2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part89

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/08(金) 10:43:01.89 ID:LB8DN1wG.net
前スレ
サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part87
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1543640171/
サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part86
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1539873168/
サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part88
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1548975176/

583 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 20:09:16.89 ID:QFvYZ2D5.net
常時見てる訳じゃ無いから見にくいとかどうでも良いと思うけど?
どうしてもその時に見ないといけない状況なんてそうそうない

584 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 21:30:54.83 ID:YY0t1y32.net
パワメない人がCA600買うのは無駄?

585 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 21:39:08.56 ID:d6EAGTco.net
>>583
見る時間と見易さは論点がまっっっったく違う

586 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 23:29:07.67 ID:KRJjfyGs.net
「パワメと言ってやれ」
「は?」
「パワメだ!」

587 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/01(月) 10:35:39.37 ID:96AsZEhw.net
Polarの心拍計が壊れたので、サイコンでの心拍計測に切り替えた

あれ? サイコンだと、
「おっさん、無理しすぎるなよ。これ以上心拍数上げると危ないで。ピコピコ」 みたいなアラームってならないのか?
「たらたら走ってんじゃねーよ。もっと頑張れや。ピコピコ」 もないの?

588 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/01(月) 11:07:25.94 ID:9g6rVWNw.net
サイコンを3000円のキャットアイからigpsportに変更しようと思います。
グレードがよく分からないのですが、
iGPSPORT iGS618E、という奴がオススメなのでしょうか?

必要な機能は、速度、心拍、ケイデンス、GPS、勾配あたりです。

589 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/01(月) 12:08:01.16 ID:pJevLrhu.net
>>587
サイコンによりけり

590 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/01(月) 14:44:26.86 ID:bH19Qek7.net
>>580
心拍辺りは有った方が良くない?
上がりやすく、疲れやすい人なら、加減をセーブする意味で。

591 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/01(月) 15:38:21.92 ID:qzfvW/rX.net
ペース配分する上で皆さんは心拍見ながら走るんです?

592 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/01(月) 15:50:03.29 ID:pp4FOpFI.net
心拍だけかな
設定心拍に達すると音と警告表示するから走行中は見てない事のが多い
スピードやケイデンス見ても仕方ないと思ってる
データとして後からは見るけど走行中は心拍を大きく表示して時間、距離、
ケイデンスの表示かな

593 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/01(月) 16:34:29.29 ID:L2RSs4Dd.net
>>591
ペースは晩飯の時間と残り距離で決まる

594 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/01(月) 21:48:07.09 ID:0ZPjjzp1.net
俺は、心拍とケイデンスだけ見てる。
時間やスピードは見ないなぁ。

595 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/01(月) 21:49:38.88 ID:9g6rVWNw.net
誰か>>588にコメントいただけると助かる

596 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/01(月) 21:57:10.79 ID:KIaNT0DJ.net
欲しい機能網羅してるので好きなの選びなよ
予算すら分からんのに

597 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/01(月) 22:04:49.73 ID:de/RfnzS.net
このスレでおすすめされるのはガーミン、パイオニア、ワフー、レザイン、ブライトン、ぽなんとかだよ
igpsportはカタログスペックとカタログ上のコスパはいいけど使ってどうかはしらね

598 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/01(月) 22:09:51.85 ID:6cDOclKK.net
igpsは最近ポツポツ使い始めた勇者が増えてきて、数年前のBrytonみたいな感じ。

599 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/01(月) 22:33:43.88 ID:ED6yyYI6.net
>>588
その項目を計測したいならそれ買っとけば大丈夫よ

600 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/01(月) 22:38:52.05 ID:/GHbUbBh.net
20使ってるけど
普通に問題ないよ

上級者向けでは無いけど

601 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/01(月) 23:27:25.76 ID:0vPA3S0Q.net
ブライトンのrider15でいいんじゃない
ケイデンスセンサー込で1万円弱でしょ

602 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/02(火) 01:08:05.62 ID:CB97GS3E.net
igps618使ってるが割と使えるぞ

603 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/02(火) 01:09:07.37 ID:sCpzJQQ8.net
igs618使ってみたけどこのナビはカーブを右左折として認識してないか?

604 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/02(火) 01:28:26.09 ID:CB97GS3E.net
サイコンとしては使えるがナビは本当におまけ程度だから期待しちゃダメだな。しっかりナビが使いたけりゃ大人しくgarminにしとけって解釈してる

605 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/02(火) 06:04:48.71 ID:tsSHRfc6.net
Bryton Aero60を買おうと思ってるんだけど
garmininstinctからの心拍受信できる?

606 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/02(火) 06:34:44.31 ID:jjCT9ZeW.net
>>588
センサー追加でどれも行けそうだけど、カラーに拘りなければ50買えば?
俺はけちって10買って50にしときゃ良かったと思ってる。
stravaに毎日アップするのが趣味になった。

607 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/02(火) 07:20:35.53 ID:tsSHRfc6.net
>>606
50は以前8000円とかだから今買うならebayでbrytonが御の字だと思う。

ebayでRider310買うほうが安いし(生産終了)
生産終了があれならRider410(現行)が安いし。

618もいいかなと思ったけどちょっとなぁってなるよ

608 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/02(火) 10:32:01.06 ID:nlSoWqww.net
安物買いの銭失い

609 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/02(火) 17:23:59.52 ID:zVrWVKCF.net
前にも書いたけどバッテリー30時間必要とかWiFiですぐにアップロード終わらせたいとかならブライトン
それにこだわりがないならIGS618でもいいよ

610 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/02(火) 17:38:02.37 ID:GFdNgUov.net
先週なら618が、アリエクにて11000円で買えたのに・・・
ナビはオマケだから期待しない
それ以外はセンサー付ければまともに動くよ

611 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/02(火) 18:05:10.35 ID:loe635ZO.net
330つかってるがナビは全然使わんけど
サイズや表示量は満足、wifi直結は最高すぎる
brytonアプリはもう1年以上起動すらして無い

612 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/02(火) 19:45:19.62 ID:YRcoL9Sy.net
本気でGPSに期待するならガーミン1030とかなんだろうけど、
外付けバッテリー含めて10万は高い。高いのはやはり自分が相応のレベルになってからにしたい。

613 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/02(火) 19:46:20.68 ID:xC9EjBCW.net
GPSに期待ってなにを指してるんや

614 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/02(火) 20:16:01.51 ID:X2sJQjoQ.net
ca600のアップデートしたけどまたバグだわ
シクロコントロールで見るとバッテリー158%になってるわデータフィールド設定弄ろうとするとアップデートしろって出るしでまともなアップデートないのかと

615 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/02(火) 20:29:53.07 ID:5vZWC8Hg.net
wi-fiかーいいな。
stravaアップ用&その他作業の為にvista以来のPC買っちゃった。

616 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/02(火) 21:07:25.33 ID:bvUy33Z1.net
>>614
ソフトウェアのアップデートで電池容量6割増か
さすがパイオニア

617 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/02(火) 21:51:07.13 ID:XPrB1Wop.net
オレのも158%て出る。本体表示はokっぽい。数字がデカくなった

618 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/02(火) 22:36:42.40 ID:nlSoWqww.net
GARMIN EDGE1000J使ってるけど本体からサーバーへのデータアップロードはwifiでもBluetoothでも行われるね。
設定したwifiが圏内に入ったら保存されたデータは自動でアップロードされるし、Bluetoothも同じくだな。
天気情報とか全自動で同期してくれてええぞー

買うときに用途が決定してなかったから一番いいやつで購入したが、私の用途ではEDGE520Jで十分だったわw

ショップを通して購入したがトラブル発生時にはショップが間に入ってメーカーとやりとりしてくれて楽でよかった。

619 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/02(火) 22:39:05.95 ID:V3Qg01TQ.net
CA600のバグてファームウェア20193030.03.49でなるの?

620 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/02(火) 22:58:08.60 ID:CfeX/P/E.net
スマホとの通信にWIFIとか萎えるわ。
ちょっと時間かかってもbtでデータアップロードしてほしいわ。
そういや、ANT+と似たり寄ったりのbeeって全然普及しないな。

621 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/02(火) 23:01:17.07 ID:BTLHSAph.net
CA600、アプリ上のバッテリー表示以外は文字デカくなって見やすくいい感じ。バッテリー表示はまあ実害ないしすぐ直るでしょ

622 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/02(火) 23:26:04.92 ID:7AXNj4h5.net
スマホと通信???

623 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/02(火) 23:34:18.73 ID:xC9EjBCW.net
>>622
自宅回線持ってなくてWi-Fiによる無線LANが想像出来なかったんだろう(´;ω;`)そっとしておいてやろう

624 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/02(火) 23:38:25.44 ID:CfeX/P/E.net
>>623
ほーん、いちいちwifiで相互通信してんのかそれとも自宅のみで無線使ってんのか?
走るのは家の近所だけです!って自慢か?

625 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/02(火) 23:52:54.24 ID:lzM6MhJQ.net
自宅のWi-Fi圏内のみを延々周回するチャリダーがいると聞いて

626 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 00:20:11.79 ID:kKroO3S3.net
Brytonはgpsログが記録されないことがあるんだが。

627 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 00:41:43.31 ID:Uwgi3D42.net
>>626
ログを溜め過ぎると記録されないことがあるよ。

628 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 01:51:48.33 ID:ENPRKTC0.net
brytonはオートストップ中もデータが増え続けるのは改善されたの?

629 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 07:59:32.97 ID:chqgjPFt.net
bryton使いだけど帰ったらwifi同期させて走行データ消去
次走る時までに間あいてたら走る前に同期、これで何も問題でたことねーわ

走行ログなんてあんなちっさい画面で見るもんじゃないし
stravaに上げときゃ何の問題もない

630 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 11:01:02.41 ID:Tq7yo63E.net
ID:CfeX/P/E
この人なにいってるのか誰か解説して

631 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 11:05:52.37 ID:XVdUb/Fu.net
>>630
スマホは無関係でサイコンから直接Stravaにログを上げられることを知らないんじゃないだろうか
旅行先でアップロードしたければ、スマホのテザリング使えばいいだけだしね

632 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 12:02:43.40 ID:Cmok6pwq.net
>>630
>624 は、Wi-Fiと聞けば無線でインターネットに繋ぐことだとやっと覚えたおじいちゃんだから赦してあげて

Wi-Fiルーターありきでしか考えてないw

633 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 12:21:31.48 ID:hFSvqycs.net
スマホからサイコンの設定等相互通信はBluetooth
サイコンからのログUPやファームDLはスマホ介さずWi-Fiから直接
(もちテザリングでもいいし、Btでスマホ経由でも可能)
まあ今どきの仕様やね

ところでBryton、Wi-Fi設定してあると作成ルートのDLが出来ないんだが自分だけ?
スマホとBt通信する所を何故かWi-Fi繋ぎにいって固まる…

634 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 12:52:59.43 ID:XVdUb/Fu.net
>>633
かたまってもしばらく待つと進むはず
仕様だと思う

635 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 13:13:10.83 ID:1iggn94H.net
やべぇじじいがいるんだなぁ
化石だよホント

636 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 13:15:34.25 ID:JLGNym11.net
デジタル小電力無線機、つくといいな。
仲間同士で直接会話できる。
テキストのやり取りもできるのかな?
パイはそのへんを突き進んで欲しい。

637 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 13:21:35.39 ID:XVdUb/Fu.net
ちょっと違うけど、Garmin Varia とかは連携するよね
トレイン組んでるとき、最後尾の人の Varia のセンサーの情報が
ant+使って前の人の Varia(もしくはサイコン)に表示できる

638 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 13:32:09.92 ID:KmtGeocj.net
>>344
おめ!いいレザイン買ったな!

639 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 14:11:26.64 ID:2vEa5qo/.net
CA600を20193030.03.49に上げたけどアプリのバッテリー表示正常だったわ

640 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 17:02:06.25 ID:YrvTLZ8S.net
>>637
なるほどそうやっても使えるね。
先頭固定になるな。。

641 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 18:56:50.32 ID:hlNEOJ98.net
先頭固定???

642 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 21:32:59.61 ID:5thG3F3N.net
流れに逆らってCATEYEのサイコン買おうと思うんだが、Bluetoothセンサーは複数の機器で同時通信可能?
サイコンとセンサーは当然として、スマホ(strava)の方もログ取れるのかな?

643 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 21:44:38.51 ID:Uwgi3D42.net
それは無理

644 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 22:10:12.52 ID:YrvTLZ8S.net
>>641
ああ方向指示器じゃなくてリアレーダーか、そうなると後ろ固定だな

645 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 23:12:23.21 ID:5thG3F3N.net
>>643
ありがとう できない気はしてたけどやっぱだめかw

646 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 23:27:25.77 ID:TRGttlSa.net
>>642
どのサイコンかわからないがミラーモードを使えばやろうとしていることはできる
Cateye CyclingからStravaにログを上げる形になるが

647 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 23:47:15.15 ID:YrvTLZ8S.net
>>642
Bluetoothが基本は1つだけ

648 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 01:17:00.42 ID:JXjNRd3Z.net
キャットアイの新型、人柱になろうかな。ブルベ志向なんだよ。
マップが表示できなくて、稼働中充電が出来ない以外は普通のサイコンだよね?
ただ4月のいつ発売なのかわからない。

649 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 02:19:52.27 ID:hsE34hmI.net
5月20日発売やで

650 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 04:44:27.78 ID:yNLyMXSA.net
初回出荷は予約分で終了だよ

651 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 07:24:47.37 ID:rGVFy+66.net
厚みが気になる

652 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 08:07:20.70 ID:j2yF1V70.net
そりゃデッカい電池積んでんだから厚くなるのは当たり前

653 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 08:13:13.60 ID:KesFEk1k.net
必要ないときレーパンの股間部分に入れとけば
すごく大きいです

654 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 08:25:17.39 ID:rV9aeOgp.net
爆発したら何とする

655 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 08:30:54.23 ID:MIR7Pnrw.net
女の子になればいい
人生二倍楽しめる

656 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 19:58:11.29 ID:HVuhaDf1.net
GARMIN登場するまでCATEYEが最高峰であった
http://o.8ch.net/1f7kq.png

657 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 20:27:15.52 ID:Sgdqg74p.net
aero60ってどうなん使いやすいの?

658 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 20:44:14.50 ID:uPQhT6+T.net
>>656
何年前までこんなんだったの?

659 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 22:16:51.68 ID:Qlvt84A0.net
最新と言われるca600もカラー液晶のくせにその旧型と表示に大差ないんだな
大枠で視認性を上げたくても大枠は全て下に来るゴミテンプレート
ピースを選んで好きに置くようなカスタマイズ性はない
文字の色も枠ごとに指定数値ごとに変化くらいの遊び心は欲しかった
トレーニング機器なんでそういうのイラネですってのも理解できるけども

660 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 22:34:47.25 ID:OyKUFWwG.net
ペダリングモニターなくても使えるよ。ていう体だからねCA600は。
トレーニング機材の一部で他メーカーのサイコンとは一線を画するんだろうね

661 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 22:43:05.45 ID:hsE34hmI.net
パワーメーターが15万するからなぁ

662 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 22:48:13.39 ID:M40k8vyZ.net
Bluetooth通信する靴の中敷きなんてのが出てきたから、あまりのんびり改良してたら追い越されちゃうよ。

663 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 01:10:30.06 ID:YK5ZQC99.net
bryton一時停止ボタン押したらフリーズして元に戻らず。ボタンぽちぽちしたら再起動かかって新しいアプリを入れてねみたいなメッセージか出て、走行データは消えていた。アプリもファームも最新ですよ(^-^)/

664 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 01:17:39.69 ID:Ip/+4q5t.net
>>663
機種書いて欲しい

665 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 01:19:02.49 ID:MrHQXDtx.net
正直GARMINで十分です。

666 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 01:25:23.81 ID:FYN/ySbx.net
666

667 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 02:17:10.85 ID:3iHDOIGG.net
ガーミンも不具合と異常動作のイメージしかないけどな
そのくせバカ高い

668 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 04:12:16.50 ID:wYcTSC1J.net
>>656
うわっまだ持ってるわ

669 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 06:00:22.39 ID:B4Rb8ZuU.net
コイン電池で1〜2年は電池交換無しでも普通に動いてたのが昔のサイコン。

今は10時間〜35時間の充電式。
めんどくさーーーーってならんのかと。

670 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 06:10:14.47 ID:P3Asa42F.net
機能アップしてるからね、電池の持続時間はしゃーない。

671 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 06:49:18.94 ID:SbQ12bDg.net
じゃあ昔の使えばいいやん
有線のセンサーでGPSもないけど

672 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 08:16:11.10 ID:JZY+aeN2.net
>>671
ごちゃごちゃうるせーなあ。今の機能のままで、一年間保つようにしろって言わないと分からないのか。
いちいち説明しないと理解出来ない糞馬鹿は、早く死ねよ

673 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 08:36:45.58 ID:LJHXHXKy.net
自分で作れやwあほちゃうんか

674 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 09:05:55.84 ID:YSJO9Hjr.net
>>672
できるもんなら作って覇権取ってるだろうが
できないこともわからないのか糞馬鹿は早く死ね

675 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 10:12:01.63 ID:7lYZgsyC.net
ソーラーパネル付ければいいと思う

676 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 10:22:31.29 ID:R/q8WCFq.net
そこは風力発電で

677 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 11:12:08.04 ID:fY7B9iXt.net
エアサイコンなら電池いらずメンテフリーだぞ

678 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 11:17:17.82 ID:Steqo8tf.net
>>672
バッテリー屋の仕事やん、サイコン屋に要求したってしゃーないわ

679 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 11:36:24.76 ID:3OkKfje8.net
一年は無理でも基本機能をスマホに押し付ける事で数カ月バッテリーが持つおすすめのパドローネスマートプラスが・・・
ちょっと離れるたび度接続切れて面倒くさい等のレビュー見なきゃ買ってたわw

680 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 12:11:58.16 ID:CwNFjTal.net
バッテリーが云々言ってる奴ほど走ってない法則

681 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 12:20:06.12 ID:GS4vikIn.net
中華メーカー「1年間持つ電池を作れって?できらぁ」
なおチャイナボカン

682 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 12:27:33.77 ID:cv5tZbZl.net
実際日帰りの場合はロングライドで走る時間ってどんくらいかね。
ライトな人だと観光挟みつつ6時に出発して22時帰宅かな?

ブルベの人とかは違うんだろうが、
ブルベの人だってホテルで充電する暇くらいはありそうな気がする。

683 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 12:29:06.42 ID:ZSaFc3MM.net
充電(しこしこ)

総レス数 1001
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200