2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MTBで山を走る人たちのスレ 63本目

676 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/21(金) 00:21:44.81 ID:jdGO2wIw.net
いつかウィスラーへ行って、
ウィスラーっぽいものを食べるんだい。

初めてアメリカへ行った時マックで何度か食べたな。
15歳の子供だけでの旅行だったから入りやすくて助かった。

677 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/21(金) 00:30:54.85 ID:jlBWq7RG.net
ウィスラハゲ

678 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/21(金) 00:39:51.23 ID:F/21Q0ra.net
>>676
それガイジンでも同じなんだぜ
日本語メニュー読めねーから気軽に食えるのがマックw

679 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/21(金) 01:34:08.54 ID:bEJRZnm3.net
オー!コノビッグマックチッチャイデスネ

680 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/21(金) 05:15:29.32 ID:EPt6dHQN.net
>>679
ワタシノオチンポデカイデスヨ!

681 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/21(金) 06:51:34.30 ID:jdGO2wIw.net
>>678
でもせっかくのNYだからマック以外もチャレンジしたよ。
夜は現地の大人の日本人に色々連れて行ってもらった。

>>679
ほぼアメリカ人な従弟を日本のマックに連れて行ったら、
チーズバーガーを注文して"greasy"って不満そうにしてたな。
アメリカ人のヘルシー志向、ハンパねーす。


で、何の話だっけ。
ウィスラー行くなら英語の勉強しとけってか。
日本の山でも外国人MTBerと遭遇することもあるわけで。

682 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/21(金) 15:17:42.74 ID:dKlWFSDJ.net
オレも箱根で外人に、cedar avenue*$*%*?
って聞かれて、羊歯?安倍?ってチンプンカンプだったわ

683 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/21(金) 16:47:35.92 ID:kPtDHSnJ.net
https://youtu.be/k5Xoqh99faQ

みんなこの動画知ってる?
10:20くらいから見てくれ

684 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/22(土) 22:44:20.25 ID:frgPnbL0.net
>>683
へえ・・・ローターがガリガリ鳴っててもキニシナイか・・・
こんな感性で自転車屋かー
ちょっと驚きだわ

685 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 15:33:12.58 ID:6KJS2COF.net
つか、もう少しちゃんとしたカッコで出てきてもらわんとなんか貧相なおっさんが
ブツブツ言ってるキモい動画になるわな

686 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/26(水) 19:21:29.11 ID:vvWqBbHA.net
誰かかんなべのmtbゲレンデ行った?コース長さやレイアウト、なんでもいいのでどうだったか聞かせてはしい。

687 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/26(水) 21:19:32.45 ID:klFiJIOw.net
どうなんだろうね?パッと見コースが短い感はもの凄い
一日券とか怖い

688 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/26(水) 22:41:18.04 ID:m8oiCBhp.net
斑尾はどうですか?
週末に野沢と斑尾のセットは楽しめます?

689 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/26(水) 23:15:23.70 ID:qw4VuMkg.net
>>683
スルーアクスルの問題って言ってたけどね。
同じ状況でクイックならもっとローターガリガリ言うと思うんだが。

690 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/27(木) 08:55:05.25 ID:2LyEWIQk.net
>>688
斑尾、去年できたのかあ。

XC好きなら妙高もセットにするといいね。

691 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/28(金) 22:28:36.73 ID:Y6Q5lMw2.net
TKC Productionsさんのツイート:
"しかし、富士見にも専門のビルダーが常駐してコースが改善されているし、日本中でどんどんMTBコースが増えている。
これは本当にMTBブームが来たときにそれを受け入れる素地が出来つつあるのかもしれない。 まだMTBブームが来たとは言ってませんが、、。"
https://twitter.com/tkcproductions/status/1137962817309384705
(deleted an unsolicited ad)

692 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/28(金) 22:49:49.15 ID:tusWxa5e.net
ブームが来ちゃアカンわ
今のままじゃまた道が荒らされてまた走れる環境が悪くなる

いつか来るブームに備えて地道にちゃんと走れるところ増やすのが大切

693 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/28(金) 23:11:54.28 ID:gcy95yKK.net
残念ですが弱ペダ厨が荒らしに来るのでもう準備期間は無いです
さようなら日本のトレイル

694 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/28(金) 23:31:52.61 ID:boq7+L9q.net
あーアレ乗り換えやがったからね。潰れればいいのに

695 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/29(土) 00:22:01.65 ID:UALqCNfD.net
YouTubeのおおやようこちゃんとかもMTB動画あげててさぁ、
7トレ走ってる映像のコメント見ると明らかにロード乗りっぽい奴らが「MTB面白そう」ってコメントしてんの
ヤバイよあいつら大挙してトレイル荒らしにくるぞ
弱ペダがMTBに切り替わってトレイル終了のお知らせだろうなぁ

696 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/29(土) 00:31:01.93 ID:Dx3cDwbf.net
あーアニメ見ないから分からんかったけど近所の子達がMTB乗ってるのそれかあ
前までロードだったのに

697 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/29(土) 00:35:46.03 ID:rcENwiUl.net
いや、弱ペでMTBやりだしたのって2週間前からだろ
近所の子がMTBに乗り換えるの早すぎるわw

698 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/29(土) 00:37:38.58 ID:8UOgG4ZP.net
何か事態が悪化したら作者に文句を言う準備をしておかなきゃかな?

>>691
GMBNのポッドキャストだと思ったけど、水面下で再び日本でワールドカップをやろうと動いてる噂が有るそうな

699 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/29(土) 03:08:30.53 ID:N+6FR6XW.net
走って良い舗装路すら問題起こす連中がグレー気味なところに来れば何も起きないはずがなく…

700 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/29(土) 07:51:20.52 ID:We9zJtXo.net
普通の登山道に持ち込んで歩きのじーさんばーさんを引っかけて怪我させる未来が見えてる

701 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/29(土) 08:08:13.58 ID:fbY+kG+y.net
俺らがやる山サイやらロングダートは地図見ながらルート探し出して挑戦するやり方だからハードル高いだろ。
ゲレンデならわからんが、富士見DHブームのときですら女子は禿しく少なかった。

702 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/29(土) 11:11:58.89 ID:1tG3OyJl.net
サイクリングロードでさえない公園の周回コースで飛ばしまくって睨まれるロード民を甘く見てはいけない

703 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/29(土) 11:24:44.89 ID:/veM/YlZ.net
自分のことは棚に上げて他人が走るのは許せんっていう、それどうよw

704 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/29(土) 11:47:51.64 ID:vjU24YRC.net
日本人は陰湿で非寛容すぎるから、そこを変えないとどうにもならん

705 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/29(土) 12:26:20.85 ID:OhRwS5LP.net
まずは国際結婚から

706 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/29(土) 20:38:06.34 ID:Aso7CBVa.net
>>484-515

707 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/29(土) 23:02:36.04 ID:QTMh5u0h.net
どうせ自作自演だろ

708 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 14:44:05.69 ID:bRfL22Un.net
>>700
可能性なら無限大
爺さん、婆さんに引っ掛けられてバイカーがケガする事だってあり得る

709 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 14:53:52.62 ID:WJFyoBpR.net
???

710 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 15:09:35.09 ID:oSu/5OFR.net
何故か山奥の限界集落から高級MTBパーツがオクに度々出品される事に…

711 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 21:07:27.04 ID:bRfL22Un.net
上から2番目
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/dms/saftydrive/res/bicycleprecedent.pdf

712 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 21:26:37.01 ID:WJFyoBpR.net
ここ山走るスレですよ

713 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 22:42:36.95 ID:vD7UinzG.net
だからハイカーとの事故の事言ってんじゃないの?

714 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 22:58:13.70 ID:/INkaLRc.net
メイン登山民としてはトレランの方が遥かにウザイし危険かなぁ
MTB民は人口少ないしその破壊力故にまだ気を付けてる気がする

715 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 10:26:01.72 ID:xlAb+V/8.net
某東京のKPR尾根道を歩いたけど、登山者用に階段が整備されていたりで、MTBを受け入れ切るキャパは感じなかったなぁ。乗ってる人がいる話も聞くけど。

気になってたなら走る前の下見で歩いてみたんだけど、降車してやり過ごしてもいらんクソジジイに絡まれる未来を感じてしまった。

716 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 10:37:22.95 ID:JhpS4kqv.net
>>715
自転車禁止なんて法律無いから胸を張ってライドしようよ。マナー良くしてればよろしい。

717 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 10:49:01.24 ID:qA9C1uaP.net
>>713
もしハイカーと事故ったらどんな状況だろうが100%MTB側が悪いやろ

718 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 11:36:53.53 ID:HTjefGvg.net
>>711
自転車側に怪我をさせた歩行者が悪い、歩行者に9266万円の損害賠償
の責任があるという判決が下った例だよ
山においても歩行者と自転車の関係は同じ
怪我を負わせたほうがいかなる理由があろうと悪い
双方過失なら賠償額の按分の話はあるかもな

719 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 12:12:46.47 ID:qA9C1uaP.net
>>718
トレイルでMTBとハイカーが事故ってハイカー側に過失があるって一体どういう状況だよw
アホかこいつw

というか笑いごとじゃないわ
お前だけは山走るな、マジで

720 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 12:24:55.50 ID:HTjefGvg.net
>>719
をよく読んでからレスしろよw
互いにぶつかって怪我を負わせたほうが負けってことね
理解してる?w

ところで>719オマエはMTBkerか
アホなヤジ馬?

721 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 12:32:35.14 ID:Fnmmiczl.net
ハイカーがMTBerにタックルして崖から突き落としたりトレッキングポールをスポークの間に突っ込んで転倒させたり…
ってのは事故じゃなくて事件かw

722 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 12:55:13.34 ID:FniCNMIY.net
>>720
MTBkerってなにw
という冗談はさておき、もしお前がMTB乗りなら今後一生山には入るな
もしお前のような輩がハイカーと事故って自分が怪我したから賠償しろだとかハイカーに突っかかるような超絶トラブル引き起こしたら全国のMTBer全体の問題になるってこと真剣に分かってるか?

723 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 13:08:47.49 ID:FniCNMIY.net
>>720
それとお前こそ>>711よく読めよ
怪我負わせた方が一方的に負けとかではなく、状況確認せず無謀な車道横断で事故引き起こしたから悪いわけだ
仮に怪我したのが高校生なら一転して会社員が悪くなるとでも言うのかw
そもそも高校生が歩行者とも書いてないし、これ自転車同士の事故なんじゃねーの?

724 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 13:10:29.56 ID:FniCNMIY.net
>>721
確かに事件だが、それでもMTBは文句言えんわ
そもそもハイカーの目の前で乗車してる時点でアウト

725 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 13:15:33.48 ID:0CZfiHGR.net
一旦落ち着こう

726 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 13:26:36.35 ID:sLDmZm7b.net
ここの住民は余裕あるそこそこのシニアが大半だから、喧嘩越しなレスがあってもスルーになってしまうのが良いね。

727 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 13:39:20.94 ID:TOjc8yN+.net
>>723
そもそも道交法適用下での話をしても無意味

728 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 13:44:44.03 ID:FniCNMIY.net
>>727
その通りだけど、俺じゃなく>>720に言ってよ

729 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 13:50:22.92 ID:HTjefGvg.net
>>727
道交法は行政
過失責任、損害賠償は司法
三権分立からやり直し

730 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 14:38:10.40 ID:ftUACBdf.net
山も登るし自転車も乗るから双方の気持ちが分かって遠慮しておもいっきり走れなかったけど仕事絡みで近所の地主と仲良くなったら家から2kmの里山ロングトレイルウハウハ生活です

首都圏でもやっぱりあるところにはあるんだよな

731 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 15:56:35.96 ID:C6RpUzKw.net
そらおみゃー首都圏つっても色々あるでよ

732 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 18:39:04.05 ID:md+G8A8l.net
てめーヤンズやな?

733 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 18:43:59.25 ID:/bNBWGRV.net
みんな雨ばっかでいらついてんだよ
くそおおおおお

734 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 20:35:04.18 ID:CkidEMCg.net
仕事を辞めて、田舎に引っ越せば良いのに。何をためらっているの?

735 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 20:39:31.65 ID:gD0JxbzE.net
俺は田舎生まれの田舎育ちだけど東京で生活してみてーよ

736 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 20:57:25.10 ID:5hQ+fl9u.net
田舎生まれでアウトドア趣味の人なら東京行くと失望すると思うぞ
物は豊富だけど肝心な趣味が手軽に出来なくなるから
俺はもう二度と住みたくないわ

737 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 21:24:38.15 ID:HxRC+RK0.net
毎日毎日ジトジトジトジト雨が降ったり止んだりで
梅雨が明けた頃には山も雑草が嫌になるほど生い茂ってるんじゃろな
嫌になるのぅ

738 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 21:50:32.60 ID:h5P0Kurd.net
昨日雨後に低山に登ってみた
登山道が川になっててブーツがグチョグチョ
岩場の川下りしてるみたいで面白かったけど滑りまくって怖かった

739 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 22:46:34.62 ID:kwWhwn09.net
中津川林道って評判良いけど、シングルトラックのトレイルより楽しいの?

740 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 23:46:29.77 ID:xEGUfslU.net
じゃけん檜原村走りに行きましょうねー

741 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 00:31:31.84 ID:mAyCnqDu.net
OR Gear Roundup #5 - Gadgets, straws, power packs & a first aid flashlight flask! - Bikerumor
https://bikerumor.com/2019/07/01/or-gear-roundup-5-gadgets-straws-power-packs-a-first-aid-flashlight-flask/

742 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 05:55:12.61 ID:xMGXCoBE.net
>>739
崩落で通行止めじゃなかった?

743 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 06:25:24.28 ID:WRe6bQmg.net
>>739
王滝に出る人が練習で走りに行くような場所だよ。
楽しいかどうかはその人の志向によるけど、
車とモーターサイクルが多いからオススメしない。

>>742
http://www.city.chichibu.lg.jp/7552.html
>市道大滝幹線17号線(旧中津川林道)の通行止め解除について
>解除日 令和元年6月6日(木) 午前8時から

744 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 08:34:21.34 ID:X9/X/fF7.net
>>743
オススメは?

745 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 08:38:45.04 ID:xMGXCoBE.net
犬越路や奥鬼怒スーパー林道当たりは?

746 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 08:47:22.12 ID:hCU8BrDm.net
神戸周辺でどこか良いところありませぬかね

747 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 14:12:12.39 ID:P3dxSTg8.net
聞けばなんでも教えてもらえると思ってるマン参上でござる

748 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 15:12:17.08 ID:05u74PRO.net
いいんだよいいのだよ。
ここは唯一の無法地帯だから。

749 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 15:40:10.67 ID:9QE6QqS/.net
じゃあこっちで聞いてもいいですか?
リアルブーストの布施さんって何でしょう

750 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 17:05:41.78 ID:NIsUScQ6.net
>>723
調べたけど高校生側も自転車だったよ

751 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 19:57:14.67 ID:WRe6bQmg.net
>>744
何のオススメ?

>>745
犬越路は自転車禁止。
http://www.pref.kanagawa.jp/docs/m2g/cnt/f417344/rindoh_tukoudome.html

752 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 19:59:20.26 ID:t+5jPhYM.net
>>751
ロケーションがいいダート道だよ。長めの

753 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 20:26:43.85 ID:Z+wVW4xf.net
>>751
え、犬越路って自転車ダメなの?
いつか行ってみようと思ってたのに…

754 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 20:37:09.90 ID:A42NYUv7.net
>>753
バレなければ大丈夫

755 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 20:39:40.61 ID:WRe6bQmg.net
>>752
パッと思い付くのは王滝と鳥海山。
その他はどこも似たような景色であまり印象に残ってない。


>>753
リンク先に書いてあるがな。
>車輌(二輪車および自転車を含む)の通行を禁止しています。

ここの林道一覧に犬越路が載ってる。
http://www.pref.kanagawa.jp/docs/m2g/cnt/f417344/p431551.html

756 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 21:03:02.85 ID:emo2iYBL.net
てか神奈川の林道は全部自転車ダメって言ってんだねコレ

757 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 23:59:41.95 ID:V9yHl9RU.net
カーブがきついので一般車両禁止にしますwww

758 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/03(水) 00:55:09.12 ID:OkXfftc1.net
私道とかならまだしも
まあ少なくとも神奈川県民は自由に通行していいだろw

759 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/03(水) 01:05:46.48 ID:yLnyE/GJ.net
>>756
自転車で走れるところもあるけどね
http://takuo.main.jp/Cycling/load/001.html

760 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/03(水) 11:55:31.01 ID:qJ23QWVK.net
万全のコンディションじゃないけど久しぶりの休みに雨降ってないし楽しかった

761 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/03(水) 14:28:24.67 ID:PRitXrtw.net
アメリカだとハイカーとトレイルライドが逆転してMTB専用トレイルとかできている

762 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/03(水) 14:31:49.22 ID:PRitXrtw.net
DTのハブはラチェット音のデカさで人が振り向くからいいよ

763 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/03(水) 15:40:01.34 ID:0DFRVJQj.net
>>762
ハイカーが気付く前に自転車を降りてるのが基本。

764 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/03(水) 17:41:08.75 ID:ua0TzOz6.net
>>761
電通あたりにステマやらせて
「山はMTBで走るのが世界の当たり前!ハイカーが大きな顔をしてる日本はガラパゴス!」
という風潮作ってもらおうぜ

765 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/03(水) 17:47:43.24 ID:St2iAv1v.net
日本にも専用コースはあるけど
数というか普及度の問題だよな

766 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/03(水) 19:53:17.33 ID:fON4sU3H.net
>>764
ダサ

767 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/03(水) 20:47:05.68 ID:IiImrr4f.net
日本は爺婆が多いんだし流行らせようとした所で数の暴力で負け確だろ
ましてやみんなで手をつないで一緒にゴール精神の国だから攻め気味の趣味は排斥される運命
そのうち夕方のニュースで「危険走行を繰り返すMTB族!」ってやられて町中で乗るのも肩身の狭い思いをする時代が来る

そうなる前に走っておこう

768 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/03(水) 23:16:38.80 ID:a3X01JNl.net
俺はアラフィフだけど
今ガチで山走ったりトレイルメンテしてるのは同年代が多いんで
10年もすれば団塊世代ハイカーが淘汰されてMTBへの理解が進めばいいなぁとちょっと期待…

769 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/03(水) 23:19:00.32 ID:g5hBEzTL.net
10年後か・・・

770 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/03(水) 23:44:39.15 ID:vD7P5rkd.net
   ────10年後────

771 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/03(水) 23:48:30.00 ID:0uYwRQ65.net
海外でもハイキング流行ってるんかな?
MTB不遇は日本だけなのか

772 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/04(木) 00:04:29.62 ID:vVB+CKVE.net
残念だけど現状維持か微増じゃ車で行かなきゃアカンから廃れるよ
関東近郊どこでも近場に堂々と走れる場所があるぐらいになったら違うだろうが

今は車絡んだら若い人ができる(する)趣味じゃなくなる

773 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/04(木) 01:05:08.22 ID:jLKgp40Z.net
海外なんかだとシェアトレイルもあるけどハイキング用、MTB用、馬用で道が分けられてたりもするね

774 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/04(木) 01:26:08.03 ID:fc4AZhZ5.net
登山道のある山を買い取ってハイカー出入り禁止にしてくれるわ

775 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/04(木) 01:31:16.14 ID:OM/Z5Tz6.net
これ普通に出来そうなんだけどね
山の所有者ってさっさと売りたがってる人多いとか聞くし
ほんとのところはどうだか知らないけど

776 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/04(木) 06:07:42.09 ID:l96jY+gy.net
sanrinbank.jp
家買うより安いぞ
好きなのポチれ

777 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/04(木) 09:29:51.55 ID:UUnkkIcn.net
おふくろが原野商法に騙されて買った山林を相続したけど1haで35400円の評価額だと
ちな甲子園のグランド面積=1.3ha
函館の上

778 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/04(木) 10:48:23.23 ID:4yO+vJmL.net
原野商法の土地って
家も建てられないような急峻な斜面とかなんだろ
ドロップオフてんこもりのイヤッハーなフリーライドコース作ろうぜw

779 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/04(木) 15:12:16.63 ID:ZSVrkLcY.net
湿地帯でした、とかなw

780 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/04(木) 15:35:00.92 ID:E9kIV8I+.net
パナレーサーティンバック2AR
これ以上なタイヤは未だ見たことない。

781 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/04(木) 15:56:23.48 ID:/LeljVZF.net
>>780
ウェットなトレイルが多い英国に愛されて20年のファイヤXCならまだ説得力が有るけれど、
こっちのスレの方が食いつき良いんじゃないかな?
古いMTB乗ってる人 38人目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1548411408/

782 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/04(木) 16:10:19.28 ID:sTwULCqF.net
見たことないって正直に書いてるから知らないんだろ

783 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/04(木) 16:44:19.88 ID:ZSVrkLcY.net
そっちかよ!

784 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/04(木) 20:42:36.44 ID:UUnkkIcn.net
>>779
安心しろ、山林だよ
山はMTBで走るものじゃない、いずれガラパゴス日本じゃゲレンデ以外にオマイラの居場所はなくなるんだ
と不安煽ってMTB愛好家に10倍の値段で売り付けてやるか💛ステマヨロ

785 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/04(木) 23:18:32.66 ID:bEpDGt1K.net
今ブライアンが日本シリーズやっている
岩岳
https://www.youtube.com/watch?v=_FXZWoCpqxM&t=303s

786 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/04(木) 23:31:22.60 ID:cU5EBD1Z.net
どんなに上手い人でも最初から早く走れる訳じゃないって動画は安心するね

787 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/04(木) 23:48:30.67 ID:/LeljVZF.net
>>785
本当に揚げ物好きなんだなw

788 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/05(金) 18:00:36.36 ID:eNOosMbv.net
スレがどれも荒れているようなのでここに投下しようかな
中華キットみたいにへなちょこBBじゃなくて普通のクランク周りが使えそう
上まで登るためオンリーの仕様
LIFT MTB / High power Electric bike KIT
https://www.youtube.com/watch?v=oa-4d4Uxl5E

789 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/07(日) 06:38:10.18 ID:wBKDHYy1.net
おいどうするよ
カソったぞw

790 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/07(日) 11:06:47.53 ID:mJFcQgu8.net
みんな走りに行ってるから仕方ないね
俺とお前以外は!

791 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/07(日) 23:04:13.38 ID:DeAeXarl.net
雨で走れん。

792 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/09(火) 19:03:44.22 ID:tKKQyNHp.net
近所の短い尾根線だけど
倒木処理3本と落枝掃除で
ちょっと気持ちよく走れるようになったぞ〜
とウキウキで帰りにマニュアルの練習してたら
尻餅ついて尾てい骨痛いっす(>_<)

793 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/09(火) 19:24:38.85 ID:UN/t+Gr5.net
土方せぬもの走るべからず

794 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/09(火) 20:43:59.36 ID:SCt1rXl9.net
ひ、ひじかた?

795 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/09(火) 20:54:56.82 ID:Lq8dN6x1.net
倒木はくぐるかまたぐのみよ
他人の土地なら

796 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/10(水) 09:50:13.21 ID:UvLK0pYt.net
楽しそう
https://youtu.be/O-JRGOyi2m4

797 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/10(水) 10:45:41.41 ID:gDUkp+Zy.net
続き)
https://youtu.be/vu9IN8X0JOU

798 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/10(水) 22:20:12.19 ID:Lg0j8zr4.net
ジャンプ興味ねーわ

799 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/11(木) 00:03:08.76 ID:3pWv2x/9.net
チャンピオン派やさかいな

800 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/11(木) 12:03:21.03 ID:UcBhkRE/.net
ワイはマガジンやな

801 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/11(木) 12:14:20.66 ID:u0sR3OCz.net
ヘッドチューブ周りが構造的な弱点だな
前輪にブレーキかけて前後にユサユサしてみ
ヘナヘナがバレる

802 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 17:34:10.20 ID:d+e7pMJ7.net
結構同じパターンで壊れてるね
正面衝突には意外と耐えて、
前後輪を広げるような動きにはあっさり逝く
って感じか

803 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/12(金) 20:19:35.90 ID:s5gC4Dge.net
断裂したチューブに顔から突っ込むとか楽しそうだよな

804 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 13:53:43.13 ID:luuQsKlP.net
>>755
林道は禁止なのか、まあバーを下ろしてあったりするし建前はそうなんだろうな
でも海外の動画でもそういうバー越えて入ってくシーンよく見るしどこも同じなんじゃないか

805 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 14:02:28.37 ID:oAwubYc3.net
俺らの遊びはバーの横か下潜ってからがスタート地点なんだが。

806 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 15:13:56.79 ID:Ea6+d9kL.net
許可無く侵入して事故ったら責任は管理者、地主でなく侵入者

立ち入り禁止措置って責任の線引きなんだよ

807 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 15:26:10.36 ID:MV+0MwmE.net
逆に自己責任になら無いアウトドアスポーツてあるの?

808 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 15:55:24.23 ID:s+FfFn7j.net
>>807
殆どの人は多分そう思ってるだろ
ただ実際大ケガして治療費だ何だで金かかるとなると
取れる所から取っとかないと生活出来ねえとかってなんじゃね?
無責任に焚き付けるような事言うヤツもいるしな

809 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 17:08:36.79 ID:RU7SqMCh.net
>>804
林道のゲートは進入禁止の為のゲートと野生動物の進入を防ぐためのゲートがあり、後者は鍵がかかって
いないので自由に開けられる
進入禁止の場合は鍵が掛けられており、勝手に入る事はできない

810 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 19:12:55.21 ID:79t73dQJ.net
>>809
林道は入って良いかどうかは鍵がかかってるかどうかで判断したらあかんぞ。
立入禁止って書いてある場合私道の場合があるから、勝手に入ったら不法侵入だな。ちゃんと調べてから入れよ。

811 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 19:55:31.82 ID:PPFy1+IX.net
カメラ監視中って表示があったら諦めるわ

812 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/14(日) 00:38:45.88 ID:XU5u0HMH.net
うちの近くのゲートは昔は市民憩いの森だったんだけど
ジムニーのバカが夜中に入って池に転落したためにできたw

813 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/14(日) 01:08:30.32 ID:tZhTEIOo.net
山菜、茸泥棒避けの為のゲートと立て看板の場合も有る

814 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/14(日) 02:04:57.27 ID:5nq3FPs7.net
山の土地なんて安いから自分で買って好きにコースを造ればいいんじゃね?

815 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/14(日) 07:38:30.53 ID:zdfEecx5.net
色んな山走ってこそMTBが楽しめるんでないかい?
同じ山走ってたら飽きるよ

816 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/14(日) 11:44:00.16 ID:df+5VkC8.net
>>814
林地開発許可制度っていう法があって自分の土地でも勝手に弄れないよ

817 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/14(日) 15:39:10.24 ID:r8ismD/w.net
宅地造成とか大規模伐採はそうだろうけど
普通に人が歩いたり自転車が通れる道程度なら
何も問題ない

818 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/14(日) 18:22:22.10 ID:SC2g7v9V.net
>>814
いくら安かろうが山なんて買ったら代々子孫まで続く負の資産だぞ
子供がいなけりゃ親戚まで巻き込む負の遺産、恨まれること間違いなし

819 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/14(日) 18:57:57.21 ID:C6wsL78K.net
たいした資産価値ないからへーきへーきd=(^o^)=b

820 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/14(日) 19:15:39.59 ID:iUGFx4b3.net
そう思ってた時期が僕にもありました

821 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/14(日) 21:56:43.03 ID:/ixNO5cN.net
>>819
たいした資産価値がないからヤバいんだよな
うちも嫁の実家が山持ってるのでヤバい
一応、終活の一貫で処分するつもりらしいが、どうなることやら

822 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/14(日) 22:10:46.61 ID:PUIyqSAb.net
台風、倒木処理、終わり…

823 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/14(日) 23:15:11.57 ID:C6wsL78K.net
>>821
無理して処分しなくてもいいじゃん。ど田舎の山なんて課税対象資産としてはハナクソみたいなもんでしょ?相続税なんてかかんないって( ノ^ω^)ノ

824 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/15(月) 07:16:05.78 ID:5DJcihH1.net
>>823
崖崩れとか起こすと責任が発生するんよ

825 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/15(月) 08:02:51.83 ID:vGx8Bkqa.net
以前にも書いたが、おふくろが原野商法で騙された土地を相続したが
持ってると二束三文の土地でも資産とみなされて介護認定や特養老人ホームに入れないんだよ

826 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/15(月) 08:17:58.84 ID:vGx8Bkqa.net
法規上放棄できないし売却出来ない限り永遠にそのままなんだぞ
介護認定も特養老人ホームも関係ない子や孫に子々孫々相続していくしか手はないんだ
生活保護もダメかもよww

827 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/15(月) 10:00:57.09 ID:BWoQuGKj.net
>>825
J( 'ー`)し ごめんねたかし…かーちゃんたかしに何か残してあげたくて頑張ったんだけど…

828 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/15(月) 10:19:00.26 ID:KPMGwCSV.net
健康維持の為に母上にディグを教え込む
ママントレイルの誕生である

829 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/15(月) 11:11:49.53 ID:V3t8oSA0.net
ジョジョの鉄塔みたいなもんか
代わりに誰かに売らないと自分が永遠に縛られるという

830 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/15(月) 14:44:20.96 ID:DYlhnr9h.net
>>815
そうか?自分的に理想なトレイルがあれば、そこの繰り返しで満足できるわ
もちろん、たまには遠征してみたくなるけど

831 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/15(月) 18:27:04.42 ID:bnwm25gN.net
数回かそこらでトレイル走り尽くして満足とか凄い上手いんだろうね 俺なんか下手だし理想のライン目指して何回も何十回も何百回も走るぞ(´・ω・`)

832 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/15(月) 19:04:19.67 ID:cszhIpCt.net
何と戦ってるの

833 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/15(月) 19:24:24.48 ID:EPy7NzYb.net
そら自分自身とだろ

834 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/15(月) 20:01:26.98 ID:rP2ZivyV.net
実はライト痴女

835 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/16(火) 07:55:00.91 ID:iRlGMBFg.net
ジーパンで倒木乗り越えました笑

836 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/16(火) 12:30:02.84 ID:DVQd+ius.net
アメリカ人かなにかのトレイルPOVでドカドカ下ってる時に
ハイキングのおばさんにすれ違いざま you better fuckin slowdown! って言われるシーンがあった
トレイル環境の素晴らしいアメリカでもそのくらいの軋轢があるのなら俺も日本で頑張ろうと思った

837 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/16(火) 12:48:51.54 ID:LMTt1pRi.net
>>836
日本はハイカー優先がお山のルールだけどアメリカは関係ないのかね?
また、熊よけ鈴もつけてないんだろな。

838 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/16(火) 12:53:10.18 ID:3qpS0pPN.net
安全意識の問題だろう

839 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/16(火) 13:39:37.57 ID:8zSNcjDa.net
アメリカのスケボー文化とか知っていれば分かるよ
たて乗り横乗りの違いがあってもその辺のスポーツやってる奴らは軒並み糞以下犯罪者の認識
立ち入り禁止上等

普通の人にデッキ突然取り上げられて川に捨てられたり
警官の対応もその認識でMTB乗ってるだけでテーザー向けられて職務質問されます

840 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/16(火) 15:49:45.02 ID:3qpS0pPN.net
マナーを守れ!

841 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/16(火) 16:01:24.04 ID:gwDgAfIK.net
アメちゃんのfuckinなんて挨拶みたいなもんやろ(適当

842 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/16(火) 16:03:08.47 ID:LMTt1pRi.net
弱ペがロードからマウンテンに変わりつつある中で、ルールや、マナーを守れない奴が増えると走れる数少ない里山がなくなるのだけはごめんだわ。

843 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/16(火) 16:07:59.20 ID:gwDgAfIK.net
ロードのアホ共は乗る場所の情報共有は当たり前!
みたいな思考回路だからなー

まかり間違ってブームでも再来したら
ヘタすりゃ都心に近いトレイルなんて壊滅かもしれんね

844 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/16(火) 17:58:06.13 ID:Av0OEGVK.net
マナーは厳守してるが、林道ゲートだけは突破するわ。すまない。すまない。雪山もやるが、同じリスクと考えてるので。

845 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/16(火) 19:57:41.89 ID:F6wtoQ0A.net
稀にどうにも越せない頑強なゲートがある。あんなのが登って下った終着点付近に有ったらと思うとちょっと怖い。

846 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/16(火) 20:43:07.17 ID:VP0MZ+yo.net
弱虫ペダルって全然知らないんですが、MTB編とか始まると、ちょっとしたブームになるくらいの影響力あるのですか?

847 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/16(火) 20:56:23.07 ID:H9SEjRrf.net
厳重に閉まってるゲ−トの先には斜面崩落とか通過出来ない現場が出るのが常

848 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/16(火) 21:26:20.49 ID:t+0YuR6G.net
またそれがいい

849 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/16(火) 22:30:07.41 ID:f0NLgo/l.net
>>844
林道は林業の会社が作った私道の場合があるので、不法侵入で逮捕だな。シングルトラックは里道なので私有地の可能性低いが、林道の方が私有地の場合おおいんだぞ。わかってるか?

850 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/16(火) 22:40:50.80 ID:H9SEjRrf.net
そんな伐採用の林道もどきは有っても数十mだから侵入してもつまらん

林道とは
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9E%97%E9%81%93

851 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 00:57:33.36 ID:Xi/4xWaq.net
むしろ財政難で普通の道路が荒れ放題の道が増えそうな気がするが

852 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 01:08:29.67 ID:uwMdf3yQ.net
歳とって怪我が怖くなったら廃道パスハンでもやってみるかな

853 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 05:20:33.33 ID:6HodwfdO.net
>>852
廃道って倒木&藪だらけだぞ

854 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 07:40:51.27 ID:uwMdf3yQ.net
>>853
だから担いで歩くの

855 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 08:12:08.86 ID:2MsJ8EKx.net
やっぱり軽量なバイクがいい

856 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 08:24:54.97 ID:nqzMO+mE.net
富士山担ぎ上げて、ブル道降りてきたいのだが、深夜から早朝にかけてやりたいのだが、あまり最近の記録無いね。

857 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 08:51:58.82 ID:ZvAzCN5o.net
>>856
富士山より富士の樹海の方が楽しそう。

858 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 09:02:19.17 ID:2MsJ8EKx.net
>>856
釣りか?

859 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 09:04:15.77 ID:nqzMO+mE.net
>>858
割とマジなんだが

860 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 09:11:02.86 ID:2MsJ8EKx.net
>>859
まあ、こんなところで聞いている時点でやめといたほうがいい

861 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 09:51:02.35 ID:dXM/PbVg.net
富士のブル道なんて単調で変化ないから途中で飽きてうんざりして
しまいにはもはや苦痛になるだろうな

862 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 10:14:19.51 ID:Qci9QNoO.net
平坦地の無い延々30度の砂礫の担ぎはつらいぞ
ホイール、タイヤ、シューズはボロボロになる

863 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 10:27:11.68 ID:6p9rEZ+0.net
先週ソールがベロっと剥がれたわ。
山の斜面の靴のダメージは凄い

864 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 10:36:18.65 ID:nqzMO+mE.net
>>862
登山道で担ぎ上げ。登山靴でね。
フルカーボン29er10kgくらいなんで登頂は容易いはず。
夏、冬ともに登頂経験あり。

865 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 10:41:52.86 ID:pCbJp6Ww.net
>>864
とりあえずくたばってくれ

866 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 10:56:55.58 ID:Qci9QNoO.net
吉田口は人が多いし監視が厳しいから門前払いだろう
静岡は登山口にもよるが、須走口は登山道がV時にえぐれていて自転車担ぎは無理
残りは富士宮口か御殿場口だな
それか夏山を外すか
高価なカーボンホイールが下り1本でズダボロになる

867 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 11:07:41.67 ID:nqzMO+mE.net
>>866
どっちにしろ夏山シーズン閉まって直ぐトライするかな。静岡の海抜0から富士山登頂踏んで東京まで抜けるのが理想。

868 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 11:17:15.20 ID:rBoCdF8Z.net
9月の10日くらいには雪が降るからまあ気をつけて。新聞にだけは載らないようにしてくれ。

869 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 11:17:29.97 ID:pCbJp6Ww.net
>>867
マジでやめろよ害悪

870 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 11:46:28.42 ID:iSTKjYey.net
山サイは達成感が凄そうですね

871 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 12:55:05.00 ID:dXM/PbVg.net
こいつのせいで来年には
山梨静岡両県でMTB禁止になるな

872 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 14:15:08.96 ID:qPEIiFa7.net
>>863
単純に経年による加水分解では

873 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 14:29:01.59 ID:haVjS6P8.net
おまえらほんと批判しかしないね。ここはどっちかというとアウトドサイダーよりなスレだろ?逆に触発されたり応援しようぜ。

874 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 14:51:55.42 ID:QReN8911.net
>>856
ブル道って、大沢崩れを何度か横切る道?
10年以上前に下ったことがある

見通しが良くて広くてめっちゃスピードが出せるけど、
振動の物凄さとジャンプ台みたいなコブコブで
ハードテールだと恐怖でしかなかった

自分の求めてた走りと違ったから、あれから行ってないけど
好きな人だと楽しいんだろうねえ

875 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 14:57:34.20 ID:g5XKLUiG.net
ブル道も登山道も元々MTB禁止だった気がするから見つからんようにな

富士山ならわざわざ山頂まで行かんでも遊べるとこあるのに
当然侵入禁止だけどなw

876 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 15:16:51.93 ID:gaxE/9he.net
どうせツイッターやらインスタあたりにUPすんだろ
そんで炎上して世間から叩かれまくって
今後MTBは、より肩身の狭い思いを強いられるわけだ

877 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 15:27:25.06 ID:Qci9QNoO.net
>>871
>>875
>>876
なんでこういうのがこのスレにいるの

878 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 15:29:36.72 ID:rBoCdF8Z.net
我々のする事はあくまでひっそりとだ。

879 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 15:57:01.90 ID:Qci9QNoO.net
MTBで山走って処罰された奴でもおるの

880 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 15:58:11.40 ID:ZvAzCN5o.net
そもそも、里山は知られたくないからSNSに知らさないだろう。知らしてもM山程度やと思う。
ストラバも皆隠しているぞ。

881 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 16:04:46.40 ID:pCbJp6Ww.net
>>873
超えちゃいけないラインが分からないやつは帰れよ

882 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 16:07:24.13 ID:Qci9QNoO.net
>>881
>超えちゃいけないライン

具体的に

883 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 16:17:20.27 ID:2MsJ8EKx.net
5chで情報を書いたり募ったりする

884 :870:2019/07/17(水) 16:18:23.25 ID:xrqshcI0.net
>>881はただの馬鹿だな。俺が言いたいのはそれだけだ。それからもう俺にレスはするなよ。

885 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 16:19:31.93 ID:pCbJp6Ww.net
>>882
わかないなら消えてね

886 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 16:20:12.63 ID:pCbJp6Ww.net
>>884

887 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 17:33:31.79 ID:Qci9QNoO.net
>>885
答えられないなら消えてね
サラバ

888 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 17:45:51.81 ID:4cyuDTeQ.net
グワシ

889 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 18:45:26.59 ID:60GJF+qo.net
どうせ>>856は弱虫ペダルに影響されてMTB始めたニワカなんだろうが
(でなければ高尾山と同じくMTB完全禁止であることがMTBerには周知されてる富士5合目より上を走ろうと思うはずがない)
ほんと流行に乗ってイキがるニワカは害悪だな
とっとと他に流れていってほしいものだ

890 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 20:34:25.01 ID:rBoCdF8Z.net
富士山行くならこんなとこに書き込まずこっそり行けよ。

891 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 21:06:58.63 ID:ZvAzCN5o.net
富士山からのライド、海外のユーチューブ動画に憧れてるのでは?あんなのスタッフ沢山いてカッコいい動画に仕上がっているんだよ。

所詮、gopro とかで自分のライド撮りしてもつまらん絵になるだけで画像揺れ揺れで観ても気分悪くなるだけ。

892 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 22:33:49.12 ID:Qci9QNoO.net
>>889
なんでこういうのがこのスレにいるの

893 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 23:01:46.81 ID:2MsJ8EKx.net
>>892
マナーを守れよ

894 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 23:22:24.29 ID:SQtsuq+a.net
>>892
お前がおかしいんだよ

895 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/17(水) 23:52:33.57 ID:Qci9QNoO.net
>>893
>>894
ww
具体的に

896 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 00:03:05.50 ID:zzEIqP75.net
住むところによるけどMTBはしっかりルール守っていると場所によってはまともに練習すらできないのは辛いよね

俺でも誰かの所有と思われる里山で休みはこっそり練習させてもらってるけどルール違反とか犯罪者とか言われても反論できない

897 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 00:13:56.03 ID:IBtyxSCV.net
>>889
>弱虫ペダルに影響
>高尾山と同じくMTB完全禁止
>MTBerには周知されてる富士5合目より上
>流行に乗ってイキがるニワカ
ハイハイ全部オマエの妄想
お見事

898 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 00:32:49.40 ID:xFnp7bDK.net
ニワカがきたぞーー!!

899 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 01:53:34.73 ID:CNCRQJhF.net
え?ブッシュマンさんが!?

900 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 01:56:36.38 ID:zzlaFVhY.net
日本画の岩絵具溶くのに必要なあれか

901 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 03:16:14.28 ID:SjNPTDUp.net
山をMTBで走る人たちのスレなのに、山でMTB走る話すると反論してくるやつは完成にスレチじゃないのかね?
マナー違反なんて百も承知です。山でMTB走ること自体がアウトサイダーなんだから。
それでは、誰も人がいないこの時間に山走ってきます。

902 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 06:50:56.49 ID:CfvDrQQe.net
合法確認が取れてる所以外は、場所は言わないのが暗黙のルールだと思っている。

903 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 06:53:57.72 ID:jrcfcZnK.net
わざわざ富士山とか自己顕示欲すごいよね
すげーダサい

904 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 07:01:24.56 ID:OVCglbud.net
>>895
マナーについて具体的にってお前社会性全然ないのか?

905 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 07:08:03.94 ID:Y6kMi70W.net
>>903
山にも行かずに、5chでイキってるおまえの方がダサいのでは?

906 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 07:23:55.34 ID:OVCglbud.net
>>905
5chでマナーについて具体的にって、小学生のケンカみたいなこと言ってるなよ!リアル小学生ならすまないが

907 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 07:25:24.19 ID:Sz0CORFC.net
まあ合法で走れるところがないから非合法で走ろうって発想なら当然廃れるよね(´・ω・`)

908 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 07:26:27.15 ID:y49Qguus.net
小学生の方が頑張ってるよ
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/143/shiryo/__icsFiles/afieldfile/2018/11/20/1411158_002.pdf

909 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 07:33:18.83 ID:bAoUWqN9.net
うちの市はスケボーやBMXパークやサーフィンの勢力が一致団結して頑張りすぎてMTBが弱いどころかまとまり無くて雑魚過ぎ

ひとまずパークにMTB解放お願いしてるけど請願から寄付金集めから設営から清掃まで頑張ってきた人達だからMTB勢の貢献できるポイントが皆無
悲しい

910 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 07:33:24.34 ID:Y6kMi70W.net
>>906
具体的云々のレスしたのは俺ではないよ。

911 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 08:11:09.71 ID:Bmtmoy+t.net
とりあえず山買え
現状日本じゃそれしかない

912 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 08:21:30.24 ID:IBtyxSCV.net
例として高尾山ではMTBが傍若無人に走り回ってハイカーとぶつかり乗り入れ禁止になった
人とぶつかる危険のある場所では乗り入れないのがマナーの具体例
小学生ww、妄想煽り野郎は社会性身につけてからやり直し

913 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 12:18:34.38 ID:idCuAHZH.net
捕まらなければどうということはない

914 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 12:36:49.49 ID:sXzxRgmB.net
それにしても固い奴いるな。
林道、登山道をチャリで走っても違法じゃないからな。通行禁止て書いてあっても、近所のしらねー爺さんが書いた程度のものだよ。警察が書いたわけじゃないなら捕まらない。違法じゃないから。
法治国家なのだから、それに従えばいいのだよ。逆に合法なら何やっでもいいのだよ。

915 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 12:47:45.78 ID:CfvDrQQe.net
>>914
うちの市で市役所名でMTB禁止の看板が立った。市の親緑公園と言う位置づけの所。
調べて見ると、トレッキングじじいがMTBがけしからんと散々苦情を言った結果らしい。じじいがなぜMTBに怒りを持ったかは知らんが、まあそういうことだ。

916 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 12:57:15.61 ID:OVCglbud.net
法律ってどこかのバカが言ってるような具体的なことが事細かに書かれているものではないよ。解釈や運用でカバーしてる。最近問題になってる不正アクセス禁止法での中2女子補導事件とかが起こる。

917 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 13:10:10.01 ID:7eOdRBmj.net
富士山は違法になるんだっけ?

918 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 13:13:51.72 ID:S3nfn+se.net
>>914
お前馬鹿だな。里山トレイル走った事ないだろう?

919 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 15:43:07.20 ID:Pk0fU8bt.net
>>917
富士山はかつてクロカン4駆やバイクで荒らされまくったため、
標高1600m近辺より上あたりから乗入れ規制区域になってる
そのへんからはMTBはアウト寄りのグレー
さらに5合目より上は国立自然公園の特別保護地区指定になっていて
明確に車馬の乗入れ禁止になっているので、そこからは軽車両扱いのMTBは完全アウト
http://www.env.go.jp/park/fujihakone/intro/files/area_1.pdf
http://fuji3776.net/pdf/050603kisei.pdf
違反行為に対しては自然公園法第70条の罰則が適用され、6ヶ月以下の懲役又は50万円以下の罰金となる

920 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 17:25:08.79 ID:B6KMh+oO.net
国立公園内にズカズカ車で入っていけるのは道路のおかげ
ブル道からはみ出さなければどうってことない

そもそも登山者の便宜を図る山小屋の物資輸送の為にあんなとこに道作って
多量の排ガスまき散らしながらブルドーザーで行き来してるほうがよほど問題
世界文化遺産認定のユネスコからの宿題だろが

921 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 18:06:47.40 ID:CfvDrQQe.net
>>920
そういう問題じゃない。

922 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 18:15:01.33 ID:IBtyxSCV.net
>>920
そうそう、そういう事w
ちな「富士山の中腹部から上の地域は、自然公園法により、車両等(*)の乗入れが規制
(道路以外への乗入れは原則禁止)されています。」静岡県公式ホームページより

923 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 18:34:06.70 ID:S3nfn+se.net
もう富士山は無理!それで終わり。解散!

924 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 18:58:32.65 ID:IBtyxSCV.net
>>856
海抜0メートからMTBで富士山頂なんて去年やった奴がいて
ブログをアップしてるから見てみれば
こそっとやってる奴を入れれば今更10番煎じくらいじゃね

925 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 19:00:30.94 ID:4H4ijr0k.net
てかスキーもボード禁止って警察名義で看板出てるのに毎年やる奴はいるからな
アホだとは思うが好きにしたらいいんだよ

926 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 19:36:06.13 ID:jrcfcZnK.net
富士山走りたいとか目立ちたがり屋のブロガーか?
時代遅れだからそういうのやめろって

927 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 19:39:31.09 ID:Wr+wZt22.net
>>924
富士山をMTBなんて何百人もやってるだろ。
担ぎしんどい下りおもんない、だから達成感だけだな。

お中道をぐるっとってどうなんだろ?
大沢崩れ以外、結構乗れそうなんだけど。

928 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 19:55:38.64 ID:/fF444ka.net
>>917
逆に言うと50万払えば走れるんだな、やったぜ!

929 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/18(木) 20:06:05.09 ID:IBtyxSCV.net
>>925
スレチだが
禁止いってるのはガイドラインだし
======================================
万全な準備をしないスキー・スノーボードは禁止であるが、充分な技術・経験・知識と
しっかりとした装備・計画を持った者の登山・スキー・スノーボードは妨げるものではない
======================================
だからな
ここにいる小学生並みの情弱達を騙すような事書くなよ

まスキーもスノボもMTBもやらないデブから見ればただのアホだからどうでもいいか

930 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/19(金) 09:29:47.16 ID:MbbWDuYk.net
最近はクズな老人も多いしゴミポイ捨てするハイカーとかもいるが、
MTBは出来るだけ嫌われないように乗って欲しいね
車しか乗らない奴で自転車乗りを目の敵にしてる奴も結構いるし

931 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/19(金) 09:40:16.16 ID:gjWB9w9S.net
何故こんなに対立をあおる社会になってしまったのだろう?
安倍政権のせいだw

932 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/19(金) 10:19:06.36 ID:Pom7PE/p.net
>>930
よく行く山頂でペットボトルとかゴミポイ捨てとか見つけたら極力拾って行く心掛けしてる。
下山するだけだし、気分的にも山にも良いからね。

933 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/19(金) 12:31:31.08 ID:aUmen5Xw.net
>>931
いやいやww
どう考えても野党のせいだろ

934 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/19(金) 13:06:45.30 ID:gjWB9w9S.net
>>933
あの民主党政権時代に戻りたいですか〜w

935 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/19(金) 13:09:49.54 ID:5ye9dNv6.net
1ポンド120円、1ユーロ105円、1ドル80円でガイツーでなんでも買えたあの時代がまたくるならウェルカムだわ

936 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/19(金) 13:44:11.36 ID:gjWB9w9S.net
その時の内閣なんて為替レートや株価に全く関係ないのに何でそういう煽りしたがるのかねぇ?>安倍信者さん
リーマン破綻や東日本震災も内閣が原因の様な印象操作までして

937 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/19(金) 17:37:11.40 ID:7z+IHaE2.net
対ユーロ105円なんてあったの?

938 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/19(金) 19:39:10.26 ID:nfrvTWoW.net
2012年7月ユーロ相場94円台に
https://jp-mobile-reuters-com.cdn.ampproject.org/v/s/jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPTYE86M06X20120723?amp_js_v=a2&amp_gsa=1&usqp=mq331AQA#referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.com&amp_tf=%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%3A%20%251%24s

939 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/19(金) 19:43:29.59 ID:nfrvTWoW.net
この頃はWiggleやCRCで買いまくってた人多いよね

940 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/19(金) 23:43:09.55 ID:o6Vuo1Ls.net
大臣自ら介入ラインお漏らしとか早々無いからwww
上がったら売るだけで家が建った時代

941 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/19(金) 23:56:26.77 ID:zXOcyaX6.net
>>940
松下政経塾出身、辻説法で名をあげた、後の首相である(´・ω・`)

942 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/20(土) 02:52:25.40 ID:rDKoyk2L.net
株が下がっても「注視してる」、円が80円台になっても「注視してる」と見てるだけの内閣だったからな

943 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/20(土) 03:33:52.11 ID:YzZm2iJW.net
あの時はだいぶお得にガイツーさせてもらったけどさすがにもう二度と来なくていい
ヤバ過ぎた

944 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/20(土) 08:31:26.65 ID:gms/hRqv.net
安倍信者ばかりで驚いたw

945 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/20(土) 08:46:10.96 ID:gms/hRqv.net
まあ自己責任でw
https://twitter.com/hosakanobuto/status/1152180778433822720
(deleted an unsolicited ad)

946 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/20(土) 08:50:06.28 ID:NJbzoMc9.net
スレチ延々

947 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/20(土) 08:51:10.48 ID:GS4ukf4O.net
選挙中なんだかられいわ新選組の演説動画貼った方がいいでしょ

948 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/20(土) 09:04:23.26 ID:gms/hRqv.net
>>947
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190720-00292766-toyo-bus_all

949 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/20(土) 09:13:19.81 ID:gms/hRqv.net
誰それw
>>941
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201810310000167.html

950 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/20(土) 09:16:06.10 ID:gms/hRqv.net
口だけで成果なし?
>>942
https://www.j-cast.com/2016/02/19259108.html?p=2

951 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/20(土) 09:20:49.75 ID:aQV/22+p.net
MTB乗りは某オルタに洗脳・・・おっと失礼、主義を吹き込まれた奴が多いんじゃないの?w

952 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/20(土) 09:21:36.56 ID:gms/hRqv.net
お前ら職質されないか?

953 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/20(土) 11:02:01.59 ID:NJbzoMc9.net
>gms/hRqv
なんでこんなのがこのスレに居るの

954 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/20(土) 11:10:17.19 ID:gms/hRqv.net
>>953
安倍信者お疲れさまw

955 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/20(土) 11:18:28.58 ID:VOwd+pfh.net
>>951
彼にそんな影響力ないよ。
ほぼだれも知らん。

956 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/20(土) 12:08:35.33 ID:Up+cWr+J.net
>>953
相手にしちゃ駄目。放置しておきましょう

957 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/20(土) 16:13:02.23 ID:doqcltX3.net
山田太郎に一票!

958 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/20(土) 19:17:07.95 ID:gms/hRqv.net
まともな報道をしないNHKや民放w

959 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/21(日) 07:23:46.58 ID:kGFSniAn.net
選挙行けや!
https://twitter.com/asuno_jiyuu/status/1152577608804028417
(deleted an unsolicited ad)

960 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/21(日) 08:31:49.85 ID:Vbl9/I2R.net
梅雨の合間の曇天だから
山いくかな
顔もMTBも泥だらけになるけど

961 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/21(日) 08:34:11.80 ID:d/ECMag2.net
ハイドレ新品パッケージのまま持ってきた人がいて、そのまま水入れてた。
一度洗ってからの方がイイよと思ったけど言わなかった。

962 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/21(日) 08:41:02.27 ID:Vbl9/I2R.net
エアプが粘着してるのがわかった
文体とカキコの時間帯からして老害だな

963 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/21(日) 08:49:01.85 ID:kGFSniAn.net
>>962
老害結構w
選挙行け

964 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/21(日) 08:59:49.82 ID:Vbl9/I2R.net
正直に老害認めたw
最近の老害は5chで叩かれると何しでかすかわからんからねー
近所(どこ?)の奴は気をつけたほうがいいよ
ほっとくのも手だが
スレチ、荒らしは5chガイドラインに明確に反してるから黙って削除依頼がいいかもね
抱き合わせのアクキンでしばらくは大人しい

965 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/21(日) 09:02:57.22 ID:uDOfWLFS.net
なるほどw

966 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/21(日) 09:30:39.42 ID:r6LzLy4r.net
晴れてきた。軽く山行くべ。

967 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/21(日) 13:06:07.55 ID:uDOfWLFS.net
>>964
若いもんが選挙行かないのはおかしいって
いずれ困るのは自分達だからねえ

968 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/21(日) 13:09:38.80 ID:UI4ft6nT.net
これか
https://pbs.twimg.com/media/D_-EHzpUcAAp2Ni.jpg

選挙に行かないだけで
消費税支払いのためだけに「3年半〜5年」の時間が奪われるのに

969 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/21(日) 14:57:33.19 ID:iRe+Rn6n.net
チバラキ土人じゃしかたないだろ

970 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/21(日) 17:23:32.20 ID:kGFSniAn.net
>>968
「どこになっても変わらない」が間違い。
表面だけに騙されてると最終的に戦前の日本みたいに徴兵されるよw
https://mainichi.jp/senkyo/articles/20190720/k00/00m/010/004000c?pid=14509

971 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/21(日) 18:18:47.77 ID:jPGA9WlN.net
いいかげんスレチやめろ
MTBの走行権利を守るのを公約にする党以外は投票してやらん

972 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/21(日) 18:23:25.57 ID:/5G6nGP3.net
どうせスレ荒らしてるの共産党の基地外だろ

973 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/21(日) 18:36:26.58 ID:Fr1oSGFu.net
>>970
老害結構なら言わせてもらうけど、
この国でMTBが絶滅危惧種になった責任は取ってもらいたいもんだな
もうちょっと何か出来ただろう

974 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/21(日) 19:02:48.24 ID:Vbl9/I2R.net
トレールは湿った落ち葉でよかったが林道の轍がグチャグチャで泥まみれになったw

>>963
老害は投票に行ったのかw
比例区の文字色書いてみ

>ID:kGFSniAn 記入
=>〇色

975 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/21(日) 23:08:08.62 ID:Vbl9/I2R.net
>>959<ID:kGFSniAn
>>963<ID:kGFSniAn
>>970<ID:kGFSniAn
4時間経ってもカキコなし
オマエ投票行ってないだろw

976 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/22(月) 00:33:11.59 ID:62Rh0hw+.net
山登ってきたけど、藪だらけ、蚊だらけ、キノコだらけ
一面テングダケで踏みまくってタイヤがグチュグチュ
これだから夏山は嫌だ

977 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/22(月) 06:14:08.48 ID:M+RbaMkR.net
>>973
MTBがほとんどない時代(1980年代)に自分はパスハンで山道をのんびり乗ってたくちだけど、その後のMTBではどちらかというと競技中心でスピード重視になって、区別のつかない奴らが一般トレールでヒャッハーしたのが原因だと思うが?

978 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/22(月) 07:44:34.27 ID:7ENHepEe.net
>>977
ほんとにそう思ってるの?w

ID:kGFSniAn
この老害が自転車スレの情弱や自虐を騙してMTBは害悪って布教活動してるだけだよw

キーワード
・登山者とぶつかりそうwになった
・自然公園法に違反
・車馬立禁

これを事実半分に混ぜてオマイラの小さい脳を操ってる事に気ずけ

979 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/22(月) 07:53:32.41 ID:4bKPDO8E.net
パスハンに対して、ヘルメットにスポーツグラス、ハデハデなジャージなどがハイカー登山者から異端の目で見られたのは実感している。
だがそれより、MTBに限らない社会全体の行き過ぎた遵法圧力が大きい。

980 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/22(月) 08:19:39.14 ID:M+RbaMkR.net
正論おじさんのことか?
法律って細かいルールが書いてあるわけでなくそれを解釈できるのは司法のはずだが?
勝手な解釈で運用するとひどいことになる。おまいら赤信号無視してたまに渡ったりしない?
あまりルールを求めすぎると、京アニの件だってガソリン販売自粛とかになりかねない。

981 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/22(月) 08:57:39.98 ID:M+RbaMkR.net
>>978
小さい脳の奴らがヒャッハーするのでは?

982 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/22(月) 10:48:13.49 ID:PP0FtgWb.net
結局のところMTBで下って楽しい道っていわゆる登山道だからハイカーと共存出来なきゃ揉めるんだよな。
ハイカーいない林道なら特に揉めないんじゃないか?

983 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/22(月) 12:33:24.90 ID:2dNxHrYx.net
雨が小降りの内になんとか里山から帰ってこれた(´・ω・`)

984 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/22(月) 12:43:47.41 ID:eejdu2HM.net
>>982
その通りやね。

マウンテン楽しめる山も少ないんだし、しょうもない争いで乗入禁止とかならないよう気持ち持てば良いだけだろう。

985 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/22(月) 14:16:39.16 ID:ZhJkgcCD.net
揉み揉み

986 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/22(月) 16:55:43.58 ID:W3gxLIPU.net
んー俺は下るというより、旅してる気分になるのが好きだから、ダウンヒラーと感性は合わないな
尾根を上がったり下がったりして遠くに行くの楽しいわ
尾根が永遠続いてくれたらいいのに

987 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/22(月) 17:37:56.33 ID:12FeKCrt.net
>>986
両方楽しむ俺最強

988 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/22(月) 17:58:50.17 ID:zBpCHa07.net
>>986
なんとなく分からんこともないけど、たぶん少数派な楽しみ方だな

989 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/22(月) 19:39:54.32 ID:aRNVhR0q.net
俺ヤマビルって見たことないけどMTBで付かれること有るの? そりゃ上から落ちてきたら駄目だけど
ドロドロの押上とか?

990 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/22(月) 19:42:07.50 ID:vsl0uyc9.net
裏ヤビツでは上から落ちてくる

991 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/22(月) 20:34:17.03 ID:4bKPDO8E.net
>>986
なかーまー

992 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/22(月) 21:00:41.06 ID:rA8DVBvs.net
俺らがどんなに気をつけてもYoutuberキッズと弱ペダガイジと輩が荒らしてほぼ立入禁止になる予定なのでもう気にすんな

993 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/22(月) 21:35:02.96 ID:t4ww5460.net
>>989
木の枝にぶら下がってて、動物の体温察知して上から落ちてくるんだよ。
だからトレイルで一回も止まらなかったらオッケー。

994 ::2019/07/22(月) 23:21:50.84 ID:hPPXolyx.net
>>993
プレデターかよ。

>>983
次スレよろしく。

995 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 03:06:44.10 ID:+GWbQ51j.net
MTBで山を走る人たちのスレ 64本目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1563818749/

996 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 05:37:29.69 ID:QPy3o8c6.net
ニホンゴムズカシイネ

997 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 07:36:41.11 ID:ayLzNr+X.net
>>993続き
素晴らしい速度で華麗に山を下ると
泥が空中を舞うんだ
そのいくつかが顔に命中し痛っ
ウェアも当然でやがてプレデターになるのさ

998 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 07:38:45.09 ID:ij3amURT.net
気ずけw

999 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 07:43:14.92 ID:Rt58aajy.net
山走りながら大音量で音楽聞くって大切よね
熊鈴みたいにハイカーとかが事前に存在に気づいてくれる(´・ω・`)

1000 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 08:13:04.33 ID:ayLzNr+X.net
ドケー、このヤロー、ジャマダァーボケー
と大声で叫びながら暴走すれば熊よけには有効かもな

1001 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 08:24:15.28 ID:MfJqT3Zr.net


1002 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 08:24:18.25 ID:MfJqT3Zr.net


1003 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 08:24:24.04 ID:MfJqT3Zr.net


1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
227 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200