2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MTBで山を走る人たちのスレ 63本目

1 : :2019/02/08(金) 20:00:45.75 ID:PB+RL//t.net
                         _,,,...:-‐‐=-..,,,_
                     ,r'":: ::      ::\,,.....,
                        ,,r'":: :: :...     ::: . ::; :::.`'::.、
                      ,:r'::: :: .::: ::      ::    :; ::: .:: `':.、
                ,r'":::.. ..:: ..:::. ....      :  ::  :; :: ::. ::`'::、
                 ,r'"::::  ...::: :...::: ::       :::  .::   :; :: _,,((
              ,r'"...::::.. ......:::::            ::.     _,,,(( :;;
           ,r'":::,,,,,, :::::......:::::: ...             ._,,,"( (( ::;;;
     ,("゛))、r'"::....::(~::~~j;,  .:....  ::......  _,,,,     ._,,,-":((: (:;;:; Z;; ;;
    (;;;::;;;;;; リ   f;;;:;;:::::::リ  .      f;;::: :;''))  (( ..::从 ;;:f::;;: :( ::::;;;;
   r'" ミ|l lリノ   ((从wyル       ム;;::;;;::;;;::リ ((:;;;::(::: :::;(:::::;;; :f:::; ;;
     ,,jl |    ll ,'丁 ト 卅 ji从 个 YwWWリノ v;;;:: ;((;;:::;;;((:;;: :; ゞ::;;;.
    ''^~''""゛ ゙ ゙゙  ,jl; j| ゙゙゙ ∧∧    "' ' |l; :|"   `゙';ミwリノwv从w从wv从
           ~^゙゙'""" (,,゚Д゚)     ,,j|l; |,,       |l:: |ll;:: |ll;;: |ll ;;: ||ll
   ''""゙''            O┬O             .::jl:; jll;:: |ll;;: f:l i;: !:ll
                 ( .∩.|          .;;^''-=:;,._jll;;:..|ll;: .jll;:!: ||l
      ''""゙''        ι| |j::.          ...;;  ':: :: :;; :;゙゙'-..jll;;;:: ||ll
                   ∪::::::                   :: ;;゙゙'ー--'、;

247 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 23:29:15.61 ID:pXemMd3c.net
>>246
コミュ障なせいで実店舗で買えずいつもガイツーでフレーム買ってる俺もまさにそうだ
ハイカーはもちろんMTBerとも遭遇したくないからMTBに適さない場所でしか走れん
もちろんつまらん

248 :245:2019/04/08(月) 23:58:31.70 ID:rWnQT9WB.net
>>247
俺はコミュ障ではないから、
SNSで知り合った人に連れて行ってもらったり、
パーツを買ったショップの走行会に混ぜてもらったりしたよ。
それでもソロ開拓は続けてたから、
俺のほうがコースをよく知ってることもある。

こっちはMTB、向こうは歩き、街中で話し掛けられて、
後日一緒に走りに行った、なんてこともあったな。

山中でMTBerと会うのもウエルカムだ。

249 :245:2019/04/09(火) 00:19:16.12 ID:in944YTt.net
押し担ぎだらけだったのは最初の一年くらいかな。
登山なんてしたことないし、地形図の読み方はわからず、
地図もGPSも持たないで当てずっぽうで開拓してた。
今思えば、よく死ななかったなと。

MTBer御用達コースに初めて連れて行ってもらった時は感動したわ。
あぁ〜、これが山サイなのか、ってね。

隙あらば自分語り失礼。

250 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 00:49:39.81 ID:1lub1bqw.net
山サイは押し担ぎの方じゃねえかな…

251 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 00:51:08.84 ID:i6NugtE8.net
昔は山岳トライアルとか奇人が居たなあ

252 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 10:29:13.49 ID:BCFTXmD3.net
一般の方々からしてみたら
山の中で自転車乗ってるってだけで
もう十分奇人ですからw

253 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 10:40:45.69 ID:6lPT+1tk.net
一昔前はトライアルバイク(エンジン付)が山道を走っていたらしい

254 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 21:26:50.37 ID:in944YTt.net
俺の中では、
山サイ=里山サイクリング。

山サイ=山岳サイクリング
なら押し担ぎだらけだろうねぇ。

255 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 22:02:11.28 ID:O6KTKrBQ.net
>>254
里山を山サイなんて言う馬鹿はいないから。

256 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 23:43:03.97 ID:in944YTt.net
マジかよ。
ずっとそう思ってたわ。

調べてみると、
里山サイクリングってのは、
田園地帯の舗装路を走ることみたいだね。

257 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 23:43:40.68 ID:JBfbLKJ+.net
>>255
大変失礼しました。

258 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 03:47:28.77 ID:ZhwtKLfh.net
里山の獣道みたいなとこ走ることかと思ってたけど違うのか

259 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 07:25:06.43 ID:9Q2SPeHu.net
山サイは山岳サイクリングの略。

260 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 10:03:46.26 ID:qSDJ57Qi.net
パスハン

261 : :2019/04/10(水) 14:29:51.42 ID:kGzIqZGe.net
"里山サイクリング"で画像検索をすると、
田んぼの中の舗装路かあぜ道を走ってるものがヒットするね。
"里山ライド"と呼べばいいのか。
略さないなら"トレイルライド"と言えばいいわけだが。

"山岳サイクリング"は、
リジッドカンチのノーヘル担ぎオヤジのイメージが・・・。

262 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 08:47:27.01 ID:o5sB4Nz+.net
トレイルライド、と言うのは小っ恥ずかしくてね(´∀`*)

263 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 11:15:30.23 ID:c8CjA4tD.net
トレイル行こうぜ!
で全部一まとめだわ俺周辺
山サイ分多いが

264 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 11:51:31.15 ID:qcgCkdl2.net
俺の周りでは、
「〇〇(地名)行くけど如何?」
だね。
地名でどんな遊び方をするのか把握できる。

265 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 19:55:09.00 ID:5A0UW73m.net
2トレとか7トレとか

266 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 19:55:42.62 ID:5A0UW73m.net
あと今は亡きA山

267 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 20:39:00.33 ID:ENl+xSdr.net
スマイルバイクパークってA山周辺だっけか?

268 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 21:19:08.90 ID:qaftWyQ4.net
山サイは無いなw
別にサイクリングしに行ってる感覚じゃないから

269 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 21:46:28.15 ID:9L6RDL0V.net
シーオッタークラシック行ってきた!楽しすぎた!
日本にもあーいうフィールドが欲しいねぇ…

270 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 22:05:57.21 ID:AyCFBWaQ.net
>>269
何でも有りのお祭りも楽しそうだけどラグナセカ行くんだったらコークスクリュー体験走行の方がやってみたい

271 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/17(水) 15:33:43.26 ID:98w+b0LZ.net
152トレ逝ってきたw

272 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 12:35:06.18 ID:iAqvzf/v.net
超絶ダウンヒル
https://youtu.be/UQ-F6BGQH6A

273 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 14:10:31.74 ID:GPZ4Joou.net
ある意味街乗りだよね

274 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/19(金) 00:26:18.82 ID:ZluSQLob.net
https://bikerumor.com/2019/04/18/panaracer-evo4-is-the-lightest-road-tubeless-tire-plus-walnut-sealant-mtb-gravelking/
パナからやっとミニオンみたいなエンデューロタイヤが出るみたい
クルミの殻入りのシーラントも発売予定
IRCのタンケンはイベントのブースで聞いた時は今年発売予定と言ってたがどうなったんだろうか

275 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/19(金) 00:41:26.57 ID:fihfJeaN.net
ほぼdhfとハイローラーやないか

276 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/19(金) 01:43:20.80 ID:ZluSQLob.net
丁度良い記事が有った
https://www.pinkbike.com/news/can-you-guess-these-tires-just-by-their-tread-patterns.html
細かいノブがちらばってるのとセンターに2列の大きいノブが並んでるのとに集約されつつあるな

277 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/19(金) 06:44:59.78 ID:sRWMYgHQ.net
26インチ出せや

278 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/19(金) 09:34:08.71 ID:5odXv2Q9.net
みんなミニオン好きすぎだろw
俺も好きだけど

279 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/19(金) 09:57:28.50 ID:BCXfVnfv.net
パナの新作=パクリかよ

280 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/19(金) 10:08:49.09 ID:X38jH3l7.net
俺はショーティ派

281 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/19(金) 20:27:48.99 ID:PclClLT6.net
タイヤ交換が面倒で常設もトレイルもDHF+HR2を使ってたけど、
トレイルでは路面に優しくないだろうから
Mibro+Crossmark2に替えた。
DHFは手元に残してあるから、常設はDHF+Mibroで行くわ。

>>277
俺は26"だぞ。
DHF,HR2,Mibro,CM2は26"あるぞ。


いま調べてたら、
マキシスはインターテックHP内から抜けて
単独でHPができてる。
https://maxxis.jp/
取り扱いは変わらずインターテックの模様。

282 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/19(金) 21:01:52.96 ID:ZluSQLob.net
>>274
謝罪します
パナのタイヤは元マキシスのデザイナーが作ってるそうです

>>281
下手にノブが低いとリアがズルっと滑っちゃって
結構削っちゃってるなあと最近思い始めた
土質に依りけりだけど、今シーズンは色々試してみようと思う
ヌタ場は知らんほじくり返す猪が悪い

283 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/19(金) 22:16:13.86 ID:5DfuP76L.net
日本じゃ入手性考えるとマキシスの
ミニオンかハイローラーくらいしか
まともな選択肢なくないか

MTB関係が極端に無いからな

トレイルタイヤじゃちょっと物足りない
ってなるともう上の2つになっちまう

284 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/19(金) 22:29:51.66 ID:H0a4NGso.net
>>282
路面削らないように走るのは重要だと思う。葉っぱの上以外は後輪滑らせないよう我慢してる。

285 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/19(金) 22:35:08.20 ID:ZluSQLob.net
>>284
わーいフカフカの松葉だーと走ってると下がドロドロでギャー何て事も有るし
お互い気を付けて走りましょう

286 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/19(金) 23:49:53.39 ID:LcL5brVG.net
>>284
ってか常設コースのお話?まさかトレイルでカッティーしてんじゃないだろうな?
落ち葉があろうが無かろうが常設コース以外でカッティーすんなよ?

287 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/19(金) 23:56:04.22 ID:hmPPdzzh.net
タイヤ痕を残すとハイカーからクレームが来る

288 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/19(金) 23:56:26.78 ID:wZpr1qwQ.net
>>286
でたな。で、お前はカッティーできるのか?

289 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 00:04:58.08 ID:hp3bOb6Z.net
エンジン付きは粘土質の道にペダルがヒットする様なV字を刻むのは止めて下さい(> <)

290 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 00:10:28.23 ID:6mSkE43r.net
>>288
カ、カッティーだと!?

291 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 01:33:42.92 ID:Z7BwbEpf.net
>>283
国内で買わないといけない理由って何?

292 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 02:17:56.84 ID:GG3CEQDR.net
>>291
国内通販でもマニアックなメーカー以外は買えるのにね
それかこのご時世にガイツー知らないのか、クレジットカード作れない底辺さんなのかもね

293 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 05:45:37.01 ID:jh3sPbRn.net
>>290
神奈川の英会話教室だよ(・∀・)

294 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 07:16:10.23 ID:XcUQOtC9.net
>>291
店に金おとしてあげたいのと
自分でタイヤ交換なんて
やりたくないだけだよ

295 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 09:21:29.86 ID:OKOLfki+.net
>>294
え、タイヤ交換めんどくさいって。
山でトラブルあったとき自分でやる癖つけてないとヤバくね?毎度ショップスタッフ同伴?

296 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 10:46:36.29 ID:XcUQOtC9.net
>>295
山でパンクトラブルになったら
チューブレスMTB専用の
パンク修理キット使うか
自分でチューブ入れるよ

平地にいるのにわざわざ
めんどくさいと思うこと
自分でしたくないだけ

チェーン掃除とかサスのメンテは
けっこう好きなんだけど
タイヤ交換はシーラントもあって
嫌いなんだよ

297 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 10:58:16.20 ID:krHGKkQ7.net
>>291
俺もお布施のためにマキシス縛りで買ってるよ。
他メーカーと比べて国内在庫が豊富なイメージ。
特に26"タイヤ。

298 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 12:56:32.03 ID:iWUWUWsI.net
タイヤ交換が面倒とかアホか
と思ったけど
最近はチューブレスレディで液まみれだわ
クッシュコアとかチューブレスインサートとか入れてるから
付け外しも大変だわで、まあわからなくもなくもないw

299 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 16:33:35.15 ID:IentCgti.net
シュワルベがすき

300 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 20:29:13.44 ID:krHGKkQ7.net
タイヤ交換は簡単だけど、
ホイールの脱着が面倒な場合があるからねぇ(´・ω・`)

トラックエンド、ナット留め、9速、ハブシャフトに通すRDハンガー、
シートステイにディスクブレーキ、
チェーンガイドとバッシュガード付きのシングルクランクでチェーンを落とせない。

チェーン引きは使わずにホイールを一番前にセットしてたからまだ楽だったけどさ。

301 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 21:33:36.06 ID:3StZENCx.net
26インチの人
今MerlinでRockshox Pike RCT3 - Solo Airがセールになってるよ

302 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 14:59:41.18 ID:vAI7cDAZ.net
あくまで推測だけど
未だに26に乗ってる人って
新しいのを買えないか、もうそれほどMTBへの情熱がない人か
DJやトライアル系の人だろうから
多少安くなってたとしてもPIKEとか買わないんじゃないかな

303 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 16:05:36.15 ID:HQViIQpu.net
乗れるものをひたすら乗り続けるという発想がそこに含まれてないことが驚き

304 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 16:05:36.62 ID:qF9Bcj4p.net
たしかに情熱ないわ。乗らないことはないけど、最新規格に機材一新する気もないし新製品に興味もなくなった。
タイヤの在庫もあるし、あまり乗らなくなったから消耗しないしね

305 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 16:29:28.63 ID:HA6WvoUR.net
>>302
走破性もスピードも要らないから26"に留まってる。
マニュアル、ウイリーの練習がしやすいのも良い。
29"は一度乗ったけど普段のトレイルが簡単になってつまんなかった。

フォークはFOX TALASがまだまだ快調だし、
ずっと可変トラベルのものばかり使ってきたから替えたくない。

306 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 17:33:34.35 ID:SE+BERGB.net
>>302
302の言うとおり趣味の道具でも使えるうちは使う。お金の問題じゃ無い。

307 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 17:41:50.06 ID:xbGaNUwD.net
いずれにせよ買わないじゃん

308 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 18:11:50.08 ID:uGcCv7oe.net
別に26じゃ山サイできないことないしな。
軽量だしね。
逆に流行りなんて関係ないよ。誰一人会わない日の方が多いしな。

ニワカの流行り派はファッションで乗ってるんだろ。

309 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 18:50:08.92 ID:bXwPfT0Y.net
7000系フルリジッドの26インチは今でも大切に乗ってる
9kgしかないから自分の手足のように操れて楽しい
まあ山乗りは状況に応じて27.5か29だけど

310 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 19:50:51.67 ID:uPyIPaHF.net
ウン十万するようなもん、規格変わったからといってそうそう買い換えられるかよ

311 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 20:21:10.20 ID:4X9M8JCW.net
うん十万もしないけど手間かけて愛着もあるからなぁ…

情熱ってのがあればホイホイ手放すのだろうけども

312 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 21:03:11.64 ID:6GEDWgxh.net
>>311
この趣味で情熱系の人は複数持ち+フレーム保管でしょ

313 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 21:20:09.56 ID:8NGWjthp.net
ヤフオク見てると8年くらい経つと出品するけど、誰も入札しないね。3年くらいで売って買うサイクルがええんかな。

314 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 22:14:27.35 ID:64Fix2Y3.net
買い替えというかここまでほぼ買い増しで来てるけど
買うタイミングって規格変更ってより「なんとなくこれかっけえな」って思ったの買ってるだけなら
だから大昔の26も今でも格好いいと思うしたまーに乗る

まあだいたい速いのは新型だけどにゃ

315 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/24(水) 00:23:56.58 ID:2VneL9Gm.net
Merlin見たけどPIKEは元が高いからなぁ。
今使ってるTALASが駄目になったらEPIXONでも買うわ。
遊びで乗ってるだけだから性能は気にしない。

フォークとホイールが同時に駄目になったら27.5"に移行するわ。


>>313
MTBカテゴリーの回転寿司っぷりは半端ないね。
リセールバリューは諦めるのが良いかと。

316 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/24(水) 10:07:49.79 ID:XEvuA6gt.net
嫁と一緒で、飽きたから若い娘に乗り換えるって訳にもいかない。

好きで手に入れたMTBに、愛着と情ってものが湧いているんだよね。

ちょっとキモいかw

317 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/24(水) 10:09:43.61 ID:kip6fbMw.net
女房と畳とMTB

318 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/24(水) 11:33:47.80 ID:l7r7AUjY.net
長年使ってる物って
相棒感あって好きだけどな

最新型に交換
状況やコースに応じて何台も使い分け
それが理想的で効率的かもしれんけど

プロって訳でもなし
気に入ったものは長く大事に
使いたいかな、おれも

319 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/24(水) 12:52:52.73 ID:EeHozyH3.net
ロードは機材新しくしても速くなるだけだから古いままでも構わんのだけど、MTBの機材更新は楽しさに直結しているのがな。「楽しい」に抗うのはなかなか難しい。

320 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/24(水) 13:24:17.08 ID:Fj/HEcYa.net
バイクに愛着あるから乗り換えなんてものはできないが新しいものにも興味あるからどんどんバイク増えていっちゃう
仕方ないから物置としてアパート借りてしまった

321 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/24(水) 13:46:32.61 ID:dCwJT+cu.net
ワイはコンテナボックス借りてるわw

322 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/24(水) 14:32:27.31 ID:6O6co4NT.net
うちは敷地内にガレージ作ったわ。
500万近くかかった

323 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/24(水) 18:12:09.96 ID:5eDbTzQ4.net
次は周回コースを

324 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/24(水) 19:54:25.51 ID:Ews5Ig2U.net
サンタやEVILの最新鋭のフルサスフレームでも買った時点で価値が1/3になっちゃうくらいだからね

325 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/25(木) 14:12:56.88 ID:uT+PlLxn.net
自分はMTB黎明期から乗ってる50過ぎのオッサンだけど
ちょと前までは、もう今乗ってる26でいいわ
29も27.5もテーパードもスルーアクスルもブーストもイランって思ってたんだけど

ちょっと前に割りとイマドキのバイクに乗ってみて目から鱗でしたw
下りのスピードとか絶対的な性能の向上は当然として
なんというか、バイクを操る楽しさというか、自在に操れる感みたいのが
本当にものすごく進歩しているなと感心したよ

326 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/25(木) 14:30:10.52 ID:BbkFTaqt.net
気づくの遅くね?

327 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/25(木) 15:56:56.60 ID:BNgFjze6.net
そこはハンドルが長くステムが短くなったことの影響が大きい

328 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/25(木) 16:27:38.48 ID:NKgIaJx5.net
ハンドル幅広すぎないか?モトクロッサーみたい

329 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/25(木) 17:07:06.45 ID:BbkFTaqt.net
全然

330 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/26(金) 15:56:14.34 ID:8NTW00xQ.net
携帯用ノコギリは何がいいかな
ハンドソーは疲れるけどマシンソーを持っていると物騒

331 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/26(金) 18:32:51.32 ID:sJKuGAGp.net
以前このスレで話題になったカタナボーイ探したけど高くてデカイからビッグボーイにさてみた
リュックの中にギリギリ収まるし切れ味良いし俺はこれで満足した

332 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/26(金) 18:56:03.93 ID:AKeI3pqD.net
ワイヤーソー

333 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/26(金) 19:07:10.69 ID:zEuKVVM/.net
ポケットの170でええやん
俺は130だけど

334 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/26(金) 19:41:31.09 ID:kzhtYauC.net
緊急時用にと思ってファーストエイドポーチの中にワイヤーソー入れてる
試し切りしてないからわからんけど、ほんとにあんなので木が切れるのかは不明

335 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/26(金) 22:39:14.34 ID:qOGn/Y43.net
何しに山に行ってるんだ?

336 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/26(金) 22:45:20.43 ID:T05+y9/Z.net
山へ芝刈りに

337 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/26(金) 23:15:15.63 ID:/6yBnfK9.net
トレイルメンテ用の手鋸は折り畳みは重いし畳むのが面倒。一番安くて軽量な木製の鞘に入れるタイプが一番いい。

338 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/27(土) 00:07:14.16 ID:Ek0NAS+7.net
手斧

339 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/27(土) 00:12:00.02 ID:I5G9SdHB.net
手刀

340 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/27(土) 00:13:28.20 ID:Neta1KXs.net
斧とか鉈は持っといた方がいいね
猪とか熊とかハイカーとかに襲われるかもしれんし

341 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/27(土) 03:53:12.08 ID:dXFSWBaV.net
Schwalbe’s Pressure Prof cleverly calculates ideal tire pressures for MTB riders - Bikerumor
https://bikerumor.com/2019/04/26/schwalbes-pressure-prof-cleverly-calculates-ideal-tire-pressures-for-mtb-riders/

342 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/27(土) 13:18:29.29 ID:asmLP7s0.net
>>341
試してみたら空気圧ドンピシャだったわ

343 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/27(土) 13:23:25.95 ID:Y9EoEL7x.net
ENVEのサイトと比べると若干高めの結果になった

344 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 17:10:05.15 ID:sglblbJ5.net
GWだから親所有の山を走ってきた
途中で老害ハイカーに「自転車で走るなんて非常識だ」「警察に通報するぞ!」と言われた

345 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 18:01:32.87 ID:rG2qKCWG.net
>>344
そのシチュエーション私の夢だったんだが、去年の台風の倒木で考え変わった。

346 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 18:43:34.57 ID:i5vWF/Ud.net
>>344
続報まだ?

総レス数 1004
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200