2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MTBで山を走る人たちのスレ 63本目

1 : :2019/02/08(金) 20:00:45.75 ID:PB+RL//t.net
                         _,,,...:-‐‐=-..,,,_
                     ,r'":: ::      ::\,,.....,
                        ,,r'":: :: :...     ::: . ::; :::.`'::.、
                      ,:r'::: :: .::: ::      ::    :; ::: .:: `':.、
                ,r'":::.. ..:: ..:::. ....      :  ::  :; :: ::. ::`'::、
                 ,r'"::::  ...::: :...::: ::       :::  .::   :; :: _,,((
              ,r'"...::::.. ......:::::            ::.     _,,,(( :;;
           ,r'":::,,,,,, :::::......:::::: ...             ._,,,"( (( ::;;;
     ,("゛))、r'"::....::(~::~~j;,  .:....  ::......  _,,,,     ._,,,-":((: (:;;:; Z;; ;;
    (;;;::;;;;;; リ   f;;;:;;:::::::リ  .      f;;::: :;''))  (( ..::从 ;;:f::;;: :( ::::;;;;
   r'" ミ|l lリノ   ((从wyル       ム;;::;;;::;;;::リ ((:;;;::(::: :::;(:::::;;; :f:::; ;;
     ,,jl |    ll ,'丁 ト 卅 ji从 个 YwWWリノ v;;;:: ;((;;:::;;;((:;;: :; ゞ::;;;.
    ''^~''""゛ ゙ ゙゙  ,jl; j| ゙゙゙ ∧∧    "' ' |l; :|"   `゙';ミwリノwv从w从wv从
           ~^゙゙'""" (,,゚Д゚)     ,,j|l; |,,       |l:: |ll;:: |ll;;: |ll ;;: ||ll
   ''""゙''            O┬O             .::jl:; jll;:: |ll;;: f:l i;: !:ll
                 ( .∩.|          .;;^''-=:;,._jll;;:..|ll;: .jll;:!: ||l
      ''""゙''        ι| |j::.          ...;;  ':: :: :;; :;゙゙'-..jll;;;:: ||ll
                   ∪::::::                   :: ;;゙゙'ー--'、;

2 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 20:13:56.79 ID:PB+RL//t.net
前スレ
MTBで山を走る人たちのスレ 62本目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1536678532/

3 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 23:45:12.81 ID:U8VwSVv9.net
おつ
明日は雪か?

4 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 23:51:31.76 ID:pa6X1HsI.net
明後日早朝雪が残ってたらファットの出番か

5 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 00:50:44.56 ID:jx4PmTEe.net
>>1
スレ建て乙である

褒美にマツコデラックス似なうちの嫁を好きなだけ抱かせてやろう
遠慮はするな

6 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 07:33:20.88 ID:SZBiX0iP.net
1じゃなきゃだめ?

7 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 19:19:38.50 ID:QoImdMXf.net
クロスマックスプロカーボンて良くないの?
なんかたまに凄い安いの見るんだけど

8 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 22:18:43.53 ID:Zjl/xvdV.net
幅広いリム以外ゴミ

9 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 22:54:53.53 ID:sPdMBOQq.net
内幅24mmのホイールを買った時は広いなと思ってたけど、
今じゃ激細リム扱いだね(´・ω・`)

785mmバーを付けた時は広すぎって言われまくった。

125mmのドロッパーは長いと言われた。

トレイルで2.5"タイヤは太すぎと言われた。

何のことはない。
俺はトレンドを先取りしていただけなのさ(゚∀゚)

10 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 08:23:37.41 ID:Rw8cbqOz.net
26インチ時代は柳原モデルの真っ赤な太いタイヤを長年愛用してた
フレームに擦りそうになるくらいだったけど無理矢理はめてた
あういう△ブロックパターンってもう無いんかなぁ

11 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 09:52:00.62 ID:u0htILEQ.net
ダーブロタイヤ懐かしいw

12 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 11:01:52.39 ID:Yq2lJow+.net
>>10
並び方ちと違うが
コンチのレースキングぐらいかな

13 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 20:08:35.96 ID:1gZhMNjO.net
太リムに換装するとタイヤ幅の上限がメーカー公称値より下がることあるよね

14 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 23:44:54.18 ID:Rw8cbqOz.net
>>11
そうそうその呼び名忘れてたわw

>>12
レースキングはチューブレスレディが出れば欲しいな
確か柳原のは△が同じ方向に並んでたような気がする
さらに面白いのが前輪で、細めのキットカットを縦方向に7列?並べたようなパターンだった
滑らせても妙に安定していて林道ダウンヒルがしやすかったのを覚えてる

15 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 23:58:39.92 ID:Yq2lJow+.net
>>14
コンチのプロテクションとレーススポートモデルはチューブレスだと思ったが記憶違いだったら御免
リッチーのZEDもデカい三角のノブが並んでてトラクションが良かった
https://www.roadbike.de/sixcms/media.php/6/thumbnails/0600_reif_ritchey_zed_21.jpg.8234417.jpg

16 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 08:06:03.50 ID:2ap0uYQjM
29フルサス完成した。タイヤでかすぎ('ω')

17 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 21:46:24.37 ID:6WZ4u8d/.net
そろそろ花粉が舞う季節…
車体に黄色いパウダーコーティングで季節をサキドリ!

18 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/21(木) 19:40:59.05 ID:sDbBVFJ2.net
山を走ってる時は花粉は平気なんだよねぇ。
家に帰ってきてから症状が出始める。
日焼けの熱っぽさと鼻水、くしゃみ、咳、頭痛で、
風邪を引いたのかと思って焦る。

19 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/23(土) 11:58:47.86 ID:UDJPyJNC.net
NestoのTRAIZE PLUS-Aはかなり気合いを入れて作ってるみたいだから、
買ってあげて欲しい。
ギア比が重いのだけがネック。

セミファット嫌いの俺は買わないけど。

20 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/23(土) 12:53:07.86 ID:7J7u2yly.net
午前中走って来たが誰にも会わなかった。みんなどこを走ってるんだろう?

21 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/23(土) 15:44:33.81 ID:26urTexQ.net
近所の里山メインです。田舎県のさらに田舎町なので誰にも会いません。そろそろ鉄砲撃ちが怖くなる季節ですね(笑)

22 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/24(日) 01:48:50.58 ID:QlX71hhQ.net
sramのワイヤレス特になんとも思ってなかったけどヨアンバレーリのインスタのメタみたらちょっと欲しくなった
ブレーキホース二本だけってスッキリしてていいね
まぁ高すぎて買えないけど

23 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/24(日) 17:18:50.66 ID:uoKNEleP.net
シフターのワイヤレスの次はブレーキのワイヤレスだろうか?
ハイブリッド車のブレーキは電子制御化されて久しいので不可能ではないと思うが。

24 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/24(日) 17:32:50.25 ID:EhFhQnqF.net
>>21
熊と猟師はメチャ怖。

25 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/24(日) 18:16:24.88 ID:T9reEGlr.net
>>23
バイク(モーターサイクル)でブレーキ・バイ・ワイヤが実用化されるくらい小さくならないと人力の乗り物には適用できんでしょ
するメリットも無いし

26 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/25(月) 13:02:09.51 ID:ZpSJUUbR.net
ハードテイルのkonaのマウンテンバイクに乗ってます。初心者です。昨日山に連れて行ってもらって初めて本格的に走りました。
そこまでいるかなーと思ってたけど、ドロッパーシートポストにしたいと思いました。
後から変える事も可能みたいですが、既存のMTBに後から付けるより、今度買い替えの時に最初から付いてるものの方がいいでしょうか、、、?

27 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/25(月) 13:04:31.95 ID:AfSLGdGm.net
ドロッパーあって損ないしお手持ちのバイクに今すぐつけよう

28 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/25(月) 13:05:24.87 ID:ZpSJUUbR.net
走ったのは山道よりも岩山みたいなのが多い場所で、正直ハードテイルではそもそもキツイと思いましたが。。

29 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/25(月) 13:10:30.35 ID:ZpSJUUbR.net
>>27
さっそくありがとうございます!
連れて行ってもらったところが、想定よりもアップダウンや、段差が大きいところが多かったのもあり、サドルを上げたあと下げ忘れたり、いちいち上げ下げに止まってられない感じで、初っ端で痛感しました(*_*)検討します!

30 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/25(月) 13:40:04.26 ID:+kHI2xy0.net
>>26
スレチ

31 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/25(月) 14:25:41.46 ID:3H25jFKI.net
>>21
そろそろ禁猟期では?
害獣駆除が盛んな地域ならその限りでは無いが

32 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/25(月) 15:07:28.97 ID:NypY5E+g.net
>>26
ドロッパーは最初から付いてるほうが手間がかからないしお買い得ではあるけどね
でも最初から付いてるドロッパーはトラベルが100か125なのでどうしても物足りなくなってくる
登山道の折り返しではなんとかベタ足付ける程度でもまだ不安定だし、岩場で尻を引く時にも邪魔、着地後ももうちょい低ければと感じる
なので安全性を重視するなら別買いで150ミリトラベルのに交換したほうが良かったりする

33 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/25(月) 15:21:26.70 ID:1wmQnIDJ.net
乗ってる自転車が鉄AMHTで競技志向ゼロだからってのはあるけど、
電動シフト・ワイヤレスシフトには全く興味が無いな。
それに値段を見たら破損が怖くてコケられんよ・・・。
俺にはXTのケーブル駆動シフトと油圧ディスクで十分だ。

34 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/25(月) 15:39:21.70 ID:0hBCUVkx.net
TMARSの90mmつこうとる

35 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/25(月) 16:16:20.36 ID:63oMChCa.net
>>32
一緒に行った人がドロッパーシートポストだったけど100しか下げられないからもう少し下げたいと言ってました。そういう事だったんですね。じゃあ後から変えるのも有効ですね。詳しくありがとうございました!
初心者スレの方に書くべきだったのかもしれませんが、山を走ってる人たちがよく知ってるかなと思いましてこちらにしました。失礼しました。。

36 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/25(月) 16:24:08.32 ID:E93C2mPQ.net
>>35
山を走るためなら、別に質問も良いだろ。俺には>>30がなぜスレチと言っているか分からんよ。

37 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/25(月) 16:29:23.04 ID:+kHI2xy0.net
>>36
初心者ですとかわざわざ付け足してるんだから、該当スレで質問するべき。

38 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/25(月) 18:20:57.08 ID:zEeaYM93.net
細かいこたぁ(

39 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/25(月) 19:26:54.57 ID:Z1BRniSr.net
ドロッパーの事が出てるけどコレのトラベルって
Dポストを一番下に取り付けて上げた状態のポジションが良ければそれで良いんだよね
俺は120で少し高く100でも良いかもッテ感じ

40 :フリー相乗り:2019/02/25(月) 20:08:59.07 ID:1wmQnIDJ.net
スレチな書き込みが、
この過疎スレのdat落ち防止に貢献しています!

>>39
ギリギリ攻めなくても100mmでいいがな(´・ω・`)
125mmを入れるために薄いサドルにする手もあるけど、
それ以降サドルを変えられなくなるよ。
シューズもクランク長もパンツも。

上で150mmって書いてる人がいるけど、
適正サイズのHTに乗ってる日本人じゃ難しいでしょ。
股下率49%の俺でも125mm。
150mmは頑張ればいけるかな位なのに。

41 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/25(月) 20:21:49.93 ID:E93C2mPQ.net
>>40
下三行、この場合股下率で無く長さで無いと説明にならんと突っ込んでみる。

42 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/25(月) 20:38:23.62 ID:aU0qjC4J.net
え、俺150mmストロークでも短くて200mmくらいのほしいんだけど
身長180cm超だから足も長いんだよね

43 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/25(月) 20:58:44.98 ID:NypY5E+g.net
>>40
自分のはトレックやジャイアントだからか150でも余裕で付いたよ
最初から付いてたファゾムはトラベル100だけど、ポストを10cm上げて使ってたからこれにも余裕でいけそう
古いフレームはホリゾンタルに近くて全く駄目だったけど

44 :39:2019/02/25(月) 21:31:07.51 ID:1wmQnIDJ.net
>>41-43
今乗ってるHTはトップ長で選んで、シートチューブ長445。
股下は85cm、KSのドロッパー、薄いサドル、薄いフラペ。
カラーとヤグラが小さいドロッパーならギリギリ150いけそうな感じ。
ちなみにFathomもST長445だね。
Giantは身長190cmの人でもST長445に乗らせるみたいだけど。

じゃあ上に書いたの訂正。
「適正サイズのHTに乗ってる平均的な日本人体型の人だと
 150mmのドロッパーは難しいでしょ」

45 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/25(月) 21:36:06.87 ID:wyl2+1VQ.net
フレームにもよるんじゃない

46 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/25(月) 22:05:56.25 ID:Z1BRniSr.net
>>40
少し下げて乗りゃ良いんでわ?

47 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/25(月) 22:29:53.64 ID:RttTR327.net
100mmで不満のない俺、低みの見物

48 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/25(月) 23:05:03.06 ID:07NF0j25.net
100未満で用足りるならこれみたいな軽いの使えるな
https://www.youtube.com/watch?v=pZdtUUSsy8k

49 :43:2019/02/25(月) 23:13:37.94 ID:1wmQnIDJ.net
>>45
うん、だから便宜上HTって書いた。
HT(Trail,AM)なら極端にST長が短いフレームは少ないから。

>>46
それドロッパー勘違いあるあるだけど、
伸ばし切った状態でペダリングに最適なサドル高さにならないと
伸ばすたびに微調整する必要が出てきて恐ろしく面倒だよ。

>>47
( ´∀`)b


参考:200mmドロッパー
https://www.pinkbike.com/photo/15060216/
ぱっと見、24"タイヤかと思ったわ。
このオッサン、身長いくつだよ・・・。

50 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/26(火) 23:04:14.69 ID:Aq/6dA4N.net
これも貼っとくか。
https://bikerumor.com/2018/05/23/jbg2-dps-claims-to-be-worlds-lightest-dropper-post-at-240g/

51 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/27(水) 07:26:08.40 ID:GPhEiZf5.net
ヤグラがカッコ悪い

52 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/27(水) 11:05:12.36 ID:IIqwOlET.net
>>49
おっさん190位あるんじゃね
サドル高はハンドルと同高だから適正値だね。
その代わりコラムスペーサー何枚入れてんだろう・・・
1インチって所かな

53 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/27(水) 12:32:02.75 ID:1r+ySA5l.net
>>50
pinionって意外と見た目すっきりしてるんだな

54 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/27(水) 15:32:17.18 ID:U0xYVE18.net
ぱっと見SSに見えて、
Crankworxって書いてあるからSlopeStyleバイクかと思った。
でもサドルが高いし、TIMEのビンディングペダルが付いてる。
オッサンは背が高いのはともかくとして、横幅も広くて謎。

んでちょっと調べたら、
バイクはZerode Taniwhaっていう内装変速付きエンデューロモデルで、
オッサンは9point8っていうドロッパーポスト屋のエンジニアだけど、
前職は工業系エンジニアだったからまだ体を絞り切れてない、
ってとこか。

総レス数 1004
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200