2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part89

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/08(金) 10:43:01.89 ID:LB8DN1wG.net
前スレ
サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part87
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1543640171/
サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part86
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1539873168/
サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part88
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1548975176/

2 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/08(金) 10:43:32.60 ID:LB8DN1wG.net
単純に速度、距離、ペダリング回転数などを測るサイクルコンピューターや
心拍を測るハートレートモニター、最近はGPSと組み合わせたハートレートモニターや
ペダル漕ぐ出力を測るパワーメーターなどが出揃っています。

・なお、有線と無線で多少の優劣があります。
 下記を参考に自分の使い方に合うものを使いましょう。

有線
 ○:混信の心配なし。同じ機能だと値段が安い。
 ×:配線の見た目が悪い。断線トラブルの可能性有り。
無線
 ○:配線にまつわるトラブルなし
 ×:混信の可能性有り。同じ機能だと値段が高い。

もしも>>990をふんだら次をたてる。
※多少誤差が有っても大丈夫

3 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/08(金) 10:44:15.88 ID:LB8DN1wG.net
主なメーカー

GARMIN
wahoo

レザイン
bryton

cateye
polar

x-plova
sigma

pioneer

4 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/08(金) 11:33:14.66 ID:j4aGZkrH.net
乙カレー

5 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/08(金) 12:18:03.78 ID:wORZBTiL.net
( ^ω^)

6 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/08(金) 12:33:58.57 ID:tyWP1zeT.net
ケーエッジさんbryton用マウントも出してください

7 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/08(金) 12:57:43.60 ID:6FMqc92M.net
レックマウントからK-EdgeのXL Comboに替えたいけどVOLT1700吊り下げてもOKなんかな

8 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/08(金) 13:06:53.78 ID:uNJPR/VU.net
a・自転車買ったお店でキャットアイ
b・違うお店でレザイン

悩むで

9 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/08(金) 13:32:08.67 ID:K0HoWI7V.net
キャットアイのサイコンはやめとけ

10 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/08(金) 13:36:42.00 ID:uNJPR/VU.net
ダメなんか

11 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/08(金) 13:45:48.55 ID:Td40uopZ.net
初心者はまずキャットアイだろ。
そこから何が足りないか探っていくんや

12 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/08(金) 13:49:48.38 ID:JXHaeSR7.net
いきなりレザイン買うなんて、キスせずにアレやるようなもんだぞ

13 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/08(金) 13:59:33.44 ID:W2EyeUqY.net
>>7
かなりガッチリ固定できるからGoProくらいは大丈夫
金具はどうするの?下側は GP規格しか無いはず

14 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/08(金) 14:00:56.92 ID:Jo2Pq+oh.net
俺、せっかちだから最初にSuperGPS買ったわ
今はCA600だけど

15 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/08(金) 14:03:31.09 ID:JyGwbnLK.net
>>12
アレって何?

16 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/08(金) 14:04:34.25 ID:6lWIrWrO.net
本番行為禁止

17 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/08(金) 14:12:16.41 ID:K0HoWI7V.net
金を無駄にしても一体何がダメなのか知りたいなら止めはしない
キャットアイ以外を触らなければこういうものなのかで済むかもしれんし

18 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/08(金) 14:12:49.87 ID:osXHO/aa.net
キャットアイにしてもスピードケイデンスだけのならわかるが変に機能ついてるのかうなら最初からgpsサイコンかったほうがいいのはたしか

19 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/08(金) 14:37:44.69 ID:msfqt4xd.net
最初はキャットアイのVELO WIRELESS
でいいんじゃない?
3000円で買えるし。

20 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/08(金) 14:48:10.00 ID:SNHwh0AW.net
比較対象にレザイン入れてるって事はGPSロギングできるサイコンが欲しいわけでしょ、それならいまのキャットアイに
まともなのは無いし、これから出るやつはまだ未知数なので、今買うならレザインにしとけとは思う。

21 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/08(金) 14:48:21.65 ID:uNJPR/VU.net
よくわからんがわかった
レザインのメガ買ったわ

22 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/08(金) 16:09:03.97 ID:6FMqc92M.net
>>13
キャットアイからGPブラケットが300円くらいで出てる
嵩張るけどレックマウントのアルミブラケット使ってもいいし

23 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/08(金) 16:16:39.13 ID:qkF/rb+I.net
>>8
レザインお勧め
現時点のキャットアイは他社から性能的に遅れ過ぎてるので、本当に止めたほうが良いレベル
次に出るのに賭けたいならばしばらくスマホで繋いで様子見

24 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/08(金) 16:16:53.26 ID:uNJPR/VU.net
帰宅して気づく

もう何年も自宅にPCが無いことに

25 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/08(金) 16:31:36.33 ID:iB/qOgcV.net
>>7 >>13
左右に振れなくていいならCATEYE純正のGP用ライトマウントあるよ。
https://www.amazon.co.jp/dp/B078XXNPSD

振りたいならレックマウントのアダプターかな?
REC-MOUNTST(レックマウント) 変換アダプター GP規格 CATEYE(キャットアイ) H-34N対応ライト用 アルミ製 GP-CATHL2 https://www.amazon.co.jp/dp/B00OYREQQY/

26 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/08(金) 17:27:47.56 ID:jYUx/M+U.net
>>6
プロチームは使ってるのにな

しかしbryton activeペアリング出来ないなぁ
なんでやろ?

27 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/08(金) 17:31:00.26 ID:W2EyeUqY.net
>>26
GPS切ってるとダメなのはBrytonだったっけ?
スマホ、サイコン、リブートしまくるべし
最後はサイコンの初期化

28 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/08(金) 17:32:51.04 ID:LB8DN1wG.net
brytonはgps入ってないとペアリングできないね。

29 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/08(金) 17:37:43.49 ID:jYUx/M+U.net
>>27
>>28
めっちゃサンクス
すんなり認識したです!ありがとう!

以前のappはGPS関係なかったからオンにする事すら思いつきませんでした

30 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/08(金) 20:29:58.82 ID:3kkZUOX4.net
aero60買うんだけど既にレックマウント両手持ちナローを持ってるので使いたい。
aero純正の台座を使うらしいけどヘッドパーツも買わないとダメなの?
今はrider310用のヘッドパーツ付いてる

31 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/08(金) 20:55:01.33 ID:Jo2Pq+oh.net
>>30
ベースだけ買えるはず
自分LEZYNE用のレックマウント持っててCA600買ったからワフー用の
ベースプレートだけ買って使ってる

32 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/08(金) 21:22:56.18 ID:LB8DN1wG.net
ニューbrytonアプリ、自動高度修正機能はイイね

33 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/08(金) 22:48:47.22 ID:L6/DXZ+M.net
計測画面のカスタマイズもようやくスマホでできるようになったね
これは嬉しい

34 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/09(土) 01:21:55.80 ID:aAgemBfz.net
>>30
付属のマウント以外だと、レックマウントの1択
自分はaero60使用だが、キャットのライトを付けたいので
ブライトン Aero コンボ マウント 両持ちナロータイプ[BA-Narrow9+GP]を購入した

https://www.rec-mounts.com/products/bryton-aero/ba-narrow9-gp/

35 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/09(土) 10:32:50.94 ID:1x4JHzZ/.net
腕時計式の心拍数計は精度・バッテリーを考えると今のところMioFUSE

36 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/09(土) 10:33:31.46 ID:1x4JHzZ/.net
途中で送信してしまった。

今のところMioFUSEがベストだけど、製品自体は古いんで使いにくさとかいろいろあるんだよな・・・。

37 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/09(土) 11:13:25.58 ID:uB1SvXRC.net
新しいのってBryton Activeでいいんだよねこれ

38 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/09(土) 11:33:44.79 ID:GNmvqb5j.net
bryton active インストールしたけど、相変わらず青葉のペアリングができず…

なんかおかしいよね、530の側が。
アプリからならペアできたけど、サイコン対スマホの設定からは表示では出てくるのにペアリング成功したことないわに。

39 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/09(土) 11:57:43.56 ID:Pjd+TpYL.net
>>38
ペアリングの話する時は取り敢えずスマホのGPSオンにしてるかどうかも言って。

40 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/09(土) 12:47:48.15 ID:QkXmH0Os.net
ブライトンアプリ新しくして同期したら
過去の全データ更新始めたで……

41 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/09(土) 12:59:08.55 ID:CTD3AT2U.net
plova x5に興味があるんだけど
7時間のライドで途中1時間くらい録画して電池持つ?

42 :41:2019/03/09(土) 12:59:35.23 ID:CTD3AT2U.net
>>41
文字撃ち間違えたけどxplova x5ね

43 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/09(土) 13:31:56.45 ID:GNmvqb5j.net
>>39
スマホのGPSはオフです

44 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/09(土) 13:38:57.29 ID:QkXmH0Os.net
スマホのGPSオンはブライトンのテンプレっすな

45 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/09(土) 15:03:55.54 ID:36nXUL1Q.net
ブルーリーフ

46 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/09(土) 15:05:47.59 ID:X9mHYg++.net
>>41
撮るだけだったら行けるけど
ライドの表示で持たない気がする

47 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/09(土) 16:06:38.46 ID:Pjd+TpYL.net
>>43
それが原因やでオンにして。

48 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/09(土) 17:19:30.19 ID:GNmvqb5j.net
>>44
>>47
さんくす

GPSオン
これで「アプリ」からスマホとペアリングできました。

49 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/09(土) 21:13:16.17 ID:XH4n3ULG.net
ブライトンアプリの新しいやつ同期の仕方がわからん
誰か教えて

50 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/09(土) 21:21:37.61 ID:gqpiT8JW.net
両方起動したら勝手に同期してるみたい

51 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/09(土) 21:25:27.48 ID:XH4n3ULG.net
>>50
ありがとう!
410側で 新アプリactiveをお使いください って表示されるんだけどなにかおかしいかな?

52 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/09(土) 21:29:08.47 ID:UP0OoAWp.net
>>36
MioFuseって評判いいの?
つけてると明らかに心拍数が10-20ぐらい低いの感じるけど

53 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/09(土) 21:38:44.29 ID:QkXmH0Os.net
http://blog.fukaya-nagoya.co.jp/2019/03/bryton_active_moblie_app.html
とりあえず貼っておくよ

54 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/09(土) 21:51:18.05 ID:XH4n3ULG.net
>>53
ありがとう!もう少しいじってみる!

55 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/09(土) 22:03:11.13 ID:aZ2tU4/U.net
初心者だけどパドローネ デジタル買おうかと思うんだけど止めたほうがいい?
欲しいのは速度、ケイデンス、傾斜、長期間持つ電池(充電式はヘタリるのが気になる)
傾斜はあきらめる

56 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/09(土) 22:05:07.18 ID:JuJUDtW3.net
初心者はキャットアイで云々

57 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/09(土) 22:17:42.23 ID:hX7NTPYp.net
>>51
同じ表示で、スマホ上で操作ができないですね。

58 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/09(土) 22:39:26.12 ID:XH4n3ULG.net
>>57
同じですね!アプリを入れ直してもNG、410のアップデートも最新で出来ず

59 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/09(土) 23:45:20.43 ID:t+hRHMya.net
前のアプリ消した?

60 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 00:07:51.54 ID:qyGf78qV.net
俺の環境だとAndroidシステムのWebViewを最新に更新したら正常に動いたよ
更新前はアプリ起動すると本体がピピっと鳴って>>51の表示で
設定変えても変化なかったし、そもそも設定値が本体と同期してなかった

61 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 00:25:01.23 ID:qyGf78qV.net
スマホ再起動もしたからもしかすると更新関係ないかも?

62 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 06:56:25.36 ID:BPoZkSil.net
ネオストラックでライド中に終了しないでこの区間だけナビ使いたいとかこの区間だけ今ストラバ見たいとかできる?

63 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 08:24:38.28 ID:Yy4L11Sv.net
すいません質問させてください。

レザインのmega c gpsってどうなの?あまりレビュー等なくて情報がないんですよね。
super gpsは比較的レビュー多いし、こっちの方が人気なのかな

64 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 08:38:37.36 ID:OUteFPf8.net
mega c買うならxl買うと思うけどね

65 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 09:38:39.74 ID:Yy4L11Sv.net
>>64
大きいからより見やすいっていうのと、電池持ちの部分でですかね?

66 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 09:49:50.37 ID:OUteFPf8.net
>>65
価格同じだからね
Mega cじゃないとだめな人っていうのがまず少ないだろうし同じ価格なら
より情報量多く表示出来るxl選ぶと思う
機能は損なわず小型が欲しい人はSuperGPS選ぶだろうしわざわざCを選ぶ
メリットが自分には分からない

67 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 09:53:03.09 ID:0FPXz9y9.net
>>66
XL程でかくなくて良いけどsuperより地図見やすい方がいいな
という層もいるかもしれない

68 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 10:03:03.89 ID:OUteFPf8.net
>>67
そんな人が少数派なんじゃないか?と言ってるんだけど?
そもそもナビ機能優先する人はスマホありきのレザイン
は選択しないんじゃないの?

69 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 10:06:49.53 ID:xCgp81tq.net
自分の価値観が全てって感じ

70 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 10:13:06.32 ID:OUteFPf8.net
こうやって有益にもならないレスするバカが沸いてくる

71 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 10:15:27.77 ID:f6er/cMU.net
>>63
LEZYNE(レザイン)大好き その4
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1551422312/

72 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 10:16:12.09 ID:f6er/cMU.net
俺のもそうだがお前のが一番無駄

73 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 10:16:57.01 ID:a4oakvZ6.net
運転中に小さい画面で地図見るのは危ないわな

74 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 10:19:54.57 ID:0X20VhVh.net
>>67
まさに俺だわw
Cでもまだデカいと思ってるけど

75 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 10:41:26.63 ID:Zy7VkZEl.net
>>52
気のせいだよ
海外フォーラムでも腕バンド式ではベストという評価
スライスも精度の評価はいいけど、バッテリー的にフューズに負ける
ガーミンは値が不安定で参考にすらならんという評価だし使い物にならない

76 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 11:38:25.81 ID:bIGJEq1i.net
ナビたようするならcの方がいいと思ったxlは道と矢印がごっちゃになる

77 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 11:50:47.08 ID:pv6IignS.net
男なら迷ったらポラール

78 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 12:33:18.38 ID:hHgrMwUf.net
>>77
650の後継機をちゃんと開発して
antに対応して
ちゃんとバグの対策してたらそうなってたかもな

現実は全部やってない

79 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 13:09:57.58 ID:ncaw5ABL.net
antはどうでもいいけど後継機を出して欲しいね

後継機が出ないからこれに興味がある
trimm One
https://trimm.bike

80 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 13:34:20.34 ID:sjPoFqY4.net
中級者まで普及してきたパワーメーターや、Zwiftなどの仮想ライドのこと考えると
データが瞬間でも途切れるのは致命的だからBluetoothは今一つ
だからますますAnt+対応の重要度は高くなる

81 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 13:44:54.75 ID:/edlTsMV.net
ユーザーの為にBT/ANT+兼用チップを各社使うべき

82 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 19:15:06.70 ID:uGBRqPqA.net
CA600の爪がもう折れた。
もーなんだよこれ。補修キットないのかなあ。

83 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 19:20:31.15 ID:SrJlghKt.net
保証を使えよ

84 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 19:23:07.50 ID:uGBRqPqA.net
>>83
岡山住みで、31日にブルベあってそれに使うために買ったけど、買ったお店が大阪なんだよ。
どーせ品薄?な商品だし、すぐに手配出来るものかしらん。

85 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 19:33:51.58 ID:OT2XRgPi.net
>>82
持ってないから分からんけどどこの爪?

86 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 19:46:33.53 ID:uGBRqPqA.net
>>85
本体背面のマウントに引っ掛ける爪。
いまお店に電話で聞いてみたら、とりあえずパイオニアには聞いてみます、とのこと。
最悪、爪削ってレックマウントか何かの補修部品でガーミンマウントにし直す、しかないのかなあ。

87 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 20:00:29.79 ID:BN+/Uc1M.net
お前、持ってないな?

88 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 20:17:56.77 ID:0FPXz9y9.net
ca600のマウントってwahoo互換じゃなかったっけ(持ってないけど
あれ折れるの?
ca500の爪ならまだわかるが
レックでガーミン変換してるから折れたこと無いけど

89 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 20:28:30.32 ID:uGBRqPqA.net
>>87
ばっきゃろー、持ってるっつーの。

>>88
折れたのだから仕方ない。
買ったばっかなのについてないよ。

90 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 20:31:46.09 ID:uGBRqPqA.net
https://i.imgur.com/HvWVYWI.jpg
こんな感じ。
意外ともろいのかもなあ。

91 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 20:34:54.43 ID:VwaZfHcz.net
片方のツメだけハマった状態で回してポキっと逝った感じ?

92 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 20:38:09.14 ID:c//KDXo0.net
パイオニアが販売店に通達してたやつか

93 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 20:44:36.70 ID:uGBRqPqA.net
>>91
いいや、爪は全部マウントにハマった状態。
何気なくマウントを外そうと思って触ったら妙にグラグラしてて、「ん?」と思って外して、見たら折れたの方の爪の部分だけマウントにハマった状態だった。

片側だけハマってる状態だと、このマウントは直ぐに地面に落ちると思う。

94 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 20:52:13.09 ID:yB+sCu9A.net
よくある初期ロット不良か

95 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 20:54:11.55 ID:KLGHcgfU.net
メーカー不良ならメーカーに直接問い合わせでいいんじゃない?

96 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 21:02:19.78 ID:uGBRqPqA.net
>>94 >>95
初期ロット不良ならメーカーも把握してるだろうけど、たとえ把握してても「ロット不良でしたサーセン」と認めてくれればいいけどなあ。

とりあえずは店に連絡したし、メーカー回答待ちますよ。
店に連絡した、メーカーにも問い合わせた、で「うわ、何こいつめんどくさい客じゃん」って思われたくないしね。
お店自体は好印象な所だし、長く付き合っていきたいから。

97 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 21:06:55.05 ID:IBifTr0K.net
この手の爪は構造的に弱いから補修出来るように設計して欲しい

98 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 21:39:46.51 ID:hHp1D9to.net
この不良は筐体だけに大変そうだねぇ…
撤退するんじゃないかこれ?

99 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 21:51:16.30 ID:QRaftvqK.net
とりあえずこれを付ければなんとかなるかもしれない

https://www.amazon.co.jp/dp/B06XKM2QLT

100 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 21:51:22.05 ID:pXqDuapV.net
サイコンって何年くらい使ってる?
新しいのを買ったので10年前に着けたサイコンを外すと
台座の取付部が馬鹿になってたりゴムがデロデロになったり大変だったわ
なのでもっとメーカーの利用想定期間て短いのかなと思った

総レス数 1001
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200