2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

5万円以下の素敵なロード 91

574 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/24(水) 01:03:29.46 ID:SEeXziQ7.net
マイクロシフトとか使えば2×10段で5万円以下いける?

575 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/24(水) 03:37:22.88 ID:UAWzOQq7.net
>>574
microSHIFT Centos 2x10は
FD,RD,STIしかなくて2万ちょい。
クランクがFC-4700で1万ちょい。
あとBBとブレーキも別途買わなくちゃいけない。

しかしAliExだとTiagraグループセットは36000円前後で買える。

つまりmicroSHIFT安くない。

576 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/24(水) 06:14:10.06 ID:K8OG7FTA.net
>>575
詳しく

577 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/24(水) 09:37:32.55 ID:gXXViauF.net
一応スプロケも有るアルヨ

578 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/24(水) 10:02:10.82 ID:Oj25dhqN.net
チェーンも10速用買わないと
今所有のバイクを売って、ちょっと貯金して安い105の完成車を買うか中古を買うほうがよい
105カーボンが10万円まで下がってきてるし

579 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/24(水) 10:11:32.18 ID:UAWzOQq7.net
>>576
AliExpress行って検索してみなよ。
5万に限りなく近づけるならClarisが無難だよ。

>>577
すまんスプロケ忘れてた。
しかしそうなるとトータルコストは明らかにTiagraより高くなるね。

580 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/24(水) 12:37:00.92 ID:tKQA9uME.net
アリエクで買った奴いる?
チャイナだとなんか不安

581 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/24(水) 12:47:16.73 ID:UsSBJsCA.net
小物は何十個も買ってる
自転車関係以外がほとんどだけどw

582 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/24(水) 13:28:38.91 ID:gXXViauF.net
金色スプロケット
ミッシングリンクもどき
テンションプーリー
買った

583 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/24(水) 15:09:42.24 ID:+woq4uKv.net
Aliは5回に1回くらいは思い通りにならない感じがする

584 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/24(水) 15:18:49.36 ID:Ao7HTmbu.net
>>583
その対策として、安い小物なんかは、同じものを別のセラーから1つずつ買ったりしてる。

585 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/24(水) 15:31:57.38 ID:+woq4uKv.net
それね、俺もトータルで判断するために平準化?するw
送料無料多いし

586 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/24(水) 16:57:59.18 ID:TAPYs0CX.net
アマゾンで中華から買うのと比べて安心できるかどうかが気になる

587 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/24(水) 17:02:38.53 ID:wNq2d5ur.net
>>586
そりゃ問答無用で返金申請できるアマゾンのほうが安全でしょ
そのかわりアリのほうがずっと安いぞ

588 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/24(水) 17:46:18.27 ID:pvkh9VKs.net
カーボンフレームセットを3万でaliで買ったが1週間程で届いたぞ
品質に問題はなし
傷も全くなかった
シフターは8速マイクロシフト、スプロケはサンツアーの8速、クランク、FDは新クラリス
RDはSORA、ステム、ハンドルは安物アルミ製、サドルは3000円の穴空きでセラのバッタもん
ホイールはシマノ鉄下駄
こんな構成でも7万はしなかったが6万以上はかかった
5万じゃ無理なんじゃない?中古パーツで組み立てない限り

589 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/24(水) 18:10:33.73 ID:VGe6EtS8.net
savaのロードがaliexで5万以下だけど
送料が2万近いんだよな

590 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/25(木) 09:23:21.60 ID:AiejFXhK.net
sava R8はデザインよいが10.3kgと重たい
soraが\63,330送料込
105が\80,632送料込

591 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/25(木) 09:25:09.14 ID:XUp6vcye.net
10.3は十分合格やろ

592 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/25(木) 10:06:42.30 ID:f49Uckem.net
5万で10.3kgなら上級車ですね

593 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/25(木) 22:00:01.55 ID:i63oeSpO.net
フル勃起ピチパンいくら?

594 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/26(金) 18:43:00.64 ID:NI80ECA5.net
TRINITY PLUS 復活してR2000になったのかな
フレーム古くて重くチェーンリング52/42Tだけど平地向け安さ優先の人にはよいね
36800円
https://store.shopping.yahoo.co.jp/cw-trinity/tr-uno-2019.html

595 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/26(金) 19:17:13.78 ID:QyPiYF/e.net
どこにもR2000って書いてないから違うんじゃない?

596 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/26(金) 20:05:56.20 ID:uj1HGscY.net
TOTEMやCZ-1に比べると色々と古さが目立つな
あとやっぱりギア比が重いのはかなりのマイナスポイント
自分でパーツ交換するのが好きならいいかもだけど、それも余計な出費だと考えるとしんどい

597 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/26(金) 22:51:58.69 ID:py0Z8ezs.net
スモールサイズ復活したんやねぇ

598 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/27(土) 00:25:52.71 ID:F26K6T/8.net
フレームの出来は
CZ1>TOTEM>TRINITY

TOTEMはクランクまでもR2000だからポイント高いから
5000円の差ならTRINITYを選ばずTOTEMがよい
CZ1は1万円程高くなるけど7005アルミ、ケーブル内装、カーボンフォークなど考慮するとグレードはTOTEMより確実にワンランク上

TOTEM 16B409 41,800円
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ecolife-araisk2011/totem409-16b.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_img

599 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/27(土) 00:29:01.05 ID:F26K6T/8.net
TRINITY PLUSはクラリス4万円以下を実現したスレ的にも業界的にも名車ではある
フレームの進化、新モデルを出すべき

600 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/27(土) 05:59:17.47 ID:3H8rMEiL.net
鳥uno乗りとしては嬉しいぜ
R2000ならだけど

なぜかフレーム変わってないのに適正身長の表記が狭くなってるね
470mmはHTT520mmだから適正身長160cm〜で間違ってないと思うんだけど、標準ステムとハンドルのサイズ考慮して165cm〜にしたんかな?
あえてTOTEMでなく鳥unoを選ぶのは適正身長だと思うからこの表記変更は売り上げに響きそう

自分は身長163でステム70mmハンドル380mmクランク165mmに変えて乗ってます

601 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/27(土) 08:51:12.64 ID:RSMH75vM.net
>>598
エコライフは不良品の返品対応などが悪いという評判なのでクロスジャパンの方がいいと思う

602 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/27(土) 22:30:38.37 ID:jCHAYaKb.net
Totemの画像見る限りスペサとかトレックと進みは全然変わらないような気がするな
どうせジオメトリとか形状はどこかの丸パクリだろ

うちのマンションの駐輪所に旧Totem停めてあるが、見事にチャーン錆びて可哀想・・
ブレーキPromaxだし盗む価値あるパーツ皆無だから駐輪にはいいんだろうが・・

603 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/27(土) 23:57:25.33 ID:2nLv0SP0.net
チャーン

604 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/28(日) 00:29:52.62 ID:nQUeZ4hE.net
ハーイ

605 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/28(日) 02:25:21.70 ID:uvcPmULF.net
TOTEMは105で72,800円なのもすごい
街乗りで11速もいるかは置いといて

606 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/28(日) 12:10:15.66 ID:B+CleN7O.net
5万でブレーキクランクまで5800かR7000の105のやつはないの?
デザインは度外視でもいいんだけど

607 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/28(日) 12:26:42.82 ID:NP1mCWen.net
105のグループセットがガイツーでも5万するのに?
頭おかしいんじゃない

608 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/28(日) 13:08:17.98 ID:4Db33wB+.net
5万以下の105は、過去にも蛇丼くらいしか記憶に無いな。
5600のフラットバーだったけど。

609 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/28(日) 13:28:36.84 ID:qgJOG579.net
昔アックスマンタイフーン105モデルが8万だった

610 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/28(日) 17:37:57.51 ID:ybUMcpOF.net
>>608
蛇丼は美味しかったなw
フレームは回収業者行きだったけどw

611 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/28(日) 17:55:13.35 ID:nHy/uaba.net
蛇丼ってシフターブレーキだけ追加で買って移植した人が多いのかな?

612 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/28(日) 17:56:03.64 ID:+RQUKfue.net
フラットバーはSTIじゃないから安いだろう

613 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/28(日) 17:59:48.78 ID:ybUMcpOF.net
>>611
中華カーボンにして余ってたホックルのフレームに移植したわ
フラバがちょうど欲しかったから、そのまま移植

614 :意見求む:2019/04/28(日) 18:12:01.56 ID:vqkS/RTK.net
ロードマンのフレームに
8速時代の105コンポを組んで乗ってます。
(ホイールはショップで組んでもらいました。)
いい加減、Wレバーが辛くなってきたので
STIの5万円以下ロードを買ってニコイチしようと
考えています。
皆さんならどのようにニコイチしますか?

615 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/28(日) 19:01:31.10 ID:4Db33wB+.net
>>610
オレは2万円で買ったデオーレ9sのママチャリ風クロスを、ブルホーン化してまだ
乗ってるぞw

>>612
当時フラバ用の10sシフターは希少で、オクに流しても優に1万円を超えていた。
ブレーキレバーを合わせると、STIとそう変わらない値段だったかと思う。

616 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/28(日) 20:09:38.55 ID:/FR7bJ5j.net
そもそもロードマンてエンド幅126じゃないのん
無理やり押し込むか?

617 :614:2019/04/28(日) 20:53:16.24 ID:fGRZRQqH.net
エンドはショップで130に拡張済みです。
フレーム塗装、Wレバー台座取り付けも
してもらいましたw
※元のWレバー台座はマウント型?というのか
取り付け構造が違ってました

618 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/28(日) 21:39:09.94 ID:/FR7bJ5j.net
そこまでできるショップならここで相談するよりよっぽどそっちの方がw

619 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/28(日) 23:07:52.14 ID:4Db33wB+.net
ワザワザ部品取りに1台買わなくても、旧の8sSTIだけ買って着けたら良いんじゃ?
オレなら9sエルゴでシマニョるけど。

620 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 07:01:12.20 ID:6YL5oB8x.net
>>614
サイクリーでSTIだけ探して買うのが安いんじゃないかね
ロードもう一台買うとまたフレームが余っちゃうじゃん

621 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 10:44:43.62 ID:BZM2Rnd+.net
ロードマンのフレームって、そんないい物なのか? ママチャリだろーw

622 :614:2019/04/29(月) 10:55:28.86 ID:vQi56ja6.net
さっそくSTIを探してみました!
値段が一緒として皆さんならどちら買いますか?
1)わりと美品のST-5700
2)新品のST-2400
アウターストッパーは買いました。

623 :614:2019/04/29(月) 10:57:01.96 ID:vQi56ja6.net
初めてのスポーツバイク(じゃないけど)
なので思い入れで改造しました。

あ、シマニョーロはメンテ大変なのでパスでw

624 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 15:00:25.18 ID:u5bQKnKl.net
新品ならST-2400よりST-R2000じゃなかろうか

625 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 15:13:16.49 ID:QeUCAkEE.net
5700は105の中でも特に変速悪いって評判だからあまり良くないんじゃない
クラリスも使った事ないから言えんけど

626 :614:2019/04/29(月) 15:19:17.85 ID:ArYafROF.net
あ、そうでした
ST-R2000の間違いでした

627 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 15:19:32.40 ID:0eSEa7Nd.net
R2000買った方がいいよ
そこまで値段も変わんないでしょ

628 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 15:43:38.80 ID:3ba9Uje9.net
で、買って取り付けたけど調整できなくて>>453みたいにグダグダいいはじめるんだろ

629 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 16:40:42.09 ID:YH5lNKF2.net
ポン付けしたいなら2400、R2000だとRDもセットで交換必要。
5700だと更にホイール、カセット、チェーンなど総取っ替えに近くなるぞ。
ちなみに、9sエルゴも旧シマノ8sにポン付け可能、調整もメンテもSTIと変わらん。

630 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 18:46:37.51 ID:x8vwjrjm.net
国内でST-R2000買うくらいの値段で
アリエクなら3点セットだよ
https://i.imgur.com/Ka8vzEB.png

631 :614:2019/04/29(月) 19:39:19.48 ID:ArYafROF.net
…やっばいなぁ
自転車を組むのは十数年ぶりなんだけど
互換性をしっかり勉強してからの方がよさそうだ…
ちなみに緑がかった1055時代の105です

632 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 23:47:45.12 ID:BZM2Rnd+.net
>>629
RDは交換しなくてもいいだろ

633 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 00:20:10.38 ID:dus06F5a.net
ゴメン、替えるのはフロントだったか。

634 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 06:36:15.64 ID:HhFTjaaT.net
>>610
蛇丼の画像また見たくなってきたw

635 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 09:38:42.39 ID:3CnbOpWm.net
FDも交換しなくていいだろ

636 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/01(水) 01:46:32.96 ID:ku1e3rQi.net
やめちまえ

637 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/01(水) 02:04:24.70 ID:r53Ovmr8.net
はじめちまえ

638 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/01(水) 15:40:37.33 ID:AVL0INt0.net
今週末、岸和田のアートサイクルスタジオのショールームまで行って実車のチェックしてくるお。

639 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/01(水) 18:29:00.55 ID:ap5VjVuE.net
CZ-1で220qのライドに行って来たけど振動吸収性能が低いから某有名ブランドのフラッグシップモデルと比べると当たり前だけど3倍疲れた

640 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/01(水) 18:38:04.06 ID:RzvQBM9E.net
>>639
220qのライドはすごいな
無風平地は何km/hくらいで走ってるの?

641 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/01(水) 21:47:36.91 ID:XMflNfqX.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b387446837

642 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/01(水) 22:30:10.93 ID:V3bvdNrH.net
うわ、100%ゴミだ

643 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/01(水) 23:12:30.14 ID:dsnu7bP1.net
これが流行りのディスクロードちゃんですか

644 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 05:20:17.50 ID:gsLYl3g5.net
デザインはカッコいい

645 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 06:06:00.36 ID:SnrENI6i.net
こんなん恥ずかしくて乗れないわ

646 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 11:52:26.99 ID:yr00jcqK.net
商品説明が色々と変。
曲げハンドル…

647 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 12:24:37.10 ID:944Q9Phu.net
>>646
シナ人が翻訳ソフトで頑張ってるんだ。。。
察してやれw

648 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 13:30:27.15 ID:ch8f+Zsc.net
>>639
乗った者にしか分からない情報トン!!

649 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 16:47:35.58 ID:vxCXZnYK.net
>>640
CRを50qくらいのライドなら40Km/h前後
まぁ、ずっと無風って事はないし斜め含む向かい風になると一気に減速する
ピレリとAir Comp1にシューは鮭に換えたけど登りと向かい風になるとホイール(特にリムとニップル)の重さが足を引っ張る

CZ-1も高くなっちゃたしCZ-1の送料込みの値段を考えると2018 CONTEND 2がデポで6万チョイだから価格差を考えるとCONTEND 2の方が良いかも

650 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 17:51:15.82 ID:ZUUdjOgH.net
A660ELITE買うかと決めはしたがいつ入荷するんだろう

651 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 18:03:14.55 ID:cM7lroHV.net
cz1は7000番台アルミだからレース向け硬くてロングライドは疲れるだろう
contend2は6000番台アルミだからゆるぽた、ロングライド向け
とは言っても、この価格帯はエントリーモデルだから差は気にせずデザインや価格で選んでいいと思う

652 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 19:04:05.03 ID:cM7lroHV.net
>>650
販売店がフレーム発注してから1か月くらいかかるかも
遅いと2か月くらいか
コンテナ船便だからね
いつ販売店がフレームの在庫切れを予測して発注したか次第

653 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 21:46:34.33 ID:u7cLMDlE.net
ピチパンデブの、超でけえ金玉

654 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 10:17:29.67 ID:t1alEEwM.net
コンポがアルテグラのロードに試乗してきた
オレのクラリスと段数以外は、フィーリング変わらんかったわw
カーボンフレームは路面の微振動が少ないな

655 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 11:35:40.17 ID:sL71+Is4.net
クランクもクラリス?FC-R2000?
クランクは安物と比較するとシマノのは剛性がよいからあきらかな違いは感じる
ギアは比率を変えて走るためのものだから、差はないね
枚数の差は多いほうが選択の幅が広がるのでそれが利点、違いだね

656 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/05(日) 15:06:55.09 ID:kahLHDns.net
コストコでサーヴェロ売ってて笑った
コストコは最近5万円ロードを売らないなー

(https://i.imgur.com/rLB0wRc.jpg

657 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/08(水) 09:45:39.54 ID:Hhe67Sps.net
>>649
2018content2見に行って調べたけどClaris R2000ではなく旧式のClarisだった
やっぱりClaris R2000じゃないとtotemの方がいいなあ

658 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/08(水) 12:18:09.63 ID:BlrQiK0p.net
>>657
Contend2 は触覚ないぞ

659 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/08(水) 12:41:06.92 ID:930aXOVk.net
Contend2 2018は触覚ないからR2000だな
2017は触覚あり

660 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/08(水) 13:49:00.08 ID:Hhe67Sps.net
クランクが一体化してなかったから旧型だと勘違いしてしまった。確かにR2000だった

661 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/08(水) 16:26:45.78 ID:PKDkT1Mz.net
価格で選ぶならtotemのR2000はかなりお得
cz1はカーボンフォークだしフレームが5万の価格帯ではあり得ない別格
フレームだけみたらcontend2より全然格上だが、しょせん入門向けだから気にする差はない
価格で選ぶかデザインで選ぶかでよい

662 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/08(水) 17:46:52.83 ID:U7PtrQ1S.net
5万でカーボンロードバイクって無理?
5万じゃ無理なら7万程度でもいいんだけど

663 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/08(水) 17:49:16.37 ID:inKGgFNd.net
axman typhoon
5800で8万

だった

664 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/08(水) 19:00:18.61 ID:XSojF6Dg.net
カーボン組むならbxtの3万のフレームとかが無難かな
wiggleのアルミrd-01が14000円だから
16000円増しくらいだよ

665 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/08(水) 19:49:22.40 ID:PKDkT1Mz.net
>>662
無理だねぇ
7万円なら中古で探すしかない
8万ならsniper2.0(クラリス)
http://k9-bikes.9-syu.com/shop/products/detail/54

666 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/08(水) 20:00:45.84 ID:2iYq0y8k.net
8sで11-26Tのカセットは面白い
どんな構成なんだろう

667 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/08(水) 20:28:26.00 ID:PKDkT1Mz.net
>>666
調べてみたらその歯数って見かけないね
11-28Tか13-26Tの間違いあたりか
シマノにはないけどSUGEKにはあるのかもね
SUGEK自体みかけないがw

668 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/08(水) 20:29:39.30 ID:PKDkT1Mz.net
普通に
11-13-15-17-19-21-24-26
あたりかな

669 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/08(水) 21:28:35.83 ID:BlrQiK0p.net
AliExpressで見積もっても8万くらいになるな

670 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 05:22:22.77 ID:DPQ1330f.net
クラリスでせめて11キロそして5万以内
みんなの見立てたおすすめ教えてくれ
できれば触覚なしの新型クラリス、ワイヤー内蔵

ところでワイヤー内蔵ってワイヤー交換とかどうなん?自分でできるもんか?

671 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 07:00:27.26 ID:gkvyugMs.net
>>670
5万以内だと
TOTEM RW-1くらいか
5万超えだと
CZ1-R2000か
ワイヤー内装でも交換自分で出来ます
外装よりちょっと手間かかるが

672 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 10:56:06.64 ID:DPQ1330f.net
今までよく言われてるやつですね

ちなみにロードレーサーって、安くなるタイミングあるの?セール

673 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 18:05:18.52 ID:fs2IWmDp.net
ランドナー風のクラシックなルックロードって少ないなあ

買い物用で外に放置できる安いチャリの欲しいんやけど

674 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 18:56:13.47 ID:xks7Vexl.net
そういう用途はママチャリ最強だ

675 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 18:57:01.79 ID:fs2IWmDp.net
ママチャリじゃ重いやん

676 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 18:58:05.09 ID:xks7Vexl.net
やって見るとわかるがロードバイクで買い物は苦行な

677 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 18:59:19.66 ID:/eMVOSng.net
ランドナー的ならパニアとかで楽そうだけどな

678 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 19:00:52.68 ID:xks7Vexl.net
ママチャリのカゴにかなうわけないだろ

679 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 19:01:06.53 ID:fs2IWmDp.net
前カゴつけて荷物一個乗っけるのもあかんか?

680 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 19:03:39.36 ID:fs2IWmDp.net
ママチャリは重すぎる
わざわざ2階からクロス出すのもめんどい
当然買い物にロードなんてつかわない

なんで野外に置いとけるそこそこ軽い走りのチャリ欲しい

681 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 19:15:18.46 ID:+zfHwyVf.net
ロードで買い物余裕だわ

682 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 21:46:58.40 ID:AeJdER+H.net
主婦じゃあるまいし、買い物はリュックで十分だから大体はロードでも問題なし。結構な買い物する時はそりゃ違うが、なら車で買いに行けばいいしな。

683 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/14(火) 00:19:26.52 ID:CnDNJ044.net
雨さらしにするなら2−3万の安いクロスでよくね
なんでわざわざランドナーなんだ?

684 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/14(火) 00:33:34.94 ID:cvG0CArq.net
クロスかうならロードにするわ
今時ロードのエントリーだって中古なら2〜3万で買えるし

685 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/14(火) 01:03:12.46 ID:wHPdRlHF.net
安いクロスって20kgくらいするやん
それもうママチャリやん

686 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/14(火) 01:30:16.68 ID:13jr3qmw.net
20kgのクロスどれ?
鉄フレームでもせいぜい15kgじゃね

687 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/14(火) 01:30:55.62 ID:wHPdRlHF.net
ぷれすぽ

688 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/14(火) 01:32:16.06 ID:wHPdRlHF.net
https://ec.cb-asahi.co.jp/catalog/products/29DD71636B314DB8B00E5ECBF6A90F7D
これや

689 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/14(火) 09:47:54.85 ID:KvD726d/.net
鉄カゴローラーブレーキ泥除けならまあ行くね20kg

690 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/14(火) 11:48:53.08 ID:CnDNJ044.net
>>685
安いクロスで12kgぐらいのもあるけど
買い物用ロードが欲しいなら好きにすればいい

691 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/14(火) 12:15:36.25 ID:hlEAluDh.net
>>690
スポーツタイプのロードにカゴ似合わないのがね

692 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/14(火) 16:56:47.90 ID:RV0swbEb.net
>>671
> CZ1-R2000か
> ワイヤー内装でも交換自分で出来ます
> 外装よりちょっと手間かかるが

フレームの穴に突っ込めば勝手に出てくるから外装より楽かもな

693 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/15(水) 18:41:18.66 ID:2TVKWoXX.net
屋内保管は無理だし、基本長距離はバイクだし、自転車は街乗りもしたいから補助ブレーキ付きで検討
なんちゃってロードのグランディールかグラフィスかで迷ったがグラフィス買っちゃた
普通に40キロ出るし、補助ブレーキも扱いやすいから満足している

694 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/15(水) 19:57:43.70 ID:WGSQcVFg.net
池袋のワイズロードにカーボンロードが売ってたよ。
アンタレスっていう、ワイズロードのフレームに、
TiagraとR500が付いてた。

695 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/15(水) 20:13:59.03 ID:6j7BqfuW.net
 
無名メーカー選ばんでも もうすぐ投げ売りで
SORAモデルくらい 5万以下で買えるようになる

696 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/15(水) 20:24:00.69 ID:woBIsXjZ.net
totemのフレームサイズ500mmって身長180cmだと小さい?
モデルは15b407というクラリスのやつ

697 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/15(水) 21:00:36.12 ID:QP+2Sy8N.net
小さいんじゃないかな
例えば185pの俺で570mmが適正だったりするから
でもそれくらいのサイズで(確か480mm)サドル馬鹿上げして乗ってた時あるけど異様だからかっこいいですねえとかよく声掛けられたりはしたよ
チンコは確実に痛くなったけどそれで2年くらいは乗ってたよ

698 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/15(水) 21:12:38.92 ID:woBIsXjZ.net
>>697
ありがとう やっぱ小さいよね

699 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/16(木) 10:31:30.12 ID:BAxpmG2u.net
>>696
最低でも540cmはあったほうがよいかなー
5万以下でデカいサイズってなかなかないからwigleか型落ちモデルであればラッキー
あさひやスポーツデポで型落ちセール5、6万のがある時もある

700 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/17(金) 04:06:58.08 ID:B2PF/egR.net
>>699
なるほど
型落ちが安く見つかると最高ですね

701 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 04:34:45.05 ID:2ZJa2q5k.net
デブなんですが、金玉が痛くなってすごく心配

702 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 06:22:18.71 ID:pdhO+VAz.net
やっぱり金玉にくるのか

703 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 20:09:38.51 ID:G1NEMYrA.net
CZ-1今送料合わせると6万位なんだが出す価値ある?
タイミングが良ければ10万越えロードの型落ち買える額だけど。
CZ-1-R2000は今サイズ的にミニマムさんかビッグフットしか買えないしロードとしては安いんだろうがなんか普通に高額じゃね?
ROYAL WIND-1は多少安いがカラーリングがダサ過ぎるし。なんだあのイエロー。

704 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 20:47:20.63 ID:z7bC1Uqg.net
価値無いね。
素直に型落ち入門ロードをショップで合わせてもらったほうがいいわ

705 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 21:11:19.55 ID:DyKVmcli.net
金玉に体重かけちゃダメだ
金玉はフローティング状態にさせて乗るのだ?

706 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 21:46:50.28 ID:G1NEMYrA.net
やっぱりかー。
ネットだと時期が悪いのか知らんがよさげなの無いんだよなぁ。
ヤクオフに根気よくへばり付くしかないんかね。

707 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 22:10:29.80 ID:z7bC1Uqg.net
>>706
10月までまて、型落ちでるぜー

708 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 22:26:24.95 ID:4CMvp+xx.net
このクラスに価値を求めるのがそもそもありえない

709 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 22:56:08.50 ID:0JeRiaoi.net
例えば十年前のロードならミドルクラスでも5万以下で買える

710 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 23:00:10.84 ID:2ZJa2q5k.net
なぜ10月になると10年前の型落ちとかが出てくるの?
スパン長すぎじゃね?

711 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 23:20:41.66 ID:G1NEMYrA.net
10月かー……北海道在住の私は下手すると乗るのが来年になるな(笑)
まあ根気よく待てって事ですね、教えてくれてありがとうございます。

価値って言うまでもないと思うけどコスパのことやぞ。

10年前のロードってそもそも売ってるのか……数は大分少ないですよね。
中古で10年前のモノとかはパーツの劣化がヤバそうだし……。

712 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 19:13:41.77 ID:r2JawoH+.net
2年前のガノーアクシスを2年間通勤で使ってる俺は勝ち組でいいの?

713 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 20:17:28.77 ID:QqM+l6ok.net
soraのだっけ?

714 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 11:42:42.54 ID:VdaTNyCB.net
今すぐ買うなら、みんなのオススメ教えてくれよ

715 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 12:04:00.68 ID:Kd5/Rt1P.net
アフィっぽいアンケートかよ
せめて上の情報見て候補絞ったら?

716 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 13:55:17.46 ID:DAt91QWp.net
>>697
サドルだけじゃなくてトップチューブの長さが圧倒的に足りないだろ
130oステムでも厳しい

717 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 17:19:48.63 ID:cSbmIzcl.net
ハンドルかなり上げてアップライトにして乗ることになるだろうね

718 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 19:44:46.41 ID:aQ2dEtAE.net
どうやろこれ
https://i.imgur.com/QG9V475.jpg

719 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 20:03:01.32 ID:Ey6eg3vq.net
ボケボケ

720 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 20:21:02.94 ID:kqByFhKe.net
>>718
人柱よろ

721 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 20:27:29.12 ID:aQ2dEtAE.net
https://i.imgur.com/sB7LxKM.jpg

722 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 20:34:15.07 ID:UjnFss57.net
一応ちゃんとターニーSTIなのか

723 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 20:49:36.19 ID:bB387z4s.net
コレっぽいね
https://www.yodobashi.com/product/100000001004244751/

724 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 21:13:41.07 ID:qYBNkUfw.net
これか
https://i.imgur.com/E5FaD46.jpg

725 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 21:20:24.31 ID:cSbmIzcl.net
クロスより重いってどういうこった

726 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 22:12:32.70 ID:Ri6aus5Q.net
いつからフレームのパイプが中空だと錯覚していた?

727 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 22:17:25.40 ID:ABhqU2bK.net
7速っていうのがちょっと・・・

728 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 22:20:03.91 ID:UjnFss57.net
>>726
むしろ中実は高くなりそう

729 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 22:25:03.82 ID:NehiyNCb.net
アサヒサイクル
sac700 アビリティ700
ターニーの中では良いが高いな
クランクのインナー50/34Tに見えないが本当に34Tかな?
同じ価格ならtotemかtw732のクラリス

730 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 22:29:10.74 ID:uE+pgJCc.net
ターニーはいくらでもないわ
クラリス以上

731 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 23:26:53.18 ID:pf47Fqvg.net
フロントフォーク細すぎ
クロモリ?

732 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 23:31:05.47 ID:kq9zGLCM.net
この太さでアルミやカーボンは怖すぎる

733 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 01:10:42.44 ID:Kv4uW9Xj.net
軽量(12kg)

734 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 01:26:33.06 ID:cP0WlMGu.net
スタンドとサブレバーがついているから外せば11kgくらいか

735 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 17:32:18.78 ID:NN4RppfZ.net
TW732とTW735って何が違う?

736 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 18:36:38.55 ID:RsdE7XKZ.net
>>735
フレームが違うな
同じclaris2400モデルで比べると付いてるパーツはほぼ一緒みたいだけど
735の方はsensah empireの22Sモデルが用意されてるのも違う点だね

737 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 19:24:42.21 ID:NN4RppfZ.net
クラリス2000が触覚ありで2400が触覚なしですか?素人ですみません。
sensah empireの22Sってのも、調べたのですが分からない…

738 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 19:29:22.31 ID:NN4RppfZ.net
中国のシフターですね、だったらクラリスを選んでおけばいいですよね

739 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 22:05:21.94 ID:9Jg4T/n9.net
>>737
R2000の方が新しいモデルで触覚がないのだよ
触覚があるのが古いモデルの2400

740 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 22:32:20.97 ID:b2WiZFlB.net
さして変わらんなら後継モデルの735にしとけば

741 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/24(金) 20:46:58.93 ID:jNhU76YL.net
先日のアクシス二年通勤してた者だけど、その前にドッペルギャンガー買ってます。で、ディレイラーの付け根が1ヶ月で腐食しました。朝日に持って行ったらメーカーに問い合わせた方がいいですよ。と 、面倒くさいんで次のを買ったら当たりでした。

742 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 07:30:45.21 ID:9ob61qnz.net
日本語が下手だな

743 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 13:12:34.75 ID:NX0CfbP4.net
何のコピペ?

744 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 12:00:10.41 ID:5YGWQIK9.net
いまはアクシスで二年普通に通勤しているんだけど、その前のドッペルギャンガーはひどかった。
一か月でディレイラーのマウントが腐食したんだ。

ショップに相談したらメーカーに自分で問いあわせろと。
面倒なんでアクシスを買いなおしたんだけど、それは特にトラブルなく、二年普通に通勤で使えてます。
アクシスの方はアタリでしたね。

745 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 14:52:29.62 ID:b6E54mJQ.net
これは分かりやすい

746 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 19:04:31.33 ID:TJdZ8jDm.net
さんざんネットで書かれてる

「ルック車にはビタ一文改造費はかけず新たに105以上のコンポ車に買い換えるべし」

えぇ実践しましたよ。でもロード入門用として購入したルック車にも愛着が沸いてるので手放せない。お陰で置き場所に困る羽目になってしまった。

747 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 20:08:37.76 ID:0Xh21b5T.net
実際のところレース出るとか休みの度に何100kmも走るとかじゃなければルック車でも十分なんだけどね

748 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 20:13:14.79 ID:aNO91729.net
>>744
おれドッペルのルックMTBに8年間結構な頻度で乗ったけど丈夫一徹だったぞ

749 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 23:53:53.43 ID:QzGn+Bym.net
>>733
>軽量(12kg)
バイクの重さなんてたいして変わらないよ
9キロのバイクにペダル、ボトル、ワイヤーロック、パンク修理を積んだら12キロくらいになるじゃん
その12キロになったバイクはダメバイクかな?

>>746
>「ルック車にはビタ一文改造費はかけず新たに105以上のコンポ車に買い換えるべし」
屋外保管だからルック車にしている
友人の40万円のカーボンロードよりずっと早く走れる
友人に「スプリントタイプだね」と言われ山登りに行ったら全く歯が立たなかった
そこで7sの11-28から8s11-32に交換したら山も友人よりずっと早い

今現在、フロントディレーラー、ブレーキは105、リヤーディレーラーはアルタス8s、ホィールは・MAVICにしている
ルック車はフレームがダサいから取られる心配ないのが良い

750 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 01:40:29.01 ID:X1ILfEcy.net
15キロになるじゃん

751 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 01:54:04.09 ID:hEuWcSEr.net
>>749
12kgにそのセットを積んだらどうなる?という話

752 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 08:46:59.70 ID:T4Q51LjI.net
>>751
本体12kgの無装備のバイクと
本体10kg、装備後13kgのバイクとどっちが速いの?

753 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 08:50:47.72 ID:V+H+Q/gD.net
totemとかtwitterとか、安いロードもこれからセールにかかるんかな?

754 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 09:10:06.11 ID:LrzE+9aY.net
その辺はモデルチェンジがサイレントだから目立つ値下げはしないんじゃないかなぁ

755 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 09:49:36.83 ID:k4vq/GkY.net
結局TOTEMってルック車扱いなの?

756 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 09:53:38.16 ID:p9wEPWLj.net
ロードバイクだと思うよ

757 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 09:54:38.86 ID:e/8JMGY4.net
>>755
高いロード持ってる人はルックとしか見ないだろうね
サイズが440から560まで20刻みでないフレームは全部ルック

758 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 11:04:44.37 ID:qODs0ZRm.net
GIANTもMERIDAも560サイズなかったりするからルックってことか
実際、東南アジア向けにはOCRやShadowなどルックと呼ばれそうな廉価グレードも販売してるからな

759 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 11:06:33.18 ID:LsbUPPxL.net
MTBなら悪路走れるかどうかっていう明確な違いがあるけど、舗装路しか走らないロードなら区別する意味が無い
ロードでルックかどうか区別するのは高い自転車乗ってる人が安い自転車乗ってる人を見下す為だけのもの
乗ってる人に必要な性能を備えているならそれで良い

760 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 11:12:19.39 ID:THDaPfZc.net
ルックMTB = 悪路走行禁止
ルックロード = 道路走行禁止

761 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 11:14:24.17 ID:qODs0ZRm.net
>>752
>本体12kgの無装備のバイクと
>本体10kg、装備後13kgのバイクとどっちが速いの?

微妙かもしれないが本体10kg、装備後13kgのほうがよい
本体12kgということはフレームだけではなくホイール、タイヤも重い可能性が高いから

762 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 11:21:27.23 ID:e/8JMGY4.net
まぁこのへんならサイズも結構揃ってるしルックとは言い難くなるかもね
https://ja.aliexpress.com/item/32805150430.html
https://ja.aliexpress.com/item/32892275717.html

763 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 11:24:19.40 ID:e/8JMGY4.net
どっちみち彼らは105以上じゃないとまともなロードとして認めないだろうけど

764 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 12:15:44.31 ID:bTaghPgX.net
ルックとか気にする意味がわからん
高級ロード乗ってる奴にすれば何かと下に見る所なんてあるからキリ無いぞ
そもそも盗難されてもいい街乗りロードスレだろここ

765 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 21:28:17.75 ID:RTy3CiAD.net
重さに拘らないのは別にいいけど、個人的には持ったときに重いとよし乗ろうって気にならないと思う
流石に10kg台までかな

766 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 22:13:05.20 ID:xThZ/QAU.net
>>762
これ見るとTOTEMとかゴミに見えてくるな

767 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 22:17:22.70 ID:8MENjobG.net
javaての悪くなさそうだな

768 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 22:34:56.29 ID:RRPNDs14.net
JAVAは糞

769 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 22:36:03.82 ID:RRPNDs14.net
途中送信スマソ
savaの方がええやろ

770 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 23:09:12.32 ID:3E8t/6Ne.net
対案出すならリンクくらい貼れ

771 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 23:40:49.52 ID:qODs0ZRm.net
Java VELOCE2はアルミフォークだしTOTEMと変わらない
JAVAならSILURO2が良い
SAVA R8はなかなか良いが重い
軽さとフレームの良さ価格のバランスではCZ1がコスパ高い

772 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 23:45:01.59 ID:qODs0ZRm.net
ルイガノLGS-CRCもコスパ高い

773 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 01:43:40.85 ID:tyUUwRv/.net
そうか?

774 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 05:50:49.20 ID:TMOXHy9P.net
センやアクシス投げ売りはコスパ良いがCRCは価格なり

775 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 07:53:07.28 ID:e5LHjQEU.net
>>752
>本体12kgの無装備のバイクと
>本体10kg、装備後13kgのバイクとどっちが速いの?
本体10キロのままで、装備3キロをリュックにつめた方が良いらしいよw
自転車自体は極力軽い方が良いらしいよw

776 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 07:59:09.55 ID:LJSzLYXb.net
>>771
R8が10.3kgで重い?

777 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 08:00:51.65 ID:LJSzLYXb.net
おまけにsoraでこの価格だし

778 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 08:02:45.05 ID:9MWpqITu.net
以前、15kg以上のMTB乗ってたが、短時間なら気にならんが、3時間以上乗るとかなり重く感じた
これもホイール・タイヤさえ軽ければ改善したのかな(細いタイヤのMTBがダサイかは置いとく)

779 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 08:05:25.39 ID:LJSzLYXb.net
でも送料込みで考えると、105で送料いれて700ドルのこっちのほうが魅力的かも
https://ja.aliexpress.com/item/33001214728.html

780 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 10:37:18.09 ID:HRHj887A.net
>>775
>本体10キロのままで、装備3キロをリュックにつめた方が良いらしいよw
フレームにボトルとか付けたら重いフレームと同じことだからね

>自転車自体は極力軽い方が良いらしいよw
と言ってショップは高いバイクを売る

13キロと9キロのバイクを持っているが、あまり変わらない〔9キロのバイクだけ室内保管〕
13キロのバイクでビワイチ何度もしている〔フルイチは一回〕、アワイチ〔山無し〕している

781 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 13:17:59.99 ID:LG9CneQE.net
最近だとLGS-WSRがコスパ抜群だったでしょ
身長が合えばだけど

782 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 15:41:10.19 ID:f8KQewrk.net
>>775
10kgのほうに無装備で乗ればいいじゃん?w
まあ山とか行かないで平坦な道をゆっくり漕ぐ分には大して変わらないと思うよ

783 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/01(土) 17:12:34.49 ID:lpCOuKa/.net
>>775
装備品3sって何持っていくんだよ
日帰りツーリングなら重すぎるし、キャンプツーリングなら軽(荷物少な)すぎだろ

784 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/01(土) 19:19:01.26 ID:Pl74n679.net
話の流れ的に何を積むかではなく許容範囲がザックリ3kgくらいなんだろ
5kg違うと流石にって事
俺は2kgくらいがあんま気にならない範囲だと思うけど条件は人それぞれだしな

785 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/02(日) 00:16:47.49 ID:WgkyU5By.net
装備3kgってそんなに重い?
ざっくりで計算すると
ベル:50g、サイコン:100g
トップチューブバッグ:100g、スマホ:300g、財布:400g
自分の場合はチューブーラーなんでパンク対策品を持っていく場合
サドルバッグ:100g、予備チューブラー:300g 予備リムテ:100g 空気入れ:300g
ここまでで1750g
財布持って行ってるなら自販機とかで買うと思わないでもないけど
ボトルケージと飲料入りボトル:600g
これで2350g
あとは、昼飯にどこかよるとかで鍵持っていったら約3kgかね

786 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/02(日) 01:18:59.76 ID:G6DD5KJR.net
荷物があるときもあるし自転車は重いよりは軽い方がいいという当たり前の話

787 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/02(日) 09:59:25.19 ID:tCWcbDLA.net
結局組み立てとか整備とかで高くつきそうだからトーテムやcz-1やめてデポで売ってた6万のcontend2にしたわ
初めての一台で一人で組み立てろなんて無理な話だし

788 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/02(日) 10:02:21.47 ID:Oi7WXIrz.net
小さなウエストバッグ使ってるから財布は持って行かないなぁ
雨や汗対策ならチャック付ポリエチレンパックに入れれば済む
札だけでなくスマホもそうしてる

789 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/02(日) 10:02:35.49 ID:dOQni9mC.net
>>785
おっちゃんチューブラーなんて生きた化石使ってんの
某氏もレース以外はチューブラーやめたと言ってた

790 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/02(日) 10:32:37.80 ID:VPuwPnhI.net
>>749
お前自転車歴長いだろ。
ぶっちゃけブレーキとタイヤと乗り手でほぼ決まるからな。
俺も似たようなバイクになってるw
最近の安物は性能良すぎるからもう高いのは要らんな。安物かオーダー鉄か。

791 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/02(日) 11:24:12.94 ID:n16y8Nrp.net
>>787
そこはメンテを「楽しく思う」か「苦痛に思うか」の性格の差だな
自分は、タイヤ交換やシフト調整ぐらい自分で出来た方が便利だと思う
今はネットでHow to動画探せばだいたい解決できるしな

792 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/02(日) 13:14:51.08 ID:DymwWl39.net
>>787
この板の5万以下ルールに反したスレ違いの話になってしまうけど、やっぱりキチッとしたエントリーロードを買いたいなら、その道に行くのが
正解だよね。俺もこれまでアルペン&デポでジャイ、フェルト、キャノデ、いずれも型落ち13万以下の105搭載アルミロードを買い続けてる。
だが入門用として最初に買ったルック車への感謝の気持ちは一生忘れる事はないだろう。

793 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/03(月) 01:06:47.59 ID:h56I/XrX.net
ちゃんとメンテしてあれば有名ブランドもトーテムもたいして変わらんよ

794 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/03(月) 08:42:55.87 ID:Dvvid3R5.net
ルック車言いたいだけだろ

795 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 12:34:47.49 ID:ktHAacNG.net
ルックルックこんにちは

796 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 20:47:38.28 ID:hMaNiDN4.net
ルイガノ激安価格キタ━(゚∀゚)━!

797 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 22:45:30.08 ID:HnXWSq+z.net
>>785
>装備3kgってそんなに重い?
そりゃバイクに付けたら重いじゃん
10kgの軽量バイクが13kgのクソバイクになっちゃう

だからその3kgをリュックに入れて持ち運ぶ方が良いらしい
体重60kgの人が乗るか、体重63kgの人が乗るかの違いだけ
バイクの重さは気にするが体重は気にしないのがロードバイク乗りw

798 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 00:02:12.92 ID:AwHurLre.net
体重とバイクの重さは同等なのかw
ちょいと金出せば13kgから10kgにできるのに敢えて重いバイクに乗る意味は何かあるの?w

799 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 00:08:05.05 ID:L8verqFL.net
体重はペダルを踏む力になる

800 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 00:13:24.17 ID:8yq8/q6E.net
力にはなるが仕事が大きくなるかはわからない

801 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 00:35:11.89 ID:rXT44jDZ.net
やっぱ3キロの違いって大きいの?

802 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 08:39:05.55 ID:t4lDXDnp.net
>>798
>ちょいと金出せば13kgから10kgにできるのに敢えて重いバイクに乗る意味は何かあるの?
その言い方だと、10キロのバイクに3キロの装備したら13キロの重いバイクになっちゃうぞと言っているみたいじゃん

803 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 09:05:22.54 ID:VOXuqspb.net
>>801
平地なら漕ぎだしの時、差がでるが、あまり気にならない。
しかし登り坂になったら3キロ違ったら確実に遅い
1キロ違っても遅い

804 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 09:10:59.55 ID:/ZYDYdqk.net
ルック車=タイヤホイールもろもろ安物なので重い
3kg程度なら重くてもルック車を買う価値はあるよってだけの話を「いやあの重さがいいんだよだからルック車選んでる敢えてな」って誰かが言ったみたいに話を変えるなよルックマウントバカ

805 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 10:37:07.57 ID:t26N814+.net
>>799
>体重はペダルを踏む力になる
デブのほうが早い?
装備は背負ったほうが良い?

806 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 11:12:19.60 ID:E+PuP4k6.net
体重は重心や荷重に出来るけどペダルを踏む力に、ってのはちょっと違わねーか?

807 :799:2019/06/05(水) 11:46:14.12 ID:J+uPQ17q.net
>>805
>>806
すいません、荷重に出来るです。

808 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 13:39:32.72 ID:LDRuMazT.net
>>801
人によるけど総重量80kg出力250Wくらいで5kgの増減程度までなら
勾配1%あたり1kgの増減で0.2%の速度差くらいらしい
仮に勾配10%3kgだとこの計算で行くなら速度で6%の差

809 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 14:16:02.99 ID:ISaMeea6.net
>>797
らしい、ってお前バカだろ。
リュックの3kgより自転車に荷物3kgの方が圧倒的に楽だぞ
今までリュックでスーパーで買い物行ってたがキャリア付けたら猛烈に楽
夏にリュック背負ったら暑くてやってられないし
そんな事も分からない位自転車乗ってないのかよ

810 :799:2019/06/05(水) 14:24:53.84 ID:f0IffNFI.net
>>809
ママチャリ&リュックで通勤してるけど、上り坂は荷物を背負ってた方が楽な気がする。

811 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 15:33:27.34 ID:s45T4gyi.net
>>809
俺はこれくらい買うけど背負った方が楽
https://i.imgur.com/WPwsxvn.jpg

812 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 16:36:03.76 ID:cVhNhJTl.net
安定の業務スーパーですね
鶏胸とか身体気にしてるのはわかるけど低脂肪乳まずくない?

813 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 16:52:49.71 ID:s45T4gyi.net
>>812
薄くて水みたいだ
同じ低脂肪でこっちは僅かに濃い気がしてる
https://i.imgur.com/J2SdndO.jpg
9本買った
https://i.imgur.com/0Nmlpob.jpg

814 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 17:34:44.95 ID:ISaMeea6.net
すげーウソ臭いな
その牛乳と納豆はリュックに入らないじゃん。
そんなに重いのを背負った方が楽なんてありえないから。
その量だと普通なら車かママチャリで前後カゴ付きだろ。

それブラジルの鳥?
低脂肪激マズだし9本なんて期限内に消費出来るんか?
いくら何でも価格だけで決め過ぎだろう。

815 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 18:00:28.47 ID:VOXuqspb.net
どこに荷重がかかるかで変わる
前かごに荷重がかかればハンドル操作に影響が出る
後荷台に荷重がかかればペダリングに影響が出る
背負ったら荷重はサドルで、結果的には前後輪に分散になる

816 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 18:42:44.58 ID:t4lDXDnp.net
>>809
体重を上手く使えば重い方が良いと思うよ
極端な話、ダンシング時片足に60キロより63キロの重さが掛かった方がパワーが出るってわかるでしょ?

817 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 18:43:44.37 ID:mGT2tyXA.net
ゴミだろうが何だろうがルック車に需要がある理由は、あの無駄なモノを省いた本物のロードバイクの形と寸分違わないからである。
せっかくロードバイクの姿をしてるんだからキャリアを着けるなんて邪道。荷物は背負うべきだと思う。異論は認める。

818 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 19:10:04.77 ID:ISaMeea6.net
>>815 >>816
思うとか物理学の話じゃなくて、実際に乗ってどう感じるかだっつうの
本当に乗ってるとはとても思えん発言だな。
お前らのお仲間やショップ連中に走りが軽くなるからってサドルバッグ・ツール缶に工具類・チューブを入れないで
背中のポケットに全部入れて走ってる奴はいないだろうが。
夏場のリュックなんて猛烈に暑くて不快だぞ
筋トレとかサウナスーツを着てランニングするトレーニングと同じ効果を得たいなら良いが、
買い物で少しでも楽したいならキャリアしかありえんわ。
>>817
安いロードバイクはお買い物や日常用途にお使いくださいというメッセージを込めてどの車種にもダボが付いている。
安物を買う利点は盗まれても痛くないのとオーダーでなくてもダボ穴がある所だ。

819 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 20:16:20.93 ID:LDRuMazT.net
>>818
>>思うとか物理学の話じゃなくて、実際に乗ってどう感じるかだっつうの
ブーメラン?
>>そんなに重いのを背負った方が楽なんてありえないから。

820 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 21:03:42.28 ID:/ZYDYdqk.net
個人の感じ方なんてそれぞれだろアホか

821 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 22:08:20.55 ID:ISaMeea6.net
はぁ?
お前ら本当に夏にリュック背負って重い荷物持ってるのか?
そこに個人差なんて介在する余地ねえよ
ありえんな アホか

822 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 22:28:00.11 ID:ISaMeea6.net
夏のクソ暑い時にリュックで5kg10kgとか荷物を背負って走ってみろ
その後にキャリアを付けてそのリュックを括り付けて同じ距離走ってみろ

リュックは二度と御免だと思うだろうよ。

823 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 22:45:40.17 ID:7+jeto0U.net
そんな重いの載せて、自転車キャンプでもするのか?

824 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 00:43:26.71 ID:w71wudT3.net
人間の頭部が5kgくらい

825 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 02:10:51.34 ID:yx3SpEkE.net
3kg重くても変わらないって感覚の人はよほどの豪脚なのか全く坂を登らないのか

826 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 03:16:28.48 ID:BDj1yww7.net
>>814
業務童貞乙
青パッケージはブラジルじゃなくて群馬

>>822
もう諦めろお前
リュックで荷物背負って走ってる奴らが出てきてる時点でお前の負け
どうほざこうが無駄

827 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 03:49:15.52 ID:Wpt92IE/.net
>>822
キャットフードも背負って真夏も真冬もオールシーズン走ってるけどね
https://i.imgur.com/PVUODQB.jpg
冷やし中華50袋とか
https://i.imgur.com/sIMBbcp.jpg
https://i.imgur.com/jLDvDwO.jpg
米10kg余裕だし
https://i.imgur.com/bFPxugz.jpg
サコッシュだと量は減るけどやはり買う
https://i.imgur.com/gg8eLVi.jpg
うちは業務用冷凍庫あるから基本凍らせられるので買える限界まで買う
そして背負ってロードで運ぶ

828 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 03:51:28.55 ID:ygnlYWMO.net
ママチャリのほうが貴方には合ってないかい?
後ろに籠でもつければ最強だよ

829 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 03:57:56.92 ID:BDj1yww7.net
世の中には想像以上の電波がいる
>>821には信じられないおかしな奴が

830 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 09:00:46.77 ID:BlaI+xVx.net
>>825
>3kg重くても変わらないって感覚の人はよほどの豪脚なのか全く坂を登らないのか
車重の3kgなんて誤差の範囲
坂道は軽い方が良いと言うが…坂道はスプロケで決まる
自転車の走りの変化は重さよりパーツ
体感できるのはスプロケとホイール位のもの(コンポはスパット決まったりするが走りはほとんど変わらない)

以前、俺が中華ロードで知人のカーポンと一緒に山に行った時、全く登れなくて知人がやっぱりカーボンは軽いから山は良いと言っていた
彼のギャは34なのに俺は28
その後俺が11-32のスプロケに換えたら俺の方が速い

831 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 13:32:21.20 ID:+bJCsrva.net
キャリア野郎は自分と違う意見を受け入れられないようだからもういいよこの話題
理論を否定して感情論ありきの主張でグダグダだし

832 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 01:29:38.61 ID:eM/861Wh.net
自分は「重いリュックを背負えば、前傾姿勢に加重されて疲れる」という点はわかる

けどまあ、重い荷物があるのであれば車を使うし、車とロードバイクの両方使うなら車にロードバイク積んで行けばいいと思う
適材適所だ

833 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 01:37:46.37 ID:hdtqzdmv.net
糞詰まらん話題でマウントの取り合いなんかするのはソロソロ辞めてエー加減5万以下の素敵なロードの話に戻ろうぜ!

834 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 01:58:43.85 ID:BqFckR9w.net
激安ロードの話題にさりげなく車を持ち出してマウントを取るやつ

835 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 02:26:11.16 ID:xU2zHvmj.net
やはりロード好きな奴はマウントが好きなんだな
山だけに
うっさいぼけ

836 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 10:14:05.96 ID:eM/861Wh.net
車って言われただけでイラつくのは神経質すぎんだろ

837 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 10:18:56.76 ID:1mduWAgb.net
車がおおくてつまらん主要道を延々と走るとか馬鹿かと思う
走って気持ちがいいとこまで車で行くわ

838 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 10:58:19.17 ID:6x708dVv.net
そこは同意する
色々道具持ってけるから帰りに温泉よったりするの楽しいし

839 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 19:37:40.16 ID:MQkK64Za.net
足として使うならどういうロードがいいんだろ?
やっぱランドナー?

840 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 19:43:51.19 ID:RSOdQHIB.net
コンテンド2

841 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 20:56:05.72 ID:daJF3+0s.net
グラベルロード

842 :799:2019/06/07(金) 21:06:03.95 ID:oSjxUkDF.net
ニカシオRC

843 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 23:02:57.36 ID:S2jgGc1J.net
アートのS550とかA660とかいいね。

844 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 05:14:47.46 ID:9g/NoYLp.net
>>839
レース目指したり、長距離を走ったりしないのであれば、クロスバイクで充分という結論
多少重くても短時間なら大差がない

845 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 09:34:03.79 ID:VzRdqVHu.net
>>839
ランドナーって5万以下で手に入るかね?
普段の足で使うなら盗まれても痛くないロードにスタンドつけて使えばいいと思う。
そんなに下ハンドル持たないだろうしSTIもターニーぐらいで十分じゃないかね。

846 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 09:50:24.68 ID:Ot+ZU15c.net
もう何年か前のモデルだけど、FUJIのNewest4.0、どこかで売ってないかな?

847 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 11:17:07.33 ID:f+OJCLQQ.net
>>826
いや、俺自身がずっとリュック背負って重い荷物を持ってた奴なんだが。
リュックの方が楽ならキャリアはとっくに絶滅してる筈 ママチャリにだって標準でカゴ要らないだろ
>>827
筋トレ代わりにロードで買い物してるの? ネタかっつう位明らかに異常な量だよね。
ハンドルにかけたら乗りにくいじゃん。
業務用冷凍庫がある時点で良く分からないんだが、仕事何やってるの?食材の量も意味わからんし。
疲れる乗り方をしてスタミナや筋力をつけたいならそれが良いけど、
楽したいならキャリア付けると良いよ。

848 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 11:22:50.71 ID:f+OJCLQQ.net
>>831
お前がバカなだけだろ
理論通りに世の中が動くならみんな働かないでFXで食ってるわ。
実際に両方試しもしないで偉そうな口きいてんじゃねえよボケ

849 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 11:30:39.35 ID:tPFrtV5T.net
空気読まずに
牛乳は美味いのを飲みたい
だから俺はパスチャライズ牛乳

850 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 11:52:21.41 ID:f+OJCLQQ.net
>>831
おい理論バカ
ママチャリ位持ってるんだろ?
真夏のクソ暑い時に10kgのリュックを背負って10km、次に後ろの荷台にリュックを括り付けて10km走ってみろ。

851 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 16:24:54.54 ID:o4siQuXS.net
>>785
何が何でも3sにしたいんでスマホや財布という装備品ではなく所持品まで持ち出してみたものの3sには程遠く、しまいにはチューブラーに650gの鍵ってw
5万以下のロードにチューブラーですかw
チューブラーホイールを買う金があったら、もっと良いフレーム買えよって話だな。

852 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 17:20:12.19 ID:4VX74Qxs.net
>>851
お前に反論するつもりでもないんだが
5万以下のロードって色々いじり倒したいってやつもいるんじゃないの?
ホイール5万くらいのやつ付けてみたりとか。

853 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 17:23:17.27 ID:2sXFTp1L.net
いじって15万かけるやつと5万でのりたいやつが同じスレにいても話が噛み合うわけがない

854 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 18:11:55.74 ID:o4siQuXS.net
>>852
論点がズレてるな
>>785は装備品の総重量を3sにする為のチューブラーだろ
クリンチャーならスペアチューブだけで軽く済むがチューブラーのスペアだと重くできるからな
軽量化や走行フィールの為のチューンだったら何も言わねぇ〜

855 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 20:08:15.84 ID:MBEvatmL.net
完成車じゃないからちょっとあれだけど
wiggleで型落ちのフェルトのフレームが安かった
https://www.wiggle.jp/felt-z75-フレーム-2016-
コンポとホイールを安く入手できて自分で組み立てたら
5万以下でも作れるね
でも、なんかシマノの海外通販全滅してるのか

856 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 21:03:02.93 ID:tgb7XHIg.net
>>855
これいいな

857 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 21:31:02.52 ID:uLxHGDg5.net
これキャリパーブレーキつかんの?

858 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 07:57:53.83 ID:dJpnloGD.net
>>855
これディスクブレーキがフラットマウントじゃないね

859 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 10:12:59.07 ID:qegscc1/.net
>>857
画像検索したら、前後キャリパーブレーつける穴がないね

860 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 21:31:38.77 ID:P8E9Q3ky.net
>>855
これポストマウント+前後クイックリリースのディスクブレーキだな

861 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 22:00:02.94 ID:f3oqTdKL.net
>>850
クソヘタレの雑魚がイキってんなぁ
軍隊式八極拳の使い手かよお前w

862 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 00:07:00.62 ID:7BaDUMpo.net
>>861
リュックでわざわざ背中に汗かくバカが何偉そうな事ほざいてんだよ
https://www.youtube.com/watch?v=aguyensk0-4
この程度の重量でもわざわざ背中に背負うバカはいない

863 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 00:14:49.99 ID:7BaDUMpo.net
>>855
このフレーム凄い惜しいなあ・・ 
今時IS・・後ろ三角は古いMTBの流用か 
自分で一々部品買って組むなら少し高くてもスルーアクスルの買うわな

864 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 00:34:51.89 ID:i8eEUSyG.net
>>861
餌与えんなよ

865 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 01:23:51.66 ID:7BaDUMpo.net
沢山買ってるアピールしてる位なら
キャリア位付けろって貧乏人

866 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 18:41:06.56 ID:15IWOKCP.net
もう終わった話題を蒸し返していつまでも粘着してんじゃねーよこの糖質野郎!!

867 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 20:25:39.97 ID:uL9Oc6pm.net
そろそろ10万払えばなんの不満も出ないという話をしても良い?

868 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 20:27:51.87 ID:tSt/OPUX.net
10万スレ建ててどうぞ

869 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 00:41:22.44 ID:5427aq+q.net
10万じゃ大半のメーカーのエントリーモデルが含まれるもんなぁ
かなりの情弱でも語れるレベル

870 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 09:00:21.07 ID:ephCwfzT.net
10万スレは以前あったけど消えた
特に語ることもなく面白くないんじゃないか

871 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 19:21:11.08 ID:hqlXtZPc.net
だが5万円スレで延々と荷物を背負うだのキャリアに積むだのスレ違いのマウントの取り合いをするのはもっと面白くないと思う。

誰かスレッドの趣旨に沿ったネタを投下して下さい!

872 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 20:42:52.13 ID:p88Uq70O.net
パーツを5万円で買い揃えて1台組み上げるスレとか

873 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 01:07:24.53 ID:2q+jsIC4.net
5万円ってAliExpressで揃えても結構厳しいよな

874 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 01:24:47.14 ID:r2ELgfbS.net
中古なら行けるかもしれんがいやあきついな
特にシマノ商品

875 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 01:26:41.94 ID:u+j130Gl.net
前にbrand-xのrd-01フレームと
aliexのclarisと
尼のrs100ホイールで見積もってみたけど6万超えてた。
なんかいまrd-01高いけど。

オールクラリスの完成車が1番無難だよ。

876 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 06:08:47.70 ID:lAGcJYM1.net
俺は4万8千円でフリーダム買ったけど文句ないぞ

877 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 06:40:56.22 ID:vYDf1Yo2.net
>>765
5年前位のエントリーモデルの中古買った方が良さげ

878 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 09:23:09.64 ID:ovQjZvub.net
世界一周のギネスワールドレコード更新
https://i.imgur.com/NV1q44h.jpg
https://i.imgur.com/9IuP26o.jpg
リュック背負った方が楽なんてウソを必死につく奴のオツムどうなってるんだか

879 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 13:36:51.51 ID:ffxi5FjQ.net
このスレ定期的にすごいしつこい奴が湧くね

880 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 14:29:51.64 ID:7PXooxTN.net
物を背負えない貧相な奴が写真つきで論破されて何かスイッチ入ったんだろw
どうせアニメから入ったキモオタで貧相なら身体だから子供部屋からキーボードハイケイデンスw

881 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 14:36:26.67 ID:dAxezFRx.net
いや、これはイケてるパッキングだぞ。

882 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 18:46:56.45 ID:SMOWmkno.net
https://i.imgur.com/3aETE8x.jpg

883 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 19:04:59.78 ID:ovQjZvub.net
>>880
お前、あの業務スーパーで物買った自慢してた奴だろ?
お前はただのデブだろ?買い過ぎで食いすぎ。ミルク9l買った自慢とか恥ずかしくないんか。
同じ食品をキチガイみたいにドカ買い。そんな冷やし中華ばかり食ってどうすんだ?梅雨なのに。
沢山背負った画像で論破したと思ってるのかよ。ただのバカだな。
最低でも重いのを背負うトレーニングしてますって言えっつうの。
>>882
お前もバカだな。そいつらは時間が命だから背負ってるの。

884 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 19:19:52.63 ID:ovQjZvub.net
生麺の冷やし中華なんて賞味期限10日程度なのに50袋?
お前はどんだけ食ってるんだよ糞ブタ野郎
業務用冷蔵庫?
お前は自分がかなり異常な自覚がないんか。
普通は車か前後カゴのママチャリで買う量をロードで背負う自慢とかマジで意味不明。

885 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 19:58:44.86 ID:ovQjZvub.net
楽かどうかの話なのに背負えない雑魚とか論点ずらしやがってクズが
リュックで背負うのが楽ならそこらの主婦はみんなリュックになってねえとおかしいだろうが
ウソを押し通すのもいい加減にしろ糞ブタ

886 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 20:29:10.98 ID:7HxcvADt.net
だからもう終わった話題を蒸し返してんじゃねーよ粘着基地外野郎!!

887 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 21:22:42.38 ID:SMOWmkno.net
「安ロードでも軽さは重要か」という議論している中
「キャリア使うほうが夏は楽だろ!バカ!」
「キャリアを買えない奴は貧乏人!バカ!」
「キャリア使ってる俺は偉い!バカ!」と真性のバカが1人発狂して割り込むことで、日々周りからバカと呼ばれてる劣等感をなんとかしたいと必死なんだろ
そっと「バカ」をNGに入れといてやれ
https://i.imgur.com/mZP93iy.jpg

888 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 21:41:15.91 ID:eyEgs4D8.net
ああいうのって冷凍できないのかな?
もし出来たら安売りされてる時にまとめ買いするのもアリだね

889 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 21:59:42.63 ID:T5vEGM7M.net
リュックの話はどうでもいいけどtiebaoのレビューみたいなのはしてほしい
中華SPD履いてるやつ周りにいないからちょっと興味あるわ

890 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/13(木) 00:36:21.77 ID:AWpk9FRV.net
>>871
もう、型落ちの特売期間過ぎてるから
しばらく、まともなロードでいいのはそう簡単に出ないと思う

ということで、5万円以下のまともなロードじゃなく、完全にルック車
https://ja.aliexpress.com/item/Original-X-Front-brand-Bend-highway-disc-brake-700c-14-speed-road-bike-aluminum-alloy-bicicleta/32744438440.html?spm=a2g11.10010108.1000023.7.5304489fFuev2y

STIでもないし、カーボンじゃないディープリムとか重いだけなんで
実用性を考えてはいけないけど
aliは日本じゃあまりみない感じのルック車売ってるね
店頭に並べると意外と売れる気がするんだけど、子供が欲しがりそうで

891 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/13(木) 07:25:52.18 ID:wSrkS2Ns.net
カッコいい

892 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/13(木) 07:35:32.22 ID:K0StqeRo.net
>>890
こっち買わないでそれ買う意味がわからない
https://ja.aliexpress.com/item/32892275717.html

893 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/14(金) 00:13:21.69 ID:LNJ4dEcr.net
くだらねー
5万円以下のロードモドキにカゴ付けようがキャリアをつけるとか
キャリア取付用のダボ穴も空いてねーだろw
クランプでシートポスト固定キャリアで喜んでろw

894 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/14(金) 08:22:20.92 ID:kBF2SibB.net
>>892
US $136.84

895 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/14(金) 15:39:40.89 ID:2DnDjh2O.net
送料かかりすぎ

896 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/14(金) 17:16:27.92 ID:wrtIl1MC.net
890みたいなゴミ買うよりいいと思うが

897 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/14(金) 18:06:39.59 ID:wrtIl1MC.net
>>892
もうすぐセールで安くなるな

898 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/14(金) 20:07:35.11 ID:I11f7Ry/.net
どっちもどっち

899 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/16(日) 19:51:48.68 ID:7aNOG4EO.net
ルイガノのLGS-CRC
あたりにしておいた方がいいよ
いまやロードモデルディスコンだし在庫のある今のうち

900 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 00:35:54.08 ID:kf/JyHiH.net
お待たせしました
https://ec.cb-asahi.co.jp/catalog/products/7105AF31796B43DEBEBB0692BFDC63B7

901 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 01:41:25.85 ID:J1fe4ObX.net
最低クラリスでお願いします

902 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 07:41:41.14 ID:oZhsX6LO.net
>>900
さようなら

903 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 08:34:43.78 ID:i8ytE32y.net
このクラスはルイガノCRC一択でしょ
オシャレなブランドだから女性受けもよくってルイガノ乗ってるというだけでモテモテ

904 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 09:12:13.03 ID:g8dgGb8Y.net
それはない。

905 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 13:35:05.09 ID:SsmWKbtf.net
CRCはクランクとブレーキが非シマノでCENやガノーAXISと同列に見てはいけないと何度言えば

906 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 14:01:28.42 ID:3jYXFFAS.net
>>900
普通に安くて良いんじゃないか?
通勤とかで使うならパーツのグレードなんてそこまで気にならんし、クロス買うより良いと思った

907 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 18:19:39.28 ID:i8ytE32y.net
ルイガノって嫌われてんのん?(´;ω;`)

908 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 23:13:57.95 ID:+0N9Cc4O.net
>>907
昔からルイガノを語る奴に変人しかいないって言われているから

909 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/21(金) 07:35:33.30 ID:qh1pZRi1.net
>>907
嫌われてないよ
バカにされてるだけ

910 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/21(金) 07:52:16.50 ID:MAdKag+K.net
>>909
なんで?

911 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/21(金) 08:11:01.71 ID:FPP33IJW.net
特定の自転車ブランドが叩かれるのはだいたい日本の代理店のせい

912 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/21(金) 08:19:01.75 ID:FPP33IJW.net
だいたい50万円するブランド車を、ゴミパーツでいいから5万円でほしいと言う消費者にも問題がある

お金ないけどBMWM3欲しいよ勢にヤナセがヒュンダイにBMWエンブレムつけて売るようなもんだ
買う方はその"BMW"を見せびらかすわけでそりゃ叩かれるよね

913 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/21(金) 08:55:11.12 ID:KgRdwqv2.net
>>911
もしくは悪目立ちするユーザー

914 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/21(金) 09:04:49.96 ID:nSXZn4fr.net
バカにされない5万円ロードがあるのかよ?

915 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/21(金) 09:27:01.44 ID:X0jpd4r0.net
バラ完なら

916 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/21(金) 09:55:54.25 ID:0QcNXSAd.net
>>914
スレ内の話してるんだが?

917 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/21(金) 10:34:49.21 ID:98FLcxsl.net
10万円の自転車があったとして
それとコンポもフレームの材質からジオメトリまで全く同じものがルイガノにもあったとする
おそらく8万円ぐらいで買える
だから嫌われる

918 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/21(金) 11:24:40.84 ID:35nZvHwX.net
10万の物が8万で買えるなら俺は喜ぶけどな。
誰が嫌うんだ?同業他社か?

919 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/21(金) 11:41:26.11 ID:nSXZn4fr.net
10万円の自転車買った奴が嫉妬して嫌うんだろねw

920 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/21(金) 11:57:40.94 ID:MAdKag+K.net
さらにルイガノってゆうオシャレブランド感が鼻に付くんだろうな
まあ本格派ロード乗りが「トーシロのくせにオシャレ気取るな!」と嫌うなら分かるけど底辺の5万ロードルック乗りが嫌うのは単なる嫉妬か?

921 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/21(金) 12:47:53.75 ID:yo7h+jCF.net
>>916
煽りレスでかまってちゃんなのか、釣り師気取りか知らんが、そういうのが多い自転車板も荒れ気味の場所だから
人少ない専門版はどこもそんなもんかもね

922 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/21(金) 15:28:30.15 ID:0QcNXSAd.net
君の煽り方も相当ベタやなw

923 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/21(金) 19:50:08.56 ID:0BaJj/Kv.net
× ルイガノが嫌われてる
◎ ルイガノCRCが嫌われてる

924 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/21(金) 20:00:04.01 ID:MAdKag+K.net
なんで?この価格帯でコスパ高くて見た目もオシャレだから?

925 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/21(金) 20:02:55.74 ID:qh1pZRi1.net
そういうことにしとけ

926 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/21(金) 22:15:17.22 ID:TFAYRTu7.net
ルイガノっておしゃれなの?

927 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/21(金) 22:19:50.52 ID:gpLEV3CP.net
フレームにLOUIS GARNEAUの文字がなければ乗りたい
さもなければ動く広告塔として10q1000円の手当つけて

928 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/21(金) 22:43:41.28 ID:38zrY8Xw.net
フランス語っぽいから
アザブジュヴァーンみたいな

929 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/21(金) 23:20:11.05 ID:nSXZn4fr.net
嫉妬するほどオサレなんだろなw

930 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/21(金) 23:24:32.26 ID:wp72KILv.net
CRCの何が悪いんだよ。ゴミ同然のシューと激重(400g)のタイヤと
足が痛くなるペダルを換えて6千円だったぞ。こんなの想定内だし、
フレームとホイールはしっかりしてるし、サドルは座り心地いいし。

931 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/21(金) 23:31:08.76 ID:gpLEV3CP.net
CRCあの外見だから一瞥して分かるけど外で乗ってる人見た事ない

932 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/22(土) 14:45:23.71 ID:qWEJ4IS3.net
また自演臭くなってきた

933 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/22(土) 17:49:45.97 ID:vzcWYNFB.net
昔ティアグラで揃えたの乗ってたけど、いまのCRCと走りで差を感じない…
見た目おしゃれだし大満足

934 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/22(土) 18:21:52.24 ID:Otbrywb2.net
contend2に乗ればここの住民を全員駆逐できるときいたのですが

935 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/22(土) 18:41:20.87 ID:TGVzTEq9.net
>>934
私のカムシンをつけたtotemについて来れるかな?

936 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/22(土) 18:54:38.12 ID:0pHpeHbl.net
いやいや俺のJAVAこそ最強よ!

あのYouTuberけんたさんが取り上げたんだぜ!!

937 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/22(土) 22:56:12.10 ID:HKkYSO23.net
>>935
リヤホイールそのままついた?

938 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/22(土) 23:22:35.99 ID:TGVzTEq9.net
>>937
中古でもとからだからわからないけどスペーサーが入ってる

939 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 00:51:24.30 ID:v3tP9c9G.net
安ロードにタイヤとかパーツを少しだけ変えて、それを定期的にオクで売ってる人って仕入れの元取れてるのかなあ
「安ロードをちょいカスタムする」→「それをオクで売る」というループの意図があまりわからない

940 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 05:33:11.53 ID:TPMCOCYm.net
他人の趣味を理解する必要はない

941 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 08:39:53.38 ID:9ZROBJIK.net
「安ロードをちょいカスタムする」→「ロードにはまったので高級ロード買う」→「安ロードをオクで売る」

942 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 11:34:36.03 ID:OkIzM9UI.net
安ロードをいじるのが楽しい人だっているんですよ!

943 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 11:49:20.05 ID:S2eoLlk0.net
安かろうが高かろうがロードとしての構造にそんな差は無いからな
とりあえず最初に整備覚えたりするにはうってつけだよね

944 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 12:35:40.18 ID:2eBbWsuU.net
カノーバーのゼノスだっけか、激安販売された奴を整備してブレーキとかちょい換えして普通の値段相当で売ってたブロガーを見たことはある

945 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 14:50:44.76 ID:v3tP9c9G.net
>>942
似たようなスペックの安ロードを何度も買ってもあまり変化無いと思うんだが・・・
ちょっとだけいじっちゃあ売る、という行為が楽しいのかね

946 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 14:55:06.34 ID:oKF3b2gQ.net
卸原価で買えるルートがあって儲け出てるとか理由があるんだろ
何か理由があるんだろ、と儲けが無いはずという決めつけをしなけりゃそんなに気にならないはず
他人の行動気にしすぎ

947 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/28(金) 07:08:43.99 ID:HCoj6MqV.net
5万以下って大抵ブレーキとクランクがクソだから交換だよな
すると105、クラリス辺りと交換になって1.5万位追加でかかる
まあガインチョとかの8万のロード買っても同じなんだけど。

948 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/28(金) 08:38:25.52 ID:QI4J5TyX.net
ガインチョてなんや?

949 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/28(金) 09:25:36.41 ID:WwEk/een.net
Giantのチバラギあたりの方言かな?

950 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/28(金) 10:08:32.49 ID:+JYizDVW.net
安物買う人がベアリング気にするのかな

951 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/28(金) 14:15:21.14 ID:HCoj6MqV.net
昔はこの板でガインチョって言われてたんやで
今じゃすっかりブランドっぽい扱いだけど

952 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 12:10:13.59 ID:WmSMgExD.net
ギャンチョだら?

953 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/05(金) 07:40:58.29 ID:8kPEHnoY.net
>>951
おじさんは何歳?

954 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/05(金) 09:41:14.04 ID:KxT23rEc.net
2chが生まれた1990年代なら、確かにジャイアントはルック車扱いの安物ってイメージだったな
他の分野もパチモン扱いだったのに今じゃどれも世界的ブランド。改めて台湾すげえわって思う

955 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/05(金) 21:10:08.13 ID:sKuwqESM.net
ジャイ本家は凄いがジャイ日本の社員はカスだけどな

956 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/06(土) 01:27:00.82 ID:OSdzqUSH.net
日本Gが8年連続赤字で困った台湾Gがホダカ買収して
マルキンブランドに化けたジャイアント製ママチャリを売り始めたくらいだからね
台湾G会長「こういう人(ホダカ社長)に日本Gの社長をやってもらいたかった」

957 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/06(土) 08:12:59.70 ID:z7OMBbV+.net
ジャイは中二みたいな英単語とかロゴを一切入れなければもっと売れるだろうに
スポンサー供与されてないならあんなダサイの乗れないわ

958 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/06(土) 08:49:55.25 ID:80M/uG3t.net
いうてそんな厨二ワードあるか?

959 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/06(土) 11:44:31.57 ID:2IjnJf05.net
>>957
で、5万ロード乗ってるかい?

960 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/06(土) 13:51:19.65 ID:/bBwMdq5.net
エスケープのことじゃね?
おっさんになると受け取り方がだいぶ違うがな

961 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/06(土) 14:27:07.12 ID:vvf5mXyO.net
デブの金玉いつつぶす?

962 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/06(土) 19:53:06.04 ID:z7OMBbV+.net
>>958
今はあるのか知らんけど、ちょっと前はデカデカと英単語をダウンチューブに書いてあったぞ

963 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/06(土) 19:56:11.43 ID:z7OMBbV+.net
>>959
4.5万お届けの自治区の惑星X 今日も乗ってキノコ採ってきたで
ブレーキ前後・ペダル・クランク交換 キャリア追加で大分値段が離れてしまったが。
クラリスのクランクはヅラより硬くて進む感じがするな。買ってよかったわ。

964 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/07(日) 00:48:50.90 ID:K9Cn5mx8.net
Look (見ろ!)

965 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/07(日) 10:26:10.73 ID:994H6FQC.net
Felt 感じた!

966 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/07(日) 10:33:41.92 ID:0iOPiEHO.net
Focus 焦点!

967 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/07(日) 11:58:34.10 ID:Qkpevsi2.net
Carrera 彼ら!

968 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/07(日) 11:59:22.39 ID:RN2F+6xJ.net
Cannondale 観音誰?

969 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/07(日) 13:39:56.14 ID:lzgtHc1D.net
Bianchi 美暗記!

970 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/07(日) 16:09:02.80 ID:5xU+H2PJ.net
victor びくったー(゚Д゚)

971 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/07(日) 16:45:04.64 ID:zVVrCtfj.net
明星、合格して見せる!

972 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/08(月) 04:39:50.81 ID:cLjMqIRH.net
全てのスマブラ族へ・・・

973 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/10(水) 23:19:54.45 ID:j00A4797.net
javaいいな

974 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/11(木) 06:03:40.48 ID:/TPQErt4.net
>>973
いいよね
台頭してきそうだが、して欲しくない気持ちもある

975 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/11(木) 10:46:09.65 ID:Ye4+I6Xe.net
部活だかなんだか知らんけど、
ガキ共が何十万もするロードで遊んでる。
金の使い方おかしいんじゃない?

976 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/11(木) 11:00:38.57 ID:4A+L62Zg.net
貧乏人がうるせぇなぁって思われてるよ

977 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/11(木) 17:46:49.83 ID:f7Lwov3d.net
貧乏ほど無駄遣いするんだなあこれが。
マンション住まいの奴はタバコ吸ってる奴多いし
金ないのに子供沢山作るDQNもいる
まあいいじゃないガキが高いの乗ってても。
国庫に消費税入るし。他人がムダ金を使ったから自分の不利益になる訳でもなし。
ボッタクリハイグレードを買う奴がいるから普及価格帯に性能が下りてくる

978 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 08:03:54.89 ID:ZzPPKKCh.net
>>977
中身無いことをダラダラ書くな

979 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 10:52:31.36 ID:1h6dbSNC.net
>>978
貧乏人がうるせぇなぁ

980 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 10:59:17.69 ID:aXTSkae7.net
5chで5行以上書くのはアスペって決まってんのにね

981 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 12:15:14.79 ID:CWzvDTh+.net
このご時世でまだ5万円ロード乗っているんだ
新卒就職難でもないのにどんだけ低賃金の派遣をしているんだよ?
Fランでも就職できるんだぞw

982 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 12:23:58.00 ID:kVcE0Vcx.net
その発想が貧乏人そのもの

983 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 12:52:16.16 ID:8AUkEFRM.net
貧乏人が自分より下の貧乏人を探して必死w
自分が貧乏人なのは変わらないから虚しいだけじゃね?

984 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 12:57:32.33 ID:1h6dbSNC.net
駐輪するのが前提の町乗りお買い物に高いの乗るのはバカだろ
うちの隣の富豪は豪邸でも車はヴィッツだぞ
マンションとか賃貸でBMとか乗っちゃってるのはDQN丸出しでマジで恥ずかしい

985 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 13:06:16.39 ID:Nc7J/pQe.net
型落ち安売りで5万で買ったとかは5万円ロードに含まれますか?

986 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 14:04:16.43 ID:ZytrSpOQ.net
中古じゃなけりゃおkでしょ
一時期のガノー、ルイガノみたいに型落ちでも数まとまってること多いからな

987 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 16:49:48.17 ID:GxW3AurL.net
javaは高くなったからなー
java安く買うにはアリエクだな
savaの新モデルはよいがあさひでは売らないのだろうか

988 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 17:38:46.79 ID:1h6dbSNC.net
javaが有名になったら誤認を狙う更に粗悪なメーカーが出てきそうだな
yavaとかjabaとかw
既にPCだとSamsungの真似のSamxonとかSamyunとかがあるw

989 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 19:50:20.69 ID:JFhdnz3H.net
頑張らない金持ちは利用価値の高いものしか買わないよ。

990 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 22:16:36.20 ID:VBjNJmOO.net
>>988
Samsuneの真似のSamxonとかSamyun
Samyung(韓国のレンズメーカー)とはまた別?

991 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 22:23:57.81 ID:1h6dbSNC.net
スペルは忘れた。その辺の誤認狙ったメーカーなんてどうせ買わないし。
韓国もパクリ酷いからなあw
日本と関係ないのにまんまダイソーって名前で100円ショップやってるらしいし。

992 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 22:54:56.92 ID:ZzPPKKCh.net
テンプレ更新案1
(古い商品は削除)

↓ここから

安くても素敵に楽しめるコストパフォーマンスのよいロードバイクのスレです。
全国のユーザー、購入希望者の皆さんでまったり情報交換などしましょう。

■テンプレまとめwiki (テンプレは>>1-2
http://pc.usy.jp/wiki/373.html

■関連メーカーサイト
・art cycle studio   http://item.rakuten.co.jp/artcycle/c/
・イオンバイク     https://www.aeonbike.co.jp/shop/c/c02010801/
・モーメンタム     http://www.momentum-bicycles.jp/iwant/
・DOPPELGANGER     http://www.doppelganger.jp
・TOTEM(GoldenWheelGroup)  http://www.goldenwheelgroup.com/
・CROSSJAPAN     http://cross-japan.net/
・一勝堂     http://www.rakuten.co.jp/isshoudou/
・K9バイクス   http://k9-bikes.9-syu.com/shop/

■前スレ
5万円以下の素敵なロード 91
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1547166818/

↑ここまで

993 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 23:05:51.98 ID:ZzPPKKCh.net
テンプレ更新案2

(1)ホイール(剛性・軽さ・耐久性)、
(2)ブレーキ(制動力)、
(3)クランクセット(変速性能・BB耐久性)、
 この3箇所が重要パーツなので特に注目

・TOTEM R2000
○ 車重: 10.6kg
× ハブ:JOYTECH
× ブレーキ:プロマックス C style
× クランク:?
◎ FD:シマノClaris、RD:シマノClaris、シフター:シマノClaris
https://item.rakuten.co.jp/crossjapan/10001068rw/

994 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 00:24:10.43 ID:5wyfD6YA.net
ブレーキ、クランクがシマノの良心的な奴はないんか
一々交換するのダルいよね
当分買う事はないけど

995 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 00:49:33.28 ID:DtR/D/tS.net
トリニティとかはもう古すぎるし消していいのでは
トリニティって何年前の話だ?

996 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 00:53:46.13 ID:+0I1uC62.net
>>994
イオンバイクのKAGRAなんかどお?

997 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 00:56:40.54 ID:xVIrQVc1.net
テンプレなんてどうせ見ないんだから立てる人の好きにすればええ

998 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 10:16:23.61 ID:DtR/D/tS.net
>>997
自分はとりあえずテンプレのトリニティなどをググったら、どのサイトも取り扱い終了してて、
おいおいこのスレ大丈夫か?と思ったが

売ってないものをテンプレにしたままは駄目だろ

999 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 10:35:13.50 ID:qi8ukHzT.net
>>998
https://store.shopping.yahoo.co.jp/cw-trinity/tr-uno-2019.html

1000 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 10:49:07.95 ID:/v8/CXN2.net
俺もトリニティ売ってると思た
>>992-993
新スレ立ててくれい

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
229 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200