2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ブルベはグレー ブルベは危険

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 16:05:37.60 ID:vr5PcaPw.net
@mappa23

ブルベが嫌なら走るなよ
否定する意味がわからない ただそれだけですねw
不正行為が悪いのであって自転車は悪くないのと同じ。

事故が云々言う論調もありますが、公道で必死になって走ってる人と何かリスクが違うのかとなると何も変わらないですね


@meme147369

『公道でふらふらになって練習してる人もいるから、ブルベも問題ない』は反論としてよく聞く。

それは「信号無視してる人がいるから、信号無視しても問題ない」と言ってること同じでは?
ブルベ参加者の思考は危険。

そもそも、公道上の違法行為を助長する競技団体がブルベ以外にある?
#ブルベ不正


若い人に言いたいのは、ブルベで不正をやったり、組織としてトカゲのしっぽ切りをしたり、匿名掲示板でいい年した大人がゲスな書き込みをしたり、こういう人たちがブルベをやっているということ。

なので20歳になってもブルベなんかやらない方がいいです。やったらきっと嫌な思いをすると思います。

ブルベなんかやってるのは日本では2000人くらいしかいないし、ブルベなんかやらなくてもロードバイクは他に楽しいことがたくさんあります。

455 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 22:29:00.38 ID:JfRmmA/2.net
よかったね

456 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 22:29:49.54 ID:aMpsAjYh.net
「ブルベは一般道を閉鎖せずに行うイベントですから事故の相手は車が大半で、自転車では勝てません。
睡魔で幻覚や幻聴まで引き起こすブルベは、自転車競技(イベント)の中では最も危険だと認識しています。」
https://twitter.com/mosanosasayaki/status/1096328419602624512?s=21
(deleted an unsolicited ad)

457 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 22:48:17.71 ID:37sRfn3l.net
>>449
運営なのに連絡来てないの?
自称運営ならAJにでも確認しろよ

458 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 22:57:42.53 ID:ZXlurYkL.net
>>454
これで一応事故の報告及び当面の対策に関しては実行した事になるね
これ以上すぐに何かしろとか言うなら直接言ってこいとしか言えんわ

459 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 23:07:12.42 ID:XYOMabuX.net
一応運営からのアクションあったんだから、これ以上死亡事故をダシに騒ぐのはやめてほしいわ
>>452 みたいに具体例を挙げて保険に入れないほど危険と認識されてるってのを問題視すればいい
実際言ってる通り運営が保険加入断られるってのは異常でしょ

460 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 23:13:37.52 ID:37sRfn3l.net
>>459
jcaは競技・レースの練習も不可という扱いだからヒルクライム練習なんかも駄目ってことかなね

461 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 23:14:21.50 ID:HgSLqppJ.net
>>453
保険断られる件はよほど都合が悪いようだなw

462 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 23:15:37.40 ID:XCyX05Bp.net
>>459
死亡事故でこの程度のアクションですむとは思えんけどなぁ
他のサイクルイベント等見ても警察からかなりの突き上げ食らってるはずだが

463 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 23:16:01.96 ID:HgSLqppJ.net
>>460
むしろブルベが公道を使用した競技って判定されてるんだろ

464 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 23:22:11.41 ID:JfRmmA/2.net
>>461
初めて聞いたからためにはなったけど
それよりあーめんどくさくて怖い人だなーって感情の方が上回った

465 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 23:26:39.11 ID:0ODum0yZ.net
必死でブルベの現状維持を図ろうとするの、なんなのかね?

466 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 23:27:29.85 ID:HgSLqppJ.net
じゃあこれからは保険がおりない、入れない可能性のある、保険会社やJCAに危険認定されてるイベントって周知して行かないとね(^^

467 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 23:28:33.17 ID:JfRmmA/2.net
君らが擁護派とか呼んでる人もほとんどは「何らかの改善はあるべきだね」という点には同意してるのに全く聞いてくれないのなんなんだろう

468 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 23:29:05.91 ID:JfRmmA/2.net
>>466
ブルベ自体の危険性より
こういう人が同じ回にいるかもってほうがよっぽど距離置く理由になる

469 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 23:29:20.00 ID:2Kenzqwz.net
保険の話が面倒くさいって…
その程度の認識でブルベに参加される方が恐ろしいわ
実際JCA絡みの件知らない人多そうだね

470 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 23:30:21.47 ID:JfRmmA/2.net
保険の話じゃないよ、めんどくさいのは

471 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 23:32:26.67 ID:QFmmEEDN.net
>>452
その件初めて知ったけどJCAにハブられてるなら日本ではブルベって自転車イベントとして成り立ってないやん
ソースあると嬉しいんだけど

472 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 23:35:06.11 ID:0ODum0yZ.net
たまがわの元代表が「AJで保険かけてた時代は保険金支払い請求はぜんぶ自損事故だった」ってツイートしてたね。

473 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 23:36:55.37 ID:0ODum0yZ.net
>>471
そもそもJCAも資金を投資につぎ込んで失敗して解散寸前までいった怪しい「公的組織」なんだけど

474 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 23:42:44.84 ID:QFmmEEDN.net
>>473
投資に失敗すると怪しいってソースは?
全く今話してる事と関係ないよね?
それ言い出したら運営で保険に加入できないAJの怪しさが際立つな
JCAに断られたなら他の保険使えばいいだけなのに、その後団体保険に加入しなくなったのは何故?

475 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 23:44:47.12 ID:uNWuKd5F.net
そもそも日本のブルベ組織はちょっと変な人が集まって始めたものだからなあ
態度がでかい静岡のおばさんとか性格の悪い長野のおっさんとか実務に向かない神奈川のおばちゃんとか大雑把な福岡のダンゴムシとか

476 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 23:44:50.81 ID:QFmmEEDN.net
結局ブルベや運営を擁護してる連中って事の本質を逸してはぐらかそうとしてるだけじゃん
いきなり「JCAは怪しい組織」とか言い出して頭狂ってんのかと思ったわ

477 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 23:46:19.92 ID:JfRmmA/2.net
逆に投資の失敗で資金溶かす団体が信用できるソースを示して欲しいくらい

478 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 23:46:40.98 ID:x1enmFDs.net
>>474
ソースソースうるせえ
そんな最近のことまで知らないなら半年ROMってろ

479 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 23:47:30.22 ID:QFmmEEDN.net
>>477
本質と関係ない事を壊れたスピーカーみたいに言われても
保険入れなかったのがそんなに悔しかったの?

480 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 23:49:10.29 ID:JfRmmA/2.net
>>479
あ、レッテル張りっていうんでしたっけそれ

2億限度の保険に個人加入してます
当然の嗜みなので自慢できるようなものではありませんが

481 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 23:50:15.20 ID:QFmmEEDN.net
取り敢えずJCAとAJどちらが怪しい団体かは火を見るより明らかだと思うんだけど
>>137 みたいな事もしてるしな〜

482 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 23:51:00.62 ID:JfRmmA/2.net
本質と関係ない事をうんぬん

483 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 23:51:11.74 ID:QFmmEEDN.net
>>480
お前さんじゃなくてAJが保険入ってないのが問題なの
こんな感じで本質を逸らすことしかしないから馬鹿なんだよ

484 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 23:51:54.71 ID:QFmmEEDN.net
まあとりあえずこれでブルベ擁護してるのがキチガイってハッキリわかったわ

485 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 23:52:35.70 ID:JfRmmA/2.net
>>483
それよくわかんないんだけど
AJは参加者に保険加入を義務化してるよね
で俺は個人的に加入している
どこに危険性があるの?

486 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 23:53:17.11 ID:4LilAjuN.net
そもそも今回コース全体の使用許可取ってたのか?

487 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 23:56:19.90 ID:JfRmmA/2.net
>>486
とりあえず>>1か全部読んでこようか

488 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 23:56:39.28 ID:37sRfn3l.net
>>463
「練習」も駄目だからかなり厳しい条件だと思うけど?
チームキープレフトの保険みたいにブルベ大丈夫とうたってる保険もあるしね

489 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 23:57:16.17 ID:QFmmEEDN.net
>>485
何事も100%は無いから保険に入るんだろ
何かあっても100%個人の責任になると思ってんの?
万が一に備えて運営だって昔は保険に入ってた訳だろ
それを辞めてるのがどれだけヤバイ行為かわからないなら真正のアホとしか
何かあっても運営は責任を取らないならまだしも「取れない」はヤバすぎるだろ
それはもう運営してるとは言わない

490 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 23:59:31.64 ID:JfRmmA/2.net
まあそういう書類にサインして参加してますんで
君もサインしてるんでしょ?自発的に
いざやらかしたらケツまくるつもりで書いてんの?

491 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 00:02:03.63 ID:j/IiXH18.net
>>489
主催も保険入ってるらしいよ
だからその指摘は当たらない

492 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 00:03:23.93 ID:5WIAqtxM.net
ブルベ擁護してる連中は本当にはい、いいえでは答えずに論点ずらしたり話はぐらかすだけだな
ケツまくる気満々なのは運営だろうよ

493 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 00:03:35.72 ID:WukHw/H7.net
393 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2019/02/15(金) 19:00:07.72 ID:FEMIHyxh
シクロクロス忘れてた

>>387
サイクリング車ブーム→廃れた
JCRCのレースブーム→廃れた
エンデューロブーム→やや廃れた
ヒルクライムブーム→ブーム継続中
トライアスロンブーム→ブーム拡大中
シクロクロス→ブーム拡大中
アニメジャージ→廃れた
ブルベブーム→やや廃れた

494 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 00:05:20.36 ID:b6CjLNYd.net
だったらはい・いいえで答えてほしいわ
最初から反故にするつもりでサインしてんのかどうか

495 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 00:08:22.57 ID:5WIAqtxM.net
>>491
どんな保険ですか?
どういった形で加入してますか?
「らしい」だけじゃなんとも
本当に加入してるなら運営の体を成してるね

496 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 00:11:01.64 ID:VFuYqmvR.net
こいつこのスレすら読んでないぞ?

497 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 00:57:35.03 ID:RdkJ9IZP.net
無許可の公道競技を行っての死亡事故って事?

498 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 01:01:18.65 ID:KvHoSrvl.net
>>475
ワロタwww
静岡で会ったら協力させてもらうわw

499 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 01:08:34.15 ID:VGCu19vW.net
>>475
わろたw

500 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 01:09:37.75 ID:VGCu19vW.net
死亡事故起こした高知の運営は
公式アナウンスなんかしてんの?

501 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 01:22:59.81 ID:RdkJ9IZP.net
警察の捜査でも入ってるのかね

502 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 01:48:39.58 ID:VGCu19vW.net
>>452
ブルベって相当ヤヴァいんだな・・

503 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 02:35:18.39 ID:4dX+tDLG.net
>>415
毎日真っ赤になってうだうだ垂れ流してるお前が何を言ってるんだ?

504 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 02:49:22.06 ID:LS9KjBRJ.net
>>494
キレるなよ
嫌ならブルベなんて開催予定するな

505 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 04:17:47.89 ID:FaSh1arI.net
>>503
毎日とか何を根拠に?
見えない敵とでも戦ってるの?
真っ赤って ID:JfRmmA/2 みたいなのを言うんだろ

506 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 06:06:01.00 ID:b6CjLNYd.net
>>504
お前が単発IDで適当にレスして荒らしてる事しかわからんかった

507 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 08:30:56.85 ID:zY3JBeg0.net
>>486
そんなの今回に限らずとっているわけないじゃん。
https://audax-okayama.com/brm190113/
このコース上の国道じゃないところに住んでいる行政委員(町内会長)だけど
そんな連絡、警察からもAJやらからも一切ないしみなさん夜も昼もかっとんでいたよ。

508 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 10:11:25.09 ID:8wdQqrKy.net
道交法の範囲内で走っているのに何の使用許可がいるんだろう

509 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 10:21:04.71 ID:c0icENgx.net
むしろ何故要らないと思えるんだ?

510 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 10:22:48.11 ID:8wdQqrKy.net
道路の本来の用途に即さない道路の特別の使用行為で、交通の妨害となり、又は交通に危険を生じさせるおそれのあるものは、一般的に禁止されていますが、
このうち、それ自体は社会的な価値を有することから、一定の要件を備えていれば、警察署長の許可によって、その禁止が解除される行為を、道路使用許可が必要な行為として道路交通法第77条第1項に定めています。

って警察庁が言ってるから

511 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 10:54:13.71 ID:c0icENgx.net
>>510
つまり使用許可取らないとダメですね

512 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 10:55:16.56 ID:8wdQqrKy.net
頭悪いんだな

513 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 11:00:39.80 ID:vaEnm/Nr.net
>>511
頭わるすぎぃ

514 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 11:06:07.69 ID:c0icENgx.net
ブルベ脳怖い
許可どころか確認も取ってないんだな

515 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 11:08:30.83 ID:8wdQqrKy.net
確認は過去に取って不要と言われた前例があるようで
自主的に許可というか届けを出している運営もあるようで

イチャモン脳は総じて出来が悪い

516 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 11:36:40.30 ID:c0icENgx.net
少人数の頃、地方で取った言質を今も全国で振りかざしてるのか

517 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 11:36:46.83 ID:3mjPP6KZ.net
15年前の規模で届けは不要と言われたのを今でも有効だと思ってるとしたら頭悪い、もしくは悪質
当時は100人以上もスタートするブルベがなかったから言えたことで、今の規模を説明して相談したら、警察は「相談不要」とは言わない
あと「道交法の範囲内で走ってるのにどうして許可が必要?」と言ってる奴がいるけど、走ってる参加者じゃなくて、そのイベントを企画して走らせてある団体に許可の申請の義務があるんじゃないの?という話

518 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 11:43:16.21 ID:8wdQqrKy.net
だから参加者が増えた現状でも道交法の範囲内で走っている、そういう趣旨のイベントなのになんの許可がいるの?

519 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 11:45:18.25 ID:b5MRJd3Q.net
「早朝に黄色いベストを着た集団が公園に集まっていて怖いです」と警察に通報して、現場に来た警察がどう判断するか試してみたら?

520 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 11:47:17.36 ID:8wdQqrKy.net
君がやればいいんじゃない
まあ道路使用許可関係なくなっちゃったけど

521 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 11:51:37.01 ID:vaEnm/Nr.net
当然公園などを集合場所を使う際には届け出をしている。近隣住民とトラブルを避けるため騒音や芝生への乗り入れは運営から注意喚起があるんだよね
難癖つけたいバカと話しても無駄だけど

522 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 11:54:36.37 ID:Z1GwbFyF.net
ブルベの運営方法は完璧だし合法だ
まったく問題もない
現地の人?知らんわ

523 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 11:56:23.90 ID:0/l8UMMB.net
例えば参加者が歩道を走る地方の少人数の月例マラソンでも主催者は警察にイベント開催届けを出しているんだけど。
なぜかと言えば以前そのイベント中に事故があって参加者が車道にはみ出して自動車にひっかけられた時、駆けつけた警察が処理をした。
その後で県警本部からなんでマラソンイベントの存在を把握してなかったんだと叱責されてからコースと参加人数、イベント時間の届けを出すようにさせたという話。

524 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 11:58:47.53 ID:8wdQqrKy.net
組織の上が後出しジャンケンするなんてよくある話

525 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 12:01:03.48 ID:0/l8UMMB.net
もし高知の事故が「ブルベというサイクリングイベント」の最中だと警察が知ったら、警察はそのイベントの主催者に次回この管内でイベントをやる場合は警察に届けろと必ず言う。そうしないと警察のメンツが立たないからだ。
それを嫌がって主催者がブルベというイベントの存在を警察に隠してたら、次回以降も四国で無許可でブルベができるかもね。

526 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 12:04:00.98 ID:0/l8UMMB.net
もしオダックス近畿というブルベの主催団体が、高知の事故との関係を否定するためにダンマリを通しているとしたら、あんまりいいことだとは思えない。

527 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 12:08:29.61 ID:vaEnm/Nr.net
例えば車のオーナーズクラブで20台程度の隊列を組んでのツーリングの届け出は必要か問い合わせに県警本部は
「道路交通法規の遵守を徹底し街宣活動がなければ、ツーリングに関しては特に届出の必要はない。ただし、4,50台以上が連なるようなら、一度所轄の警察署に報告及び相談をする事」と答えてるんだよね

申請の義務があるんじゃないの?とかふわふわ曖昧な知識で悪質と断定する>>517みたいな結論ありきのゴミに言ってもしょうがないが

528 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 12:15:07.15 ID:8wdQqrKy.net
オダ近、ちゃんとサイトで事故の告知出したよ
つか事故起こって警察把握もできてないとしたら無能過ぎる

529 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 12:20:10.54 ID:3mjPP6KZ.net
単発のイベントと定期的に開催されるイベントでは対応が違うのは当然ですよ。
ただし前期のマラソンイベントのように、警察も事故が起きるまでは事なかれなのか集団で走っているのを見かけても何も言わなかった。事故が起きなければ月例マラソンもずっと無許可でやっていたと思う。

530 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 12:25:20.17 ID:vaEnm/Nr.net
>>529
「対応が違うことはハッキリ分かんだねでも届け出の義務があるかは分かりませんでも悪質です!」
笑わせんな低能

531 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 12:29:56.23 ID:8wdQqrKy.net
定期非定期なんて定義は勝手に言ってるだけじゃん
道交法77条1項が示す本来の使用意図から外れた特別な行為に当たらない以上許可の取りようがないんだよね
せいぜい所轄のお巡りさんが後出しジャンケンで怒られないように教えてあげたら親切ですね、程度
文句言うなら警察か国交相にでも言った方がいいんじゃないの

532 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 12:33:28.83 ID:3mjPP6KZ.net
日本語で頼む

533 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 12:33:57.82 ID:Z5L8GO36.net
今回は被害者だけど、事故の加害者にならないやうにね。

534 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 12:37:53.13 ID:8wdQqrKy.net
100回読んでから頼む

535 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 12:39:43.20 ID:phA9ogcr.net
道路を封鎖しなくても使用許可は必要

http://jitensya-event.com/colunm/20101201.html

536 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 12:44:45.70 ID:g5D/jasH.net
勘違いされやすいのが「A市民参加型サイクリング」。このタイプのイベントの場合は、あくまでも一般の道路交通法規に則って、サイクリングを楽しむというスタイルのものがほとんど。
従って、よくある市民マラソンや「@市民参加型ロードレース」のように、一般道を封鎖する必要はありません。
ただし注意したいのが、だからと言っていつでもどこでも簡単に実現できるわけではないということ。
道路封鎖をしないということは、逆にいえば一般市民の方々とイベント参加者の皆さんとの接触があるということです。

一般市民の方や通常の交通に迷惑をかけないような、適切な運営体制と安全対策の徹底が求められます。
当該地域の所轄警察署や道路管理者への「道路使用許可申請」も当然必要。一般的に、国道や県道などの交通量の多い道路に関しては許可がおりにくく、コース変更の指導を受けることもしばしばです。
またこのタイプのイベントの場合、道路封鎖をしないため、言ってみれば「普段、一人でも自由に走ることのできるコース設定」となります。

537 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 12:47:00.00 ID:8wdQqrKy.net
実際に聞いて不要と言われたんだから警察の解釈は違うって事だね

538 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 12:50:38.07 ID:ImHFNT6h.net
ブルベ中の死亡事故が起きてなければそれで通せたろうね

539 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 12:51:23.99 ID:vaEnm/Nr.net
泡吹いてググってイベント屋のサイト引っ張ってくるってさぁ…グランフォンド小諸やtantanロングライドの様に400〜800人規模の前泊前提町興しイベントを想定してるでしょうが

540 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 12:51:58.16 ID:MzYctE6V.net
よーしらんけど、明治大学の違法糸魚川キャノンボールみたいなもんか??

541 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 12:52:53.86 ID:ImHFNT6h.net
効いてる効いてるw

542 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 12:53:11.70 ID:8wdQqrKy.net
自転車側が加害者であれば〜〜

543 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 12:54:12.88 ID:oSs3zBRv.net
ブルベのリザルトは
ちゃんと「死亡」
って書いとけよ

544 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 12:55:47.92 ID:8wdQqrKy.net
警察より自転車.comに絶大なる信頼を寄せるイチャモンさん
遂に被害者まで弄り始める

545 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 12:58:23.38 ID:ImHFNT6h.net
今日のNG推奨ID 8wdQqrKy

論点をコロコロ変えて「ブルベは今まで通りノーガードで開催できる!」とイキってる関西人です。
レスすると喜んじゃうので無視でお願いします


ブラウザでNGID登録するとこのように荒らしのIDを表示させないようにできます。
https://i.imgur.com/LRzOpjn.jpg

546 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 13:00:26.54 ID:8wdQqrKy.net
効いてるぅ〜w

547 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 13:00:32.16 ID:er6hU9xE.net
一時停止無視を注意すると「今ブルベ中なので!」とキレるブルペニストは法律で取り締まれますか?

548 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 13:01:05.88 ID:8wdQqrKy.net
それは通報でいいわ

549 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 13:04:35.93 ID:ImHFNT6h.net
・ブルベを開催するには事前に関係各所に届けをした方がよい
・無届けでブルベ中に死亡事故が発生すると主催者もアレコレ事情を聞かれる
・さらには次回開催が難しくなる

月曜にでも足摺の件で高知県警に問い合わせてみる

550 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 13:07:31.88 ID:WXCSGSkQ.net
許可ぐらい取ればいいのに
それとも取れないの?

551 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 13:07:56.99 ID:8wdQqrKy.net
届け出してたら事情は聞かれないのか
いい事聞いたな

552 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 13:10:50.53 ID:MzYctE6V.net
おれはまあ目くじら立ててやいのやいの言うつもりはないが・・・

道路閉鎖をせずに行うイベントの主催者は、参加者にキッチリと
車間距離をとるように!!トレイン組むなんぞもってのほか!!
っつうのを徹底してほしいね      危なくてしょーがねえ
勝手に俺の後ろにつけてくるバカもいるし・・(´・ω・`)

553 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 13:13:34.03 ID:RlBZxIGr.net
ブルベは自己責任だから開催者には責任はない
ブルベで他人が死ぬのはそいつが未熟だっただけ

554 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 13:16:05.92 ID:vaEnm/Nr.net
>>549
前3行の個人的な想いwと後段のつながりが不明すぎるがどうぞどうぞ

今回のケースでは御遺族に聞いたら分かるので当然警察も把握してるだろうし、届け出が必要だと言われた対応するでしょ

総レス数 1001
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200