2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【雑談】ロードバイク総合スレ Part.4

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 14:19:14.70 ID:RWsKXi7k.net
※前スレ
【雑談】ロードバイク総合スレ Part.3
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1548775844/
【雑談】ロードバイク総合スレ Part.2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1528020162/

16 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 15:15:39.30 ID:m1ozut0M.net
>>14
別に無理して出さんでいい、手信号も絶対ではないからね

17 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 15:16:31.28 ID:odSw8Jgs.net
>>14
ハンドサインなら俺も1つだけ知ってる
手を叩いてピースして・・

18 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 15:25:22.83 ID:oLCY8fSM.net
自転車のアニメ、5・1chでブルーレイで出してくんないかな
後ろから迫るとこ再現してほしい

19 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 15:25:25.71 ID:odSw8Jgs.net
手信号って身体の外に手をだすことで車やバイクにぶつかって腕ちぎれそうで怖いよね

20 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 15:28:07.35 ID:CcezXob4.net
>>19
気持ちはわかるが
一応後方確認はするし、
なんなら左手で出せるし

21 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 15:28:59.24 ID:CcezXob4.net
>>16
そうだね。まず自分の安全を確保だね

22 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 15:41:05.50 ID:odSw8Jgs.net
>>20
まあそうなんだけどね
そんな俺だけど停止サインだけは出すようにしてる
サイクルモードに行くときたまたま同じ方向に走る3人ぐらいのグループがいて後続の人がハンドシグナル出してたんだよね
別にすぐ真後ろ走ってたわけじゃないけど予測がついて凄く走りやすく感じたんだよね
で停止サインだけは真似しはじめた
まあ背中パーは正式じゃないらしいけど

23 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 15:46:53.78 ID:CcezXob4.net
>>22
ああ、集団だと停止信号はあると良いね。追突防止になるし。

背中パーは独特だよね。

24 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 15:50:31.15 ID:w6gJj5vT.net
>>15
結局、有耶無耶にしたと思ってるのか?w

走行中における同一車線上の追い抜きが違反じゃないという法的根拠を示してみろw

25 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 15:53:21.79 ID:3caIJNzb.net
根拠を法文で示す必要がない。禁止されてないという主張に対しては、禁止する法文が存在しないと言えば、それがその主張の根拠となる。
基本的に禁止されていないことはやっていい。これが正しい解釈です。
日本国憲法の自由権でも引っ張り出すかね?

26 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 15:53:24.62 ID:odSw8Jgs.net
手信号じゃないけど
減速すると点滅→点灯に変化するキャットアイのライトもお気に入り

27 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 15:55:24.77 ID:3caIJNzb.net
ID:w6gJj5vTはジャージで外出禁止。パンツ履くのも禁止。オナニーも禁止。夜ふかしも禁止で良いな? まだまだ禁止項目は増やせますよ?

28 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 16:08:53.06 ID:uF/W7VpC.net
>>14>>16
ハンドシグナルも一歩間違うと却って危ないよね・・
youtu.be/tPjFbdAQ4gU?t=490

29 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 16:21:56.99 ID:AfpLdP8Q.net
1番前がブレーキ直前まで回してるのが悪いと思った

30 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 16:23:48.29 ID:w6gJj5vT.net
>>25
同一車線上走行中の追い抜きは明確に追い越し禁止に反してるだろw
追い越しは進路変更して右側を抜いていくのが原則だから、走行中の同一車線上の追い越しは有り得ないw
で、何が禁止されてないって?w

31 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 16:42:47.72 ID:odSw8Jgs.net
ハンドシグナルを左手で出すのがそもそも間違いの始まりのような

32 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 16:48:46.10 ID:lBaik9Cc.net
車間距離あけずに公道で暴走するバカ
レース場でやればいいのに

33 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 16:49:46.70 ID:uF/W7VpC.net
ロードに乗ってて転んだ回数何回ある?
ちな俺は1.5回

34 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 16:52:01.92 ID:HTvRr6cj.net
>>33
大腿骨折ったけどw

35 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 17:06:13.53 ID:odSw8Jgs.net
>>34
聞いただけで痛いw
大腿骨折るとか生きてて良かったねレベルの事故の予感

36 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 17:09:16.21 ID:CcezXob4.net
ヘルメットが有効な機会なんてあんまりないけど、
ヘルメットは重要

37 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 17:11:24.19 ID:HTvRr6cj.net
>>35
キレイにスリップしてコケたからまさか腿がおれてるとは最初思わんかったわw

38 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 17:12:05.29 ID:HTvRr6cj.net
>>36
まぁヘルなかったら死んでるかもねぇ

39 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 17:30:01.87 ID:3caIJNzb.net
>>30
>同一車線上走行中の追い抜きは明確に追い越し禁止に反してる
またこれのソースも示せないんだろうな。口からでまかせの嘘まみれのゴミ。

40 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 17:54:31.67 ID:w6gJj5vT.net
>>39
マジで道路交通法知らないんだなw
よくそれで今まで追い抜きが違法じゃない云々言えてたよなw
道路交通法20条3項読めよw

3 車両は、追越しをするとき、第二十五条第一項若しくは第二項、第三十四条第一項から第五項まで若しくは第三十五条の二の規定により道路の左側端、
中央若しくは右側端に寄るとき、第三十五条第一項の規定に従い通行するとき、第二十六条の二第三項の規定によりその通行している車両通行帯をそのまま通行するとき、
第四十条第二項の規定により一時進路を譲るとき、又は道路の状況その他の事情によりやむを得ないときは、前二項の規定によらないことができる。
この場合において、追越しをするときは、その通行している車両通行帯の直近の右側の車両通行帯を通行しなければならない。

(罰則 第百二十条第一項第三号、同条第二項)

41 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 17:59:39.88 ID:3caIJNzb.net
>>40
全部追い越しをするときの話なので却下

やり直し

42 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 18:10:13.93 ID:+HPMk8Sc.net
アイツは追い抜き禁止の根拠を求められてるのに、なぜ追い越し禁止の話を持ち出してくるのか謎だ。
頭おかしいね。

43 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 18:10:30.88 ID:w6gJj5vT.net
>>41
お前、もしかして渋滞中で前車が停止中の追い抜きと同じだと思ってないよな?w

片側1車線をオートバイで走ってる時に、前方を走っている車が何台も連なって走っていて、その左側をぶちぬいて何台も抜き去るのが合法とでも思ってんのか?w

同一車線の前車を追い抜くのは必ず進路変更して右側から追い越すのが原則だと、道路交通法20条に書いてるだろうがw

それが無効になる法規でもあるなら示してみろよw

44 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 18:13:44.40 ID:5JnwJLQx.net
>>14
体重は体幹で支えて体重はペダルに
手はハンドルに添えるだけ

45 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 18:14:07.52 ID:w6gJj5vT.net
>>42
車両通行帯を走行中の場合は右側の車両通行帯に車線を変更して、追い越すのが原則なんだよw
走行中の追い抜きはこれに反するのが分からないってか?w

46 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 18:16:22.81 ID:3caIJNzb.net
>>43
アホだwwww
進路変更を伴わない、追い越しではない場合、安全な車間距離が保てればなんの問題もないよ。
反論があるならキミの説の通りに運用されてる判例を挙げたらいいんじゃないかな?

47 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 18:17:00.85 ID:3caIJNzb.net
>>45
追い抜きは追い越しに該当しないので右からという原則から外れるんですよwwwwww

48 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 18:18:02.16 ID:oixUINKe.net
http://moto-be.com/surinuke

左側すり抜けはアウト

49 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 18:19:13.74 ID:w6gJj5vT.net
>>45
マジで道路交通法知らないんだなw
その根拠は?w

50 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 18:20:30.28 ID:w6gJj5vT.net
>>47
原則から外れる?w
法の原則から外れる?w

51 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 18:23:23.32 ID:w6gJj5vT.net
>>48
そんなのあるんだねw

52 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 18:24:52.19 ID:w6gJj5vT.net
>>47
道路交通法知らないんだから、こういうの読んだ方がいいんじゃね?w

https://zuttoride.jp/column/column/entry-356.html

53 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 18:25:07.26 ID:3caIJNzb.net
>>50
法が規定してる要件に該当しないので追い越しのときの決まりごとは適用されない。
法の原則から外れるって何言ってんだよw頭湧いてるのかwwww

54 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 18:27:05.70 ID:w6gJj5vT.net
>>53
法の要件?w
何条の要件だよ?w
お前が違法じゃないとする根拠なんだから、それぐらい答えられるよなw

55 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 18:27:22.16 ID:3caIJNzb.net
>>48
>>52
そんなのコラムを書いたやつの一つの解釈にすぎませんよ。

56 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 18:28:32.17 ID:3caIJNzb.net
>>54
だから、進路変更を伴うような追い越しをしてないのだから、追い越しの決まりごとを押し付けても無駄ですよwwwww

57 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 18:28:53.28 ID:w6gJj5vT.net
>>55
解釈じゃないだろw
前車を抜くのは原則右側って道路交通法で決まってるんだからw
左側から抜いていいと書いてる法規はどこにあるんだ?w

58 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 18:29:33.53 ID:w6gJj5vT.net
>>56
前車を抜くのは原則進路変更して右側から拔かなきゃならないんだって言ってんのにw

59 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 18:31:40.26 ID:3caIJNzb.net
>>57
追い越しの場合は右側からだね。

>>58
追い越しする時は進路変更をして右側からだね。

進路変更を伴わない追い抜きについてはそんなの決められてないね。

60 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 18:34:10.72 ID:w6gJj5vT.net
>>59
追い越しの場合とか追い抜きの場合とかじゃないんだってw
走行中に前車の前に行くには、道路交通法上の原則で、右から抜かなくちゃならないんだって理解してないんだなw

61 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 18:35:50.92 ID:3caIJNzb.net
>>60
オマエの理解が誤り。
正しいと主張するなら現実世界でそのように運用されてる判例を上げれば少しは説得力も出てくると思いますよ?
アスペみたいなAIが法律を読んであーでもないこーでもないと解釈を広げてるようなお遊びには付き合えませんわw

62 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 18:36:42.34 ID:CcezXob4.net
>>44
意識してみます

63 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 18:37:16.05 ID:3NXDE0Ub.net
ID:w6gJj5vTは追い抜きと追い越しの区別がつかない病気なの?

64 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 18:38:42.42 ID:w6gJj5vT.net
>>63
また自演かよw

65 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 18:39:57.46 ID:w6gJj5vT.net
>>61
だからお前の主張の根拠をあげてみw
何で適法だと思ってるのかその根拠を教えろってw
まさか思い込みじゃないんだろ?w

66 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 18:42:49.35 ID:3caIJNzb.net
>>65
この国では基本的に法律で禁止されてないことは自由に行うことができます。これでわからない馬鹿は死んだほうがいい

67 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 18:50:40.42 ID:w6gJj5vT.net
>>66
道路交通法2条で『追い越し』の定義がされてて、28条ではその方法について規定されてるw
そして、道路交通法20条では、同一車線上で走行中、前車に追いついて抜く時は右側からが原則と規定w
その決まりを無視して左側から抜くw
で、これが違法じゃないという根拠や根拠法を聞いてるんだが?w

同一車線上を走行中に前を車が何十台も連なっていて、左側を何十台もぶち抜いて走って違反じゃないという、その根拠法を教えてくれないか?wwwww

68 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 18:57:40.88 ID:3caIJNzb.net
>>67
キミは追い越しの定義を読み違えてるから論外ですよ〜
頭直してから戻ってきてね〜
それじゃお大事に〜

69 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 18:58:26.83 ID:DdIvWYLq.net
これは28条君の負け

70 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 18:58:34.04 ID:odSw8Jgs.net
>>63
ID:w6gJj5vTは糖質キチで頭の病気なので生暖かく見守りましょう

71 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 19:01:51.60 ID:w6gJj5vT.net
>>68
追い越しの定義は道路交通法2条、追い越し方法の規定は28条w
20条は前車を抜く時は左側から抜きなさいって規定されてるんだがw

で、その追い抜きを適法と規定した法規を示してくれって言ってるんだが、何で示せないの?w

72 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 19:04:37.19 ID:uF/W7VpC.net
これは28条君負けちゃうな
恐ろしくガバガバのレス俺でなきゃ見逃しちゃうね

73 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 19:09:08.95 ID:w6gJj5vT.net
>>68
そんな規定なんて無いから示せないよねw
で、お前が頑なに違法じゃないとする根拠は何?w
何かしら根拠があるんだろ?w
まさか思い込みが根拠で、負け惜しみでここまで引っ張っできた訳じゃないよなw

同一車線上を走行中に、前車を左側から追い抜くのが違法じゃないという根拠を示せば終わる話だぞw
明確な該当法文を示すだけの簡単な事だからなw

そんな法文なんて存在しないけどwwwww
ダッセぇー野郎だなぁw

74 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 19:14:50.64 ID:DdIvWYLq.net
>>73
お前が掲示板に書き込んでいいことを示した法律は無いから書き込んだら犯罪だぞ

75 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 19:21:25.41 ID:w6gJj5vT.net
>>74
何だそれ?w
詰まらんw

76 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 19:24:31.85 ID:fH24rD6P.net
糖質キチの自演マッチポンプが続くのか

77 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 19:24:37.85 ID:w6gJj5vT.net
結局、ID:3caIJNzbは自分の主張は作り話でしたって証明して逃げてったなw
あ、まだ自演が残ってるのかw

78 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 19:26:18.13 ID:DdIvWYLq.net
>>75
つまらんじゃなくて
書き込むんなら書き込んでいいことを示した該当法文を示さないとほら

79 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 19:27:20.26 ID:XNijQ90i.net
ごめん最初に28条って出したの俺なんだな。でもそのあと誰かが俺の見解が間違ってるという根拠出してくれたから引っ込めたんだけど…。
だから28条君って言うのやめてくれwww

80 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 19:33:40.88 ID:3caIJNzb.net
>>74
>>78
ワロタ

81 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 19:34:29.49 ID:3caIJNzb.net
>>74
>>78
ワロタ

82 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 19:42:28.87 ID:w6gJj5vT.net
>>78
お前の妄想に付き合うほど暇じゃないよw

83 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 19:43:35.71 ID:w6gJj5vT.net
>>81
お、負け犬くんw

84 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 19:45:41.44 ID:DdIvWYLq.net
>>82
何の法的根拠もなく書き込んでるの?
該当法文を示してからにしてよ

85 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 19:49:12.83 ID:fH24rD6P.net
>>79
いまさら起源説とか嫉妬は見苦しいぞ
28号君を名乗るからには知性を全て捨てねばならぬ
28条君たるもよ自らの矛盾にすら気付けないほどの無能のエースでなければならないのだ

86 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 20:00:14.61 ID:w6gJj5vT.net
>>84
幼稚だなお前w

87 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 20:01:46.43 ID:oEufZK2n.net
効いてて草

88 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 20:01:47.28 ID:3NXDE0Ub.net
もう延々ループで飽きたよ〜

89 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 20:01:54.82 ID:7mcMSEgl.net
双方IPあるスレに移動してやってくんねぇかな
自演じゃないと自信がある方がスレ立てるんだな
屁理屈言って移動しない方は自演認定して叩いてやるよ

90 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 20:02:43.08 ID:3caIJNzb.net
もう崩壊してるなwwww

91 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 20:03:17.46 ID:XNijQ90i.net
>>85
す、すまん修行が足りないようだ

92 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 20:03:51.28 ID:3caIJNzb.net
>>89
自演かどうかなんて敢えて強く主張するつもりはないな。
叩きたければ叩けばいいじゃん。ただし効き目の保証はないよ?

93 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 20:06:33.28 ID:CD87losR.net
早速効いてるやん

94 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 20:07:42.12 ID:3caIJNzb.net
この程度を効いてると認識して満足できるならそれでいいんじゃないですかね?

95 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 20:12:14.23 ID:DdIvWYLq.net
>>86
俺はお前の真似してるだけだからなぁ
お前が言ってることってこういうことじゃん

96 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 20:13:16.79 ID:BisW32fG.net
>>94
嫌われてんだからIPスレいけよ
そのまま帰ってこんでいい

97 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 20:14:55.36 ID:3caIJNzb.net
>>73
>>68

98 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 20:15:28.71 ID:3caIJNzb.net
>>96
人にものをお願いする態度には見えませんけど?

99 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 20:16:07.71 ID:f/l5DkAn.net
死ねを丁寧にお願いするコピペ思い出した

100 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 20:19:45.83 ID:w6gJj5vT.net
>>95
全く違うだろw
俺は道路交通法を聞いてるが、お前は架空の話を他人に強いてる幼稚な事だからなw

101 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 20:19:51.73 ID:xc9HKKQS.net
ライダーとは孤独な生き物である

102 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 20:20:41.28 ID:w6gJj5vT.net
>>97
根拠も示せないヘタレw
キャンキャン吠えて逃げる負け犬度からなお前はw

103 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 20:20:41.29 ID:DdIvWYLq.net
>>100
架空の話?
お前は現にここに書き込んでるわけだけどその法的根拠は?

104 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 20:22:09.66 ID:w6gJj5vT.net
>>103
5chに書き込むのに何の法に触れるのか根拠を示してからレスしろよw

105 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 20:22:38.22 ID:3caIJNzb.net
>>102
根拠は記載済み
遠吠乙

106 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 20:23:15.73 ID:w6gJj5vT.net
>>105
その記載した根拠のレス番書いてみw

107 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 20:23:30.11 ID:DdIvWYLq.net
>>104
なんでここに書き込んでいいと思ったの?
お前がここに書きこんでいいなんて法律は存在しないと思うけど
あるなら該当法文を示してくれ

108 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 20:24:24.56 ID:w6gJj5vT.net
>>107
存在しないんだろw
存在しない法に該当なんぞないわw

109 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 20:24:25.38 ID:CcezXob4.net
始めてサイコンつけたけど、
やや逆風の平坦でも25km/hまでしか伸びないや。
思ったよりスピードないなあ自分

110 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 20:24:30.90 ID:3caIJNzb.net
>>104
オマエの書き込みを許可する法文を示さないと違反ですよ?
(オマエの理屈だと)
>>106
>>66

111 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 20:25:28.88 ID:w6gJj5vT.net
>>109
タイヤ実測で周長入れた?

112 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 20:25:32.35 ID:3caIJNzb.net
>>108
存在しないならキミはここに書き込んじゃだめですよ。

113 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 20:27:04.22 ID:DdIvWYLq.net
>>108
じゃあ書き込んじゃ駄目じゃん
お前の理屈だと

114 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 20:29:15.38 ID:w6gJj5vT.net
>>110
俺はお前に追い抜きが違法だとする法的根拠を書いたが、お前は何にも示してないどころか、法律で禁止されてないから云々と逃げてるだけだろw
禁止されてる事だと根拠をあげてるにも関わらずだw
お前が合法だとする根拠を教えろと言っても、それすら示せないw
そんなものは議論でも何でもない、ただのお前の作り話だからなw

115 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 20:30:24.35 ID:xc9HKKQS.net
>>109
意外とスピード出てないよね…。まあ数字にこだわるよりも、気持ちよく走れてるかどうかで良いんじゃないかな。
レースじゃないなら

総レス数 1001
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200