2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ418

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 18:43:50.63 ID:zkBeFxrp.net
馬鹿親切な人が懇切丁寧に教えてあげて下さい。
馬鹿だけど親切な人が教えてあげてもいいです。
絶対に誘導しないで、スレ内で回答して下さい。
質問者がしっかり理解できるまで頑張りましょう。

質問しても回答が無い場合は、答えられる人がいないと言う事なので、催促しないで識者の降臨を待ちましょう。
道路交通法含めて法律関係の話題は荒れる傾向にあるので、適当に無視しましょう。
アンケートは他の質問者の迷惑になるので、雑談スレでやりましょう。
個別の自転車に関する質問には車種を明記して下さい。

※新スレが立つ前に埋めないでください。
>>980の人が責任もって新スレ立て〜誘導してください。
出来なければ他の人に依頼してください。

※前スレ
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ417
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1547192651/

345 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 19:36:41.14 ID:7wu8VDXy.net
hissiで見る限り>>335>>342は同一人物かな
>>335の言いたいことエスパーすればわからなくもないけど滅茶苦茶すぎて草

346 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 19:42:18.46 ID:W0en1hIO.net
>>344
ヒント→セイキン

347 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 20:04:07.77 ID:aljno4f8.net
>>336
お前の最後の問いをそのまま読めば
そのまんまなんだが
智将かな?

348 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 20:13:24.82 ID:oxASX4rr.net
知将なら頭良いじゃん
軍師になれ

349 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 20:22:55.82 ID:7wu8VDXy.net
つまりその速度で君の全力でレバーを引いたらロックして体吹っ飛ぶ調整か
熱いな

350 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 20:28:38.58 ID:9sVt/4K3.net
>>329
スワンになった奴だな。

昔懐かしくて嬉しくなっちゃうわw

351 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 20:46:57.85 ID:fAR9sBWQ.net
>>346
どういう事?意味わからんし気持ち悪いわ

352 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 20:47:57.68 ID:qIv7h7NZ.net
誰か教えてたってwww

353 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 20:56:59.31 ID:0XdZA2Cn.net
すみません。元の質問者ですけど私もわかりません。

354 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 21:05:36.46 ID:oxASX4rr.net
精勤?生菌?意味不明だわな

355 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 21:11:45.98 ID:oxrKpe4A.net
小学生の頃、答えがわかってないのに知ったかするために質問に対して
ヒント→ あとはわかるな
みたいな定型句多用してたあうあうあーがいたな
流石に中学生以降でそんなの見かけたことなかったんだが
こんなとこにいたのか〇崎くん

356 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 21:13:53.85 ID:+5wZGfF4.net
お前らやさしいな。頭のおかしい用語を使うやつなんてほっとけばいいのに。

357 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 21:15:18.09 ID:4sA25Gbx.net
第2ヒント→YouTube

358 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 21:20:16.85 ID:oxASX4rr.net
>>357
質問者が困ってるんだから直接教えてやれよ

359 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 21:21:20.22 ID:8jPwXU3H.net
民族も水道も知らんかったら話にならん

360 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 21:23:24.74 ID:oxASX4rr.net
なんでいちいち単発で刻むんだろ

361 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 21:35:05.22 .net
話にならんのはお前の方だよ
頓珍漢な例え話出して質問者を困惑させんなよ無能回答者

362 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 21:43:02.81 ID:z/l1lmDE.net
質問者放ったらかしのクソスレ

363 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 21:47:40.41 ID:1IJChq2M.net
横入り壁上放尿マウンティング気持ち悪い

364 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 22:28:50.48 ID:o6O4mSxV.net
お前のほうがよっぽどだろ

365 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 22:45:09.43 ID:lBBN42+R.net
>>364
やめたれw

366 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 23:09:01.50 ID:90UipPx7.net
馬鹿な奴が答えるスレだったのかココ?

367 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 23:20:48.38 ID:pnCsouA8.net
そういえばシマノのコンポってロード用ならSORAあたりから重量を書かなくなってしまうんですか?

368 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 23:21:30.86 ID:pnCsouA8.net
>>367
間違えました
>なぜSORAあたりから で

369 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 23:49:57.24 ID:dkQeGnko.net
ハンドスピナーっていうカスみたいなおもちゃがあって、その種類のこったろ

370 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 23:54:25.50 ID:GHpNk4aT.net
民族、水道を知らんとはビビッたな

371 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 23:54:25.87 ID:0XdZA2Cn.net
>>339
回答ありがとうございます。多分、脚力が強くないとわからないレベルなんでしょうね。

372 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 23:56:23.28 ID:0XdZA2Cn.net
>>370
ハンドスピナーのメーカーと言うことはわかりましたがどの程度のメーカーなのかはわからないです。

373 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 01:07:03.42 ID:U9TgAyg7.net
てか馬鹿親切スレで答えを直接出さずにヒントとか言うやつなんなんだ?

374 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 02:25:23.96 ID:FMCq3ZHw.net
回転の滑らかさの比喩ならば
NTNとかNSKやSKFを例えに出せよ。

375 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 02:26:53.53 ID:FMCq3ZHw.net
途中送信したわw
まあ、上記メーカーの商品なんて
素人が体感出来る程の差は無いだろうけどwww

376 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 03:36:20.23 ID:5AnsLzQN.net
サイクルモードにキャニオンが出展されてますがその場で買って乗って帰れるのでしょうか?
https://www.cyclemode.net/ride/

377 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 05:02:35.06 ID:B62muCCX.net
例えの意味成してない

378 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 05:46:37.96 ID:aAP1+csW.net
>>376
破格の金積めば、大抵のことは出来るぞ。一応、イベントの趣旨は試乗と小物の即売会だ。あとは、わかるな。

379 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 07:09:29.32 ID:902TZldV.net
シルテック加工されたチェーンに市販のパーツクリーナー吹いても大丈夫ですか?
表面処理が流されたりしないか心配です

380 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 09:42:38.14 ID:0thnqKnE.net
チェーン清掃って人によって200キロでやるとか聞いて
400キロやってなかったから慌ててやったんだけど
チェーンクリーナーでガラガラやったけどどうしても残り20%みたいな感じで隙間汚れ取れないけど
そこまで完全にやる必要はない?

381 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 09:54:16.94 ID:PFQ3X8vK.net
>>380
どうせすぐ汚くなる
気が向いた時に拭いて注油しとく程度でも酷い事にはならないよ

382 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 10:45:37.96 ID:tdbyiTHk.net
>>380
注油はロングに出る前に軽く、クリーニングは1000キロ程度ごとで構わないと思うよ。ガンガンレースに出ているのなら話は別だけど。

383 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 11:55:41.74 ID:TiBvaRfC.net
リムブレーキ 用リムの研磨をする場合、ヤスリの番手で言うところの何番手ぐらいで仕上げるのが良いのでしょうか?

384 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 12:05:14.12 ID:OPyUZivd.net
180

385 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 12:17:36.16 ID:fG0KXtYf.net
60万とかかかるならもう自転車じゃなくバイク行けと

386 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 12:18:29.62 ID:84nCeUoo.net
バイクじゃペダル漕げないじゃん
俺はペダルを漕ぎたいんだ

387 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 12:23:08.73 ID:wvozdVW1.net
>>385
バイクはスマートさがない
と言うか、趣味なんだから好みの問題じゃんw

388 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 12:23:42.96 ID:pTq6UQB0.net
モペッド

389 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 12:48:54.02 ID:H/ocZdK1.net
中学生かなんかなんだろ
趣味にお金つぎ込めないんだよ察して差し上げろ

390 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 13:10:58.97 ID:IFsmUIiX.net
自転車の値段聞いて20万?原付の方が良いじゃんとか言う奴は絶対居なくならないよね。
彼らの価値観では「楽」だとか「速い」だとかが絶対的な価値観で、それ以外の価値観は想像も出来ない。

391 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 13:25:08.10 ID:PFQ3X8vK.net
200万とかかかるならもうバイクじゃなく自動車行けと

392 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 13:27:37.18 ID:GpaIeLxM.net
原付の方が(楽に速く移動するには)良いじゃんかの()の中を想像できない方がどうかと思うが。

393 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 13:31:26.52 ID:H/ocZdK1.net
そのうえで趣味にお金使うって発想が無いってのであ、察しってことよ

394 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 14:46:36.82 ID:fG0KXtYf.net
>>387
なるほど・・・。趣味じゃ普通の感覚じゃついていけんよなぁ・・・w
自転車を移動手段か趣味かじゃ結構差があるよな。

395 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 16:05:59.84 ID:EvVcrffm.net
>>380
こいでシャリシャリして不快なら清掃
清掃注油直後の滑らかさに夢中な人はしょっちゅう掃除する
そんなもん

396 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 16:15:34.62 ID:fG0KXtYf.net
日本とかヨーロッパならいざ知らず、砂漠の中東じゃ砂でメンテが大変だろうな。多分あそこはスポーツ自転車普普及なさそう。

397 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 16:43:58.61 ID:CYeDUfi6.net
>>379
パークリで流れるようなコーティングなんかチェーンリングと接触した時点で消え去るわ

398 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 17:33:57.55 ID:PBXJm8R4.net
>>394
私を含め、ロードバイクが趣味の人は自転車が20万でも安いと思う人が多い
これが普通の世界
そしてこの金銭感覚が世間一般からズレているという自覚はありますw

399 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 18:49:46.15 ID:GpaIeLxM.net
20万なんて趣味の世界じゃ安上りな方だ。車だと2000万とかつぎ込んだし。

400 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 19:10:44.18 ID:KOFJQlnG.net
>>399
と言うか、燃油と税金、保険、駐車場代から交換部品の高さまで、維持費の桁が自転車とバイクじゃ全然違うよね。車両本体価格で見るものでもないと思う。

401 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 19:25:24.54 ID:mXioQp6D.net
ジロの VANQUICH MIPS WFというバイザー付きヘルメットを買ったのですが、
かぶってみたら戦隊モノのコスプレみたいな感じです。なお、頭回りは59cmです。
ヘルメットはLサイズで、アジャスターを絞ってジャストフィットしてます。
実際そんなもんなんでしょうか?それとも貧相な日本人の体(180cm、67kg)
がそうみせてしまうのでしょうか?それともサイズ間違えたでしょうか?

402 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 20:13:15.26 ID:KOiJsKaK.net
銅ではないだろうwww
ってオッサンでも言わないようなくだらないレスをなくす方法はありますか?

403 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 20:21:48.54 ID:nhRJZ0ko.net
自転車はパーツの感触がダイレクトに伝わるから気にして凝り出したらすぐに200〜300万超えるよな

404 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 21:05:15.02 ID:MnkpBtU0.net
古い(2008年ぐらい?ツールドフランス7チャンピョンとか書いてある時代)トレックのパイロット5.0を中古屋でみかけたんですが、
ディレーラーハンガーが取替えできない=壊れたらフレームごと終了 のようでした。

これはハイエンドだからですか?昔のだからですか?

最近の高級カーボンフレームはディレーラーハンガーかえられますか?

405 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 21:11:15.81 ID:N/t4ZnVg.net
大抵はリプレーサブルハンガーになってるよ

406 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 21:17:37.60 ID:NPVoqhAt.net
パワメIYHして喜び勇んでFTP測定し、驚愕の低数値を叩き出す。
ネットの人たちはサイヤ人?って思った。

みんな正直にいうと…少し水増し申告したろ?

407 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 21:20:37.55 ID:SVry7men.net
今後ろにある50万円のフレーム確認したけど交換可能だよ

408 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 21:24:41.70 ID:SVry7men.net
>>406
トレーニングをやりすぎなくらいやってレースにバリバリ参加している人のアマチュアが到達できる相当上位のFTP
運動経験ない腹でたおっさんのFTP
同じ体重で100W以上差があってもおかしくないわな

409 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 21:26:45.85 ID:Nv152u4e.net
KMCのチェーンにシマノのコネクティングピンを使うことって可能ですか?
9速用であれば・・・

410 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 21:54:03.49 ID:G3uEDVzt.net
Vブレーキが生産中止になるって言われてますが実際どうなるんでしょうか?

411 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 21:55:19.19 ID:/Ms/Bc3g.net
>>404
変えられます
ただマイナーメーカーオリジナル型のエンドだと
互換性のある他社製品がないので
そのメーカーが作らなくなるとお終いです

最近だとグラファイトデザインが数年前にフレーム製造終了して
最近エンドは在庫のみなんて言われてますので

数年後ヤフオクで大失敗する買い手が出る予定

412 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 22:57:30.91 ID:N/t4ZnVg.net
>>410
言われてません

413 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 23:43:23.10 ID:93utmZr/.net
>>380
チェーンなんぞ全く掃除する必要ないよ
最低限度チェーンがサビないように油分を足すだけでいい
月に1回5-56でも吹いときゃ十分

414 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 23:43:42.43 ID:BGi3887y.net
>>413
死ねよ

415 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 23:49:52.69 ID:U7lw4K3t.net
六角レンチ式のペダルがどーしても取れないんですが、自転車屋さんに外してもらうのって料金取られますか?

416 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 23:55:41.67 ID:GpaIeLxM.net
>>415
商売で仕事してるんだからただで人を使おうと思うなよ。お前コンビニに行ってただで商品もらって帰るのか?

417 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 00:00:28.56 ID:ef9xYzPr.net
>>415
余裕で取られる
てかLレンチのロングとかソケット式の工具持ってるなら自転車逆さにした方が力入るし、
回す向きさえ間違えてなかったら外れると思う。それでも無理なら回す方向に力入れてハンマーで叩いたらいけるやろ

418 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 00:11:09.31 ID:MMlhuY5O.net
>>416
うちの近くの自転車屋さんは簡単なネジ締めとかならパパッとやってくれることがあるので
一般的な話を知りたかったまでです
かかるなら自分で頑張ってみようというだけで、タダで使おうなんぞ思ってないですよ
言葉は足りなかったかもしれないですがいきなり喧嘩腰はどうかと思いますよ

>>417
アドバイスありがとうございます、助かります
試してみますね

419 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 00:14:21.65 ID:q8d3ePR9.net
教えて下さい。
100均のパンク修理セットを前に一回使って紙ヤスリだけ先に無くなったので、100均で紙ヤスリセットを買いましたが、
どれを使うべきでしょうか?
・金属用 荒目 ♯60
・金属用 細目 ♯100
・木工用 荒目 ♯80
・木工用 中目 ♯100
・木工用 細目 ♯120

420 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 00:24:15.71 ID:6C6XROdq.net
固着しかけたネジはずすのに一番有効なのは奇声

421 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 00:29:10.84 ID:qRBhYt9I.net
>>419
荒目がいいだろうね。
金属用のほうが水(水調べするだろうし)に強いかな?

422 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 00:29:55.40 ID:0m+4+qve.net
>>402
NGワードにしとけばいい

423 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 00:36:33.71 ID:q8d3ePR9.net
>>421
ありがとうございます。
荒目を使います!!

424 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 01:33:52.02 ID:43bPPlmG.net
すみませんが教えてください。キャニオンの一番安いロードが99000円なのにフレームだけで何故78000円もするのでしょうか?逆に21000円ほどでフレーム以外のパーツを買い揃えられるのでしょうか?
https://i.imgur.com/CMWZJkh.png

425 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 01:44:49.54 ID:KTdFW+2n.net
フレームセットの価格と完成車の価格との関係性は、キャニオンに限らずどこも似たようなもんだよ
メーカー向け仕入れ値と、個人向け小売価格に明確な差が生じるのは当然のことでしょう

426 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 01:54:27.35 ID:43bPPlmG.net
>>425
よく分かりました。ありがとうございます!

427 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 01:55:12.62 ID:cfOmt/Un.net
今までAndroidでルートラボアプリをインストールしてルート表示させてたんだけど、
iphoneはそもそもルートラボアプリが存在しない。
iphoneユーザはルートラボのサイトをSafariかChromeなどで表示させて、
表示させれば良いってことですよね?

428 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 08:24:08.99 ID:C3N7M+3B.net
>>427
そのとおり
他のアプリにルートをインポートして表示してもいいけど
別に決まりはないので自由にやればいい

429 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 08:49:12.64 ID:b5OtNJOr.net
>>419
金属用ってか、耐水の#180位でいいよ。

ザクザクのサビを落とすんじゃないんだからw
#100以下じゃあチューブにキズを付けるのと一緒だわ

430 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 08:50:43.54 ID:J3y11BUl.net
町のチャリ屋さんは定価よりどれくらい負けてくれる紋なんだろう?ネットだと定価37000が税込み30000だったりするし。

431 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 09:05:14.76 ID:EKze1vBr.net
>>430
店による
俺は定価販売の店で買ったがアフターサービスも面倒見もいいしいい店で買ったなと思う

432 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 11:13:38.52 ID:nqfSRDTN.net
>>430
個人商店は基本的には定価販売。

433 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 11:27:06.41 ID:s2GQM67q.net
>>428
ありがとうございます!

434 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 11:34:50.81 ID:/NQl/Qxq.net
>>429
ありがとうございます!!

435 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 11:34:52.61 ID:J3y11BUl.net
>>431
>>432
れすありがとうです、以下の2点で悩み中
近所の自転車屋さん
アパッシュ 「APST706VW」 27インチ オートライト クロスバイク【BBS1902】マットブラック

ヨドバシで
マルキン
MK-18-085税込みで30020円

436 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 11:47:57.59 ID:hfPbetvU.net
教えて下さい。チャリ泥犯人が盗難車に乗ってて、あとで見付かって盗難車と判明しても「知らない人から中古で買った」と言えば犯人に所有権移りますか?

437 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 11:59:56.62 ID:UtDyOdhA.net
>>436
知らない人から買ったは通用しません

438 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 12:03:02.90 ID:Dx7NB1dS.net
カイロが寒いところでは温度が低く、室内とかちょっと気温高いとこでは無駄に熱くなります。
理由と対処法教えてください。
今の時期に自転車乗るにはかかせないアイテムで悩んでます。

439 :195:2019/02/15(金) 12:11:04.37 ID:1XqMHsv7.net
ロードバイクデビューにあたり、BASSOのGAPというクラシックなモデルがドンピシャだったので検討しているのですが、この自転車は28cのタイヤを履かせることはできますでしょうか?

440 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 12:12:36.34 ID:QMm8RN3u.net
>>438
安物は買わない

441 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 12:18:34.25 ID:05LgOXUc.net
>>422
ありがとうございます。やってみます。

442 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 12:27:53.29 ID:aWtbvHlP.net
>>436
出頭はよ

443 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 12:39:43.23 ID:2qotWxG8.net
春になったら、道具が借りられ食材も買えるキャンプ場まで自転車で行ってBBQしようかと思ったのですが
道具も食材も自前で持っていく1人キャンプサイクリングならアリなのに
BBQ用具持ち込まずに行くとなぜか1人焼き肉のようなわびしさを感じてしまいます
なぜでしょうか

444 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 12:40:44.13 ID:hfPbetvU.net
>>442
もしも自分が被害者だったら、買って気に入ってるならその人にあげるかなと思いまして

総レス数 1002
272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200