2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

千葉県のサイクリングコース 50

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 12:23:18.26 ID:IAuOniPR.net
※前スレ
千葉県のサイクリングコース 49[転載禁止](c)2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1528353756?v=pc
千葉県のサイクリングコース 48[転載禁止](c)2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1515987329/l50
千葉県のサイクリングコース 47[転載禁止](c)2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1507028963/l50
千葉県のサイクリングコース 46[転載禁止](c)2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1498887608/l50
千葉県のサイクリングコース 45[転載禁止](c)2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1489375591/
千葉県のサイクリングコース 44 [転載禁止](c)2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1475240863/
千葉県のサイクリングコース 43 [転載禁止](c)2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1451765018/
千葉県のサイクリングコース 42 [転載禁止](c)2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1438307025/
千葉県のサイクリングコース 41
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1432454178/
千葉県のサイクリングコース 40 チバちば
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1421766690/

56 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/05(火) 21:48:18.15 ID:FHUL7URc.net
>>55
ほんそれ

57 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/06(水) 07:30:18.62 ID:BYo/Ptwv.net
うぐいす4月以降
http://www.chiba-tv.com/sp/info/detail/18256

58 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/06(水) 17:24:28.01 ID:OnDjdj7D.net
なんだよ土砂崩れってクソ太陽光業者のせいかよ…

59 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/06(水) 18:25:46.15 ID:jJpuP0PS.net
太陽光すき

60 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/08(金) 22:08:13.56 ID:BWHBTt5B.net
このスレ見てよかった…明日鴨川行くのに思いっきりうぐいすライン通ろうと思ってた

61 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/08(金) 22:34:30.41 ID:BSRvMgNy.net
>>60
ウグイスの途中にある峠みたいな区間だけ迂回すれば他の区間は使えるよ

62 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/08(金) 22:42:03.65 ID:QrZz7Mqa.net
【日韓併合時に日本が韓国に与えた物】
■教育制度 約40校だった小学校を4271校に増やしたりハングルを普及 →文盲率が90%→40%に減少
■インフラ整備 6億本の植樹・治水整備・土地開拓で耕地2倍・鉄道敷設・各地に電気を通す。
→人口は約2倍増の2550万人に 恩を仇で返し反日するのが韓国政府

63 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/09(土) 14:39:54.77 ID:EBGH0Ajq.net
>>61
大桶区間だけなら東に自衛隊回りや西に源氏山回りやが使えるはず

迂回案内が大型前提だから出てこない?

64 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/09(土) 15:51:50.00 ID:uWGOHk1q.net
風が辛いよぉ

65 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/14(木) 12:15:35.75 ID:WdqHy1g2.net
昨晩と今朝、久々に自転車に乗りました。
ウィンドブレーカーはもういらないね。

66 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/14(木) 17:00:23.51 ID:Ax/oBjuY.net
八千代の河津桜綺麗でしたよ
でも花見川のソメイヨシノの方好きだけどね

西風が強すぎて進まねー

67 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/15(金) 14:31:50.58 ID:kOGJ1yT8.net
桜の時期は危ないから花見川と新川使わないようにしてるわ

68 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/15(金) 19:03:51.46 ID:EdkdeVXZ.net
>>67
桜の箇所は対岸
もしくは自転車押して自分も桜を鑑賞

69 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 20:50:06.74 ID:popnd5tG.net
過疎

ブーム終了

70 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 23:00:02.39 ID:UrBActN9.net
>>69
おう。またな

71 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/18(月) 12:18:45.31 ID:31f6/Rd7.net
桜のシーズンは
ちはら台がオススメ。

72 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/18(月) 23:57:18.16 ID:uZG1L5mD.net
養老渓谷の石神の菜の花畑が壊滅してる

このままだともう見る事が出来ないかも

73 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/19(火) 01:04:03.57 ID:zmOvO1hA.net
>>72
猪にでも食い荒らされたか

74 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/19(火) 01:37:27.65 ID:97g/vTTw.net
>>73
連作を続けた為に育たなくなって来ているそうです
追い討ちで維持して来た人もいよいよ年齢的に
無理になって来ているそうです

石神の菜の花畑 壊滅 で検索すると現状がわかります

75 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/19(火) 01:52:30.21 ID:Um0Q4s3b.net
サイクリング未経験なんだけど20インチのミニベロ買って、
GWに千倉駅から館山駅まで海岸線を周るってのを考えてるんだけど
距離的(45kmぐらい)に無謀かな?

76 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/19(火) 02:20:43.56 ID:xlW1+jwQ.net
ほんの2〜3時間だよ

77 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/19(火) 04:59:32.16 ID:oSwLMfep.net
100kmくらい走れや

78 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/19(火) 05:32:14.88 ID:rYgbVOC4.net
菜の花がダメならアブラナ植えればいいじゃない

79 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/19(火) 05:36:42.29 ID:rYgbVOC4.net
普段自転車乗ってないとちょっとしんどいかもしれないよ
ひきこもりだと45kmは無理だと思う

80 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/19(火) 07:22:12.65 ID:HLHxKhQ/.net
>>75
乗り馴れた今なら20インチで50キロとか余裕
でも乗りはじめは10キロで色々死んでウェアも悪くて風邪引いた

81 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/19(火) 09:53:35.82 ID:eVLkAK5l.net
GWだったらそれ迄にたっぷり走り込めるだろう
45kmくらいの道は沢山有るだろう
ただ海沿いは海風っていう不確定要素あるから、舐めてかかると痛い目にあいそう

82 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/19(火) 14:31:13.79 ID:9RTKZBg2.net
>>75
その辺りをホームコースにしてる地元民です
平砂浦から先は走ってもあまり面白くないし休憩場所も少ないので
大神宮から館山市内に戻るほうがいいかも

千倉から白浜は本当に気持ちいいですよ

83 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/19(火) 14:50:41.05 ID:4tw7xNRe.net
>>75
自転車といっしょに輪行袋も買うと良いよ
トラブルで自走できない時も電車使えるし、
走れるだけ走った後に、温泉入って酒飲んで
電車に乗るで帰るってのも良い

84 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/19(火) 16:48:55.66 ID:h+SEweGN.net
連作障害なら他の作物植えるとかで対応できるけど
それしか作らないアブラナ農家は結構な打撃だな。

85 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/19(火) 20:11:03.08 ID:3a9REnap.net
レンゲソウを植えるといいとかいうけど

それも大変だね

86 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/19(火) 21:33:19.58 ID:Mq0K9VPz.net
初心者が輪行か

87 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/19(火) 21:39:45.31 ID:4I0DAlDK.net
運動物はだいたいそうだけど、いきなり40km走る一週間前にでも10km走っておくと体が準備するのか全然楽になるよね

88 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/20(水) 10:54:14.43 ID:1oLyZurm.net
>>83
千倉駅スタートで目的地が館山駅だから
輪行前提じゃないの?

89 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/20(水) 21:39:23.52 ID:u9FX+n96.net
10kmしないでケツとか手が痛くなるに一票
ママチャリポジションなら大丈夫か

90 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/20(水) 22:33:30.54 ID:4s6pLupO.net
初心者こそ輪行でしょ。自走で遠くまで行けないし

91 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/21(木) 06:39:48.75 ID:wBJK7vLg.net
幕張周辺の海辺って走りやすい?
海浜大通りとか

92 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/21(木) 07:29:50.64 ID:56nBKUqq.net
まあ走り易い

93 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/21(木) 11:16:34.42 ID:XXAeCUIL.net
大仏通りでしんだ

94 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/25(月) 10:00:46.71 ID:sMg8KidX.net
昨日印旛沼行ったけどマラソン大会で予定してたコースの半分も走れなかったわ
あと新川CR、花見川CRも帰りに走ったけど、けっこうボコボコしてて走りにくいね
花見川は途中完全に砂利道で迂回せざるを得なかったし、あんま楽しくなかったわ

95 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/25(月) 10:49:01.19 ID:5deenRKz.net
そこでグラベルロードですよ

新川のボコボコ道をMTBでのんびり走ってるおじいちゃん見るとちょっとうらやましい

96 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/25(月) 11:25:56.75 ID:aRFNZtvn.net
砂利道は砂利道で楽しいんだよな
ロードバイクなんてごく一部の趣味のためになんでもかんでも舗装しないでほしい

97 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/25(月) 12:51:19.42 ID:te4XnJAa.net
タイヤは25c履いてればあの程度の砂利道は問題無く走れるけどな

98 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/25(月) 13:03:18.74 ID:wfSEb2Dg.net
走れるね サイドカット怖いから注意しながらノロノロだけど

シクロとかグラベルロードをあの距離の為だけに導入するのもアレだから仕方なくノロノロ行くけど

99 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/25(月) 13:21:21.16 ID:te4XnJAa.net
>>98
弁天橋から下る部分はそろーりそろーりだな
数年前までは穴ぼこだらけで酷かったから今は大分ましになった

100 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/25(月) 13:39:40.69 ID:ED0ZoRiR.net
>>96
コンプレックス剥き出しやねえ・・・

101 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/25(月) 15:14:07.63 ID:aWyJka1s.net
>>100
俺だってフラバーくらいは持ってるんだよ
別にロードバイクにコンプレックスなんかないよw
舗装するんなら弁天橋から大和橋までやってほしいね
線路にトンネルつくってまっすぐ行けるようにしてほしい

102 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/25(月) 20:36:44.93 ID:OggS+lke.net
>>100
馬韓西から北野?

103 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/26(火) 15:36:00.61 ID:ow6U+lLT.net
>>98
自分はGP4KS2の25Cだけど、20〜25キロくらいで走ってる。
人が来るときは減速するけれど、再度カットよりも、泥撥ねの方が気になる。
あそこは、景色も好きだから突撃しだゃうんだよね。バスも釣れるし、良いところです。

104 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/26(火) 16:49:26.79 ID:WA1lsgCN.net
つーか カーボンの連中は跳ね石怖くないん?

105 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/26(火) 16:58:49.18 ID:Au/iA8S9.net
>>104
気になる様な傷は入った事無いな
それよりも砂巻き上げてブレーキ掛けた時に色付きリムを剥がす方が気なるよ目立つだけに

106 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/26(火) 18:48:24.13 ID:TEfir40r.net
>>89
ママチャリの方がケツ痛くならね?

107 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 17:58:24.22 ID:4unYczF2.net
強制収容所から生還したウイグル人「若い女性が毎日中国人に強姦され、拒絶すれば殺されている」(2018年10月19日 大紀元)

中国新疆ウイグル自治区には超法規的収容施設があり、100万人以上が強制収容されていると、米国務省や国連が懸念を示してきた。大紀元の取材に応じた、ウイグル族の出所者や家族は、施設内では拷問や撲殺、若い女性たちに対するレイ.プが繰り返されていると語った。

108 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/02(火) 10:09:53.72 ID:84vsqhFh.net
中国の少数民族弾圧
http://kenjya.org/china5.html

これ以降、中国によるチベットの植民地化が進められた。見せしめのための処刑が当たり前のように横行し、
尼僧の強姦、女性に対する強制的な不妊・堕胎手術まで、ありとあらゆる方法でチベット人の抹殺が図られた。

イギリスのMI6(情報局秘密情報部)は、中国がチベット人やウイグル族の政治犯を使って
筋肉増強剤などの人体実験をしている事実を公表した。

ペマ・ギャルポ氏の話によれば、チベットでは家族が1人も虐殺の目に遭っていない人は見当たらない。
そのような扱いを受けても、彼らは決して武力で抵抗しない。

たとえば、女性に対し、性器に電気棒を突っ込んだり、
天井から身体を吊して火で焚き付けたりといった拷問が行われた。

階級闘争と称して、子供に親を批判させ、挙げ句の果てには”親を撃て”と命じる。
子供からすれば目の前にいる人民解放軍が恐ろしいので、やむを得ず自らの手で親に手をかけてしまう。

拷問に使う電気棒には、警棒タイプの物から、牛追いに使う大型の物まで様々な種類がある。
耳の穴、目、脇の下、性器、肛門などに押しつけた。

獰猛な犬をけしかけて噛みつかせたり、足首の関節をハンマーで叩く。
指の爪の間に竹串を入れ込む。釘付きのバットで殴打する。
血液を抜かれたり、背骨から体液を抜かれることさえある。

109 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/02(火) 17:09:23.76 ID:5Fr6JW0k.net
木曜、金曜日あたりが
桜の満開になるのかな

110 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 22:48:38.45 ID:kCXoAHYe.net
花見川の桜並木はちょっと遅い感じ
来週頭位が満開じゃないかね

111 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 23:41:52.03 ID:G8yRbFhg.net
幕張新都心イオン隣のさくら広場いいよね、謎の施設だけど
https://sp.jorudan.co.jp/hanami/spot_905.html

謎かと思ったら道理で、設計が安藤忠雄か

112 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 00:00:14.57 ID:YWsaFyai.net
>>111
液状化で壊れたけど復活しました
京葉線からも見える

113 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 22:04:48.25 ID:frCIRH/w.net
5/3の長柄サイクリングパレード行くんだけどさっさと帰らずその日は近所に泊まろうかと思っている
長柄ダム近くで絶景とか良いサイクリングスポットある?

114 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 22:31:48.70 ID:vFT62Vc2.net
高い所は少ないしなぁ、そのイベントが終わってから走るの?翌日?翌日なら養老渓谷とか高滝ダム周辺とか?

115 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 23:48:24.78 ID:u+PeMfTf.net
ながら長生庵(蕎麦屋)の長生き展望台行ってみたら

116 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 00:13:38.20 ID:ibOGEoL4.net
高い場所といえば、オープンガーデン鶴舞桜が丘、笠森観音の↑、その南の野見金公園、高滝の湖畔美術館水揚げ機の↑等々
サイクリングコースで言えばパレードのコースがたぶんベターで周辺も似たり寄ったり
https://www.bicyclemap.net/
https://latlonglab.yahoo.co.jp/route/

117 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 07:05:13.04 ID:WNoJJJDM.net
>>114-116
113だけどありがとう
イベント終わってから宿移動〜翌日にライドして輪行で帰るつもり
教えてもらったの調べてから宿探すかな
GWだがまあ大丈夫っしょ

118 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 23:19:07.45 ID:c3RhXw8Zm
エラ張ったアジア人がゴロゴロうろついています。
女性一人のサイクリングは絶対に中止してください!

119 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 16:12:50.43 ID:XbbnzpzZ.net
>>117
他所からなら千葉の有料道路は30円で走れるから予定に組み込んでみては?他県だとあんまりないよね

120 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 06:40:49.07 ID:K/53R4iC.net
泊まるところ少なそうだな
外房とかいっそ南房総サイクルコースまで出た方が楽しそう

121 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 15:17:26.42 ID:QST5jE/d.net
大仏通りが開通した今こそ
ライダーやジョガーにとって
漢方和楽の里には存在意義が
有るんだけどな。

122 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 19:33:33.01 ID:n/y5k48p.net
今月から市原市に転勤してきました。
まだ地理がわからないのですが、夜練出来そうなコースがあったら教えてください。

123 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 19:53:34.79 ID:37+b5mQJ.net
>>119
亀だがありがとーこんな場所あったのか
八幡宿にビジホとれたんで八幡宿から適当に内陸走って養老渓谷抜けて勝浦まで抜けるつもり
今回は難しそうだが今後考えるよ

124 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 01:00:37.23 ID:3YqBnZLf.net
>>122
休日の昼間しか勧められないなあ
大型車がビュンビュン通る沿岸の工業地帯以外は山道や田んぼしか無い暗い田舎道なので、
あずの里市原までのバイパスが明るいぐらい
それでもタンクローリーやダンプには気を付けて明るいテールランプ着けてね
養老渓谷に近付くほど平地が少なく高低差100mの丘が多数でインターバルには丁度良い

125 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 09:06:18.68 ID:ExJUucga.net
>>122
どこから来たのかで感じ方違うだろうけど、千葉の夜はとにかく暗いし、おかしなドライバーも多いから、夜はおとなしくローラー回してる方がいいよ

126 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 09:54:19.33 ID:Bqu+iIB7.net
トラック通るから道は凸凹だし山も未だに走り屋もどきいるから夜はアカンな
近所で人の来ない坂道を延々登って降りてを繰り返すしかない

127 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 12:24:52.68 ID:MEViccU3.net
夜行ったことないから知らないけど花見川CRは真っ暗?

128 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 15:48:31.15 ID:sy6EIxBf.net
漆黒の闇だよ

129 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 16:09:26.97 ID:B+dCSqsY.net
花見川を走るなら千葉市長終焉の碑にはあいさつしておけよ

130 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 19:37:55.92 ID:fMivoz3M.net
>>129
あそこポケgoで黄色率高いジムがあるんで必ず立ち寄るわ

131 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 19:43:49.00 ID:jwSsa88l.net
自転車乗りながらポケモンGOやりたい

132 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 20:00:25.26 ID:htEowD+2.net
>>129
あの碑 なんなの?

133 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 21:00:51.86 ID:sjSWKVwx.net
>>127
真っ暗だしその割には
無灯火のママチャリ
犬の散歩
ジョギングする人
がいて危ないよ

134 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/17(水) 10:54:15.69 ID:2SSjfRdD.net
その碑の謂れは荒木和成元市長のwikiに詳細が書いてあるぞ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8D%92%E6%9C%A8%E5%92%8C%E6%88%90

135 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/17(水) 20:00:18.21 ID:iRmG0xFe.net
kwsk

136 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/17(水) 21:29:02.65 ID:HkyMus2s.net
1997年に虐待と警官の拷問の結果として、チベット人が死んでいると6つの報告が届けられた。
これらの中から、ジャムヤン・ティンレー(25)は、監守のひどい拷問により4ヶ月後に死んだ。
彼の死体は、電気刑棒によって受けた水疱や打撲傷だらけで、身体は血で覆われていた。ケルサン・ダワ(29)は、
2年半の監獄拷問の中で自分の両耳を両手で押さえて叫び出し始めた。
「彼らが僕の耳の中に電気棒を押し込んでいる」と。
そして、彼が発見された時には、すでに天井からぶら下がって死んでいた。
プンツォク・ヤンキー(20)は、中国人医師らによって身体から体液を抜き取られた後、昏睡状態に陥った。
さらに彼女の爪や舌や唇は、黒い紺色に変わってから死亡した。

監守と警官によって残酷な拷問の方法が何十件もあるという説が、1997年に手許に届いた。
被害者らの回想によれば、棒や銃床で打たれたり、全身を拳骨で打ったり、足で蹴飛ばされたり、
電気牛突き棒でショックを与えたり、鉄の棒を口中へ詰め込んだり、闇の中に放置されたり、
狭い凍結独房の中に監禁されたり、そして、血液を強制的に抜き取ったりして、非常にいやな目に会わされている。
ある囚人の証言によれば、彼は両腕を煙突の回りに手錠を掛けられて、水も食べ物もなしで1日中おかれた。
その熱い煙突の灼熱の結果、彼は身体中水疱だらけになった。
1人の尼僧は、監獄内でお経を唱えているのが見つかったことで、電気棒で口の中にショックを与えられ、
さらに五体投地を行ったことで、水と氷の中で五体投地をするように強制された。

137 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/21(日) 18:06:50.54 ID:OXWuubcK.net
うぐいすラインの迂回路がエグい

138 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/21(日) 19:01:34.32 ID:LZFpPD+A.net
エロい?

139 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/22(月) 12:13:32.11 ID:l2my+1yc.net
モノレールを見上げたら「北斗の拳」がラッピングされてた。
千葉を治めた千葉氏とのコラボレーションだそうだ。
世紀末に関東一円を支配していたのは誰だったかな?
ハートだったかな?

140 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/22(月) 20:00:09.94 ID:JmbR8q5b.net
ジャギ!

141 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 15:56:53.87 ID:EbMrogKZ.net
うぐいすラインの迂回路で福増ごみ処分場へ登る坂は
あの辺では傾斜はキツイほうだね。急坂部分は短いけどな

142 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 23:37:49.13 ID:yG9wWQLY.net
>>141
車でうぐいすラインの迂回路を良く通るけど平日でも結構走ってるね

143 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/27(土) 11:49:47.58 ID:7e1uVP3V.net
迂回路に浄水場付近を通るなら社会見学でゴミ処理場前の大穴のぞくと面白いで
山倉ダムの付近 https://i.imgur.com/bgSzNbJ.jpg

144 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/01(水) 22:27:38.69 ID:PMVeSh8L.net
長柄サイクリングの40kmコース貼っておきますね

「第10回 NAGARA TOWN CYCLING PARADE 2019」
2019年5月3日(祝日・金)10:30 参加費大人4,000円 締切済
http://www.longwood.jp/event/pdf/cycling2019_02.jpg
http://www.longwood.jp/event/pdf/cycling2019_01.jpg

145 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 11:08:21.94 ID:5RJjQJHn.net
主催 ロングウッドステーション



泣かせるねぇ・・・
自転車に目を付けたのは良いよね
車で行ってもいくらでも止める場所あるし
てか自転車ブームに着目するの遅すぎ

146 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 11:22:11.42 ID:QTV9AaV9.net
>>144
おれ明日こいつに行くぜ
終わったら八幡宿に泊まって次の日に房総半島ぶち抜いて上総一ノ宮から輪行で変える予定

147 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 14:11:01.72 ID:tUNf2xbO.net
>>146
ビンゴバーガー食って、〆にピーナッツソフトクリームだべ。

148 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 18:58:52.22 ID:BWqGvi0P.net
葛西臨海公園から幕張海浜公園行くのに、走りやすいルートってあります?

149 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 20:16:35.97 ID:ZwsOMgzh.net
>>148
ゆっくり357の歩道をママチャリでポタリングが精神衛生上大正解

150 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 20:26:35.92 ID:6Z80bA3a.net
357マップ通りしかないよなあ

151 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 20:45:36.19 ID:QTV9AaV9.net
>>147
うーむすまねえそっちには行かないんだ
美味しそうだから今後の参考にさせてもらう

152 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 22:00:25.24 ID:BWqGvi0P.net
>>149
川越からママチャリで行けとw

153 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 22:02:53.14 ID:t7v67ADZ.net
>>148
ららぽーとまでは357の歩道だな
南船橋駅の裏側に自転車通行可能な歩道があるので、そこからイオンとかマリンスタジアムとかの通りに抜けられる

その前に市川のスパ施設があるところが分かりにくいので、それも載せとく

https://i.imgur.com/QeZEtYz.png
https://i.imgur.com/G8zUJkU.png

154 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 23:05:48.26 ID:BWqGvi0P.net
>>153
おーサンキューです。
やっぱ歩道使うしかないのか。

155 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 23:15:31.16 ID:t7v67ADZ.net
>>154
うん
あの辺りは海に流れ込む河川が多いんすよ
だもんで、橋が必要になるんだけど、裏道に行こうとすると、橋がないから迷い込むことになる

156 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 23:19:11.65 ID:t7v67ADZ.net
>>154
追記
歩道っつっても、歩行者はほとんどいないので走りやすいですよ

総レス数 1002
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200