2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part89

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/08(金) 10:43:01.89 ID:LB8DN1wG.net
前スレ
サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part87
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1543640171/
サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part86
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1539873168/
サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part88
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1548975176/

712 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 20:11:24.75 ID:s0ZHGibF.net
>>711
調べてみます。
レースなどで、スタート地点と計測開始地点が大きく離れている場合に、自分がスタートしてから何分経ったのか判らず困ってます。
もちろん引き算すれば判るのですが、必死に漕いでいて忘れてしまうこともあり、表示が出れば使いやすいのにと思ってました。

713 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 20:12:44.56 ID:rr0n4+Pt.net
>>708
アクセサリーバーにOリングマウントで2年ほど使ってるけど切れる気配は…
さておき、31.8mmで良ければ2000円くらいで純正フォワードマウントなかったっけ?

714 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 20:23:21.59 ID:6MTcMczk.net
>>708
レザイン純正でステムボルト固定のマウントあるじゃん

715 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 20:25:57.60 ID:Y9gVkeNR.net
>>712
「走行時間」と「ラップタイム」で表示項目が別
デフォだと走行時間になってるはずだからそりゃラップボタン押しても変わらない
ラップタイムに入れ替えるなり追加するなり別ページ増やすなり

716 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 20:44:12.36 ID:Iij5f4R/.net
>>691
aero60は選択肢にないの?

717 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 20:54:35.99 ID:XXi9eYJ1.net
>>701
ブライトン530使ってるけどラップ表示出来るよ。
というかまさにあなたの言う使い方で使ってるよ。

718 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 21:04:46.05 ID:mv3wXzX0.net
>>708
アマにいくらでもあるだろ

719 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 21:12:27.19 ID:s0ZHGibF.net
>>715
理解できました。
マニュアルを見ていて気になったのですが、ラップ平均心拍とかラップ平均パワーというのはラップボタンを押してからの平均ということですね。

720 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 21:21:22.21 ID:BZGPrAFl.net
ラップボタンを押した時点から次にラップボタンを押した時点までの平均、じゃないか?

721 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 21:25:30.68 ID:s0ZHGibF.net
>>720
ああそうですね。山頂に着いたら押すということで。

722 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 21:26:11.57 ID:s0ZHGibF.net
ようやく使い方がわかってきました。
皆さん凄いですね。使いこなしていて。

723 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 21:49:30.08 ID:ZSaFc3MM.net
ギャグなのかな…?

724 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 21:55:05.76 ID:s0ZHGibF.net
いえ、いままでただのGPSロガー的にしか使っていなかったんだなと、思い知らされました。
ただ、自分のまわりのガーミン使いの連中も、全然わかってないですよ。ラップなんて使ってないし。1030持ってる奴いるけどただストラバ上げてるだけ。
自分が一番詳しいほうです。

725 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 22:22:39.41 ID:v9GGmeXr.net
>>716
マウントが特殊過ぎて嫌なんだよねぇ ...
気軽に他のバイクに付けたり、
たまには今まで使ってた330付けたり
各社から出てる汎用マウントも使えないし。

726 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 22:52:37.05 ID:MVZqH+uC.net
>>713
>>714
すみません。書き方悪かったですかね。
純正以外、レックマウント以外で教えて欲しかったんです。

純正のクランプ式は特に、プラ製でネジ閉めてるうちに折れたなんていうレビューもあるので避けたかった。純正ステム共締め型は単純にもっと安いの無いかな?と思って避けてたので。

実際にレックマウント以外の他社製品使ってる方いたら教えてほしくて。

727 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 23:00:10.96 ID:Lbu9cWLr.net
>>710
走っててもダメなのかw
ちなみにスマホ抜きの青歯センサーとのペアリングの方は切れたりするのかな?
青歯センサーのパドローネデジタルCC-PA400B買おうか思案中

728 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 23:24:14.34 ID:pvDOL95h.net
スマート使ってるけどスピードセンサーが700キロに一回くらい切れる 電池の接触が悪いのかも
電池入れ直しで治るし他の接続は切れたことないから使えるレベルではある

729 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 23:33:44.02 ID:Y7AcP5p/.net
>>727
山とかで携帯が圏外なると切れるよ
ヒルクライムレース中に切れた時はキレたわ

730 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 23:49:12.34 ID:Iij5f4R/.net
>>725
やっぱそこか。
みちびき対応だしパワメ用に買おうかなと思ってたんだけどちょっと買い控えするかなぁ。
今更530買うのもやだしなぁ。
IGPSの618はぼたクニクニで嫌いなんだけどなぁ

731 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 00:51:25.55 ID:JrGTAvJO.net
>>694
180kmで12時間か…
遅くね?

732 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 01:02:48.57 ID:09VairEI.net
遅い

733 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 02:08:28.57 ID:KnrhGPsN.net
>>694
いくらなんでも遅すぎだろ...

734 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 02:20:18.37 ID:t7OVLpLT.net
1時間毎に5分休憩+飯などで1時間と考えたら実走10時間くらいだろうし普通じゃね
どういうロングライドをするのかにもよるだろうけど風景楽しみながら乗ったら平均20km/h前後によくなるんだが

735 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 03:10:07.35 ID:aSQfuYXh.net
いや、一般公道で180kmを12hってかなり速い部類だろ...

というかトータル時間の比較とかなんの意味もねえ、走行時間で測らないと

736 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 03:33:23.88 ID:QeO+GUj7.net
まあ休憩なしで走れるというのも取り柄ではあるけどな

737 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 03:36:07.77 ID:QeO+GUj7.net
サイクリングマンの動画で24hで400kmだったな

738 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 03:36:53.42 ID:s4Z/m6FQ.net
遅すぎる。
最低でも公道で200kmを14時間以内に走れないと話にもならん。

739 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 03:39:57.76 ID:s4Z/m6FQ.net
30超えた俺でも休憩時間を含めて10時間で200kmは知れたっていうのに。。。

740 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 03:51:56.77 ID:t7OVLpLT.net
ネットで巡航速度出す奴が居るからモリモリマンが生まれるんだぞ
休憩その他含めたグロスで考えるべきだし
ルートがひたすら平坦で30km/h常にキープできるような環境かもわからないし無駄な議論はもうやめよう
とりあえずグロスで語っていけよな

741 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 06:33:25.37 ID:gyVXlaaB.net
都内か僻地かでも大分変わりそう

742 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 07:40:54.84 ID:v9rsXj3P.net
都内を200kmもぐるぐる走るの?

743 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 07:59:07.49 ID:e4euaD0g.net
都民の森から奥多摩湖回って帰ると大体180〜200キロじゃない?

744 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 08:06:07.15 ID:Gd6cHi5l.net
都内から道志抜けて山中湖往復も200kmくらいやな
200kmくらいでグロス20はちと遅いわ
300kmとかならまだ分かる

745 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 08:24:14.92 ID:7Lqz2wdj.net
明日は待ちに待った20年ぶりのGPS週数ロールオーバーです
8:59:42AMに週数が1023から0になります
もし今さら不具合を出すデバイスがあったら窓から投げ捨てましょう

746 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 09:53:07.26 ID:2bVbGWzJ.net
遅いとか速いとか他所でやれ

747 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 12:47:44.21 ID:pARyFIkI.net
スレッガーさんかい?早い!早いよ!

748 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 13:34:59.97 ID:ZHxc+MHD.net
相変わらず早いわねって俺もよく言われる

749 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 13:44:06.03 ID:3BvIHYIO.net
ブルベ200の認定時間が200km/14時間

750 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 14:06:17.65 ID:e0c8PUOL.net
公道ロングライドのグロスで速いとか、信号や交通ルール無視の無謀運転してて食事の時間もろくに取らない早口ドタバタで滑稽な乗り姿だと思われるだけでしょ

751 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 14:27:10.82 ID:vJ/d6e4i.net
>>727
この時期にキャットアイを買おうとは奇特な方だなと感心したが、自分のはあの失敗作パドローネスマートプラスだから、その後まともなのを作るようになったかなとアマゾンのレビュー見てみるとパドローネデジタルにはバックライトが無いとの事。
つまり、これは名前を変えて半値で売ってるパドローネスマートプラスで、根本的な設計ミスであるバックライトを駆動すると液晶表示回路に回る電力が足りなくなって結果として表示の消えた白い画面が明るく光る欠陥を直せなかった、
だからバックライトそのものを省いて液晶表示回路がダウンするのだけは防いだという、欠陥部品の在庫処分のための機種だと思う。

752 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 15:00:34.25 ID:qJhO1HqL.net
>>751
貴殿お使いのパドローネスマート+なんですけど、スマホなしだとコースも獲得標高も不明ってことでしょうか?

753 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 15:05:29.18 ID:QkGjmvMB.net
ストスマ使ってたけど
計測器のロスト、再起動で復帰
GPSを連続で測定してるんだけど数十km先の島にワープして戻る糞データ多発
こんな感じだったので箱に入れてもう使ってない

754 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 16:01:56.31 ID:pgONMJ0B.net
>>752
スマホ無しで使った事がないけど、サイコン単独で時間情報・位置情報を記録できないから当然そうなると思う。

昨年出たパドローネデジタルが隠れパドローネスマートプラスとおもえる理由をもう一つ挙げると、各種設定が通信接続したスマホから行う方が圧倒的に扱い易いというレビューが多くある点。
スマホ接続前提のパドローネスマートプラスそのままで、いくら着ぐるみを被っていても中の人が誰なのかバレバレだろって感じ。

755 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 16:33:34.75 ID:qJhO1HqL.net
>>754
レースのデータほしい人にはダメなやつみたいですね。パドローネデジタルてのは猫目のHP見てると単純にスマート+の下位機っぽいですけど。

756 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 16:34:46.64 ID:v9rsXj3P.net
>>750
そうだね
お前が最速だよ、他はみんな不正

757 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 16:50:11.87 ID:19hCbYHw.net
仮にパドローネデジタルがスマートの衣替えだとしても、不安定なスマホ連携計測、バックライトを廃して3段表示になったから良さげと思ったんだけどな
ログはストラバで取ってるし走行中の情報だけ欲しかったんだ

758 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 17:20:58.75 ID:K6FqPbeS.net
一万以下でGPSサイコンが買える今
猫目を選ぶ理由は微塵もないと思うんよ

759 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 17:29:20.63 ID:fV8tzpKR.net
cyclo-sphere重すぎる。全然アップロードできねえ。

760 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 19:00:09.61 ID:FPautMUO.net
20年に一度の、GPSリセット
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190406-00000015-asahi-bus_all

761 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 19:03:21.55 ID:VcfbqeE7.net
cateyeのgpsサイコンもうすぐ出るよ

762 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 22:53:09.84 ID:/ya8Hyq3.net
gpsサイコン、今だと何がオススメ?
欲しい機能:速度、ケイデンス、時刻、走行距離の同時表示
あると嬉しい:簡易ルート表示、高度、勾配

763 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 22:54:34.46 ID:VTOoEnbq.net
明日ロールオーバーなんてあるんだね
20年前にもGPSあったんだなぁ

764 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 22:56:22.35 ID:reW6VZbi.net
>>762
ご予算は?

765 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 22:58:44.57 ID:QeO+GUj7.net
>>763
普通にDVDカーナビ使ってたよ

766 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 23:11:36.62 ID:/ya8Hyq3.net
>>764
相場いまいちわかんないけどセンサー込み2万以内かなぁ?
安いに越したことはないけど信頼性の方優先するんで多少足が出てもおk

767 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 23:16:46.56 ID:/ya8Hyq3.net
表示数ひとつ減るしgpsじゃないしスレ内評価ズタボロだけどアマゾン評価は良いんで現時点ではパドローネデジタルが候補

768 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 23:47:44.72 ID:ZHxc+MHD.net
買いたいもの買うのが一番だよ

769 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 00:37:32.10 ID:6m6riXGw.net
>>766
信頼性ならガーミンだけど予算で買えるのは
エッジ25だけ。同時表示が出来ない、高度無し
電池が8時間しか持たない

Brytonならrider410、LezyneならSuperGPS、中華サイコンIGPS618が
それぞれ予算内で機能も満たしてるけど、信頼性に
やや難あり

770 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 00:42:33.30 ID:uaOAxpt3.net
衛星測位システムがGPS以外にグロナスと北斗があるんだけど日本で使うならどっち?

771 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 01:11:33.42 ID:1CHo5y7r.net
>>769
詳しい説明ほんとうにありがとう
ガーミンは無理だし後者の3社になると思ってたらまさかの三社一括難ありとは思ってなかったw
もうしばらく考えつつ予算乗っける事にします

772 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 01:18:29.19 ID:p4eAM4Ht.net
どんな難があるのか知らなくていいのかw

773 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 02:10:02.10 ID:sygEIjW1.net
部屋に未使用のSGX-CA600が転がってるんだけどedge1030より優れてる点ある?
ペダリングモニターモードでベクトル確認出来るくらいかな

774 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 02:10:53.60 ID:p09xgFIZ.net
両方持ってるなら聞く必要ないだろ

775 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 05:32:24.58 ID:EcvOEsmu.net
>>762
海外通販抵抗無いならebayでbrytonのaero60t
24000円くらいするけど付属のハートレートセンサーがヤフオクやらメルカリやらで4〜5000円で売れる

776 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 05:58:19.35 ID:q/Z7S2sD.net
>>770
日本で使うならみちびき対応品だよ

777 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 07:07:37.40 ID:yL2OVSNd.net
結局どのサイコンが正解なのさ?

778 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 07:08:34.63 ID:zii1EOyO.net
サイコンとサドルは正解を求める永遠の旅なのだよ

779 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 07:16:22.09 ID:6m6riXGw.net
>>771
やや難が有るとは、GPSログが途中で飛んだり、データのアップが上手く
いかなかったり、詳しくはこのスレ遡れば分かると思う

ちなみに自分はそろそろサイコン変えるけど、rider15と迷った時用にASUSの
バッテリー大きなスマホの組合せで行こうと思ってる
今はグーグルマップがポンコツだけど、オフライン利用もそのうち出来そうだし、
サイコンの簡易ルート案内やOPS地図はほんとおまけ程度なので、スマホ
の方がいいと思う

780 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 07:26:26.83 ID:yL2OVSNd.net
xperiaの時はスマホ
今はHTCだからant+が使えないのがね

781 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 07:41:17.68 ID:XGAoiE/A.net
100km程度までの日常用途だとApple Watch+STRAVAアプリの組み合わせが手軽でいいことに気付いた
GPSのエラーとか接続不良は一度もないし心拍計やスマホ連動も当たり前のようにできるからオススメ
ブルベとか充電環境確保できない輪行には向かないけど

782 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 07:52:47.46 ID:rtnYvqOz.net
短時間ならgarminのinstinctもいんじゃね?
もうちょい枯れたら買うつもり

783 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 08:06:33.02 ID:ekd/dkU5.net
信頼性のガーミンも発売から一年は致命的なバグが定期的に出るから新製品に飛びつくなら覚悟しておけ

784 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 08:06:52.81 ID:zDyjIL0a.net
>>767
バックライト無しで暗くなると使えない、表示も元機種通りならもっさりで今何キロかでなく少し前に何キロ出していたかが表示される、そんなパドローネデジタルでも要は価格次第。
センサー付属税込で3500円ならお勧めにはならないが「サイコンを付けて自転車遊びがどう変わるか」を知るお試し製品として、まああっていい。
税別2980円ならなお良し。
これよりお金を出して買う価値は無い。
使わずに貯めてより高価なサイコンを買うのが良い。

例えば出る予定のキャットアイの新しいGPSサイコン。
現状では五分五分かちょっと分が悪い感じもするけど先物に手を出して使い倒してレビューしてスレの英雄になって欲しい。
パドローネデジタルは、買って使ってどうだったか書かれても今更って話だから。

785 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 09:01:05.87 ID:73YiGNoX.net
Garminの820jを使ってるんだけと、数ヶ月前からスマホとのBluetooth接続が出来なくなりました。
メーカーに問い合わせてもHPに書いてあることしか返ってこずで、修理に出すしかないのでしょうか?

786 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 09:06:28.88 ID:kdHrVCSN.net
仕様です@ガーミン

787 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 09:09:16.17 ID:p09xgFIZ.net
HPに買いてることは全部実行したんか?

788 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 09:25:56.61 ID:1PNpJQvs.net
>>771
万単位のGPSサイコン買うなら最初から中間グレード以上にしておけ
GPSサイコン買うと機能に感動するから廉価版じゃすぐに満足出来なくなって結局すぐに買い直すハメになる

789 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 09:46:10.90 ID:73YiGNoX.net
実行しました
今はデータをアップデートするのに、デバイスの削除と再設定をしています(何故かコレは出来る・・・)

790 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 09:53:32.49 ID:nQt2xRGE.net
先週末スマホ画面の割れてキャリアのサービスで交換した
820Jとの接続やや苦戦したが何とか繋がったよ
一発では決まらず何回かやった
端末はSCV36

791 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 10:22:38.12 ID:sVIp1fCH.net
iGPSPORT iGS10 買ってみようと思うんですが、ボントレガーの
DuoTrap S のセンサーを正しく検知しますか?

792 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 10:39:40.71 ID:r2jO1RhF.net
>>785
コネクトモバイルから一旦ログアウトそしてアプリ削除、再度コネクトモバイルダウンロードしてログイン、820jと再設定すれば繋がる
自分はこれで解決

793 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 10:49:24.04 ID:0QkjyCuK.net
820はたまに初期化してあげると機嫌がなおる。

794 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 11:03:57.38 ID:gyRT0isu.net
>>789
820jを初期化

795 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 12:58:17.60 ID:XlBXx5O7.net
>>778
俺は一年半で終わったで

796 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 13:10:25.85 ID:9hq9WIXJ.net
GWにロードバイクで900kmの旅に行く予定
宿泊はホテル。サイコンにGPSはついてない。
ナビはスマホのgoogleマップだけど、電池消耗が速いからほぼモバイルバッテリーと接続なのが少し心配。
サイコンを変えたいけどキャットアイの新型が気になる。

サイコンを新しくするか、保留するか、登山用GPSでも買うか悩み所

797 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 13:26:00.89 ID:dFOIE0Pj.net
でっていう

798 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 14:47:14.38 ID:1PNpJQvs.net
>>796
パイオニアの新型サイコンで解決

799 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 14:47:48.34 ID:+3wuWo5t.net
>>796
レースや道筋の決まってるブルベじゃないんだから、これにしなさい
https://tyomac.com/blog/2018/04/24/beeline_01/

800 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 14:55:01.96 ID:rtnYvqOz.net
>>796
むしろコレで良いよ
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B07HJ1GH3F/

801 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 16:08:30.37 ID:g6z2rr3f.net
グーグルマップ大丈夫なのか

802 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 17:07:04.09 ID:p09xgFIZ.net
>>778
俺はサイコンの沼はなかったぜ。
EDGE1030が欲しいが、一番最初に買ったのがGARMIN EDGE1000Jでゴールした感じだ。

803 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 17:08:23.09 ID:p09xgFIZ.net
>>796
ブッシュアンドミュラーのハブダイナモにUSB充電を導入しなさい。

804 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 17:09:54.53 ID:p09xgFIZ.net
>>801
Googleマップで自転車の旅は危険すぎる。
今のGoogleマップはゼンリンの地図じゃなくなって精度が落ちてるし、やたらと細い道を活かせようとして使いもんにならん

805 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 17:22:58.03 ID:30VTMhe/.net
>>796
大人しくマップル持ち歩いた方がええで

806 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 17:43:21.66 ID:DH8jzU/9.net
ログ残したいとかルート決まっててそれに沿って走らないと駄目なブルベとかならともかく個人走行でGPS付きのサイコンやルート案内とかいらなくね?

807 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 17:57:46.16 ID:p4eAM4Ht.net
GPSついてれば単体で速度わかるし
記録残ると楽しいじゃない

808 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 18:03:08.09 ID:g69O0mXo.net
>>806
猫目でも買ってれば?

809 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 18:54:28.35 ID:U0IhLDBp.net
サイコンは安い物を買うとすぐに高い物が欲しくなり安物買いの銭失いになる

最高グレードを買ってもいずれモデルチェンジするので新型が出るとウズウズするが、
旧型に費やした金額が高いし新型も高いのでなかなか購入に踏み切れず心の中で、旧型でいいか!いやいやどうせなら新型いったんらかい!という葛藤の日々を送る

810 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 18:57:00.31 ID:7apHrKvi.net
ガーミン買ってはじめて”本物”だよ

811 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 18:59:03.21 ID:WsOEFich.net
サイコンについてググッたりするとナビ使わないことに気づいて
壊れて買い換える時にグレードダウンする人もちらほら

総レス数 1001
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200