2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

盗難 カギ 鍵 ロック イタズラ対策スレpart176

489 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 16:07:24.91 ID:nmS3ME/D.net
Apex ti注文したらどのくらいで届く?

490 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 16:32:03.23 ID:FN0dGBdf.net
>>489
5日で届いた

491 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 16:41:58.05 ID:nmS3ME/D.net
>>490
早いね
ウィグルしか自転車パーツガイツーしたことないけどポチってみよう

492 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 17:24:36.52 ID:kwqyGv03.net
クリプトナイトのミニエヴォ7とクロップスみたいなクルクルだけのやつ持ち歩いてる
基本ミニエヴォで地球ロックだが場所によってはU字じゃ地球できないとこもあるから
そういうときはしょうがなくクロップスみたいなクルクルだけのやつで地球する
もとからミニエヴォにセットでついてたワイヤーは大きくて重いんで持ち運び不便なんで
ほんとはセカンドキーとしてOTTOROCKほしいが高かったりで買えてない

493 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 18:02:19.01 ID:YcKaZtJe.net
OTTOはゴミだおじさんが来るよ

494 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 20:58:04.85 ID:ieOZGDg4.net
実際2秒で切れるゴミだからな

495 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 22:09:20.48 ID:YcKaZtJe.net
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

496 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 22:14:20.79 ID:dyXBARZH.net
よりによってニッパで切断できるってのがなぁ・・
さすがに擁護できない

497 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 23:26:21.69 ID:vPz4Us6h.net
>>494 >>496
ottoの名前が出るたび毎回毎回同じ発言の繰り返し
馬鹿の一つ覚えいい加減飽きたりはしないの?
毎回同じ反応しなきゃならない規則でもあんの?

498 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 23:30:14.76 ID:K5+zjFQw.net
間違った情報ならともかく事実ならかまわんだろう

499 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 23:32:03.24 ID:YcKaZtJe.net
>>497
「OTTOはやめとけおじさん」だからしょうがないんだよ
「銅ではないだろうおじさん」みたいなもんだから

500 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 23:33:35.97 ID:ieOZGDg4.net
もうテンプレ入れとけ

501 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 23:39:07.54 ID:nUOWTXzD.net
>>497
お前もその一部なんだが

502 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 23:48:25.44 ID:bJKzvYqo.net
小型の安いUの相方とかならセキュリティより携帯性優先してんだなってわかるがevo7の相方には完全に選択間違ってるとは思う

503 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 04:25:01.18 ID:N3JZ6WHq.net
Evo7切断して行くような奴ならOTTOなんか持っててもしゃーないわな

504 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 10:21:57.67 ID:dzrvAiYd.net
格付けでもDだしOTTOは鉄鋏で切れる以前から弱いってのは周知の事実だからな

505 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 11:04:26.05 ID:vImeN4GX.net
あんまり咎めるとOTTOはゴミだおじさんが来るよおじさんがるよ

506 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 11:18:01.12 ID:q3Pw8//3.net
誰かカギオススメランキングでも貼ってくれないか

507 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 11:27:50.53 ID:vImeN4GX.net
>>1の破壊テストブログのランキングではいかんのか?
そういえばこのスレにも前はテンプレに盗人の壁とかコソ泥の壁とかテンプレに鍵ランキング毎回書き込んであったような
いつの間にかなくなったけど

508 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 11:29:19.01 ID:PzPeEdrR.net
1:Tigr mini
2:apex Ti
3キタコ HDR-HXT

509 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 17:23:20.07 ID:Ebx2Dfh5.net
>>507
久しぶりにブログ見に行ってみたけど、いつのまにか専門家レベルだな

510 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 17:53:12.85 ID:uV5gXar0.net
tigr miniはシートチューブにつけるとボトルと干渉するって聞いたんだが
ポケットに入れるかどこでもダボ使うかサドルバッグに入れないといけないのか

511 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 22:29:15.67 ID:6we3817p.net
+を使ってるけどアジャスター使わないと干渉するね

512 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 22:57:17.69 ID:VA12It2L.net
ちびジャップのことなんて考慮してないからな
ヤンキーの馬鹿でかいフレームでしか考えてない

513 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 02:58:39.31 ID:FX98GanV.net
ボロく見せる
これ最強

514 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 07:03:16.43 ID:PO6WfTxf.net
本物のボロ最強

515 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 09:46:05.03 ID:bUQWSX8A.net
>>513-514

>>439-440

516 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 10:02:43.95 ID:ETJEz9U6.net
上手いこと前三角にボトル2本と収まらんかな
https://i.imgur.com/pW6f7ER.jpg

517 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 13:22:21.23 ID:4Qct9BuU.net
ブルベの動画見て途中でスーパー銭湯とか入って仮眠取ってたけど
盗まれる心配ないんかな

518 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 13:44:39.40 ID:/2fCbXrU.net
オルトリーブのサドルバッグLならTigr mini+すっぽり入るけど駄目?

519 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 14:18:58.25 ID:nnvAQYqK.net
別になんの問題もないわな、自分の運ぶ荷物が入ってTigrの入る余地があるなら。

520 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 16:59:30.30 ID:WC6HqkC+.net
>>516
ボトルゲージを横から取り出すタイプにしてみたら?

521 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 17:53:36.58 ID:m7W3POZF.net
ボトルをサドルのケツにつけろ

522 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 18:19:30.22 ID:gbEUGy3N.net
喉が渇いたらお乳を飲めばいいじゃない

523 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 21:57:32.00 ID:1s6vj+52.net
>>514
ボロ偽装でガムテープが効果あると思う
https://i.imgur.com/5e8PkAZ.jpg

524 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 02:58:36.16 ID:Lt+8rA3/.net
>>515
流石に加減するわ
ボロッボロにはしない
確実に売れないラインを目指す

525 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 03:35:47.94 ID:4oOgQHww.net
>>524
売るんじゃなくて乗り捨て目的。
その加減じゃ一番格好の標的だと思うよ。
そして思ったよりちゃんとしてるって分かれば
スプレーで雑に塗装するなど、戻って着ても「…。」になるようなステキなカスタムされる。

526 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 04:56:52.80 ID:pG1q+tkf.net
https://twitter.com/YUUKI_GARNEAU/status/1091982091787489281?s=19

川崎で盗難にあったらしいけど、普段から暴言吐いてたりで同情できん。
120万かかってるらしいけど、なんで17歳の高校生がそんなの買えるの?
ボンボン??
また買ってもらえばいいやん。
(deleted an unsolicited ad)

527 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 06:03:27.78 ID:p1E6YgwQ.net
晒しスレでもないのに晒してる
あんたも大概だがな。

528 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 06:55:09.01 ID:MnIPLXzE.net
晒した者勝ち

529 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 07:27:00.86 ID:mgBtrPLp.net
鉄筋カッター最強

530 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 08:25:56.14 ID:zSm+qBeK.net
神奈川県警は一度解体すべき

531 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 08:28:42.00 ID:AP3RvwHM.net
どんな工具が必要だい?

532 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 08:31:26.01 ID:fRUXwCzg.net
そもそも川崎Y’sのとこなんてよく停める気になるよな
おっそろしい

533 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 08:47:38.55 ID:r5afjcsi.net
川崎Y’sは建物の陰だけど防犯カメラと駐輪ラックがある場所だから
片手工具で壊せない程度の鍵で駐輪ラックに地球ロックしてりゃ
普通は手を出さないと思うんだがな。

534 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 08:57:02.27 ID:fRUXwCzg.net
防犯カメラなんてただの録画で人は見てないし
駐輪ラックなんて意味ないしな

535 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 09:10:30.43 ID:GlYQGR0t.net
乗り捨て目的の雑魚ならロック切断できないんじゃない?

536 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 09:15:13.55 ID:EoQABcUh.net
>>535
そうだよな。乗り捨て目的は素人だからボルクリとか携帯してるはずないし。

537 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 09:47:39.53 ID:p1E6YgwQ.net
まぁ防犯カメラに録られたって顔隠してれば
ガチで警察が動くか現行犯で押さえられない限り
『写ってますね』で終わりだからな。
気休めにしかならんよ。

538 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 10:19:00.23 ID:LrcjYTyS.net
>>526リンク先より
ゆうきさんの鍵は少し細めだったので
でお察し

539 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 10:35:51.00 ID:KMZLFdm3.net
有名な狩場なんじゃね

540 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 10:36:40.76 ID:GlYQGR0t.net
ワイズロード狩場説

541 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 10:39:30.98 ID:fRUXwCzg.net
盗まれたら盗まれたでまたY’sで買ってくれるかもしれないから
店も2度美味しい

542 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 10:43:13.93 ID:eh1whoZi.net
見てて思うけどバイク店で頑丈なロックしてる奴少ないからな
ロック秒殺出来る盗人にしてみればいい狩場なんだろうな
それなりの格好して外でバイク触ってても誰も不思議に思わな
いし自分の地元でも実際何店かの店で被害ある

543 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 11:24:24.24 ID:f6rnfDmB.net
>>538
車体に120万もかけてるくせに鍵がクソ雑魚なのはさすがに草
そら盗まれますわ

544 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 11:44:08.89 ID:I9JYbGP3.net
>>526
同情してる奴等も内心は馬鹿にしてるよな。

545 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 12:02:24.64 ID:LfZz4SAW.net
鍵が画像に貼られてる細いワイヤー錠だとしたら防犯意識を疑うレベルだけどな
あんな細いワイヤーニッパーで秒殺じゃね?

546 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 12:06:59.92 ID:an7MD6Uq.net
ロードは一定金額こえると鍵のレベルが反比例傾向にあるからな
基本そういう人は集団で走るしお買い物しないから大丈夫なだけで

547 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 13:02:25.78 ID:0lb0CAxB.net
高額ロードに紐ワイヤーを使うのも自由だよ
盗まれても同情されないだけ

548 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 14:17:30.26 ID:wZ8ZyJqh.net
高校生のガキが自前で買えるものじゃないだろ
スネかじりのクソガキとかほっとけ

549 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 14:22:06.53 ID:GlYQGR0t.net
速度と携帯性を重視すると、どうしてもコンパクトな紐ロックに目が行っちゃうのは分かる。

でも駄目なんだよね。

550 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 14:29:49.07 ID:qMEESqzC.net
盗難対策に前輪外して地球ロックしてるツイートとかあるけど、どうせ外すなら後輪も外して常に輪行袋に入れて持ち歩けば良いのに・・・
120万か・・・もったいないな・・・

551 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 15:30:11.50 ID:iCUa3zlV.net
冷静に捉えるとワイヤー勢が自ら犠牲になってくれてるお陰で地球U字勢は守られてんだよな
お前らワイヤー勢とすれ違う時は感謝の一礼を忘れるなよ

552 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 15:31:39.39 ID:N+fosr7b.net
高額ロード=走るために乗る=目をそんな離さない
だから紐選ぶ人が多い
一方、街乗りは安くても盗まれたくなければ鉄U字で地球となる

カギの強度はバイクの値段というより使い方によるとこが大きい

553 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 15:39:42.24 ID:N+fosr7b.net
前者はレーパン、後者は私服
街乗りで私服だと重い鉄Uでも腰に挟むとか車体に取り付けるとかすれば重さはさほど苦にならないってのもある

554 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 16:43:47.48 ID:ws1/yYg+.net
で、どんなに高額にしてもコンビニやトイレで目を離す一瞬が無くならないロードが盗まれると

555 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 16:47:15.32 ID:GlYQGR0t.net
まあ少なくとも駅前とか繁華街とかはデンジャラスエリアだな

556 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 17:19:30.57 ID:w9v7XWMm.net
渋谷とか原宿いくとABUS1500とかクロップスでSTIロードゴロゴロしてるしな
MR4Rとかあるし狩場だなあと思う

557 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 18:04:21.25 ID:2GKpGq6/.net
最近邪魔な自転車に勝手に鍵かけるのがあるらしいから
鍵壊す為に防犯登録と身分証もってたほうがええで
ダイソーのワイヤーロック程度でも工具無しでは切るの不可能に近いし
切れる道具持ち呼んでも証明出来なきゃ切ってくれない

558 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 18:13:58.19 ID:GlYQGR0t.net
まあ、明らかに迷惑な自転車には鍵かけてえって思うな
やったことないけど

559 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 20:00:17.99 ID:hLf4xHDn.net
10年近く前に交番の警官に鍵無くしたワイヤー錠を切ってもらったことがある
覚えてないけどさすがに身分証くらいは見せたんだろうな

560 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 20:03:04.76 ID:BtYbrLU8.net
ワイヤー錠ってホムセンのニッパーで切れる?

561 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 21:02:47.31 ID:5xWzuX3n.net
去年、100均のワイヤーロックがどうしても回らなくて
近くにたまたま交番あったんで御願いして
警官に切って貰ったわ

562 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 21:31:19.27 ID:Y74NOLUp.net
アサヒは自転車本体の顧客限定で貸してくれるな
バケモノみたいなワイヤーカッターを
軽トラも貸してくれる

563 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 05:59:41.84 ID:JH/7sIXO.net
ドッペルとかルイガノならいいけどレース機材を買い物に使うとかアホすぎ

564 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 07:23:26.68 ID:pbR7GTBB.net
カウンタックでコンビニ行って何が悪い!

565 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 12:26:44.47 ID:Mn9Yfa2S.net
おっさん乙

566 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 12:28:38.27 ID:LntI7qNK.net
ポルシェボグスターでサイクリーやy's行くが何か?

567 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 12:29:58.49 ID:JbgBX3sG.net
ポルシェは実用的なスポーツカーなのでOK
全方向に視界がまともだし、前後ラゲッジでロードスターの倍ぐらい荷物詰めるし

568 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 12:32:23.16 ID:zjZMKuoM.net
そういやカイジは高級車のエンブレムを刈り取るのが趣味だったな

569 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 12:35:28.18 ID:w7Pfj8yF.net
ステムのクランプ部でも集めるか

570 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 13:20:07.36 ID:p2Xg3QYm.net
ポルシェはコンビニだろうがファミレスだろうがほとんど問題ない。
フェラーリだと車高が低くてガソリンスタンドすら入口で下をぶつけるので困る。
だがポルシェでも走行中に嫌がらせされたり何もしてないのに警察に通報されたりと嫌がらせを受けるので
慣れは必要。

571 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 13:32:56.68 ID:AeoBZoPl.net
ABUS 540届いた
おいゴルァ高さ23cmってU字部分の内側だけかよ
受け棒足したら29cmじゃないか
そんないらんわ

572 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 13:35:15.59 ID:QNMjb1V0.net
>>571
セキュリティーレベル15は質感がやっぱり違いますか?購入検討中です

573 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 13:37:03.83 ID:zm2/iOx1.net
>>571
鉄筋カッターの餌食乙

574 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 14:50:52.41 ID:mAXwTomM.net
>>571
仕方ねえなあ
それじゃあ俺が代わりに使ってやるよ
捨てアド作るからちょっと待っててくれ
安心しろ着払いでいいからな

575 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 14:53:52.10 ID:zjZMKuoM.net
サイコンとかサドルバッグは離れるとき外すすけど、
ライトって盗まれる?

576 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 14:54:45.50 ID:8CR56aPI.net
サドルがブロッコリーになる地域もあるんだぞ

577 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 15:13:39.03 ID:b+APbRee.net
>>576
ワロタ

578 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 16:21:41.31 ID:IerNgnHd.net
>>575
昔マウンテンバイクに乗ってた時長時間放置してたら盗まれた

579 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 16:31:28.74 ID:vi1I25Lk.net
ライト盗まれた人結構いないか

580 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 16:35:08.16 ID:2lEYKiSl.net
>>575
スマートテールライトだけど素手で回せるネジを普通のプラスネジに交換した
道具で外されたら諦めるが2年ぐらい盗まれてない

581 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 16:43:10.50 ID:F5RudrcT.net
目に付いて手を出しちゃう手癖の悪い奴にとったら
外して自分の欲しかったものじゃなかった場合
その辺に捨てて立ち去るようなことあるんじゃねーかな
窃盗団よりたちが悪い

582 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 18:55:50.46 ID:GRFwcEG+.net
携帯ポンプは盗まれた事ある

583 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 19:10:23.94 ID:ixao5opg.net
前後のライトはブラケットごと外して、ツール缶や残ってるペットボトルも持ち歩くけどな。盗まれる!

584 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 19:13:49.44 ID:zjZMKuoM.net
ペットボトルに毒もられたらどうしようって妄想はする

585 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 19:15:10.72 ID:K9d0dT/c.net
>>584
お茶がおしっこに変わってるドッキリされてるかもしれない

586 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 19:18:18.75 ID:M9gBwYFw.net
最近は中国人とか外人が多いから、悪意はなくてもちょっと借りるだけとかで軽い気持ちで持ち去る文化があるかもしれない

587 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 19:49:39.69 ID:0QrXClxE.net
>>586
それジャップの文化じゃんw
お前の傘は俺のものwww

588 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 19:51:02.97 ID:fjm2+HHV.net
リアライト: 外さない
フロントライト2本: 2時間以上の駐輪なら外す
サドルバッグ: 2時間以上なら外す
ツールケース: 30分以上なら外す

589 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 21:19:24.85 ID:8tafaGJx.net
>>585
歯をクラゲに変えて吸い取らせるんだッ

590 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 21:20:26.80 ID:toir898j.net
>>588
一瞬、サドルを外すのかと思って驚いた

591 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 22:05:09.39 ID:y4Mj0VGB.net
アブスのチェーン買ったつもりがアーマードワイヤーだった………

592 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 22:13:15.04 ID:8CR56aPI.net
パルミーのライバルでないものか
アースロックギリギリいけて軽くてそこそこの強度
タイガー位だが値段が全然違うのと強度少し下がるのがネックか

593 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 22:44:47.59 ID:mAXwTomM.net
パルミーの対抗馬パナ定期

594 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 23:01:14.18 ID:dDMoZkx5.net
コンビニ行く用にパナのU字欲しいけど、アルミだとやっぱり弱い?

595 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 23:08:24.35 ID:2IWAPdMs.net
弱いけどコンビニくらいなら大丈夫じゃね

596 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 23:26:02.38 ID:aU6a+5oA.net
>>594
コンビニ行くために鍵を選定するぐらいなら
中古の格安ママチャリでいいんじゃないかな
コンビニ行く程度に高いチャリ乗ってかなくても

597 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 23:28:51.61 ID:qTAnnp2J.net
コンビニまで自転車で2時間の可能性も

598 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 23:29:20.67 ID:dDMoZkx5.net
>>595
ありがとう。
>>596
見せびらかしの為w

599 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 23:30:48.57 ID:8CR56aPI.net
見せびらかし用なら弱い
普通に立ち寄って買い物なら「多分」大丈夫

600 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 23:32:32.57 ID:n5hxDaeW.net
>>598
見せびらかしが通用するのはローディーと盗っ人のみ

601 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 23:37:08.56 ID:dDMoZkx5.net
>>597
コンビニまで自転車で5分です!

602 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 00:05:54.00 ID:RZD8cM1O.net
コンビニでパルミー使うなら自転車を車止めの建物側に立てかけて、U字部分をフレーム側から、鍵のある方を車止め側から嵌めるのが良い。

603 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 00:09:26.50 ID:RZD8cM1O.net
あ、あと車止めは、ほとんどのコンビニだと直線部分にはパルミーは入らない。曲がってる所だと入る。

604 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 01:19:43.70 ID:QfkFzg9x.net
お勧め教えて下さい

【ほーまっと】
コンビニ(10分以内)→
食事、買い物(1時間以内)→
駐輪(2時間以内)→
駐輪(2時間以上)→

605 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 01:25:53.55 ID:a0df4yLC.net
コンビニ以外ママチャリか、1kg以上でアースロックできるU+もう一個鍵

606 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 01:27:18.39 ID:/eSsUzeH.net
>>604
そんなに長時間目を離すなら全部ママチャリ

607 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 01:45:06.05 ID:a0df4yLC.net
ちなみにふざけて書いてるように見えるけどこれに不満なら全部クロップスでいいってレベルだからな(運任せ)

608 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 06:27:09.35 ID:mpAf6K42.net
アブスの1500買ったぞ
これならマンションの駐輪場に停めても大丈夫そう

609 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 07:10:00.09 ID:RsDAMse0.net
はいはい死亡フラグ死亡フラグ

610 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 07:30:21.31 ID:cRI9iMFV.net
そもそもマンションの駐輪場で雨風凌げるのかよ

611 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 07:34:45.91 ID:P11CP7Sg.net
ツール缶に専用ゲージでロック掛けられるのあれば
盗まれた経験あったり、防犯需要で売れるようなきがするんだがなぁ

612 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 08:55:03.14 ID:FXj7CiUc.net
>>604
それならルッククロスみたいな見た目で中身えげつないクロスバイクじゃないと盗難されるわ

613 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 09:07:44.09 ID:4TYSa250.net
地方在住だとなかなか盗まれた経験が無い
自転車は地球ロックをiliveでやってる
今まで盗まれた部品はダイソーの100円ライトを二回
ネジ止めしてたが二回引きちぎられたから下側に木ネジ逆に突き出しておいたら血が付いてた
何故か5400は手付かず

614 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 09:14:46.08 ID:H5Fyun1V.net
>>613
流血事件とかやめてよね
それ個人的な恨みかってそう

615 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 09:44:02.24 ID:KMlYSFkY.net
流血事件て…
イタズラでコンビニ袋に空気入れてパンって割った程度でも
「原爆が落ちた!」って我を忘れて大騒ぎなんだろうな

616 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 09:47:20.37 ID:KMlYSFkY.net
鼻血にすらも満たない量で「流血事件」
クレーマーとしての素地は十分に整っている

617 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 11:01:50.10 ID:8d01ch21.net
>>614
死ねよこそ泥

618 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 21:26:22.01 ID:WDUkgAG0.net
自転車泥棒が自首してきたのに何もせず適当にあしらっただけの警官w
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20190208/0025268.html
やっぱ自転車の窃盗なんて警察にとっちゃ面倒な小事なんだなぁ

619 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 22:55:06.39 ID:uU/xtHN8.net
>>618
受信料廃止!

620 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 23:23:20.46 ID:Qvqyo9Uy.net
>>618
これでクソ野郎の希望通り刑務所入れたら、また窃盗繰り返すやんw

621 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 23:25:32.63 ID:0/Ue6AIU.net
>>618
さすがに草
こいつらも職失ってるやん

622 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 23:41:26.04 ID:k+3xP3V5.net
>>621
停職と減給だから完全には失ってないぞ。
まぁ恥ずかしくって復職なんてできないだろうがな。

623 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 23:52:35.73 ID:Orj02o69.net
このスレだとotto人気無いけど(まあ俺も早まって買ったクチだが)たすき掛けで管理できるから荷物の場所取らなくなって結婚便利に感じている

624 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 00:00:48.29 ID:JRQczdkA.net
>>622
二人とも依願退職してるだろ 
要は自主退職しましたってはなしだ

625 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 00:13:47.47 ID:q4XellXl.net
>>624
ごめ、俺が見た記事じゃそこまで書いてなかったわ。

626 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 01:08:43.11 ID:71TD92+8.net
ノンキャリとはいえ警官の依願退職なら次の職場が既に用意されているんだろうなあ

627 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 01:10:43.52 ID:kBvV6njd.net
3億円事件以降小さい犯罪よりも重大犯罪に重点置くようになったから
身の回りの犯罪が急増したんだよな是正もされない
リーマン警官ばっかりだし

628 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 02:08:42.27 ID:CiSfIvLu.net
リーマン警官って何?

629 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 03:22:38.26 ID:/26i2a4U.net
いや、点数と記事にあるように面倒かどうか
点数稼げそうなのはしょっ引くが面倒なのは被害届も受理しない

630 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 05:51:28.87 ID:IOlJfWuE.net
TTバイクで走ってるときにスピード違反で捕まった事あるけど高圧的でムカついたわ

631 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 09:49:06.95 ID:UGsIjYrC.net
ダイヤモンドU字が強そう

632 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 10:09:32.59 ID:RI8/SSVz.net
ハンマーで殴ったら割れそう

633 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 10:16:36.36 ID:UP0c1Kz9.net
自転車無視でダイヤモンドU字だけ盗まれそう

634 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 10:17:50.64 ID:oybcU9A4.net
>>626
イマドキの警察はそんなに甘くないよ。
定年退職者が増えすぎたため相談員としての再雇用もままならず次は自分で探してこいってご時世だ。
不良警官に回す働き口なんかあるわけない。

635 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 11:40:41.25 ID:7ypqazYN.net
だよなー、警部補クラスすら就職ないわ
>>627は全く誤認で、小さい犯罪もアホみたいな通報もスルー出来ないから現場はパンク状態だってね

636 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 11:40:55.44 ID:UxIBbkqn.net
>>631
窃盗どころか覆面してマシンガン持った連中がお前自身もまとめて丸ごと強奪されるわ

637 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 11:51:02.85 ID:ivL70Jst.net
東南アジアだったか、指紋ロック付きのベンツがオーナーの指ごと盗まれたって事件があったよな

638 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 12:00:21.85 ID:Hozp0QYr.net
ダイアモンド?ユカイ

639 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 12:19:54.01 ID:GaeSXPCU.net
デモリションマンかよ

640 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 12:27:08.67 ID:VIqJ6FyN.net
顔認証だと顔ごと盗まれるのか

641 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 13:09:46.62 ID:9T812GFg.net
でも得体の知れない新素材のロックがあったら迂闊に手出しできんだろ。

642 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 13:58:12.32 ID:MRZu13jx.net
パイプでU字作って中に火薬詰めるか

643 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 17:51:34.38 ID:G5Gs1OHL.net
>>637
東南アジアは、観光客の指輪を盗むために手首から切って持っていくからな

644 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 18:01:56.42 ID:tKuUvIOe.net
素材として、
SKH56(高速度工具鋼鋼材、ハイス)
HBW 722っていう鋼材でU字作れば最高レベルかな?

645 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 19:17:05.84 ID:VIqJ6FyN.net
俺の鉄筋カッターには敵わない

646 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 19:26:50.15 ID:9T812GFg.net
そもそも窃盗団が徘徊する町中に駐輪しなければ良いのでは?

647 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 19:33:01.93 ID:MUOzpa5p.net
地方は油断してる
京都市内や北摂だとワイヤーロックすら施錠せずハンドルやシートポストに
巻き付けてるのをよく見る。大阪市内でそんなアホは今のところ見たことない

648 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 19:42:45.19 ID:UxIBbkqn.net
言うは易しするは難し

649 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 19:44:53.16 ID:UxIBbkqn.net
>>647
治安が悪いのを誇りに思ってんのか
歪んでんのな

650 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 19:45:58.41 ID:9T812GFg.net
ハンドルにロック巻き付けたら走行の邪魔じゃね?

651 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 20:06:32.35 ID:w0zwlsqe.net
>>649
東京なんてチェーンでも持ってかれる知ってるぞ

652 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 20:58:51.03 ID:VIqJ6FyN.net
五輪までに放置自転車一掃するとかで
電動カッターぶん回してあちこちでチェーン切ってるぞ
都心では

653 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 21:01:01.40 ID:g9PVMLTB.net
地球ロックしてる構造物を破壊してもっていかれそう

654 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 21:03:10.11 ID:9T812GFg.net
>>652
良いことじゃあないか

655 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 21:04:09.47 ID:q4XellXl.net
コンビニだとジジババの暴走運転で
ガードごと潰される事例出そうだな。

656 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 21:04:46.82 ID:GaeSXPCU.net
>>652
マジか俺も工具買ってくる

657 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 21:43:43.46 ID:DRKCEz1e.net
五輪に参加した気分を味わうのも大変だな。

658 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 22:04:06.66 ID:BiLl8flT.net
https://twitter.com/228gT2O4AGiOGyl/status/1089999753692106752?s=19

盗難されたやつのツイートと動画

あのさ、盗難されました!とか言ってるやつの大半ってもしかして鍵かけてねーだろ?(笑)
(deleted an unsolicited ad)

659 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 22:10:55.86 ID:DzNWh4sH.net
盗難されて拡散希望のRTはよく見るけど大半が施錠状況書いてないからなんの参考にもならんわ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)


660 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 22:20:22.07 ID:VIqJ6FyN.net
6割以上が無施錠だって

661 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 22:21:54.25 ID:BiLl8flT.net
>>659
ほぼほぼ書いてないよね
普通なら○○の鍵掛けてたのに!とか言うのに言わないってことはそう言うことなんだろう

662 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 22:42:44.68 ID:nBLkBkLy.net
まあここの住人ならuへし折ってもってかれました→業者だからあきらめて書き込まないか
このかけ方でやられた報告になるかだもんな

663 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 01:47:29.85 ID:kdYJXjDR.net
無施錠はアホ過ぎて同情も出来んよね
安くても数万円の財産から最低でも数分目を離すわけだから

664 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 02:14:28.41 ID:f3qEMRiG.net
鍵かけ忘れてたんじゃなくて常に鍵かけてなくて狙われたようにしかみえないわ
こんな迂闊に敷地内に入らないし鍵かかってるかなー?って素振りもない

665 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 02:46:05.17 ID:1W2Li1Ch.net
盗まれた奴を嘲笑うスレ part176

666 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 09:56:23.93 ID:avgGU2w8.net
Twitterの盗難ツイートの2割ぐらいは盗難保険入ってて新車が欲しいからわざと盗まれたことにしてる系も含まれてるよ

667 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 11:55:12.86 ID:d31CkAPr.net
出たよ妄想統計

668 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 12:39:44.95 ID:6qUQ43Fe.net
ユーチューバーのだれか

西成で無施錠のロード置いてみた

の動画あげてくれ

669 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 13:25:54.60 ID:quAOaL/Q.net
ジモティで自転車買おうと思って問い合わせたら譲渡証明書は渡せないって言われた。盗難車ってこと?

670 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 14:03:35.98 ID:jatZ9wVb.net
>>669
なんでそんな極端な解釈になるんだ

671 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 14:09:12.27 ID:B05YneEN.net
たぶん669の知識不足だな

672 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 14:16:29.01 ID:quAOaL/Q.net
>>671
知識不足ってどこが?譲渡証明書も販売証明書も防犯登録控えも渡せないっておかしいだろ?

673 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 14:17:15.99 ID:9AuL+1Sq.net
>>669
売り主に聞いてみればいい。盗難車ですよね?って

674 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 14:19:43.24 ID:quAOaL/Q.net
しまいには受け渡し場所がコンビニではなく河川敷を指定してきた。
防犯カメラに映らないようにしてるとしか思えないけど。
50m先に駐車場の広いコンビニがあんのに。何なんだコイツら

675 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 14:28:11.71 ID:nlzgbFqf.net
譲渡証明はどんな入手経路であっても一筆書けるんだから
それが出せないってことはつまり

676 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 14:32:41.21 ID:9AuL+1Sq.net
顔写真撮っていいですかと聞いたら間違いなくNOだろう。
免許書見せろって言ってもNOだろうな。そういうことだ。

677 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 14:32:51.28 ID:lIPL6wGg.net
>>674
そこまでして欲しいならお父さんか知り合いとかについてきてもらったらいいんじゃないかな
ここでどんな答えを期待してるのか知らないけどたぶんスレチ

678 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 14:37:11.95 ID:nlzgbFqf.net
今更だがジモティーの盗難車処分は有名だから
内容からしてプンプン匂う

679 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 14:41:43.76 ID:B05YneEN.net
>>674
ああ、そこまで行くと確かにアウトだな……
こいつらって複数なんか?

680 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 14:42:31.55 ID:jW3FTQFc.net
今回売る人もそういう買い方したんじゃない?あなたが次に売る時もそういう売り方しか出来ないから安い。
何年も前のモデルなら7、8人ぐらいオーナーが代わってて過去に一回ぐらい盗難されてても不思議じゃない

681 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 14:44:15.20 ID:nlzgbFqf.net
俺からのアドバイス
河川敷はいい、むしろ相手の条件に潜り込んで油断させろ
長玉持ってるカメ子に盗撮依頼だ

取引完了後にドラレコによる追跡記録だ
現住所と顔写真を紐付けだ
そして必要なものが集まったら警察へ

こんなやつ前科大量にあるだろ

682 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 14:47:37.78 ID:NffBDCMT.net
よっぽど安くて程度良くて魅力あるなら、同じモデルで防犯登録出来る中古フレームだけ買って組み直すとかは?

683 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 17:56:27.66 ID:Sm5CNiP5.net
スレタイと全然関係なくて失笑

684 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 18:13:14.21 ID:8M5xSOit.net
>>672
スレタイと関係ない話題は控えるという知識不足だろ

685 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 19:29:36.14 ID:+uWeqjfI.net
>>684
やめたれw

686 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 19:30:53.56 ID:F+zklYt2.net
一万円以内で買える最強のカギってなんですか?

687 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 19:31:02.00 ID:E4nVEpQW.net
やめたれおじさんはいつも的外れだな…

688 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 19:33:23.52 ID:3pPu8oMy.net
>>686
ABUS540が実売1万ぐらいじゃない?

689 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 19:35:06.88 ID:5c7BxOAh.net
鍵スレで盗難の話して何の問題が
ややこしい板ですな

690 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 19:43:47.04 ID:6AS4kujn.net
>>687
やめたれw

691 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 20:20:39.76 ID:MMf7blFP.net
盗難対策スレだけど盗品はスレ違い
要は盗まれた後について語ることはないのだよ

692 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 21:03:13.14 ID:vm/22E4j.net
スレタイも>>1も読めないガイジちらほらいて草
ジモティーで盗難車が出品されてたから何なのっていうwww

693 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 21:30:07.70 ID:THsqavc1.net
河川敷でボコボコにされるのであった

694 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 21:31:19.45 ID:THsqavc1.net
自転車はどこですか?
あ?そんなもんねーよ
それより金かしてくんね

695 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 21:37:21.57 ID:LgK0u2Ki.net
鍵スレより購入相談スレの方が良さげ。

696 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 22:09:29.90 ID:/Rw8YxJ9.net
そういえば学生のころ初めて車を個人売買で買った時、夜中の空き地で車の受け渡ししたことあるわ。
今考えたら大バカだった。そいつなかなか名義変更の書類とか用意してくれなくて困った。
何度も何度も電話してもまともに相手してくれなくて。結局俺が駐車違反で捕まった時に
警察からそいつのところに連絡が行ってようやく名義変更できたの思い出したわ。

697 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 23:43:29.07 ID:uzDjERqv.net
>>691
現場の状況
施錠方法
駐輪時間

などなど事後報告には重要な参考情報が沢山ある

698 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 00:12:24.92 ID:BvpMFGJL.net
そんなくだらねえ事どうでもいいから最強のワイヤーロック探してこいや

699 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 00:14:21.61 ID:MgNVUGx4.net
クロップスは駐輪する気が起きなくなって最強だぞ

700 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 00:21:22.28 ID:BvpMFGJL.net
俺の16万の街乗り29erはクロップス使ってるぞw

701 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 01:29:01.68 ID:mWEnafXD.net
ロードにAI搭載して自立監視させよう

702 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 01:47:37.22 ID:KNhLh0Of.net
ロードだったら軽いから輪行袋に入れて持参でコンビニのトイレに行った方がいいな

703 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 12:43:17.23 ID:f1J/IkL1.net
都内は30万ぐらいのロードバイクが安物のチェーンつけただけでとまってるのよく見るわ
クリッパー一発で持ってかれる

704 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 13:13:20.25 ID:fU39p/Ia.net
>>703
路上にお年玉置いてるようなもんだな

705 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 13:42:33.56 ID:A+5GR9I/.net
ほんと盗まれました~って言ってるやつの大半がやっすいワイヤー錠とか無施錠とか
しかも盗まれてSNSで拡散してください大切のものなんですって
知らんがなw 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:ef20978b35fc48c3dfa8873fa17072d6)


706 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 14:20:55.24 ID:oYYWwtGP.net
やっぱりダイソー鍵がコスパ一番だな

707 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 14:24:28.08 ID:LnckaVey.net
>>706
100均の鍵とかコスパいいけど、壊れて開けれなくなるのが怖い

708 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 14:30:01.25 ID:XhEuC+HG.net
つ[そこでダイソーニッパでチョッキンですよ]

709 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 15:00:11.27 ID:CcezXob4.net
窃盗団(なんだこの見たこと無いカギ)

710 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 15:08:15.86 ID:5JSJAWbM.net
プラスチックチェーンで地球ロックしたら少しは防犯効果高そう
https://i.imgur.com/WmUdlf8.jpg

711 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 16:57:01.80 ID:WrMyyaB2.net
逆に無駄に目立つやんけ

712 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 17:04:53.61 ID:lyp/xpyP.net
ミッシングリンク付きのチェーンで地球ロックしたほうがいいな。

713 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 17:30:59.54 ID:aC8E2e3E.net
自転車から離れるときは代わりに空気嫁を座らせておけば完璧

714 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 18:09:46.89 ID:mdtUEAio.net
>>710
これに金属塗装

715 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 18:14:06.03 ID:Q3wmKSGG.net
>>707
硬くなってきたら迷わず捨てて
新しいの買え
The Daiso way!

716 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 18:16:34.70 ID:CcezXob4.net
そういや窃盗団って東北とかにも生息するの?
(東北出身)

717 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 18:38:24.15 ID:I+trxKRL.net
函館には数十台盗んだ窃盗犯が居たな

718 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 19:18:53.28 ID:6OogW1Bn.net
apex ti、1週間待っても届かない
まだかな

719 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 19:20:53.12 ID:hVG3Ax3i.net
割とすぐ来るよ
配送方法選べなかったっけ?

720 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 19:24:50.69 ID:irpi5mHz.net
学研のオバちゃんまだかなー
これ知ってるの30代以上?

721 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 20:31:18.17 ID:xie1XIDb.net
キャニオンのロードバイクが欲しいけど盗難が怖くてポチれない

722 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 20:32:20.33 ID:CcezXob4.net
買い物用自転車と
ロングライド用自転車を分ければ良い

723 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 21:03:49.27 ID:XhEuC+HG.net
買い物中にマンションの駐輪スペースに駐輪してたロードが盗まれる事案

724 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 21:06:26.42 ID:CcezXob4.net
ロードは自室で保管して、同じ部屋で寝起きするのが常識だルルオ!

725 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 21:40:22.66 ID:w8e964YE.net
S-WORKS買いたいけど盗まれた時の損害を考えたらTOTEM買うのがベストかな

726 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 21:53:28.72 ID:JZncG6M8.net
盗まれるような停め方するならやめた方がいいわな
普通はそんなことで悩まないと思うがな
俺なら欲しいもの買って盗難対策に金使う

727 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 21:55:41.32 ID:nSuwpnqz.net
ジモティってガチで譲渡証明書渡すの拒んでくるな。どうなってんだ

728 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 22:00:05.71 ID:JZncG6M8.net
自分が買った物じゃない(盗んだとは言っていない)から証明したくない
人も居る

729 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 22:02:43.31 ID:nSuwpnqz.net
>>728
だったら人にあげる行為も売る行為もしては駄目だと思うんだけど。
譲渡証明書渡せないので部品取りに使ってくださいと出品するべきだろ。

730 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 22:08:25.42 ID:JZncG6M8.net
>>729
俺に言われてもさ
運営に言ったら?

731 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 22:12:18.00 ID:nSuwpnqz.net
>>730
そうだな。

譲渡証明書がなんなのか理解してない人が多いね。とくにおばさんと20代前半以下のドが付くほどの田舎に住んでる人。

732 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 22:20:51.59 ID:WrMyyaB2.net
まーたスレ違いのクソが

733 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 23:17:03.94 ID:/YMnQVrv.net
違う奴から買えばええやないかい
どうしても欲しいっていうお前の負けなんだよ

734 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 23:23:24.40 ID:fcPYmNuo.net
譲渡証明書の話題でブチギレる人ってなんなん?

735 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 23:28:31.75 ID:zLaq6sFu.net
質問
おいらチェーンとかワイヤーの鍵しか使ったこと無いのですが
U字型の鍵ってスポークにU字引っ掛けて地べたに転がしておけば良いのですか?

736 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 23:31:52.85 ID:/YMnQVrv.net
OK牧場

737 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 01:27:04.42 ID:gHYfm2II.net
>>735
自分は後輪の上側に付けてタイヤの上に本体置いてるけどな。

738 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 02:21:43.47 ID:hUqvdhkD.net
>>727
ジモティは盗難車の処分場になってるからなぁ
盗難車じゃないにしても隠してた不具合でクレーム追い込みやられるの嫌だから
住所晒したくないとかそんな糞もいるんじゃない

739 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 04:47:35.65 ID:ui8VN73M.net
>>674
現状確認とかで会ってみればイイじゃん。こっそり顔とかも撮影して防犯登録とかの確認、警察に問い合わせからの窃盗犯逮捕。
チャリ泥棒が1人でも減ると助かるし。

740 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 05:39:29.20 ID:AhKrxlBD.net
Cat?さんのツイート: "OTTOLOCKは金切バサミ(1000円)で2秒…だと… #ロードバイク盗難… "
https://twitter.com/CatRolling3/status/1094670019475075073
(deleted an unsolicited ad)

741 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 06:29:27.06 ID:Ly8h7wIS.net
https://jmty.jp/s/chiba/sale-bic/article-bzr23
この人も譲渡証明書理解してない。
譲渡証明書はなくても防犯シールが貼ってあればいいんだってさ。
誰か説明してあげてくれ

742 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 06:33:13.51 ID:moLculCT.net
理解してる奴から買えばいい
わざわざ自分から地雷踏む必要はない

743 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 06:39:18.12 ID:Ly8h7wIS.net
>>742
問い合わせてみ。盗難車臭いから

744 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 06:40:55.71 ID:Ly8h7wIS.net
近所の農家のババアが農作業中に止めてた自転車を乗って帰ってきたくさい

745 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 06:41:31.92 ID:moLculCT.net
しるかよおまえがやれよw

746 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 06:45:32.24 ID:moLculCT.net
見てみたけど
リンク先の売り手は別におかしなことは言ってない
防犯登録解除済みなんだから
防犯登録したけりゃ
譲渡書もらって自分で登録すればいい
解除してるところみると理解してそうだし
普通にやってくれそうな感じする
理解してないのは解除せずに譲渡書だけ渡してくる奴
解除せずに登録してもW登録になる

747 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 06:46:57.19 ID:+wFJg6cz.net
句点ガイジ

748 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 06:48:13.78 ID:moLculCT.net
ただ確信犯で解除してありますと言ってる可能性もある
でも間違いなく譲渡の流れは理解はしてる

749 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 06:48:26.99 ID:Ly8h7wIS.net
>>745
問い合わせたよ、そしたら譲渡証明書は必要ない、自転車のサイズは写真見た通り、鍵はあるかないかは教えられない、手元にはない、買ったのは秋だけどもしかして春、自分で買った、自分の自転車、保証書?なにそれ、レシート?んなもんない

↑この人が出品してるチャリは新車購入から1〜3年は盗難保証付いてる筈なのに保証書なくすとかありえないでしょ。鍵があるのかないのかも教えられないってのも意味わからんし

750 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 06:49:56.55 ID:Ly8h7wIS.net
>>746
問い合わせしてみ。譲渡証明書は必要ない。防犯登録したければ勝手にしろだとさ。シールが貼ってあればええねんって関西人じゃないのに関西弁使ってきたよ

751 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 06:50:21.38 ID:moLculCT.net
じゃーやめとけ、たいしたチャリじゃないし
確信犯だろう、登録も解除されてないかと思う

752 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 06:54:07.52 ID:moLculCT.net
そのチャリに1万は高くもないが安くもない
ハードオフとかでも1万5千くらいじゃないか
もっといいのかえよ
ヤフオクで「クロスバイクGIOSミストラル」、「クロスバイク ジャイアント
エスケープ」で検索してみ
こういうまともなのが2万とかで買えるでしょ

753 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 06:56:27.90 ID:moLculCT.net
イオンバイクのルック車なんて定価だって2〜3万じゃないか
そんもんに1万とかバカげてる

754 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 07:04:09.76 ID:tyg2lVb+.net
スレ違キチガイは消えろ

755 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 07:09:32.50 ID:4dRkgNaw.net
>>753
この自転車は通勤にはそこそこいいと思うけど。検索しても出てきづらいけどアレグレスの定価3,4800円(税抜き)する奴だよ。
フレームはアルミ。ハブダイナモライト付いてる。泥除けも軽量の付いてる。

756 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 07:13:37.31 ID:3Mjk8z2W.net
電動自転車ってメーカーの盗難保証あるのになんでロードバイクは無いんだよ

757 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 07:15:22.98 ID:AhKrxlBD.net
DJZEROさんのツイート: "救助隊からの写メで爆笑してる… "
https://twitter.com/DJZERO10/status/1094279656025448449
https://pbs.twimg.com/media/Dy-pizoVAAIUCIR.jpg:orig
(deleted an unsolicited ad)

758 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 09:18:22.89 ID:qn+YC/EC.net
>>756
電動より高価だから

759 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 09:42:23.94 ID:pHQQF5W5.net
>>756
盗まれる可能性が非常に高いものは自分で保険金払って保険で対応せよということ。
ロードに盗難保証つけるのなら車体価格に高額な保証料が上乗せされる。それを消費者は受け入れない。
それに自転車は盗まれたと被害届を出しても本当に盗まれたかどうかも確認できない商品。
電動自転車は盗まれたらまた自社のを買ってくれるかもしれないがロードは買ってくれない可能性が高い。

760 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 10:05:50.31 ID:hUqvdhkD.net
ロードで盗難保険が自動でついてくるのはメリダくらい
最初の1年だけだが

761 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 10:40:05.26 ID:K5D2Pm/o.net
だからメリダの盗難リツイートお願いしますが多いのか
わざと盗まれるようにしてんじゃねえの

762 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 10:54:47.57 ID:Fw6HCRWK.net
ある所にロックとカッターを売る人がいました。
自分が売るロックを自慢して

「私のこのロックの堅固なことときたら、どんなに鋭利なカッターでも切り離すことはできません」

また自分が売るカッターを自慢して

「私のこのカッターの鋭利なことと言ったらどんな堅固なものでも切り離してしまいます」

763 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 10:57:00.93 ID:e2K3zMb/.net
ほこたて

764 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 11:04:42.85 ID:qnLfk50A.net
>>763
それ最終的にどっちかが勝つやつや

765 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 11:39:38.34 ID:pHQQF5W5.net
>>762
それヤラセで番組終了するやつや

766 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 11:47:34.42 ID:cWsXFU6N.net
ガジラカッターでどんな鍵もイチコロよ

767 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 11:51:14.08 ID:wZ6MZpof.net
俺は盗難保険の有効期限が迫ってきたらわざと盗まれやすい場所に止めて放置するよ。

768 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 12:14:00.09 ID:y5yQ5Wye.net
>>767
クズだな

769 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 14:19:29.36 ID:MGCI4WD7.net
https://www.youtube.com/watch?v=LwD7hoj7OqY
オルターロック開発者に聞く経緯と目標

twitterでも一発切断の情報流れ始めたもんだから速攻で提灯つけてきたな

770 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 14:20:27.26 ID:MGCI4WD7.net
とおもったがオルターalter?かすまん

771 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 14:22:04.65 ID:Fw6HCRWK.net
高圧カッターなんて一般家庭では使わないんだから、
免許制にしてくれよぉ

772 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 16:19:02.17 ID:3KqSa0bu.net
>>771
法で明確に禁止され、所有には厳格な基準を満たした上で公安委員会の許可が必要な銃がなぜか暴力団が所持してる現状。

普通に仕事で使う人に負担が増えるだけで、窃盗団には効き目ないと思うよ。

773 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 16:22:51.44 ID:Ha1Uck+j.net
逆に言えば珍棒以外は入手困難な訳だが

774 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 17:56:14.90 ID:MN7PFIv4.net
拳銃だってその気になれば手に入れられるのに
規制なんか無意味だろ

775 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 18:50:24.10 ID:hBOfaUew.net
>>774
どうやって?

776 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 19:03:41.35 ID:Ha1Uck+j.net
>>774
w銃w規w制wがw無w意w味w

777 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 19:57:54.29 ID:jU6Y4g0i.net
そら3Dプリンターよ

778 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 20:01:58.91 ID:Ha1Uck+j.net
で、おまえは銃をプリントして持ち歩くのか?w
職質や検問で見つかったら人生終了やで?www

779 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 20:57:17.03 ID:jU6Y4g0i.net
>>778
そんな必死に草生やすほどのことか?

780 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 21:21:57.50 ID:Ha1Uck+j.net
必死ではないが失笑するほどのことだなw

781 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 21:27:04.41 ID:Fw6HCRWK.net
窃盗団もレベル高いやつは平気で色んなロック破るし勉強してるんだなあ

何故その努力を社会のために活かさないのか

782 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 21:30:47.06 ID:jU6Y4g0i.net
窃盗に使われる工具で一般人の使用頻度の低い高圧カッター辺りを免許制にしたらどうかという話に対して、銃規制すらくぐり抜けられてるのに意味があるのか、という例えの話だろ?
誰も銃規制くぐり抜けられるからって銃持ち歩くなんて話してないわ
アスペ極まってんな

783 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 21:35:43.55 ID:hBOfaUew.net
高圧カッターでも切れないチェーンないの?

784 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 21:36:35.97 ID:Aumsd7RQ.net
まぁ778がアレなのは分かるが、規制があった方が入手しづらいに決まってるじゃないの
アスペじゃないなら分かるだろそれくらい

785 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 21:43:03.26 ID:jU6Y4g0i.net
>>784
実際のとこ2〜3の大型工具を規制したところで現在それを使用した窃盗の比率考えたら規制と効果のバランスが全く取れないがな
油圧ジャッキしかりサンダーしかり

786 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 21:45:35.36 ID:MGCI4WD7.net
まあ銃と同じレベルで管理規制とか法整備、警察の意識改革までしないとボルクリつかう業者に盗みに入られるし海外からの輸入とか抜け道はいくらでもあるから
半端な規制入っても窃盗犯以外の手間が増えるだけではある
特に警察の意識。窃盗(特に車両盗難系)を面倒でリターンのない仕事って認識でしかないからな

787 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 21:57:51.82 ID:Aumsd7RQ.net
>>786
なにも分かってない
職務質問で検挙できる車両盗難は一番ポイント高い

788 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 22:04:31.16 ID:MN7PFIv4.net
>>783
無いよ
切れないものは無い

789 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 22:06:37.63 ID:jU6Y4g0i.net
>>787
引っかかったらラッキー程度のものでしかないだろ
楽して稼げるだけでやる気があるわけじゃない

790 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 22:09:29.12 ID:Aumsd7RQ.net
>>789
やっぱお前アスペぽいなw

791 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 22:14:52.73 ID:6Ui2EXv+.net
高級車というかロードバイクで街乗りするやつ多すぎて引く。いや普通に不便だし盗まれるでしょ…

ママチャリとかカゴ付きクロスの方が絶対便利だしロードに比べればだいぶ盗まれにくいと思うんだが何故か減らない街乗りロードバイク

792 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 22:16:34.83 ID:MN7PFIv4.net
>>791
重くて遅いの嫌い

793 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 22:17:36.90 ID:DuuB4X0+.net
>>791
自分が守れていれば啓蒙する必要もない
紐で鍵かけてるつもりのアホのおかげで軽量U字ごときで対策になるんだから

794 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 22:17:54.05 ID:LWe9+r3o.net
ボルクリの類って特殊開錠用具に該当しないん?
正当な理由なく持ち歩いてたら逮捕できてもいいんじゃなかろうか

795 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 22:19:49.81 ID:jU6Y4g0i.net
>>794
そりゃ今から自転車盗みになんて職質で言うならダメだろうが、作業着着てこれから現場ですとか言っておけばごまかせるんじゃね

796 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 22:20:06.62 ID:M1jKtvvq.net
使う時以外はハイエースの中でしょ
んで獲物狙って常に移動してる

797 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 22:25:38.42 ID:MN7PFIv4.net
その気になれば自販機だって盗むんだよ
常にイタチごっこだろ
短時間用に軽い適当な鍵持ち歩いて、基本自宅保管が常識だろ

798 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 22:27:40.49 ID:zen1Wxlm.net
>>791
ファッションてそーゆーもんでしょ

799 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 05:51:54.66 ID:+AeIGjOo.net
>>791
無理して乗ってるからね。泥除けがない時点で街乗りできないから。その事実を隠そうとしてるYouTuberは死ねばいいのにね

800 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 07:31:45.40 ID:KlXE4Qm3.net
>>799
お前どこの田舎に住んでるの?

801 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 08:02:47.58 ID:KOBiQOet.net
>>525
乗り捨てでスポーツバイクなんて盗らねぇよ

802 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 08:41:43.65 ID:Ig5AzwIG.net
買い物にロードは駄目でしょ。
目を離す時間が長い

803 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 08:43:43.67 ID:Pkhyau4K.net
買い物で1時間放置して盗まれました拡散希望とか
アホさ加減を拡散してもらいたいのかって思ったり 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)


804 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 08:51:10.83 ID:WVmbKZHX.net
日本人はピュアスギルネー

805 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 09:30:08.84 ID:r92yS8Fx.net
>>803
3日放置して盗まれましたって奴がいたぞ

806 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 09:44:40.12 ID:BMIVTOCm.net
防犯性能の高い鍵は重い。
ぞろぞろ防犯性能が高くて軽い樹脂製の鍵を
誰が発明してくれないものかしら?

807 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 10:01:59.30 ID:PrkgNg+J.net
すごく大きくなっちゃうかも…

808 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 10:07:50.26 ID:gDp3SQDv.net
僕の股間のABUSもすごく大きくなっちゃうかも...

809 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 10:10:38.02 ID:tXAfwCyY.net
だからalterlock一択だと

810 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 10:18:54.23 ID:Ig5AzwIG.net
同じ材質でロックとカッター作ったらカッターが勝ちそう

811 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 10:22:33.95 ID:dwJkk8Dw.net
>>806
サブロックとして、俺もそれ思ってモデルガンの樹脂とかでもいいかと思ったけど、アルミの方が軽いかも?

812 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 10:25:17.59 ID:dwJkk8Dw.net
>>809
毎月課金するのが抵抗あるな。ABUS540と防犯アラームでいいかな

813 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 10:29:17.12 ID:HmfrzJcZ.net
鍵で迷ったらメッセンジャーミニ買っとけ
まともなU字にしては軽いし輪も大きめだから
これほど実用的なのなかなかないぞ

814 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 11:00:42.89 ID:Q343F2xH.net
U字原理主義もいい加減にすべき
あんな持ち歩きにくいものはない
そのくせ鉄筋カッターには無力
オートバイでも使えるくらいのチェーンロックが妥協点

815 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 11:03:20.62 ID:eup5WG1p.net
オートバイ用のチェーンロックが持ち歩きやすいってお前のストレージどんだけデカいの

816 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 11:06:38.46 ID:HmfrzJcZ.net
妥協して数倍重くて嵩張るもの勧めてくるのはギャグなのか

817 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 11:08:28.68 ID:jiBs8okF.net
ハンディ鉄筋カッターでもU字切断出来るんかな?https://item.rakuten.co.jp/kougushop/hcc-16df/?s-id=shop_recommend&rtg=1bd63897ef1dda739259faed588efffe

818 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 11:10:12.11 ID:Pkhyau4K.net
楽天はトラッキングしてくるからせめてモノタロウにしなさい

819 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 11:10:57.97 ID:1bE2HYZ0.net
alter lockじゃなくてaltor lock一択なら意味わかる。alterは鍵じゃないじゃん

820 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 11:13:17.88 ID:BMIVTOCm.net
>>811
レスありがとう。

さっきの発言の後、このスレで
alterrockとやらに興味が出てググってたら、
それとは全く別物のオットーロックなるものにぶち当たった。
https://www.cyclowired.jp/news/node/278368

成る程ケブラー繊維かと思ったが、
実際問題この程度のケブラーだとどうなんだろ?
謳い文句の割りには安価だし・・・。
熱物で切れるかもしれないなあ。

821 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 11:15:06.23 ID:jiBs8okF.net
これか。切り方のイメージが全然違ったw
https://youtu.be/jB2vY12pHVA

822 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 11:15:51.72 ID:HmfrzJcZ.net
紛らわしいからAPEX Tiでいいやん
TiGr miniなんかもそうだけど
あの辺って鍵としての性能云々ではなくて
ボトルケージ穴使ったホルダーの価値が全てだよね

823 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 11:16:36.29 ID:Pkhyau4K.net
>>820
2秒で切断されるから安心・安全だよ!

824 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 11:16:52.00 ID:mRhBCTh9.net
>>820
ペンチでキレますよ

825 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 11:17:51.86 ID:RMguqSk8.net
頑丈な鍵は重要だけれど
施錠のし易さ 持ち運びの容易さ などを一切無視するのはただの極論バカ

826 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 11:18:14.19 ID:jiBs8okF.net
>>820
>>740参照

827 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 11:21:30.43 ID:JofBLyM9.net
ごっついU字ロック最強

828 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 11:23:42.43 ID:0cO+q5JL.net
>>825
ネタにマジレス カッコイイ!

829 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 11:24:12.81 ID:eup5WG1p.net
その動画にあるような電動油圧は自転車用のじゃどうあがいても無理 540が14tまで耐えれて電動油圧は30t以上の切断能力あるから
ロボットアームだとこれに耐えれるからどうしても屋外保管ならっていわれる理由。
まあこんなもの持ち出して作業されるような場所に一時駐輪するならあきらめるしかない


まあ音気にしなきゃダイヤモンドカッターで切れちゃうんだが

830 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 11:28:11.36 ID:RMguqSk8.net
>>823
ネットで齧った知識で2秒で切れるのは分かった
参考までに2秒で切断されて実際に盗まれる「確率」を教えてくれないか

0.0000000000000001%未満くらいか?
交通事故で半身不随になる確立より高いの? 低いの?
ニワカの俺にはどれ位なのか全く見当がつかんのよ
正確なパーセンテージで教えてくれ

831 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 11:29:18.48 ID:Pkhyau4K.net
構ってちゃんもほどほどにね

832 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 11:30:45.60 ID:7EMV5Yk1.net
AltorLock持ちのワイ、高みの見物

833 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 11:34:17.94 ID:9V4LWOSq.net
>>830
盗まれるか盗まれないかの50%や!

834 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 11:37:25.50 ID:RMguqSk8.net
>>833
根拠教えて根拠
ソースソース

835 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 11:49:46.13 ID:oHbuAeoP.net
無施錠(施錠忘れ含む)が圧倒的に盗難被害多いから、U字ロックと建造物に安価なロープで縛るだけでも防犯効果ある
https://www.amazon.co.jp/dp/B01HW6W91M

836 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 11:55:04.50 ID:Q343F2xH.net
されならダイソーロックの圧勝だ

837 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 11:57:10.56 ID:9V4LWOSq.net
>>834
ソースはオイスターソースかお好みソースがええな

838 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 11:58:18.01 ID:fSZtfE/O.net
政府がオルターロックを推奨して本体は防犯登録時にプラス500円で配布、月々の課金はジャパネットが負担すれば盗難減ると思うけどな

839 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 12:01:13.22 ID:Pkhyau4K.net
メーカーも窃盗団もWin-Winだね

840 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 12:01:41.36 ID:WhZNgju0.net
オルターロックとか意味ないから。
トンカチで叩けば速攻で壊せるよ

841 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 12:04:55.54 ID:VlA9EYwX.net
>>802
たかが数万円のおもちゃに何言ってんの?w

842 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 12:06:00.70 ID:1bE2HYZ0.net
だからabus6500が現状最強だとあれほど、、

843 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 12:12:46.28 ID:/gAwKURP.net
未だ破壊検査がされない中、最強のロックだと信じてるApex Ti使いのわい高みの見物

844 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 12:22:20.42 ID:1N92vDJF.net
ワイヤーロックを切られておじいちゃんの形見のロードバイクが盗まれました!
京都駅前の駐輪場です見かけたら教えて下さい!!!

845 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 12:28:05.49 ID:hj32AIHM.net
強力な鍵を求めてたらキリがないから10〜20万程度のロードバイクなら携帯性を考えて現実的にはオルターロックとオットーロックの組み合わせで充分

846 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 12:33:41.05 ID:QhpPDVzd.net
ottolockはギャグ

847 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 12:34:10.47 ID:KlXE4Qm3.net
>>841
君はそのおもちゃの盗難対策スレをわざわざ覗きに来てるんだね

848 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 12:37:26.53 ID:Ig5AzwIG.net
数十万のおもちゃにありったけの情熱を注ぐのがロード乗りってもんよ

849 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 12:38:33.63 ID:VlA9EYwX.net
>>847
道具は便利に使って、かつ盗まれない方がいいだろ
馬鹿か?

850 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 12:40:00.40 ID:9V4LWOSq.net
数万の自転車ってちょっと高いママチャリやん
別に馬蹄でもワイヤーでもええんちゃう

851 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 12:41:57.80 ID:BsaEA3G7.net
>>823-824 >>826
ありがとう。
スレをちゃんと読んでから発言しないとダメだねえ。
(*_*)

852 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 12:45:53.44 ID:G8X2pZTe.net
>>851
TPOで使い方を考えたらオットーロックも便利でいい商品だと思うよ。安ければコンビニ行く用に1個欲しいぐらい

853 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 12:49:49.53 ID:qRMntGJE.net
>>843
高いからねぇ〜

854 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 12:50:42.04 ID:DhkWs/C0.net
ちょっとコンビニ用にこういうの便利かな?
https://www.amazon.co.jp/dp/B017EGDSBK

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01MZI8KFM

855 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 12:53:32.03 ID:1bE2HYZ0.net
コンビニの中にいて、振動検知の通知みて速攻外に出たとしても、2秒で切られて乗り逃げされたら間に合わないと思うのはおれだけか?

856 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 12:54:00.26 ID:KlXE4Qm3.net
>>849
なるほどねー
キミは自分は盗まれないほうがいいとか言ってるくせに他人にはおもちゃなのにとか言っちゃうんだねー

857 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 13:02:25.63 ID:VlA9EYwX.net
>>856
もう一度スレ読み直して同じ考えにしか至らないようなら二度とレスしなくていいぞw

858 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 13:23:58.05 ID:W/E9PkQQ.net
価値観は人それぞれ
盗難怖いから室内保管してるって奴とか、買い物時の盗難怖いからロードは避けるって人間がいても何ら不思議じゃない

お前の価値観で語んなよ

859 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 13:37:15.26 ID:BsaEA3G7.net
>>821
親父が建築関係で鉄筋を扱うので
これと同じ仕組みの手動のやつがウチにあったよ。
柄が80cmくらいだったかな?
小学生の頃によく手伝わされてたけれど、
動画より二回り程太い鉄筋を三年生位でも
簡単に切れていたなあ。

860 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 13:42:57.43 ID:Q343F2xH.net
手動の鉄筋カッター安くて良いよね
そんなにでかくないし

861 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 13:44:21.30 ID:VlA9EYwX.net
>>858
おまえの価値観全開のレスに失笑

862 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 13:47:57.91 ID:9V4LWOSq.net
>>861
お前昨日のアスペ君やろ
ほんまアスペ全開やな

863 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 13:49:58.56 ID:W/E9PkQQ.net
>>861
そんなにかまって欲しいのかい?

864 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 14:23:56.47 ID:VlA9EYwX.net
反論出来ない正論言っちゃってゴメンねw

865 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 14:45:36.70 ID:W/E9PkQQ.net
>>864
反論も何も的外れすぎて話にならんだけだが

866 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 15:38:07.12 ID:VlA9EYwX.net
はいはいそうでちゅねw

867 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 15:40:25.01 ID:c2mZZi4Q.net
ID:VlA9EYwX
なにこいつ気持ち悪い

868 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 15:41:30.61 ID:9V4LWOSq.net
昨日ガイジ度MAX過ぎて構ってもらえんかったから、今日は反省したんやろ

869 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 15:51:05.48 ID:c2mZZi4Q.net
>>858の発言を価値観全開とかわけわからんこと言ってるしただただ頭おかしいんだろうな
相手にしないほうがいい

870 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 16:44:38.18 ID:Z0iLKvSI.net
>>859
巨大ニッパーみたいな仕組みを想像してたけど、パイプカッターみたいに回転ノコギリみたいに切る仕組み??

871 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 17:07:16.25 ID:L+FYYZyt.net
フレーム以外のパーツが余ってるからフレームさえあれば買い物用に1台作りたいんだが、そのフレームが高いんだな

872 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 17:21:35.64 ID:GtYDT/UT.net
クリプトNY−Fだと18mm(+被膜)だから16mm程度の鉄筋カッターじゃ入らないかもな
万一鍵を無くすとサンダー必要だがw

873 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 17:37:23.55 ID:1nv7nBEK.net
>>870
上手く説明出来るかな。

幅1cm位の刃が2枚重なりあってて、
それぞれが、凹型になってるんですよ。
へこんでいる部分に鉄筋を入れると言うか挟んで、
柄を閉じていくと、刃のへこみがズレていって押し切る感じです。
う〜ん、上手く伝わって無い気がする。

鉄筋を切る道具では無いけれど、何かのハンドツールでも同じ仕組みのやつがありますよ。
それと形状は多少違うけれど、ワイヤーカッターの刃をみると分厚い刃と割りと直角に近い刃なので
(俺の所持しているのはゴッドハンドのカッター)鉄筋を切ってた道具を思い出します。

874 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 17:43:36.66 ID:mRhBCTh9.net
15000円ぐらいのフレームで組めばok

875 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 17:44:50.62 ID:YJfo9H1V.net
2秒で切れる鍵でおすすめありますか

876 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 17:45:26.80 ID:YJfo9H1V.net
5000円以上で

877 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 17:46:17.71 ID:W0en1hIO.net
>>873
ありがとう。伝わりました!

878 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 18:25:50.36 ID:tBocfwpl.net
>>877
悪さに使わないでねw
( ´;゚;∀;゚;)

879 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 18:28:12.20 ID:Pkhyau4K.net
このスレって窃盗団も情報収集先の一つとして見てると思っていいとこだから
あんまりエグい話は・・

880 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 18:31:59.20 ID:Ig5AzwIG.net
>>879
それはありそう

881 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 18:36:32.61 ID:W0en1hIO.net
>>879
www

882 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 18:41:51.71 ID:Pkhyau4K.net
このスレはさー
OTTOなんて一瞬で切れるぜ!うっひょー!って騒いでればいいだけのスレなんよ実際
あんまエグい話してるとあれ?俺のロードどこ・・ってなりかねない

883 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 19:58:57.57 ID:ITOX53cU.net
>>882
うるせー素手で壊せるtate投げんぞ(AA略

884 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 20:04:51.87 ID:Kp2LBoX9.net
apex ti1週間ちょい待って届いた
受け取る瞬間に予想以上にずっしりきた
重いけどピナレロを守ってくれると信じよう

付属のマウントは本体に付属してないのかと思い
別売りのもポチっておいたら本体に入っててマウントが2つだ

885 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 20:39:26.78 ID:ITOX53cU.net
>>884
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::: * 。+ ゚ + ・    
       .∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・ それはきっと万が一の保険に
      (゜∀゜ ;;)(m,_)‐-(<_,` )-、 もう1台ピナレロの最新モデルを 
       / 彡ミ゛ヽ .::::iー-、    .i ゚ 買えという神のお告げですよ♪  
      / :::/;;: ヽ ヽ.:::|   ゝ ,n _i l    
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ E_ )__ノ ̄

886 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 20:41:36.79 ID:Ig5AzwIG.net
都会に住むから盗まれるのでは?

887 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 20:42:51.10 ID:Pkhyau4K.net
はい

888 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 20:45:11.42 ID:25kGRg6E.net
今夜カラオケ大会だけど早めに行って地球ロック出来る場所探しとくわ。チャオ!

889 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 21:34:17.56 ID:rADbqtZS.net
大都市だとそもそものリスクが高い上に
頑丈な鍵付けてたら付けてたで
腹いせに自転車壊されそう(偏見)

890 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 22:27:21.45 ID:PX+8Us09.net
>884
同じことを仕掛けたが、CARTにあるうちに気づいたぜ。
まぁオーダーする色間違えたんですが・・・

891 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 22:42:27.48 ID:M+IzBA4m.net
マウントは2個持ってて損はないよ
しっかり固定せずに走ってると割れたりするよ

892 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 23:24:50.09 ID:j3HwoKTe.net
ドロップとフラットだったらやはりドロップの方が盗まれるのだろうか?

893 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 23:30:54.63 ID:lU228O64.net
たぶんそう
STIならクラリスでも新品で1万前後だし

894 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 23:38:07.74 ID:qMvdTq7V.net
Tigr lock ってアマゾン見るとシリンダーロックの部分だけ売ってるね。
これって、Tigr Lock Miniのシリンダー部分がよく壊れるって意味なの?
仮に壊れたら自分で修理できるのかな?

895 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 00:08:44.03 ID:LW/vkcJk.net
>>855
会社に侵入してロッカーを壊してまで持っていくやつがいるんだから、コンビニどころか店内入口にラックのある店でも、高めの機材ならアラームが鳴ったところで勢いで持っていくでしょ

896 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 00:40:05.82 ID:1n++PO2C.net
行徳駅前のロッカーでコルナゴやられたのいたっけなー
隣の浦安でそういう先人のことも知らずにクロップスで盗まれたのが最近も出てきた

897 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 00:52:19.30 ID:ErQOakgB.net
駅前のコルナゴに多種多様なカギかけてどれが外すのに苦労するか手前のカフェでケーキ食いながら高みの見物してそう

898 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 01:32:49.51 ID:xI+9aP7H.net
ロックに正しい手順で解除しないと爆発しますってステッカー貼っとけば?

899 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 02:24:17.70 ID:79bJ7vlA.net
>>894
壊れるというより紛失するんじゃないかな

900 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 02:54:46.02 ID:f1yfzXMn.net
ブリジストン製の鍵ならクロップスよりも強いでしょうか?コンビニ用に検討中です
https://www.amazon.co.jp/dp/B0778M88T2

901 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 02:59:58.16 ID:GQHFaFiX.net
この手のはどれも同じだよ

902 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 03:12:50.74 ID:1n++PO2C.net
>>900
ロードをレジから見える場所にとめることができ
ニッパーすら用意していない犯人という条件で
買うものが決まっててすぐにレジまでいける
かつレジには客がいなくてすぐ会計ができる
ならおkじゃね
あとはサイクルモードの公式駐輪場で使うならむしろオーバースペックなくらいの性能

903 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 09:27:38.08 ID:NDzZ5/gO.net
>>900
企業名が付いてたら企画設計製造までその会社がやると思ってんのかてめーわ

904 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 09:34:38.06 ID:XwJqH6Dv.net
ブランドステッカー貼っただけで値段高くても売れるわけだよな。

905 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 09:36:38.88 ID:f3DSFwE6.net
ブランドを維持する仕組みを知らない馬鹿

906 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 09:47:29.94 ID:v0QSPV/m.net
瞬間沸騰器

907 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 10:07:46.74 ID:QEUM6fqJ.net
お前ら素人にホント厳しいな

908 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 10:09:48.94 ID:qFOtF84N.net
クロップスって書いてたら、
超堅牢なロックでも盗めそうな気がするじゃん

909 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 12:06:19.43 ID:bH3wOVaQ.net
クロップス vs オットーロック

なんちゃってロック 頂上決戦
真の役立たずはどっちだ!!

910 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 12:20:03.11 ID:1aeBMPMl.net
どこもかしこも荒らしやらマウント取りたがりやらだらけでもうあかんな

911 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 12:23:34.12 ID:APqAnTAy.net
紐 vs 紐に優劣なんかつかんだろ

912 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 12:23:56.12 ID:f3DSFwE6.net
俺の気に入らない事を言う奴は荒らし(キリッ

913 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 12:25:13.31 ID:2kDa+ULv.net
>>912
いるいるw

914 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 12:42:51.38 ID:XQ8fjf6f.net
>>912
「マウント取りたいだけ」も追加しといて!

915 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 12:52:23.85 ID:/AMUnqkz.net
鍵のタイプは鍵落としたときが怖くて使いたくない
かといってabusで番号式のやつ2,3個しかなくて悲しい

916 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 12:54:31.12 ID:QEUM6fqJ.net
>>909
お前だ!

917 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 13:32:40.85 ID:z+s+h6vs.net
>>915
ダイヤル式は誰がやっても開錠可能だぞ
そんなのが良いんか

918 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 13:33:43.23 ID:qFOtF84N.net
カギ無くしたら怖いし...

919 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 13:35:37.43 ID:57lVR3aw.net
自転車を盗られる恐怖 < 鍵を失くす恐怖

920 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 13:36:10.61 ID:R2VJiX4e.net
ダイヤル式ってすごく大雑把にいうとサブとか一瞬だけ離れる用とかで
そもそも堅固なの一部の例外を除いてほとんどない印象

921 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 13:54:56.37 ID:3XWGxSiU.net
キヤノンデール純正のロックが気になりますが強度ありますか?
https://i.imgur.com/fYeJJFu.jpg
https://i.imgur.com/Ch5br0x.jpg

922 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 13:57:39.94 ID:uuFjKBhc.net
>>921
あるわけねーだろ。そんなの小型のカッターで5秒だよネタ抜きで

923 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 13:59:05.02 ID:os2ylBK/.net
>>921
使ってるやつなんかいないと思ってたが・・
いるのか

924 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 14:06:29.34 ID:gUzZ2rHU.net
>>921
これ切断でアラームなるんだよね?
そうじゃないなら正気か疑う

925 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 14:17:27.79 ID:uPeDWB9g.net
ダイヤル式なぜダメなの?
時間かけりゃ外せるから?

926 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 14:22:49.72 ID:ZOufpdXq.net
>>925
4桁でも0000〜9999まで全部試さなくても設定番号が「0101」とかなら意外と早く開くからじゃない?

927 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 14:24:55.77 ID:OH4mO5Pe.net
そう、だからコンビニとかいく程度なら「4桁のがあれば」まあ無難(切断道具持っている人間がいなければ)
ただダイヤルロックって基本的に軽いのは3桁までだからね

928 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 14:34:20.60 ID:uPeDWB9g.net
この前ABUSの6615ダイヤル式買っちゃったわ

929 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 14:35:09.89 ID:0OUqNJa9.net
あと、下手すると指先の感覚で解錠できちゃう

930 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 14:35:34.68 ID:qFOtF84N.net
ダイヤルって玄人なら音や感触で正解分かるのかね

931 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 14:37:11.94 ID:iOvc6+fB.net
犯人が知り合いだったら、誕生日とか携帯番号なんかで番号を予測できる

932 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 14:39:40.05 ID:al+7pTbX.net
>>930
分かるよ

933 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 14:39:48.16 ID:os2ylBK/.net
ダイヤル式は引っ張りながら回すとわかっちゃったりする

934 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 14:41:03.82 ID:ZUTQWe9K.net
ダイヤル式は4桁以上増やしても、そのうちめんどくさくなって2.3個しか回さなくなるからリスキーだよ

935 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 14:41:05.60 ID:GpaIeLxM.net
5桁のでも2分もあれば開けられる

936 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 14:41:49.41 ID:ecpKo29U.net
カギ式に慣れたらダイヤル式は面倒臭いし暗闇だと番号見にくいからイライラする

937 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 14:43:53.24 ID:0OUqNJa9.net
素人でも分かるレベルのダイヤル錠もあるよ
昔使ってたのがそうだった

938 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 14:51:00.46 ID:N39H7YiA.net
それってABUSとかのメーカーのでも特徴同じなのかな
感覚であけたり

939 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 14:58:04.13 ID:z+s+h6vs.net
パソコンやスマホで使ってる様々な10桁以上のパスワードであろうが
ソフト的にスイッチオンで超速オート総当たりかませるんだよな
スキルある人なら自分でソフト作れるし

940 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 15:06:31.97 ID:qFOtF84N.net
アナログの総当たりは時間かかりそうな...

941 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 15:16:33.37 ID:8AX+TMoF.net
逆に裏かいて「9999」からカウントダウンで始める人が居るかもしれないから、どっちからでも平等に一番時間掛かる安全な番号はずばり「5000」。みんな今すぐ5000に変えた方がいい

942 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 15:18:38.13 ID:z+s+h6vs.net
>>940
3桁なら初心者の練習に丁度いいレベル

943 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 15:22:22.50 ID:13ZBFUnV.net
>>941
俺は「4989」にしとくわw

944 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 15:25:05.28 ID:bfVL76+D.net
abusのnutfixって使ってる人いません?

945 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 15:26:32.11 ID:ZUTQWe9K.net
みんなの行動を想像して5000から減らしてくるかもしれないぞ。2500が良いんじゃないか説

946 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 15:29:49.64 ID:ezWsDvwv.net
俺は4545だわ

947 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 15:30:12.41 ID:vOFMLdIo.net
5001

948 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 15:31:47.37 ID:TRmqmh8x.net
俺はiPhoneのパスワード0721919にしてる

949 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 15:40:10.42 ID:Qa/2eNPq.net
番号錠は短時間・不特定場所への駐輪ならまず問題ないだろうと思うよ

長時間や定期的な駐輪の場合は時間をかけて解錠されるし
短時間だからと1桁や1番しかずらさないと、それを予想して1桁だけ回してみる窃盗犯に当たったり
施錠してる所を遠目でも見られたら簡単に解錠されてしまう

950 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 15:54:18.08 ID:OBO0qfB0.net
マジレスすると、コンビニなんかでは下一桁だけ変えてる可能性あるから、そこだけちょっと触ってみて、もしも持ち主が現れたら「ちょっと見せてもらっるだけ」というのがデフォ

951 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 16:02:44.54 ID:QGLAu5Wp.net
また脳内ソース君か

952 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 16:22:54.56 ID:r+ylknT9.net
鍵持ち歩くの時サドルバッグに入れる?
ジャージのポケットだと家の鍵と一緒に何かの弾みで落としたら怖いわ

953 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 16:38:31.81 ID:QGLAu5Wp.net
鍵は絶対に落とさないように紐でどこかに繋げておく
バッグでもパンツでもいい

954 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 16:48:03.61 ID:qFOtF84N.net
>>952
鈴をつけるとか?

955 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 16:55:45.27 ID:al+7pTbX.net
良いこと教えてやる
オートバイ用のでかい鍵をあちこちに置きっぱすると良いよ

956 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 17:00:59.47 ID:9W80AhDL.net
窃盗団用の目印ね

957 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 17:02:02.67 ID:R2VJiX4e.net
>>952
言えの鍵とつないどけよw

958 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 17:05:01.94 ID:R2VJiX4e.net
あーつないどいて両方いっぺんに落とすのがこわいってか?
マジレスするとポケットの底にたまるから普通に考えて落ちないけど首にでもかけとけば?

959 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 17:07:46.18 ID:qFOtF84N.net
家のカギもジップロックすれば良いと思うの

960 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 17:21:27.28 ID:17uAOXoh.net
ふんどしできつーくしばるのみ

961 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 17:40:18.88 ID:VP1DYN5A.net
https://twitter.com/shigeki_kan/status/1095818902074843137?s=19

これ昨日?クロスバイク盗まれたときの防犯カメラ映像。
拡散希望ってさ…なんで鍵かけないの?盗まれましたー拡散希望ーとか言ってるやつって、ほとんど鍵閉めてないだろw 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)

(deleted an unsolicited ad)

962 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 17:42:09.80 ID:uYLut5R4.net
540の重量図ってみた
マウントホルダーはポイした状態で1480g
アーム部分800g鍵側680g
日本一周時は分離して運べば偏りなくせる

963 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 17:45:21.07 ID:qFOtF84N.net
>>961
窃盗団ではなく素人に見えるんだが...

964 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 17:51:33.98 ID:13ZBFUnV.net
素人に盗まれる程度のセキュリティを恥ずかしく思わないヤツしか拡散希望とか言う低脳ワード使わないんだよな 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)


965 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 19:09:58.85 ID:sMXjY0l7.net
ルック車っぽくてワロタ

966 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 20:45:51.70 ID:qFOtF84N.net
でも俺のu字ロックのロードバイクがちょっと目を離したら盗まれて、
ツイッターで拡散希望したら、
お前ら草生やすんだろ。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)


967 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 21:08:57.20 ID:gKVUSnCI.net
今は売り切れで買えないけど、このダイヤルロックはどうかな?
https://item.rakuten.co.jp/asiantyphooon/at4571144612542/

968 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 21:17:26.26 ID:VP1DYN5A.net
>>967
一見頑丈そうに見えるだろ?でも、ポケットサイズのハサミで5秒だよネタ抜きで。
本気で盗まれたくないなら1万ぐらいするの付けるしかない

969 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 21:18:37.17 ID:Qa/2eNPq.net
どうもこうも10mmでもしょせんワイヤー、片手工具で最短10秒 持って3分

970 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 21:21:04.80 ID:P0Dyxcpd.net
安い多関節はやっぱり関節部が弱いの?
短いボルクリで一発?

971 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 21:22:03.97 ID:qFOtF84N.net
ABUSさんは信用して良いの?

972 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 21:23:24.18 ID:os2ylBK/.net
信用せず運用するのが正解でしょ
目を離さないのが一番

973 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 21:24:41.13 ID:qFOtF84N.net
>>972
せやなー。よくてコンビニ

974 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 21:24:43.68 ID:hpym7Hah.net
関節は弱い
https://youtu.be/Zs8uyPsDaw0

975 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 21:37:09.31 ID:P0Dyxcpd.net
多関節はダメだなーU字にすとこ

976 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 21:41:04.29 ID:jwxQRfL6.net
やっぱり6000AがNo.1
なおご近所迷惑リスクが上がる模様

977 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 21:52:52.28 ID:e88dnngW.net
>>971
>>16
窃盗犯の破壊手口を充分考慮せずに設計しちゃうメーカーにしか・・・

978 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 22:11:15.45 ID:MgEKChpe.net
ブレード系はダメだね
パイプ形状のなら少しは持つ
あのチタンのやつとかはもう少し耐えられる

979 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 22:11:52.92 ID:TjZRM/sn.net
>>974
こんな工具誰が持ってんだよ

980 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 22:15:11.38 ID:GpaIeLxM.net
>>974
糞ワロタ

981 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 22:15:44.45 ID:TjZRM/sn.net
>>978
パイプもU字も小型ジャッキや油圧カッター、鉄筋カッターで一発だぞ。チタンは軽量化のために薄く細く作ってるのばかりだから、結局大差ないぞ

982 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 22:19:49.50 ID:MgEKChpe.net
それじゃ比較の意味ないじゃん
最強工具持ち出したらそりゃ一緒でしょw

983 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 22:20:54.76 ID:kY8E5HIP.net
>>980
次スレ頼む

984 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 22:20:58.34 ID:os2ylBK/.net
>>974
まじかよAbus使えねーな
オットーロック買わなきゃ

985 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 22:26:20.38 ID:Xhca697R.net
>>981
手動の鉄筋カッターには勝ってるみたいだぞ

986 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 22:37:44.56 ID:8oct1T8c.net
>>985
勝ってねえよ

987 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 22:39:51.16 ID:QEUM6fqJ.net
油圧や電動の鉄筋カッターなんて重すぎて運ぶだけで難儀するわ
>>974に出てる工具と充電インパクトあれば楽勝だな

988 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 22:42:57.31 ID:JDzDwDKX.net
今日コンビニでフジのフェザーにエボミニ付けてるの見たわ
せめてキングのヘッドパーツに、ホワイトのハブやフリーギア、
スギノ75あたりが付いてりゃ盗む価値もありそうだが

989 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 22:44:53.62 ID:OH4mO5Pe.net
988が気持ち悪い

990 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 22:48:00.47 ID:5vX+3qr0.net
万力で固定しないと関節部分に力入らなくね?

991 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 22:48:37.38 ID:ywqoUw0q.net
負ける条件が壊れることなんだったらこの世の全ての錠は負けるな

992 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 22:50:20.87 ID:JDzDwDKX.net
>>989
もしかして、U字とか付けて必死で安物バイクとか守ってんの?きもw
お前のチャリ盗む価値ねえからw

993 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 22:51:47.16 ID:kY8E5HIP.net
>>992
ケンカやめろ

994 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 22:53:12.99 ID:UucCFjHi.net
>>990
あの工具なら面で挟めそうだから大丈夫っぽいけどな

995 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 22:54:11.47 ID:kY8E5HIP.net
名前を呼んではいけないあの工具

996 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 22:57:30.77 ID:UucCFjHi.net
6500はドリルで破壊してた動画もあったよね。多関節にしろU字にしろ大型のボルクリ防げるレベルなら問題ないと思うわ

997 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 22:58:11.58 ID:N/t4ZnVg.net
6500と言いつつ6000だったあの動画な

998 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 22:59:44.34 ID:UucCFjHi.net
>>997
あれ6000だった?そかそか

999 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 23:11:40.04 ID:9brs6znn.net
信号無視したおっさんが鍵つけたままスーパーに入ったから、
適当に移動させて鍵捨ててやったわ

世直しですわ

1000 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 23:12:00.67 ID:os2ylBK/.net
1000ならオットーロック最強

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
205 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200