2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車通勤スタイル178

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 12:04:12.97 ID:2NRSWJfk.net
自転車通勤について語るスレ

※以下の話題は荒しを呼ぶ場合がありますので
用法用量を考えて乗ったりスルーしたりしてください

 労災、通勤手当、レーパン、自動車免許
 喫煙、飲み会、ヘルメット、信号無視自慢、公務員
 低圧、幹線道路、路地、順法精神、マスク、歩道

>>980 過ぎたら建てられる人が次スレ建てて下さい

前スレ
自転車通勤スタイル177
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1544632950/

826 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 12:55:04.28 ID:AhmZExVt.net
>>825
女子中高年なら或いは

827 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 13:28:50.11 ID:fakcbmhf.net
自転車に乗る前に暖めるのか

828 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 15:32:49.25 ID:QFGLpaxn.net
軟骨に収まってるヌルヌルした液体は、しばらく運動しないとジワジワ出てこないから、温めても無意味

829 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 15:43:23.12 ID:dEqhkWLo.net
ぬるぬるの女子中高生…

830 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 17:24:42.36 ID:s7B0/L3S.net
おっさんばかりしかいなさそうなので今なら言える

ブラウン管テレビ点けた時ってそこそこ離れてても分かるよな

831 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 17:58:55.81 ID:AhmZExVt.net
>>830
それがわかるのはおっさんじゃなくておじいさん

832 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 18:29:43.81 ID:gFlv/6Yi.net
電話が鳴るとチャンネル変わったよな

833 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 18:54:38.91 ID:nJhiSJka.net
自転車通勤でもストレス溜まるわ
逆送する自転車
巻き込み確認しないクルマ
自転車レーンに立ちはだかる演説者(選挙浪人?)

834 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 19:08:28.13 ID:0Y1DeTuM.net
そんな事でいちいちストレス溜めてたらハゲるぞww


・・・あ、もう

835 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 19:15:13.53 ID:YQT5F525.net
電車だと埼京線ユーザーなのだが、混雑した車内、毎日のような遅延、時には客同士の喧嘩の声を聞くと、830のようなことはあるけどまだ自転車は快適だと思える

836 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 19:30:49.97 ID:tAzXiWnA.net
東京中心部近く通るJRは朝の遅延はいつもの事だよね
たまに使うので調べるといつも遅延してる
埼京線の車内の感じも何となくわかる

837 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 19:34:33.43 ID:AhmZExVt.net
乗り降りする人数が多いから仕方ないよね

838 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 19:35:58.10 ID:JJi+9LXQ.net
>>833
そういうのがストレス解消になる
嫌な電車乗れ

839 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 19:37:50.20 ID:3u3ryRiA.net
ブラウン管テレビって地デジ化するまで普通にあったような
確か震災の年2011年に地デジ化でしょう
エコポイント目的と完全地デジ化でテレビ買い替える人が家電量販店に行列作っていたよね

840 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 19:40:21.36 ID:nJhiSJka.net
>>838
そんなだから自転車マナーの悪い奴が蔓延るのさ
>>834
生憎と俺はフサフサ

841 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 19:40:59.81 ID:NdjBsf3S.net
>>840
胸毛が?

842 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 19:46:47.77 ID:nJhiSJka.net
>>841
ハゲのコンプレックスは何も生まないな
付き合いきれんわ

843 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 19:47:57.25 ID:u77Rxsr5.net
>>839
勘違いされがちだけどブラウン管でもハイビジョンなら普通に地デジ見れるよ
液晶でも古いのはダメだし

844 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 19:52:03.59 ID:m/CY1i3V.net
あえて高級ブラウン管で地デジ見てたやつも結局液晶買ったな
やっぱ薄いほうがいいって

845 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 19:52:40.04 ID:AKtNVpXd.net
そうなんだよ、ブラウン管は場所取る

846 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 20:02:48.28 ID:PkPd4LC8.net
まだテレビみてんの?

847 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 20:11:56.63 ID:2BXR4gNc.net
テレビ見てないアピールwwwwwwwwww

848 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 20:14:16.94 ID:dEqhkWLo.net
猫が上に乗れない液晶は悪!と思ったけどひと昔前の厚めの液晶テレビだったら無理矢理乗る猫もいたよね
猫かわいい

849 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 20:24:53.33 ID:mRGb9Uvl.net
白黒のブラウン管だってチューナー付ければ地デジ見れるだろ

850 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 20:25:01.17 ID:3FuHGv5E.net
ネコ食うとうまいぞ

851 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 20:25:59.77 ID:3FuHGv5E.net
うちはまだヴラウン官だわ

852 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 20:27:59.48 ID:u77Rxsr5.net
>>849
それはまた別の話

853 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 20:53:38.59 ID:ZTQCZjrp.net
猫というのはどうしてあんなに快適な場所にこだわるのか

854 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 21:00:32.85 ID:7WTPKo+s.net
うちのは一昔前の(プラズマだけど)だから厚さ2センチくらいあるから、猫なら乗れる

855 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 21:08:56.01 ID:XNGLlsm2.net
NHK受信料払ってる奴はクズ

856 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 21:17:10.13 ID:7WTPKo+s.net
受信料払ってて悪かったな!
地デジ民放に見たいのほとんどないんだよ!

857 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 21:23:27.77 ID:Z1ZSnFRG.net
受信料払ってないって何イキってんだって見てる

858 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 21:43:47.41 ID:0RyM+Hhl.net
しばらくテレビ点けておいて手をかざすと静電気の塊みたいなの触れるよね
あれはブラウン管だけかな

859 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 21:49:56.38 ID:3EnRXhG6.net
NHK来ても家にはHTPCにモニターしかないからと言って契約自体してない。

860 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 21:50:26.78 ID:V6SzBvu4.net
今年入ってすぐ、テレビ壊れたわ
地デジカの頃に買った奴だけど、オリジナルブランドのはやはり耐久性ないな
仕方ないから東芝の中古をヤフオクで入手したけど、小さめの中古とはいえ、わずか数千円で落札出来たのに驚き
HDD繋げばレコーダー機能も使えるので、色々捗る

861 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 21:56:28.39 ID:YQT5F525.net
俺逆にテレビ買ったからたまたま来たNHKの人に申し込みしたんだ
そしたら平身低頭で「ありがとうございますぅ」って言われたわ
ちょい気持ち悪かった

862 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 22:05:43.66 ID:zzEhFkam.net
>>861
本来なら泥棒と怒鳴りつけられて殴り書きした契約書を叩きつけられる仕事だからね

863 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 22:17:45.60 ID:XNGLlsm2.net
うちでは警察呼びますよと言って追っ払ってる
テレビ無いのに、しつこすぎ

864 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 22:28:43.60 ID:w+glui7e.net
いやすまんかった

865 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 22:31:59.06 ID:JM4xUegT.net
普通に国営扱いで報道インフラの整備代金にしちゃえばいいのに自分で税金集めろって言われてかき集めてるの同情の余地ある

震災のときやら何やらこの先絶対頼らないんだな???

866 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 22:36:50.82 ID:7WTPKo+s.net
震災の時はそういう人は民放をスマホとかで見るんじゃない?
俺は見たいのあるから払ってるけど見たいものないのに払うのもどうかとは思う

867 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 22:52:02.80 ID:JTYkW6NH.net
>>865
毎月1000円くれるって契約ならするって言ってるのにNHKが契約拒むんだよ
こっちは法に従って契約すると言ってるのに

868 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 22:54:09.95 ID:ga7q+t+z.net
意味不明で草、嫌いじゃないw

869 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 23:01:31.69 ID:wgeUU3OR.net
台風を「自転車並みの速度」と表現する放送局なんて「NHKです〜」「結構ですッ」で終了。

870 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 23:24:22.29 ID:dEqhkWLo.net
契約したら訪問員さんの仕事なくなっちゃう(。> <。)

871 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 23:55:34.41 ID:AhmZExVt.net
薄いほうがいいとかハゲディスってんのかおい

872 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 00:54:03.80 ID:54UacBiS.net
酒飲みからするとたまの電車バス通勤も乙なものかと

もちろんピークタイムは避ける

873 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 01:15:36.01 ID:Y7Y7fqMS.net
>>865
税金でやると公務員扱いで資金の使い方に指摘入る
給与もライススパイラル係数で測られる

それがいやだから金かけてまで徴収に拘ってるだけ

874 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 01:19:06.93 ID:yi1gooAD.net
昨日、通勤途中に検問通ったけど自転車の俺はガン無視された
俺はいいですか?って聞いたら
はい、気をつけてどーぞーってw

875 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 01:50:36.38 ID:RWTa5vlH.net
検問「変な奴はやめよう」

876 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 02:34:09.13 ID:aIexMEnr.net
>>865
国営だと政府に都合のいいプロパガンダに使われるので
戦後直後のトップに天皇制廃止論者を据えて
擬似的独立徴税権を持った政府監視機関に仕立て上げたんだよ
中身が劣化赤化したせいで、皆様のNHKがすっかりお小遣いをくださる支那様のNHKになったけど

877 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 07:07:41.27 ID:f4Zo798z.net
受信料払ってる奴は思考停止状態だから

878 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 10:32:04.77 ID:geIMvwF8.net
NHKオンデマンドに金払ってる

879 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 10:33:54.35 ID:K6I9fg7G.net
払わないなら当然イラネッチケーは付けてるよな?
押し売りだろうが商品(電波)を受け取ったら対価は払えよ?

俺はチコちゃんに罵倒されたいから払ってます

880 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 10:35:57.89 ID:SMgb5j+t.net
いつまで受信料の話してんだよ
ほとんどNHKしか観ないから観もしない民放の広告料上乗せした商品買わされてるほうが気分悪いわ

そういえば自転車のCMって記憶にないな

881 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 10:47:32.20 ID:K6I9fg7G.net
自転車のCMって電チャリのPASくらいじゃね?それも最近見ないけど
この業界、乗りたい奴はCMしなくても自分から調べに行くし・・・

882 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 10:52:25.87 ID:DgtTiSlv.net
イオンのトップバリュ自転車がCM打ってる時があるな
松岡修造が出てたのは自転車協会のCMだったか

883 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 11:22:59.35 ID:ufPdI25y.net
つんつんツノダのてーゆーごー

884 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 11:51:12.87 ID:iqnUduDQ.net
NHKは国会中継や選挙演説の放送などを通じて、国から補助金をもらっている

885 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 11:53:04.62 ID:iqnUduDQ.net
>>881
もうすぐ新入生向けに打ち始めるでしょ
そういえばあさひも一時は、堀北真希使ったCM流してたんだよな

886 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 11:53:56.07 ID:0rTOs2HX.net
>>880
NHKしか観ないのにCMとか流れんのか?

887 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 11:58:14.92 ID:Y7Y7fqMS.net
>>886
アスペかな?

888 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 12:14:22.65 ID:FyoKKumU.net
自転車のCMったらアルベルトじゃね

889 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 12:19:00.35 ID:YNs5wN6G.net
>>880
>自転車のCMって記憶にないな
お若いからでしょ
https://www.youtube.com/watch?v=K1baNyRTkQ0

890 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 17:01:15.57 ID:FjN1L/uc.net
hasaのロードバイクのcmがあった気がする

891 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 17:04:26.35 ID:RspsrFuZ.net
受信料払わないのは可愛い子供がいないボッチ君だろうな

892 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 17:08:43.81 ID:7qUoWYPg.net
俺は独り身だけどBS含め受信料払ってるよ
見たい番組がBSにあるんだよね、さすがに4Kは見られないが

893 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 17:27:03.33 ID:fuQXR1aA.net
自転車の魅力ってCMで全然伝わらんと思うわ
アルベルトとかセールスポイントあるならまだしも体感安定性upとか軽量化とか言ってどうするって感じ
ロード欲しいと思えても自分のことの商品である必要もないし

894 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 20:44:42.69 ID:n0aVErYg.net
実際NHKなんてあんまり見るもんないよな
ニュースと高校野球と相撲と朝ドラとチコちゃんと
家族に乾杯とブラタモリとサラメシくらいしか見てないわ

895 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 20:58:48.06 ID:riumeS40.net
>>894
つっこまんぞw

896 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 21:02:45.96 ID:epJWJOe8.net
NHKは緊急地震速報と緊急警報放送のためのものだろ
実際のところそれで命が助かるようなレベルの揺れのところは警報間に合わないんだが

897 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 22:07:22.51 ID:f4Zo798z.net
そんなんでよく受信料払えるな
思考停止ってやつか

898 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 22:08:14.26 ID:CsZLGZkW.net
NHKスレでやればいいのに。
結論は出てるし。
契約している人は払わなければならない。
契約してない人はテレビがあるなら契約しなくてはならない。
テレビが無い人は契約する必要は無い。
以上。

899 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 22:13:49.22 ID:epJWJOe8.net
ちょっと前にPCとかスマホから取るって言ってたのどうなったんだ?

900 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 22:14:25.82 ID:+VZ8rmqi.net
せやな、長引くとは思わんかったすまん

めっちゃ話題変わるけどウィンカーとか装着してる人いる?
なんか面白そうだし意思表示の補助に便利かなって付けようかと思ってるんだが

901 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 22:29:00.44 ID:XwbZgkBJ.net
>>900
いいんじゃない?
小学生みたいで

902 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 22:48:22.91 ID:h+jA9sRA.net
2段階右折するならウインカーいらんのでは?
左折の時はどうせ体の陰に隠れて見えないだろうし

903 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 22:53:34.68 ID:3+w86ytE.net
男のロマンが分からねえ奴だなあw

904 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 22:59:55.85 ID:tHtDJKBV.net
そうなんだよねぇ
ハンドサインもだけど十字路の左端を直進するときに右サインが必要なぐらいで自転車はほぼサイン必要ないんだよねw

いや基板の端材とそこらの部品で何か出来ないかなって思い付いただけなんだけどさ
ワイヤーに引っ掛けるブレーキランプがあるならウィンカーもって…
てかあれ使ってる人おるんか

905 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 23:00:04.94 ID:K6I9fg7G.net
ウィンカー付き自転車とか昭和の時代かよ懐かしいな
(フラッシャー自転車でググってね)

906 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 23:36:24.97 ID:f4Zo798z.net
>>898
思考停止くんには法理改正という選択肢もないのか
奴隷みたい

907 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 01:40:49.57 ID:vtLaLeHz.net
うぉぉぉぉーーーーオマイらぁぁぁぁーー!
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550330773/

908 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 03:58:32.79 ID:P4BCtzq8.net
>>907
公道で車が法定速度以上で走ってるのはいいのかな?

909 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 08:00:48.79 ID:uA2vyq7w.net
黄色リュックにスーツ
身近なやつは個人特定できるだろうな

910 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 08:15:46.43 ID:FGk343Xd.net
メットかぶってると土日ロードで走ってる集団に挨拶される。カゴつきママチャリなんで恥ずかしくなる。

911 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 09:09:39.13 ID:63PHqQUz.net
>>907
ええ話やな
信号無くて便利なんでしょう

912 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 09:28:17.60 ID:5pqnGFIV.net
東京外環道の松戸〜市川を自転車で走るイベント出たが、確かに気持ち良かった
路肩ではなく車道を走る違和感と、あっという間にゴールまでついてしまうからそれが残念だった

913 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 10:54:26.51 ID:9yZy6mOX.net
こういうキチがいるから世間の風当たりが強くなる

首都高に自転車進入、時速50キロで走行(動画あり)
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20190216-00000048-jnn-soci

914 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 11:29:07.78 ID:0h/7yY0+.net
>>904
ウインカーテールライトなんて、アリやアマゾンに沢山売ってるよ

915 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 13:01:01.70 ID:bdcJtrXh.net
>>914
見たら思ってたより色んなの出てるんだね
たかだか数千だけどそんな払ってまで付けたいとは思えん笑

916 :本郷さくら :2019/02/17(日) 16:15:51.48 ID:vFxJLytG.net
>>910
ヘルメット偉いね!
大人はなかなかできないわ。

917 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 22:57:21.34 ID:KBhP7cBN.net
おっさんってヘルメット着用率90%くらいだけど
若い人ってどれくらい?

918 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 23:36:00.30 ID:PvZHvUJm.net
通勤用に買ったママチャリだしシティサイクルだしロードの友達とロングライドするとき以外は付けないわ

919 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 23:36:29.31 ID:PvZHvUJm.net
いやシティサイクルだわ
違いがいまいち分からんが

920 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 23:41:10.69 ID:9jjoGjYX.net
それ、ヘルメットちゃう
ズラや

921 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 23:55:40.03 ID:3Le1BJSY.net
だいたいこんな感じかな
おっさん0%
ババァ0%
若い人0%

922 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 00:14:56.60 ID:B9Gbkkr2.net
かご付きミニベロにカジュアルな服装なんでキャップ被ってるだけだわ

923 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 00:31:29.66 ID:huX2m+l2.net
車道ってめっちゃ優遇されてるよねw
まぁ税金払ってるからいいだけどさw
山削って平らにしたりさwww

924 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 01:12:17.84 ID:DqbKKnCH.net
スポーツバイク以外でメット被らないのは普通だろ

925 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 09:34:53.80 ID:kVKhAOJm.net
だけど慣れちゃうと被ってないと不安になる

総レス数 1004
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200