2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part89

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/08(金) 10:43:01.89 ID:LB8DN1wG.net
前スレ
サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part87
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1543640171/
サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part86
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1539873168/
サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part88
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1548975176/

243 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/16(土) 16:24:31.27 ID:0R35ZD3s.net
Wahoo ELEMNT BOLTで
800番台以上のGARMIN買えないならこれ一択

244 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/16(土) 16:25:07.91 ID:EV9XK0la.net
んな事はない、520はナビいらないならありあり

245 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/16(土) 16:31:48.49 ID:0R35ZD3s.net
>>244
そのナビのために買うんだよ
登山はGARMIN使ってるくらいには好きなんだけど

246 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/16(土) 16:40:03.11 ID:BYR6FfuU.net
>>241
いまなら520+のほうが良くない?
つうか無印520はもう売ってないのかな?
地図を入れられる容量が段違いだからね

247 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/16(土) 18:35:08.89 ID:uMWCF50n.net
CA600は4/2に配信されるファームで文字が大きくなるそうだ。

248 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/16(土) 18:57:27.22 ID:YjErpTfp.net
CA600ってどこで売ってんの?

249 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/16(土) 19:30:47.70 ID:c4LU/PSh.net
CA600がWAHOOのOEMとは知らなかった

250 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/16(土) 19:49:08.94 ID:4+LzgB6x.net
違うって言ってるやん

251 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/16(土) 21:34:42.45 ID:OGsVyb2Y.net
>>249
パイオニアはWAHOOと提携しているだけで、OEMって話は公式で否定してるぞ

252 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 01:36:12.49 ID:0pKj2IEG.net
OEMつうても設計から丸投げパターンと
製造委託だけのパターンと共同開発パターンがあるしな
連呼してる奴はOEM=丸投げしか知らんで
論ってるんだろう

253 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 02:21:17.87 ID:rGrzQGk0.net
>>252
パイオニアはWAHOOと提携しているだけで、OEMって話は公式で否定してるぞ

254 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 02:29:18.94 ID:dDVv+nNr.net
>>252
そう言う言葉遊びがしたいなら
pioneerもwahooも自社生産なんてしてないからOEM先は中国の企業になるよね

255 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 04:22:22.64 ID:8VSzvkT8.net
>>254
自社工場じゃなかったらそうなるな
なにが言葉遊びなのかわからんけど

256 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 08:15:09.54 ID:wz5gXLEz.net
設計から製造まで委託するのはODMな
OEMは生産だけ委託
OEMとODMがごちゃ混ぜになってる奴が多い

257 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 08:36:38.71 ID:tUdhmNxX.net
ナビが欲しい
レザインの他に良いのある?

258 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 08:44:38.73 ID:pUlsSU+Z.net
GARMIN

259 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 08:45:25.37 ID:YtjJSfbI.net
ゴリラナビ付けよう

260 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 08:55:11.98 ID:Xwlrh4PH.net
GARMINだろうな
EDGE1030買っておけ
EDGE1000が良いなら俺の中古を4万で売ってやるぞ

261 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 09:07:28.94 ID:PAmzD4eP.net
スマホとモバイルバッテリーはどう?

262 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 09:10:40.61 ID:xuswoEBg.net
>>261
札でケツ拭くようなもん
悪いこといわんから、素直にサイコン買っておけ

263 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 09:12:09.17 ID:TFykgcni.net
ガーミンの1030が性能トップでも、
電池の保ちやインターフェイスの好みで、他のがあってる人もいるやろ

264 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 09:17:53.44 ID:tUdhmNxX.net
1030とXLで検討してみるわ
スマホは古いポンコツだから動作重くて厳しい
サイクルゴリラもう売ってないじゃん

お前らありがとう

265 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 10:11:13.92 ID:mfh+EkHY.net
ロングライド派はレザイン一択だろ格好いいし

266 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 10:36:58.90 ID:2GUUWycp.net
>>256
パイオニア「OEMではありません(ODゴニョゴニョ)」
謎は解けた

267 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 11:11:56.61 ID:xuswoEBg.net
>>266
パイオニアが「自社工場で作ってます」って言っとるのになんで
無理やりOEM認定せんとならんのだ?

268 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 11:30:11.20 ID:FRIvMkBa.net
キチガイさんはNGしてスルーやで

269 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 12:38:51.16 ID:lPVB8Ear.net
ナビ的なもの必要なかったら、どれがベストですか?

270 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 12:48:54.68 ID:9Qi4X1AI.net
これ コスパ最高w
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07C9FDK1J

271 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 13:46:39.23 ID:t2NBUmUK.net
>270
安いですね。驚きました。

トレーニングに使いたいので、最低限パワーメーターと繋がるのが良いです。

272 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 13:51:18.99 ID:t2NBUmUK.net
すいません。良いですと書くとリンク先のが繋がりそうに聞こえるな。

パワーメーターに繋がるのだと、どれが良いんだろう?トレーニングのメニューが色々あるのがいいのか、必要な情報がパッと見られるように白黒でも画面が大きいのがいいのか…

273 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 13:56:38.58 ID:0J1CB29G.net
パワメ持って無いんだろ?
パワメを先に決めろ

274 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 14:02:37.70 ID:p9jajwTe.net
今ならパイオニアで揃えても悪くない

275 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 14:03:51.50 ID:t2NBUmUK.net
>273
そうなんですよね。パイオニアにしようと思ったのですが、取り扱い店舗が遠すぎるので、ペダル型にしようかと思っています。

276 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 14:08:53.49 ID:FY9jVS03.net
>>270
キャットアイはこういうのをガワだけ替えて5000円くらいで売ってきたんだよな。

277 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 15:20:22.42 ID:pUlsSU+Z.net
いまサイコンって中華GoPro並に種類あるんだな。中華製品が

278 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 15:21:45.98 ID:TFykgcni.net
ちゃんと動作さえしてくれれば中華だろうが構わん。
動作さえしてくれればな。

279 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 15:25:45.07 ID:nhKaT1H7.net
中華GoProはマジモンのゴミだけどな
あれこそ安物買いの銭失いの代名詞にしても良いレベル

280 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 16:11:28.02 ID:Xwlrh4PH.net
GARMINの良さは、ポータルサイトや専用アプリで走行時のデータ見返せるところやで

https://i.imgur.com/S77f75f.jpg
https://i.imgur.com/14t14j7.jpg
https://i.imgur.com/ZlC5ea7.jpg

281 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 16:16:31.74 ID:MypN+hfj.net
>>280
自転車何使ってるの

282 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 16:52:07.03 ID:GsM8pQNW.net
長居公園って自転車で飛ばすなってバリケード置いてあっただろ…
あれだけ子供やジョギング・散歩してる人が多いコースで時速34kmなんて

283 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 16:56:12.19 ID:WKx9Cz2J.net
>>280
他社のでも出来るだろ

284 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 17:14:32.74 ID:kN1AqLjI.net
>>279
SJ4000使ってるがそこまで酷くねーよ

285 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 17:34:45.11 ID:3JqO5Qd2.net
>>279
しったか?

286 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 17:43:24.69 ID:jkSS2C51.net
やったか?

287 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 17:49:04.28 ID:TFykgcni.net
ていうかgopro自体ある程度グレード高くないと使いにくいし、
旧型のパクリとか使いにくそう。

288 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 18:30:13.59 ID:vEK1P1em.net
ロングライド派ならeTrexなんだよなあ

289 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 18:39:12.29 ID:Xwlrh4PH.net
>>281
ビアンキ カメレオンテ

だが両輪とも手組みのホイール
クランクギアも、全部別
デオーレクラスだった気がする
馬蹄錠もつけてるから15kg近いと思う。

290 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 18:42:31.14 ID:/timgj17.net
>>282
それ以前に
競技車入園禁止だよ

291 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 18:43:02.54 ID:Xwlrh4PH.net
>>282
走ってるのが大体23時から2時の間
人どころか猫すらいない時間帯だ

292 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 18:44:21.25 ID:Xwlrh4PH.net
>>290
クロスバイクで競技用自転車じゃない。
馬蹄錠どころか、スタンドもつけてるし、ペダルもフラペだしな

293 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 18:46:08.51 ID:Xwlrh4PH.net
>>283
どこ?GARMINと同じことができるところ教えて欲しい

294 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 18:47:36.79 ID:/timgj17.net
>>292
タチの悪いやつだな
速度出すなって立て看板あるだろ

295 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 18:48:56.39 ID:Xwlrh4PH.net
>>294
ない。
昼間はそういう看板も出てるがな。
それに平均時速は20km

296 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 18:49:02.77 ID:/timgj17.net
>>293
レザインもできる

297 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 18:50:12.52 ID:Xwlrh4PH.net
>>296
スクショをくれ
グループ機能とかもあるん?

298 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 18:51:45.87 ID:/timgj17.net
>>295
タチが悪いやつに変わりなし

299 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 18:52:06.31 ID:STfmGGDT.net
レザイン、ブライトン、ポラール
だいたいどこでもできるんじゃね
多分キャットアイもあったような
サイトのできは何気にポラールがいい

300 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 18:53:20.15 ID:Xwlrh4PH.net
>>299
ポーラル今度試してみようかな

301 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 18:55:24.53 ID:/timgj17.net
>>297
www.diatechproducts.com/special/lezynegps/root.html

302 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 19:10:16.18 ID:Xwlrh4PH.net
Polarのアプリ見たけどなかなか使いやすそうだね。
GARMIN etrek30xJも使ってるからそもそも変えるメリットが少ないが

303 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 19:15:16.47 ID:xlITSisE.net
>>288
ブルベ人は、登山用gpsとサイコンの2台持ちの人もいるみたいだね。
稼働時間長いから。

でも、サイコンのgpsと登山用gpsでは使い勝手が違いそうなのが気になる。

304 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 19:19:36.95 ID:4b1QnTp8.net
>>302
polarfowは最高心拍数の異常値は修正できないしパワーゾーンは5段階しか出来ないしでGarminのに比べてそれほど優れているとは言えないと思うよ?
シューズの走行距離(ランだけど)とか機材の管理も出来ないし

305 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 19:59:14.37 ID:Xwlrh4PH.net
>>304
GARMIN connectだとシューズの使用履歴が個別に記録できるが、Polarだとできないのか。

もしかして気圧計の高度の校正も出来ないの?

306 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 20:48:42.33 ID:ZHeMEQFh.net
>>221
スマホのサファリもしくはChromeをPCモードにしてGPXデータをダウンロード
そのデータをGARMINコネクトモバイルで開いて保存
コネクトからBluetoothでedgeに転送すればPCなしでいけますよ

307 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 20:56:20.69 ID:DbI/KySh.net
>>289
カメレオンって読むんじゃないのあれ?テって発音するんだっけ?

308 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 21:54:26.50 ID:9JbHZpWw.net
>>307
イタリアンだからな英語読みはせず、カメレオンテ
続く数字もウノとかドゥエとかトレな
今はC-SPORTS(シースポーツ)になっちまったけどな

309 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 22:13:38.68 ID:4b1QnTp8.net
>>305
PCのpolarflowが今手元にないので高度修正についてはわからないけど心拍数の修正はPCのでも出来ない
距離は修正出来るけどギア(道具)の管理は全く出来なかったはずスマホ版は修正そのものが出来ないトレーニングの感想?とかメモは出来る
両方使っているけど個人的にはGarminの方がマシだと思う

310 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/18(月) 02:59:07.04 ID:63ThZa0G.net
>>251
ロットのボームがOEMだって言っていたけど公式で否定してるんだ・・・ふ〜ん

311 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/18(月) 07:57:36.78 ID:yddZ4i63.net
>>310
ロットの選手は良く知らない状態で「じゃないか?」的に適当に言ったが
パイオニアの開発者責任者みずからOEM否定してるからな

312 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/18(月) 08:24:38.11 ID:heYzxg7L.net
ワールドクラス選手はほとんど脳筋だからな
機材は人任せで走ることに全てを掛けてる
フルームも自分の会社からサイコン出すが、説明できないという状態

313 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/18(月) 08:59:13.48 ID:S57/43aA.net
ソフトウェアまで共通化してないって話じゃなかったっけ?
本体なんてどこもスマホの余った部品を使って中国で作ってるんだし独自色の出しようもない

314 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/18(月) 10:41:31.79 ID:FFiCyrsd.net
ttps://www.makuake.com/project/discover-pro/
これどうよって思ったけど…
問い合わせたらdi2、etap連携不可(今年中にアプリVerUpで対応予定とのこと)
衛星はみちびき無し、Gloval Positioning Systemのみらしい

315 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/18(月) 10:53:28.88 ID:u9jd4aij.net
indiegogoで注文したわ
ロングライド用に使う予定

316 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/18(月) 19:05:47.43 ID:0pZMCPe8.net
edge1000が死んだんで、CA600気になってんだけど使いやすい?
ペダリングモニター持ってないけど。

317 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/18(月) 19:12:14.14 ID:lJKcEoCg.net
>>316
メーカーに言えば25000円で新品交換

318 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/18(月) 19:28:05.63 ID:+hRZznG9.net
サイコン自体は問題ないけど、アプリがいまいち。
ガーミンコネクトが神アプリに思えてくる。

319 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/18(月) 19:36:54.38 ID:lACnj672.net
そういや、ブライトンのaero60はナビ中のプチフリーズ改善されたん?

320 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/18(月) 22:54:18.68 ID:JZn4t+K/.net
>>316
ガーミンコネクトに比べ、シクロスフィアのほうが遥かに細かくデータが見れる
峠やスプリントでの走行ログを細かく分析したい人ならシクロスフィア
少ないデータを見やすくっていうならガーミンコネクト
ちなみにその中間がポラールかな

321 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/18(月) 23:52:05.91 ID:fDKM2UdK.net
>>320
それに比べてウチのブライトンときたら…

322 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/19(火) 00:00:07.55 ID:N8TBzMNC.net
そんな細かく見てどーすんのよ…

さっさと漕ぎなさいよ!

323 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/19(火) 00:01:35.33 ID:3bAUGTiF.net
>>322
漕いだ後に見たいんよ

324 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/19(火) 16:27:43.64 ID:sRGrbAcD.net
先輩方助けてください
この取説の項目4はなにを入力すればよろしいのでしょうか?
メーカーはwest bikingです

https://i.imgur.com/DP4dPgL.jpg

325 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/19(火) 16:45:33.15 ID:+q3CQS0Q.net
何km走ったらメンテするか通知出す設定じゃねぇの?よくわからんけど

326 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/19(火) 16:56:03.94 ID:sRGrbAcD.net
>>325
なるほど!ありがとうございます。
便利機能だたぶん使わんけど

327 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/19(火) 18:24:51.78 ID:V3vzNPBj.net
目標設定距離を入れるんじゃね
知らんけど

328 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/19(火) 18:55:33.43 ID:MA+awA/7.net
メンテナンス(用のオドメーター)セッティングって書いてあるじゃん

329 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/19(火) 18:59:05.10 ID:syq+HfN4.net
>>324
メンテナンスアラートの設定だね。
>>325 と同じ。

330 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/20(水) 19:01:17.32 ID:YeSxWUmW.net
PolarもついにANT+を採用するのか?これでパワーメーターとか捗る!と言いたいところだけどどうなることやら
Polarflowとかパワーゾーン適当だし修正できない項目多いし
あとPolar純正センサーは心拍センサー以外無いに等しいからどうでもいいけど問題は本体だよな
もう少しいや大分前なら違っていたかもしれんけど今更ガーミンのユーザー取り込めるわけないし

331 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/21(木) 11:23:07.37 ID:f1r0CkJw.net
m460もant+対応してくれるかな?

332 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/21(木) 13:29:09.88 ID:YsbIMH1d.net
いいともー

333 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/21(木) 13:35:06.81 ID:E0p4d1uo.net
サイコンのgpsってスマホのGoogleマップより快適ですか?

334 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/21(木) 13:47:11.85 ID:qb1yWl7R.net
Googleマップの方が多機能で便利ですよ

335 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/21(木) 13:57:05.89 ID:jwhtCsAO.net
サイコンの下位モデルはOSMとか。上位モデルの一部がgoogleマップ。つまりそういうこと

336 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/21(木) 14:42:22.40 ID:5+7x3a2o.net
Polarの乳バンドT31がポッキリ折れた…
よくみると、折れたとこの反対側もひびが入っている
電池交換不可タイプだし、長年使って寿命ではあるんだろうけど
こんなものが折れちゃうなんて、ちょいと驚き

さあて、何を買おうかな
パドスマ用にCateyeの乳バンドかな

337 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/21(木) 14:56:04.78 ID:p9ZWGn7I.net
>>333
物によるけど、自動車専用道とか自転車不可高架とかバイパスを迂回してくれる点は便利

地図自体の使い勝手はGooglemapに何1つ勝てないけど

338 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/21(木) 15:07:28.34 ID:8bJ8EArR.net
使ってるGPSチップが劣化版なスマホで
どうしてサイコンより高精度の情報が得られると思ってるんだろう

339 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/21(木) 15:24:16.21 ID:9ierRorQ.net
>>338
さらしあげ

340 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/21(木) 15:41:19.67 ID:Fy3o0xad.net
>>331
M460は450からマイチェンあったけどV650はマイチェンすらないから
そろそろ新しいの出して欲しいね

341 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/21(木) 18:04:10.03 ID:x3Kctwe9.net
>>336
乳首が折れた?

342 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/21(木) 22:07:24.29 ID:ADYSgH5K.net
>>336
ポラールにそんな乳バンドあったんだ。15年以上前からもっと柔らかくて電池交換できるタイプ使って来てたよ。

343 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/21(木) 22:28:10.34 ID:VJ9XLy7B.net
お前ら乳バンド言いたいだけやろw

総レス数 1001
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200