2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【違法】ライトを点滅させてる人 99人目【犯罪】

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 15:36:05.59 .net
※95スレ目が乱立したので実質98スレ目になります

◆道路交通法52条1項
「車両等は、夜間道路にあるときは、政令で定めるところにより、前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない。
政令で定める場合においては、夜間以外の時間にあっても、同様とする。」

◆道路交通法施行令18条1項5号
「軽車両 公安委員会が定める灯火」

◆例:大阪府道路交通規則10条
「令第18条第1項第5号の規定により軽車両(牛馬を除く。)がつけなければならない灯火は、次の各号に掲げるものとする。
(1) 白色又は淡黄色で、夜間前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯。
(2)  橙とう(←尾灯についてはこのスレでは割愛します)

------------------------------
自転車は、日没から日の出までの道路上においては「公安委員会が定める灯火」を点けなければなりません(点けなければ無灯火扱い)。
関係機関は「違法の証拠」を提示する必要はなく、使用者がひたすら法律に合致させねばなりません。検挙や注意を受けなくとも合法というわけではありません。
どの公安委員会、警視庁、道府県警においても、点滅式を軽車両の灯火として定めた事実はありませんし、点滅式を前照灯と認めたこともありません。
また、「点滅灯が前照灯として使われた歴史は皆無」です。

点滅モードを前照灯に付して製造・販売しているライトメーカーも、
「点滅モードは道交法上問題あり。補助等のみの使用に留めること」
として売っています。
それを承知で購入しながら「合法だ」と居直ってるのが、このスレを荒らしている神田水道橋という異常者です。
更に「違法の証拠を出せ!」と、喚き続けています。

前述の通り、誰も違法の証拠を出す必要はなく、「点滅合法の挙証責任」を負うのは合法派というのは明白です。
神田水道橋という気違いは、法文以外の部分に「自分の希望的観測」や「幻想・妄想」をつけ加え「珍論駄文」を書き続けています。ご注意ください。
このスレに何か書くときは、「法文」「判例」「事実」「点滅合法の法的根拠」のみで。それ以外は書かぬこと。

【違法】ライトを点滅させてる人 95人目【犯罪】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1536221514/
※前スレ
【違法】ライトを点滅させてる人 98人目【犯罪】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1546964699/

290 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 14:23:30.22 ID:H0sw3ft7.net
>>288
被害妄想甚だしいわw
俺がいつそんな改変した事を公式見解だって言った?w
レス番示せよw

291 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 14:24:58.93 ID:ns5hdcKI.net
>>275
>今までさんざん言ってただろ┐(´ー`)┌

だからさぁ、知事部局青少年治安対策本部の回答の話をしてるんだら、いちいちしゃしゃり出てくんなって。

292 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 14:41:08.09 ID:H0sw3ft7.net
>>289
>>不毛な議論も何も、お前の論理が間違ってるだけだからなw
>>「基準を満たしていれば違法ではありません」
>>これが断言でないなら、お願いなのか?www
>
>単に一般論を述べただけだ。
>そんな断言、一般人でもできるよ(笑)

一般論?w
東京都道路交通規則の見解が一般論なのかw
責任が発生する公的機関の断言と、一般人の断言を一緒にしてる時点でお前の馬鹿さ加減が分かるよなw

>>東京都庁というのはな、東京都の行政官庁だ
>>都知事がトップでその下に副知事と技監、それら含めて東京都庁だぞ
>
>だから、東京都公安委員会も警視庁もそのお前の言う「東京都庁」の中に含まれるのだよ

含まれるなら含んでるものが上級だろうがマジで馬鹿なの?

>>技監の上に所轄するものがあれば、それは上部組織、上級組織があるという事
>当たり前な事だが、技監の上級組織は東京都庁だからな
>
>だから、それを言うなら「東京都知事」だって。

東京都知事は東京都庁の長であり、東京都庁下の行政官庁を管掌してるんだろ
お前の論理は、東京都庁という箱の中に入ってる技監という箱、更に技監の箱の中に入ってる行政官庁を、これらは全部ひとつの箱に入った同列のものだって概念なんだぞ

>>東京都公安委員会が東京都庁に「含まれる」なら東京都庁が上部組織だろw
>>まさか、お前、東京都庁が公安委員会と同列だと思ってんのか?w
>
>お前の「東京都庁」の概念がおかしいよ。

その概念がおかしいなら、東京都庁の組織を表す機構図は何なんだ?w
お前の論理なら機構図は、「東京都公安委員会」と同列に「東京都庁」とあるはずだろwww

293 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 14:42:44.54 ID:Z8+CtlAF.net
>>279
>所轄署の交通課課長って職権持ってるでしょ?
持たねぇよ┐(´ー`)┌
テメーの嘘を正当化するために変な職権(笑)を馬課長(笑)に与えてんじゃねぇよ┐(´ー`)┌

>>291
>だからさぁ、知事部局青少年治安対策本部の回答の話をしてるんだら、いちいちしゃしゃり出てくんなって。
「今までさんざん言ってたろw」に何も言い返せなくなって逃げたな┐(´ー`)┌

自身が「正しい」と挙証し得ない出鱈目な言い訳を重ねまくったところで、
「碑文谷警察署の交通課長が持つ謎の職権により違法と決定された」とはならないのだよ┐(´ー`)┌
警察の施策(笑)などと言い張るなら、施策(笑)そのものを示せとな┐(´ー`)┌hahahahahahaha

294 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 14:46:04.63 ID:y77PuT57.net
>>293
だから委員の質問に交通課長が答えたものが警察の施策だよ。
一周回って何処に行っちゃってるんだお前はw

295 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 15:00:25.67 ID:7Ulvk5XN.net
>>294
一周回ってお前の主張は

「委員の質問に交通課長が答えたものが警察の公的見解だよ」

から

「委員の質問に交通課長が答えたものが警察の施策だよ」

に変わったけどなw
警察の公的見解ではないと理解したから変えたんだろうがw
お前の主張はコロコロ変わるし屁理屈だらけだよなw

296 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 15:15:57.43 ID:Z8+CtlAF.net
>>294
>だから委員の質問に交通課長が答えたものが警察の施策だよ。
んな訳ねーだろ┐(´ー`)┌
それが「警察の施策(笑)」であれば、その課長の発言以外にまともな 文 書 として存在するのだよ┐(´ー`)┌

だから、警官に馬鹿な権限を与えて施策(笑)を捏造するんじゃなくてさ┐(´ー`)┌
その文書を出せと言ってるの。分かる?┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahaha

297 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 15:26:24.47 ID:y77PuT57.net
>>296
警察の施策は法、法の解釈つまり公的な見解に沿って
行われるもんだよ。
公の場で公の立場の者が職務上の施策を示したということは
それそのものが公的見解だわな。

298 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 16:01:11.71 ID:ns5hdcKI.net
>>292
>一般論?w
>東京都道路交通規則の見解が一般論なのかw
>責任が発生する公的機関の断言と、一般人の断言を一緒にしてる時点でお前の馬鹿さ加減が分かるよなw

回答の内容をよく見てみろよ。
「基準を満たしていれば違法ではありません」のどこに、都の独自見解が入ってるんだよ。
「点滅式ライトは基準を満たす」と言っていれば、責任をある立場の見解として価値はあるけれど、
「基準を満たしていれば」なんて、
“犯罪の構成要件を満たしていなければ罪に問われない”と同じで、単なる一般常識だろ。

>含まれるなら含んでるものが上級だろうがマジで馬鹿なの?

>東京都知事は東京都庁の長であり、東京都庁下の行政官庁を管掌してるんだろ
>お前の論理は、東京都庁という箱の中に入ってる技監という箱、更に技監の箱の中に入ってる行政官庁を、これらは全部ひとつの箱に入った同列のものだって概念なんだぞ

>その概念がおかしいなら、東京都庁の組織を表す機構図は何なんだ?w
>お前の論理なら機構図は、「東京都公安委員会」と同列に「東京都庁」とあるはずだろwww

お前の東京都庁の概念がそもそもおかしいんだよ。
「東京都庁」という部署があるわけではなく、都知事や知事部局、行政委員会も含めて東京都の行政機関=東京都庁なのだよ。

お前の概念なら、機構図の「公安委員会」の上に「東京都庁」と書かれている必要があるが、
実際の機構図では「公安委員会」の上にあるのは「知事」だ。

「公安委員会」と「東京都庁」は上下関係を云々する関係じゃないよ。

299 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 16:18:50.76 ID:NNEaJe9+.net
>>297
そんなものは「公的見解」ではないw
最高裁判例の見解で、それは明確に否定出来るが、それを置いといてもお前のその論理は破綻しているw
警察庁の公的見解は「道路交通法上、『灯火』には点滅も含まれ得る」だからなw
末端の交通課係長の発言は非公式の私見でしかないし、警察庁の施策指針でもないw
警視庁の施策というなら、その根拠を示せやw

300 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 16:34:07.40 ID:y77PuT57.net
>>299
なにその警察庁と警視庁の意図的なごちゃ混ぜw
小賢しいにもほどがある。

まあどっちにしても地方の市議会議員のネット質問に
答えたのは公的見解なのね。

301 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 16:43:39.98 ID:Z8+CtlAF.net
>>297
>警察の施策は法、法の解釈つまり公的な見解に沿って
>行われるもんだよ。
そーいう言い訳はいいから、施策(笑)というなら施策そのものを文書で示せよ┐(´ー`)┌
出せないんだろ?そんなもの無いのだからな┐(´ー`)┌hahahahahahahahaハハハハハハはははははははははははは

>公の場で公の立場の者が職務上の施策を示したということは
>それそのものが公的見解だわな。
んな訳ねーだろ気違い┐(´ー`)┌
「碑文谷警察署の交通課長(笑)」に出来る事は限られている。
馬鹿超に法解釈を行い施策(笑)を策定する権限は存在し得ない。
これは「馬鹿が公の場で勝手な事を言った」という記録でしかないっての┐(´ー`)┌

302 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 16:45:49.17 ID:rQQqwrOU.net
>>293
>持たねぇよ┐(´ー`)┌
持ってるよ、平の警官でもね
ただしその見解が肯定されるか否定されるかは最終的な司法判断に委ねられる
司法判断が確定するまでは平の警官の見解でもそれが基準
時々あるだろ、判断間違ってましたって三連禿陳列することが
お上が間違ってないと確信する場合は最高裁までいくことはあるさ
大抵は頭も金もない下々が恐れ入りましたと手をついてオシマイ

303 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 16:49:22.14 ID:bi3O13ue.net
点滅違法と主張できなくなってファビョってるキチガイがいるスレはここですか?

304 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 16:58:58.75 ID:7Ulvk5XN.net
>>292
>回答の内容をよく見てみろよ。
>「基準を満たしていれば違法ではありません」のどこに、都の独自見解が入ってるんだよ。
>「点滅式ライトは基準を満たす」と言っていれば、責任をある立場の見解として価値はあるけれど、
>「基準を満たしていれば」なんて、
>“犯罪の構成要件を満たしていなければ罪に問われない”と同じで、単なる一般常識だろ。

「点滅・点灯を問わず」
「違法ではありません」

これが都の独自見解でないなら何なんだよ?w
しかもこれは「一般常識」なのか?www

>お前の東京都庁の概念がそもそもおかしいんだよ。
>「東京都庁」という部署があるわけではなく、都知事や知事部局、行政委員会も含めて東京都の行政機関=東京都庁なのだよ。

お前の概念がおかしいんだろw
東京都の「行政機関」である東京都庁は、部署ではなくて「行政官庁」だぞw
その配下に技監である行政委員会が配置されてるんだから、行政委員会の上の機関は東京都庁だろうがw

>お前の概念なら、機構図の「公安委員会」の上に「東京都庁」と書かれている必要があるが、
>実際の機構図では「公安委員会」の上にあるのは「知事」だ。

東京都庁機構図は東京都庁そのものを表したものなのに、公安委員会の上に東京都庁なんて書かれてる訳がねーだろwww
ホントにどうしようもない馬鹿だなw

>「公安委員会」と「東京都庁」は上下関係を云々する関係じゃないよ。

公安委員会の上級機関が東京都庁だって理解できたか?w

305 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 17:00:27.14 ID:7Ulvk5XN.net
>>300
>なにその警察庁と警視庁の意図的なごちゃ混ぜw
>小賢しいにもほどがある。

警察の施策なんて大元の警察庁カラトップダウンなんだから当たり前だろ
小賢しいと感じるのは被害妄想著しい病気だからだろうがw

>まあどっちにしても地方の市議会議員のネット質問に
>答えたのは公的見解なのね。

地方の市議会議員?
何だそりゃ?w
お薬飲んでラリラリ中か?www

306 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 17:02:45.62 ID:WjqHnSMj.net
>>302
碑文谷警察署はその議事録が住民とのただの意見交換のやりとりって言ってるよね

307 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 17:10:39.35 ID:y77PuT57.net
>>306
そんな公的見解がどこにあるの?

308 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 17:18:35.45 ID:y77PuT57.net
>>305
原則的に都道府県ごとに定める規則に警察庁がトップダウンて…馬鹿?

最後は当庁が判断するべきじゃないって担当者キレ気味だったあのやり取りだろ。
どっかの市議会のなんかの部局に所属してる議員だか職員だか忘れた。
そこはどうでもいいし。

309 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 17:21:23.11 ID:7Ulvk5XN.net
>>308
規則に変えてきたかw
すぐコロコロ言う事を変えてくるよなw
施策じゃねーのかよキチガイw

310 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 17:26:08.67 ID:y77PuT57.net
警視庁交通部、所轄署交通課には道路交通法の定めにより
夜間交通上で東京都公安委員会が定めた灯火を点けていない
自転車を違反行為として指導、注意、取り締まりする
職務上の義務、職責があることを認めない人っている?

311 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 17:28:16.71 ID:y77PuT57.net
>>309
法令、規則に沿って施すのが施策だよ。

312 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 17:32:54.53 ID:Z8+CtlAF.net
>>302
>持ってるよ、平の警官でもね
>ただしその見解が肯定されるか否定されるかは最終的な司法判断に委ねられる
>司法判断が確定するまでは平の警官の見解でもそれが基準
んな訳ねーだろ気違い┐(´ー`)┌

平の警官の自分勝手な判断を警察の施策(笑)になんてしねぇっての┐(´ー`)┌
ボトムアップで好き勝手にやった事全て承認してたら組織が成り立たねぇわ┐(´ー`)┌hahahahahaha

ほんと在チョン(笑)って常識の欠片もないのな┐(´ー`)┌

>>310
>職務上の義務、職責があることを認めない人っている?
在チョン(笑)の言う職務上の権限とは「個々の警官は法を拡大解釈して勝手に違法と定めてよい」という物だから、
「そんなものは無い」と袋叩きにされているのだよ┐(´ー`)┌理解出来ないの?┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha

313 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 17:35:01.50 ID:7Ulvk5XN.net
>>311
その根拠を示してくれる?w

>>310
誰にレスしてんだ?
しかもそれが何?
すぐ見て分かる無灯火ならいざ知らず、公安委員会要件を満たすかどうか全てを停止させて確認しなくちゃいけないのかぁw
職責に義務なんだよな?www
大変だなぁ警察官www
こんなキチガイに施策決められちゃってw

314 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 17:49:00.43 ID:y77PuT57.net
>>313
停止なんてさせなくても殆どの無灯火は判断できるだろ。
年間何万件だか何十万件だか警告票渡されてる無灯火は
走行してるところを無灯火と判断されてると思うぞ。

315 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 17:55:50.63 ID:Z8+CtlAF.net
むしろ停止させたら判断出来ねーじゃん┐(´ー`)┌
在チョンが定める灯火(笑)でダイナモ全滅(笑)警官も無灯火(笑)┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha

316 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 17:59:29.97 ID:7Ulvk5XN.net
>>314
だからあれは誰にレスしたんだよ?w
まさか独り言か?w

無灯火は当たり前に止めるだろうが、10m先の障害物を確認出来るかどうか、そんなのは実際に確認しなきゃ分からんだろ?
確認しなきゃ確実には分からないんだから、勿論全部止めるんだよな?w
職責に義務だもんなぁwww

317 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 18:26:24.81 ID:ns5hdcKI.net
>>304
>「点滅・点灯を問わず」
>「違法ではありません」
>これが都の独自見解でないなら何なんだよ?w
>しかもこれは「一般常識」なのか?www

「基準を満たしていれば」という肝心な部分が抜けてるよ(笑)
点滅については、法令には何も書かれていないから、「点滅・点灯を問わず」となるのも至極当たり前のこと。
そこには都の新たな独自見解は何もないよ(笑)
法令を読めば誰でも言えることだ。

>お前の概念がおかしいんだろw
>東京都の「行政機関」である東京都庁は、部署ではなくて「行政官庁」だぞw
>その配下に技監である行政委員会が配置されてるんだから、行政委員会の上の機関は東京都庁だろうがw

だからさぁ、技監も公安委員会も「東京都庁」の配下にはないよ。知事の下にあり、それらを含めてお前が言う「東京都庁」になるのだよ。

>東京都庁機構図は東京都庁そのものを表したものなのに、公安委員会の上に東京都庁なんて書かれてる訳がねーだろwww
ホントにどうしようもない馬鹿だなw

その東京都庁の機構図の中に、公安委員会を含めて行政委員会も書かれているだろ。
ほんと、どうしようもないバカだね、君は。

>公安委員会の上級機関が東京都庁だって理解できたか?w

そんなこと思ってるのはお前くらいだよ(笑)

318 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 18:30:20.42 ID:y77PuT57.net
>>316
少しは部屋を出て外を走れ。
フロント用白色マーカーライト(視認性だけで路面を照らす光度は低い)
だけで走ってて無灯火になるって言われた奴はいっぱい知ってる。
実際には聞いたことないけど赤色テールライトだけをフロントに
つけて走ってても無灯火って言われるんじゃないか。
フロントライトを点滅させて無灯火だって言われた例は
>>52>>53を見ろ。
全て公安委員会が定めた灯火をつけてないと現場の警察官が
判断したからだよ。

319 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 18:38:04.44 ID:bi3O13ue.net
ところがスレがはじまってこの方、ただの一度も点滅式ライトで違反切符を切られたって報告は一度も上がってないんだよなぁw

320 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 18:39:57.78 ID:UGWj4JmV.net
>>238
> > 出せなければ、妄想を続けます、という宣言ということだな。
> お前にとって、そういう結論でいいんじゃない?
お前が認めないと意味ないから。

>  結論に至ったのに、まだグダグダ言ってんのかw)
お前が、ダイナモは滅の時に要件を満たさないから違法、という公的見解を出すまで終わらないな。
どうせ出せないんだから、お前の妄想だと認めろ。
そして、二度と出てくるな。

別人格が増殖する前に精神科医に見てもらえ。

321 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 18:40:14.61 ID:Z8+CtlAF.net
>>318
>フロント用白色マーカーライト(視認性だけで路面を照らす光度は低い)
>だけで走ってて無灯火になるって言われた奴はいっぱい知ってる。
プロショップの常連ならみんな知ってる!で赤っ恥書いたのにまだ同じ方向で嘘をつくんだなぁ┐(´ー`)┌hahahaha

>フロントライトを点滅させて無灯火だって言われた例は
概ね8年前┐(´ー`)┌hahahahahahahaha

322 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 18:47:28.99 ID:UGWj4JmV.net
>>317
> 「基準を満たしていれば」という肝心な部分が抜けてるよ(笑)
基準を満たして入れば、「点滅・点灯を問わず」違法ではありません。
点滅でも基準を満たすものがあるということだよ。

> 点滅については、法令には何も書かれていないから、「点滅・点灯を問わず」となるのも至極当たり前のこと。
点滅と点灯を区別しないということだね。

> そこには都の新たな独自見解は何もないよ(笑)
> 法令を読めば誰でも言えることだ。
つまり、基準を満たして入れば、「点滅・点灯を問わず」違法ではない、ということだ。

323 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 18:51:47.60 ID:ns5hdcKI.net
>>322
基準を満たしていると判断されればね。

324 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 18:52:48.66 ID:P8nY6mnI.net
>>322
まだやってるのおまえ
基準を満たしていれば合法なのは当たり前の話し。

だからよお、
点滅モードが基準を満たしているという法的根拠・科学的根拠を、いい加減出せよ、気違い。
言葉遊びと恣意的解釈だけで六年間荒らしまくって楽しいか?

メーカーが「道交法上問題あり、補助灯としての使用にとどめること」として売ってるものを承知で買いながら、居直ってるのはおまえだからな。
ちゃんと「おまえ」が基準を満たしている証拠を出せ。
人に頼るな。居直ってるのは、世界でおまえだけなのだから。

325 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 19:05:59.11 ID:UGWj4JmV.net
>>323
> 基準を満たしていると判断されればね。
「滅の時」はお前の妄想だから「点滅・点灯を問わず」違法ではないと判断しているんだよ。

326 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 19:09:34.23 ID:UGWj4JmV.net
>>324
> 点滅モードが基準を満たしているという法的根拠・科学的根拠を、いい加減出せよ、気違い。
お前が公的見解を出せないことは根拠なんだよ。
早く、ダイナモは滅の時に規則の要件を満たさないから違法、という公的見解を出せよ。

> 言葉遊びと恣意的解釈だけで六年間荒らしまくって楽しいか?
鏡を見て言っているんだね。

> メーカーが「道交法上問題あり、補助灯としての使用にとどめること」として売ってるものを承知で買いながら、居直ってるのはおまえだからな。
キャットアイは法的根拠はないと言っているぞ。

> ちゃんと「おまえ」が基準を満たしている証拠を出せ。
お前が馬鹿だから、光度を有しているという意味を理解できないだけだ。

> 人に頼るな。居直ってるのは、世界でおまえだけなのだから。
まだ、「滅の時」は お・ま・え・だ・け の妄想だと気付いていないの?
お前は真正の基地外だからな。

327 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 19:11:05.09 ID:ns5hdcKI.net
>>325
誰の判断だって?

「点滅・点灯を問わず」なんて、法令を見れば分かるでしょ。

問題は、点滅でも基準を満たせるかどうかだよ。
そこを、青少年・治安対策本部は何も判断してないってことだ。

328 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 19:16:10.28 ID:Z8+CtlAF.net
在チョン(笑)が「満たせない」と断言する事に何ら意味はない┐(´ー`)┌

ってーか、誰もそんな事言ってない!と同じ日にこのファビョりっぷりは何なの?┐(´ー`)┌
いくら何でも支離滅裂過ぎるだろ┐(´ー`)┌

329 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 19:17:31.10 ID:y77PuT57.net
>>321
俺の身の回りでマーカライトだけで走る奴なんて今時いないし。
ネットで点滅注意されたこと書き込んでる奴ってそれが
違反になるって知らなかった奴ばかりだろ。
今は警察の啓発活動のおかげで違反になることが周知されて
今でも点滅だけで走ってる奴は知っててやってる悪質な奴だけになった
ということだろ。
灯火を全くつけずに無灯火で捕まってライトをつけなきゃいけないなんて
知らなかったよ、なんていう奴はいないのと同じ。

330 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 19:21:16.10 ID:y77PuT57.net
全ての事実を矛盾なく説明できるのは
点滅は違反
今でも点滅で走ってるのはクズ
このスレの合法君はそれ以下の基地外

331 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 19:22:43.13 ID:7Ulvk5XN.net
>>317
>「点滅・点灯を問わず」
>「違法ではありません」
>これが都の独自見解でないなら何なんだよ?w
>しかもこれは「一般常識」なのか?www
>
>「基準を満たしていれば」という肝心な部分が抜けてるよ(笑)
>点滅については、法令には何も書かれていないから、「点滅・点灯を問わず」となるのも至極当たり前のこと。
>そこには都の新たな独自見解は何もないよ(笑)
>法令を読めば誰でも言えることだ。

はぐらかすなよw
解釈する権限がないとか言いながら、点滅点灯問わずと付け足すのは、解釈してるって事だろ
東京都道路交通規則に「点滅点灯問わず」なんて文言が何処に入ってる?
何処に「…違法ではありません」と断言されてる?
東京都には解釈する権限がないとか論じていたよな?
「点滅点灯問わず」と独自に付け足した見解は、独自に解釈して付け足したって事だろ
そりゃ公的見解じゃないならなら誰でも何でも言えるわな
それでこれらは一般常識なのか?

>>お前の概念がおかしいんだろw
>>東京都の「行政機関」である東京都庁は、部署ではなくて「行政官庁」だぞw
>>その配下に技監である行政委員会が配置されてるんだから、行政委員会の上の機関は東京都庁だろうがw
>
>だからさぁ、技監も公安委員会も「東京都庁」の配下にはないよ。知事の下にあり、それらを含めてお前が言う「東京都庁」になるのだよ。

同じ事だろうがw
東京都庁という箱があり、その中の1番上に東京都知事、その下に副知事と技監の箱我あり、技監の箱の中には同じ高さで知事部局や会計、消防本部、地方公営企業、行政委員会が同列で並んでいて、更にそれらの各箱の中には青少年治安対策本部や公安委員会、教育委員会などが同列で並んでいる

>>東京都庁機構図は東京都庁そのものを表したものなのに、公安委員会の上に東京都庁なんて書かれてる訳がねーだろwww
ホントにどうしようもない馬鹿だなw
>
>その東京都庁の機構図の中に、公安委員会を含めて行政委員会も書かれているだろ。
>ほんと、どうしようもないバカだね、君は。

お前が馬鹿なんだろw

>>公安委員会の上級機関が東京都庁だって理解できたか?w
>
>そんなこと思ってるのはお前くらいだよ(笑)

どうやったら公安委員会が東京都庁と同列に考えれるんだよw

332 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 19:23:57.55 ID:7Ulvk5XN.net
>>318
随分と話を反らすよなマジキチ虚言癖はw

333 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 19:26:13.52 ID:coTC9Ldo.net
>>327
それ東京都道路交通規則のどこに書いてるの?
見ても書いてないけど、

334 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 19:27:06.39 ID:y77PuT57.net
>>332
有効な反論要素ゼロにつき放置w

335 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 19:28:43.06 ID:UGWj4JmV.net
>>327
> 問題は、点滅でも基準を満たせるかどうかだよ。
お前が光度(性能)を有する前照灯は前照灯自体の能力のことを示していると理解できないだけ。

> そこを、青少年・治安対策本部は何も判断してないってことだ。
判断も何も、光度を有する前照灯は点滅しても光度を有する前照灯だからな。

336 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 19:46:14.65 ID:3Y1nqJu2.net
脱法派の言い分だと、
非点灯の方向指示器でも合法になるなw

337 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 19:47:33.26 ID:3Y1nqJu2.net
>>335
消えていても光度を有するんだしなwww

338 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 19:51:47.63 ID:7Ulvk5XN.net
>>317
>だからさぁ、技監も公安委員会も「東京都庁」の配下にはないよ。知事の下にあり、それらを含めてお前が言う「東京都庁」になるのだよ。

お前が言ってる事は、東京都庁という箱の中に知事が居て、その下に副知事と技監の箱があり、技監の箱の中には知事部局や行政委員会の箱があるって概念と同じ事だろ?
階層になってるんだから、1番上の箱が上部機関である行政機関「東京都庁」だろうがw
お前は違う違うと否定するばかりで、論拠を示してないから、確実な論拠を示してみ

>>東京都庁機構図は東京都庁そのものを表したものなのに、公安委員会の上に東京都庁なんて書かれてる訳がねーだろwww
>>ホントにどうしようもない馬鹿だなw
>
>その東京都庁の機構図の中に、公安委員会を含めて行政委員会も書かれているだろ。
>ほんと、どうしようもないバカだね、君は。

公安委員会は行政委員会の一つなんだから当たり前だろ

339 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 19:54:17.81 ID:7Ulvk5XN.net
>>337
光度が有するか有さないの話ではない
東京都道路交通法規則を普通に読め

白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯

は、

白色か淡黄色で、夜に前方10m先の障害物を確認出来る照度をもってるライトのこと

だって分かるだろ?

つまり、10m先を確認出来る照度が有る前照灯そのものの事だ

その前照灯を使うなら、点灯でも点滅でも要件は満たしている

つけなければならない灯火はそのライトであって、光度が有するか有さないではない

(軽車両の灯火)
第9条 令第18条第1項第5号の規定により軽車両(牛馬を除く。以下この条において同じ。)がつけなければならない灯火は、次に掲げるものとする。
(1) 白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯

340 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 19:59:42.15 ID:3Y1nqJu2.net
>>339
(軽車両の灯火)の規定だ。
灯りの規定だから、前照灯の灯りがどのくらいの明るさでなければならないかってことだw
灯火器の規定ではない。

341 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 20:02:11.13 ID:3Y1nqJu2.net
温度の決まりを見て、
温度とは、コーヒー・紅茶・緑茶の決まりだ!
冷たいコーヒー・紅茶・緑茶でも温めれば決められた温度になるから、
決まりをも持ってるんだい!
ってかwwwwww

342 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 20:02:52.62 ID:3Y1nqJu2.net
温度の決まりを見て、
温度とは、コーヒー・紅茶・緑茶の決まりだ!
冷たいコーヒー・紅茶・緑茶でも温めれば決められた温度になるから、
決まりを守ってるんだい!
ってかwwwwww

343 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 20:09:12.81 ID:7Ulvk5XN.net
>>340
軽車両の灯火 = つけなければならない灯火 = 白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する【前照灯】

残念だが、【軽車両の灯火】は【…前照灯】で定義されてるので、その屁理屈は通らんw

つまり、【10m先を確認出来る照度が有る前照灯】そのものの事だ

344 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 20:09:46.54 ID:7Ulvk5XN.net
>>341
そんな訳の分からない例えに意味はないw

345 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 20:16:53.85 ID:3Y1nqJu2.net
>>343
だ、点滅は10m先を確認出来る照度がない時がある前照灯。

346 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 20:18:04.61 ID:3Y1nqJu2.net
>>344
その意味がないことを自転車の前照灯でやっちゃうのねwww

347 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 20:21:15.72 ID:7Ulvk5XN.net
>>345
10m先を確認出来る照度が有る前照灯そのもののを照射している以上、照度が同じ点滅ならば要件は確保出来ているので、全く問題無し

348 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 20:22:29.48 ID:7Ulvk5XN.net
>>346
その前に、普通の人間には意味が分からない例えだからなw
お前のような馬鹿にしか分からないんだろw

349 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 20:24:45.97 ID:ns5hdcKI.net
>>331
>「点滅点灯問わず」と独自に付け足した見解は、独自に解釈して付け足したって事だろ

アホかお前は。
そんなもん、解釈でも判断でもないよ。
法令には点滅や点灯について何も書かれていないだろ。
要は、基準を満たせるかどうかだよ。
そこんとこ、その本部は何も判断してないよね。

>東京都庁という箱があり、その中の1番上に東京都知事、その下に副知事と技監の箱我あり、技監の箱の中には同じ高さで知事部局や会計、消防本部、地方公営企業、行政委員会が同列で並んでいて、
更にそれらの各箱の中には青少年治安対策本部や公安委員会、教育委員会などが同列で並んでいる

で、どうしてそれが、「東京都庁」が上級機関になるんだよ(笑)

○○株式会社があって、その中に、意思決定部門としてとトップに代表取締役会があり、その下に営業部があって、営業部の中に営業課、宣伝部の中に宣伝課があれば、
代表取締役会>営業部>営業課
代表取締役会>宣伝部>宣伝課
っていう上下関係はあるが、○○株式会社は上級組織とは言わねえだろ。

350 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 20:25:16.80 ID:ns5hdcKI.net
>>333
書いてないことが分かるだろ。

351 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 20:26:55.53 ID:ns5hdcKI.net
>>335
論点がずれてるよ。
基準を満たしているかどうか、あの回答では判断してないだろ。

352 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 20:31:12.62 ID:ns5hdcKI.net
>>338
>東京都庁という箱の中に知事が居て、その下に副知事と技監の箱があり、技監の箱の中には知事部局や行政委員会の箱があるって概念と同じ事だろ?
>階層になってるんだから、1番上の箱が上部機関である行政機関「東京都庁」だろうがw

一番上の箱は知事じゃねえか。
知事だけが「東京都庁」ってか(笑)

>公安委員会は行政委員会の一つなんだから当たり前だろ

何が「当たり前」だよ。回答になってねえよ。

353 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 20:57:25.53 ID:UGWj4JmV.net
>>336
> 非点灯の方向指示器でも合法になるなw
ついていたらな。

>>337
> 消えていても光度を有するんだしなwww
ついていたらな。

354 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 20:57:42.08 ID:7Ulvk5XN.net
>>349
>>「点滅点灯問わず」と独自に付け足した見解は、独自に解釈して付け足したって事だろ
>
>アホかお前は。
>そんなもん、解釈でも判断でもないよ。
>法令には点滅や点灯について何も書かれていないだろ。
>要は、基準を満たせるかどうかだよ。
>そこんとこ、その本部は何も判断してないよね。

頭悪いなお前はw
何も書かれてないものに追加したなら、尚更に独自解釈の見解って事だろうが
それは独自じゃないとか屁理屈垂れても、東京都道路交通規則に書かれていない事を追加した公的見解というのは事実なんだから、言い逃れは出来んよw

>>東京都庁という箱があり、その中の1番上に東京都知事、その下に副知事と技監の箱我あり、技監の箱の中には同じ高さで知事部局や会計、消防本部、地方公営企業、行政委員会が同列で並んでいて、
更にそれらの各箱の中には青少年治安対策本部や公安委員会、教育委員会などが同列で並んでいる
>
>で、どうしてそれが、「東京都庁」が上級機関になるんだよ(笑)
>
>○○株式会社があって、その中に、意思決定部門としてとトップに代表取締役会があり、その下に営業部があって、営業部の中に営業課、宣伝部の中に宣伝課があれば、
>代表取締役会>営業部>営業課
>代表取締役会>宣伝部>宣伝課
>っていう上下関係はあるが、○○株式会社は上級組織とは言わねえだろ。

そうだな、上級だと語弊があるなw
上部機関や上部組織と言い換えるわw

「東京都庁」は東京都の「行政機関(行政官庁)」であって、その中は東京都知事以下に副知事、技監と下に向かって階層になってて、行政委員会である公安委員会もある
公安委員会は東京都庁内の行政官庁であるから、階層を上がれば上部組織の東京都庁だ
実際には所轄が東京都知事だからだが、東京都知事は東京都庁の代表であり、東京都庁という行政機関そのものと言えるので、公安委員会の上部組織は東京都庁なんだよ

355 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 20:59:21.88 ID:UGWj4JmV.net
>>340
> (軽車両の灯火)の規定だ。
前照灯の規定だ。

> 灯りの規定だから、前照灯の灯りがどのくらいの明るさでなければならないかってことだw
前照灯の規定だから光度(性能)を有していればよい。

> 灯火器の規定ではない。
そんなことを言っているのは お・ま・え・だ・け だ。

356 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 21:02:10.68 ID:7Ulvk5XN.net
>>352
>>東京都庁という箱の中に知事が居て、その下に副知事と技監の箱があり、技監の箱の中には知事部局や行政委員会の箱があるって概念と同じ事だろ?
>>階層になってるんだから、1番上の箱が上部機関である行政機関「東京都庁」だろうがw
>
>一番上の箱は知事じゃねえか。
>知事だけが「東京都庁」ってか(笑)

東京都庁という箱の中に知事がいるのに、1番上の箱が知事って頭大丈夫かよ
東京都庁という一つの箱だって分かるだろうがw

>>公安委員会は行政委員会の一つなんだから当たり前だろ
>
>何が「当たり前」だよ。回答になってねえよ。

お前が当たり前の事を何度も言ってるからだろうが
質問の答えになってねーんだよ

357 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 21:02:52.76 ID:UGWj4JmV.net
>>349
> 要は、基準を満たせるかどうかだよ。
お前は「基準」の解釈を間違えているんだよ。
「滅の時」を言っているのは お・ま・え・だ・け

358 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 21:21:48.75 ID:ns5hdcKI.net
>>354
>何も書かれてないものに追加したなら、尚更に独自解釈の見解って事だろうが

アホかお前は。公安委員会規則の要件には、点灯とか点滅について書かれていないんだから、「点滅点灯問わず」というのは解釈でも何でもなく、単なる事実だよ。
仮に、「点灯に限っては基準を満たしていれば」何て言ってたら、「点灯に限る」と独自解釈してるってなるんだよ。

>そうだな、上級だと語弊があるなw
>上部機関や上部組織と言い換えるわw

言い換えても、○○株式会社が代表取締役会や営業部の上部組織とは言わないよ(笑)

>「東京都庁」は東京都の「行政機関(行政官庁)」であって、その中は東京都知事以下に副知事、技監と下に向かって階層になってて、行政委員会である公安委員会もある

そうだね。

>公安委員会は東京都庁内の行政官庁であるから、階層を上がれば上部組織の東京都庁だ

なんで、そこで、「東京都庁」が出てくるんだよ。

>実際には所轄が東京都知事だからだが、東京都知事は東京都庁の代表であり、東京都庁という行政機関そのものと言えるので、公安委員会の上部組織は東京都庁なんだよ

だから、上下関係で言えば、「東京都庁」ではなく、「東京都知事」だっちゅうの(笑)

359 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 21:23:07.21 ID:ns5hdcKI.net
>>357
何を言いたいのか(笑)

360 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 21:25:24.74 ID:ns5hdcKI.net
>>356
>東京都庁という箱の中に知事がいるのに、1番上の箱が知事って頭大丈夫かよ
東京都庁という一つの箱だって分かるだろうがw

箱の中に入ってるんだったら、上下ではなく、東京都庁の「内部組織」だろ。

361 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 21:25:39.77 ID:ns5hdcKI.net
今日はもう終わり

362 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 21:41:34.30 ID:7Ulvk5XN.net
>>358
>>何も書かれてないものに追加したなら、尚更に独自解釈の見解って事だろうが
>
>アホかお前は。公安委員会規則の要件には、点灯とか点滅について書かれていないんだから、「点滅点灯問わず」というのは解釈でも何でもなく、単なる事実だよ。
>仮に、「点灯に限っては基準を満たしていれば」何て言ってたら、「点灯に限る」と独自解釈してるってなるんだよ。

そんな屁理屈は通らんよw
点滅点灯問わずが事実と東京都道路交通規則の何処に書いてる?
それはお前の主観での屁理屈であって、事実は東京都道路交通規則に無い文言を追加しているから独自の解釈だろ

>>公安委員会は東京都庁内の行政官庁であるから、階層を上がれば上部組織の東京都庁だ
>
>なんで、そこで、「東京都庁」が出てくるんだよ。

概念で言えば東京都庁が1番外側の箱だからだよw
じゃあ逆に聞くが、お前が思ってる東京都公安委員会から見て東京都庁は何なんだ?

>>実際には所轄が東京都知事だからだが、東京都知事は東京都庁の代表であり、>東京都庁という行政機関そのものと言えるので、公安委員会の上部組織は東京都庁なんだよ
>
>だから、上下関係で言えば、「東京都庁」ではなく、「東京都知事」だっちゅうの(笑)

上部組織の話をしてるのに、その組織の中にいる長の知事の話じゃないだろ
東京都公安委員会は何処の組織だ?
東京都庁から見て公安委員会は何だ?

363 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 21:44:16.27 ID:7Ulvk5XN.net
>>360
箱の中で階層になってると書いてるだろう文盲か?>>338,354

364 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 21:46:15.79 ID:7Ulvk5XN.net
>>360
階層になってる事も分からないなんて、お前ホントに機構図見たのかよ

365 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 22:39:52.74 ID:bi3O13ue.net
>>324
>>6
>>7

点滅していても前方10メートルの走行上の障害物を確認できるなら、それが「前方10メートルの走行上の障害物を確認できる光度」であり、それを有していればいい

「(ずっと照射している)光度を有する前照灯」
ではなく
「前方10メートルの走行上の障害物を確認できる光度を有する前照灯」
だからな

勝手に照射し続けていることにするなよ

ゼロと100を繰り返していても、それで確認できるなら、それが「確認できる光度」だ

366 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 23:01:25.33 ID:y77PuT57.net
>>365
それはお前の解釈
警視庁の解釈はチカチカと点滅するライトだけは違反。

367 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 23:02:34.41 ID:KRXhQoOQ.net
メーカーパッケージでは法的に駄目と書いてるが、
警察など公的なところでは曖昧、
JISが絶対かというとそうでもなさそう、、
素人が法的な答え出せないし、
メーカーとJISと警察等は、ちゃんと協議して統一見解を出せよって話だな。

368 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 23:04:50.66 ID:U5ExOGPC.net
>>366
ソースは?

369 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 23:10:42.09 ID:UGWj4JmV.net
>>359
> 何を言いたいのか(笑)
お前が馬鹿だから規則の要件を理解できないということだよ

370 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 23:13:47.79 ID:KRXhQoOQ.net
まあ結局、点滅ライトを原因とした前方確認不足によって事故が多発みたいなことがあるわけでもなく、
警察などでもそこに対するモチベーションがないんだろうな。
メーカーも責任逃れの対策として
注意書きを書いてる感じで
本気で問題視してないのだろう。
ほんとに問題視してるならそもそも点滅は一部機種だけの搭載にすればいい。(点滅をデイライトや補助光で使う人は全然多くない)

371 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 23:29:14.47 ID:5HOMj0K2.net
ある程度の距離を走る通勤乗りの人は点滅と連続点灯の2灯が結構多いよ。

372 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 00:07:18.03 ID:ukiDyY9Z.net
ママチャリに最初からついてるライトが点滅式だったりするしな

373 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 00:12:20.94 ID:E15O9PHE.net
点滅モードが選べるだけだろ。

374 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 00:19:18.18 ID:ukiDyY9Z.net
>>366
小さい点滅式ライトだけでは光量が足りず違反というのは見たことあるけど、点滅式ライトだけでは違反とはっきり警視庁が言ってるんだな?
ソースは?
過去一度もそんなの見たことないがw

で、違法派の主張は
「点滅では光度がない瞬間がある」
「点滅では前方10メートルの走行上の障害物を確認できない瞬間がある」
だったよな?


 一  黄色であつて点滅式のものであること。
 二  百五十メートルの距離から点灯を確認できるものであること。


違法派ぼ理論では、点滅では150メートルの距離から灯火を確認できない瞬間があるはずだよな
だけど点滅式で150メートルの距離から点灯を確認できるものを、道交法では要求している


さて、間違っているのは違法派の理屈か? 道交法か?

375 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 00:44:16.82 ID:E15O9PHE.net
>>374
間違ってるのはお前w

376 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 01:12:30.43 ID:ukiDyY9Z.net
さて、では聡明な違法派の方、
「点滅でも『前方10メートルの走行上の障害物を確認できる光度を有する』という基準を満たし得る」

「点滅では滅の時に光度を有しないから『前方10メートルの走行上の障害物を確認できる光度を有する』という基準を満たし得ない」
という矛盾した主張を両立させるご高説を賜りたいものだ

「点滅式でかつ150メートルの距離から点灯を確認できるもの」

「点滅では滅の時に灯火が存在しないから前方を確認できない瞬間があるし光度も存在しない」
という道交法の要求に矛盾した違法派の主張をどう両立させるのか

さぁ

377 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 07:48:09.15 ID:E15O9PHE.net
>>376
行政は両立しないと言ってないから。

378 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 07:57:41.95 ID:7sSvb1cs.net
>>376
点滅は点いている。
点滅を百五十メートルの距離から点灯(=点いていること)を確認。

10m先の障害物を確認できる光度を有する灯り。
光度を有したり有さなかったりする灯りではない。

379 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 08:13:42.92 ID:FpJI2GjC.net
>>377
「し得る」と「し得ない」をどうやって両立するんですかw
量子力学ですかw

>>378
「確認できる光度を有する前照灯」
光度が0cdと1000cdを繰り返していても確認できるなら、それが「確認できる光度」だ

380 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 08:16:12.59 ID:j7TVet2j.net
>>367
>>370

行き詰まると出てくる合法君の別キャラw

381 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 08:17:38.53 ID:FpJI2GjC.net
点滅・点灯を問わず基準を満たしていればOK=点滅でも点灯でも基準を満たし得る=点滅でも基準を満たし得る

違法派の主張
点滅では光度がない時(滅の時)があるので基準を満たし得ない


違法派に言わせると両者は両立するらしいw

382 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 08:29:51.48 ID:E15O9PHE.net
>379
「し得る」は、とすることもあり得る可能である別の要因によって結果は変わるという意味。
別の要因で「し得ない」という結果になることは両立する。

簡単な日本語の問題です。
「し得る」は仮定
「し得ない」は断定

383 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 08:31:45.95 ID:QkATL9Jo.net
>>373
うちの母ちゃんのは点滅だけ
点灯モードなんてないよ

384 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 08:40:17.03 ID:V2met5EF.net
>>382
それ違うよ
「得る」は「できる」という意味だから
「する事ができる」という意味が仮定ってあなた日本人?

385 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 08:44:14.44 ID:exRhQ6Cq.net
>>362
>そんな屁理屈は通らんよw
>点滅点灯問わずが事実と東京都道路交通規則の何処に書いてる?

屁理屈もなにも、書かれていないから、点滅の有無自体は要件ではないということだよ。
その点滅が、色と光度の基準を満たした前照灯と言えるかどうかだ。
で、青少年・治安対策本部は、その点について何の判断もしていない、というかそのような判断をする権限はない。

>それはお前の主観での屁理屈であって、事実は東京都道路交通規則に無い文言を追加しているから独自の解釈だろ

あれが独自解釈だなんて笑っちゃうね。
法令を読めば誰でも言えることだよ(笑)

>概念で言えば東京都庁が1番外側の箱だからだよw

外側内側だと上下関係にないよね。

>じゃあ逆に聞くが、お前が思ってる東京都公安委員会から見て東京都庁は何なんだ?

>上部組織の話をしてるのに、その組織の中にいる長の知事の話じゃないだろ
>東京都公安委員会は何処の組織だ?
>東京都庁から見て公安委員会は何だ?

いい加減、めんどくさくなってきたからやめるけどさぁ、
公安委員会は、知事の所轄にある東京都の一組織。知事が東京都のトップだから、東京都の下部組織だって言い張るならそれでもいい。
でも、それを言うなら青少年・治安対策本部も東京都の下部組織であって、公安委員会と青少年・治安対策本部の間には上下関係はない。

そもそも、この話の発端となった、
>>200
>知事直下の知事部局青少年治安対策本部が公的見解を出したのは、東京都公安委員会が出す見解よりもプライオリティが高いという事だぞ

というのは誤り。公安委員会規則を所管している公安委員会、その庶務を処理している警視庁の出す見解の方がプライオリティが高いということだ。

386 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 08:44:38.31 ID:exRhQ6Cq.net
>>364

お前こそ、機構図を見たのかよ。
機構図のどこに「東京都庁」なんて書かれてるんだよ(笑)

387 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 08:53:22.12 ID:7sSvb1cs.net
>>384
wwwwwwwww

388 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 09:02:10.71 ID:AvwQ8idl.net
>>385
>>そんな屁理屈は通らんよw
>>点滅点灯問わずが事実と東京都道路交通規則の何処に書いてる?
>
>屁理屈もなにも、書かれていないから、点滅の有無自体は要件ではないということだよ。
>その点滅が、色と光度の基準を満たした前照灯と言えるかどうかだ。
>で、青少年・治安対策本部は、その点について何の判断もしていない、というかそのような判断をする権限はない。

要件を判断する権限もないのに、要件ではない事を追加して公的見解にしてるなら、おまえの言ってる事は矛盾だらけ

>>それはお前の主観での屁理屈であって、事実は東京都道路交通規則に無い文言を追加しているから独自の解釈だろ
>
>あれが独自解釈だなんて笑っちゃうね。
>法令を読めば誰でも言えることだよ(笑)

責任が発生する公的見解ではその場限りの適当な事が言えるわけ無いだろ
要件に無い文言を追加すれば、それだけでその部分に関わる事全てに責任が発生するからな

>>概念で言えば東京都庁が1番外側の箱だからだよw
>
>外側内側だと上下関係にないよね。

下向きに階層になってると書いてるのに文盲かお前?w

>>じゃあ逆に聞くが、お前が思ってる東京都公安委員会から見て東京都庁は何なんだ?
>
>>上部組織の話をしてるのに、その組織の中にいる長の知事の話じゃないだろ
>>東京都公安委員会は何処の組織だ?
>>東京都庁から見て公安委員会は何だ?
>
>いい加減、めんどくさくなってきたからやめるけどさぁ、
>公安委員会は、知事の所轄にある東京都の一組織。知事が東京都のトップだから、東京都の下部組織だって言い張るならそれでもいい。
>でも、それを言うなら青少年・治安対策本部も東京都の下部組織であって、公安委員会と青少年・治安対策本部の間には上下関係はない。

また誤魔化し始めたな
東京都庁って何だ?
公安委員会から見た東京都庁は何なのか説明してみろや

>そもそも、この話の発端となった、
>>>200
>>知事直下の知事部局青少年治安対策本部が公的見解を出したのは、東京都公安委員会が出す見解よりもプライオリティが高いという事だぞ
>
>というのは誤り。公安委員会規則を所管している公安委員会、その庶務を処理している警視庁の出す見解の方がプライオリティが高いということだ。

そのソースを出せよ

389 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 09:04:36.47 ID:E15O9PHE.net
>>384
「し得る」が仮定じゃなくて断定なら
「満たし得る」なんて書かずに「満たす」って書きますよ。

390 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 09:06:46.34 ID:AvwQ8idl.net
>>386
お前さぁ同じ事何度も言わせんなよ>>304

総レス数 1001
549 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200