2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

盗難 カギ 鍵 ロック イタズラ対策スレpart176

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 05:47:57.48 ID:3xJJF6tR.net
自転車のセキュリティーを考えたり語り合うスレです。
鍵は1つで自転車用、もしくは重さ1.0kg未満を基本とします。
重量無視で堅牢な鍵が欲しい人はバイクなどの板をご覧ください。

自転車乗りの常識
・ワイヤーメインは絶対駄目、盗難率ダントツ1位
・U字の地球ロックが基本、安全率ダントツ1位
・離れるのは長くても1〜2時間迄
・集合住宅の駐輪場や長時間はカモ
・弱い鍵2つより頑丈なU字+スキュワロック
・ラック駐輪場は後輪から入れてU字で地球ロック
・最近からはオートロックの駐輪も有効
次スレは>>980が立てて下さい。

CSI 自転車特捜24時
http://www.cycle-search.info/csi/
ロードバイクを窃盗犯から何秒盗難防止できる?:自転車用ロックの鍵破壊リンク
https://www.youtube.com/playlist?list=PLk_aiKK78b2T_045efZUs42PDGwm6a1rT
Bicycle Security Lab (スレでよく話題になる鍵の破壊テストブログ)
http://www.bicycle-security-lab.com/archive

自転車を盗まれた奴を嘲笑うスレ26
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1538196753/
関連スレ【事故】自転車の保険総合スレ12【通勤通学】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1510366640/

前スレ
盗難 カギ 鍵 ロック イタズラ対策スレpart174
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1535868836/

盗難 カギ 鍵 ロック イタズラ対策スレpart174(重複したので実質175)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1535876545/

136 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 20:24:08.63 ID:BVKI7XnM.net
>>135
解錠とは2種類あるけど、どっちかな?

https://i.imgur.com/FhVyZ1H.jpg

https://i.imgur.com/kYuDWhY.jpg

137 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 20:36:43.91 ID:KVma/obs.net
>>136
1枚目の状態でマウントに装着できれば自転車に鍵をする時にわざわざ毎回解錠する手間が無いからいいなと思ってたけどいかがですか?

138 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 20:53:29.31 ID:wUqNn/KY.net
>>136
miniでコンビニガードに地球は余裕で出来るのかな?
それとも全然無理?

139 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 20:57:59.78 ID:xOYxz5er.net
このスレ見てると自分の自転車が盗難にあわないかスゲー不安になるな

140 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 21:24:40.48 ID:DQFDIvSp.net
このスレ見てれば紐ワイヤーなんぞ使わないだろうから盗難に合う確率は結構下がるぞ

141 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 21:28:18.02 ID:z7hNrkwL.net
普通にφ3コイルケーブルの鍵使ってますw

142 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 21:36:10.02 ID:BVKI7XnM.net
>>137
https://i.imgur.com/sB0mo7L.jpg
これが通常の施錠だよ

143 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 21:36:34.10 ID:xOYxz5er.net
紐ワイヤーだとヤンキー程度には有効だけど、
マジの窃盗犯には瞬殺ってことだよな

144 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 21:38:12.68 ID:BVKI7XnM.net
>>137
https://i.imgur.com/Q3wCOu7.jpg
君の言う状態だとこうなる
マウントには嵌るが、歪になるよ

145 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 21:40:00.53 ID:BVKI7XnM.net
>>138
俺はブロンプトンだけど、余裕ではないよ
車種によると思うよ

146 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 22:01:35.65 ID:wUqNn/KY.net
miniでもコンビニのガード相手に余裕では無いにしろ地球自体は可能なのか
とても参考になる

147 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 23:05:22.97 ID:KVma/obs.net
>>144その状態で走ってて段差とかの衝撃で本体落ちなさそうですか?その状態で普通に走れそうなら買おうかな。

148 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 00:02:52.57 ID:YVTQwim6.net
>>123
thxオルトリーブサドルバッグLに入るか微妙なラインだなー

149 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 08:36:39.83 ID:bXlDRWen.net
Tigrいつも解鍵状態でマウントしてたがあれ歪な状態だったんか・・

150 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 08:42:45.83 ID:6wtQCa7q.net
やめといたほうがよさそう
歪みそう

151 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 14:45:59.54 ID:bDrwxLdu.net
TiGr Lock、amazonのタイムセールに出てたんだな
終わっちゃったけど

152 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 10:54:58.36 ID:pvSZWY7M.net
大学の駐輪場でクロップスのワイヤーロック切られて2万のカーボンサドルパクられた
シートクランプ溶接するしかないのかよ・・・

153 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 10:59:18.57 ID:OQ7wzbtF.net
大学の駐輪場なんて狩場ちゃうんか?

154 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 11:04:56.27 ID:GChvZ4nq.net
>>152
HEXLOXとかPit Stopperとか対策あるのに
細ワイヤー使ってた己が悪い。
盗られたら大ダメージ受けるならちゃんと
対策しとけ。

155 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 11:11:53.86 ID:idTX0j8y.net
大学なんてオンボロママチャリで行け

156 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 11:12:48.53 ID:iewQAFDZ.net
ああー見せびらかしたいー(略式

157 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 11:29:30.32 ID:pvSZWY7M.net
ちょっとくらい同情してくれてもいいだろ!
なんで俺が悪いみたいになってんだよ

158 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 11:33:23.34 ID:uTa564TJ.net
まあ切るやつが悪いな。
倫理観どうなってんだろな。

159 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 11:40:20.16 ID:OQ7wzbtF.net
長時間止めるならサドルに細いワイヤーなんて
ここに高級サドルありますから持って行ってくださいサインになってるぞ とるやつが一番悪いのは確かだが想像力は大事だ

160 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 11:40:46.38 ID:3e/9Lkqk.net
繁華街とかならともかく大学はしんどいな。俺も防犯対策するわ。警察に届けたか?犯人見つかるといいな。

161 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 12:07:53.33 ID:ce+Wl31P.net
たまにシートクランプがQRでも無いのに、明らかに完成車付属のVELOのサドルを
ワイヤーで止めてるクロスバイクとかあるけどな。一体何がしたいのか・・・

162 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 12:37:43.68 ID:idTX0j8y.net
>>157
同情はするが乗っていくなぐらいしか言いようがないぞ。
それか大学行くときはダサいサドルカバーしとけとか。

163 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 12:53:01.49 ID:28mfCjM8.net
>>157
ABUSのNut Fixを使えばホイールとシートの盗難対策できるよ(`・ω・´)がんばっていこ!

164 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 13:03:30.65 ID:Vg61Qzfy.net
底辺大学は大変だな

165 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 13:06:14.02 ID:WveRtZyH.net
ところがどっこい、窃盗団が大学巡りするんだよ

166 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 13:14:49.87 ID:GChvZ4nq.net
>>157
対策がウンコなら罵倒しながらアドバイス
するのがこのスレの流儀だぞ。
慰めてほしいだけなら他所に行け。

167 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 13:25:52.73 ID:uTa564TJ.net
窃盗犯に狙われる自転車の基準ってなんなんだろうな
あいつらなりの高級車の目利きスキルがあるのか、
それともドロハンでロードっぽかったら無条件で狙われやすいのか

168 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 13:28:17.23 ID:pxk/XrfH.net
>>161
何もしないでブロッコリーに変えられるのと対策してカリフラワーに変えられるのどっちが納得するかって言う話よ

169 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 13:33:07.54 ID:idTX0j8y.net
>>167
新品ピカピカのやつから狙われるだろうな、ロードでもクロスでも
あとはコンポの高いやつ

170 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 13:45:16.56 ID:ZVgq5JFr.net
今時、盆栽の目利きが居るんだからロードの目利きが居て当然
目利き役が実行犯に教えるんだろ

171 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 13:54:22.26 ID:3e/9Lkqk.net
ガイツー無名ブランド乗ってて良かった。

172 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 14:33:12.26 ID:0mXEdh0J.net
>>152
クロップスって盗人には「ご自由にどうぞ」て貼り紙に見えてるんやで

173 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 14:36:31.99 ID:0mXEdh0J.net
>>152
今頃はメルカリで買い手も見つかり梱包作業に入ってるんだろうな

174 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 14:52:28.70 ID:JrdX+gt6.net
ファッキュー!!

175 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 14:54:49.60 ID:0mXEdh0J.net
>>167
そりゃピンキリあるだろうよ
ガチな窃盗団になれば、ベテランショップ店員と変わらん目利きとか
今でもそのパーツの相場は悪くないが後半月待てば一気に跳ね上がるから今は売りに出すのは待てとか
株を扱うみたいにタイミングを鋭く見極めるとか
元合いカギ屋でピッキングの技術がハンパないとか

そういう人達も中にはいるだろうね

176 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 14:59:45.30 ID:TrIiejlO.net
駐輪場にとめるとか盗人にプレゼントしてるようなもんだろ
目を離すな

177 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 15:06:06.48 ID:r05htzCC.net
難儀やな

178 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 15:28:01.45 ID:TmrJhiEO.net
>>157
同情したいがバカだと思う
その気持ちの方が強い。お前はバカだ。

179 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 16:42:15.39 ID:JB78CGnN.net
勉強になったね
その経験はプライスレスだよ

180 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 16:47:22.82 ID:D6nPh+pC.net
無知は罪。それだけの話

181 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 16:54:15.60 ID:uTa564TJ.net
自転車本体が盗まれた場合は、防犯登録番号伝えればいいけど、
パーツが盗まれた場合場合は、盗難届けを出して、現場検証が必要らしいな

182 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 19:12:36.05 ID:MrNwvFMz.net
大学にわざわざ高いロードでいくのは
見せびらかしたい(ry
以外の理由が見当たらない

183 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 19:32:50.31 ID:vGntHJG5.net
ロードはエントリークラスの安物でサドルだけ奮発したんじゃないの?高級ロードなら車体ごと持って行かれるだろうし

184 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 19:38:33.38 ID:JrdX+gt6.net
車体はガッチリ焼入れ鋼のU字で固定してあったんだろう

185 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 20:14:18.85 ID:zikoDbed.net
>>157
サドルだけ盗られるとか背後に気をつけた方がいいかもな

186 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 20:20:41.82 ID:P9y47yuk.net
しかし、いくらスポーツ自転車が優れてても、遠出して飯くったり
買い物一つできないんじゃなんか悲しいよな。十万以下の安くもの
ロードでU字二つつけて地球ロックしてたとしても、やっぱり普通に
そのへんに駐輪してたら盗られるもん?

187 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 20:24:40.56 ID:TrIiejlO.net
twitterの盗難報告見る限りじゃグレード一切関係なく隙あらば盗まれるみたいだからな

駐輪場が一番やられてるイメージ
長時間離れるの確定だし盗人にとっちゃ仕事場みたいなもんだろ

188 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 20:26:46.98 ID:U1TaEqQq.net
このスレ見てると、ロングライドで宿やホテルに泊まるのもヤバそうな気がしてきた

189 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 20:29:17.35 ID:P9y47yuk.net
世知辛いよな。いま丁度気になってた車体が安くなってるし、盗難の
問題さえどうにかできるんだったら喜んで即買いするんだが、、、

190 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 20:30:37.09 ID:D6nPh+pC.net
ゲストハウスとか屋内、室内に持ち込める宿しか使わんなぁ

191 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 20:35:02.37 ID:TrIiejlO.net
目を離せるのはせいぜい20〜30秒がいいところ
それ以上はリスクが跳ね上がると意識しておくのが一番

盗ませると味をしめてまた盗むんだから盗まれた奴も加害者みたいなもんなんだよ

192 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 20:36:54.46 ID:ecJAr+RH.net
ドロハンは街中に止めるのに怖いイメージがあるから
フラバにした

193 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 20:42:34.19 ID:JrdX+gt6.net
>>188
ホテルや宿はフロントで預かってくれたり、輪行袋に入れれば部屋まで持ち込んで良いとか事前にそういうところ探しておくんだ。

194 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 20:47:13.26 ID:U1TaEqQq.net
>>193
なるほどな。
確かに普段は部屋保管だから、旅先でも似たような環境にすべきか。

195 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 20:51:13.26 ID:ecJAr+RH.net
街中の駐輪場を見ると高級そうなロードレーサーが細いワイヤーロックで止めてあるのをよく見るから
実際上は案外平気なのかもしれないな
頑丈で重いU字ロックを使うことで、0.1%だった盗難確率が0.03%になるくらいのものかもしれない

196 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 20:54:25.13 ID:U1TaEqQq.net
盗難率0.1%でも1000回外出したら遭遇するかもだからね。
そのリスクを許容できるかできないかだよね。

197 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 21:03:23.07 ID:WzKK2DNA.net
>>195
ああいうの確かによく見かけるけど、その後もずっと盗まれてないなんて保証はないからな〜あくまでその時点で盗まれてないだけで。
死ぬ気でやれよ、死なないから!って言ってた人も早死にしちゃったし

198 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 21:13:44.19 ID:P9y47yuk.net
自分が今乗ってるのは楽天で15000円くらいで買ったママチャリ同然のルッククロス。
でも、頑張れば25q/hくらいは出るので、普段使いには結構重宝してる。片道30qくらいならどうにか移動できるし。
ロードには憧れるがどうやったって盗難を回避できない以上、実用を考えたらこのへんで妥協するのがいいのかもね。

ちなみに買ってほぼ四年経つが、ほっそいワイヤー錠一本でも全然大丈夫。
でも、いかに安物のボロとはいえ盗まれたらこっちは困るから一応PALMY買っとこう。

199 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 21:26:52.11 ID:ecJAr+RH.net
頑丈な鍵ほど重いという傾向は厳然としてあるから
持ち歩くことによる重量増の負担と盗難防止効果のバランスをどこでとるかは悩みどころだよね
自分は8万ちょいのクロスでパルミー使ってるけど、地球ロックはできない場合のほうが多いので
監視カメラが設置されている場所やハイエースされにくい場所に止めるようにはしてる
これで盗まれたらしゃーないかなって感じ

200 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 21:31:39.68 ID:0mXEdh0J.net
ぶっちゃけある程度しっかりした鍵で地球なら盗難率はグイグイ下がる
ただ絶対に盗まれないは無いというだけ
交通事故にあって入院するような確率のレベルの話し

201 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 21:38:46.46 ID:+A+pei9a.net
ぶっちゃけパルミーは外見が貧弱で窃盗犯目線で眺めたら
このバイクいただけるかもって思える。

202 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 21:41:25.99 ID:U1TaEqQq.net
見た目だけでもゴツい方がいいか

203 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 22:02:11.12 ID:P9y47yuk.net
>>199

これは本当にそうだよな。安全性考えたら鉄U字が一番いいんだろうけど、
1s近くあるものを持ち運ぶ気にもならんし。

204 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 22:04:53.12 ID:Vm6l/uN1.net
そう言いながら3kg重い自転車に乗ってたりすると本末転倒

205 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 22:19:29.54 ID:TrIiejlO.net
だから結局は目を離す時間を短縮するしかないって結論にしかならない

206 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/24(木) 00:37:30.11 ID:Ff8F4T4X.net
よっぽど高級に見えるヤツは
カバーかけたらどうよ

207 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/24(木) 01:18:01.99 ID:ng1rYHIu.net
おむつ履け
必要なのは一歩を踏み出す勇気

208 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/24(木) 01:18:52.28 ID:tP9foQpG.net
オムツなんか履いたら股間が破壊されてしまうわ

209 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/24(木) 01:32:38.99 ID:AGlr+RiG.net
経験者なの?

210 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/24(木) 01:40:30.89 ID:ng1rYHIu.net
未知なものに人は恐れをなす
一歩を踏み出す勇気が大切なんだ

211 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/24(木) 01:40:56.06 ID:ng1rYHIu.net
>>209
食わず嫌いだ

212 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/24(木) 10:04:16.77 ID:HzWRGi0t.net
つまり監視カメラのあるところで強靱なU字ロックしてカバーかけるのが最強と

213 :ゆうと:2019/01/25(金) 09:06:58.28 ID:lz5cqgG8.net
スペシャライズドってメリダが作ってたのかよ!
メリダとかルイガノの親戚と思ってたけどすげーんだな!!!

214 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 09:14:29.32 ID:vORVMk6L.net
ほとんどがメリダかジャイアントの工場生まれ

215 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 10:08:23.97 ID:xva0s2cw.net
ピーク時に比べ今は少し減ったぞ

216 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 12:37:25.96 ID:7I9tbebB.net
アルミやカーボンはそんなもの
だから、本物が欲しいなら鉄買おうぜ鉄

217 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 12:42:33.46 ID:7I9tbebB.net
ネオコットは安いRNC3ですら埼玉で作ってるけど、カーボンもアルミもメリダだよ

218 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 15:58:19.77 ID:PTn6OPm5.net
紐ロックが脆弱なのは分かったけど、
チェーンロックも脆弱なの?
https://i.imgur.com/nfqL8D3.jpg

219 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 16:15:29.04 ID:oc+DZDm5.net
もちろん脆弱、といってもポケットに入るニッパーでぶちぶち切られてしまうワイヤーよりは遥かにマシだが。
コンビニぐらいは行ける

220 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 16:21:02.42 ID:AbfJVVYM.net
盗人の装備も進化してるからね
停める場所に気を使うかバイクから目を離さないのが
一番の抑止

221 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 19:10:41.33 ID:KyEDPjn/.net
abus1200とかはニッパーでは切れないだけワイヤーよりマシって程度
軽さ重視にしても焼き入れ角断面で対角5.6mmある484以上を買うべき

222 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 19:20:44.40 ID:7Z69/UUk.net
>>218
中型クリッパーで数分

223 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 19:28:16.44 ID:BGfECF92.net
tigrポチッた

224 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 19:29:26.50 ID:vORVMk6L.net
せいぜい1分だな1分だけもてばいいや

225 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 21:31:07.88 ID:wudacmq7.net
1500買うなら1200でも同じかね

226 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 21:47:00.11 ID:KUlk5JcW.net
1500はテンプレブログだと中型どころが片手サイズの小型クリッパーで1分

227 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 22:45:59.50 ID:76Y2Rn1U.net
せっかく1500買ったところなのに失礼しちゃう

228 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 22:48:58.37 ID:3zndb4si.net
1500はまさにコンビニ用

229 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 22:56:22.94 ID:v2BkL0PR.net
1500だとコンビニは心配

230 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 23:16:26.39 ID:MFzq+qH2.net
1500ぐらいだと漕いでる最中ですら盗難の恐れがあるからな

231 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 23:18:26.15 ID:VPKPdH9+.net
短いほうなら軽くて出来心は防げるので治安悪いエリアとか高級品じゃなきゃアリ
長いほうは重量アドバンテージ失ってるのでパルミーのほうがいい

232 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 23:23:55.15 ID:SXc8DCAE.net
1500だと買った瞬間からマークされるからな

233 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 23:38:48.21 ID:MtAGTjL1.net
はやくロングパルミーだせよ
アルミだと長いと折れるんかな?

234 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 23:40:39.97 ID:BUhpPiEY.net
パルミースポーツがロングパルミーだろ

235 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 00:26:40.56 ID:kBRPp+Pe.net
2cmぐらいしか変わらんが

総レス数 1001
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200