2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

電動アシスト自転車総合Part7

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 18:36:13.49 ID:T89b/Spo.net
ここは自転車板の国内・海外を問わず
またママチャリ・スポーツの区別無く
「電動アシスト自転車」全般について語るスレです

●質問前にWiki必読
http://www26.atwiki.jp/den-assist/

自転車板共通ですが、質問の前に一度ググってみましょう

※関連スレ
【YAMAHA以外も】YPJシリーズ PART7【出ていた。】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1535775446/

避難所
電動アシスト自転車 避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43470/1526647725/

▼購入相談や初歩的質問は、生活板の電動アシスト自転車スレも
【電動自転車】電動アシスト自転車どれがいい? 80台
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1539044632/

▼改造の話題は専用スレへ
【公道以外の用途】電動アシスト自転車改良その32
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1530745403/

※前スレ
電動アシスト自転車総合Part6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1550532863/

641 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 07:57:04.74 ID:zdTa+e6B.net
>>639
>>640
ヒント
単発

642 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 08:18:16.70 ID:ZALsnQHS.net
ブリジストン一択じゃないの?

643 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 08:26:02.86 ID:OHwLZPDs.net
日本メーカーなら出力は同じ
アシストの味付け=アシスト力封\示だと思ってbィk

644 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 08:26:42.86 ID:YA40+SyF.net
PanasonicのビビDXはアシスト力が強めなの?

645 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 08:28:02.71 ID:YA40+SyF.net
>>643
出力は同じじゃ無いんじゃないの?
YAMAHAは星マークでアシスト力を表示してるみたいじゃん

646 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 09:42:58.76 ID:zdTa+e6B.net
ヒント
1行レス

647 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 10:15:10.71 ID:Jqp0QCNd.net
>>642
あれ中身YAMAHAでしょ

648 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 10:28:14.43 ID:zdTa+e6B.net
ヒント
単発

649 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 11:51:10.49 ID:QnzhHRY+.net
エスケープ電動の購入報告が少ないな
近未来的なのに

650 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 12:18:10.20 ID:zdTa+e6B.net
ヒント
連続単発

651 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 12:37:41.99 ID:eXuAh9oO.net
>>649
あのごんぶとフレーム格納方式がスタイリッシュって感覚がよくわからん
どう見てもVERVE+やYPJのような弁当箱方式のほうがいい

652 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 12:37:43.77 ID:xp0+Q9xJ.net
>>645
モーター出力はみんな240w

653 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 13:37:28.45 ID:+E8KPDii.net
ヒント
単 発

654 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 14:33:32.08 ID:6xEei3Gx.net
>>651
外付けの方が放熱にいいし取り外しも楽だよね

655 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 14:39:47.51 ID:pT4FVNhE.net
ヒント
ここで単

656 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 16:28:23.97 ID:YA40+SyF.net
自転車屋行ったらパナのばっかり置いてあった
バッテリー容量もパナのが大きいのに値段が安い
ヤマハ売る気あんのか!

657 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 18:07:25.13 ID:6xnZakwp.net
>>656
ヤマハはハズレがない
パナはハズレがある

658 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 18:16:18.81 ID:LkDZlbMm.net
それはあるなぁ
でも色々試しにやってくれるのも大事
人柱気軽に出来る値段でも無いけど

659 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 18:25:36.85 ID:sk6ejZLH.net
ヒント
わかりやすい

660 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 18:58:13.11 ID:YA40+SyF.net
NGしたらスッキリした

661 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 19:11:22.82 ID:7yeWAfYW.net
>>657
は?
二輪界でYAMAHAの品質の悪さは有名だと思うが

662 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 19:12:45.10 ID:pT4FVNhE.net
ヒント
見えてないアピール

663 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 19:43:40.27 ID:cWciXRsq.net
>>661
今までバイクはヤマハ車しか所有したことないけど特に何事も無かったんだが。

664 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 20:55:17.06 ID:ru9vS4/g.net
>>663
だからなに?

665 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 21:50:00.57 ID:pT4FVNhE.net
ヒント
単発連続

666 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 22:25:02.35 ID:LkDZlbMm.net
ヤマハは良いバイク作るけどね
スズキとか好みが別れるカワサキと勘違いしてるか知らないのだろう

667 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 22:38:48.26 ID:pT4FVNhE.net
ヒント
連続単発書き込み

668 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 23:04:02.13 ID:v1YN4Pxq.net
>>666
頭悪そう

669 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 23:09:58.41 ID:pkPjbzYN.net
>>647
そうなの?両輪駆動のヤマハってあったかな?
使ってる部品はヤマハと共通でも両輪駆動はブリジストンだけじゃないの?

でもまぁいいや、私はパナで満足してる

670 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 23:23:30.81 ID:Een6kQdY.net
ヒント
単発連続単発

671 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 23:24:19.76 ID:6xnZakwp.net
両輪駆動はブリジストンだけだね
ヤマハと同じって言ってるのはアシスタのことじゃない
フロンティアもアルベルトも両輪駆動

672 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 05:51:34.92 ID:6FNWzFi/.net
丸石も両輪駆動だしょ。

20分でフル充電できるカーボンバッテリー搭載の電動アシスト自転車「Laboratory6」 - 家電 Watch
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1186384.html

673 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 06:54:26.77 ID:+pQ9dlQW.net
>>672
丸石は取り扱い少なすぎるから知らなかった

674 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 07:40:13.04 ID:1XPs1OZe.net
ヒント
すべてた

675 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 10:07:05.21 ID:x5kI4g4E.net
>>672
その記事より、E-BIKEのまとめサイトがあるのが驚きだった
自分はVerve+使ってるけど、バイクパッキングしてみたい

676 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 11:26:48.33 ID:1XPs1OZe.net
ヒント
単発書き込み

677 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 14:30:59.16 ID:HW52dXZ9.net
>>672
充電器でかいなw
これをコンビニやスーパー、ファストフード店に置いてもらえばバッテリ容量も小さくできてコスト的に有利になるかも
電アシで日本一周とかも楽しそう

678 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 14:40:54.80 ID:h8Aqvir/.net
ヒント
単発書き込み間隔

679 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 20:33:22.94 ID:hqNo61cZ.net
あぼーんばっかりw

680 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 20:51:15.65 ID:vG3qTnzF.net
馬鹿はNGされてることに気づいてないんだよ
一人で何かと戦ってるんだからそっとしておいてあげて

681 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 21:16:49.90 ID:1XPs1OZe.net
ヒント
見えてないアピール

682 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 21:38:27.73 ID:FQvKeDeh.net
またあぼーんw

683 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 23:45:47.28 ID:hZe94WLh.net
Panasonicのホームページを見たらハリヤが「NEW6月発売」とあったのですが今までのハリヤと何が違うんでしょうか

684 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 00:39:46.94 ID:oGFVC83N.net
馬鹿はなんでNGになってるか気付けよw
相当頭悪いんだろうなwww

685 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 07:25:46.60 ID:6+0VoKUL.net
ヒント
ここまですべて単発

686 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 00:21:38.47 ID:7rfi0PB4.net
ツイッター、フェイスブック、インスタグラムが流行って2chははっきり言って廃れた
トドメは5chになったことかもしれないが

5年ほど前までならそれぞれが住んでる板があって実際に常連が大半を占めていたから
時にはコテハンも使って常連であることを示さないと素無視する風潮もあった
荒らしやステマや自演もあったから区別するためにそういう風潮も生まれたと思うが

2019年の今になって、まだ単発IDだからどうこう言う奴って頭おかしいと思うわ
しかも、ヒントとか笑ってしまう

687 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 06:07:19.85 ID:GSTvaTNw.net
>>683
ワシ、見た目は未だにハリヤがナンバーワンだと思ってる
性能が違うと思ってちゃんとしたe-bike買ったけど

688 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 07:17:12.30 ID:jxgBd1iy.net
ヒント
単 発

689 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 14:27:53.16 ID:GSTvaTNw.net
車体の何処かにソーラーを付けて
運転しながら充電が出来るe-bikeでないかなぁ
もちろん家庭で給電もできる感じで

690 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 14:35:33.71 ID:3GL1TLsV.net
>>689
巨大なソーラーパネル付けて常に日向に置くようにすれば良いんじゃね
もちろんバッテリー駆動ね

691 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 16:13:45.87 ID:Wl9rXQnu.net
>>689
自分が背負うのが一番表面積稼げるぞ

692 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 17:54:12.98 ID:NnPS960j.net
ヒント
連続単発

693 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 18:04:48.86 ID:qF1EYZMY.net
またあぼーん

694 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 18:15:25.16 ID:emImrJpP.net
>>689
リヤカーを牽引してソーラーパネルで予備バッテリーを充電しながら、旅行している人もいる。

コクーン・キャンピングトレーラーは、いつかは市販してほしいねぇ。

695 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 20:57:40.11 ID:NnPS960j.net
ヒント
見えてない不利アピール

696 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 21:52:17.62 ID:SNYmy/21.net
https://gazoo.com/pages/contents/article/daily/2018/11/19/05.jpg

一見すると中国が規制強いようにみえるけど中国はほぼ何でもありで事実上規制無いような
もんだから、これからみると日本が突出して規制が強いな。

25kmでアシストゼロに。って体感的に21km超えるとほとんどアシスト感じないし。

697 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 22:02:28.30 ID:w6nTC+qn.net
>>696
日本は既得権益の塊だから
まずはNHK受信料を廃止する

698 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 22:05:19.82 ID:SNYmy/21.net
>>696
そして韓氏は、二輪カテゴリーの規制の私案を発表。原付バイクの上限速度を、実情にあわせて時速60qまで高める。
その下にe-Bike用の新カテゴリーを作り、上限速度を時速30qにしようというのだ。

日本をどんだけ知らないんだよこの人

こんな事絶対実現しないし、したとしてもE-bikeがナンバー、ウインカー必要になってヘルメットと保険も強制になるだけ。

要は原チャリにされる。

だったらもう電動スクーターが現時点で存在してて全く売れてないんだから。

699 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 22:57:54.35 ID:NnPS960j.net
ヒント
コピペ

700 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 23:20:27.48 ID:qF1EYZMY.net
たしか中国は原付き免許無しで乗れるんだろ?

701 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 23:43:56.67 ID:GoypikGL.net
ヒント
単失速発

702 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/31(金) 00:14:58.76 ID:ognQUK9v.net
>>698
EUだって電動スクーターは売れてなかった
のにe-Bikeの高速なのはナンバーウインカーヘルメット保険原付免許が必要でも売れてる

703 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/31(金) 02:33:55.40 ID:desG71hq.net
>>702
日本だと一部のマニアには受けるだろうが販売量はすぐ頭打ちになり
いつの間にかなくなるよ

704 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/31(金) 06:09:53.91 ID:NYdGyYg8.net
電動スクーターならそこそこ売れる気がする。

705 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/31(金) 08:26:22.61 ID:OTJj8bUL.net
ヒント
オール単発

706 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/31(金) 08:31:22.11 ID:flFBtiqe.net
中華電動なんか皆んな乗ってるじゃん
運が悪くなきゃ捕まらないよ

707 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/31(金) 12:09:58.30 ID:HtBpLBCQ.net
たまに漕ぐのサボって走ってるやつが通報されて捕まってたりするけどな

708 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/31(金) 17:01:57.64 ID:OTJj8bUL.net
ヒント
どこまでも単発

709 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/31(金) 20:03:58.99 ID:7LnMMnk6.net
新車から40キロ走った程度で
ワイヤー、チェーンって伸びるの?

710 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/31(金) 20:09:22.11 ID:VvMwFbwy.net
>>709
伸びないよ
だいたいチェーンがキーキー言い出したらパークリしてチェーンオイルしたら大丈夫

711 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/31(金) 22:23:30.41 ID:Cd+Hz4sZ.net
ヒント
連続単発失速

712 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/01(土) 03:44:31.63 ID:/IZY9w8F.net
中華電動で捕まってるのなんか見たことない
ニュースとかに出てるのだけだろ

713 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/01(土) 09:19:20.70 ID:ecRI0+Hg.net
ヒント
単・発

714 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/01(土) 09:52:06.95 ID:pYDxR3r8.net
あぼーんだらけ

715 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/01(土) 10:05:22.87 ID:HonLErXv.net
>>712
暇な警察官なら検挙される

716 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/01(土) 10:12:07.80 ID:tEAjCutl.net
>>715
妄想乙
今日も中華電動で漕がずにスイスイ

717 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/01(土) 10:16:39.81 ID:jJXcwwt2.net
ヒント
見えてないアピール

718 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/01(土) 12:34:57.67 ID:MDES5OkH.net
>>709
ワイヤーは伸びる。
チェーンは流石に大丈夫だと思うけど。
不織布な紙ウェスに油を吹き付けて軽くペダルを回しながらチェーンを拭いてやれば良いよ。

719 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/01(土) 13:48:47.35 ID:jJXcwwt2.net
ヒント
単発失速

720 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/01(土) 19:50:56.24 ID:Ogk22hbH.net
>>718
22段中
上から1-3段で回すとジャラジャラ音する
見てもらったらチェーンも伸びてるとか

721 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/02(日) 08:13:06.38 ID:SDB259lp.net
ジェッター出てた。最悪劣化。ベロとの差よくわからん。パナ終わったな…

722 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/02(日) 08:32:08.08 ID:D1afRzjS.net
ヒント
スマホ飛行機飛ばし

723 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/02(日) 10:01:24.13 ID:ZjKdNFxS.net
>>720
まぢか。40kmで伸びるのか。
自分も最近買ったし注意してみるよ。

724 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/02(日) 10:07:35.26 ID:YOsMoHJM.net
>>723
俺のXM2は500km(主にヒルクライム)走ったがまだ大丈夫やで

725 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/02(日) 10:39:30.91 ID:gaVvFfd5.net
>>721
なーんか、これだ!ってのが無いんだよなぁ・・・

726 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/02(日) 10:43:20.34 ID:D1afRzjS.net
単発自演雑談続行中wかも〜んなwったらかも〜んなwったらかも〜んなw
ほ〜れwかも〜んなwったらかも〜んなw

727 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/02(日) 10:53:50.62 ID:EHSzyfcY.net
MTBで山を走る人たちのスレ 63本目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1549623645/483-
483 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:2019/06/02(日) 10:27:26.17 ID:YOsMoHJM
木の根っこに引っかかって盛大にコケたらチャリだけが谷底に落ちていった。俺はどうすればいいの?

485 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:2019/06/02(日) 10:35:28.62 ID:YOsMoHJM
こんな山奥でどうすりゃいいんだよ。
とりあえずションベンはした。
今タバコ吸ってる。

491 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:2019/06/02(日) 10:45:53.66 ID:YOsMoHJM
XM2やし、見捨てるわけにもいかん(ローン支払い中)

728 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/02(日) 10:56:01.39 ID:oyhToFoj.net
自然破壊派は消えて欲しいよ、本当に

729 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/02(日) 11:24:28.55 ID:ZjKdNFxS.net
>>724
チェーンの前にチャリ本体が。

730 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/02(日) 11:52:39.04 ID:26HekZs7.net
>>721
ジェッター再販始まったのか?

731 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/02(日) 11:54:44.68 ID:YOsMoHJM.net
>>729ほんま最悪やで。
なんでフランス人とXM2回収大作戦せなあかんねん。

732 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/02(日) 16:06:56.74 ID:QVCdiF8s.net
ガソリン発電機付きなら航続距離の心配なし

733 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/02(日) 16:12:59.06 ID:oyhToFoj.net
自転車は漕ぐだけ航続距離伸びる

734 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 17:47:01.17 ID:/BbuWynI.net
雪道もいいなhttps://i.momicha.net/bicycle/1559637978513.jpg

735 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 17:59:46.87 ID:sfE1T6fU.net
>>731
どゆこと

736 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 18:32:23.36 ID:ylMAAkXD.net
>>734
エベレストかとおもった

737 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 18:43:39.47 ID:7An67wWL.net
メガアバランチェに電動カテゴリできないかなぁ?

738 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 18:51:21.69 ID:bJapNaPs.net
パナソニックのSWって、段無しのヤツってどう?いいの?

739 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 20:33:34.96 ID:aD7PWyIf.net
>>731
そーいや、回収上手くいったんか?

740 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 01:52:07.04 ID:rtn/+bQC.net
嘘松

741 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 07:31:39.99 ID:YwHlgEJo.net
電動アシスト付き自転車の革新が相次ぐ事故で更に遅れる
コストカットで高いままグレードダウンするしで何だかなあ

総レス数 1001
400 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200