2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車通勤スタイル178

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 12:04:12.97 ID:2NRSWJfk.net
自転車通勤について語るスレ

※以下の話題は荒しを呼ぶ場合がありますので
用法用量を考えて乗ったりスルーしたりしてください

 労災、通勤手当、レーパン、自動車免許
 喫煙、飲み会、ヘルメット、信号無視自慢、公務員
 低圧、幹線道路、路地、順法精神、マスク、歩道

>>980 過ぎたら建てられる人が次スレ建てて下さい

前スレ
自転車通勤スタイル177
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1544632950/

429 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 12:24:33.78 ID:Fvcj+/vQ.net
スカリー俺は元気だぴょん!

430 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 12:32:14.34 ID:8CVQ/bew.net
>>421
シートステイが丸くなる前のジャイアントのエスケープっぽい

431 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 12:36:08.27 ID:fcHL6+C7.net
ぴょんじゃねーよぴょんじゃ!!!

432 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 12:52:02.69 ID:5pR/yAH4.net
このホイールはジャイアントのだね
escapeのロゴが入ってる

433 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 07:45:42.78 ID:ii5vrDMt.net
あの辺りの車道走ってる自転車は危なっかしい奴が多いからな。

434 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 14:34:26.03 ID:TklQif9D.net
今日は半袖+ウォーマーでよかったな
都内めちゃくちゃ暑い

435 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 14:51:13.21 ID:lPs7Oem1.net
朝職場ついて当分汗引かなかったわ
水シャワーにした

436 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 16:30:20.36 ID:w9v7XWMm.net
しかし明日からは普通の寒さだ
中途半端な優しさなんか要らない

437 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 16:46:06.54 ID:71i4JOuR.net
>>436
やさしさを捨てよう!
全裸!

438 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 16:47:33.78 ID:71i4JOuR.net
>>436
ならば捨てよう
我を纏いし衣を!

439 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 16:50:25.13 ID:lPs7Oem1.net
接続エラーで打ち直したら連投になっちゃった

440 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 18:23:33.71 ID:zYfB0ILa.net
>>438
衣を纏いし我を捨てそう

441 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 20:23:15.20 ID:AIal8k7l.net
ホモくせえ

442 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 20:58:42.65 ID:aMKV6u/C.net
帰りメチャメチャ強風で恐怖

443 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 21:52:26.48 ID:qZac7Hb/.net
夏用ジャージで行ったら帰り寒すぎたw

444 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 00:23:10.51 ID:fZuFYbc2.net
無茶しやがって...

445 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 05:15:33.52 ID:Ue4iIANN.net
久しぶりに自転車出勤できた。やっぱり楽しい
はやく暖かくなれ

446 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 10:35:01.10 ID:il07t/ew.net
クッソ寒いだろうと身構えたらそうでも無かった
朝のテレビの女子アナは寒い寒いと大袈裟なんだよな

447 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 10:49:32.43 ID:0XLBjgW+.net
それが仕事だからな

448 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 11:26:47.90 ID:VnWQeo4I.net
チャリ乗って身体から熱出してる奴を基準にしてないからな

449 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 18:12:43.72 ID:hZsUQgCG.net
あのフロントホイールはR3っぽいよね

450 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 18:13:26.25 ID:hZsUQgCG.net
リアホイールにescapeの文字見えるがな

451 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 21:18:56.52 ID:K+36xoqW.net
>>307
BlackburnのMARS4.0とか?

>>448
あと男女差。

452 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 21:58:40.53 ID:QH3BIqys.net
>>418
たった3日で「 4650円 → 5980円 」になったよ \(^o^)/

453 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 22:31:24.49 ID:K+36xoqW.net
>>452
よくあるよな。
そんで急激に売り上げ落ちたのか、一ヶ月後くらいには元の値段より下がる(お気に入りにしてると連絡来る)のもあるあるww

454 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 22:38:10.49 ID:1Ucbf4Lo.net
>>451
MARS4.0は最強のテールライトだったな
8年も使ってたのにとうとう本体側のブラケットが折れてご臨終した
しかし時代は進んでてとりあえず買った400円の中華ライトが同じくらいの明るさだったw

455 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 00:01:37.98 ID:/KrvWP3S.net
>>454
何で今は売ってないのかね?
MARS3.0はあるみたいだが。

456 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 03:19:24.79 ID:Ghdhnz64.net
えー4.0はうざ過ぎじゃない? あそこまで目立たないと安全じゃないとでも?
むしろ今日び変なドライバーとかに煽られそうw

457 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 07:27:16.87 ID:TThfB1nI.net
>>455
直視すると危険だからじゃw
エネループ単4 2本で1日1時間だと1ヶ月保つしあのウザさが目立って良かった
中華はUSB充電式で1週間くらいだな

458 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 07:53:15.85 ID:Crp29fIV.net
さいたまは雨降ってないのに都内はかなり降ってるのな
俺以外にもずぶ濡れでチャリ通してる人ちらほらいて安心した

459 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 08:20:18.65 ID:FWCtmADR.net
蒸れるけど暖かいからカステリのカッパを常に着てたんだけど
雨でも慌てないのがいいねと思った

460 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 08:45:58.42 ID:GI9hkr3v.net
小遣い少ない俺はワークマンで

461 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 08:53:52.93 ID:Cii7EeKF.net
今の時期のパンツ?ズボンどんなの履いてますか?片道12キロくらいをロードで通ってます。

462 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 08:59:30.91 ID:pz/7WayA.net
ユニクロ

463 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 09:54:48.66 ID:hEGS2PY/.net
ミートテック

464 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 10:20:16.24 ID:qSRF03Zl.net
>>463
つまり全r

465 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 10:24:30.47 ID:a0df4yLC.net
トッ〇ヴァリュの脂肪しかない豚コマみたいなのはミート(肉)とは認められん

466 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 12:06:19.52 ID:j89LDrXR.net
おたふく手袋のタイツとレーパン

467 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 18:29:03.12 ID:w+EATWu8.net
モンベルの裏起毛の奴

468 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 18:45:22.91 ID:GI9hkr3v.net
裸にネクタイとレッグウォーマー

469 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 18:52:38.99 ID:Crp29fIV.net
>>468
つの丸作品のモブキャラかな

470 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 18:55:14.23 ID:jG7si7tN.net
>>461
swrve

471 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 19:10:37.62 ID:Cii7EeKF.net
>>470
ありがとー
良さそう

472 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 19:30:52.66 ID:rKjmQRMC.net
今日テールライトを点灯状態にしてるロード乗りがいたんだけど
チャリで点灯ってなんかエンジンでも付いてるかのように見えて違和感があったw

473 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 19:32:07.36 ID:EfXzl717.net
ごめん俺も点灯だわ

474 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 19:46:52.32 ID:a0df4yLC.net
リフレクターない場合は点灯ルールだしな
ただ現実的には点滅してたほうが安全なんだよな。

475 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 19:55:00.08 ID:qSRF03Zl.net
通常の思考能力があるなら点灯だろ??

476 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 20:00:02.35 ID:MAzW6BPE.net
回転灯がなぜ回転させてるのか考えてみ?
回転の必要がないなら、グルグル回るヤツなんて要らないしな

477 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 20:01:39.07 ID:MAzW6BPE.net
最近は光源がライトからLEDになりつつあるが、そういうのは回転装置が無くなって光源自体が点滅してるな

478 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 20:05:38.07 ID:m1w8orkq.net
そら安全だよな
ルールを守らないアホには近づかないでおこうと思うのが普通だから

479 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 20:09:24.05 ID:MAzW6BPE.net
同じアホなら目立たな損々

480 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 20:10:45.45 ID:qSRF03Zl.net
一緒にすんな

481 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 20:52:03.62 ID:c0kF7YpN.net
リフ2枚で点滅1灯
最近は煽られなくなったよ

寒いけど夏よりは気楽に乗れる

482 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 21:42:42.93 ID:FAWVuQyA.net
点滅だけがどれだけ危ないかは、夜間に車を運転すれば良くわかる。なんかいるのはわかっても、位置が全くわからないから。酷い時にはどっちに向かって走っているかすら分からん事がある。
俺はわかると言う奴もいるだろうが、わからん奴が世の中の大半なんだよ。自分を客観視できないのだから、そのうち事故を起こすよ。

なお点灯しているライトとは別に点滅をつけるのは無問題。テールは反射器があるなら点滅だけで良い。車やバイクのヘッドライトで反射器が光るからね。

483 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 21:49:10.28 ID:/buw6gmB.net
点滅にしてる方が後ろの車がイライラしてなのか無理矢理にでも追い越してくる率が高いように思う
あと点滅周期の長い奴は消えてる間に結構移動するので車から速度が掴み辛そう

484 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 21:50:26.73 ID:31hA52wY.net
反射素材のタスキかけた方が効果がある
相手が無灯火でなければ…

485 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 21:52:25.33 ID:rMDd0qTJ.net
デコトラみたいに電飾すればいいんじゃね

486 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 21:57:58.39 ID:TqyFVXCP.net
点灯だろうが点滅だろうが無灯火逆走のサラリーマンに比べればかわいいもんよ

この時期の夜はマジで見えんわ
魚雷かよ

487 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 21:58:24.83 ID:FAWVuQyA.net
>>483
最近無茶苦茶明るいのが多いから、そう言うのあるかもね。ソーラー式とかコイン電池一つで光る奴なら問題無いだろう。
もちろん反射器必須だが。

488 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 21:59:22.46 ID:poWlrBW4.net
>>484
無灯火自動車多いよな

489 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 22:10:06.07 ID:z/J0l4et.net
明るい場所ならいいけど暗い場所で前に点滅チャリいると疲れる
パパッ パパッみたいな周期のやつ

490 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 22:15:35.50 ID:fBY58MuR.net
>>482
TL-LD570-RとTL-SLR200Nを付けている俺に死角は無かった!

491 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 22:33:06.75 ID:Hbdb8M8q.net
点滅のリアつけるくらいなら反射板だけのがマシ?
電池もいらないし

492 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 22:36:10.27 ID:9hR6i5nv.net
点滅してる人はロクデナシばっかって変な偏見持っちゃうくらいには変な運転する人多いんだよなぁ
勿論立派な人もいるけどなんかルールを守る範囲内で最大限の迷惑みたいなやつおってモヤモヤ

493 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 22:48:56.89 ID:H/ZvSNWE.net
どー考えてもチカチカするじゃんな
平気で点滅してるやつは頭おかしい

494 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 22:53:49.14 ID:z/J0l4et.net
最初にペダルに反射板つけた人は偉大すぎる

495 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 23:07:01.52 ID:MAzW6BPE.net
点滅がイヤなら点滅させなければいい
ただ、なぜメーカーが点滅モード(しかも複数パターンとか)を採用してるか位は頭使おうな
そうそう、回転灯の話もな

496 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 23:17:43.90 ID:tCg73g9m.net
点滅だけだと目立つけど、車からは遠近感がつかめないんだよ。
点滅だけは危険だって認識しといた方がいい

497 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 23:21:00.20 ID:MAzW6BPE.net
車からとか知らんがな
距離感より存在感の方が大事だろ?

498 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 23:23:53.35 ID:xxF9oK2c.net
>>497
車乗ってないの?車から見た距離感大事だよ
もしかして自転車しか持ってないのかw

499 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 23:28:31.84 ID:MAzW6BPE.net
全然大事じゃないな
車は強力なライトがあるんだから、その範囲内にあるものだけ注意してればいい
照らす範囲の外で点滅してるならそういう間合い、中ならそういう間合い
それだけの事
むしろテールランプを点滅させてるのは基本的に自転車しかいないのだから、点滅を見つけたらあそこに自転車がいるなと早わかり
その方がよほど大事

500 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 23:30:37.62 ID:XVMjt3tx.net
ここまで点滅肯定派がID:MAzW6BPEしかいない件について
存在感があっても距離感がなきゃいつか轢かれるだろ

501 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 23:35:08.93 ID:XVMjt3tx.net
>>494
ペダルの反射板いつも気がついたらなくなってる(´・ω・`)

502 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 23:35:25.50 ID:MAzW6BPE.net
ID違いがみんな別人と思ってるの?w
それと車のライトで照らし出された自転車に距離感て何だよ?w
そこまで近付いたのに距離感がわからないドライバーに点灯ならわかってもらえるとか、頭がおめでた過ぎる

503 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 23:42:06.34 ID:XVMjt3tx.net
車もお前が点滅運用するのと同じように省電力なロービームというものがあるんやで
言っとくけどお前が言うような状況なら存在感なんて点灯でも点滅でも反射板でも変わらんからな

504 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 23:46:52.98 ID:XJhrKOJl.net
点滅は左右をチラ見してるときにたまたま消えてると見逃すことになるから危ない。
縦に並んでるならいいが、フロント点滅のみで横から飛びだしてくるとか、曲がる前のバックミラーチラ見の瞬間に車の後方脇にいるとか、ドライバーの視界の端に光源が映る位置関係の時に見逃されると危ない。

505 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 23:48:34.11 ID:z/J0l4et.net
>>496
車乗ってる時はライト強いし点滅しててもあんまり気にならないわ
距離感掴めないのはメガネかけたほうがいいんじゃないか?

506 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 23:48:45.65 ID:MAzW6BPE.net
>>503
ロービームで照らす範囲の外なら反射板は無意味
点灯も照射外なら、そもそもそれが何の光源なのかも分からない
なんの光源かわからないのに、距離感もあるかよw
点滅なら少なくともそこに自転車がいるのはわかる
距離感がわからなくても、それがわかってれば対応できる

507 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 23:50:41.38 ID:aJHO182N.net
なんか愚痴ったら変な雰囲気になってすまんな

危険度が高いとこなら普通に許容出来るし寧ろ良いと思うが街中だろうと点滅デフォルトでチッカチカ車の脇走ってるのは気が散って危ない(うざい)
って思うんだよな

ママにライトつけてもらった!
きづいてもらうぞ〜
ピカピカキラキラあんしん!

508 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 23:51:39.33 ID:qSRF03Zl.net
>>502
このキチガイはこれを本気で言ってそうで怖いな

509 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 23:52:55.55 ID:MAzW6BPE.net
その程度で気が散るヤツは車を運転しちゃイカンよ

510 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 23:54:12.63 ID:6OgamLoA.net
そういう問題じゃねーよ
バカか

511 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 23:54:37.32 ID:TqyFVXCP.net
車の運転が下手な奴が多いことだけは分かった

512 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 00:03:04.16 ID:RQGWGq0+.net
俺が点滅って書いてから荒れちゃったなすまん
リフレクターは当然ある。そのうえで存在アピールするなら点滅したほうがいいって書きたかった。
車がきちんとライトつけてればリフレクターが一番目立つんだがな(トンネルとか無灯火車両もいるから)
もちろん点灯と点滅両方使うのがいいんだろうが。

513 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 00:03:30.39 ID:4bR1eLJG.net
>>509
これも本気で言ってそうw
この思考のやつに自転車乗らせてるほうが問題だろ

514 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 00:14:02.71 ID:W4xVVEMz.net
ライトがチカチカするから気が散っちゃうよ〜なんて、繁華街がない田舎出身かw

515 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 00:21:58.90 ID:W4xVVEMz.net
帰宅中に点滅させたロードに抜かれる事がある
離されながら見てると、随分遠く離れるまで、そこに自転車がいるのがわかる
点滅だと見失うとか書いてたのがいたが逆だね
点灯だと車のテールランプに紛れて見失ってしまう
やはり点滅だ

516 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 01:45:48.55 ID:PgjtnJmc.net
俺は爆光点滅&反射材盛り盛りだな
盛るほどに抜かれる時には距離空けてもらえるのを実感できてるし
ウザイだろうが安全は何よりも優先だと考えるようにしてるわ

517 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 06:07:45.78 ID:gAGodkkp.net
俺は点灯+点滅派だけど、法規上問題無ければ両方点滅にしたいくらい
車運転しててもチャリ乗ってても、点滅のが気づきやすいもん
前はvolt800点灯、400点滅で安定

518 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 06:11:27.84 ID:OgPo73nl.net
点滅だめって言ってるのは車の運転に余裕ない人なんでは…
飛ばし過ぎか反射神経がちょっと

519 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 06:40:47.37 ID:/3p/jKDm.net
車うんぬんじゃなくて
自分が自転車乗ってる時に前に点滅テールランプいたらうざくないの?

520 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 06:51:27.19 ID:rEEbhp7v.net
周期による
てんかん病んでる人の発作を誘発する周期は10~20Hz辺りらしいが
病んでない俺でも5Hzあたりからウザいかな
体調にもよるが3Hz程度ならさして気にならない

521 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 06:53:01.40 ID:8lC/15/a.net
点滅うざいの?

522 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 07:03:15.60 ID:eKXyWGW+.net
ウザいよ
対向してきたら遠近感も狂うし

523 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 07:08:50.61 ID:Jd1/rVra.net
>>501
コミューター用のペダルって無いよな

ママチャリの樹脂のペダルぐらい反射板の大きいやつが欲しいのに

524 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 07:15:54.96 ID:Vp31yiiP.net
>>523
MKSラムダ
VP1の適当なの

525 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 07:32:10.13 ID:ifHlt3qC.net
車運転しているときは、ペダルの反射板が気が付きやすいと思うけど

点滅でも点灯でも構わないが、電池の切れかかってるやつはダメだ
スゲー気が付き難い

明るくてチカチカされても、車のLEDテールランプに比べたら大したことないし

距離感は分かんなきゃアップライトにするし

526 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 07:33:16.65 ID:rEEbhp7v.net
距離感て言われるとイメージがわかないが
人によってはそこに意識が集中してしまい、他への注意が希薄になるってのはありそうだ
パトカー等の車についてるもので鬱陶しく感じた覚えはないので
あちらにはなんらかの基準があるんじゃなかろうか

527 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 08:00:51.61 ID:gkRQ96DK.net
周囲を確認する為にぱぱっと左右や後方を見る時、視界に一瞬だけ自転車が入るパターンだろ点滅が危険なのは
ずっと前方に居る点滅はわかるだろそりゃ
点滅が使いたかったら反射板か点灯ライトと合わせてつけよう

528 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 08:17:32.24 ID:gAGodkkp.net
ここで危ないって言われてる点滅って、間が長いやつか
パパパッってフラッシュしてるやつは、ほとんど途切れないもんな

あれはウザいと思うけど、ぼーっと運転してる車多いから、
ウザい位で丁度いいと思ってるが
フロントのフラッシュもウザいだろうが、ウインカー無し左折は減るよ

529 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 08:22:25.32 ID:J9V1pyCz.net
今朝はサドルに霜付いてたわ
今年初かも

総レス数 1004
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200