2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロード人気が急降下中だけど4

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 23:12:57.75 ID:76hzrItv.net
新車の車体の売れ行きなどの、保有状況は? イベントに参加状況や、周辺で見かける台数などの、利用状況は?
そして、皆さん乗ってますか? 乗り続けたいですか?

過去スレ
ロード人気が急降下中だけど3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1545707230/

201 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 19:32:55.96 ID:n7ZKDW/k.net
>>199
判ります、俺も島唄しか知らないし。
ブームって解散したのかも知らないニワカです。

202 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 19:38:01.40 ID:lcoqShhi.net
運動音痴のおっさんでも誰でも簡単に乗れちゃうロードの何がヒエラルキー最上なのか。
MTBとかBMX系のひとはみんな心の中でローディー馬鹿にしてるんだけどね。

203 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 20:15:52.03 ID:HdkGDOTl.net
ロードバイクうんぬんというより、ドロップハンドルにビンディングペダル、極細タイヤというのが悪いんじゃないのか。競技ならともかく、サイクリングにそんな装備いらないんじゃないか?もっとサイクリングに特化した自転車が必要だと思う。

204 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 20:21:32.84 ID:vzh6Fsaa.net
ローディさ
一丁前な格好する前に足鍛えろよ
遅いわムキになって追いかけてくるわ糞が多い
そうそう俺のミニベロには巡航ついてこれないからムキになるなよ
黙って抜かれてくれ頼むから

205 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 21:26:07.68 ID:SP4ara0A.net
>>202
運動音痴のおっさんかぁ…

会社の人でピチパン履いてる写真をみせられて「横浜から伊豆まで日帰りでさ〜」
キモかった。


連休明け休み理由が、転けて手首骨折したとのこと…w

206 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 21:54:38.49 ID:LoI3IgfL.net
>>201
そっちのブームかよw
沖縄のバンドかと思ったらボーカル山梨でw

207 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 22:09:05.01 ID:c2xlMyoG.net
>>24
空いてるなら気にするなよ

208 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 22:32:06.23 ID:ucgfUqb3.net
>>196
じゃあロードのコンポーネント使った中途半端なクロスでいいじゃん

209 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 22:33:20.12 ID:ucgfUqb3.net
>>204
そんなに走るならなんで中途半端なミニベロに乗ってるの?

210 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 22:44:27.13 ID:vzh6Fsaa.net
>>209
なんで中途半端なライダーがロードなんてレーサー乗ってるの?

211 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 22:45:13.74 ID:+kfv8suR.net
ミニベロとは言わんが、650Cってもっと流行らんかなぁ。700cよりも乗りやすいと思うのだけど。

212 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 22:50:07.23 ID:ucgfUqb3.net
>>210
自転車ってそんな窮屈な世界なの?

フェラーリで公道オンリーも珍しくないし
バイクでレーサー乗ってロングツーリングだけとか別に珍しくもないよ

213 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 22:52:47.81 ID:2JIEEIpy.net
>>212
はぁ?お前がブーメラン刺さってんじゃん
頭おかしいと認識できない奴が一番いかれてるわ

214 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 22:59:15.07 ID:ucgfUqb3.net
>>213
じゃあ別にロードで速さ競わなくてもいいじゃん
効率ならミニベロよりロードだよ

215 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 00:39:17.87 ID:6PKTsXh/.net
つまり、好きなチャリ乗れってことさ。

216 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 00:43:31.84 ID:h8MA9Xs3.net
>>215
ミニベロのどこがいいの?

217 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 01:29:50.95 ID:kd8vJbEs.net
かわいい

218 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 01:51:39.25 ID:h8MA9Xs3.net
>>217
それ見た目だけの話だよね
ミニベロのどこがいいの?

219 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 02:22:34.57 ID:a10gBHd0.net
自転車のどこがいいの?

220 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 02:34:26.67 ID:XFFPj1iJ.net
>>203
なんでそんなに極端になろうとするのか
特化しなくてもいいんだよ
自由にいろんなものが存在した方が楽しいじゃないか

221 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 03:28:17.70 ID:NcXI1+UJ.net
えとミニベロ叩いてもロードの人気下降は止まらないんだよ?

222 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 04:36:22.24 ID:A43eONuu.net
ミニベロ可愛いしロードより気張らないで乗れるしなあ
ロードの人気下げたのは間違いなくローディらのせいだよ
自分本位すぎ

223 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 05:57:29.87 ID:smKvcnxc.net
ミニベロはゴミ

224 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 06:04:19.89 ID:MeYEbSSB.net
BMXってミニベロに含まれるの?

225 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 06:57:52.09 ID:lPrI1qJ/.net
>>224
あれは座れない産廃

226 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 07:17:09.84 ID:RGFP0zHw.net
距離走れない坂嫌いのヤツなんか人気不人気関わらず続かないでしょ
早かれ遅かれツーリングとかにも誘われなくなる
それでも近場をノロノロ一人で走り続けているヤツは余程の変わり者

227 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 07:22:03.74 ID:MF0mVw8l.net
>>211
なんで乗りやすいの?

228 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 07:30:07.65 ID:MFX9geP9.net
つまり、ミニベロやママチャリ乗りはロードバイクに乗れない運動音痴ということだな。
哀れなものだ。

229 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 07:30:09.19 ID:Mhh3BUCl.net
そう、変わり者なんだよ、今のところ。何で30〜50キロぐらいのサイクリングを気軽に楽しむ文化というか風土がないんだろうな、
だからママチャリとロードに二極化する。ちょっと距離のある通勤通学にクロスは割と根付いたけどな

230 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 07:49:42.92 ID:jIeAl5VN.net
50kmふらっとカフェ巡りしたら不審者つてマジですか

231 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 07:53:52.03 ID:1Q6Szv3b.net
ロード乗ってるキモヲタって一般人のクロスバイクやシティ車を見て「ゴミがw」とか言ってるんだよな
気持ち悪ーwww

232 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 07:57:25.51 ID:1Q6Szv3b.net
>>203
日曜日午前中だけちょろっと走るような時にも選手のコスプレするんだよな
ほんと滑稽だわ

233 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 08:01:33.45 ID:MFX9geP9.net
>>231
あんな重くて効率悪いゴミに乗りたがるのは持ち主もゴミだからだろ

234 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 08:01:59.86 ID:1Q6Szv3b.net
>>220
ロードは舗装路の高速走行性能のためだけに他の要素を全て捨てた拡張性が全くない車種だよ?

235 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 08:03:03.29 ID:1Q6Szv3b.net
>>233
はいキモヲタ

236 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 08:07:12.39 ID:1Q6Szv3b.net
競技志向でもないのにロードを神格化して他の車種を見下してるキモヲタってだいたい小太りのオッサンなんだよね
四輪ブーブーの感覚でハイスペックのマシンに乗れば自分が偉くなったと勘違い
それでやることと言えばチョロチョロ走って道の駅でバイク品評会w

237 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 08:10:40.59 ID:0ee17hH1.net
競技志向じゃないオッサンもそのうち乗らなくなるかと

238 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 08:15:50.62 ID:WW6jxV1F.net
逆説的に言えばサイクリングに最適化された自転車がないという事だな、性能と価格と見た目で。
マニアがどう思おうが一般人目線で見たロードバイクは、まず格好、ピチパンアーモンドビンディングが
ワンセット、ロードイコールあれでないといけないと大体思ってる。ハードルが高い。
あとサドルすごい上げて前傾姿勢が怖い、危ない。しかも車道走らなきゃいけない。
あと盗難されやすい、屋内保管、そんな場所がない
という具合に何かと参入障壁が高いんだよ、だから金があって糖尿なりかけのおっさんしか新規で入って来ない

239 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 08:19:24.53 ID:5B4tyvqD.net
サイクリングに最適化されたものがミニベロだと考えているけどミニベロもそこそこ値段が張るのが難点

240 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 08:53:36.17 ID:w0KvQY7s.net
ピチパンアーモンドってなんか卑猥…

241 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 09:03:08.13 ID:shjKXNmN.net
>>229
ロード、ミニベロ、ハードテールの3台持ち(ママチャリはパクられた)。
がっつりや峠はロード、サイクリングや旅行はミニベロ、下駄がわりと降雪時の山遊びにハードテール。
風土や人目なんて気にしてチャリ乗ってないわ

242 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 09:30:07.54 ID:WW6jxV1F.net
>>241
自転車好きはそもそもそう思ってるだろ、別に誰が何言おうが。おれもそんな事気にしちゃいないよ
サイクリング自転車の一般普及はどうかという話だよ。ロードバイクなのかそうでないのか

243 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 09:38:24.20 ID:AH6/2dAW.net
>>226
こういう腐った選民思想、煽りじゃなく真面目に持ってそう

244 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 09:45:20.98 ID:F4ikJdGC.net
>>226
なにこれ?
ミニベロ乗り?

245 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 09:46:56.04 ID:9+PitbPh.net
>>244
歯ね

246 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 09:48:28.62 ID:F4ikJdGC.net
なんだ
ミニベロ乗りか

247 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 09:51:11.46 ID:shjKXNmN.net
>>242
なるほど、まぁ無理でしょうね。ヨーロッパみたいに文化として浸透してないから。
野球選手はリスペクトしても、ロードレーサーなんてそもそも一般人は誰も知らない。

248 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 11:52:26.77 ID:nSXjky1N.net
山本修二氏の著書「スポーツ自転車でまた走ろう! ~一生楽しめる自転車の選びかた・乗りかた」の索引

聖書「ジャストライド」に通じるものがあるね。


Chapter1 さらば,ロードバイク至上主義

1 競うのをやめれば「自由」が見えてくる
2 パーツにお金をかけなくても自転車は楽しい
3 ロードバイクは体を鍛えてこそ乗りこなせる本気のマシン
4 前傾姿勢は首を痛める
5 ロードバイクはデイパックを背負うことを想定していない
6 自転車を軽さだけで選んではいけない
7 自転車はもっとユルく乗りませんか?

249 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 12:31:12.95 ID:8HUWZvuT.net
>>247
モータースポーツも人気無いし、多分一般の日本人は速く走ることに興味がない
スケートもトラックよりフィギュアのが人気

250 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 13:07:34.33 ID:p4LSeRpc.net
 
ブルホーンのミニベロ おすすめ 教えて♪

251 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 13:22:20.50 ID:Qb8SkU/N.net
ロードはモータースポーツと違って運転スキルなくても簡単に
乗れるし気軽にレースも走しれる最高のオタスポーツだけどな

252 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 14:22:53.82 ID:E93Z2lZO.net
気軽に不細工な身体をピチジャーで晒して歩行者や車につっこんでくる暴走キモ芸だろ
スポーツなんかじゃねえよ

253 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 14:44:35.96 ID:p4LSeRpc.net
 
Chapter1 さらば,ロードバイク至上主義

1 ピチパンでモッコリ

254 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 14:56:28.97 ID:adK6JjDK.net
競輪も速さではなく駆け引き競う感じだしなあ

255 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 15:01:22.45 ID:qKLgwsVe.net
>>253
ミニベロ乗りってこんなこと言ってるの?
昭和の小学生みたい

256 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 15:17:13.09 ID:RH/zDqa7.net
>>251
怪我や故障も簡単にするけどな

257 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 15:19:26.26 ID:p4LSeRpc.net
 
Chapter1 さらば,ロードバイク至上主義

1 ('A`) 高い自転車買ったから 丸亀製麺でライス注文して 揚げ玉とネギ乗せた上にタレかけて 130円で済ませた

258 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 15:31:06.54 ID:L9OoyY1b.net
誰でも乗れるなんて無理でしょ?ケツ痛いだの手が痛いだの前項姿勢がきついだのってなるだろ?

259 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 15:32:27.83 ID:Cz9dVxjU.net
ぜんけいしせいな

260 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 15:43:41.42 ID:A43eONuu.net
とりあえずロードだろうが何だろうがコスプレイヤーだけにはなりたくねえ
あれは恥だよ

261 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 15:47:19.63 ID:SkgpO2w4.net
ロードは盗難されやすいし、スタンドないから気軽に立てかけられない。ビンディングクリートで歩きにくいので、ロードは休まず永遠にペダル回してください。

262 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 15:49:07.69 ID:/qkJG5QP.net
確かにローラってCMだけしか見なくなったな。
何で人気無くなったんだ?

263 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 16:01:33.83 ID:WygpnwYe.net
>>254
ロードレースも絶対的な速さではなくて、相手より速いかだよ。
ラルプデュエズでどの位のタイムだったかではなく、どんな駆け引き、ドラマがあったかでしょ?
観戦の仕方さえ分かれば十分一般的にもなりえると思うんだが。
地上波で放送されない今、それも叶わないんだろうが。

264 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 16:14:34.66 ID:EiJyFs4H.net
>>261
ビンディング外したくないから信号無視する奴いるよね

265 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 16:38:00.33 ID:MzqLyfUN.net
>>261
フラペにスタンドつけたらええやん?
自分で不便にしといて不便というのは謎

266 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 16:49:04.70 ID:Qb8SkU/N.net
>>263
昔のことだけど地上波でやってた英雄たちの夏物語を見て
ロード乗りになった人多いんじゃないの オレもそうだけどw
ライブじゃなかったが結果知らされずに楽しめたからね当時

267 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 16:50:12.68 ID:w0KvQY7s.net
信号だらけの都市に向いてないんだよロードは

268 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 16:52:18.04 ID:AcIGhhir.net
ピストなら信号関係ないから街中も快適

269 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 17:36:22.08 ID:yYgALsUB.net
>>265
付けりゃいい言うけど、スタンドが無理なく付いたりフラペで緩く乗っても不快でない時点で
すでに「レーサー」ではないわけで
「ロード」名乗ってるのもあるけど、実質的には多目的車だわな

車やオートバイでは細かいことあまり気にしないのにっていう人もいるけど
人力で漕ぐ自転車は同じ二輪でも結構違うから
自転車はテクが要らない、体力だけっていうのも半分は正解だけど半分は間違いだな
上でオートバイは

270 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 17:40:23.75 ID:yYgALsUB.net
変なところで切れた

上でつか前スレでオートバイはレプリカでゆるいツーリング出かけるのも
当たり前なのにって話出てたけど
自転車の場合はエンジン付きとは違う勘所押さえてないと
乗っても不快だったりするし

271 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 17:46:52.80 ID:SOcOCBtk.net
つまりTTバイクこそ至高

272 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 17:54:01.47 ID:MzqLyfUN.net
>>269
は?
スポーツサイクルとしてではなく、レース用のF1カーとして使うならそりゃそうだろうけどそんな人プロくらいじゃね?
大抵の人はサイクリングして運動して、河原走ってコンビニで休憩して山登って楽しかったなあくらいだろ
それならフラペとスタンドくらいあるべきなのに勝手に俺はレーサー、プロと同じだと勘違いして自分から不便にしてワーワー言ってるだけ

273 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 17:58:37.01 ID:MzqLyfUN.net
なんかロード乗る人って勝手にプロと同じやり方じゃないとていう呪縛に囚われてるのよね
普段乗りならピチパンもヘルメットもビンディングも必須じゃないのにそうしないとダサいと思い込んでる
それでやはりロードは不便だと言うのはダサい
用途にあった車種選んでオプションも考えないと
てか他人の目気にせず多少重くても快適装備つけろよ
お前の山登りが1%遅くなっても誰も気にしねーよ

プロと同じやり方して満足得られるのは実業団選手やせいぜいチャリ部だけ

274 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 18:35:00.37 ID:qKLgwsVe.net
ミニベロでサイドスタンドつけてる人そんなにいる?
どちらかというとロードバイクもどきの人のほうが目立ってる気がする

なんであんなに中途半端なことしてるんだろ?

275 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 18:49:46.63 ID:yYgALsUB.net
>>272
は?て言っちゃうくらいだから全然ピンとこないんだろうけど
スタンドだってまともなもの付けようとすると、カーボンや薄管の
純レーサーだといろいろ不都合出てくるのよ
センタースタンド付けるにも台座とか変速機のクリアランスとかあるしね
ゆったり乗ればいいだろっていうけど、そういう自転車は低速安定性も良くないし
シート角も立っててポジション上げると後ろ荷重になって
乗り味がいまいちだったり細いサドル痛えとかなるわけ

持ってる自転車がそれしかないなら仕方ないけど、そういうのを望むなら
最初からある程度「ツブシ」の効く自転車乗りなさいって言われるしそれは正しい
財布にも優しいし

276 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 18:52:25.74 ID:yYgALsUB.net
>>274
マドンにかごとスタンド付けた評論家とか?w

277 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 19:01:47.19 ID:4BaPP/5I.net
いつもフラぺで服はカジュアルでロード乗ってるけど信号待ちしてたら見た目ガチっぽい2人組に「もったいない」って言われた事あるな。ほっといてくれってw

278 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 19:07:12.02 ID:Ks4oUL21.net
>>275
なにいってんの
そんな変わんねーよ
携帯型スタンドやQRスタンドもあるのに無駄にこだわりすぎ
そんな形から入る奴がコンビニに自転車たてかけまくる迷惑な集団になるんだろうな
外に止めるならスタンドつけるとだめだぽおおお!とか勝手な理由振りかざさず他の自転車と同じように止めるべき

ローディーてルールやマナーにうるさいくせにスタンドとか都合悪いところつかれるとゴニョゴニョするダブルスタンダードなところが嫌い
マナー守れないなら人に押し付けるな

279 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 19:09:31.51 ID:Ks4oUL21.net
スタンドもなしに高い自転車を壁にたてかけて、倒されたらキレたり、軽い鍵かけて盗まれたらコンビニ店員にカメラみせろ!とかいって営業妨害するしな

都合のいいところだけマナーやルール、こうあるべき論ふりかざして自転車興味ない人に突っ込まれたらオタク丸出しの早口で言い返して呆れられてる

それがローディー

280 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 19:11:04.50 ID:yYgALsUB.net
>>278
>携帯型スタンドやQRスタンドもあるのに

使ったうえで言ってるわけじゃないでしょ
欠点承知したうえで納得してるわけでもないし、10年なり20年なり
いろんな車種乗ってきたうえで「そんな変わんねーよ」て言ってるわけでもないよね

281 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 19:13:29.46 ID:yYgALsUB.net
あとスタンド必須なんて自分は一言も言ってないけど、
レーサーでもつけりゃいいでしょ、て君が気安くいうから
自転車ってそういうものではないんだよ、と言ってるの

282 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 19:14:36.16 ID:hcm8h32W.net
【怪しいお米?】 米米CLUBが福岡公演中止 カールスモーキー石井が前日から体調不良 病院で検査
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1547953440/l50

283 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 19:17:23.90 ID:yYgALsUB.net
そもそもそんな高額な自転車、地球ロックしないなんてまあありえないし、
スタンド付けりゃいいだろなんて言ってる方がおかしいわけでな
それとコンビニのガラスに自転車立てかけるような
非常識な連中のマナーはまた別の問題よ

284 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 19:41:14.64 ID:Z6zA0Rba.net
>>275
これはむしろ「基礎教養」の類いだよな
オタクとかレッテル貼って自分の無知や不勉強を居直る風潮やめてほしい

285 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 19:43:26.66 ID:A43eONuu.net
ミニベロにブッチされちゃったの?
そんなにムキになって、、、

286 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 19:47:40.64 ID:oa0kx7eC.net
なんで自分や>>275がローディてことになるの?
むしろ普通に読めばロード万能論否定だろ?

287 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 20:22:15.82 ID:v19rpyuf.net
スポーツ車=ドロップハンドルという洗脳をなんとかできないだろうか?下ハンほとんど使わないならドロップハンドルである必要がないし、景色を見ながら長距離を楽に走るという用途には向かないと思う。
上ハン状態でブレーキかけにくいからディスクブレーキにするとか本末転倒だと思う。フラットハンドルかブルホーンハンドルならそんなことしなくても楽にブレーキかけられるのに。ドロップハンドル以外の選択肢がもっと増えるべき。

288 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 20:34:50.39 ID:Ks4oUL21.net
>>284
いやオタクだよ
ローディーの常識は世間からズレてるよ
ズレてるのはいいんだけど人にまで押し付けるからタチ悪いんだよなあ
前述のもったいないとか声に出して話したりとか本当にね

楽しく運動着でマラソンしてる人にホットパンツはいたおっさんがそんな走り方じゃナイキの靴が〜!とか言うような気持ち悪さがあるわ
機材の差はあるけど人に押し付けんなよ

289 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 20:37:41.45 ID:Ks4oUL21.net
別にどんな自転車でどんな格好でどんな速度で走ろうが自由だろう
ブロンプトンでロングライドしようがロードで通勤しようがレースに出ようが勝手
いっときブームになったのはいいけどそれにケチつけてロードバイク乗るならこうするべき!てのを押し付けすぎたのが廃れた理由だと思うわ

290 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 20:42:19.05 ID:5npYnruK.net
>それにケチつけてロードバイク乗るならこうするべき!てのを押し付けすぎたのが廃れた理由だと思うわ

そんな理由ではないと思うよ。
お前は他人にあれこれ押し付けられたら影響されるんだろうけど、そんな人ばかりではない。
はやりすたりがあるのが普通なのだよ。

291 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 20:50:15.25 ID:Ks4oUL21.net
少なくとも5chは押し付けの嵐だなあ
どのスレも
初心者の購入相談とかにまで

292 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 20:50:33.05 ID:JkX8sI+5.net
>>277
その日、真珠小判念仏にロードが仲間入りした!?

293 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 20:55:08.93 ID:rz5McMQj.net
>>288
やっぱりお前読解力ないわ

294 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 20:56:13.55 ID:Ks4oUL21.net
>>293
あなたもないよ
マナー守ってね
自転車乗りのマナーじゃなくて、社会のね

295 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 20:56:45.49 ID:rz5McMQj.net
>>289
自由で勝手だけどそれが快適かどうかは別だな

296 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 20:57:40.96 ID:rz5McMQj.net
>>294
なんの話?なんか思い込み激しそうで怖いんだけど

297 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 20:57:50.01 ID:q60HRIAb.net
高いロードの9割くらいがコスプレかファッションだからな
高いロードはスタンドつけちゃダメとかその流れ。形が大事
ファッションの流行が変われば売れなくなるのは当然

安めの通勤とか運動用はまだ売れるんじゃないかな

298 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 21:01:54.47 ID:rz5McMQj.net
>>297
>高いロードはスタンドつけちゃダメとかその流れ。形が大事

上で書かれてるように、「形」じゃなくて実際不都合だったり
自転車によくなかったりするからだぞ
高い競技用自転車って伊達に軽いわけじゃなくて結構繊細だからな

何アドバイスされてもオタクが〜て耳塞いでりゃ勉強する機会もないかもしれんが

299 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 21:03:41.00 ID:rz5McMQj.net
あるいは自分で勉強代払う気なら止めないけど、間違っても
自転車壊れたどうしてくれる!とかお店にいったらいけない

300 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 21:06:38.43 ID:tWzYP3to.net
>>287
洗脳をなんとかできないだろうかと言われてもな・・・可哀そうだけど精神病院へ通うか自分で何とか克服しろw
あと上ハン状態でブレーキかけにくいからディスクブレーキなんて誰だ言ったんだ?

301 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 21:07:56.93 ID:rz5McMQj.net
>>287
MTBブームの時はドロハン避ける奴だらけだったのにな
2chでドロハンきもいとかスレ立ってたりw
ブームとはいえ極端から極端に振れすぎ

総レス数 1001
270 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200