net
全部このスレでいいだろ
無駄にスレ増やすな

965 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/27(水) 00:10:18.92 ID:oU2PYneC.net
カジュアルサイクルウェア 17枚目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1533913281/

966 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/27(水) 07:01:41.04 ID:bH1CyKUJ.net
アンダーアーマー好きなオヤジ多いよなw
あちこちで入手容易だし、ユニクロみたいな感じか
サイクルラインないし、まともなサイクル専用品買えよ

967 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/27(水) 07:35:43.27 ID:6r4168zh.net
アンダーウェアに関しては専用品でなきゃいけない理由もないと思うけどな
このスレで定番のミレー網だって自転車専用じゃないし
アンダーアーマーはタイツの使い勝手はいいけど
薄くて発汗量が多くなると全然吸わないから上半身は別の選ぶべき

968 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/27(水) 07:44:24.82 ID:7+SDLYWA.net
おたふくは俺の汗量だと冷えて死ねるから
室内練習時とちょっと動くときの下着だわ
コスパはいいけど過度な要求には応えてくれない

969 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/27(水) 07:51:30.77 ID:/2TLmStb.net
関東の峠だと冬でもモンベルで問題ない。

970 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/27(水) 09:15:32.52 ID:bH1CyKUJ.net
>>967
アンダーアーマーのタイツ?
それこそ自転車関係ないだろwww
何に使ってんの??

971 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/27(水) 09:17:50.97 ID:bH1CyKUJ.net
ごめん規制でスレたてできんかった

972 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/27(水) 09:41:07.45 ID:hQsIUfDg.net
アンダーアーマーにおやころマンか

973 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/27(水) 10:06:00.71 ID:wsaCTxGM.net
巨人のスポンサーな時点で買わんわ

974 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/27(水) 10:21:21.82 ID:VgSE1MFY.net
>>973
やきうファンか

975 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/27(水) 10:40:19.72 ID:b3mjxJ4g.net
>>951
5chを個人のブログか何かと勘違いしてないか

976 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/27(水) 10:42:37.07 ID:oGQJQ2yh.net
アフィチルは殺す

977 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/27(水) 11:05:11.60 ID:DXfUjdxG.net
>>969
自分も関東だがモンベルは無理
吸湿性悪いし肌触りや持ちが悪い
値段なりだわ

978 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/27(水) 11:38:59.06 ID:s0gvcdbi.net
吸湿性いらないって話で吸湿性悪いから無理とかw
モンベル嫌いなのはわかるが持っていき方が無理やりすぎる

979 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/27(水) 11:46:30.66 ID:DXfUjdxG.net
吸湿性いらないってどういうこと?
モンベルは吸湿性無いってことかw
そもそもモンベルはモンベルスレいけよ

980 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/27(水) 12:05:30.94 ID:EDvpQTQh.net
モンベルすら買えない貧乏人はユニクロ行け

981 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/27(水) 12:39:00.28 ID:kW/5CXbD.net
モンベルがここまで嫌われる理由が分からん
ピチピチじゃないから?

982 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/27(水) 12:42:05.02 ID:tvn8VKJ9.net
モンベルだから

983 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/27(水) 12:46:31.05 ID:s0gvcdbi.net
モンベルを目の敵にしてる特定の子がいるだけだよ

984 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/27(水) 13:11:57.91 ID:eDMIBLFw.net
なるほど
ここでたまにネチネチとケチつけてるやつはカジュアルモンベラーだったか

985 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/27(水) 13:20:10.56 ID:ALCsgATb.net
モンベルで満足出来るのは他を着たことないからだろうな

986 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/27(水) 14:13:39.31 ID:YdcyGZvW.net
モンベルがゲシュタルト崩壊

987 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/27(水) 14:38:11.42 ID:tfF73M14.net
君たちモンベる?それともモンベらない?

988 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/27(水) 14:56:13.86 ID:CIO561od.net
パーる

989 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/27(水) 14:59:12.58 ID:s0gvcdbi.net
【春夏】サイクルウェア総合140着目【秋冬】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1551247128/

990 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/27(水) 15:07:08.03 ID:bVx2OXAL.net
以下、1000まで不毛な争いをお楽しみください

991 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/27(水) 15:12:06.23 ID:s0gvcdbi.net
おっしゃ不毛な争いで埋めていいんだな

モンベルダメ→意見としてわかる
で、なに使ってるの?っていうと・・・
エアリズム、綿100、インナーいらないとかだから具体的なサイクルインナー名がでてこないんだよね

992 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/27(水) 15:15:21.71 ID:eDMIBLFw.net
クラフトでおk

993 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/27(水) 18:14:05.03 ID:Lwxnp3Gs.net
>>938
どこかおススメのメーカーある?

994 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/27(水) 18:26:19.71 ID:s++FGx3w.net
dhbエアロンのインナーノースリーブはミレー網にはなれなかったよ
やっぱ久保帯人装備は偉大

995 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/27(水) 18:44:44.17 ID:/MZ0biRH.net
>>988
うまい!

996 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/27(水) 19:25:55.51 ID:zU/AecyV.net
>>993
クラフト

997 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/27(水) 19:37:17.31 ID:82Djg3+d.net
>>993
ラファ

998 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/27(水) 19:45:57.46 ID:QpLuPYGO.net
ラファはかしこいな

999 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/27(水) 19:49:32.23 ID:YdcyGZvW.net
パールイズミこそ至高

1000 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/27(水) 19:50:20.34 ID:YdcyGZvW.net
1000ならたい焼きの中身が全てこしあんになる

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
201 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200