2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ローラー台【固定3本パワマetc】part72

565 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/24(木) 15:12:46.32 ID:bGLyQzLE.net
あ、やっぱりチョンだった
しっぽ出しよったwww

566 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/24(木) 15:23:39.96 ID:X+XYcAvW.net
んなこといいから有益な情報載せろや人身御供ども

567 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/24(木) 15:23:46.08 ID:ixWxyR66.net
>>565
代理店とローラー名あげられない時点で嘘確定。電話確認するから上げてみろ。

568 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/24(木) 15:26:58.21 ID:Z4LkAtMe.net
エビデンス出さずに自演認定で攻撃か
今なんかそういうニュースやってるな

569 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/24(木) 15:32:40.76 ID:pBFEsGkO.net
>>565
自己紹介乙w
>>541>>552が日本企業の常識ね

570 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/24(木) 15:39:16.45 ID:LAO3v/8e.net
代理店出せば自分が正しいことがすぐに証明できるのに、出せないのかw

571 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/24(木) 15:58:42.01 ID:XRsEeEHX.net
>>557
いえ、大きな間違いです。

572 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/24(木) 16:33:43.89 ID:2Nv+6oCe.net
自作自演って言葉で自己擁護するなよチョン人
早く具体的名前を出せよ、それで済む話だろw

573 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/24(木) 16:44:59.13 ID:q25ldPC9.net
気に入らないとネトウヨ認定する人だったのか、、、全面的に不支持だわ

574 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/24(木) 17:12:42.31 ID:nvgJe2H7.net
本国に送って修理する手間を省く為に、各メーカーがパーツアッセンブリーで
ユニット交換すれば現地の代理店スタッフレベルでも簡単に修理できるように
なってるんだけど、今時本国に送還するメーカーとかあるの?

575 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/24(木) 17:21:46.79 ID:bGLyQzLE.net
結局アレな
ぼったくり代理店のチョンが都合の悪いところつかれてファビョってるんだろうね

576 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/24(木) 17:22:35.41 ID:J7/SVaS4.net
ネトウヨイライラで草

577 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/24(木) 17:23:18.97 ID:5w3ZNzu8.net
虚しいね、君

578 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/24(木) 17:27:36.70 ID:wNommesq.net
社会に出て人と交わって働かないから、「常識」という名の自分の偏見から抜け出せない

579 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/24(木) 17:40:29.43 ID:3Nth5X2q.net
>>574
中にはメーカーが調べたくなるような故障もあるかも知れん。

580 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/24(木) 17:48:46.19 ID:viB9/lKJ.net
>>575
どこの代理店か知らないのかw

581 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/24(木) 18:07:58.42 ID:tXWHHRRl.net
ミノウラDDのインプレッションはよ

582 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/24(木) 18:11:05.68 ID:+9rPkaR4.net
赤ワインに合うで

583 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/24(木) 18:21:18.35 ID:p/qqzH+h.net
論点ずらして騒ぐ....
まさに

584 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/24(木) 18:28:04.12 ID:nvgJe2H7.net
>>579
本国調査したいってのが故障箇所の特定の為って事なら今時パーツアッセンブリー運用も
考えずに作ったダメローラーって事だし、現行の国際的にローラー台売ってるメーカーで
そんな会社はまずない。国内代理店と契約出来るようなところなら尚更のこと。
原因調査の為なら故障してるそのユニットだけ交換して、故障してる方を本国に
送れば良い。丸ごと送る意味がまったく無い。

585 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/24(木) 18:58:14.15 ID:3Nth5X2q.net
>>584
知らないよ。
二つのユニットが関わることで初めて起こる問題とか考えられるだろ。

586 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/24(木) 20:00:10.04 ID:iEInoXDf.net
noza本日到着

まさかのマットが届かない事態。
インプレは後日にるが物だけを見た感じ、工業製品としてはまだまだな印象。
(ロゴのデカールに気泡が入ってたり、クイックが明らかに安物とわかるものだったり)
まぁ、割引価格で買えたし、その値段じゃなかったらDD買うこともなかったので文句は無いが。
あとは不具合が無いものであることを祈るのみ。

設置方法の動画を見ながら組み立てて気づいたけど、
動画だとスプロケット付ける時のロックリング回しを緩む方向にしてないか?

587 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/24(木) 20:34:39.00 ID:A+ycbW4f.net
>>586
動画のスプロケ取り付けは逆だったから混乱した

588 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/24(木) 20:43:54.94 ID:iRybJM6z.net
安いからって中華メーカーを買っていたら、市場から日本だけでなく欧米メーカーも消えてしまわないか。
スマホと同じ状況になりそうで買う気にならない。

589 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/24(木) 20:46:47.04 ID:epekKNQH.net
別に消えても良くない?

590 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/24(木) 20:58:59.01 ID:nvgJe2H7.net
>>585
2箇所でも3箇所でもそのユニットだけ交換すれば良いのは同じだよ。
調査に丸ごと必要って事はアッセンブリー交換で治らない、つまり外装含む『全ての』ユニットが
同時に破損してるか、部品間で相性問題が発生してる(まともなアッセンブリー前提設計なら
あり得ない)って事だぞ。

591 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/24(木) 21:34:18.28 ID:YMI/XsTU.net
トップキャップって薄型あるんだな
4.5mmのやつ

592 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/24(木) 23:49:28.38 ID:RgiGFUTD.net
kikcr2018(ウィグルより購入)
1回目はベルト不具合で交換対応。
2回目は1回目のトラブルにより交換品として送られてきたもので、1回目と同様の異音。国内サポートにてベルト交換の修理対応。
そして今フライホイールのガタ?っぽいトラブルで
騒音レベルの振動と音。
kikcrに良いイメージが全くない。
静粛性が高いと謳ってもんが洗濯機の脱水並の振動と音て。
振動で股間部が大変なことになっとるわ。

593 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/24(木) 23:54:19.61 ID:tXWHHRRl.net
時代は、サポート良好のgiantかミノウラか

594 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/24(木) 23:56:40.29 ID:GqErd6wl.net
>>592
スカスカが湧くぞーw
ローラー買えないからなあいつ

595 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 00:03:17.83 ID:KIPUSEDs.net
586です。
軽く動作確認しました。
無負荷では静かなもんですが、負荷状態でガラガラいいます。
外れ引いたかな?

とりあえず、購入先に動画送ってみてもらおうかと思います。

596 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 00:09:38.57 ID:Cddi2x7Y.net
動画うpしてや

597 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 00:34:44.76 ID:KIPUSEDs.net
https://vimeo.com/313185782

これ見れますか?

598 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 00:42:10.21 ID:zmfWLFvK.net
8秒からのガラガラ言ってるのなにこれ…

599 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 00:47:27.07 ID:KIPUSEDs.net
動画上げるの初めてでしたが、無事見れた様ですね。

そうです、8秒あたりから始まるものです。

フライホイールの左上辺りから音がします。
特定な負荷磁石が当たってるような気がします。

負荷の具合によって音は変わりますが、zwift中はずっと音がしてました。

600 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 01:02:06.60 ID:YYFg9wg3.net
>>599
最初から入ってるチャラチャラ的な音はチェーンの音?
だとすると、この異音さえなければかなり静かなんだな。

601 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 06:44:22.95 ID:BIAsPCrd.net
Bushidoってうるさいですか?

602 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 07:16:14.31 ID:HlkLJhFA.net
Bushidoはうるさいしスカるし押入れの肥やしになってる

603 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 07:19:07.00 ID:N4VicP6h.net
年末にdireto買ったんだけど、ここで全然話題がない。もしかして地雷なの?

604 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 07:36:41.07 ID:1l4e054G.net
>>603
direto 買うなら普通にnozaやろ

605 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 08:28:37.75 ID:J60VJcaF.net
ローラー童貞におすすめ教えて下さい

606 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 08:37:24.68 ID:KMDtZk5k.net
3本ローラー

607 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 08:38:34.38 ID:AlSKavky.net
neoの分解工具届いたんで早速分解グリスアップしたった

608 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 08:52:51.79 ID:QTFMkj4f.net
>>604
nozaはない。不良品頻発中。
diletoの話題がないのはトラブルもないから。国内品は保証もちゃんとしてるしてるし7万円で買えれば悪くはない。

3年後にnozaの国内拠点が残っているか微妙だよ。

609 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 09:42:30.85 ID:f5LByj+o.net
Tacx Flux2の方がコスパ高いような・・・

610 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 09:50:14.28 ID:1ErEvL6d.net
>>605
kickr+climb

611 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 10:43:52.83 ID:W9+pVgJp.net
>>609
お前少しは調べろ

612 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 10:55:43.13 ID:f5LByj+o.net
>>611
日本の販売価格見る限りコスパ高くない?

613 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 10:57:15.45 ID:9r/PQFLn.net
キッカースマート2018ポチった
来月に届いてくる模様
赤城山ヒルクラまでに頑張って使うぜ

614 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 11:11:32.32 ID:xiXqqTIB.net
>>603
買って良かったと思ったらそのまま使うだけで、ここで話題にする必要がないんじゃない?

615 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 11:31:15.67 ID:y4Lp65og.net
>>608
俺のDiretoは1回定番のベルト切れwで新品と交換になったけど、それ以外は無問題
むしろ有料アプリの新しいコードをもらえて得したよww

616 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 12:07:25.79 ID:owRs4U4I.net
neo2かkickrかジャイアントかミノウラの四択
neoも日々値下がりしてるし悩む

617 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 12:30:54.67 ID:R904Xg1H.net
ジャイアントとミノウラならミノウラの方が精度よくてフライホイール重くて安いからミノウラになるんかな

618 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 12:39:30.51 ID:O73yzZ9J.net
ミノウラは2月入荷らしいから届いたらインプレしてやんよ

619 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 12:44:50.97 ID:ys10YN5b.net
neoガイツーで初期不良や故障の時どうすんの?

620 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 12:50:16.99 ID:j2/kM+jB.net
>>605
ズイフトやらないならGTローラー
ズイフトやるならダイレクトドライブのどれか

621 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 12:58:02.52 ID:ifXIWKf0.net
neo2はもう少し様子見た方が良いかも
ケイデンスがおかしくなる
国内は解決してからのデリバリーになるんじゃないかな

622 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 13:00:14.71 ID:N4VicP6h.net
603です。
みなさんありがとう。頑張って使い込みます。

623 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 15:01:27.79 ID:69P7/chx.net
そういえばHammer 2来てるね
ここじゃゴミ扱いだけど

624 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 16:38:23.61 ID:ePE96xnM.net
NOZA開封からセットアップして乗りましたが、200W程度なら本当に静かで、kickr2018と同等。1000Wくらいのスプリントでもそこまでの音はない。
パワーもパイオニア比で約2パーセント低いくらいなのでほぼ正確、斜度の変化が大きいときのくだりに変わった瞬間のスカる感じがたまにあるけど1秒程度で正常に戻る。
カタカタ異音やサイズ違いのアタッチメントは当然なし
またしばらくして報告します

625 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 16:48:59.92 ID:CVd0O6HO.net
H2のレインメーカーレビューが厳しすぎて草

626 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 16:50:24.85 ID:CIeY3kOb.net
○パワマとは競輪御用達パワーマックスのことで強烈な負荷が可能
パワマジはパワーマジックのことでこれも強烈な負荷が可能

○同メーカーでも違うモデルなら負荷装置も違うのでモデル名で聞いて

○ローラー専用タイヤは実走車が減りやすいタイヤなら必要

○マグ負荷は登坂抵抗、フルード負荷は空気抵抗再現に向いてる
 登り重視ならマグ、平地重視ならフルード

○負荷強度切り替えがないことを「負荷が付いてない」と言う人がいる

○ローラーと実走では速度が同じでも出力は違うので単純比較は不可

○エリート等の自重式フレームはダンシングするとスリップしやすい

○フライホイールが重いと加速が実走感に近い

○ローラー台は目的に合わせて選んでね

3本(負荷なし):ペダリング技術アップ
3本(負荷あり):ペダリング技術アップ、有酸素パワーアップ
固定:有酸素パワーアップ、無酸素パワーアップ
パワマ:有酸素パワーアップ、無酸素パワーアップ、筋力アップ
GTローラー:有酸素、無酸素パワーアップ、筋力アップ、持ち運び楽
4本ローラー:ペダリング技術アップ、有酸素パワーアップ、3本より簡単
ダイレクトドライブ:有酸素、無酸素パワーアップ、静音、トレーニングアプリとの連動
前スレ
ローラー台【固定3本パワマetc】part70
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1542117329/
ローラー台【固定3本パワマetc】part71
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1544255930/

627 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 16:57:08.62 ID:M10Wslkl.net
NOZAは耐久性が無さそうなんだよなコスト押えてるんで作りが安っぽい

628 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 17:34:58.54 ID:1JdIIe7h.net
>>594
592です。

むしろ俺自身がスカスカ経験者でもあるんだよ…
ただ、スカスカはまだいい。
脱水機モードは困る…
静粛性とは程遠い。

629 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 18:22:06.63 ID:gEY/cnBQ.net
ttps://www.dcrainmaker.com/2019/01/wahoo-ceo-details-fixes-for-issues-surrounding-kickr-2018-kickr-core.html

630 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 18:36:53.72 ID:W9+pVgJp.net
>>620
GTローラーにパワメでzwiftやってるけどな

631 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 18:45:23.45 ID:ZPiM5TeU.net
それはzwiftに最適とは言えない

632 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 19:02:02.61 ID:xIinL4LK.net
>>630
俺もGTローラーは買って良かったと思うけど
新しく買うならダイレクトドライブじゃね?
壊れないしアップでも使うから手放せないけど

633 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 20:21:00.81 ID:YYFg9wg3.net
俺にはGTローラーは合わなかった。

634 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 21:11:03.15 ID:rMfIV2H9.net
GTローラーも俺が漕ぐとGT-Rローラーになるんだぜ
名ばかりのローラーは道をあける

635 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 22:14:02.73 ID:rXadWINZ.net
>>632
kickr2018考えてるけど
カーボンフレームでやる予定だが
壊れるという話を見たことがあるのだが、気にしなくていいのかな?

636 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 22:24:56.76 ID:zIqYDNXP.net
GTローラーはその心配がないから安心

637 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 22:38:08.01 ID:0orBLiyz.net
>>575
何でこの人わざわざ自分の信用性を下げるような言葉遣いしてるんだろ
具体性のない話に加えてそれじゃ誰も信じてくれないぞ

638 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 22:42:28.21 ID:HOUKZ6zA.net
先ほどNOZA受け取った
ここ見てて不安だったけど現時点では問題無しで一安心

639 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 22:45:20.68 ID:6bWOmX23.net
>>637
自分の思い込みを言い張って引くに引けなくなっただけだから証拠なんて無い

640 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 22:54:55.35 ID:kzmi/ZQg.net
NOZAだが普通に動いているけどワークアウトでERGが全く安定しない。同じ人いる?

641 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 02:11:49.26 ID:72bvSHc0.net
>>615
俺もまったく同じだわw
保証切れてもベルトだけ売ってくれるし
とりあえず満足

642 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 07:55:54.18 ID:KvJxHCKI.net
>>634
そのネタ、俺の様なオッサンにしかわからんだろ

643 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 07:58:36.73 ID:5fW75lU0.net
Rが付くと盗まれる

644 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 09:52:40.82 ID:ajJEbveV.net
>>642
なんだっけ?セリカに対する日産のコメント?

645 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 10:12:14.15 ID:woNwbeMd.net
実店舗が無難ということで去年チャリ買った店でkickr core注文したんだが
スプロケ組み付けと変速の確認調整もやってやるからチャリも持ってこいとのことだった

646 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 10:16:04.77 ID:BFi9A8sD.net
>>645
自分でできない人?

647 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 10:18:06.14 ID:woNwbeMd.net
そういうこと言ってるんじゃないのはわかると思うんだが...
まあいいや

648 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 10:29:34.85 ID:iPV1hmLN.net
>>640
ワークアウトってズイフトのトレーニングメニューの事ですか?
自分もNOZA乗りですが、ズイフトのトレーニングメニューするとアウタードップでもスカスカでぶん回さないと指定ワットがでません。普通のコースを走るのは問題なく起伏によって重くなったりします。

649 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 10:29:44.64 ID:Z5ju7h/s.net
>>645
スプロケ交換も出来ないのかw 工具くらい買っとけ

650 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 10:38:22.10 ID:u54YZn8z.net
>>647
申し訳無いけどういうことが言いたいかさっぱり伝わってこない

651 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 11:08:25.08 ID:ERKHaggX.net
>>648
zwiftです。
仕様でしょうか、軽すぎるとかではなくとにかく安定しない印象です

652 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 11:17:29.56 ID:7pogl6Lw.net
>>647
自分でできるんだったら家でやったほうが楽でしょ。ショップにチャリまで持っていって梱包広げて、終わったらまた梱包してとかなんでそんな面倒くさいことするの?

653 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 11:27:45.09 ID:PFDdLfDk.net
>>373
前にガイツーでkickr買った時は12万だった

654 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 11:31:53.73 ID:woNwbeMd.net
こちらから頼んだとは一切書いてないしあくまで店側のサービスでありそこまでやって引き渡す方針なんだそうだ
アフターも当然手厚い
実店舗のサービスがいいと聞くとイライラする人がいるのかな

655 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 11:40:22.02 ID:0q0JzTjL.net
自分でやれない奴ダセーってマウント取りたいがためにちゃんと読んでない猿なんかほっとけ

656 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 11:42:39.96 ID:RMFxE/bd.net
>>654
え? サービスが手厚いと自慢したかったの? なんの意図で書き込んだのか意味不明

657 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 12:16:38.81 ID:u54YZn8z.net
>>645
これで店のサービスが手厚いって言いたかったのか…
そんなもん店の方針次第だしローラー台スレに書くことか?
そもそもスプロケ付けて変速調整してくれるっての嬉しいサービスかって疑問もあるけどな
自走でローラー背負って帰るエクストリームライドしない限りわざわざ車載しなきゃいけないだろうし

658 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 12:26:00.53 ID:fy2NOS22.net
もしジャイアントのシクロスマート買った人がいたら不具合とかないか教えてほしい

659 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 12:29:37.37 ID:zFgWVYff.net
>>657
基本調整なんていらないし、個体差レベルでジャストフィットさせるならローラー側じゃなくてホイール側でしょ

660 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 12:31:38.89 ID:W5TsJMs9.net
スプロケ付けや変速確認とか簡単なサービスなんざいらんから直接家に送ってもらって一日でも早く使う方が良いな

661 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 12:33:46.57 ID:K5NZ7Hr/.net
>>658
もう売ってんの?

662 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 12:44:40.46 ID:KWLM92P7.net
>>660
こんなことに店員の時間使えるほど暇な店なのかね
普通は修理や新車整備で忙しいはずだけど

663 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 12:45:05.59 ID:Nbw12Kx+.net
>>661
売ってるし、最寄りのジャイアントストアで試乗できるみたいだから今度行くつもり

664 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 12:46:53.53 ID:u54YZn8z.net
>>659
俺もそう思うからなおさら謎

665 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 13:04:19.98 ID:roeTzLPQ.net
実は触ってみたかった

666 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 14:18:11.09 ID:twgwGfa8.net
>>654
変なのに絡まれて大変だなw
自転車板はとくにアスペが多いから変なレスはスルーが吉よ

667 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 14:37:49.95 ID:LHVa6JBn.net
店の人がいじってみたいだけじゃねw

668 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 14:40:46.98 ID:pjkZHNUC.net
>>654
ウハハハw
良い店に出会った代わりに妙なのに絡まれてしまったな。
相手にすることはない、聞き流すが良かろうw

669 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 14:59:21.34 ID:Elf2Unr2.net
馴染みの店でローラー買ってあげたい気持ちもあるけど、店から家まで運ぶの面倒だから通販で買いそう

670 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 15:15:00.47 ID:1WsgTs4E.net
ローラー専用の車体を用意していて、それをローラー台に合わせて変速調整をしてあげようっていうなら店の熱意っていうかサービス精神をありがたいなと思うかもしれんが、そうでないのにローラー台に変速を合わされたら迷惑でしかないな。
というかそんな繊細なものではないんだけどね。

671 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 15:15:09.63 ID:twgwGfa8.net
>>669
俺は馴染みの店で買って、モノは配送してもらった

672 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 15:19:30.58 ID:twgwGfa8.net
>>670
君、頭悪いね

673 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 15:22:17.46 ID:hbQBitaa.net
やめたれw

674 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 17:22:38.90 ID:pjkZHNUC.net
>>670
個体差かメーカー間の差か知らんが
普通なら、スペーサーか何かでローラー台側を自転車に合わせるんだと理解するんだがな。

675 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 17:54:43.04 ID:sVNtmndr.net
ローラー台側で変速調整は流石に理解不能

676 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 18:38:14.83 ID:/oaf3OrG.net
>>675
考えりゃわかるだろ、まともなら。

677 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 19:04:18.51 ID:ABK19XWh.net
>>635
ダイレクトドライブでもフレームダメージあるの?
それならGTローラーか3本ローラーしかないんじゃないか?

678 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 19:44:21.14 ID:SQJqctUG.net
>>657
だから買った店の方針を紹介してるんじゃないの?
何にケチつけてるのか分からんなこの人

679 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 19:59:59.35 ID:jR5WlmXJ.net
>>651
やっぱりですか。自分のは回りにライダーいるとやたら重くなったり軽くなったりします。アウタートップにしても軽かったり。
メーカーによると負荷の変化は電子信号の影響らしいので、まだうまくローラーがズイフトに対応してないかもですね。普通に走るぶんには変化に対応するんで。
アップデートとかで対応あるかもですよ。

680 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 20:22:47.11 ID:oSnNGNg7.net
>>640
ZwiftやってないのでVirtuGOでワークアウト試してみたので参考まで
漕ぎ出しや指定パワーの変化時でケイデンスが安定しないと負荷が安定しない状態にはなったな
10秒くらいで安定したけど最初は負荷の変動に振り回されて結構収まらなかった

681 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 20:58:33.21 ID:1WsgTs4E.net
>>678
なぜ買った店の方針をこんなところで披露しなおかつ人々から称賛されると思ったのだろう。当たり前、もしくはありがた迷惑じゃない?というのが大方の反応だよ。

682 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 21:08:28.98 ID:twgwGfa8.net
思考回路がズレてるよ君w

683 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 21:09:58.54 ID:1WsgTs4E.net
>>682
もう黙ったほうがいい。何と戦っているかもわからないレベル。頭悪いんだから無理しちゃだめ。

684 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 21:14:13.74 ID:wvBS4+tw.net
昔ならチラ裏乙の1言で封殺されててもおかしくないぞ

685 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 21:15:16.20 ID:i/w4tlD8.net
どうせ便所の落書き

686 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 21:18:05.39 ID:XM9sKGrb.net
争いは同レベル間でしか

687 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 21:34:38.55 ID:uAYrhNNL.net
争いというより一方的なフルボッコ

688 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 21:39:41.72 ID:twgwGfa8.net
引くに引けなくなって妙な屁理屈をこねざるをえないんだろうな

689 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 21:53:19.48 ID:Mp7n53iU.net
noza3回目の交換品きたー
今回はちゃんと検査した正常なnozaをおくってくれたらしい。
当たり前だが今のところは問題ない

690 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 22:00:04.00 ID:roeTzLPQ.net
言いかえると過去2回はちゃんと検査せずに送ってたってことか

691 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 22:05:06.75 ID:NOuHzGCr.net
交換してくれるとは3回はひでえな

692 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 22:13:23.00 ID:cewa1kA3.net
【変態】エディのネットストーカー74件目【犯罪者】スレ民による犯罪行為の実態
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1546675226/62-67
現スレ:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1548372385

62ツール・ド・名無しさん2019/01/12(土) 11:26:19.12ID:qvAnAb3b
例のポンの住所のところに自動車修理工場として電話してみたで!
確かにあそこに住んどるみたいや 例の軽自動車もあのガレージに置いてるらしいで
電話には老婆らしき人物がでたけど 急ぎ連絡をとりたい言うたら携帯番号を教えてくれたわ
携帯が古くて充電がすぐなくなって電話にでれないかも知れんて 親切に言ってくれたで!
ええ親御さんやんか
【※ 以上、投稿者本人が自動車修理工場を騙り、家族から個人情報を入手する犯罪行為を自白】

64ツール・ド・名無しさん2019/01/12(土) 13:01:32.08ID:zuGegJge
【 被害者の住所を記載 】だっけ? 番地までは分からんけど。

65ツール・ド・名無しさん2019/01/12(土) 14:58:50.10ID:2Ynhzjaz
>>62
携帯番号晒せ!

66ツール・ド・名無しさん2019/01/12(土) 17:32:01.64ID:qvAnAb3b
>>63
うるーせ、ダボが
なんやったら母親の名前も聞いといたから 晒したろか?

67ツール・ド・名無しさん2019/01/12(土) 18:07:07.09ID:NZcEvXcO
>>66
BCNでどうぞ

※ BCNとは、当該スレッドの冒頭テンプレートに「初心者向けまとめサイト」として記載されている、不特定多数がパスワード等の制限なく閲覧可能なBBSのこと。
http://bicycle-commuter.bbs.fc2.com
過去、数年以上の長期間にわたり、継続的に、被害者の写りこんだ写真・書き込み等を保管・無断転載したり、住所氏名、家族構成、職場情報等の個人情報を、嫌がらせやストーキング目的で書き込み保管・共有・流布するためだけに運営されている。

693 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 11:01:05.33 ID:7Y64IJAU.net
>>689
うそくせー

694 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 21:03:54.30 ID:u6bB5n9G.net
NOZA使ってるが50km/hこえたあたりから、急に音が気になりだす
こんなもんか?

695 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 22:16:36.93 ID:ntGVW8yM.net
速度で言われても分からんがneoもkickrも300Wからは少し音が出る。めちゃくちゃうるさいなら不良品だ

696 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 22:43:42.80 ID:U/q2NV06.net
NEOは低出力域でけっこううるさいし振動でる

697 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 23:24:57.51 ID:4cM5WLyh.net
>>695
うるさいというか、チェーンの音と逆転する

698 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 01:08:57.36 ID:lBS1qien.net
>>695
Wで言われても分からん
ERGで高負荷かかってれば300Wでも静か。ケイデンスが100超で高負荷になるとどれでもそれなりにうるさい

699 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 07:57:06.63 ID:jV4RKTN7.net
ホイールには14-28TでDDには11-28Tだと変速調整要るのかな
なんかチャリチャリ音とか変速に違和感がある、スプロケそろえたほうがいいか

700 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 08:00:29.53 ID:zKuAtyCO.net
NOZAめちゃくちゃ静か
チェーンとギアチェンジの音しかしない

てかチェーンの音うるせえ…
なんかいい方法ない?

701 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 08:06:03.07 ID:qZfvNBcA.net
チェーンなんて無音に近い

702 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 08:07:37.73 ID:qxh2nl84.net
>>701
ベルトドライブかな

703 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 08:25:32.54 ID:tOOWauq2.net
>>700
一応聞くが、デュラのチェーンだよな?

704 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 08:41:16.96 ID:XLe2eBc2.net
今回のロットで届いたものだが、twitterで音のトラブルがそこそこ報告されてる
自分が乗っているときはパワーまで見てないが50km/hを超えると他の音より大きくなる感じだった
40km/h付近から大きくなる
パワーというよりスピード(回転数?)で音の大小が変わっている気がする
ただ、音の検証はまだ一切してない
一度やってみた方がいいかな?

705 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 08:50:05.20 ID:EfKpWDih.net
>>700
チェーンの音鳴りなんて
RDの調整がおかしくない?

706 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 09:04:51.63 ID:OwpIuPRa.net
ダイレクト・ドライブでスピードの話するやつなんているんだな

707 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 09:48:57.77 ID:3xUDdKVN.net
新品になって戻ってきたNOZA確かに静かだ。しかし、ズイフトのワークアウトモードをすると明らかにおかしい。350ワット回せと指示がでても負荷がスカスカでアウタートップでぶん回しても350ワットなんて不可能。ケイデンス110で160ワット位を表示しやがる。

708 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 10:08:27.53 ID:tOOWauq2.net
当たり引くまで返品ガチャするしかないなw

709 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 11:37:32.64 ID:fpMPATRL.net
>>707
不良品だね

710 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 12:38:10.15 ID:ffPT3MuG.net
>>700
タクリーノのチェーンオイルで音が静かになるようなのがあったような。
>>706
正確にはローラーの1分あたりの回転数とかで示すのが正しいんだろうが、それを計測表示する機能がないからな。
代わりにローラーの回転数から算出されているであろう仮想速度を基準に話をしているわけだ。

711 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 12:57:45.85 ID:+eh9oJ56.net
>>706
ダイレクトドライブだからこそスピードで語っていいのじゃないか?
TACXのホームページにも35kmでホイッスル音が出る事があると書いてあるし

712 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 13:51:46.34 ID:zjwJDLuR.net
CYCLOSMART使ってる人おる?
初回分完売らしいんだが

713 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 14:30:24.12 ID:Pvlowu/w.net
>>712
マジで?そんな売れてるのか

714 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 14:52:29.75 ID:X5EDHzLg.net
レビューが全然ないのに

715 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 14:59:24.76 ID:84GM1c9R.net
>>713
初回台数を絞って話題にする売り切れ商法

716 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 15:15:01.96 ID:37+8mu1I.net
>>681
なんで賞賛を求めてると思ったの?頭大丈夫?

717 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 15:20:12.79 ID:XLe2eBc2.net
NOZAもX3に対応してればもっと売れたのにな

718 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 16:51:16.17 ID:25Aqv7z5.net
保証期間内スパンで見るとノートラブルな個体の方が少なそう

719 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 18:52:49.17 ID:AIkd6R1S.net
>>699
スプロケの問題じゃなくてホイールのセンターが出てないだけだろ。

720 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 20:23:50.69 ID:XMez6qKI.net
>>700
ローラー台用に粘度の高いオイルにしてみるとか

てかローダー台用の自転車にはみんなどんなオイル使ってるの?
普段使いのと同じオイル?それとも分けてる?

721 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 21:38:10.69 ID:h+lt+OGs.net
>>720
実走用の2台を一ヶ月くらい置きに交互に入れ替えて使ってるから、ローラー専用にどうこうする事はないな。
ローラー専用バイクというかフレーム欲しいけど。

722 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 21:51:57.85 ID:tA5EoNYf.net
所有者の皆様教えてください
Neo、ゆっくり手でまわして行くと軽い抵抗とともにカーン(チーン)って金属音が鳴るんですがこれがローラー台としての負荷で正常なんですかね

723 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 22:03:49.67 ID:Uv57XEDY.net
ち〜ん(笑)

724 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 22:14:51.16 ID:hg+JNlmz.net
(-ノ-)/Ωチーン

725 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 22:17:31.31 ID:woXraccc.net
ま〜ん(笑)

726 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 22:19:58.05 ID:s2gen8wm.net
>>722
neoは鳴るね

727 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 23:32:58.15 ID:BKWOBHuJ.net
neoの音々

728 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 00:04:52.50 ID:gfQM7yntc
>>722
普通はしない。てか俺のはしない。
それカバーの磁石と中のコイルが当たってるか金属の破片が混入してるか。
専用工具でカバー外して清掃してグリスアップすると治る。

729 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 23:57:37.82 ID:Ei++5cYz.net
>>722
「カーンチーン」っていうの?

730 :722:2019/01/29(火) 00:52:39.23 ID:DoTqemyN.net
>>726
そうなんですねありがとうございます

>>729
金属同士を当てたような澄んだ音です
フライホイール1周中の決まった場所で鳴るわけではないので
動作を認識して負荷がかかりはじめた時に鳴るのかなと

731 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 06:48:18.60 ID:45vpoCzA.net
まさかのマジレス

732 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 06:57:31.36 ID:/UCUuPZJ.net
ブラシレスモーターの知識ある人いたら詳しく

733 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 07:56:05.58 ID:Wwxe7iNM.net
eliteのkura使ってる。買ってからおよそ10か月、昨日から突然電源入らなくなった。ベルト切れたかな。泣ける。

734 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 08:39:20.11 ID:vg5B6uBm.net
お蔵入り

735 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 08:42:45.54 ID:0fsKXiSA.net
○パワマとは競輪御用達パワーマックスのことで強烈な負荷が可能
パワマジはパワーマジックのことでこれも強烈な負荷が可能

○同メーカーでも違うモデルなら負荷装置も違うのでモデル名で聞いて

○ローラー専用タイヤは実走車が減りやすいタイヤなら必要

○マグ負荷は登坂抵抗、フルード負荷は空気抵抗再現に向いてる
 登り重視ならマグ、平地重視ならフルード

○負荷強度切り替えがないことを「負荷が付いてない」と言う人がいる

○ローラーと実走では速度が同じでも出力は違うので単純比較は不可

○エリート等の自重式フレームはダンシングするとスリップしやすい

○フライホイールが重いと加速が実走感に近い

○ローラー台は目的に合わせて選んでね

3本(負荷なし):ペダリング技術アップ
3本(負荷あり):ペダリング技術アップ、有酸素パワーアップ
固定:有酸素パワーアップ、無酸素パワーアップ
パワマ:有酸素パワーアップ、無酸素パワーアップ、筋力アップ
GTローラー:有酸素、無酸素パワーアップ、筋力アップ、持ち運び楽
4本ローラー:ペダリング技術アップ、有酸素パワーアップ、3本より簡単
ダイレクトドライブ:有酸素、無酸素パワーアップ、静音、トレーニングアプリとの連動
前スレ
ローラー台【固定3本パワマetc】part70
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1542117329/
ローラー台【固定3本パワマetc】part71
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1544255930/

736 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 08:59:07.33 ID:z6eJg0wa.net
>>733
ベルトを交換すれば良いんじゃない?

737 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 09:27:13.87 ID:OugPFjSY.net
電源入らないならベルトが原因じゃないでしょ

738 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 09:30:05.47 ID:TxPApwBg.net
該当スレがないのでこちらで質問します

NOZAを買って、VirtuGOをやっているんですが、「Coll de Soller」ってステージを走ると同じような条件の実装に比べて明らかにタイムが早すぎます。
たぶん実際のタイムの6割ちょっとぐらい
斜度に対する負荷はこんなものかなって思ってます(トレーナー難易度
恐らくですが、回転数に対して進んでいる距離の設定がおかしいと思われます
これってやっぱりNOZA側の問題でしょうか?

739 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 10:09:14.29 ID:TxPApwBg.net
すいません、自己解決しました

740 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 10:33:33.48 ID:O49yN4mS.net
Kickr 2018も振動での交換多いんじゃないの?

741 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 10:41:45.39 ID:6+wPK+Ln.net
俺もNOZAだからどう解決したのか教えてくれ

742 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 10:42:32.41 ID:TxPApwBg.net
>>741
単なる俺のミスです
恥ずかしいから許して

743 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 12:26:11.22 ID:wU2JmKN6.net
恥ずかしいのか?あ?

744 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 13:30:55.58 ID:xG9gWTuV.net
NOZA静かだし負荷の感度も良好!

ヤフーショッピングで6万ちょっとで買えた俺は幸せ者

745 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 13:48:13.67 ID:4e/hHJcb.net
ここが気持ちええんか?あ?

746 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 13:55:44.95 ID:04I6nS2V.net
>>744
いつも唐突に湧くステマ

747 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 16:56:13.12 ID:TxPApwBg.net
>>746
宣伝にならないw
6万で買えたものが10万近くする
買う気が失せるだろ

※嘘です8.5マンぐらいで買えないことはないです

748 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 18:14:26.28 ID:g02HDiPT.net
ブクールのダイレクトドライブ出るらしい
https://manofmany.com/lifestyle/fitness/bkool-smart-air-cycling-trainer-may-be-the-most-realistic-trainer-out-there

749 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 18:15:26.99 ID:otxb31uy.net
>>748
傾くんか

750 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 19:46:58.62 ID:HEPKVv27.net
固定ローラーが多少左右に揺れるからって実走感をどうこうとは思わないけど、シートステーの負担を減らすための機構として欲しいな。

751 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 19:49:20.48 ID:+EHo0+Nx.net
>>750
ブルカット使えば揺れるよね。

752 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 20:07:10.42 ID:otxb31uy.net
スプリントしたら落ちるよね

753 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 20:19:13.98 ID:qIcXtTeD.net
>>748
折れそう

754 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 21:33:10.92 ID:AywqfZ5a.net
ブクールって読むのかビークールって読んでた

755 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 22:15:03.10 ID:J3BEQRRl.net
>>737
自家発電用のベルトというか、輪ゴムみたいなのが入って、それが恐ろしく切れやすいのよw

756 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 22:35:09.52 ID:HEPKVv27.net
>>751
まあ、確かにな。
オレが使ってるのはブルカットではないが。

757 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 22:45:45.03 ID:HEPKVv27.net
>>755
分解出来るなら適当な何かで代用出来ないか?
例えばOリングとか。

758 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 22:49:58.91 ID:tOQTdley.net
カンザキでNOZA15パーセントオフ

759 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 22:54:38.29 ID:yAOlKtPk.net
>>758
ステマはやめろ

760 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 23:21:33.82 ID:Ngwhybjs.net
ステマ?

761 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 23:23:18.23 ID:bIHp0LTl.net
ダイマなんだよなあ

762 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 23:33:45.46 ID:NU9WaqFu.net
いうほどマーケティングかこれ?

763 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 00:53:50.15 ID:1cnhSABy.net
Tacxおま国認定も近そうだな

764 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 01:26:23.21 ID:fZW6MAiS.net
まじかよインタマ最低だな

765 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 01:39:50.13 ID:pUwUJofB.net
フレームビルダーにローラー専用フレームを作ってもらった猛者いないか?w

766 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 02:36:38.54 ID:3L7cVao/.net
在庫限りで投げ売りの無印NEOはともかく、NEO2は今のところ内外価格差ほとんどないから
おま国それほど影響ないな、送料関税考えると国内の方が今は安い(実質14万くらいで買えた)

767 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 08:34:05.26 ID:TCEflPwU.net
>>766
関税はかからない

768 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 09:26:03.45 ID:YEphQvj3.net
自転車関係で関税とか嘘ついたらあかんぜい

769 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 10:00:16.39 ID:3L7cVao/.net
あーごめん輸入消費税(4.8%)か

770 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 10:22:43.27 ID:sgGyGjA+.net
やっとNozaが届いて使い出したんだけど、乗ってるうちにフライホイールあたりから軽い異音がする。
また少し漕ぐと止まる
これって交換してもらった方がいい?あるいはしばらく使ってると収まるもんなのかな?

771 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 10:31:44.10 ID:dfWVBm5U.net
>>770
頻繁に報告あるから初期不良
交換してもまた初期不良の報告も多いね

772 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 10:42:38.11 ID:yXXOUnvR.net
実質(期間限定ポイント)とかやめようぜ

773 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 13:18:04.89 ID:8NBKXQBC.net
noza不具合報告多いな

結局どれ買ったらいいんや
悩んでるうちに冬終わってしまう

774 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 13:20:44.79 ID:EYDviTXY.net
実績あって枯れた技術がなりよりと考えるSEさんならNEO一択

775 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 13:31:08.00 ID:gX/lQfj2.net
ミノウラいきましょう

776 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 16:12:54.75 ID:i/fvLS3M.net
>>773
真夏でも虫いっぱい飛んでるから結局要るぞ

777 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 16:41:24.66 ID:qtPirvk9.net
ツイッターでkickrの不具合の話があるけど
どうなんだろ?

778 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 17:00:27.58 ID:YEphQvj3.net
スマトレとZWIFTがあれば雨の日も安心

779 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 17:08:30.15 ID:i/fvLS3M.net
>>777
何の不具合?
ポチってて2月納期待ちなんだが

780 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 17:46:56.71 ID:gxYXk7up.net
KURA買ってから1年と4か月だけど問題ねーなー
電源はいらんとか充電しながらでも無理なら完全に死亡だろう

781 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 17:47:46.42 ID:o8PZvBNt.net
さっきジャイアントのシクロスマート試乗してきた。
結構うるさかった、筐体の中でウォンウォン音が響く感じで、夜中やるとしたらしんどい音の大きさかなと思った。
ちなみに今注文しても手に入るのは4月の初め頃って言ってた。

782 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 17:48:06.79 ID:gxYXk7up.net
ふと思ったがローラー用バイクにパワメ付いてるから電源はいらなくても俺は問題なかったw

783 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 17:50:08.99 ID:+Cg/N/Bt.net
>>781
他との比較があると助かるんだが、neoかkickrかdiretoあたり使ったことある?

784 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 17:59:41.32 ID:o8PZvBNt.net
>>783
KICKR持ってる
音の大きさが段違いだよ

785 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 18:39:59.12 ID:qtPirvk9.net
>>779
フラホイールが共振してうるさいらしい
しかもしばらくしようしてから…
これが個体差じゃないなら返品しようか悩んでる

786 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 19:03:56.80 ID:lewOJUc7.net
>>785
うちの静かだよ

787 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 19:07:07.60 ID:oKumbjj+.net
>>784
kickrよりうるさいのか…

788 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 19:26:27.13 ID:KjfTKwQx.net
>>786
そりゃ全台不具合抱えてるわけじゃないからな
しかし3%って数値と対応にはちょっと不信感がある
https://www.dcrainmaker.com/2019/01/wahoo-ceo-details-fixes-for-issues-surrounding-kickr-2018-kickr-core.html

789 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 19:55:45.74 ID:LXoFADNk.net
店に行ったらneoあってスタッフと話してたら「この前神楽DDも乗ったけど
静かさや使い心地はやっぱneo。神楽DDもコスパはいいけどね」だって

790 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 20:02:40.95 ID:o8PZvBNt.net
>>789
その話もっと詳しく

791 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 20:04:51.23 ID:LXoFADNk.net
ごめん、別件で行ったからこれくらいしか話してないわ

792 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 21:28:01.01 ID:ZszPuJqj.net
今のところネオより静かだけど
返品期間過ぎてから症状が出たら嫌だなって

793 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 21:38:23.98 ID:7WVnr/Ne.net
そんなソニータイマーみたいな症状出るのか…
キャンセル不可だから不安になっちゃった

794 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 23:12:14.73 ID:oBm+twQW.net
NOZAのズイフトのワークアウトモードの負荷の対応どうにかならないのか?買った店通してメーカーに問い合わせても電波の影響かもとか曖昧だし。同価格帯のディレートは問題無いのに。ハズレかよNOZA・・

795 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 23:23:44.64 ID:hEXTCdXw.net
ERGの事?

796 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 23:31:23.99 ID:ELlcyYZd.net
>>794
大規模ベータテストだよw
最初から分かりきってただろ

797 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 23:35:39.38 ID:IDJydpyV.net
普段スピーカーで大音量でローラーしてる身だからDDの異音とかどうでも良いけど、音以外で性能の良いDDってどれ?価格はどうでもいい

798 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 23:59:37.15 ID:pUwUJofB.net
待て待て、異音が出るってのは故障の前兆だったりするわけで、スピーカーの音でかき消されるから関係ないとか言うものではないだろう。

799 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 00:16:04.69 ID:fKsYEEII.net
NOZAでzwiftのワークアウトが普通にできてる奴はいるの?

800 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 00:30:20.27 ID:2ZRbpkrr.net
>>799
ERGモードで普通にできてるけど…

801 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 01:11:29.94 ID:CGUwuRVH.net
PCのTACX desktop app、ローラーがBluetoothで認識はされるんだけど接続ができない…誰か助けてください

802 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 03:13:07.31 ID:O2bTH6xS.net
使用可能なのはwindows 10のみ

803 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 07:45:18.86 ID:fKsYEEII.net
ってことはNOZAの不具合連呼してるのは同一人物でOK

804 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 08:04:00.13 ID:TWG/L/7N.net
793だけどNOZAのワークアウトの不具合俺だけ?ERGって?
イベントで集団ワークアウトやったりすると露骨なんだが・・
レースは大丈夫だけど

805 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 08:08:26.09 ID:UYQyQltt.net
>>803
どうせ3点クンが騒いでるだけだろ

俺のNOZAは問題無し

806 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 08:09:03.63 ID:UYQyQltt.net
>>804
2点クンわろた

807 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 08:10:55.85 ID:vcI4ImCq.net
>>804
どんな不具合なんよ

808 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 08:14:41.25 ID:G2zEQpV/.net
>>804
ERGも知らないとかww
おまえぜってーZWIFTやってないだろ

809 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 08:37:00.12 ID:AKXAFHqz.net
>>804
EROGAMEの略

810 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 08:38:58.02 ID:WOtFUIVn.net
>>804
エルゴエンドに決まってんだろ言わせんな恥ずかしい

811 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 09:23:25.71 ID:t42NqWk+.net
マグネット式からフルイド式に変えたら同じパワーを維持するのがきつくて死にそう(´;ω;`)

812 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 09:34:32.56 ID:kPbSmMNG.net
>>802
Windows10で使用してます、desktop appのデバイスのリストに名前は表示されるんですが、
スライドボタンを操作しても接続されずグレーアウトしたままなんです

813 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 10:16:26.29 ID:m3xLJOcN.net
>>810
グラヴィオンか?グラヴィオンなのか?

814 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 10:22:41.86 ID:k1lLnjqP.net
イミフな単語が紛れてるな・・・
NOZAはERGでつながっているが・・・
人気商品だといろんな奴がユーザーになるからメーカーも大変だな・・・
ただ、キュキュって音が鳴るようになってきた
最初はチェーンのオイルが乾いたんかと思ったが違った

815 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 10:30:41.47 ID:G2KCeG7x.net
>>811
個人的にはローラー台はフルード式に限ると思う。
冬場一ヶ月くらいローラー専門になるんだが、マグネット式でやってた時は春になって実走に出たらなんかギクシャクすることがあった。
異論はいくらでもあると思う。

816 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 12:21:39.47 ID:WNZGuwk2.net
負荷の滑らかさの問題じゃね
マグネットでもフライホイールの重さと回す速度が大きければ実走に近い

817 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 12:53:15.85 ID:6Cdt0SRM.net
>>815
なんで安物しか持ってないのにフルードに限るとか言ってしまうんだろう?

818 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 13:03:54.62 ID:JnKRChEx.net
このスレでも安物のマグネットが主流の頃は必死に擁護されてたけどな

819 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 13:58:16.72 ID:6RYFWMYs.net
やめたれw

820 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 16:42:29.02 ID:6Cdt0SRM.net
>>818
それがどうしたの?
君は未だに安物しか使えてないの?

821 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 17:43:36.01 ID:qAdaYytb.net
kickr 2018返金処理中でショップさんからdrivo eliteを安く勧められてるんだけど、
階下の人への振動や音が気になるならやはり、neoかなぁと迷ってます。
drivo elite をご使用の方、音や振動、階下や隣家の方からの苦情の有無などはいかがでしょうか??
教えていただければ助かります。

822 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 18:38:09.74 ID:QURKffQl.net
であればNEOよりKICKRが良いのでは。

823 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 18:42:44.77 ID:K8HVUe+n.net
kickr smartの異音なんだけど、フライホイールから出てるらしいね
そこを増し締めすれば解決するっぽい
返品しようとしてる方いたら試してみて。
こっちはまだ届いてきてない

824 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 18:56:25.14 ID:sEP//8Af.net
neo特段静かとは感じない

825 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 19:06:17.23 ID:BhzOAHf+.net
この10年程色々なローラー取っ替え引っ替え試してきたど、今はkickrに落ち着いてるわ

これに不満ってどんだけ完璧目指してるの?

826 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 19:09:59.97 ID:VYuoNe85.net
人は欲深い生き物なので

827 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 19:30:14.01 ID:qAdaYytb.net
メールして状態をお伝えしてすぐに交換になる状態のもの届けられてしまったので…
kickr 自体はいいと思っているのですが。
お答えいただいた方ありがとうございます。

828 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 19:36:20.42 ID:g5jkZlow.net
>>827
ちなみにどういった不具合なの?

829 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 20:38:43.78 ID:oD0nSgus.net
>>817
やめなさいwww

830 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 22:54:29.61 ID:I/Fa8ZGs.net
>>808
すいません。マジで知りませんでした。今はローラー用自転車不具合出て週末にショップで見てもらうので直ったら試してみます。
ワークアウトモードのコースの画面でERGのオンオフあるんですね。ネットで調べて本日知りました。ありがとうございました。

831 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 06:56:20.85 ID:ykQp5UxE.net
これ神楽DDの動画だけど、いつのだろう?会場がうるさいけど、まぁまぁ静かだなぁ
ttps://www.facebook.com/160120967371452/posts/2161147663935429/

832 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 07:00:04.05 ID:JRWjLMYg.net
>>828
フライホイールからの異音です。
ベルトの修理から帰ってきた時は良かったのですが、2ヶ月(走行距離1500キロ未満)しないうちに突然脱水機に成り果てました…

833 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 07:14:24.95 ID:ODGhU7d0.net
>>832
やはり、フライホイールからじゃないか!
側面のふたを開けて
フライホイールの中に小さいローラーみたいなのがあってそこにネジを増し締めすると解決するそうですよ

834 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 07:17:22.22 ID:JRWjLMYg.net
>>833
もっと早く相談すべきでした…一応交換ということで購入元へ発送してしまいました…自分で外せないかなと頑張ってみたのですが、外し方がわからず早々に諦めてしまったので。
交換品がまたベルトの不具合から解決みたいな流れになるんじゃないかと、ヒヤヒヤしてます。

835 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 07:24:35.97 ID:TIFlqW/3.net
返金されたのか交換したのかどっちなんだ?どっちでもいいけど。

836 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 07:35:45.74 ID:JRWjLMYg.net
最初は返金の希望でしたが、国内代理店での購入は4月まで在庫が確保できないと言われ泣く泣く交換対応に変えてもらいました。

837 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 07:38:24.82 ID:h9i2MNI3.net
フライホイール異音についてのブログ色々見てると
増し締めした後は快適にzwift楽しめてるって話はあるから、交換品届いてきたら様子見ては?

838 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 08:27:11.59 ID:MST56vWI.net
>>629
これにある問題とは違うの?

839 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 10:03:33.73 ID:ZuzQCvIe.net
どうしたいのか、何が問題なのかわからない。

840 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 17:58:38.21 ID:DVOFXy56.net
neoとかkickerとか略称が使われてるけど、神楽DDは神ローラーでいいの?

841 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 18:20:58.96 ID:ZWNCDwEe.net
以前、neoで異常なケイデンス値が出るって言ってた奴がいたけど
昨日zwiftで峠越えて連続でシフトアップしてたら確かにケイデンス200超えた瞬間あった
パワー値の上下動測る閾値の加減か、ある程度は仕方ないのか
まだneo届いて1週間だけど、それより100w程度の時のいかにもモーター回してますってマグネットのゴツゴツ感にまだ馴染めない

842 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 19:27:42.00 ID:pg4XQ6nM.net
Xplova facebookより

2019年2月1日
『スマートトレーナー Xplova NOZA の不具合対応に関するお知らせ』

このたびは、Xplova NOZAをご購入いただき誠にありがとうございます。
12月より順次出荷しておりますが、複数の方から同じ不具合の事象が報告されております。対象のお客様にはご不便をお掛けしておりますこと誠に申し訳なくお詫び申し上げます。
.
ご購入されたNOZAで下記事象が発生している場合は、以下ご対応をお願い致します。
.
@ パワー、速度表示の異常※(ペアリングは正常に行えるがパワーや速度の値が異常または表示されない)
A 負荷の異常※(ペアリング、パワーや速度の値は正常だが、負荷のかかり方が急に重くなったりする等、異常がある)
B 振動を伴う異音

843 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 19:30:34.89 ID:VA6ifuMW.net
>>842
だからインプレもないのに手を出すなとあれほどwww

844 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 19:31:08.74 ID:y9/h4mJt.net
>>842
クソじゃねーかw

845 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 19:33:12.44 ID:VUTPtKVm.net
>>842
パワー表示異常
自動負荷異常
異音発生

全く買う意味がないw
情弱たちは次は学習しろよw

846 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 20:18:47.76 ID:ct8Tpvfj.net
NOZA買った情弱はこのスレにおらんやろ

847 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 20:28:27.53 ID:ZvKfCcDp.net
対策版に交換してくれるというならまだ有料ベータと言えるが、そのまま放置だとゴミを買わされただけになっちまうw

848 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 20:29:35.73 ID:wl4/iZ8t.net
NOZA買うならxtrainerかTHINKRIDER買うわ

849 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 20:32:00.14 ID:NGBo0eql.net
しかし不思議だよね。ここまで何年もDD使わない時代遅れだったのになんで突然数カ月を焦ってゴミに飛びついたのか。レビュー出てからでいいのに。しかもx-trainerは安いのに全くいい噂が伝わって来なかったから間違いなく質は良くないって指摘がたくさんあったのに。

xplovaもASUSも商社として売ってるだけだから不良が出ても実態を理解してないで製造元に丸投げするだけ。

850 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 20:35:56.88 ID:wl4/iZ8t.net
MAGANEのGRAVAT2もありだな
https://m.intl.taobao.com/detail/detail.html?id=577607080748/

851 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 20:38:20.95 ID:HQ+fjiDN.net
NeoじゃなくてNeo2だけど昨年12月3日のZwift アップデートからケイデンスがおかしくなったという話がzwiftフォーラムに上がっていて俺がBike24から買ったNeo2もおかしいのよ
症状は高回転だったり低回転だったりまばららしい
俺のはユーティリティソフトでみると回転数を吐いていないようだ

フォーラムでもそのうちファームウエアアップデートで改善するんじゃねぇか?とみんな考えているみたいだったが、早く仕事しろとの意味を込めてTacxにmail撃ったら購入店に相談しろと返信があった
つまり交換または修理で対応すると

そのやり取りをBike24に知らせたら日本からドイツ送り返すのは費用と時間がかかるから他の方法がないかTacxと相談してみるけど、日本からドイツの返送費用がわかったら教えてくれって返信が来た

852 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 20:45:57.99 ID:x1lG+Y3+.net
>>851
ガイツーは初期不良でもまともに対応しないからなあ

853 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 20:51:02.37 ID:HQ+fjiDN.net
そのケイデンス問題を受けて1度ファームウエアアップデートがあったんだけど、それで治ったという人も改善しないって人もいて俺のはその改良ファームウエアでも改善しないのよ
そんでBike24がTacxと相談した結果ソフトウェアで治すのは期待薄だから解析のために送り返して欲しいって事になった
返送料は向こう持ちって事になったのでいいんだが梱包して送るのがけっこうめんどくさい

854 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 21:16:36.07 ID:fXswOT8x.net
軍事用とか見てたら枯れた技術って大事

855 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 21:22:00.90 ID:jLqwwyVM.net
>>854
それ思った
前作のNEOも現役で使用中なんだけどペダリングセンサー改善したのが売りだったのにな

856 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 21:44:35.86 ID:iwJ0VpMU.net
>>852
いやクソまともな対応じゃんか

857 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 21:51:01.27 ID:ijxUJLzy.net
>>856
何週間も使えない

858 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 22:05:50.33 ID:XIMTFNYj.net
他のローラーを買う理由ができたじゃん
やったな

859 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 23:00:21.26 ID:gnShd94a.net
おぉ…なんたる惨状
国内メーカーのミノに期待しとくか

860 :852:2019/02/01(金) 23:04:29.01 ID:jLqwwyVM.net
帰ってきたやつが同じ症状出るならKickrに買い換える

国内で買ってもよかったけどサイクルモードで日直のNeo解説してたやつにNeo2発売いつ頃?と訊いたら扱うかわからないと言われた(今考えれば知らないくせにテキトーな事言ってたんだろう)から

ガイツーの不具合対応例として報告しておく

861 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 23:10:41.76 ID:tml38jWv.net
kickrどこで買うのが安いの?

862 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 23:14:00.35 ID:+eueStj1.net
>>859
こんどはzwiftやOSのバージョンアップやらへの対応で四苦八苦しそう

863 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 23:15:16.01 ID:usZN2U8R.net
エリートのクラなんだが、なんかガーミンに「パワー計のバッテリー少ないんだけど」的なメッセージが出てたんだよ。
確かクラって自家発電で充電されるはずだよな?

864 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 23:18:36.59 ID:gnShd94a.net
確かにソフトウェア系弱そうだな

865 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 23:32:18.36 ID:P8TQiTOQ.net
wahooはソフトウェア系が強そうだけどミノウラ はソフトウェア系に正直期待が出来ない
何はともあれ神楽DDのレビューが出てこないことには判断できない

866 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 23:39:39.34 ID:gnShd94a.net
じゃあジャイアントか?
直営店多いしサポートはええやろ
資本もデカイ(他に比べて)しソフトウェアも金でイケる!!
まぁ人柱待ちは変わらんが

867 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 23:41:38.69 ID:kbe2oXXx.net
音でかいらしいやん
2年保証なんで期待してたけど

868 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 02:50:05.96 ID:SfOgthGm.net
>>863
うちのkuraは、内蔵のリチウムイオンポリマー電池が駄目になったから、取り外して後ろのusbコネクタからスマホ用のACアダプタで給電して運用してます。
スイッチがなくて面倒だけど使えないよりはいいかなーと。

869 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 05:49:39.42 ID:UxfR5XOh.net
>>849
まあ安いからでしょう

asus とacerは会社が違います。 acerの下です 前も間違ってる人いたけど

870 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 08:34:56.34 ID:Y+06+zJD.net
>>861
どこで買ってもほとんど変わらんし正規代理店かWahooのHPで買うのが一番いいよ

871 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 09:27:15.12 ID:r2N7+htn.net
既述だったらごめんね

kickr smart2018の異音についての対策?をみつけた
https://www.cyclechat.net/threads/wahoo-silent-kickr-kickr-core-faults.241225/

872 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 09:44:04.41 ID:9xY1CDn6.net
ジャイアントはソフト弱いというか下請け任せだからあんまり
ブライトンが作る前のネオスシリーズとか不具合最後まで直らなかったし

873 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 15:41:25.91 ID:URCPMKpK.net
Nozaの交換に3から4週間
いくら物がないからって酷すぎないか?

874 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 16:21:01.64 ID:SOOItxSo.net
Noza買う方が悪いw

875 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 16:59:42.36 ID:9FtFIIp9.net
>>873
サポートなんかにお金をかけてないからお安いんです

876 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 20:05:44.20 ID:WOOR+Qb0.net
神楽DDだけどフカヤのHPにようやく載ったみたいだけど、スペック表古くない?

パワー計測度3%、重量24kgになってるけど、22日に公開されたニュース記事だとパワー計測度1%、重量20.5kgになってる。

877 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 20:24:38.39 ID:Jdw/AT6E.net
フカヤもミノウラもやる気ないのか。
もしくは担当者が無能w

878 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 20:35:03.14 ID:JZn7FtDB.net
3%が正しいスペックだと思うよ、1%はナイ
DRIVOが、専用のストレインゲージ式パワメ積んで
いかつい機器でファクトリー校正してようやく±1%でしょ
ストレインゲージない国産10万の機械で1%なんか、どこで間違ったのか

879 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 21:20:38.33 ID:2s6ISdoS.net
>>863
うちのクラも1台目は4ヶ月くらいでパワメ壊れて
交換した2台目は直ぐ充電出来なくなってusd給電で使ってる
次パワメ壊れて保証も切れたらチャリにパワメ付けよう
クラって回せるかぎり使えるわ

880 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 22:03:14.59 ID:pY7g0030.net
>>879
>>863だが、そんなに信頼性低いんかw
給電は良いとしてもパワー計の故障は困るな。

ところでmy etriningとstravaを接続してデータをアップしたら経過時間と距離しか出てないんだが、これでええんか?
せっかく測ったパワーとかどこ行ったんだよw

881 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 22:03:50.41 ID:VATwDa3t.net
kickr core買おうと思うんだけど

882 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 22:05:47.37 ID:VATwDa3t.net
>>881 ミス
kickr core買おうと思うんだけど
日本代理店だと最大出力1500w
海外だと1800w
って出てるんだけど日本版は劣化版ってこと?

883 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 22:09:57.74 ID:RkWlYyac.net
>>880
STRAVA無料アカウント?

884 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 22:11:39.53 ID:WOOR+Qb0.net
これ見ると1% 24kgだな。
一体どれが正しいのやら・・・

http://blog.livedoor.jp/simizucycle/archives/51492355.html

885 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 22:20:42.88 ID:pY7g0030.net
>>883
有料のやつだ。
KURAからGarmin経由だとパワーとかもちゃんと表示されてる。

886 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 23:34:28.43 ID:5lHRQST3.net
今日、NOZA買った自転車行ったら、NOZAの不具合が多くてメーカーも困り果ててるらしいよ。自分のチームの子もNOZAをネットで買ったけどコトコト異音するらしいし・・。正直ハズレ引いたかなぁ

887 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 00:18:51.99 ID:MzGTlAlq.net
>>885
そうとも言えない。
俺はDireto買ってあっという間にフライホイール大破で故障。それを返品してWahooKickrとClimbを先日購入。しかし2週も持たず今日Climb電源入らず故障。もう嫌だ!やりとり面倒なんだよ!

888 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 01:01:22.63 ID:NVXSjVoM.net
なんなん、この阿鼻叫喚スレ…

889 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 01:17:44.67 ID:S+IpTjfk.net
>>886
誰もが予想してた通り
x-trainerは安いのに誰もガイツーする奴がいない評判
自転車の実績ゼロの商社が中身も分からずサポートのノウハウも知らず初物を売ったらまともに使えるわけがない

890 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 01:27:21.07 ID:ddWZyV3x.net
単に売れ過ぎ
KICKRなんか何度新品交換しても不具合品ばかり届くなんて人も居るしとにかく不具合報告多すぎる
インドアサイクリングはここ毎シーズンごとに人口倍になる狂気が続いてるから
生産追いつかなくて生産ライン増やしたり工場増やしたりしてやらかしたのかもね

891 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 02:24:28.73 ID:UqzwZNBy.net
ズイフトのアカウント数は毎年倍々ゲーム、今年は50万増加
11月から3月までの間に業界全体で十数万台のスマトレを売る
当然だがスマトレの不具合報告も毎年倍々ペースで増加
去年もディレート祭りで不具合報告は多かったが
今年はKICKRとnozaの不具合報告が多い
もろに力がかかる可動部のある工業製品で、設計も新しく生産も毎年どんどん増やしてるから
他業種よりメカ不具合はかなり多いと言える

892 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 02:50:33.55 ID:oYdo87Z4.net
売れすぎたから不具合多く見えるだけなんて理由なら841みたいな公式声明出さんだろうよ

893 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 06:39:19.29 ID:rVg1oT0/.net
俺のKURAは優秀な方だったのか。2年使ってるが、不具合一切無い。
エリートだから不安要素ありまくりなもんだが。

894 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 07:21:44.12 ID:CMEvyPoE.net
>>893
エリートはDD方式を最初に採用したメーカーだよ?信頼しよう。

895 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 07:33:54.94 ID:ddWZyV3x.net
LeMondでしょ

896 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 10:00:28.60 ID:i5InHaQJ.net
イタリア人しっかり仕事しろやw

897 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 10:47:57.59 ID:jV4yz2jI.net
>>891
nozaは過去の不具合報告とは全然違うレベル。


Xplova 正規日本代理店
日本コンピュータ・ダイナミクス株式会社
パーキングシステム事業部 PS課

代理店も自転車用品と全く関係ない。今回のトラブルに懲りたらすぐに撤退するかもしれない

898 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 10:58:49.57 ID:hRuVgjSt.net
もしかしてGTローラーはマシな部類に入ってるの?

899 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 11:09:22.17 ID:maIFgumQ.net
>>898
忘れ去られた部類

900 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 12:36:51.76 ID:y5WlPXaI.net
>>898
前の柱だけスマトレに提供すればなんとか生き残れなくもない?

901 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 12:53:04.25 ID:rAKpSfiY.net
>>900
新型bkoolと相性が良いかもしれんな
ただclimbに使うのは難しそう

902 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 13:01:52.43 ID:FrXiUD3F.net
>>900
リアが固定されてたらフロント振れない

903 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 13:02:00.27 ID:i5InHaQJ.net
GTローラーは負荷ユニットをコンパクトにまとめようとしたせいかフライホイールが小さすぎる。

904 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 13:15:51.18 ID:i5InHaQJ.net
>>902
ダイレクトドライブでローラー専用バイクとして設置しっぱなしにする場合、ついでに前輪も省きたいってのはある。

905 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 13:19:46.99 ID:CMEvyPoE.net
>>904
たまのエア充填がめんどくさいとそうなるが、まぁ実走するわけではないので、携帯ポンプの故障チェックを兼ねて入れてあげよう。

906 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 13:27:33.33 ID:tPVtcaZn.net
>>904
場所取るもんな

907 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 13:35:51.85 ID:Hw8j9KuR.net
>>904
ミノウラのFG系でよくね?

908 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 13:40:26.64 ID:CPuAnDbX.net
>>904
ふにゃふにゃじゃまともに使えない

909 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 14:15:11.36 ID:oYdo87Z4.net
ホムセンのベニヤと杉柱とこう言うので、フロントスタンドは自作してるわ
https://item.rakuten.co.jp/gottsuprice/sj-8016/

910 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 15:22:22.58 ID:y5WlPXaI.net
>>904
スピンバイクにパワメでいいんじゃないかと思い始めた
ツーホイールの外人ユーチューバーさんが使ってるあれいいよな
固定ローラーがうるさくなってきて寿命を迎えつつあるのよね

911 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 17:19:25.18 ID:SMGa0Vvv.net
>>910
パワーメーター付いててポジションもしっかり出せてQファクターやクランクの長さまで合わせられれば、スピンバイクが理想ではあるな。

912 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 18:22:03.48 ID:toXkDnM0.net
俺もKURA使いだけど2年間弱不具合なしの当たり個体だ
このスレ見てるとKURAが壊れた時の買い替え先がなくて困る

913 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 19:27:43.50 ID:CMEvyPoE.net
>>911
例えばズイフトのSSTやるとして、俺のローラーは自動負荷がないのでケイデンスが90-95になるようにギアを変えながら指示されたパワーが出るように調整するんだけど、スピンバイクだとどんな運用方法になるの?

914 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 19:44:33.86 ID:OSeR6SNy.net
>>880
stravaとの連携は良く知らないけど
myEtrainingからGdriveに.tcxでuploadしてpcに取り込んでいる

ちなみにパワメ壊れたらこんなになる
丁寧に踏んでhttps://i.imgur.com/nf4XB16.png
ぶっ飛び出してhttps://i.imgur.com/SOOrKXz.png
ワケわからんhttps://i.imgur.com/eEPjQbU.png

915 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 20:05:06.12 ID:toXkDnM0.net
丁寧に踏んで3枚目ならAutoだけど普通に急加速したら3枚目みたいになるだろ?
トルク変動の周期からケイデンスを算出してるモデル全般で起こりそうだが

916 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 20:14:20.65 ID:r+VQAFcJ.net
在庫循環?

917 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 20:16:50.66 ID:i5InHaQJ.net
>>913
ごめん、ズイフトはやる気ないから考えたこともないわ。

918 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 20:43:24.11 ID:ksQif6I8.net
>>914
真ん中イヤラシイ形だな

919 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 20:44:50.18 ID:y5WlPXaI.net
>>913
パワーメーター見ながら負荷つまみを指定のワット数になるまで締め込むんだよ

920 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 00:43:20.59 ID:wbyFMYRc.net
スマートトレーナー始めてから電気代が一万くらい上がったんだけどこんなもん?
一日一時間くらいやってます

921 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 01:08:12.69 ID:a4aR1DY3.net
>>920
それスマトレ関係ねーよw

922 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 01:13:50.84 ID:DuUZA6FJ.net
>>920
まぁそのスマトレのせいだろーなーメーカーに聞いてみたら?

923 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 01:51:18.49 ID:JPSjsUAK.net
>>922
1日1時間なら全く関係ない
エアコンとかだろ

924 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 05:23:48.65 ID:lPVgua1K.net
>>920
むしろ、1時間200Wで回してたとすれば、それだけ発電してるので、電気代は安くなる

925 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 08:30:34.33 ID:KeGZSiD4.net
>>924
まさか売電にまわせるとでも思ってる?

926 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 08:40:10.35 ID:kq2gT7sE.net
なんのために電源ケーブルつないでると思ってんだ?

927 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 08:42:57.91 ID:bl2CIto9.net
電気契約しないでルームバイク漕いで蓄電して生活してるおばさん、テレビで見たな

928 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 12:13:56.88 ID:SNKBsdag.net
>>927
おばさんが健脚(100wを10時間維持できる)だとして
1日で1kwh≒30円ほどの節約か〜

929 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 12:43:27.45 ID:+ESHP0tS.net
得られる健康はプライスレス

930 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 12:45:17.24 ID:h8diFiX1.net
>>928
たしかその人は電力会社と契約すらしてなかったはずなので、数十円の節約ではなく毎月0円だったようなw

931 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 12:56:26.41 ID:FiADTM9s.net
>>930
それ見たけど今度は野草にまで手だそうとしてたな…

932 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 16:17:59.00 ID:SI8yl+Wb.net
あれ消費エネルギーでマイナスだよな

933 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 16:47:22.22 ID:SNKBsdag.net
>>931
すごいな!人類の文明が滅んでも生きていけるようにしてるのかな

934 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 16:50:57.57 ID:6V+D2vL9.net
GTローラーMをスマート化するやつが発売されたけど神楽DDが100k円ちょっとだから今更感が
メリットは屋外でアップに使えるぐらいしかないし
精度はタイヤドライブだから言うまでもないし
グロータックもそのうちDDタイプ出すかな?

935 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 17:53:03.21 ID:gdmV01Vq.net
まぁその神楽DDがなかなか発売されないんだけどな
注文から大分待ってるわ

936 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 18:04:12.15 ID:9pRvOAN4.net
今週だろ

937 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 19:11:56.04 ID:zRRanMl6.net
神楽DDは8日メーカー出荷開始。
なので初回入荷分が各店舗に届くのが9日以降らしい。

938 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 19:22:50.55 ID:pCneurh8.net
>>934
小さな会社だし後追いはしないんじゃない?

939 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 22:16:45.94 ID:ZNxjE1Ah.net
GTのesmartは早くスマホアプリをアンドロイド対応してくれって感じ

940 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 22:20:23.67 ID:DkJBxmQv.net
>>939
出荷台数を考えたらソフト外注、ベータテスト、バグ取り、今後のサポートで完全に赤字でしょ

941 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 11:15:49.17 ID:OSVOAZxB.net
俺の周りではNozaの故障率、、、%
おそろしくて書けん

942 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 12:10:05.25 ID:wQzodDWo.net
やっぱ枯れた技術が一番(´・∀・`)

943 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 13:15:44.65 ID:gxSeLyxv.net
xplovaにこのスレ通報しちゃった・・・
相手がACERだから怖いね

944 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 13:27:52.54 ID:idUw+zRS.net
だから何なんだ?

945 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 13:30:02.28 ID:JWCCKJEN.net
壊れてないラッキーなNOZAは俺以外にいるのか?

946 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 13:39:06.79 ID:v4yAa/mf.net
自分も普通に使えてるから
不具合あった人は大変ね

947 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 13:44:05.20 ID:f+5n0xYd.net
>>945
俺のも不具合なく使えてるぞ

948 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 17:09:55.24 ID:rsvNloCW.net
>>943
昼間からあちこちでイキってんなあw

http://hissi.org/read.php/bicycle/20190205/Z3hTZUx5eHY.html

949 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 17:13:56.38 ID:gxSeLyxv.net
>>948
貧脚さん
相変わらずキモイね

950 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 17:46:38.73 ID:awfIodoR.net
>>949
キモいのは、日中から書き込みまくってヒマなお前の方だけどな。

951 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 20:03:53.79 ID:YYTa7nIW.net
俺のNOZAも静かだよ
ここで騒いでるのは3点クンって荒らしだから気にしてない

952 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 20:05:30.17 ID:4NDbxyLp.net
>>951
公式FBが不具合多いと発表しているのにまだゴリ押しw

953 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 20:19:11.88 ID:I+wmHAKG.net
注文しちゃったらここは見ない方がいいなw

954 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 21:05:06.11 ID:3vZMzsif.net
影薄いがFLUX 2も今月なんやね

955 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 21:13:38.19 ID:Bf0AutIO.net
初ローラーにNOZAを買ったんだがヒルクラやってると負荷が急に弱くなるんだが仕様?

956 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 21:20:09.19 ID:O4cjx69e.net
どこで質問したらいいのか判断できないからここで質問
エリート KURAでWahoo Elemnt Voltにパワーとケイデンスを出力、モードは屋内モード、
ストラバにアップロードすると車速と距離がとんでも数値になっている
アベ200Wで1時間漕ぐと65kmも進んだことになっている
ズイフトのなんとか戦士もびっくりの車速だと思う
4iiiiやパワークランクでは速度は表示されません
これの原因に心当たりがある方いたら普通の車速or0にする方法を是非教えてください

957 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 21:34:54.33 ID:I6zldZaA.net
>>956
とりあえずレースに出て勝ちまくれ

958 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 21:50:52.10 ID:HzIvzRtc.net
>>956
速度情報なんて元からない

959 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 22:21:33.80 ID:K717odMn.net
>>956
俺もエリートKURA使ってる。
ガーミン520jで表示させると200wで時速70キロとかになってるわ。
タイヤの周長にある係数をかけて修正する方法があるみたいだが520jには周長を入力する項目がない。

960 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 22:31:29.00 ID:O4cjx69e.net
>>959
ありがとうございます!
エリートアプリから設定値を変更してみてサイコン上の表記が変化するか明日試してみます
成功したら200Wで30km/hくらいの設定にしよう...

961 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 22:34:05.48 ID:HvEy0g2N.net
>>956
なんで、My e-training使わないの?

962 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 22:52:31.97 ID:K717odMn.net
>>960
ネットで修正用の数値を見たはずなんだが今探しても見つからなかった。
見つかったらここで知らせる。
ケイデンスとギア比から計算した方が早い気もするが。
>>961
etriningからストラバにアップすると距離と平均速度というローラー台では何の意味も持たない数値だけがアップされてしまう。

963 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 23:09:44.86 ID:O4cjx69e.net
ワークアウトにはズイフト+サイコンで各種詳細データ表示のほうが使いやすいから
マップコースをインプットして走ると出力と睨めっこするだけのワークアウトになるだけだから
ペダリング解析はケイデンスセンサーがついてないと位相オフセットを修正できないし不正確だから
購入時にあれこれ知らべたが解析機能のまともな使い方をエリートが説明していないから

ローラートレーニング時に進んで使う理由がない

964 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 23:30:29.28 ID:DYI7ALrc.net
>>963
誰に何を言っているのか意味不明

965 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 23:36:22.77 ID:MyShmT/Y.net
>963は >956 への回答じゃねーの

966 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 23:37:00.09 ID:MyShmT/Y.net
違った >961への回答

967 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 00:12:45.03 ID:y0QBMuLL.net
初期ロットなどとっくの昔、製品の問題も出きった
安売りしてるNeo買うのが一番安定してるんじゃね?

968 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 05:17:56.98 ID:R+QcA81m.net
通販の神楽DD入荷が3月中旬に変わったけど初回出荷2/8は延期無しだよな?延期のメールも届いてないから2月中に届くと信じてる

969 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 07:07:28.36 ID:0YyxcG5t.net
>>960
ホイール周長÷15.19の数値をKURAのセンサーを520に表示させてから設定しました

970 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 07:29:06.43 ID:15n4Qnnl.net
>>968
初期出荷で注文済だが、自分のところには連絡無いなぁ
2月に延期になったときはすぐに連絡有ったけど

971 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 08:04:50.10 ID:4Vy7UXEU.net
520に周長入力が無いとか、馬鹿なのか?

972 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 08:27:18.66 ID:BtR60ibi.net
はい(´;ω;`)

973 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 09:12:03.39 ID:5eHHp0pO.net
周長入力がないサイコンってつい買い物にならないな
まあ、ガーミンでもeTrexなら当然なんだが
正確にはサイコンじゃないしw

974 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 09:12:25.98 ID:5eHHp0pO.net
ミスタイプ

つい買い物→使い物

975 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 12:57:01.46 ID:5eHHp0pO.net
https://www.xplova.com/jp/product/noza
おっ?アクセスできん?

976 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 16:29:18.74 ID:3jtfeOWJ.net
Whaooで揃えた儂高みの見物
※但し、coreは2月下旬 到着予定
Kickr core
Bolt Element
Tickr Fit

977 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 17:28:51.83 ID:tuiYOV3C.net
>>976
coreじゃない方買えば良かったのに

978 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 17:30:43.09 ID:z2W6G1yc.net
>>976
揃えるっていうのはclimbとheadwindも買ってから言ってほしいやで

979 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 17:44:43.73 ID:JTapnoMY.net
揃えるほどなのに綴り間違えるとかね

980 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 18:30:47.10 ID:cFY2B+bx.net
>>976
ファオー? www

981 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 18:35:05.92 ID:GUvESzWV.net
>>980
これ偽物だろw

982 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 18:36:32.79 ID:EH82gjEE.net
間違いはTickrだけじゃなかったのね

983 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 18:50:08.75 ID:pkwyAql0.net
>>959だけど、タイヤ周長の入力の項目あったわw
走ればGPSで測った距離から計算して自動的に設定されるって聞いてたから、そもそも入力の項目がないんだと思ってた。

あと、KURAではタイヤ周長を3.43で割った数値を入力してやれば良いらしいこともわかった。

984 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 19:00:10.03 ID:Me8M+BoQ.net
ダイレクトドライブのスマートトレーナーって、20インチ、24インチでも使えますか?

985 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 19:30:20.24 ID:9628Bj0f.net
>>956
取説の19ページにある周長/3.43じゃないかな

986 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 19:35:23.26 ID:2+ZoeJA2.net
>>975
静寂性に自信があれば動画に音楽かけないほうが絶対宣伝になる あんなガンガンBGM流すあたり

987 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 20:53:19.39 ID:9i2CD/HR.net
>>975
本当だ、xplova.com自体が落ちている。
春節がらみかな?

988 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 20:57:41.52 ID:pkwyAql0.net
>>983
でもローラー台で速度出しても意味ないから>>960みたいに「実走ならこの出力でこれくらいの速度が出てるはず」という数値が出るように設定してやった方が面白いかも知れんな。

989 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 21:12:37.89 ID:dG6Jdyco.net
955だけどエリートアプリ上では速度の修正できたけど、Boltには反映されねー
車速を送信せずハブの回転数あたりを送ってるのか?
Boltの周長設定はスマホアプリとの初回連携時にする仕様だからどうしようもねえ!
まあいいわパワートレーニングしている身で距離に拘ってもしゃーない

990 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 22:07:00.91 ID:rEgkLCsT.net
>>988
ローラー台の速度は意味ないって人が大部分だけど、
速度分かると同じパワーでも負荷の大小で最適ケイデンスが変わるのが実感できていいよ

991 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 23:36:45.10 ID:a0df4yLC.net
それってパワーとケイデンスが見れれば最適ケイデンスがわかるってだけじゃないの

992 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 23:43:36.28 ID:rEgkLCsT.net
>>991
速度が分からないと速度の違いと最適ケイデンスの相関が分からない
まあ多くの人にとって無用というのは認める

993 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 23:59:49.06 ID:fduHbD9d.net
>>992
速度なんて意味を持たない数字
勾配や風やドラフティングですぐ変わる

994 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 00:02:09.17 ID:egwgI5a6.net
>>992
多くの人ってかパワメ持ってる人には無用って話だよね

995 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 00:33:16.18 ID:abv/xHIS.net
ストラバのほぼ平坦区間の記録から出力と速度の関係の平均値を導いて設定してやれば、ほぼ平坦区間に限ればローラー台で擬似タイムトライアル出来るんじゃね?

996 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 00:47:39.51 ID:dbZ/vqqO.net
TTって空気抵抗も重要な要素ですし。

997 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 00:52:00.85 ID:OgPo73nl.net
>>990
何言ってんだこいつ

998 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 00:58:39.84 ID:egwgI5a6.net
アワーレコードの予行演習にはなるのかもしれん
いやそこまでやる人間ならパワメ使えよ

999 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 07:03:39.56 ID:ncMPVCJe.net
1000

1000 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 07:05:36.13 ID:isZ9G+Z3.net
1000

1001 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 07:17:09.93 ID:KKXpnqkG.net
>>994
パワメがないと同じパワーでの速度とケイデンスの相関が分からない
まあ理解されないとは思ったw

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
233 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200