2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車通勤スタイル178

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 12:04:12.97 ID:2NRSWJfk.net
自転車通勤について語るスレ

※以下の話題は荒しを呼ぶ場合がありますので
用法用量を考えて乗ったりスルーしたりしてください

 労災、通勤手当、レーパン、自動車免許
 喫煙、飲み会、ヘルメット、信号無視自慢、公務員
 低圧、幹線道路、路地、順法精神、マスク、歩道

>>980 過ぎたら建てられる人が次スレ建てて下さい

前スレ
自転車通勤スタイル177
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1544632950/

2 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 14:43:04.63 ID:2+AM78cM.net
あああっ!
あっ、あっ、あっ、うっうふっ、うっふ〜んっ!う、ううっ、うんこ出るっっ!
お汁出るっっ!

3 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 15:45:51.70 ID:5SLwYFSY.net
>>2
わかる

4 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 21:17:53.41 ID:Gb3ulfCc.net
>>2
すっげーわかる

5 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 06:55:18.76 ID:psI2IPWw.net
1000 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2019/01/15(火) 00:55:45.49 ID:cLe0vEJi
1000なら褌でロードバイク

6 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 17:52:34.26 ID:XPYm0HAH.net
手がちめたい!

7 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 17:53:53.62 ID:SNKRz4WB.net
指をつめたい!

8 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 18:28:14.37 ID:Xvbi85zJ.net
つ ハンドルカバー

9 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 18:38:30.81 ID:gvuAoBTM.net
今日は寄り道したいから電車
てか路面が若干湿ってるんだけどいつ降ったんだこれ

10 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 19:34:06.00 ID:NIhdjvXT.net
こっちは普通に降ってるぞ。朝も路面が湿ってたが15時頃から降りだした

11 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 20:09:15.60 ID:x6jGw2u+.net
気温がプラスの方が身体が濡れて寒い

12 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 21:06:29.43 ID:VY2uB2qi.net
通勤だとやっぱ車もチャリもめちゃくちゃな運転する奴多いからアクションカム取り付けようとしたが毎回取り外すの面倒いからやっぱやめた。

13 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 21:12:16.86 ID:fnC+Z8Ur.net
>>12
ゴープロのセッションおすすめ
ワンタッチで脱着できる

14 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 21:39:55.73 ID:J0dKiCAx.net
4台自転車持っているが、そのうち2台が壊れ修理中
ずっとMTBで30キロ通ってたけど、ロード通勤にしたら羽が生えたように軽い!速い!
界王星修行直後の悟空の気分

15 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 21:45:29.32 ID:SNKRz4WB.net
>>14
激坂をアウタートップで加速しちゃう系?

16 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 22:33:47.71 ID:J0dKiCAx.net
>>15
まさか今日の見てたのか!?
トップギアとはいかないが、アウターで上りを一気に駆け抜けるの大好きです
でもくそでぶです

17 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 22:35:11.09 ID:NbWtl1qX.net
エル・コンドル乙

18 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 22:45:12.30 ID:J0dKiCAx.net
>>17
調べたらそれ馬じゃないですか!
俺は豚が山を駆け登る感じなのでエルなんとかさんに失礼かな、と

19 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 22:49:54.77 ID:Faoh/ePM.net
>>13
セッションじゃなくてもGoProは「ワンタッチ」じゃないか?

あとは取り外し自体以外にも毎回の充電とかめんどいことはあるような...

20 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 01:29:13.34 ID:jIkwgeT+.net
自分はめちゃくちゃな運転する側だからサングラス掛けてる
自転車のいい所ってそれが許されることぐらいじゃない?

21 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 02:33:21.01 ID:tKLcjPAZ.net
>>20
誰も居ない所なら、な

22 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 08:43:53.43 ID:Cy/sB91l.net
誰もいない歩道のカーブで砂に乗ってズザー
擦りむいた程度かなと覆ったら肘膝血まみれ

23 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 08:48:12.98 ID:ejT816M3.net
その状態で職場行ってドン引きされたことあるわ

24 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 09:14:41.10 ID:qTOinDB8.net
背後から車から身を乗り出したヤンキーに鉄パイプで殴られたときそうなった

25 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 09:16:37.78 ID:H69gDQON.net
オリエンタルラジオってまだいるのかな

26 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 12:08:33.64 ID:wmIqF6+F.net
>>19
つ fly12
8時間持つし、電池の残量 音で知らせてくれる
画質がイマイチで割高なのが欠点

27 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 21:03:19.81 ID:cInaWl/w.net
東京はそんなに寒くないからまだコートも着ないでスーツだけでロード乗ってる。
せいぜい手袋くらいかな。
駅の近くはママチャリが多く走ってるからスピード出せないけど、ママチャリ乗ってる人は完全防備だな。

28 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 21:08:34.84 ID:SEj5DfI5.net
妄想書き込むのやめてたまには外にでろ

29 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 21:10:21.32 ID:OM/Gze1J.net
俺も東京だけど通勤でスーツで耐えてる人は見ないな。

30 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 21:14:30.69 ID:k23FLmTA.net
スーツとは言っても、タイベックススーツかもしれない

31 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 21:14:38.32 ID:cInaWl/w.net
>>29
ショートコート着てる人はいるけど俺は問題無いな。
去年の1月に比べればまだ平気。

32 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 21:22:46.90 ID:bEnNtvsP.net
秋ぐらいにはよく見たよスーツ自転車通勤の人、同じ人だけど
冬に入ってからは見てない

33 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 21:24:35.88 ID:Tk4EJB/K.net
よほど寒さに強いんだろうね

34 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 22:48:26.83 ID:IeOeATE6.net
今日昼一番暖かいときに買い出しでスーツでロード乗ったがコート無しでは無理
@都内

35 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 22:53:24.08 ID:VQevnJuO.net
寒さに強く、かつ自転車こいでも汗かかないとかうらやましい
寒さに弱いのにすぐ汗かいて汗冷えで芯まで冷えるから
冬季は服の選択に苦慮する

36 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 23:18:09.78
数年前に転職した際、その理由の一つにもうスーツ着るのが嫌だったってのがある。
今は作業着の上にワークマンでばっちりキメて雪でも強風でも快適に通勤してるぜ。

37 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 23:24:21.90 ID:cInaWl/w.net
>>35
なんだろ、水泳やってるからかな?
ロードだけだとバランス悪いから上半身の筋トレに水泳最適。
最近は外国人多い中みんな素っ裸でロッカールームにいるからな。

38 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 23:31:50.20 ID:msrftbNp.net
女子を見てみろ!
スカートめくったらパンツ見えるんだぞ?

39 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 23:56:31.62 ID:bEnNtvsP.net
冬用のサイクルジャケット着ればいいよ汗かいてもすぐ乾くし風にも強い
俺は素肌の上にジャケットだけ着てるけど冷える日はモンベルの薄手のジオライン着てる
家出た直後は寒いけど5分しないうちに寒さ感じなくなる

40 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 00:54:42.65
自意識過剰な大嘘つきの自作自演が華麗にスルーされててわろたw

41 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 00:40:51.05 ID:GSHK8ypT.net
ユニクのアンダーと何か違うん?

42 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 01:31:13.26 ID:zvvKbk/I.net
なにもかも

43 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 06:51:20.89 ID:h6UbCN5Z.net
自分でも何度も推してどうかと思うが
一枚買ってみればいいよ
2000円ちょいで、インナーには高いけど出せない数字じゃないでしょ
期待に沿わなかったらごめんだけど

44 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 06:58:08.03 ID:agVwNh71.net
朝は1-6度くらい
テキトーに二枚重ね
暑かったら前を開けたり上着を脱いで腰に巻く
そんなに悩む事なん?

45 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 07:13:32.44 ID:nVFrJ1tJ.net
俺が問題ないから世界中のあらゆる環境で問題ないはず
俺すげえ
なシアワセ頭の中って、世の中がシンプルなんだろな

46 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 07:28:16.42 ID:Tha2NWez.net
アミアミの上にタイトサイズのモンベルクリマプラス100その上にウインドブレーカー
関東ならこれで余裕だな
ベースレイヤーとかいらね

47 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 08:41:42.98 ID:PcP3jnmh.net
朝マイナス8度くらいだな
手袋二重でも冷たい

48 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 08:44:04.26 ID:7qZputS1.net
マイナス8℃って…
-4℃でも橋の上凍結するのに自転車乗れないよ

49 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 08:50:01.66 ID:hvVcPGxT.net
マラソンウィンター、高圧運用ならほとんどスパイク接触させずに走れるし具合いいよ

50 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 10:52:46.64 ID:ZyLu3qUN.net
降った雪やそれらが溶けない地方の人は滑らなくて良さそうだな

51 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 11:01:11.50 ID:CXFGk4yJ.net
それは良いこと聞いた
除雪材撒かれてる中心部の舗装路で使えないなと候補から外してた

52 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 12:51:06.35 ID:cGZyjGt+.net
>>47
バーミッツ、マイナス一桁なら軍手や裏起毛の一重グローブでいける
去年まで防寒テムレスさいつよ派だったが宗旨替えした

組み合わせたらマイナス20℃とかいけんのかな
試したくないが
てかバーミッツS/Mだと防寒テムレスには狭い

53 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 13:02:37.35 ID:Tha2NWez.net
ワークマンのオーバーソックスを改造すればバーミッツなんて要らない

54 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 13:35:37.83 ID:C9TpYyG4.net
靴下ハンドルおじさんはクリスマスまでお休みしててください

55 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 13:37:41.23 ID:8n6PClBT.net
そのうちグリップヒーターつけそうだな

56 :50:2019/01/17(木) 15:49:47.97 ID:3PSU7r/K.net
出自、銘柄はこだわらんからハンドルカバーさいつよでいいよ

57 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 16:52:53.89 ID:JJWqSe6L.net
ハンドルカバーで指先冷たくないもんだから足の指冷え切ってるの気づかず帰ったときには体調崩したわ

58 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 17:01:35.51 ID:hQkN4G37.net
エンジン付だけどコタツ型バイクに乗ってる人はいたな

59 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 17:57:20.17 ID:t6laLLj6.net
バーミッツデュアル
元々下ハン目的で買ったけど、通勤ではタオルとか財布とかスマホとか降りるときに使う手袋とか入れてる
咄嗟に出し入れしやすいポケットとしてかなり便利
手羽先バージョンと迷ったけどこっち買って良かった

60 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 18:52:31.03 ID:POCuAvZw.net
こっちはその使い方すると


手袋が凍る

61 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 20:50:31.76 ID:uMuFMFLG.net
ハンドルカバーに手袋だと今は大丈夫。
さらに辛くなったらハンドルカバーにカイロ入れる。

62 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 00:53:16.07 ID:wegAPSz2.net
もう暖かいよねw

総レス数 1004
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200