2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part89

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/08(金) 10:43:01.89 ID:LB8DN1wG.net
前スレ
サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part87
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1543640171/
サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part86
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1539873168/
サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part88
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1548975176/

420 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/24(日) 13:23:58.91 ID:b7uvOjc6.net
>>419
brytonのセンサーもそんな感じだな
振動を敏感に拾うのかスリープまでの時間が長いのかもしかしてスリープしてないのか電池があっという間に減っていく
諦めてwahooかどっかのセンサーに変えるべきか迷う

421 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/24(日) 15:03:35.34 ID:uPe8fYvQ.net
CA600って、パイオニアのパワーメーター以外にどんなセンサーが必要ですか?

422 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/24(日) 16:56:48.70 ID:1a0pCpWw.net
GPSじゃ不満ならスピードセンサー
心拍を測りたければハートレートセンサー

423 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/24(日) 17:22:50.99 ID:DKIu6IuQ.net
>>421
パイオニアのペダリングモニターセンサーは、ペダリング/パワー/ケイデンスセンサーを兼ねるが必須じゃ無い
仕様上カバーするセンサーはスピード/ケイデンス/心拍/シフト/パワー/ペダリングな
ANT+スピードセンサー
ANT+ケイデンスセンサー
ANT+スピード&ケイデンスセンサー
ANT+ / Bluetooth心拍センサー
ANT+パワーメーター
•ペダリングモニター
シマノ Di2
ANT+シフター
ANT+スマートトレーナー(ANT+FE-C)

424 :57:2019/03/24(日) 18:40:48.16 ID:2dOj4Eu+.net
今日の走行データをPCに吸い上げがうまくいかず、?でしたが

425 :57:2019/03/24(日) 18:42:54.22 ID:2dOj4Eu+.net
試しに、スマホと接続したところ、
Rider410の操作が出来るようになりました。

426 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/24(日) 21:20:18.38 ID:GxoxKZxt.net
>422 423
ありがとうございます。

427 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/24(日) 22:12:35.00 ID:1IoYp5PZ.net
シクロスフィアがよく落ちる要因がCA600のファーム不具合っぽいとのこと
https://www.facebook.com/1141020372596035/posts/2374435925921134?sfns=mo


あと爪が折れた人、recのソケット流用だったのかな? 注意喚起出てるね
https://www.facebook.com/340085889463415/posts/1403390056466321?sfns=mo

428 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/24(日) 22:19:06.28 ID:DKIu6IuQ.net
>>427
CA600、REC-MOUNTSだとPioneer、Wahoo用の青いマウントパーツならOK
Garmin用パーツを90度変えて使うのがNGで、嵌るんだけど微妙な遊びがあり走行振動受け続けると爪が反ってくる

429 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/25(月) 00:58:13.61 ID:6h5IPunP.net
ここで折れたと言ってた人がどっちかは知らんけど
わざわざこんな注意しなくちゃいけないなんてメーカーも大変だな

430 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/25(月) 06:46:18.26 ID:mrEnYqEk.net
ca600 アップデートしたのは良いけど昨日のログが未だにあがらんし毎回遅すぎる
edge520から変えて最大の不満はこれだわ

431 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/25(月) 07:24:59.04 ID:jo1Go3rk.net
>>429
無責任なブログなどの流用出来た発言に踊らされた人が折れたとパイオニアに苦情
−>パイオニアがRecMountsに苦情
−>RecMountsは折れた人の心象に苦慮しながら分かり辛い文章を発表

500円ケチって3万のサイコン壊したのは、ホント自己責任なんだけどね

432 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/25(月) 09:42:48.54 ID:l5oaytqw.net
マウントは各社ガーミンに揃えればいいのに
ガーミンが許さないのかな

433 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/25(月) 10:07:25.37 ID:gFXk1Y7/.net
>>432
ガーミンのマウント自体変遷があるじゃん。昔のガーミンは今のマウントに入らない・・・

434 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/25(月) 10:17:47.62 ID:6ViyM/1d.net
簡単にパーツ交換で使えるだけましかな
日本メーカーが競いあってたら独規格画乱立やで

435 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/25(月) 10:18:20.05 ID:6ViyM/1d.net
独自規格

436 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/25(月) 15:46:09.30 ID:IfbMmVk8.net
ガラパゴスサイコン

437 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/25(月) 15:51:30.96 ID:huwvYQdn.net
1個2個

438 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/25(月) 18:23:10.12 ID:p/XneL55.net
サイゴン

439 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/25(月) 21:34:37.25 ID:3Ii78awj.net
ダンコン

440 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/25(月) 21:40:51.63 ID:174WsFaC.net
合わせて

ミスダンコン

441 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/25(月) 23:41:06.99 ID:wqjsFFw9.net
ダンカン、てめえ、コノヤロー!

442 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/26(火) 11:53:28.68 ID:qtZ+PjZv.net
m450使っていて特に不具合はないんだけどバッテリー持ち的に厳しくなってきたんで買い替えを考えてる
ロングライドが中心だしパワメ導入しないつもりなのでmegaXLかaero60が候補
ナビの能力はどうでもいいけど地図の表示は欲しい

レザはスレ内で阿鼻叫喚だしaeroはマウントをもっと遠くに出したいからイマイチなんだよね

以前、ここでrider450も国内販売するとフカヤの人が言ってたと書き込みあったけど一向に出る気配がないし、大阪のサイクルモード行った人で聞いた人いない?

英語弱いので外通できてもマニュアルとか辛いので踏み切れずにいる

443 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/26(火) 13:56:45.90 ID:UMYkvWRa.net
レックマウントのエアロ60用を買う

444 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/26(火) 14:02:34.88 ID:ZMWRwN2o.net
バッテリーを替える

445 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/26(火) 14:04:46.37 ID:Qy9FThHd.net
ガイツーでrider450ポチれば良い

446 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/26(火) 21:16:01.88 ID:7lK3wQ+X.net
rider450は中身Aero60の外見rider410って理解でおkですか?

447 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/26(火) 21:28:36.74 ID:QEM1jTdK.net
CATEYEの安いサイコンにスマホのナビで十分。

448 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/26(火) 21:32:40.08 ID:C7m7w4Mz.net
スマホナビは今グーグルマップ瀕死

449 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/26(火) 22:26:24.11 ID:AjjpABig.net
>>446
おk

450 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/26(火) 22:43:27.35 ID:7lK3wQ+X.net
>>449
ありがとうございます!
クイックステップはaero60じゃなくて450使ってるっぽいし、積極的にaero60を選ぶ理由に乏しいですよね……悩ましい

451 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/26(火) 22:55:50.41 ID:bRt4grFe.net
どっかでクラウドしてたっけ
https://ja.aliexpress.com/item/SHANREN-2-1-Bluetooth-GPS/32888975357.html?spm=a2g0s.8937460.0.0.36e82e0exHS9nA
安く売ってるじゃん

452 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/27(水) 05:39:15.71 ID:ujYGHF/c.net
パナレーサーが、パナソニック品質でサイコン作ってくれねえかなぁ。

453 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/27(水) 06:49:57.19 ID:AQ9Hp5ZH.net
>>451
GPSの性能次第だけど、キャットアイの新型待った方が良くない?

454 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/27(水) 07:26:17.80 ID:WmKSgZFw.net
>>453
キャットアイのGPSは期待するだけ裏切られる

455 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/27(水) 10:20:46.27 ID:Oi4daOmk.net
クラウドってなにかと思ったらクラウドファンディングのことか

>>452
パナレーサーはパナソニックと関係ないよ
昔はナショナルタイヤで関連会社だったけど

456 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/27(水) 11:50:37.48 ID:4v3k7XC/.net
月明かり浴びて we get you

457 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/27(水) 12:14:09.79 ID:nAqHfRtG.net
パナの中の人だったけど、今のPanasonicとパナレーサーに関わりは殆ないから無理やね

今は関連会社ですらなかったような

458 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/27(水) 13:06:00.48 ID:Ym2DBTXS.net
絶縁した親子

459 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/27(水) 14:07:42.96 ID:6MxEbUP5.net
パナってebike出してるだろ?
パナソニックと関係ないとは思えんけどなぁ

460 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/27(水) 14:22:22.63 ID:LwmaTn+7.net
パナにも色んな会社があってだな

461 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/27(水) 14:30:21.29 ID:D3bex4h0.net
パナいの!

462 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/27(水) 16:29:26.31 ID:X1mEH7hX.net
>>459がどう思おうとも、パナレーサーは売られた子供
もう親子の縁は切れている

463 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/27(水) 16:50:01.15 ID:tIdvAenl.net
とはいえセミオーダーの完成車は殆どパナレーサーのタイヤで納車される件
OJC4とかはザフィーロだった

464 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/27(水) 16:54:55.73 ID:OGvgh2tq.net
そこは大人の事情って奴だ

465 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/27(水) 17:21:32.52 ID:QlaQkajo.net
>>459
それ出してるのはパナソニックサイクルテックであってパナレーサーじゃない。
ちなみに昔は宮田もパナソニックグループ企業だったが売られたw
その名残かパナソニック社内の消火器は今も宮田のが多い。

466 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/27(水) 18:40:47.31 ID:Oi4daOmk.net
>>456
そりゃミヤタは松下さんのアレやで

467 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/27(水) 21:05:02.73 ID:iLHNjWKB.net
>>456
それはキャッツアイな

468 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/27(水) 21:05:09.69 ID:eKGjCUpz.net
>>456
それはキャッツアイな

469 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/27(水) 21:15:28.92 ID:fvOBuxN1.net
パナレーサーは切られたって話じゃなくて出すならパナソニック名義だって言ってやればいいのに
出しても採算取れると思わないけど

470 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/27(水) 21:58:16.49 ID:TapV6iE/.net
パナの話題で盛り上がってる所悪いがこれってどれぐらい影響あるんだろ
創業80年パイオニアが上場廃止
https://this.kiji.is/483527851545101409?c=39550187727945729

471 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/27(水) 22:05:28.28 ID:QhSirVYc.net
ナビ付きで電池が長持ちするサイコンが欲しいのです。
ケイデンスとかパワメとか要りません。
今はスマホナビとキャットアイの安いサイコンで走ってますが、道に迷う度にスマホを取り出すのが面倒なのです。
そんな私にオススメは何でしょうか?

472 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/27(水) 22:07:24.54 ID:S1dMVQzT.net
スマホマウント

473 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/27(水) 22:10:51.58 ID:KlQSTc4J.net
イートレックス

474 :471:2019/03/27(水) 22:14:12.98 ID:QhSirVYc.net
>>472
素早いレスありがとうございます。
でもスマホだと雨に弱いですし、ストラバ動かしてるとバッテリーの消費が速いのでナビはサイコンに任せたいのです。

475 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/27(水) 22:17:08.08 ID:YG4RrTep.net
地図は古いけど、SONY NUV-U37の中古でも探した方が幸せになれるよ。たぶん。
サイコンのおまけナビとは大違い。
サイコンとしての機能はスピードと距離・時計もあるから十分なのでは?

476 :471:2019/03/27(水) 22:19:10.15 ID:QhSirVYc.net
>>473
レスありがとうございます。
eTrexはブルベで使ってる人いますね。
候補の1つではあります。

477 :471:2019/03/27(水) 22:20:13.57 ID:QhSirVYc.net
>>475
レスありがとうございます。
NUV-U37、調べてみます。

478 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/27(水) 22:22:28.85 ID:YG4RrTep.net
>>477
型番訂正。
NV-U37だったわ。
さらに一つ前のNV-U35は、昼間見えにくいからお勧めしない。

479 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/28(木) 00:30:38.15 ID:vzj+WIQ6.net
>>469
昔ケイタイが傾いたときに、ケイタイやってた部署が出して爆死してるし無理だろう

480 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/28(木) 00:58:45.34 ID:oj3cbf1m.net
ナビとルート表示の区別、付いてるのか?

481 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/28(木) 01:36:38.07 ID:Uh//pMgv.net
EDGEは自転車専用というだけあって高低差少ないルートや狭い道を回避したり、幹線道路通るように設定できるのが良い。
Googleマップはやたらと細かいルート通らせようとするし、Yahooマップは禿げだし、嫌だ

482 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/28(木) 01:40:30.06 ID:Uh//pMgv.net
eTrex30xJ乾電池式だから良いよね
だがこれ登山用だからな

483 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/28(木) 07:13:02.34 ID:Zg320wrx.net
Etrex30だとantと接続出来たような気がした
gpsmap64使ってるがでかすぎるw

484 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/28(木) 07:16:47.81 ID:ShjCZBF4.net
etrex30xと510j載せてる。etrexはant接続できるけど、ログ残せないから。gps軌跡だけ。

485 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/28(木) 09:11:55.78 ID:iGO56Joq.net
>>484
ん?

486 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/28(木) 09:15:13.34 ID:hKEfReit.net
etrexは地図表示と事前に保存しておいた軌跡表示なら出来るけど
ナビは遅すぎて使い物にならんぞ
cpuショボいから
単に地図表示してるだけでも、移動で表示が欠けることがあるくらい
oregonとかgpsmapとかtouchとかなら問題ないけど

487 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/28(木) 19:24:18.40 ID:vFEW8yP/.net
スマホ+外部バッテリーで十分

488 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/28(木) 20:09:48.08 ID:4kgDdEEz.net
ガーミンはGPSを乾電池式にできるならサイコンもそうしろよって思う

489 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/28(木) 20:24:01.76 ID:SaL/5fiK.net
そんな馬鹿でかいサイコン付けたいのか、俺はヤダ。

490 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/28(木) 20:38:02.29 ID:OBFfd/CX.net
スマホとモババが正解

491 :471:2019/03/28(木) 20:45:08.01 ID:hlUB8Hsm.net
ああっ、一晩で結構なレスが。
ありがとうございます。

何度か青看板の無い山道で迷って不安な思いをしたのでルートラボを入れられるサイコンを考えてます。
これまでスマホ+キャットアイで何とかしてきましたけど色々と不便で・・・
何より電池切れが早すぎます。
モバイルバッテリーはライトとスマホ用に置いておきたいです。

教えていただいたetrexが候補なんですけど、固定に難があるみたいですね。
ブライトンのaero60が電池が長持ちするようで気になってます。

492 :471:2019/03/28(木) 20:49:34.63 ID:hlUB8Hsm.net
日本語が変でしたね。

モバイルバッテリーはライトと電話の為に置いておきたいです。
この2つは本当に大事なので。

493 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/28(木) 20:58:59.60 ID:9JMKamB2.net
aero60使ってるけどバッテリー持ちは本当にいい
でもマップは案内してもらうっていうよりも動く手書きの紙地図って感じ
交差点で毎回自分でルート確認しないと駄目

494 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/28(木) 21:01:10.33 ID:G0SifJOU.net
>>451
これ、スマホでクーポンとか割引総て適用したら¥8,897になった
試しに買ってみようかと・・・

495 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/28(木) 21:37:15.92 ID:Uh//pMgv.net
>>488
あれは山岳用だからなぁ。
山で道わからなくなったら最悪死んでまう

496 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/28(木) 21:41:03.34 ID:Uh//pMgv.net
ちなみにetrex30xJとEDGE1000J両方持ってるが両方ともいいぞー
最近EDGE1030が欲しい。こいつがあれば、40時間連続使用できてブルベでも使えて最高やで
休憩中は充電もできて一石二鳥やで

497 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/28(木) 21:42:13.06 ID:Uh//pMgv.net
ちなみにetrex30xJは登山で使ってる。
関西中の山を歩いて後で悦に浸るんやで

498 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/28(木) 22:06:44.29 ID:r5qe6MeW.net
悦は入るものだよ

499 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/28(木) 22:21:17.55 ID:qsI6kLNY.net
今夜は悦風呂やー

500 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/28(木) 23:22:41.91 ID:eJJN1fN0.net
EDGE520j ちょうど保証切れたタイミングで充電できなくなった
接点復活剤とか使っても無理だった めんどくさいので130買ったよ 
長時間乗らないし軽量ヒルクラ用にはこれでいいかな パイオニアと迷ったが

501 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/28(木) 23:34:32.97 ID:Uh//pMgv.net
>>500
購入店に泣きつけばどうにかなる可能性があるのに

502 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/29(金) 07:20:54.80 ID:ZI8ROtqH.net
ガーミン1030が性能面では最高クラスって聞くけど、
どのあたりが凄いの?

503 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/29(金) 07:35:11.84 ID:GTb9jAUM.net
使い熟せない機能

504 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/29(金) 08:04:59.30 ID:lq02P7TK.net
争えっ!!もっと争えっ!!(AA略)

505 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/29(金) 08:26:14.84 ID:kNIb/cv5.net
EDGE1000Jでバッテリー持ちが5倍になったイメージ

506 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/29(金) 12:38:34.60 ID:zZBXFPOw.net
同じような性能のものが、1/3で手にはいるというのに…

507 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/29(金) 12:46:02.59 ID:tBONldOu.net
>>502
まずGPSの精度はGarminが長くやっているだけあって、後発と比べて抜きんでている
そのGarminサイコンの短所はバッテリーなんだが
1030は回路直結できる専用拡張バッテリーを用意しているから金額・サイズ以外の短所が無い

508 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/29(金) 12:58:22.06 ID:oBnbSM8B.net
GPSの精度というより離散データ処理にノウハウがあるんだろうな

509 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/29(金) 13:23:26.90 ID:Sq2WUmWg.net
>>507
外付けのバッテリーの時点でもう重りだろう
それが弱点だよ

510 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/29(金) 13:27:39.04 ID:uqDcz9IS.net
ガーミンもハングアップ多いから弱点がないわけじゃない

511 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/29(金) 13:47:59.57 ID:zZBXFPOw.net
どんなに優れた機械も電池がなけりゃただの箱さ。
どんなにキレイでもペチャではダメなのと一緒だよ。

512 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/29(金) 14:00:23.67 ID:JZy6BL/w.net
ガーミン機器はどこが電池食ってるんだろ
GPS機器は電池持たないって認識だったけど、
他社が普通にロングライフ実現してる今謎なんだよなぁ

513 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/29(金) 15:11:46.43 ID:cZafQVjP.net
ポラールはどうなってしまったんでしょうか?

514 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/29(金) 15:19:12.44 ID:rix+ScH1.net
cpuのクロック速いんじゃ
メガXLなんか電池保つけどもっさりだし

515 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/29(金) 15:28:05.87 ID:fxo1388s.net
ポラールV650普通に問題ないけどな

516 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/29(金) 18:20:54.76 ID:OyB3OYPC.net
>>511
え?ペチャだめなの?
仕方ない、普通のベーゴマ使うか…

517 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/29(金) 20:18:53.07 ID:r8U3ruA7.net
ぺちゃなのは胸か尻か、それが問題だ。

518 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/29(金) 21:23:24.48 ID:4/bhMtVa.net
>>513
ポラールも遂にというかようやくというかANT+をサポートするみたいなのでこれから巻き返しが始まる!

わけないよなあ

519 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/29(金) 22:04:34.99 ID:eK7stfMy.net
>>507
ガーミンのGPS精度、全然抜きん出てないんだよ。それが問題。

総レス数 1001
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200