2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part89

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/08(金) 10:43:01.89 ID:LB8DN1wG.net
前スレ
サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part87
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1543640171/
サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part86
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1539873168/
サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part88
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1548975176/

176 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/15(金) 09:03:36.63 ID:Bn5DiKsE.net
防水でも池に沈めるような用途は想定してないと思われる。

まあ、流水で軽く洗う程度なら大丈夫なはず

177 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/15(金) 09:27:17.82 ID:vEENjekP.net
GARMINのセンサーも水に沈めて放置はあの構造上無理だと思う。
やったことないから分からないけど十数秒程度なら行けると思うが雨程度ではどうってことなかったですよ。

178 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/15(金) 09:42:41.60 ID:Kyx/XnVi.net
GARMINのサイコン、センサーの防水性はIPX7な
水深1mに1時間水没させても問題無い

179 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/15(金) 09:45:12.97 ID:fgMnAU+H.net
水深1mに1時間って水道の蛇口から出る水で直接ジャブジャブ洗うより水圧低いでしょ
自転車利用で蒸れた背中ポッケなんかにぶち込むと
水蒸気で中が曇るとか普通にあるレベルやで

180 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/15(金) 09:46:26.53 ID:Gq5JXdz5.net
>>175
シカ当てても大丈夫に見えた

181 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/15(金) 09:46:43.40 ID:Kyx/XnVi.net
パイオニアはIP68なんでガーミンより更に水没に強い
キャットアイは一部にIPX4とか滅茶苦茶水没に弱いのがあるから注意

182 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/15(金) 10:31:08.23 ID:QYbvaIWB.net
走行中に当たる雨、相当な水圧だからね

183 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/15(金) 10:41:45.74 ID:mAX1TTwS.net
パーツに悪影響あるから、
あんまり雨天走行したくないけど、
天気予報も絶対じゃないからね

184 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/15(金) 10:49:58.34 ID:2+wSM7a5.net
まあ、雨の中走っただけで壊れるなら、今頃話題になってるがね
気になるならラップ巻いてから洗車すればいいよ
他の人も書いてるけど、水深1メートルよりホースシャワーの水圧の方が高いから、用心しても損はない

185 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/15(金) 11:40:04.15 ID:JUCIXBal.net
サイコンデース!

186 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/15(金) 12:47:21.95 ID:De15hzfG.net
水は平気なのね、雨のこと考えてなかった
洗車するときのフォーミングマルチクリーナーだとかバイクウォッシュもかけちゃっても平気かな

187 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/15(金) 12:51:52.93 ID:De15hzfG.net
洗車の動画見てたらセンサーつけたまま洗ってるから気にせずやってみるわ

188 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/15(金) 13:10:36.11 ID:4IODJNQj.net
水なんて気にセンサー

189 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/15(金) 13:16:45.81 ID:lgfDVbr2.net
水圧に親でも殺されたのか?

190 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/15(金) 13:25:47.21 ID:PvkWetq7.net
駐輪時に背中のポッケにサイコンやライトしまうと
電極部分の腐食は早い
真水は完全浸水でもしなきゃいける

191 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/15(金) 14:03:17.87 ID:4ir8k9Vo.net
洗車場の高圧洗浄機で飼い犬を洗ってる人見たことあるな
犬がキャンキャンキャンキャン鳴いていた

192 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/15(金) 14:06:29.08 ID:Bn5DiKsE.net
俺はキャットアイだから雑に扱うけど、
Garmin1030とか、扱いに神経遣いそう。

193 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/15(金) 14:06:30.52 ID:uVEXDiD5.net
軽トラに繋いで走ってるジジイも居るし飼い主が馬鹿だとホント可哀想

194 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/15(金) 15:30:52.70 ID:a2vUA2h5.net
パイオニアCA600、バックライト点灯したままで10時間や200km程度もつって本当ですん?
パワーモニター無しなら尚バッテリーもつって感じ?

195 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/15(金) 15:34:09.04 ID:oEZMdmBJ.net
おっπに過剰な期待をしてはいけない

196 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/15(金) 16:14:50.16 ID:Kyx/XnVi.net
>>184
まずIPX6ってあらゆる方向からのノズルによる強力な噴流水をうけても有害な影響がない
って規格な
水深1mにってのはその上位版でIPX7、IPX8と強力になっていく

パイオニアは、レース直後に高圧洗浄機で最大水圧かけ洗っても問題無いよう
にIP67やIP68にしましたと公式に言ってる

197 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/15(金) 16:16:56.05 ID:Bn5DiKsE.net
>>196
変態企業だな、パイオニア

198 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/15(金) 16:29:27.87 ID:Kyx/XnVi.net
>>197
ガーミンもパイオニアもUCIレースで使われてるから、レース後にメカニックが洗車するとき
付けたままでも問題ないのをアピールな
キャットアイのIPX4も洗浄機はダメだが、雨程度の水圧じゃ問題無い

199 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/15(金) 16:36:43.48 ID:oEZMdmBJ.net
てかみんな高圧洗浄とかやってんの?
自分は家庭用の延長ホースにつけるノズルだけ

200 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/15(金) 16:41:22.44 ID:Bn5DiKsE.net
自分はそもそも庭が無いから。

201 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/15(金) 16:50:14.94 ID:PvkWetq7.net
洗車はバケツでスポンジに吸わせて絞ってかけてるわ
センサーにもジャブジャブかけてるけど問題なし

202 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/15(金) 17:28:59.04 ID:2+wSM7a5.net
>>196
ん?IPX7はIPX6の上位版じゃないと思うが
試験方法も違うし
それとも規格変わった?

203 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/15(金) 17:44:16.40 ID:SNtTaCGv.net
>>202
は?

204 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/15(金) 17:48:13.88 ID:/+uu7SR8.net
>>202
IPX7 は IPX6 の上位規格だよ
IPX7 であれば、IPX6 は満たす

試験方法は違うでしょ。IPX7 の試験をパスすれば、IPX6 の試験は要らない

205 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/15(金) 17:50:40.58 ID:yjXcrwa2.net
洗うときはふつうに外せよ

206 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/15(金) 17:51:43.36 ID:Bn5DiKsE.net
>>205
ド正論だな

207 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/15(金) 18:03:59.53 ID:2+wSM7a5.net
>>204
おぉ、そうなんだ
別物だと勘違いしてた

208 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/15(金) 19:34:03.97 ID:AVn0DnWr.net
CATEYEの STRADA DIGITAL (CC-RD410DW) と心拍計(HR-10)を使っていますが、
心拍を測ると急に心拍の数値が下がったりして安定して心拍が測れません。
ポラールのランニング用心拍計では安定して測定できているので、不整脈や脈の欠損では
ないと思います。
電池を変えてもダメでした。

CC-RD410DW って、こんなもんですか?

また、CATEYEの他の機種(HR-11やHR-12を使うやつ)では、安定して心拍測定ができますでしょうか?

209 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/15(金) 20:03:27.73 ID:locY7E9z.net
電池は交換してる前提でベルト交換はしたか

210 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/15(金) 20:40:32.17 ID:++2p35I0.net
>>208
肌が乾燥してると不安定になることあるよ
ベルトの電極濡らしてみな
でも、汗かいてからも不安定なら違うけど

211 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/15(金) 20:49:46.50 ID:vEENjekP.net
パイオニア、106億8600万円の赤字で倒産まで秒読みだけどな

212 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/15(金) 20:54:09.22 ID:9sjDMjJ+.net
>>207
勘違いを素直に認めるのは良いことだ

213 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/15(金) 20:59:30.02 ID:vEENjekP.net
>>178
PIXとか気にしたこともなかったが、あれ本当に大丈夫なんかね。
裏蓋回せば簡単に開くから、水没とか遠慮したいわ。
普段乗りのクロスバイクに付けっぱだが

214 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/15(金) 21:26:56.06 ID:lgfDVbr2.net
IPXXは左のXが防塵で右のXが防水レベルだったかな
だから左がXなら防塵テストはしていないし右が無かったら防水テストしていない
6/8が共に最大なのは覚えておいて損はない。5/7以上なら普通に使っていたらまず大丈夫

215 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/15(金) 21:51:53.23 ID:NJPpBXT+.net
平日のローラーで汗の滝に打たれるわいのエレメントボルトは何防水かのぅ

216 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/15(金) 22:15:24.88 ID:Kyx/XnVi.net
>>215
エレメントボルトもWahooセンサーもIPX7だな
パッキン健在なら問題無い
付着した塩分が心配ならパッキンに注意しながら水洗いできる

217 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/15(金) 23:04:45.42 ID:vrATgkzr.net
>>208
同じ症状が出てキャットアイに相談したら、電池を新品(安いのはNG)って事だけど、変えても直ぐにダメになってhr12に買い替えて、ついでにサイコンも変えた!そしたら心拍計の変な表示は少なくなったけど接続不良が頻発、ちなみにサイコンはbryton

218 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/15(金) 23:11:50.27 ID:vEENjekP.net
>>208
GARMINを最初からなぜ買わなかった
EDGE 130で良いからGARMINにした方が幸せだよ

219 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/15(金) 23:25:10.61 ID:LmOKs3I6.net
GARMIN信者怖い

220 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/16(土) 00:02:16.73 ID:d0ivuy6x.net
団長も確かガーミンウォッチ付けていたよね
ウォッチは欲しいと思う、サイコンは別にいいや

221 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/16(土) 06:38:37.92 ID:+Tu6Avuo.net
130にナビさせたいがやり方が分からん
ルートラボからダウンロードするみたいだけどルートラボはスマホじゃDL出来ないんか

222 :208:2019/03/16(土) 06:39:06.69 ID:CzqXvOdL.net
>>209, 210, 217
汗をかいても不安定、電極を濡らしても不安定です。
ベルト交換は気付かなかったです。

>>217
交換ベルトは安そうだけど、すぐダメになりそうなので、自分もHR-12とレザインに乗り換えようかな・・・

皆さんありがとう。

223 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/16(土) 07:18:57.98 ID:fPC1z+Do.net
ガーミンは登山用gpsはちょっとほしい

224 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/16(土) 07:47:09.11 ID:+Tu6Avuo.net
>>221だけどパソコン使えって話かー
PC用connectのサイトから細かく設定できた

225 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/16(土) 07:50:56.83 ID:W0VApKVx.net
520がモノクロで電池2倍なら買ってもいい

226 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/16(土) 07:55:14.61 ID:yDYYFRa7.net
サイコンって登山に使えるの?

227 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/16(土) 08:02:22.01 ID:owToZ/jp.net
fenixあたりは

228 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/16(土) 08:11:37.60 ID:kSqChNQJ.net
ガーミン はもともとそっち系やぞ

229 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/16(土) 08:13:35.22 ID:gfGyyOZi.net
移動経路の記録としては普通に使えるんじゃね
登山道は道路地図として記載無い場合もあるから
その辺期待してるなら固体ごとに参照する地図データ確認するしかないけど

230 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/16(土) 08:15:37.51 ID:fPC1z+Do.net
>>226
ガーミンはサイコンではなくgps単体でも出してる。
可動時間がかなり長いと聞く。

231 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/16(土) 11:26:10.25 ID:sMEQSJRP.net
IGPSPORTとかいうのはどう?
GPSつきにしては安いけど

232 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/16(土) 12:07:35.48 ID:+Tu6Avuo.net
K edgeのマウント付けたら手こずってハンドルが削れた…

233 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/16(土) 12:09:24.21 ID:kSqChNQJ.net
えー…

234 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/16(土) 14:37:27.75 ID:wH5jalGh.net
K-Edgeって締め付けトルク表記してあるよね
確か2Nmだったと思うけどどんだけ軟なハンドルなんだ

235 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/16(土) 14:39:15.14 ID:8Z4Xllza.net
トルクの問題ではなく、まず上からはめる時にハンドルのロゴをガリガリっと
あと角度調整とかしてたらガリガリっと

236 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/16(土) 15:21:13.81 ID:/+zaQHZC.net
ここでおすすめのサイコンってどれ?
1030j買えば問題ない?

237 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/16(土) 15:21:55.07 ID:gfGyyOZi.net
ガーミンは時期が悪い
キャットアイの新型にしとき

238 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/16(土) 15:23:19.80 ID:h9fLn3r0.net
トレーニングに使うかどうかで変わる

239 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/16(土) 15:40:23.57 ID:1GPPDX5G.net
金に余裕あるなら1030買えば間違いはないけど830が今年出るって話もあるからそれ見てからにすれば?
俺は1030はナビ専用にしてるから画面の小さい8x0に変える気はないが

240 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/16(土) 15:56:04.10 ID:/+zaQHZC.net
>>239
830出るのか
ボントレガーの使ってるがもう少し様子を見た方が良いかな

241 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/16(土) 16:01:29.72 ID:OGsVyb2Y.net
>>236
ガイツーで2万円台のEdge520お勧め
半年後に新型が出ても納得できる値段

242 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/16(土) 16:21:30.25 ID:fPC1z+Do.net
520って朝7時に出発したらフル可動でどのくらい保つんだよ。

243 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/16(土) 16:24:31.27 ID:0R35ZD3s.net
Wahoo ELEMNT BOLTで
800番台以上のGARMIN買えないならこれ一択

244 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/16(土) 16:25:07.91 ID:EV9XK0la.net
んな事はない、520はナビいらないならありあり

245 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/16(土) 16:31:48.49 ID:0R35ZD3s.net
>>244
そのナビのために買うんだよ
登山はGARMIN使ってるくらいには好きなんだけど

246 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/16(土) 16:40:03.11 ID:BYR6FfuU.net
>>241
いまなら520+のほうが良くない?
つうか無印520はもう売ってないのかな?
地図を入れられる容量が段違いだからね

247 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/16(土) 18:35:08.89 ID:uMWCF50n.net
CA600は4/2に配信されるファームで文字が大きくなるそうだ。

248 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/16(土) 18:57:27.22 ID:YjErpTfp.net
CA600ってどこで売ってんの?

249 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/16(土) 19:30:47.70 ID:c4LU/PSh.net
CA600がWAHOOのOEMとは知らなかった

250 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/16(土) 19:49:08.94 ID:4+LzgB6x.net
違うって言ってるやん

251 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/16(土) 21:34:42.45 ID:OGsVyb2Y.net
>>249
パイオニアはWAHOOと提携しているだけで、OEMって話は公式で否定してるぞ

252 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 01:36:12.49 ID:0pKj2IEG.net
OEMつうても設計から丸投げパターンと
製造委託だけのパターンと共同開発パターンがあるしな
連呼してる奴はOEM=丸投げしか知らんで
論ってるんだろう

253 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 02:21:17.87 ID:rGrzQGk0.net
>>252
パイオニアはWAHOOと提携しているだけで、OEMって話は公式で否定してるぞ

254 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 02:29:18.94 ID:dDVv+nNr.net
>>252
そう言う言葉遊びがしたいなら
pioneerもwahooも自社生産なんてしてないからOEM先は中国の企業になるよね

255 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 04:22:22.64 ID:8VSzvkT8.net
>>254
自社工場じゃなかったらそうなるな
なにが言葉遊びなのかわからんけど

256 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 08:15:09.54 ID:wz5gXLEz.net
設計から製造まで委託するのはODMな
OEMは生産だけ委託
OEMとODMがごちゃ混ぜになってる奴が多い

257 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 08:36:38.71 ID:tUdhmNxX.net
ナビが欲しい
レザインの他に良いのある?

258 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 08:44:38.73 ID:pUlsSU+Z.net
GARMIN

259 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 08:45:25.37 ID:YtjJSfbI.net
ゴリラナビ付けよう

260 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 08:55:11.98 ID:Xwlrh4PH.net
GARMINだろうな
EDGE1030買っておけ
EDGE1000が良いなら俺の中古を4万で売ってやるぞ

261 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 09:07:28.94 ID:PAmzD4eP.net
スマホとモバイルバッテリーはどう?

262 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 09:10:40.61 ID:xuswoEBg.net
>>261
札でケツ拭くようなもん
悪いこといわんから、素直にサイコン買っておけ

263 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 09:12:09.17 ID:TFykgcni.net
ガーミンの1030が性能トップでも、
電池の保ちやインターフェイスの好みで、他のがあってる人もいるやろ

264 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 09:17:53.44 ID:tUdhmNxX.net
1030とXLで検討してみるわ
スマホは古いポンコツだから動作重くて厳しい
サイクルゴリラもう売ってないじゃん

お前らありがとう

265 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 10:11:13.92 ID:mfh+EkHY.net
ロングライド派はレザイン一択だろ格好いいし

266 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 10:36:58.90 ID:2GUUWycp.net
>>256
パイオニア「OEMではありません(ODゴニョゴニョ)」
謎は解けた

267 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 11:11:56.61 ID:xuswoEBg.net
>>266
パイオニアが「自社工場で作ってます」って言っとるのになんで
無理やりOEM認定せんとならんのだ?

268 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 11:30:11.20 ID:FRIvMkBa.net
キチガイさんはNGしてスルーやで

269 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 12:38:51.16 ID:lPVB8Ear.net
ナビ的なもの必要なかったら、どれがベストですか?

270 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 12:48:54.68 ID:9Qi4X1AI.net
これ コスパ最高w
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07C9FDK1J

271 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 13:46:39.23 ID:t2NBUmUK.net
>270
安いですね。驚きました。

トレーニングに使いたいので、最低限パワーメーターと繋がるのが良いです。

272 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 13:51:18.99 ID:t2NBUmUK.net
すいません。良いですと書くとリンク先のが繋がりそうに聞こえるな。

パワーメーターに繋がるのだと、どれが良いんだろう?トレーニングのメニューが色々あるのがいいのか、必要な情報がパッと見られるように白黒でも画面が大きいのがいいのか…

273 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 13:56:38.58 ID:0J1CB29G.net
パワメ持って無いんだろ?
パワメを先に決めろ

274 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 14:02:37.70 ID:p9jajwTe.net
今ならパイオニアで揃えても悪くない

275 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 14:03:51.50 ID:t2NBUmUK.net
>273
そうなんですよね。パイオニアにしようと思ったのですが、取り扱い店舗が遠すぎるので、ペダル型にしようかと思っています。

総レス数 1001
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200