2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ローラー台【固定3本パワマetc】part72

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 12:46:13.14 ID:bfQvga6V.net
○パワマとは競輪御用達パワーマックスのことで強烈な負荷が可能
パワマジはパワーマジックのことでこれも強烈な負荷が可能

○同メーカーでも違うモデルなら負荷装置も違うのでモデル名で聞いて

○ローラー専用タイヤは実走車が減りやすいタイヤなら必要

○マグ負荷は登坂抵抗、フルード負荷は空気抵抗再現に向いてる
 登り重視ならマグ、平地重視ならフルード

○負荷強度切り替えがないことを「負荷が付いてない」と言う人がいる

○ローラーと実走では速度が同じでも出力は違うので単純比較は不可

○エリート等の自重式フレームはダンシングするとスリップしやすい

○フライホイールが重いと加速が実走感に近い

○ローラー台は目的に合わせて選んでね

3本(負荷なし):ペダリング技術アップ
3本(負荷あり):ペダリング技術アップ、有酸素パワーアップ
固定:有酸素パワーアップ、無酸素パワーアップ
パワマ:有酸素パワーアップ、無酸素パワーアップ、筋力アップ
GTローラー:有酸素、無酸素パワーアップ、筋力アップ、持ち運び楽
4本ローラー:ペダリング技術アップ、有酸素パワーアップ、3本より簡単
ダイレクトドライブ:有酸素、無酸素パワーアップ、静音、トレーニングアプリとの連動
前スレ
ローラー台【固定3本パワマetc】part70
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1542117329/
ローラー台【固定3本パワマetc】part71
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1544255930/

723 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 22:03:49.67 ID:Uv57XEDY.net
ち〜ん(笑)

724 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 22:14:51.16 ID:hg+JNlmz.net
(-ノ-)/Ωチーン

725 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 22:17:31.31 ID:woXraccc.net
ま〜ん(笑)

726 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 22:19:58.05 ID:s2gen8wm.net
>>722
neoは鳴るね

727 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 23:32:58.15 ID:BKWOBHuJ.net
neoの音々

728 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 00:04:52.50 ID:gfQM7yntc
>>722
普通はしない。てか俺のはしない。
それカバーの磁石と中のコイルが当たってるか金属の破片が混入してるか。
専用工具でカバー外して清掃してグリスアップすると治る。

729 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 23:57:37.82 ID:Ei++5cYz.net
>>722
「カーンチーン」っていうの?

730 :722:2019/01/29(火) 00:52:39.23 ID:DoTqemyN.net
>>726
そうなんですねありがとうございます

>>729
金属同士を当てたような澄んだ音です
フライホイール1周中の決まった場所で鳴るわけではないので
動作を認識して負荷がかかりはじめた時に鳴るのかなと

731 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 06:48:18.60 ID:45vpoCzA.net
まさかのマジレス

732 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 06:57:31.36 ID:/UCUuPZJ.net
ブラシレスモーターの知識ある人いたら詳しく

733 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 07:56:05.58 ID:Wwxe7iNM.net
eliteのkura使ってる。買ってからおよそ10か月、昨日から突然電源入らなくなった。ベルト切れたかな。泣ける。

734 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 08:39:20.11 ID:vg5B6uBm.net
お蔵入り

735 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 08:42:45.54 ID:0fsKXiSA.net
○パワマとは競輪御用達パワーマックスのことで強烈な負荷が可能
パワマジはパワーマジックのことでこれも強烈な負荷が可能

○同メーカーでも違うモデルなら負荷装置も違うのでモデル名で聞いて

○ローラー専用タイヤは実走車が減りやすいタイヤなら必要

○マグ負荷は登坂抵抗、フルード負荷は空気抵抗再現に向いてる
 登り重視ならマグ、平地重視ならフルード

○負荷強度切り替えがないことを「負荷が付いてない」と言う人がいる

○ローラーと実走では速度が同じでも出力は違うので単純比較は不可

○エリート等の自重式フレームはダンシングするとスリップしやすい

○フライホイールが重いと加速が実走感に近い

○ローラー台は目的に合わせて選んでね

3本(負荷なし):ペダリング技術アップ
3本(負荷あり):ペダリング技術アップ、有酸素パワーアップ
固定:有酸素パワーアップ、無酸素パワーアップ
パワマ:有酸素パワーアップ、無酸素パワーアップ、筋力アップ
GTローラー:有酸素、無酸素パワーアップ、筋力アップ、持ち運び楽
4本ローラー:ペダリング技術アップ、有酸素パワーアップ、3本より簡単
ダイレクトドライブ:有酸素、無酸素パワーアップ、静音、トレーニングアプリとの連動
前スレ
ローラー台【固定3本パワマetc】part70
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1542117329/
ローラー台【固定3本パワマetc】part71
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1544255930/

736 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 08:59:07.33 ID:z6eJg0wa.net
>>733
ベルトを交換すれば良いんじゃない?

737 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 09:27:13.87 ID:OugPFjSY.net
電源入らないならベルトが原因じゃないでしょ

738 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 09:30:05.47 ID:TxPApwBg.net
該当スレがないのでこちらで質問します

NOZAを買って、VirtuGOをやっているんですが、「Coll de Soller」ってステージを走ると同じような条件の実装に比べて明らかにタイムが早すぎます。
たぶん実際のタイムの6割ちょっとぐらい
斜度に対する負荷はこんなものかなって思ってます(トレーナー難易度
恐らくですが、回転数に対して進んでいる距離の設定がおかしいと思われます
これってやっぱりNOZA側の問題でしょうか?

739 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 10:09:14.29 ID:TxPApwBg.net
すいません、自己解決しました

740 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 10:33:33.48 ID:O49yN4mS.net
Kickr 2018も振動での交換多いんじゃないの?

741 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 10:41:45.39 ID:6+wPK+Ln.net
俺もNOZAだからどう解決したのか教えてくれ

742 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 10:42:32.41 ID:TxPApwBg.net
>>741
単なる俺のミスです
恥ずかしいから許して

743 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 12:26:11.22 ID:wU2JmKN6.net
恥ずかしいのか?あ?

744 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 13:30:55.58 ID:xG9gWTuV.net
NOZA静かだし負荷の感度も良好!

ヤフーショッピングで6万ちょっとで買えた俺は幸せ者

745 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 13:48:13.67 ID:4e/hHJcb.net
ここが気持ちええんか?あ?

746 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 13:55:44.95 ID:04I6nS2V.net
>>744
いつも唐突に湧くステマ

747 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 16:56:13.12 ID:TxPApwBg.net
>>746
宣伝にならないw
6万で買えたものが10万近くする
買う気が失せるだろ

※嘘です8.5マンぐらいで買えないことはないです

748 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 18:14:26.28 ID:g02HDiPT.net
ブクールのダイレクトドライブ出るらしい
https://manofmany.com/lifestyle/fitness/bkool-smart-air-cycling-trainer-may-be-the-most-realistic-trainer-out-there

749 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 18:15:26.99 ID:otxb31uy.net
>>748
傾くんか

750 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 19:46:58.62 ID:HEPKVv27.net
固定ローラーが多少左右に揺れるからって実走感をどうこうとは思わないけど、シートステーの負担を減らすための機構として欲しいな。

751 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 19:49:20.48 ID:+EHo0+Nx.net
>>750
ブルカット使えば揺れるよね。

752 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 20:07:10.42 ID:otxb31uy.net
スプリントしたら落ちるよね

753 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 20:19:13.98 ID:qIcXtTeD.net
>>748
折れそう

754 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 21:33:10.92 ID:AywqfZ5a.net
ブクールって読むのかビークールって読んでた

755 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 22:15:03.10 ID:J3BEQRRl.net
>>737
自家発電用のベルトというか、輪ゴムみたいなのが入って、それが恐ろしく切れやすいのよw

756 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 22:35:09.52 ID:HEPKVv27.net
>>751
まあ、確かにな。
オレが使ってるのはブルカットではないが。

757 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 22:45:45.03 ID:HEPKVv27.net
>>755
分解出来るなら適当な何かで代用出来ないか?
例えばOリングとか。

758 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 22:49:58.91 ID:tOQTdley.net
カンザキでNOZA15パーセントオフ

759 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 22:54:38.29 ID:yAOlKtPk.net
>>758
ステマはやめろ

760 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 23:21:33.82 ID:Ngwhybjs.net
ステマ?

761 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 23:23:18.23 ID:bIHp0LTl.net
ダイマなんだよなあ

762 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 23:33:45.46 ID:NU9WaqFu.net
いうほどマーケティングかこれ?

763 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 00:53:50.15 ID:1cnhSABy.net
Tacxおま国認定も近そうだな

764 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 01:26:23.21 ID:fZW6MAiS.net
まじかよインタマ最低だな

765 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 01:39:50.13 ID:pUwUJofB.net
フレームビルダーにローラー専用フレームを作ってもらった猛者いないか?w

766 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 02:36:38.54 ID:3L7cVao/.net
在庫限りで投げ売りの無印NEOはともかく、NEO2は今のところ内外価格差ほとんどないから
おま国それほど影響ないな、送料関税考えると国内の方が今は安い(実質14万くらいで買えた)

767 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 08:34:05.26 ID:TCEflPwU.net
>>766
関税はかからない

768 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 09:26:03.45 ID:YEphQvj3.net
自転車関係で関税とか嘘ついたらあかんぜい

769 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 10:00:16.39 ID:3L7cVao/.net
あーごめん輸入消費税(4.8%)か

770 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 10:22:43.27 ID:sgGyGjA+.net
やっとNozaが届いて使い出したんだけど、乗ってるうちにフライホイールあたりから軽い異音がする。
また少し漕ぐと止まる
これって交換してもらった方がいい?あるいはしばらく使ってると収まるもんなのかな?

771 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 10:31:44.10 ID:dfWVBm5U.net
>>770
頻繁に報告あるから初期不良
交換してもまた初期不良の報告も多いね

772 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 10:42:38.11 ID:yXXOUnvR.net
実質(期間限定ポイント)とかやめようぜ

773 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 13:18:04.89 ID:8NBKXQBC.net
noza不具合報告多いな

結局どれ買ったらいいんや
悩んでるうちに冬終わってしまう

774 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 13:20:44.79 ID:EYDviTXY.net
実績あって枯れた技術がなりよりと考えるSEさんならNEO一択

775 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 13:31:08.00 ID:gX/lQfj2.net
ミノウラいきましょう

776 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 16:12:54.75 ID:i/fvLS3M.net
>>773
真夏でも虫いっぱい飛んでるから結局要るぞ

777 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 16:41:24.66 ID:qtPirvk9.net
ツイッターでkickrの不具合の話があるけど
どうなんだろ?

778 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 17:00:27.58 ID:YEphQvj3.net
スマトレとZWIFTがあれば雨の日も安心

779 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 17:08:30.15 ID:i/fvLS3M.net
>>777
何の不具合?
ポチってて2月納期待ちなんだが

780 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 17:46:56.71 ID:gxYXk7up.net
KURA買ってから1年と4か月だけど問題ねーなー
電源はいらんとか充電しながらでも無理なら完全に死亡だろう

781 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 17:47:46.42 ID:o8PZvBNt.net
さっきジャイアントのシクロスマート試乗してきた。
結構うるさかった、筐体の中でウォンウォン音が響く感じで、夜中やるとしたらしんどい音の大きさかなと思った。
ちなみに今注文しても手に入るのは4月の初め頃って言ってた。

782 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 17:48:06.79 ID:gxYXk7up.net
ふと思ったがローラー用バイクにパワメ付いてるから電源はいらなくても俺は問題なかったw

783 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 17:50:08.99 ID:+Cg/N/Bt.net
>>781
他との比較があると助かるんだが、neoかkickrかdiretoあたり使ったことある?

784 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 17:59:41.32 ID:o8PZvBNt.net
>>783
KICKR持ってる
音の大きさが段違いだよ

785 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 18:39:59.12 ID:qtPirvk9.net
>>779
フラホイールが共振してうるさいらしい
しかもしばらくしようしてから…
これが個体差じゃないなら返品しようか悩んでる

786 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 19:03:56.80 ID:lewOJUc7.net
>>785
うちの静かだよ

787 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 19:07:07.60 ID:oKumbjj+.net
>>784
kickrよりうるさいのか…

788 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 19:26:27.13 ID:KjfTKwQx.net
>>786
そりゃ全台不具合抱えてるわけじゃないからな
しかし3%って数値と対応にはちょっと不信感がある
https://www.dcrainmaker.com/2019/01/wahoo-ceo-details-fixes-for-issues-surrounding-kickr-2018-kickr-core.html

789 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 19:55:45.74 ID:LXoFADNk.net
店に行ったらneoあってスタッフと話してたら「この前神楽DDも乗ったけど
静かさや使い心地はやっぱneo。神楽DDもコスパはいいけどね」だって

790 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 20:02:40.95 ID:o8PZvBNt.net
>>789
その話もっと詳しく

791 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 20:04:51.23 ID:LXoFADNk.net
ごめん、別件で行ったからこれくらいしか話してないわ

792 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 21:28:01.01 ID:ZszPuJqj.net
今のところネオより静かだけど
返品期間過ぎてから症状が出たら嫌だなって

793 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 21:38:23.98 ID:7WVnr/Ne.net
そんなソニータイマーみたいな症状出るのか…
キャンセル不可だから不安になっちゃった

794 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 23:12:14.73 ID:oBm+twQW.net
NOZAのズイフトのワークアウトモードの負荷の対応どうにかならないのか?買った店通してメーカーに問い合わせても電波の影響かもとか曖昧だし。同価格帯のディレートは問題無いのに。ハズレかよNOZA・・

795 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 23:23:44.64 ID:hEXTCdXw.net
ERGの事?

796 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 23:31:23.99 ID:ELlcyYZd.net
>>794
大規模ベータテストだよw
最初から分かりきってただろ

797 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 23:35:39.38 ID:IDJydpyV.net
普段スピーカーで大音量でローラーしてる身だからDDの異音とかどうでも良いけど、音以外で性能の良いDDってどれ?価格はどうでもいい

798 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 23:59:37.15 ID:pUwUJofB.net
待て待て、異音が出るってのは故障の前兆だったりするわけで、スピーカーの音でかき消されるから関係ないとか言うものではないだろう。

799 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 00:16:04.69 ID:fKsYEEII.net
NOZAでzwiftのワークアウトが普通にできてる奴はいるの?

800 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 00:30:20.27 ID:2ZRbpkrr.net
>>799
ERGモードで普通にできてるけど…

801 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 01:11:29.94 ID:CGUwuRVH.net
PCのTACX desktop app、ローラーがBluetoothで認識はされるんだけど接続ができない…誰か助けてください

802 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 03:13:07.31 ID:O2bTH6xS.net
使用可能なのはwindows 10のみ

803 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 07:45:18.86 ID:fKsYEEII.net
ってことはNOZAの不具合連呼してるのは同一人物でOK

804 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 08:04:00.13 ID:TWG/L/7N.net
793だけどNOZAのワークアウトの不具合俺だけ?ERGって?
イベントで集団ワークアウトやったりすると露骨なんだが・・
レースは大丈夫だけど

805 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 08:08:26.09 ID:UYQyQltt.net
>>803
どうせ3点クンが騒いでるだけだろ

俺のNOZAは問題無し

806 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 08:09:03.63 ID:UYQyQltt.net
>>804
2点クンわろた

807 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 08:10:55.85 ID:vcI4ImCq.net
>>804
どんな不具合なんよ

808 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 08:14:41.25 ID:G2zEQpV/.net
>>804
ERGも知らないとかww
おまえぜってーZWIFTやってないだろ

809 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 08:37:00.12 ID:AKXAFHqz.net
>>804
EROGAMEの略

810 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 08:38:58.02 ID:WOtFUIVn.net
>>804
エルゴエンドに決まってんだろ言わせんな恥ずかしい

811 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 09:23:25.71 ID:t42NqWk+.net
マグネット式からフルイド式に変えたら同じパワーを維持するのがきつくて死にそう(´;ω;`)

812 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 09:34:32.56 ID:kPbSmMNG.net
>>802
Windows10で使用してます、desktop appのデバイスのリストに名前は表示されるんですが、
スライドボタンを操作しても接続されずグレーアウトしたままなんです

813 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 10:16:26.29 ID:m3xLJOcN.net
>>810
グラヴィオンか?グラヴィオンなのか?

814 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 10:22:41.86 ID:k1lLnjqP.net
イミフな単語が紛れてるな・・・
NOZAはERGでつながっているが・・・
人気商品だといろんな奴がユーザーになるからメーカーも大変だな・・・
ただ、キュキュって音が鳴るようになってきた
最初はチェーンのオイルが乾いたんかと思ったが違った

815 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 10:30:41.47 ID:G2KCeG7x.net
>>811
個人的にはローラー台はフルード式に限ると思う。
冬場一ヶ月くらいローラー専門になるんだが、マグネット式でやってた時は春になって実走に出たらなんかギクシャクすることがあった。
異論はいくらでもあると思う。

816 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 12:21:39.47 ID:WNZGuwk2.net
負荷の滑らかさの問題じゃね
マグネットでもフライホイールの重さと回す速度が大きければ実走に近い

817 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 12:53:15.85 ID:6Cdt0SRM.net
>>815
なんで安物しか持ってないのにフルードに限るとか言ってしまうんだろう?

818 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 13:03:54.62 ID:JnKRChEx.net
このスレでも安物のマグネットが主流の頃は必死に擁護されてたけどな

819 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 13:58:16.72 ID:6RYFWMYs.net
やめたれw

820 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 16:42:29.02 ID:6Cdt0SRM.net
>>818
それがどうしたの?
君は未だに安物しか使えてないの?

821 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 17:43:36.01 ID:qAdaYytb.net
kickr 2018返金処理中でショップさんからdrivo eliteを安く勧められてるんだけど、
階下の人への振動や音が気になるならやはり、neoかなぁと迷ってます。
drivo elite をご使用の方、音や振動、階下や隣家の方からの苦情の有無などはいかがでしょうか??
教えていただければ助かります。

822 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 18:38:09.74 ID:QURKffQl.net
であればNEOよりKICKRが良いのでは。

総レス数 1002
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200