2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

5万円以下の素敵なロード 91

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/11(金) 09:33:38.30 ID:UbqhZuNb.net
安くても素敵に楽しめるコストパフォーマンスのよいロードバイクのスレです。
全国のユーザー、購入希望者の皆さんでまったり情報交換などしましょう。

■テンプレまとめwiki (テンプレは>>2-6
http://pc.usy.jp/wiki/373.html

■関連メーカーサイト
・a.n.design-works  http://www.and-style.com/sb/index.html
・art cycle studio   http://item.rakuten.co.jp/artcycle/c/
・CycleWorksTrinity http://store.shopping.yahoo.co.jp/cw-trinity/
・イオンバイク     https://www.aeonbike.co.jp/shop/c/c02010801/
・モーメンタム     http://www.momentum-bicycles.jp/iwant/
・DOPPELGANGER     http://www.doppelganger.jp
・オオトモ      http://www.e-otomo.co.jp/bicycle/
・TOTEM(GoldenWheelGroup)  http://www.goldenwheelgroup.com/
・CROSSJAPAN     http://cross-japan.net/
・一勝堂     http://www.rakuten.co.jp/isshoudou/

■前スレ
5万円以下の素敵なロード 89 [無断転載禁止]
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1504096695/
5万円以下の素敵なロード 90(ルイガノ禁止)
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1508494516/

424 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 05:38:42.18 ID:GImwRh2V.net
>>423
いい加減ここでやるな

425 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 08:34:43.49 ID:kVGN0AYA.net
>>413
安物でもハブがカップコなら良く回る
タイヤを高いのにすればぶっちゃけそこまで変わらんよ。
メインで高いの乗ってるけど。

426 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 08:44:19.27 ID:WNQBvH9u.net
SENSAH EMPIRE
サイスポのレビュー
・ブレーキとシフトアップダウンの3つの操作を1本のレバーで行なう。開発者に元スラムのエンジニアがおり、この方法になったそうだ。
・操作感もしっかりしているし、レバーが特段握りにくいということもなかった。
・ファーストインプレッションとしては高い完成度をもっていると感じた。変速のスピードは、感覚としてはシマノ・105か、ティアグラとの間くらいに感じた。

427 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 12:20:50.55 ID:inh5Eb4/.net
>>413
この手のものって一番の要因はハイになって懸命に回してるってオチなんだよな
タイヤ揃えてれば平地走るだけなら驚くほど大差無い

428 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 18:11:46.01 ID:OZJZmu/H.net
>>389
ドッペルの独自規格はどこにいったんだw

>>413
リムが軽いホイールにする事が重要だけど、クロスバイクだと35q/hくらいから空気抵抗の壁にぶち当たる。
なので街乗りメインって使い方は正しいと思う。
しかし趣味の世界だからスピードを追い求めようが、ロングライドに行こうが、そういう使い方も否定はしないけどね。

429 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 22:38:03.22 ID:kVGN0AYA.net
メチャメチャ進んで性能良いとか、調子良いと思ったら
単に微妙に追い風だった、とか。
追い風と向かい風で天地の差があるw

430 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 00:45:41.60 ID:MrdAB1j3.net
>>420
道楽だから

431 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 07:05:35.76 ID:oj8djx7q.net
2台使い分けてるけど35→40km/hへの加速はほとんど空気抵抗だからむしろ差は小さいんだよなあ
0→20kmはじぇんじぇん違うけど…

432 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 22:33:51.61 ID:ptKx+S4v.net
TOTEMか JAVAだなー
JAVAの新作白の情報はよしてくれ

433 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/01(月) 07:02:09.25 ID:6qL5xCzi.net
近所にDEEPER海苔とSAIFEI海苔がいてるんだが SAIFEIって知られた存在? 名前からして台湾ぽいけど。

434 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/01(月) 22:05:43.79 ID:Ek9Ko76Y.net
大凶作らしいな
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190401-00010001-shokuhin-bus_all

435 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/02(火) 19:14:35.07 ID:ec5gZsq1.net
俺は淡路島 海苔が好きだな。

436 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/02(火) 19:14:38.07 ID:L1uWB+JJ.net
こういうのって貴重とか希少になると妙に食べたくなるよな。
海外旅行とか海外に住んでも日本食ばかり有り難がったり。

437 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/02(火) 19:15:18.77 ID:L1uWB+JJ.net
海苔とか昆布は高いのは凄い美味しいからなあ・・
ただ高すぎ

438 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/02(火) 23:40:23.42 ID:tZzejQFv.net
スレ違いだ即刻立ち去れ。

439 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 08:34:39.31 ID:Fpf6cFoD.net
海苔の話をする奴は、来んな。

440 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 09:53:25.17 ID:UE92cgCJ.net
>>433->>436
お前ら3人は寒い親父収容所に入って出てこないように
てか、ageてるし自演?馬鹿じゃねえの?

441 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 18:46:52.97 ID:BpDrFqy5.net
スレチで発狂してるみたいだが、心まで貧しい人がいるんだね。5万以下の素敵なロードってどんなのがあるか覗いてみたんだが、しょうがないか。

442 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 18:50:12.53 ID:TzS/sYil.net
そんなん無いよ
10万のが気まぐれに値下げされてもマーン用とかだし
海苔ネタは単にスベってるから嫌われてるだけ

443 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 18:54:24.40 ID:BpDrFqy5.net
そうなんだ。
海苔ネタはほっといていいんじゃない。相手にした所でしょうがないし、見たところとまってるぽいし。

444 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 21:17:49.97 ID:DHNV9Gb1.net
サイクリー のクロモリamicoが送料込みでも3万台だね

445 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 23:58:08.69 ID:UE92cgCJ.net
>>444
クラリスって書いてるけど、これはクラリス部品はディレーラーだけじゃね?
しかもWレバー・・・
ターニーでSTIの方がまだマシなんではないか

446 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 07:50:41.84 ID:v7K+tJn0.net
5万以下のロードなんて売る側からしたらいかに騙して売り付けるかって世界だから

447 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 07:54:12.55 ID:y/8gYpX+.net
ちげえねえ

448 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 08:23:57.97 ID:0iyqAYKN.net
それでも買った本人は幸せなんだから
それでいいんじゃね?

余った金をデートに注ぎ込めるじゃん

449 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 09:06:47.79 ID:W9SZigt3.net
>>444
シマノパーツ少な過ぎ
このスレの厳しい基準だと3万前後が適正価格だろう

450 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 09:40:35.93 ID:AvOpaQ6m.net
Wレバーならクロスバイクのサムシフトの方が全然良いし
あえて不自由したいドM以外はいらないだろ

451 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 09:42:15.65 ID:Iec0Z2Op.net
ネストの若葉ロードってどうなん?

452 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 09:55:25.64 ID:AvOpaQ6m.net
>>451
ネストのFarad?
ターニーだし特に安くないしイマイチ

453 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 00:33:20.87 ID:8WIMkDpK.net
愛して止まないmyルック車のTurnnyの変速具合が悪くなっちまった。最寄りのy's roadで見てもらえるかな?

454 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 01:28:10.93 ID:iMY8UaUZ.net
y's roadは知らんが、うちの近所のアサヒは小さいメンテは無料にしてくれる
もちろん他所で買ったチャリだが

455 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 06:22:16.71 ID:XtVQbjdm.net
うちの近所のアサヒもワイヤーのエンドキャップ売ってませんか?って言ったら、整備用のやつ一掴みくれたw

456 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 09:39:40.46 ID:3MXY4yGY.net
>>453
それ位自分でやれよ・・
100均工具で余裕やぞ

457 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 10:54:06.27 ID:MoJd86p9.net
>>453
せっかくだからClariSに換えるんだ

458 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 11:07:56.28 ID:vDkq78jz.net
ターニーのクランク買おうと思ったけど、チェーンリングが摩耗しても交換できないんだな?

459 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 11:35:54.53 ID:eTmgPoCC.net
鮨職人だから手をオイルで汚したくのかもしれないでしょ

460 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 16:14:08.90 ID:ZZjRBmCh.net
>>456
100均工具w

461 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 16:15:18.85 ID:HS4X1Q7V.net
隙あらば

462 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 21:42:27.99 ID:UE3AFVOx.net
>>458
クランクごと変えればOK

463 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 22:56:43.40 ID:vDkq78jz.net
>>462
だったらクラリス以上のクランクにするわ

464 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 07:16:43.71 ID:cgUsNOwS.net
ターニーの話題が出てますが ターニー搭載車オーナーの方で11速車用ホイールに交換してる方はいますでしょうか? ネットで探す限り
スペーサー2枚技で無事に取り付けれた等の話は聞きますが、その後の変速の調子の後日談とかは余り載ってないもので。

465 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 08:57:04.39 ID:DkLAAQ0l.net
とあるストリート系ブランドが父さんカウントダウンなので
そこの在庫が一時的に流出してここの該当品になりそうな気配

466 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 09:20:16.54 ID:Y6b0L/7b.net
ドッペル?

467 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 09:40:15.62 ID:wZGC/YqH.net
ドッペル倒産か?

468 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 11:02:06.83 ID:tN9pELhS.net
東京バイク?

469 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 11:30:26.23 ID:Vt7Xbhn5.net
ドッペル今はロード無いでしょ

470 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 12:26:10.07 ID:/jw+JOJo.net
カノーバー?去年も投げ売りしてたし
でもカノーバーはシティ系かな?
ドッペルギャンガーはアウトドア系かな
ロードバイクはほとんどないし
倒産しそうで8〜15万のSORA〜105あたりが5万以下になりそうな良いバイクを期待できるメーカーはないんじゃない?

471 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 12:43:21.90 ID:AS4pKd4M.net
ドッペルってルック車だろ

472 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 12:46:48.40 ID:Vt7Xbhn5.net
>>471
いつものことですが、ルック車の定義・条件を明確に箇条書きで述べよ

473 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 13:58:36.78 ID:Onhil4Nh.net
rockbikesか?

474 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 14:35:19.92 ID:EQE8kZ4j.net
通常使用でフレームが折れるとことか
ルック以前だろ

475 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 14:38:24.79 ID:ziaxpn1K.net
105積んでて5マソ系って無いよね

476 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 14:50:58.94 ID:x/3VE8eP.net
ecolifeのtotem409-16b、徐々に値上げしていってない?

477 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 15:19:37.90 ID:LrALfAYi.net
>>473
それ
フレームで在庫してたら触覚クラリスとか付けて5万はありうる
完成車で在庫してたらわからん

478 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 18:52:05.28 ID:gWUDLs7R.net
>>476
エゴライフは基本値上げするよ
CZ-1も同じの扱ってるK9バイクは据置きなのに勝手に値上げしてたし
同じのは他の店で安く買えるからそこでは買うな

479 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 00:22:31.15 ID:h5WwjGNr.net
これいいかも?
http://solitary-boy.com/2019/02/08/brand-x-rd-01%E3%82%92%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BB%E8%A9%95%E4%BE%A1%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9F%E3%83%BC%E6%BF%80%E5%AE%89%E9%80%9A%E5%AD%A6%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF/

480 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 00:54:12.49 ID:EuoDZ1AG.net
>>479
ブログ主みたいに飛ばさずにツーリング用途だとクロスバイクの方が楽だと思う
前傾姿勢がゆるい方が疲れない

481 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 06:50:41.87 ID:gbkmEJrc.net
在庫無し

482 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 07:56:21.65 ID:rtnYvqOz.net
RD-01はロングアーチのブレーキが必須とかいう仕様だけ直してほしい

483 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 20:56:11.44 ID:g0tPrPhj.net
>>453です。

Turney手強いですね。元々買った店(町の自転車屋みたいなトコです)まで走って行って調整してもらったんですが…
7速→6速のシフトダウンダブルクリック症状こそ直ったんですが 今度は5速、6速のシフトアップダウンが
ダブルクリック状態にorz… 購入特典として無料点検扱いしてもらえるとは言え、また再調整をたのんでも嫌な顔されそうだしな〜。
皆さんもシフトチェンジが少々ダブルクリック状態になってても気にせず乗ってるんでしょうか? ちなみにもう1台所有してる
ガチロードのアルテグラ11速は何ら問題なく乗れております。

484 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 21:01:30.85 ID:A9b2bj0q.net
実はワイヤーが切れ掛かっているとかじゃないだろうな?

485 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 21:23:41.00 ID:g0tPrPhj.net
>>453です。

>>484
まだ買って1000キロぐらいしか走ってません。購入金額3.5万円のルック車の気楽さにかまけて 先日、駅の無料駐輪場に
丸1日置いておいて 帰ってきたらモミクチャ状態になってしまっていた。それからですねオカシくなったのは。
ヤッパリ買った店の初老爺より Y'sのスタッフに任せた方が細かく見てくれるかもですね。

486 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 21:38:59.58 ID:A9b2bj0q.net
ディレイラーが曲がってしまったのでは?

487 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 21:48:18.99 ID:m9/gySv6.net
シマノだったらタ〜ニ〜だろうが、基本操作は完璧に動作するよ
オレもハンガー曲がりを疑うかな。。。

488 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 22:31:45.22 ID:8RK/bPqG.net
軽く倒れただけでも当たりどころ悪ければすぐに曲がるよなディレイラーハンガーって

489 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 23:14:18.56 ID:8TqyYq8r.net
ボロい外装変速機のママチャリってありえない角度のとかあるからなw
よく走れてるなーと

490 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 23:57:46.42 ID:0nPPsJmk.net
453です。

皆様、心配して下さって有り難う御座います。次の火曜か週末にでも再調整リベンジしてきますわ。
どうかコダワリ職人気質なスタッフに巡り会えます様に(ウホッた意味ではなくwww)

491 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 07:00:46.81 ID:j5rFxk/l.net
>>490
アウターワイヤー不良もある

492 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 11:17:45.04 ID:48oI51f9.net
ターニーが変速性能悪いなんてありえないぞ
安かろう悪かろうではない。ただ重くてダサいだけ。
シマノのローグレードはとても優秀

493 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 11:19:17.27 ID:48oI51f9.net
つうか変速調整位自分で出来るようになれよ
糞簡単だぞ。
まともなロードも持ってるのに自分でメンテ出来ないなんて・・

494 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 12:58:22.16 ID:j5rFxk/l.net
>>481
何の在庫がないの?

495 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 16:29:58.66 ID:G4HIVXWf.net
>>494
全サイズ無いけど?

496 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 13:22:25.07 ID://fwhFhF.net
フリーダムロードでブレーキだけ交換したいんだけど、BR-650でいいのかな?
普通の105のショートアーチはいける?

497 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 17:55:46.28 ID:DN2GbP8f.net
現行はR451が付いてる。
ショートアーチは無理。

498 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 21:49:10.41 ID:W8CZZ3TI.net
>>453です。

本日いま話題の強制有給制度をいち早く使って本日トレック専門店バイシクルカラー(実は家から最も近いガチロード屋は
ココなんです)にてTourneyの変速調整をしてもらってきました。まずハンガーを含めたディレーラ周りのダメージは…
無い様です。ではワイヤーの劣化は…コレもまだまだ新品状態で無問題。どうやらワイヤーの初期伸びによる変速不良で
間違いないとの事。それよりも買った店の初老爺の調整がデタラメだったっぽいw で問題が分かったトコロで調整開始
→約20分ほどで調整完了。さっそく試乗しましたが…取り合えず全ギア1発でシフトチェンジ出来る様には戻りましたが
ウ〜ン…買ってスグの頃の様なエッジの効いた切れ味が取り戻せてないorz 特に3速とか今までは「ガコン」と入ってたのが
「カチャカチャカチャカチャ…ヌルッ」て感じだったり。大学の自転車部上がり風情のニイチャンがスタッフの店より熟練オヤジが
やってるガチロード屋に持っていった方が良かったか。つか俺もコレからは他力本願より我がで勉強してみますわ。

499 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 22:00:08.57 ID:W8CZZ3TI.net
>>453です。

バイシクルカラー店内はボントレガーの軽量ブランド、アイオロスのパーツが所狭しと飾られておりmyルック車との互換性を
調べてもらったところホイール以外は基本どれも装着可能との事。でも「その自転車は、そのままにしておいて
ウチのドマーネを買った方が速く走れるよ」的な、お約束アドバイスを貰いました。嗚呼…彼らにはルック車愛が足りないんだな
と落胆しました。つかホイール交換できないとは…これにはショックを隠せませんでした。アルテグラかゾンダ辺りを
ブチ込んでやろうと画策してたのに…

500 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 22:20:57.87 ID:t2PwuhNT.net
自分でやれよ
時間の制限ないから心ゆくまで調整できる。

それとホイール交換できないってことはないだろ。

501 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 23:04:24.68 ID:GWSM1CTE.net
>>499
報告乙
ホイール交換できない理由はリヤエンド幅だろ?

502 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 23:08:27.92 ID:mammqgbI.net
>>501
多分エンド幅135mmなんだろうな
世の中には132.5mmという中途半端なエンド幅にして130と135どっちも無理矢理入れられますよってしてるフレームもあるにはあるが

503 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 23:24:07.28 ID:a1RFMXh3.net
エンド幅135mmなだけなら、2.5mmワッシャー2個入れればつけようと思えばつけれる
スプリングワッシャーのM10とかが2.5mm
店だとやってくれるか微妙だけど
クロスバイクにロード用のホイールつけるのにやった

504 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 23:40:01.68 ID:jzdceJXv.net
>>503
ワッシャーは左右にひとつずつ?

505 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 23:50:10.97 ID:a1RFMXh3.net
左右に1個づつで、変速機の調整のみ行うのが楽
左に2個だと、変速機の調整は要らないけど、ホイールの中心がずれるので、
そのままだとブレーキができなくなるので、
リムの位置ずらさないといけないから難易度高い

506 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 23:51:32.57 ID:t2PwuhNT.net
変速の調整したら互換性無くなるからそこは覚悟なんかな

507 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 00:07:12.03 ID:jlMWcclc.net
130mmホイールを135mmエンド幅のフレームにつけるのは、ここ見てやった
http://hashirin.com/archives/1426908.html

自分の場合、やったのがクロスバイクなんでホイールは基本履き替えないから
互換性の再調整は問題にならんかったね

508 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 00:11:14.76 ID:CvIp6/jB.net
では心置きなくボラワン買えばよかろうなw

509 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 00:38:15.97 ID:jlMWcclc.net
ちょっと読み直したら、453って使ってるのターニーだっけ?7速?
エンド幅以外にも7速だったら、
ロード11速ホイールを使うなら
スプロケ取り付けの際に7sスペーサーもいるようだからめんどくさそう

510 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 05:20:12.66 ID:g+v2vxqV.net
>>498
ロードバイクのメンテ動画はyoutubeなんかでたくさんあるから、それ見て真似すればいい
腕のいい店員を探すほうが大変

511 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 10:09:42.72 ID:vi575SxG.net
>>497
ありがとう!すげースレ違いだったの後から気づきましたすみません(><)
451か650買います。うちのはテクトロの頃のでブレーキしんどいので

512 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 10:31:17.25 ID:0S7D2PTb.net
>>511
シマノブレーキシューR55C3かR55C4の交換だけでも十分だよ

513 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 20:26:27.80 ID:rQ22DLC6.net
>>511
自分のもテクトロだったが引きが重くて効かないのなこれ。リターンスプリングが2回巻になってるんだよな。
数回乗ってR451に替えた

514 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 22:29:10.48 ID:gn822SoG.net
>>509
ぶっちゃけ8速以上に換装した方が楽だろうな

515 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 08:25:35.12 ID:/vP35MVO.net
JAVA SILUROまた在庫復活してるね

516 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 12:58:29.60 ID:GNZW1dLN.net
シマノばっかりでつまらぬ
microshiftのデュアルコントロールレバーを積んだ車体とかないのか

517 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 19:39:01.89 ID:L+W5/Sks.net
>>516
https://dotup.org/uploda/dotup.org1821065.jpg

518 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 19:49:45.74 ID:UK3+b76m.net
これはいい中華

519 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 03:01:42.45 ID:dSwHwG+T.net
>>509
11速ホイールに1.85mmスペーサー+8速スプロケ使用ロー1枚封印パターンもある
変速性能下がるけど、RDのロー調整ボルトをいじるだけで動く
スプロケは11-32T,12-32T,11-30Tあたりで組むと、封印したロー1枚以外が7速カセットの組み合わせとほぼ一致する

520 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 07:32:38.18 ID:pY7piSHZ.net
453です。

続報です。変速調整したショップの方が遊び心のある人で 近々、通勤用エモンダを105仕様から
デュラエース仕様に変更するとの事で 余った105(新型のヤツです)がmyルック車に着けれるかどうか
近々、検証してくれる事になりました。105のボトムブラケットやクランクなどmyルック車に
問題なく着けれる様であれば スグにでも11速用ホイールを用意する予定。たぶん中華アルミになりそうwww
タイヤ&チューブも現状の使い回しで行く予定ですwww

521 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 09:10:22.10 ID:Tbm2ju1h.net
>>520
検証って105をtotemに譲ってつけてくれるのか?いいなぁ

522 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 11:57:02.64 ID:Hyb367zX.net
>>520
通勤用をデュラにするとかもう弄るとこないんやろな
今後もおこぼれ貰えそうでうらやま

523 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 14:19:57.07 ID:pqUPqBkS.net
通勤で山でも登るのか?

総レス数 1001
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200