2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【東京】都心や繁華街、自転車で走り抜けようvol.2

1 :本郷さくら :2019/02/07(木) 21:28:29.01 ID:0E5qgd2Q.net
都心や繁華街、もちろん他のところも。
クルマの渋滞や歩道の混雑を横目に、自転車で颯爽と走り抜けましょう♪
駐輪場情報もお願いします。

前スレ閲覧用
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1540000657/

9 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 00:29:08.15 ID:SJD+Apps.net
>>7
倒れた時に一番問題が出やすいのは、リアディレイラーが地面にヒットして
ディレイラーハンガーが曲がること。
街乗りで駐輪が多いならルッククロスみたいにディレイラーガードつけたほうがいいと思う。

10 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 00:31:36.18 ID:SJD+Apps.net
こういうの。
https://i.imgur.com/w2UNaoW.jpg

11 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 02:09:36.38 ID:uHOI1JTS.net
都内積雪10cm予報
流石に今日は厳しくねーか

12 :本郷さくら :2019/02/09(土) 08:55:15.47 ID:olteujyt.net
おはようございます!
(*´∇`)ノ

今朝は4時半頃出掛けたら雨が強くなったので、一旦帰宅。
ロードバイクからシティサイクルに乗り換えて出掛けました。
みんなは泥除けなしで走ってるけど、わたしはやだなぁ。

13 :本郷さくら :2019/02/09(土) 08:57:02.35 ID:olteujyt.net
>>8
ここは都内スレ。
バイパスって、どこか地方の話でしょ。
都内にバイパスなんてないわ。

14 :本郷さくら :2019/02/09(土) 09:02:43.03 ID:olteujyt.net
>>9
これ買いました。
まだ取り付けしてないけど。
http://imepic.jp/20190209/324100

15 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 10:01:13.05 ID:8SafqF2a.net
普段都内を通勤とかで走り回ってる人に一度本物の田舎で走ってみてもらいたい
歩行者も他の自転車も全然いなくて信号も全然ないとこで走ると、自転車は本来こういう環境で乗るべきものなのかなと感じる
ブレーキ使う回数少ないだけでも解放感はんぱない

こんな感じのとこ
https://i.imgur.com/vL18NtA.jpg

16 :本郷さくら :2019/02/09(土) 11:49:09.09 ID:olteujyt.net
>>15
画像の雰囲気悪くはないけど。
わたし個人的にはクルマやオートバイで。

わたし、自転車乗る趣味ないの。
交通機関として自転車に乗ってる。
都内は交通機関の中で、自転車が最速で便利な場合が多いのね。
画像のような場所は、自転車よりクルマやオートバイが速くて便利に思う。

17 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 12:42:22.51 ID:MYJHxsjt.net
荒サイちょっと走ってきたけど、跳ね返りの泥が凍るのな、掃除が面倒だった

18 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 12:49:07.93 ID:SJD+Apps.net
そういう田舎の空いてる道はもちろん走りやすいね。
一方で都市はいろんな店やら駅、地域やらが集まってるから自転車でいろいろ行けるし生活の足にもなりやすい。
自分のとこは自転車で軽く行ける距離でドンキが四件あるw
うち二つは自転車で走ってたら偶然見つけた
密集してる分新しい発見がある。

19 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 13:54:28.80 ID:vWshUu2T.net
>>13
東八道路って甲州街道のバイパスだよね?
あ、都下は都内じゃないとかいう奴か

20 :本郷さくら :2019/02/09(土) 15:09:23.18 ID:olteujyt.net
>>19
バイパスって名称じゃないでしょう。
迂回という意味でバイパスなら、首都高速環状線を始め外堀通り、外苑東通り、明治通りなどもバイパスになるわ。

21 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 16:05:54.10 ID:p7waD+ff.net
都内は信号も交通量も多くて走るの辛い

22 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 18:39:59.65 ID:vWshUu2T.net
日野?
あそこ橋の坂きつくて嫌い

23 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 18:56:04.53 ID:x1J62VXm.net
速度ガチ勢のロードバイクだと街乗り寄りは土手沿いの方がいいだろね
荒川CRも江戸川CRもどっちも好き
安アルミのTTバイク使って下町から代官山の蔦谷にフラッと寄るのも良い(駅前の方だと高級車しか駐輪してないから場違い感ハンパないけどw)

24 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 19:03:36.28 ID:j4T3uUr6.net
>>15
そういう所は何で走っても構わない
け・れ・ど、たいくつでたいくつでならねぇゃ
要、適当な起伏・屈曲と見晴らし

25 :本郷さくら :2019/02/09(土) 20:25:33.43 ID:olteujyt.net
これ買おうかなぁ?自転車ライト。
ルーメン表示はピンとこないのよ、どのくらい明るいか。
これはカンデラで書いてあるから、明るさ何となく予想つく。

LUMINTOP C01 自転車ライト LEDヘッドライト IP68 完全防水 USB充電式 1400mAh 明るさ5400カンデラ 連続点灯10.5h JIS前照灯適合品 【二年保証】 https://www.amazon.co.jp/dp/B07DL2VLJX/ref=cm_sw_r_other_apa_i_zCRxCbA2JZBXV

26 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 22:11:13.12 ID:8SafqF2a.net
>>24
あの先は山になってるから御期待にそえると思う
ちなみに俺は30年間都内ばっか走っていて、田舎行ったら走りやすすぎて衝撃うけた

27 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 22:25:54.70 ID:08rHPkIL.net
ワイのは800ルーメン
カンデラはピンとこない(;^_^A

28 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 22:58:43.76 ID:X48/e0p9.net
昭和の小者 稀代の荒らし
詳しくは青木士延でグーグル検索!

氏名 青木士延
年齢 44歳 1975年1月29日生まれ
住所 不定 (東京都荒川区山谷〜隅田川そば)
職歴 なし (ネットではIT技術者。 実際は生活保護)
趣味 下着泥、レイプ、ゲーム音楽に作詞、ネトウヨ叩き、なりすまし

在日で、ネトウヨを煽るAAを下さいスレを毎回立てて荒らされるとマメに削除依頼もする

愛車は24,000円のアサヒシェボー
無職でロード買えなかったため嫉妬してコスプレするなとピチパン連呼し出す

・派遣(ウェルエージェンシー登録中?PCセットアップバイト http://haken.en-japan.com/w_20704847/

・過去派遣登録されてた?ベイカレントコンサルティングめちゃくちゃ粘着中

・アキバのフレンズという中古ゲーム店に粘着中(実名晒しも)

・一由そば日暮里本店と駒込店に出没。最安うどんで空腹を紛らわせてるのにディスりまくり

・夜自転車でアキバに寄ってケバブ食ったあと、昭和通りで激しく転倒

・愛車は24,000円の高級クロスバイク(アサヒシェボーFアルミ)

・マンガ好きだが全てShareから落としてるダウン厨

・被害妄想から居ないネトウヨと勝手に戦い始めスレを荒らす 


餌を与えるとすぐ食いつく自演クローン
人格攻撃しかしないので、それなりの餌でお願いします。
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1549387395/

29 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 11:05:43.46 ID:nLIPTYD2.net
>>27
ルーメンは明るさの広がりの目安
カンデラは光が届く距離の目安

30 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 12:07:41.48 ID:Pc3vkXqC.net
ルーメンは光の総量で
カンデラは照射の中心部の明るさ
だったと思う。
カンデラがそこそこでもルーメンがやたら低いライトは中心だけ明るいスポット光だったり。

31 :本郷さくら :2019/02/10(日) 14:15:11.86 ID:E0hFC2zC.net
こんにちわっ!
(*´∇`)ノ

今日の自転車板、書き込み少ないね。
みんなお出かけ?
わたしは早朝4時半に出掛けました。
荒川渡る西新井橋、路面びっしり凍りつきスリップしながら走るクルマあったり、みんなノロノロ。
自転車はとても走れる路面じゃないので、押して歩きました。

他も路面キラキラ凍りつき、10km/hぐらいでゆっくりと。
普段なら20分で着く稲荷町まで倍の40分かかりました。
着いた時もう寒くて寒くて。
おはよう倫理塾が終わった5時以降、数人で近所のジョナサンへ。
ジョナサンに7時過ぎまでいて、ようやくカラダあったまった。

32 :本郷さくら :2019/02/10(日) 14:20:05.75 ID:E0hFC2zC.net
>>29-30
わたし、ずっとシティサイクルだったでしょ。
ハブダイナモライトやブロックダイナモライトって、みんなカンデラ表示なのね。
だからカンデラがわかりやすい。
シティサイクルに付けてる、お気に入りのパナソニックCLK129は8000カンデラ、これ1WLEDがひとつ。

33 :本郷さくら :2019/02/10(日) 14:21:59.75 ID:E0hFC2zC.net
個人的には明るさ狭くていいから、スポット的に光強いほうが好き。
ルーメンは小さくても、カンデラが大きいほうがいい。

34 :本郷さくら :2019/02/10(日) 14:23:22.20 ID:E0hFC2zC.net
>>27
> ワイのは800ルーメン
>

実際に何付けてるの?
アマゾンリンク貼ってみて。

35 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 15:27:13.27 ID:wkCTRGAs.net
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07BBPNH4G/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o09__o00_s00?ie=UTF8&psc=1
折りたたみ2号とロードバイクにつけてます。
リアライト付き。

36 :本郷さくら :2019/02/10(日) 15:41:04.59 ID:E0hFC2zC.net
>>35
よくメルカリでも出品されてる気がする。
価格も高くもなく安くもなく標準的。
このぐらいのでいいかな、なんかキリないよね、あれこれ考えるといつまでも買えない。

37 :金剛まくら:2019/02/10(日) 16:38:35.83 ID:TxSEMyUl.net
>>36
おめーは100均のライトだろうが
しれっとライトについて語ってんじゃねぇよ

38 :本郷さくら :2019/02/10(日) 17:45:06.93 ID:E0hFC2zC.net
>>9-10
取り付けました!
https://www.amazon.co.jp/dp/B00IQNK5GW/ref=cm_sw_r_other_apa_i_jn-xCb1QKY0FD
付けたのはローソン100で買った108円のだけどw
プラスチック?エンビ?のナットにはめてあるカバー、なかなか取れなかった。
マイナスドライバーでなんとか。
男の人なら指でつまんでさっと取れるけど。

39 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 20:49:49.26 ID:WiMCLvEL.net
ネカマと違うの

40 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 22:21:44.85 ID:53FuEYJF.net
>>39
mixiもやってる痛いBBA

41 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 23:12:47.86 ID:TFKKgDyb.net
今のご時世女言葉を使うのはオカマだけだよ
特に文章とかネットの書き込みでは顕著

42 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 23:31:33.58 ID:tTJnkIhg.net
荒川スレの気違い青木士延ってホモの自演だろ

43 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 05:17:05.05 ID:V8pYdRZb.net
>>6
SHIMANOのCafeは行った事ないけど、
ブリジストンのRatio&Cは中にも外にもラックあるよ!

44 :本郷さくら :2019/02/11(月) 21:57:58.64 ID:6pLhK8rD.net
みんなカフェって好きなのね。
スタバさえ入ったことない。

45 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 00:23:17.81 ID:h7WEIMV+.net
カフェ別に好きじゃないけど仕事の時間調整で使う

46 :本郷さくら :2019/02/12(火) 01:11:21.71 ID:fKykQLBM.net
わたしはファミレス、サイゼリヤ、ガスト。
早朝はジョナサン、デニーズ、またはマクドナルド。
ひとりの時はサイゼリヤかマクドナルドかな。

47 :本郷さくら :2019/02/12(火) 04:09:46.23 ID:fKykQLBM.net
自転車ライト買いました。
予算二千円のつもりが、倍の四千円越える物に。
まぁひとつ買えば何年か使うからいいか。
1000ルーメン×2ぐらい明るいかもっていうライト。

48 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 07:25:44.02 ID:MLyoL5+1.net
ね、ねえさん
まぶしいですぅ

49 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 08:40:37.74 ID:zk1iMvNo.net
へへ眩しいぜへへ

50 :本郷さくら :2019/02/12(火) 10:41:29.38 ID:fKykQLBM.net
これ買ったの。
販売中となってるけど、あたし買ったから売り切れ。
この出品者さん、同じライトをヤフオクでも売ってる。
ヤフオクからは、まだ買えるみたい。


『CREE-XM-L2 二灯式 スマートラ…(\4,200)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪ https://item.mercari.com/jp/m15569933089/

51 :本郷さくら :2019/02/12(火) 10:51:45.35 ID:fKykQLBM.net
この出品者さんの品物説明丁寧。
そのうちリアライトも、この人から買おうかな。
リアライトはダイソーので明るさ十分と思うけど、充電式のがいいからね。

52 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 17:53:39.86 ID:MLyoL5+1.net
ねえさんには
ピッチピチのレーパン穿いてほしいねヽ(≧▽≦)ノ
決してエロ目線的な意味ではなくて(^^

53 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 22:34:40.04 ID:h7WEIMV+.net
レーパン越しにモツコリ付いてたら笑うw

54 :本郷さくら :2019/02/13(水) 07:45:01.56 ID:hU4zpSX+.net
ピチピチならレーパンじゃなくても、はいてるよ。
わたし自転車趣味無いから、あまりこだわりは避けたいな。

55 :本郷さくら :2019/02/13(水) 07:46:33.54 ID:hU4zpSX+.net
自転車、あまり趣味にしないほうがいいと思うよ。

56 :本郷さくら :2019/02/13(水) 08:02:13.64 ID:hU4zpSX+.net
書籍分類で【趣味実用】ってあるけど。
わたしは趣味をカットしちゃうのね、つまり趣味なんていらない、趣味は時間とお金の無駄って考え。
だから自転車、ロードバイク乗る趣味ないの。
ロードバイクとは交通機関のひとつ、これがあたしのコンセプト。

57 :本郷さくら :2019/02/13(水) 11:09:15.14 ID:hU4zpSX+.net
メルカリで、サイクルウェアレディスで検索。
なんかなぁ、絶対着たくないって感じのばかり。
コロンビアのアウトドアウェア、アディダスのスポーツウェアなどなら着たいのたくさんあるのに。

自転車業界全体が、まだまだ女子はマーケティング非対象じゃないかな。

58 :本郷さくら :2019/02/13(水) 18:27:24.38 ID:hU4zpSX+.net
シティサイクルで出掛けました。
行きは、こいでも進まない!と思いながら。
帰りは、シティサイクルはペダル軽い、とロードバイクより回しながら。

59 :本郷さくら :2019/02/13(水) 19:10:19.04 ID:hU4zpSX+.net
>>50のライト、届いた!
明るさに満足!
予算二千円のつもりが2倍の価格したけど、買って良かった!
これならもう1台、買ってもいいかな。

60 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 20:11:53.18 ID:5V604V6M.net
爆光だからねー
ねえさん夜も目立っちゃうね

61 :本郷さくら :2019/02/13(水) 22:02:05.91 ID:hU4zpSX+.net
自転車に取り付け、向かいから見てみた。
めちゃくちゃ眩しい!
残念なのが点滅できないこと。
点滅はSOSモードだけ。

62 :本郷さくら :2019/02/14(木) 21:27:58.54 ID:1B3hqgAe.net
今週、寒いね!
シティサイクル乗りたい時あるけど、帰り買い物で。
でも寒いのよね、シティサイクル。
ヘルメットかぶらない、極端な前傾ならず、風をまともに受ける。
だからかな?

63 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 23:42:53.59 ID:JLk37mzY.net
ね?
暖かいほうがいいでしょ?

64 :本郷さくら :2019/02/15(金) 03:04:24.66 ID:8NcYNMyz.net
>>63
冬、タンクトップにショートパンツ、ビーチサンダルでロードバイク乗り修行するのよっ!
バーテープ巻かないハンドルを素手で運転するの。

65 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 07:45:09.79 ID:z5Lv25MA.net
それ、石垣島でやってみたいけど
ねえさんは都心でやってみてねっヽ(≧▽≦)ノ

66 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 07:46:20.87 ID:BE02Q3hq.net
バーテープを巻かないハンドルの冷たさを知ってるということはどういうことだ?

67 :本郷さくら :2019/02/15(金) 07:55:40.66 ID:8NcYNMyz.net
>>65
そう都心でね。
ニューヨークかワシントンか。

68 :本郷さくら :2019/02/15(金) 07:56:21.92 ID:8NcYNMyz.net
>>66
幼稚園児だって、そのぐらいわかるでしょ。

69 :本郷さくら :2019/02/15(金) 11:17:34.23 ID:8NcYNMyz.net
今日は自由が丘に来た。
電車で来たよ、今雪が降りだした。

70 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 15:28:32.31 ID:PVBM3qFc.net
>>68
体験してないとそんな発想自体ないよ

71 :本郷さくら :2019/02/15(金) 16:32:01.84 ID:8NcYNMyz.net
>>70
わたしは必ず手袋してるし、ハンドルすべてバーテープ巻いてある。
巻いてない箇所はベルやライト、またワイヤー錠巻き付けてあり握れない状態。

素手で野外の金属触れば冷たいの当たり前。
君は引きこもりだったの?
子供の頃、公園でブランコ、鉄棒、ジャングルジム、滑り台などて遊んだことないわけ?
幼稚園児さえ、バーテープ巻かないハンドル握れば冷たいことぐらいわかる。

72 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 16:39:49.20 ID:EZ1gsDV6.net
キチガイが馬脚を現したか
例え知恵遅れでもどうでもいい日常的なことを楽しく語ってる分にはいいと思ってスルーしていたが、なんで他人を攻撃してマウント取りに出ちゃうかな

皆さん、キチガイはスルーしていきましょう

73 :本郷さくら :2019/02/15(金) 16:42:12.18 ID:8NcYNMyz.net
なんかいろいろと日本語教室のことで出費あるから、自転車買えないな。
自転車本体どころか、バーツやアクセサリーもちょっと買えない。

74 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 16:44:29.20 .net
>>72
こいつの書き込みの8割はマウンティングやで

75 :本郷さくら :2019/02/15(金) 16:45:53.08 ID:8NcYNMyz.net
日本語できない外国人や普段日本語使わない外国人に日本語教えるって、なかなか難しいのよ。
日本人なら感覚で日本語使うけど、その言葉の成り立ちをルールとして教えるの難しい。
教え方、教授法とか言うんだけど勉強しなきゃ。

76 :本郷さくら :2019/02/15(金) 16:57:25.80 ID:8NcYNMyz.net
自転車ライトは2日間使って、充電残量50%になった。
自転車ライト買って、今日は電子辞書申し込んだのよね。
超々レアな電子辞書、中国のカシオが中国で販売、中国人向けに生産した日本語学習機能ある電子辞書。
ライトも電子辞書もまったく計画してなかったものだから、自転車本体もう1台が買えなくなったわ。

77 :本郷さくら :2019/02/15(金) 16:59:51.36 ID:8NcYNMyz.net
ロードバイク、しばらく泥よけや前カゴ無し。
雨天やお買い物は、今持ってるシティサイクル乗ろう。

78 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 18:09:46.95 ID:u77Rxsr5.net
>>72
奴がキチガイなのは間違い無いがキチガイのテリトリーに勝手に入り込んで来てキチガイスルーを呼び掛けるのはまた別のキチガイと言わざるを得ないな

79 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 18:23:29.37 ID:EZ1gsDV6.net
>>78
キチガイのテリトリー?
ここがキチガイのテリトリーとやらである事を説明してくれないか?
5chは長年使ってるが誰かのテリトリーとかいう話は聞いたことがないな

勝手に入り込んできて?
どうして後から勝手に入り込んできたと思った?
最初からいるんだけど

80 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 18:32:03.97 ID:Kmlck1xX.net
このスレ誰が立てたか知らないの?

81 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 18:37:12.41 ID:EZ1gsDV6.net
スレはスレ主だけのものじゃないんだけど馬鹿なんだね
キチガイの自己紹介ですな

82 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 18:49:09.64 ID:Kmlck1xX.net
>>81
ドンマイ(笑)

83 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 18:55:41.94 ID:u77Rxsr5.net
え?>>79 ID:EZ1gsDV6が本郷さくらって事?
なにそれ怖い

84 :本郷さくら :2019/02/15(金) 20:58:38.69 ID:8NcYNMyz.net
>>83
自転車板の名無しはすべてあたし。
自転車板、ここにはコテハンのあたしと名無しのあたし、すべてひとりで書いてるのよ。

85 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 18:12:55.86 ID:SUle/Nwq.net
さくらですー
今日は久しぶりに自転車乗りました。

86 :本郷さくら :2019/02/17(日) 10:03:54.41 ID:vFxJLytG.net
毎週日曜日はタイヤ空気入れる日。
7日毎じゃ減らない気がする。
最初、あっ!減ってる!と思ったのは、よく考えたら仏バルブの最初プシュッ!って押すからかも。

87 :本郷さくら :2019/02/17(日) 10:05:08.75 ID:vFxJLytG.net
シティサイクルは指でタイヤ押してみるだけ。
でもちゃんとメーターで見れるようにしたいな。

88 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 11:59:05.75 ID:/682fOHT.net
今日は自転車には乗らないの。
風が強いから。

89 :本郷さくら :2019/02/17(日) 12:26:05.72 ID:vFxJLytG.net
>>88
ウェザーニューズから
2月17日(日)
14時 11℃
 北西の風 5m/s
15時 11℃
 北西の風 5m/s
16時 10℃
 北の風 6m/s
17時 9℃
 北の風 6m/s
18時 8℃
 北の風 7m/s
19時 7℃
 北の風 7m/s
20時 6℃
 北の風 6m/s

風強いって5〜6m程度でしょうよ。

90 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 12:43:13.79 ID:zMwZS/FV.net
また高速にチャリンコ侵入かよ
頭おかしいんじゃないのか?

91 :本郷さくら :2019/02/17(日) 12:55:14.91 ID:vFxJLytG.net
>>90
たいしたことないでしょ、荒川サイクリング道路と同じアスファルトだもん。
わたしなら、荒川そのもの水上をロードバイクで侵入するわ。

92 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 13:26:50.75 ID:/682fOHT.net
風速5〜6mは知ってた
ただ、CRは風が直撃するから辛かったりするのよね

93 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 13:27:49.51 ID:IRNLHl8v.net
社会人になってからの先輩が箱崎jctをスケボーで下るガイキチだったから驚かない

94 :本郷さくら :2019/02/17(日) 14:22:20.73 ID:vFxJLytG.net
>>92
河川敷じゃなくても例えば熊野前駅前、日暮里駅前などは風が強いよ。
日暮里舎人ライナー高架とビルの相乗効果と思う。
熊野前で歩いてた時、身体がまるでヨットみたく動いたもの。
あと町屋駅前、赤札堂やTSUTAYAの前も風が強くなる。
お気に入りの傘、壊れたわ。

95 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 14:50:03.33 ID:IRNLHl8v.net
熊野前や町屋は隅田川からの吹き下ろしがあるからね夏になればこの風も汐入公園までいくと海風かなと思えるほど心地よいんだけど

96 :本郷さくら :2019/02/17(日) 16:26:55.25 ID:vFxJLytG.net
>>95
町屋駅前は赤札堂や隣の高層マンションの影響でしょう。
そこだけなのよ、風強くなるの。

97 :本郷さくら :2019/02/17(日) 16:29:13.04 ID:vFxJLytG.net
逆に何も建物ない場所も風が強くなるね。
不忍池とか皇居など。

98 :sage:2019/02/17(日) 19:15:16.00 ID:DyPY5tZY.net
>>88
>今日は自転車には乗らないの。
今日は,強風をうまく利用して楽しく走れた。
荒川区からお台場のレストランに向けて午前9時に出発。
まずは隅田川CRを走り,千住汐入大橋を渡って荒川CRに入る。
荒川CRでは強い追い風のおかげで,いつもより早く
お台場に到着。帰りは向かい風を避けるため,荒川CRを避け
都心を走る。高層ビルが強風をブロックするので,帰りも楽だった。

99 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 20:54:50.14 ID:/682fOHT.net
葛西臨海公園まで行ったとき
行きも帰りも(弱い)追い風だったことがあるw

100 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 22:29:28.59 ID:AXhWzaDp.net
向かい風とか空力はTTポジションが最強だろうな
もっと言うとフルカウルリカンベントが最強だろうけど

101 :本郷さくら :2019/02/17(日) 22:58:32.64 ID:vFxJLytG.net
>>99
これ、君にいいんじゃない?
折り畳み好きでしょ。

『ミムゴ フィールドチャンプ FIELD …(\20,000)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪ https://item.mercari.com/jp/m14227854517/

102 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 23:12:55.63 ID:/682fOHT.net
べつに折り畳みが好きというわけではないよ
折りたたみにしたのは車に乗せられるから
で、今の折りたたみ2号で十分満足
だいぶ走ったから明日チェーン交換するかも


あ、
あとね
雨用とかも必要ないですw

103 :本郷さくら :2019/02/17(日) 23:23:42.43 ID:vFxJLytG.net
>>102
> 折りたたみにしたのは車に乗せられるから
>

あっ、クルマにね。
お部屋にしまうためかと思ってた。

104 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 00:40:44.39 ID:b8o2uEgY.net
【迷惑】首都高に自転車進入、時速50キロで走行
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550330773/

105 :本郷さくら :2019/02/18(月) 03:23:22.87 ID:0p7+57vj.net
首都高60km/h制限だから、あと10km/h足らなかったのね。

106 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 06:54:06.02 ID:tKh36O0x.net
ニュース見てたら藤野さん出てたな。
流石に老けたな。

107 :sage:2019/02/18(月) 07:33:01.11 ID:S7fsC8hl.net
北風または南風の風速が8mを越える日は多摩川CRを走ると楽しい。
まず,多摩川CR沿いの南武線を利用して,風上の駅まで折りたたみ自転車を輪行する。
そこから風下に向けて自転車で走る。
これを繰り返す。
最高時速は60kmに達する?! スキー場のリフトを利用するのと同じ感覚。
スキーのように楽しい!

108 :本郷さくら :2019/02/18(月) 08:12:13.39 ID:0p7+57vj.net
自転車ってレジャーや遊びなのね。

わたしは自転車は生きる術、自転車とは人生。

総レス数 1001
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200