2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ブルベはグレー ブルベは危険

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 16:05:37.60 ID:vr5PcaPw.net
@mappa23

ブルベが嫌なら走るなよ
否定する意味がわからない ただそれだけですねw
不正行為が悪いのであって自転車は悪くないのと同じ。

事故が云々言う論調もありますが、公道で必死になって走ってる人と何かリスクが違うのかとなると何も変わらないですね


@meme147369

『公道でふらふらになって練習してる人もいるから、ブルベも問題ない』は反論としてよく聞く。

それは「信号無視してる人がいるから、信号無視しても問題ない」と言ってること同じでは?
ブルベ参加者の思考は危険。

そもそも、公道上の違法行為を助長する競技団体がブルベ以外にある?
#ブルベ不正


若い人に言いたいのは、ブルベで不正をやったり、組織としてトカゲのしっぽ切りをしたり、匿名掲示板でいい年した大人がゲスな書き込みをしたり、こういう人たちがブルベをやっているということ。

なので20歳になってもブルベなんかやらない方がいいです。やったらきっと嫌な思いをすると思います。

ブルベなんかやってるのは日本では2000人くらいしかいないし、ブルベなんかやらなくてもロードバイクは他に楽しいことがたくさんあります。

515 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 11:08:30.83 ID:8wdQqrKy.net
確認は過去に取って不要と言われた前例があるようで
自主的に許可というか届けを出している運営もあるようで

イチャモン脳は総じて出来が悪い

516 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 11:36:40.30 ID:c0icENgx.net
少人数の頃、地方で取った言質を今も全国で振りかざしてるのか

517 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 11:36:46.83 ID:3mjPP6KZ.net
15年前の規模で届けは不要と言われたのを今でも有効だと思ってるとしたら頭悪い、もしくは悪質
当時は100人以上もスタートするブルベがなかったから言えたことで、今の規模を説明して相談したら、警察は「相談不要」とは言わない
あと「道交法の範囲内で走ってるのにどうして許可が必要?」と言ってる奴がいるけど、走ってる参加者じゃなくて、そのイベントを企画して走らせてある団体に許可の申請の義務があるんじゃないの?という話

518 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 11:43:16.21 ID:8wdQqrKy.net
だから参加者が増えた現状でも道交法の範囲内で走っている、そういう趣旨のイベントなのになんの許可がいるの?

519 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 11:45:18.25 ID:b5MRJd3Q.net
「早朝に黄色いベストを着た集団が公園に集まっていて怖いです」と警察に通報して、現場に来た警察がどう判断するか試してみたら?

520 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 11:47:17.36 ID:8wdQqrKy.net
君がやればいいんじゃない
まあ道路使用許可関係なくなっちゃったけど

521 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 11:51:37.01 ID:vaEnm/Nr.net
当然公園などを集合場所を使う際には届け出をしている。近隣住民とトラブルを避けるため騒音や芝生への乗り入れは運営から注意喚起があるんだよね
難癖つけたいバカと話しても無駄だけど

522 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 11:54:36.37 ID:Z1GwbFyF.net
ブルベの運営方法は完璧だし合法だ
まったく問題もない
現地の人?知らんわ

523 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 11:56:23.90 ID:0/l8UMMB.net
例えば参加者が歩道を走る地方の少人数の月例マラソンでも主催者は警察にイベント開催届けを出しているんだけど。
なぜかと言えば以前そのイベント中に事故があって参加者が車道にはみ出して自動車にひっかけられた時、駆けつけた警察が処理をした。
その後で県警本部からなんでマラソンイベントの存在を把握してなかったんだと叱責されてからコースと参加人数、イベント時間の届けを出すようにさせたという話。

524 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 11:58:47.53 ID:8wdQqrKy.net
組織の上が後出しジャンケンするなんてよくある話

525 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 12:01:03.48 ID:0/l8UMMB.net
もし高知の事故が「ブルベというサイクリングイベント」の最中だと警察が知ったら、警察はそのイベントの主催者に次回この管内でイベントをやる場合は警察に届けろと必ず言う。そうしないと警察のメンツが立たないからだ。
それを嫌がって主催者がブルベというイベントの存在を警察に隠してたら、次回以降も四国で無許可でブルベができるかもね。

526 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 12:04:00.98 ID:0/l8UMMB.net
もしオダックス近畿というブルベの主催団体が、高知の事故との関係を否定するためにダンマリを通しているとしたら、あんまりいいことだとは思えない。

527 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 12:08:29.61 ID:vaEnm/Nr.net
例えば車のオーナーズクラブで20台程度の隊列を組んでのツーリングの届け出は必要か問い合わせに県警本部は
「道路交通法規の遵守を徹底し街宣活動がなければ、ツーリングに関しては特に届出の必要はない。ただし、4,50台以上が連なるようなら、一度所轄の警察署に報告及び相談をする事」と答えてるんだよね

申請の義務があるんじゃないの?とかふわふわ曖昧な知識で悪質と断定する>>517みたいな結論ありきのゴミに言ってもしょうがないが

528 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 12:15:07.15 ID:8wdQqrKy.net
オダ近、ちゃんとサイトで事故の告知出したよ
つか事故起こって警察把握もできてないとしたら無能過ぎる

529 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 12:20:10.54 ID:3mjPP6KZ.net
単発のイベントと定期的に開催されるイベントでは対応が違うのは当然ですよ。
ただし前期のマラソンイベントのように、警察も事故が起きるまでは事なかれなのか集団で走っているのを見かけても何も言わなかった。事故が起きなければ月例マラソンもずっと無許可でやっていたと思う。

530 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 12:25:20.17 ID:vaEnm/Nr.net
>>529
「対応が違うことはハッキリ分かんだねでも届け出の義務があるかは分かりませんでも悪質です!」
笑わせんな低能

531 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 12:29:56.23 ID:8wdQqrKy.net
定期非定期なんて定義は勝手に言ってるだけじゃん
道交法77条1項が示す本来の使用意図から外れた特別な行為に当たらない以上許可の取りようがないんだよね
せいぜい所轄のお巡りさんが後出しジャンケンで怒られないように教えてあげたら親切ですね、程度
文句言うなら警察か国交相にでも言った方がいいんじゃないの

532 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 12:33:28.83 ID:3mjPP6KZ.net
日本語で頼む

533 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 12:33:57.82 ID:Z5L8GO36.net
今回は被害者だけど、事故の加害者にならないやうにね。

534 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 12:37:53.13 ID:8wdQqrKy.net
100回読んでから頼む

535 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 12:39:43.20 ID:phA9ogcr.net
道路を封鎖しなくても使用許可は必要

http://jitensya-event.com/colunm/20101201.html

536 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 12:44:45.70 ID:g5D/jasH.net
勘違いされやすいのが「A市民参加型サイクリング」。このタイプのイベントの場合は、あくまでも一般の道路交通法規に則って、サイクリングを楽しむというスタイルのものがほとんど。
従って、よくある市民マラソンや「@市民参加型ロードレース」のように、一般道を封鎖する必要はありません。
ただし注意したいのが、だからと言っていつでもどこでも簡単に実現できるわけではないということ。
道路封鎖をしないということは、逆にいえば一般市民の方々とイベント参加者の皆さんとの接触があるということです。

一般市民の方や通常の交通に迷惑をかけないような、適切な運営体制と安全対策の徹底が求められます。
当該地域の所轄警察署や道路管理者への「道路使用許可申請」も当然必要。一般的に、国道や県道などの交通量の多い道路に関しては許可がおりにくく、コース変更の指導を受けることもしばしばです。
またこのタイプのイベントの場合、道路封鎖をしないため、言ってみれば「普段、一人でも自由に走ることのできるコース設定」となります。

537 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 12:47:00.00 ID:8wdQqrKy.net
実際に聞いて不要と言われたんだから警察の解釈は違うって事だね

538 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 12:50:38.07 ID:ImHFNT6h.net
ブルベ中の死亡事故が起きてなければそれで通せたろうね

539 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 12:51:23.99 ID:vaEnm/Nr.net
泡吹いてググってイベント屋のサイト引っ張ってくるってさぁ…グランフォンド小諸やtantanロングライドの様に400〜800人規模の前泊前提町興しイベントを想定してるでしょうが

540 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 12:51:58.16 ID:MzYctE6V.net
よーしらんけど、明治大学の違法糸魚川キャノンボールみたいなもんか??

541 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 12:52:53.86 ID:ImHFNT6h.net
効いてる効いてるw

542 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 12:53:11.70 ID:8wdQqrKy.net
自転車側が加害者であれば〜〜

543 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 12:54:12.88 ID:oSs3zBRv.net
ブルベのリザルトは
ちゃんと「死亡」
って書いとけよ

544 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 12:55:47.92 ID:8wdQqrKy.net
警察より自転車.comに絶大なる信頼を寄せるイチャモンさん
遂に被害者まで弄り始める

545 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 12:58:23.38 ID:ImHFNT6h.net
今日のNG推奨ID 8wdQqrKy

論点をコロコロ変えて「ブルベは今まで通りノーガードで開催できる!」とイキってる関西人です。
レスすると喜んじゃうので無視でお願いします


ブラウザでNGID登録するとこのように荒らしのIDを表示させないようにできます。
https://i.imgur.com/LRzOpjn.jpg

546 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 13:00:26.54 ID:8wdQqrKy.net
効いてるぅ〜w

547 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 13:00:32.16 ID:er6hU9xE.net
一時停止無視を注意すると「今ブルベ中なので!」とキレるブルペニストは法律で取り締まれますか?

548 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 13:01:05.88 ID:8wdQqrKy.net
それは通報でいいわ

549 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 13:04:35.93 ID:ImHFNT6h.net
・ブルベを開催するには事前に関係各所に届けをした方がよい
・無届けでブルベ中に死亡事故が発生すると主催者もアレコレ事情を聞かれる
・さらには次回開催が難しくなる

月曜にでも足摺の件で高知県警に問い合わせてみる

550 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 13:07:31.88 ID:WXCSGSkQ.net
許可ぐらい取ればいいのに
それとも取れないの?

551 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 13:07:56.99 ID:8wdQqrKy.net
届け出してたら事情は聞かれないのか
いい事聞いたな

552 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 13:10:50.53 ID:MzYctE6V.net
おれはまあ目くじら立ててやいのやいの言うつもりはないが・・・

道路閉鎖をせずに行うイベントの主催者は、参加者にキッチリと
車間距離をとるように!!トレイン組むなんぞもってのほか!!
っつうのを徹底してほしいね      危なくてしょーがねえ
勝手に俺の後ろにつけてくるバカもいるし・・(´・ω・`)

553 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 13:13:34.03 ID:RlBZxIGr.net
ブルベは自己責任だから開催者には責任はない
ブルベで他人が死ぬのはそいつが未熟だっただけ

554 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 13:16:05.92 ID:vaEnm/Nr.net
>>549
前3行の個人的な想いwと後段のつながりが不明すぎるがどうぞどうぞ

今回のケースでは御遺族に聞いたら分かるので当然警察も把握してるだろうし、届け出が必要だと言われた対応するでしょ

555 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 13:20:41.94 ID:RlBZxIGr.net
ブルベのために世界がある
ブルベを最優先させるのは人間のつとめだ

556 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 13:23:24.76 ID:8wdQqrKy.net
>>550
そもそも許可案件ではないと
届け出しとく、くらいならわかるけど

557 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 13:33:35.32 ID:zY3JBeg0.net
>>556
たぶんだけど警察に届出するのだったら、通るコース付近の住人に説明はしてるはず。
自治体がやるイベントとかは毎年説明に来ているし立哨も立てている。
それが当たり前な気がするよね

558 :ベロ最悪 :2019/02/16(土) 13:36:32.43 ID:weYipzo8.net
田舎のひとからしたら何の予告もなく普段絶対自転車なんか通らないトンネルに自転車が走ってて事故ったら人生終了とか地雷でしかない迷惑以外の何者でもないな

559 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 13:43:43.44 ID:jSOq69u+.net
事故の件俺が見たニュースではブルベって言葉は使わずにツーリング中って言ってたな
あくまで大会とかじゃないから個人的なって事なんだろうか

560 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 13:56:37.83 ID:8wdQqrKy.net
>>558
だろう運転はいかんで

561 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 13:57:09.02 ID:WXCSGSkQ.net
>>556
それはお前が判断することでは無い

562 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 14:02:40.28 ID:8wdQqrKy.net
警察判断なんだけど
100回>>1から読み直してくんないかな

563 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 14:11:56.58 ID:8wdQqrKy.net
>>557
善意で出してる団体は出してるらしいし
義務じゃない以上はなんとも
600kmも人立てとくってのも現実感無いし

564 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 14:15:14.62 ID:vaEnm/Nr.net
田舎の町内会レベルの頭だと開催規模による対応の必要性すら勘案出来ないのも無理がない

565 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 14:18:00.85 ID:RlBZxIGr.net
>>558
なんで届け出しないのか謎だな
勝手にブルベするのはテロ行為

566 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 14:18:15.47 ID:8wdQqrKy.net
実際届け出てる所も誰か立ってるわけじゃないだろうし
「かっとんでいった」と言っても軽車両が時速3〜40kmで走行するのはなんら暴走行為ではないしな

567 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 14:21:34.15 ID:8wdQqrKy.net
553 ツール・ド・名無しさん[sage] 2019/02/16(土) 13:13:34.03 ID:RlBZxIGr
ブルベは自己責任だから開催者には責任はない
ブルベで他人が死ぬのはそいつが未熟だっただけ

555 ツール・ド・名無しさん[sage] 2019/02/16(土) 13:20:41.94 ID:RlBZxIGr
ブルベのために世界がある
ブルベを最優先させるのは人間のつとめだ

565 ツール・ド・名無しさん[sage] 2019/02/16(土) 14:18:00.85 ID:RlBZxIGr
>>558
なんで届け出しないのか謎だな
勝手にブルベするのはテロ行為


この1時間に彼に何が起こったの?

568 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 14:22:19.57 ID:fifNgJiA.net
とりあえず>>549の問い合わせ結果に期待するわ
それよりここに張り付いてるやつって昼間自転車乗らないの?土曜も仕事なの?

569 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 14:29:35.58 ID:8wdQqrKy.net
いちおう仕事

570 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 15:06:00.49 ID:ibDfA8pB.net
火の国
消えて
しまえ

571 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 17:06:21.80 ID:8sL7psaB.net
>>568のせいで静かになったのワロタ

572 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 17:27:21.24 ID:8wdQqrKy.net
ただの自転車嫌いもいるからなここ

573 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 18:04:23.45 ID:bkTNypKj.net
荒らしIDを消してるけど、本当に一日中ヒマなのな

574 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 18:42:03.78 ID:RlBZxIGr.net
ブルベは運営が無責任だよな
つぶれた方がいいわ

575 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 18:42:19.41 ID:dZDsSBK/.net
最低でも200キロで数件県を跨ぐのが当たり前のブルベで警察署に事前申告なんて現実問題出来ない。
各県警本部に相談しつつ、担当所轄署に資料提出。
最低でもこれだけしなきゃいけないので、週末だけ活動すると半年ぐらいはかかると思う。

結局そのへん知ってるんで「一度聞いたから良い」という事例をかたくなに免罪符として使ってるんだろうね。

昔のオフロードバイクブームの頃林道つかってラリーやろうと、東北で自治体に企画持ち込んで主催した事がある。
結局閉鎖コースのエンデューロ+コマ地図で林道を走ってくるツーリングという形で終わった。
まず閉鎖出来ないのと、タイムアタックが危険と言う事で却下されたのが理由。
これでも林道の使用許可をとるために資料を警察署に持て行って説明会したよ。
公道林道使ったラリーはあの頃四国しか無かったけど、よく許可取れてたなぁと思ったわ。

576 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 19:06:19.17 ID:EIpd8+Qe.net
なんかやっちまった時ってかならず長文投下だね

577 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 19:12:25.41 ID:+Zipcz21.net
四国と言うより高知が割と自転車にとって危ないところなんだがね。
ブルベ中に高知で事故って障害残って自転車乗れなくなった人を知ってる。

578 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 19:13:17.60 ID:b6CjLNYd.net
しかも聞いてもいない自分語り
この手のは新聞の投書欄で文句言っててほしい

579 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 19:21:29.08 ID:sS75LYA7.net
酒飲みの多い県だからね酒気帯びや飲酒だって日常的に多いわ
そんな県のトンネルをチャリで走ろうなんて命がいくつあっても足りないわ

580 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 19:38:21.66 ID:b6CjLNYd.net
高知県民から免許剥奪する方が先だなこりゃ

581 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 19:40:50.18 ID:rvBMZAnM.net
許可は取れないので取りません
でもブルベはやりたいのでやります

582 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 19:44:16.75 ID:b6CjLNYd.net
義務教育が先だったわ

583 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 19:51:23.71 ID:EIpd8+Qe.net
ネット中毒の治療も必要だな

584 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 19:57:31.58 ID:b6CjLNYd.net
じゃブルベやろーっと

585 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 20:03:39.83 ID:v6CrnhfE.net
個人的なサイクリングなら個人でやればいいと思うの

586 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 20:22:44.31 ID:O9555AUM.net
今日のNG推奨ID b6CjLNYd

気持ち悪いので無視でお願いします
https://i.imgur.com/pGgBETy.jpg

ブラウザでNGID登録するとこのように荒らしのIDを表示させないようにできます。
https://i.imgur.com/LRzOpjn.jpg

587 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 20:24:59.17 ID:/l61tZyT.net
ほうほうなるほど

588 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 20:46:45.99 ID:EIpd8+Qe.net
すご〜い

589 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 22:31:04.36 ID:iuifRcD2.net
公園みたいなところで延々と走ったらいいんじゃないですか?
どうせ邪魔なんだし

590 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 23:06:22.74 ID:/l61tZyT.net
まそれが本音ですよねー

591 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 23:09:57.96 ID:6UxMdQs0.net
どうせ邪魔だし

592 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 23:13:11.10 ID:b6CjLNYd.net
自転車いなかったら無免飲酒で爆走できますしね

593 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 02:10:54.98 ID:s5AJlqvu.net
ブルベは徹夜で走るよな

594 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 05:51:03.97 ID:h3+iPu/g.net
高知ではそうなんですね

595 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 07:09:10.55 ID:SSvBQ78X.net
高知ではブルベよりも無免飲酒のほうが昔から県民に広く普及し支持されてきた
危険なブルベを開催禁止にすれば飲酒天国は維持されすべてうまく収まる
今朝も司牡丹で乾杯だ!

596 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 07:34:23.87 ID:nzdzcJ+G.net
オダックス近畿の今野さん、エントリーリストについて語る。在日外国人の通名問題にまで切り込んで、なかなか攻めてます。オダックス近畿のおおらかさを感じる発言ですね。

これって通報はされなくなるけど
スタッフ側で横から挿入できる問題は全く解決にならないから
うーん、どうなん? とは思う
やりたい団体はやればいいけど組織のガバナンスはむしろ悪化するんよね
メンバーが癒着してたら、相当しっかり監視しないと止められない誰からも監視されなくなるから

まあ、極論ゴールでブルベカード配ったら表沙汰にならんからセーフやろってことやからね(;´Д`A ```
エントリーリストを出す理由は
ぶっちゃけ言うと自分の身内側への牽制でもあるわけで友達の友達を入れたい、と言われたときボランティア同士だと断りにくいんだよね
エントリーサイトでは人数超過や申込期限で断ってるのに謎の人脈でエントリーしてくるルートが残ってしまいがち

まあ、ぶっちゃけ言うと主催者はその参加者の本名まで追跡するわけじゃないから言ってみれば芸名で参加されても特にどうこう言ったりはしないはずだけどね
ただし、緊急連絡先との兼ね合いを考えると
結構困るだろうね

パスポート氏名で参加しないとダメという説もたまに聞くけどじゃあ、在日外国人の方はみんな日本名じゃなくて、本国氏名名乗ってるのか?
と言われるとちょっと疑問なんだよな
在日中国人で普通に中国名の人もいるけどたぶん通名の方でエントリーしてると思う
戸籍見たことないから知らんけど

比率から考えたら韓国籍の参加者いるはずだけど、韓国名の人ってほぼ見たことない
これって法律上の氏名追跡しないといけないの?みたいな
外国人の通名は住民票にのってるだろうから住民票記載の名前は良いんだろうな(と勝手な解釈)
どっちにしても住民票のコピー提出とかあるわけじゃないけどね

韓国籍の永住者は鳥取県民と同じぐらいの数は居るわけだから普通に考えたら在阪の鳥取人がエントリーしてくるより在阪の韓国人がエントリーしてくるほうが確率高いわけだからなあ

597 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 07:36:31.04 ID:nzdzcJ+G.net
実際はうちも
エントリー期限切れからエントリーリストが出るまでは差し込みでエントリー認めることがあります
ただし、定員に達したエントリー枠への差し込みは認めないので
定員割れでかつエントリーリストが上がる直前というレアパターンの時だけ入れることがあります

例えば7:00と8:00で2枠あって8:00だけ定員になって期限切れの場合は
当然みんな8:00に行きたかったのにしぶしぶ7:00にエントリーしてるわけだから差し込み先としても8:00は認めない

エントリー時間の変更も誰か一人認めたら全員変更可能でないと不公平なので全員変更可能にするか、全員変更不可にするかどっちかの対応にします
まあ、これも発着地点の混雑状況によるので
最初から閑散としたスタート地点なら枠ごとの人数縛りを設けてなかったりします

朝遅いスタートのほうが人気が出るので
最初から最人気のスタート枠だけ人数枠が少ないようにして、見た目にもプレミアムがついていることをアピールしたりします
そうでないと時間枠変更の要望がたくさん来るからです
最初からプレミア枠ですよ! とアピールしておけば断わりやすいです

エントリー時間の変更も誰か一人認めたら全員変更可能でないと不公平なので
全員変更可能にするか、全員変更不可にするかどっちかの対応にします
まあ、これも発着地点の混雑状況によるので
最初から閑散としたスタート地点なら枠ごとの人数縛りを設けてなかったりします

例えば7:00と8:00で2枠あって8:00だけ定員になって期限切れの場合は
当然みんな8:00に行きたかったのにしぶしぶ7:00にエントリーしてるわけだから
差し込み先としても8:00は認めない

実際はうちも
エントリー期限切れからエントリーリストが出るまでは
差し込みでエントリー認めることがあります
ただし、定員に達したエントリー枠への差し込みは認めないので
定員割れでかつエントリーリストが上がる直前というレアパターンの時だけ入れることがあります

598 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 07:38:06.39 ID:nzdzcJ+G.net
さすがオダ近の公式報道官の今野さん、普通の人が言いにくいことまで全世界に向けてぶっちゃけてくれて、びっくりです。

599 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 09:07:06.10 ID:ig+6NubS.net
あとは日本橋みたいにパスワードかけるか

600 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 18:18:15.26 ID:2UiZ/Wdb.net
今野先生のおかげで本名でなくてもエントリーできると知りました!

601 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 13:00:05.59 ID:gVxsUQGz.net
高知県警本部と中村警察署に問い合わせをしました。結論から言うと次回のBRM323について警察は知りませんでしたが、今回の問い合わせでブルベの内容を初めて把握したということです。

602 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 13:43:38.04 ID:KfrJ5DVu.net
>>601
乙。
まあ普通はブルベの内容なんぞ知らんわな。
で、やるのに申請なり報告なりいるのか?

603 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 13:45:08.68 ID:CfFqizkz.net
>>601
乙。
ほうれん草も満足にできないのがAJの実態

604 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 13:54:32.81 ID:ODE4EdOf.net
>>601
デマが多過ぎるので証拠画像ブリーズ

605 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 14:22:56.90 ID:TAzIpxIu.net
こんなくだらん嘘で3つもレスもらえるんだから
デマおじさんも気持ちよすぎてまたやっちゃうわなあ

606 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 14:57:03.66 ID:BOQ5J93K.net
>>595
今すぐビルから飛び降りるべき

607 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 15:13:00.51 ID:vvx9Sg3g.net
デマか真実かなんて表に話が出てこない限り誰にも判らんしな
本当ならここで糞みたいな書き込み繰り返してる人間より建設的だね

608 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 15:31:40.50 ID:B1+bgmD2.net
近畿は次のブルベ開けるのか?

609 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 15:34:27.73 ID:2+iBCJ93.net
なんで重要な事を書かないんでしょうね
それがメインで問い合わせたんじゃなかったわけ?

610 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 16:41:00.48 ID:eApSg2zI.net
オダ近の対応次第か
おかしな事やると日本でブルベ出来なくなるからちゃんとやって欲しいわ

611 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 16:44:47.55 ID:2+iBCJ93.net
オダ近が今後も開催されれば警察関係はクリアしたとみなされるわけですねよかった

612 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 16:57:43.01 ID:RV7txxlM.net
>>604
証拠画像ってなんですか?

>>609
警察に聞きたかったことは高知県警本部と所轄の中村警察署の交通課が管内で自転車イベントが開催されることを知っているかという事です。
結果としては中村署は把握しておらず、今回の問い合わせをきっかけに「BRM323」や「主催者であるオダックス近畿の今野氏」という名称を知ったという事で、「共有します」という返答でした。
ブルベが開催できるかどうかはわたしには関係ないので初めから尋ねていませんし、今後も結果などの問い合わせをせる予定はありません。

613 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 17:17:11.66 ID:+vCiCc7L.net
>>612
すごいね〜

614 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 17:18:07.82 ID:2+iBCJ93.net
>>612
そうですか
お疲れ様でした

警察って言ってもけっこういいかげんなんだなあ
被害者の所持品にはブルベカードもあったろうに、ブルベもオダ近もその存在すら把握してなかったなんて

615 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 17:21:15.85 ID:S7aLYupC.net
事故はブルべに関係のない第三者が通報したのかな?
ブルべ中の人も事故現場を通っただろうに
しばらくは検証やらなんやらしてたろうに
知らん顔で通り過ぎたんだったら、ブルべニスト怖すぎるね。

総レス数 1001
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200