2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

盗難 カギ 鍵 ロック イタズラ対策スレpart178

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/11(月) 12:43:33.65 ID:nATgudVB.net
自転車のセキュリティーを考えたり語り合うスレです。
鍵は1つで自転車用、もしくは重さ1.0kg未満を基本とします。
重量無視で堅牢な鍵が欲しい人はバイクなどの板をご覧ください。

自転車乗りの常識
・ワイヤーメインは絶対駄目、盗難率ダントツ1位
・U字の地球ロックが基本、安全率ダントツ1位
・離れるのは長くても1〜2時間迄
・集合住宅の駐輪場や長時間はカモ
・弱い鍵2つより頑丈なU字+スキュワロック
・ラック駐輪場は後輪から入れてU字で地球ロック
・最近からはオートロックの駐輪も有効
次スレは>>980が立てて下さい。

CSI 自転車特捜24時
http://www.cycle-search.info/csi/
ロードバイクを窃盗犯から何秒盗難防止できる?:自転車用ロックの鍵破壊リンク
https://www.youtube.com/playlist?list=PLk_aiKK78b2T_045efZUs42PDGwm6a1rT
Bicycle Security Lab (スレでよく話題になる鍵の破壊テストブログ)
http://www.bicycle-security-lab.com/archive

自転車を盗まれた奴を嘲笑うスレ26
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1538196753/
【事故】自転車の保険総合スレ13【通勤通学】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1550743161/

前スレ
盗難 カギ 鍵 ロック イタズラ対策スレpart177
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1550155760/

776 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 12:31:38.02 ID:HqIGKoNT.net
ってかそもそも最初から窃盗しようとしてる人間以外だとこれで十分でしょ
みんなそんな治安悪いとこに住んでるの?西成以下じゃん

777 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 12:38:24.07 ID:d9F/3fgE.net
Palmy sportsを買ったけど地球ロックできるかなー
まだ使ってない

778 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 12:39:37.22 ID:zUUuhO6+.net
フェンスポール地球ロックは鉄則だな
自転車が吊るせるくらい高い所に鍵をかけたら効果的?

779 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 12:45:51.81 ID:x6sCUniM.net
>>773>>775
これULAC MAGNUMのOEMじゃね?、コンビニポールだと幅が少し足りないやつ。

780 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 12:48:40.86 ID:x6sCUniM.net
>>778
自転車が吊るせるくらい高い位置で有効なのは、
鍵がボルクリ必須レベルであってこそ。

10mmワイヤーや4mmチェーン程度で高い位置にしたって無駄どころか
「手が届く位置で作業しやすいです」というぐらいのオチになる。

781 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 13:24:25.15 ID:oAvmzWUH.net
木に地球ロックも危険
https://youtu.be/suazMGc_gX0

782 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 13:35:54.14 ID:ci93CtbZ.net
どんなU字であれピッキングに対しては効力無し

783 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 13:39:05.64 ID:+I698fBo.net
指紋U字が最強かな?

784 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 13:41:07.52 ID:B25JSVFE.net
爆音アラームオススメは?
コンビニと目視できるカフェ位しかよらんけど
Uracのはバックポケットいれてて汗没してモスキート音化した

785 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 13:55:53.42 ID:O3wjYjdp.net
>>781
中国かな?w
木を切り倒すのは流石に目立つと思うんだけど流石だなww

786 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 13:59:45.74 ID:t38ouVfV.net
>>781
電鋸かと思ったら普通の鋸だったw

787 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 14:11:02.11 ID:JTJamlZF.net
爆音アラームは偽コミネかなあ
偽をあえて推すのはコミネのは重り外してもパルミーくらいの重量あるから

788 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 14:25:59.97 ID:bEKUiiQ/.net
>>757
屋外保管なら運頼みだから、
・少し苦労するレベルの鍵
・盗まれてもあきらめられる金額の自転車
の組み合わせしか有り得ない
高くて重い鍵はいらない。

789 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 14:28:50.23 ID:bEKUiiQ/.net
>>776
守りたい自転車の価値にもよるわな。

極端に気にする人は自宅内保管に、走っているときはコンビニ5分、飯食うときは見える場所に駐輪とか必須だわ。

790 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 15:05:12.25 ID:vOPn/vss.net
パーツ盗難防止の正解ってHexloxしかない感じ?
いくら本体に頑丈な鍵してもレンチとワイヤーカッターだけで簡単に持ってかれるし

791 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 15:11:03.93 ID:HNr7cz65.net
>>790
アラーム

792 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 15:15:33.88 ID:E/0RYwdr.net
せっかくスーパー銭湯行ったけど心配でヘンリー洗いだけして帰ってきたわ

793 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 15:17:37.07 ID:e1gGXQmO.net
>>776
都心部には最初からロードバイク窃盗目的の連中がゴロゴロ居るんだよ
バックパックにボルクリ入れてウロウロしてる輩がね

794 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 15:17:43.40 ID:E1LVnODM.net
tigrはミニとミニプラス、背中ポケットに入れるならどっちがいいんだ?

795 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 15:27:15.12 ID:x6sCUniM.net
新着きたぞー
https://www.bicycle-security-lab.com/entry/2019/03/30/131338
ほぼゴムで笑ったw

そしてほぼゴムに負けるOttoにワラタ・・・

796 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 15:30:35.96 ID:E/0RYwdr.net
>>795
こういうタイプは半透明のゴムを買わないとダメだな

797 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 15:54:55.78 ID:++c+MS3A.net
トップチューブに地球Uやるからフレームカバー必須だけど
でもぼくのはホリゾンで細いクロモリだからトップチューブカバー似合うけどスローピングでふっといアルミやカーボンフレームだと似合わないね

798 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 15:57:16.28 ID:ewxSrofT.net
地球ロックは後輪スポークごと後ろ三角でやるから大丈夫

799 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 15:57:36.89 ID:ewxSrofT.net
シートステーと後輪ね

800 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 18:46:48.25 ID:dAAJ8AHq.net
Abusセキュリティレベル15一択でしょう!

801 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 19:30:34.37 ID:/J4wFDIL.net
レベル20の「Granit Extreme 59/180」はスレ違い?

802 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 20:32:50.67 ID:LxTTn5RS.net
パルミーいいなと思ったけどポールとかに地球ロックするなら短いのか
チェーンロック的なやつのほうが使いやすいかな?

803 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 20:36:26.05 ID:kWSs2/rc.net
パルミーなら馬蹄錠+チェーンでいいんじゃないかと思える今日この頃

804 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 20:36:59.70 ID:x6sCUniM.net
>>801
残念ながら>>1 自転車用でもない、1.0kg未満でもない。
クリプトのフォガッタナンタラは一応自転車用のラインナップにある

805 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 06:20:42.12 ID:wiLYdp21.net
もう盗難が心配で離れて用事がこなせないというなら、ロードバイクなんて降りるべきじゃないか?

806 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 06:30:14.16 ID:f437Ig76.net
そうだね複数台持ちだね!

807 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 06:46:10.35 ID:tT7RgP6N.net
ツーリングや練習は20〜30万ぐらいの安いロードに乗ればいいんじゃないか
月給の半分と考えれば盗まれてもダメージ少ないでしょう

808 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 06:49:22.42 ID:mZu4L9+p.net
>>807
背伸びしなさんな

809 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 06:54:35.04 ID:QFvYZ2D5.net
30万が月給の半分とは盛りすぎw
2ヶ月分の間違いじゃ無いの?

810 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 07:04:41.87 ID:tT7RgP6N.net
いや、俺は月給35万しかないけど100万超のロードに乗ってる人達はそれぐらい稼いでるのかと思ってさ

811 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 07:10:09.73 ID:Fm9pNxiH.net
おいおいフェラーリに乗ってる奴全員が大富豪じゃないぞ

812 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 07:25:15.40 ID:741oNvc3.net
tigrはミニとミニプラス、背中ポケットに入れるならどっちがいいの?

813 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 07:35:11.10 ID:Fm9pNxiH.net
背中ポケットに入れるとか転倒した時の事を考えてないんだね

814 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 07:39:52.83 ID:XZT9SjoG.net
バックポケットにロングな携帯ポンプ突っ込む奴までいるロード界隈で何を今さら
おしゃれは我慢らしいぜ

815 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 07:41:43.40 ID:jm8mMQ/o.net
背中から転倒するんか?

816 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 07:43:29.04 ID:FrUU1KY4.net
前まわり受け身!

817 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 07:44:45.37 ID:Ud14li8z.net
>>813
MTB並のプロテクターつけてから出直してきて

818 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 07:48:40.91 ID:Fm9pNxiH.net
まあ命を粗末にするのも個人の自由か
ちょっと考えれば分かる危険性なんだけどね

819 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 08:00:20.65 ID:QFvYZ2D5.net
レースでもないのに転倒する人はセンス無いから自転車やめた方が良い

820 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 08:21:14.36 ID:0k5M7bTc.net
レースでは有り得ない、車に轢かれるというリスクがあってだな

821 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 08:23:32.71 ID:Ud14li8z.net
命のことを考えるような繊細な奴が公道を走るわけないだろw

822 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 08:53:26.46 ID:wiLYdp21.net
歩道を走る方が人を轢いたりして破滅するリスクが高いと思うが

823 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 08:56:50.27 ID:Fcz+AAHS.net
ぶつかったりぶつけられたりした場合車と歩行者のどちらが自分の身に危険か考えるまでもないだろ

824 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 08:57:57.79 ID:741oNvc3.net
>>823
歩行者だな

825 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 09:09:09.90 ID:0k5M7bTc.net
>>821
公道を走ってるチャリは全員死んでも構わないと考えてるって?
ないないwww

826 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 09:31:49.91 ID:aGeU0M/6.net
このスレ見てたら不安になってきたからペンキと電気ペンで名前書いとくわ

827 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 09:37:08.11 ID:dfHUazzb.net
>>817
MTBと言ってもボディアーマーやネックブレースを使うのから肘膝ノーガードまで幅広いんですが

828 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 09:37:14.69 ID:QFvYZ2D5.net
>>826
絶対しないだろw

829 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 09:41:45.81 ID:TrKtSMc1.net
キャットアイのライトが盗まれましたボルト800です
今朝ツーリングに行こうと思い見たらなくなってた
通報したら指紋とか取ってもらえますか?
見つかりますか?

830 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 09:42:33.89 ID:FrUU1KY4.net
無理

831 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 09:47:30.16 ID:Fcz+AAHS.net
ライトなんか取り外せば最強の盗難対策になるのにそれすらしないのはその程度のものだったんだよ、あんたの中では

832 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 09:49:35.29 ID:QFvYZ2D5.net
警察の仕事増やすなと舌打ちされるレベル

833 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 09:50:39.05 ID:HId1kak8.net
自転車本体の盗難なら、防犯登録番号届けるだけだけど、
パーツは遺失物届けとかが必要だから面倒
結局どっちも見つからない場合が多い

あとVOLT800って、一万円くらいするでしょ。
サイコン並みに厳重に管理しないと

834 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 10:14:50.35 ID:Ud14li8z.net
>>829
とりあえず警察呼べ

835 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 10:24:17.52 ID:9g5Nz8nh.net
桜見ている間に盗難とかされるんだろうな

836 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 11:35:15.46 ID:NO2Hl9t3.net
>>829
あきらめろん
隣人など怪しい人が9割がたわかってるならまだしも、
どこから指紋を取って誰と照合するのか考えたら、限りなく無駄に近いと思う

837 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 11:39:45.38 ID:FXD3JZPA.net
俺が警察なら
「どこかにしまったままじゃないんですか?もっとよく探してください」
で終わらすわ

838 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 11:52:33.02 ID:M9KFOlcp.net
なんか心がスレたやつばっかだなここ

839 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 11:54:01.08 ID:JdBDODiP.net
tigrはミニとミニプラス、背中ポケットに入れるならどっちがいいの?

840 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 12:00:41.36 ID:XZT9SjoG.net
>>839
うるせえアフィ

841 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 12:36:36.95 ID:JdBDODiP.net
>>840
アフィじゃないよ。
購入希望だよ

842 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 12:46:07.60 ID:RuAIwPBx.net
>>838
他人のセキュリティの穴を叩くスレだからね

843 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 12:49:49.73 ID:1ajwQbTm.net
え?

844 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 13:03:44.11 ID:s1efzXV9.net
>>839
後ろポケットに入れることだけを考えたらそら小さい方がいいような気はするけど、
三角か四角なだけで大して変わらん気はする。
俺はミニ持ってて後ろポケットに入れてるけど

845 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 14:13:38.27 ID:H6FoIh08.net
tigr mini軽いけどそれでも450g前後はあるのか
ジャージによってはポケ伸びしそうだな

846 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 14:27:11.20 ID:xfUbqnw/.net
バックポケットに入れて走ってみてこれはギリギリ、人によってはナシだなと思ったAltor 560G(560g)
なので450gは重量的にはギリいけるのではないか、背中に対する不快感は状の560Gよりは食い込んできそうな気はする。

847 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 14:27:38.87 ID:xfUbqnw/.net
棒状

848 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 16:42:12.87 ID:ZXOIEj+O.net
>>779
ulac使ってるけど、コンビニポール普通に繋げる。
みんなできないって言うけど、鍵側をポールでトップチューブにu字側で問題なく入る。
今のところ全てのコンビニの太ポールで入ってる。

849 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 16:50:05.56 ID:+qJ5jtLI.net
>>813
背中ポケットにU字ロックとかって書き込みたまに見るけど
普通に考えて背中ポケットにU字みたいな硬いもの入れとくの危なくね?w

追突>前転>背中着地
の3連コンボで半身不随なるやろ

850 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 16:51:41.46 ID:+qJ5jtLI.net
半身不随なるくらいだったら自転車盗まれた方がマシだわw

851 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 16:55:19.29 ID:QFvYZ2D5.net
実際にその3連コンボあった話なのか?
それとも妄想?

852 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 17:01:23.59 ID:cMhE9eXU.net
半身不随の可能性、高まるかなぁ
自分でコケる時は受身取るし、車に当てられたらそもそもU字も何もって話だしなぁ

853 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 17:24:12.31 ID:+qJ5jtLI.net
事故で脊髄損傷とかもたまに聞くじゃん

事故って常に理想的な受身取れるんだったら誰も死なねーし
背中に硬いもの入ってたら前回り受身とかはまず無理だろうなw

とりあえず背中真ん中ポケットにU字だけはは避けた方が良いとおもうなあ

854 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 17:28:23.34 ID:fjOe0meN.net
普通に考えて背中にU字とかありえんわ。自分から半身不随になりますよと言ってるのと同じ。

855 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 17:28:52.89 ID:hy8vvGeK.net
ザーっとアスファルト上を滑る感じで転倒すればバイクのスライダーみたいな感じで擦り傷のプロテクターになるけど、強打系なら確実に脊髄折れるなw

856 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 17:44:26.50 ID:VfDkUsrR.net
受け身も取れないようなスピードで走るなってだけだろ
わきまえてれば背中にU字ロック入れてても問題ないよ
車絡みは受け身なんて取れんw

857 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 17:45:42.58 ID:OWPJeh30.net
常識人は公道を自転車で10km/hオーバーで走らないから安心しろ

858 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 18:05:16.80 ID:AjUYUMsR.net
転けたときバックポケットにU字入ってたから半身不随なんてかなりのレアケースだろ
U字のせいで半身不随なんて事例あるのか?
俺はそんな超レアケースと盗難を天秤にかけたら圧倒的にU字携帯だな

859 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 18:26:19.53 ID:iU4q/gWb.net
>>858
だよな
俺も同じ理由で糞ダサいメットなんてつけてない

860 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 18:28:55.58 ID:FZTW2c74.net
このスレはかなり特異じゃね?
他のスレ行くと重い鍵はNGだしポケットにU字が普通
嘲笑うスレ気にして過敏になってる感じがする

861 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 18:33:34.59 ID:hXqDt6uF.net
リュックに入れちゃいなよ

862 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 18:35:40.14 ID:2yXD5c0k.net
ソロライドなら1kg するロック持ち歩くけど、
グループライドだと足引っ張るからお留守番だね。

863 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 18:57:05.80 ID:S9y0vnJR.net
U字で半身不随なんて気にする奴は脊椎パッドを常時装備してるんだよな?
メットはもちろんフルフェイスじゃないと危険だぞ

864 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 19:15:17.55 ID:+qJ5jtLI.net
ワイは老婆心で言ってるだけやでw
リスクふまえて背中ポケットにU字入れたいんだったら好きにれば良いんじゃないの

ただ鍵の持ち運び方程度のちょっとした習慣で大きなリスク避けられるなら安いもんだろ

半身不随までいかなくても落車で背中から落ちたら時に腰痛めるリスクも増えるしな
鉄棒で背中殴られるようなもんだぞ?

865 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 19:19:02.87 ID:oJ/zCv54.net
>>864
そこだよね。
やらないと困ることならリスク負ってもしょうがないが、
避けられことは避けるべきというだけで。

866 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 19:42:34.71 ID:iU4q/gWb.net
なら趣味の自転車は卒業だな

867 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 19:43:54.07 ID:fjOe0meN.net
U字なんかフレームにつけとけば済むものをわざわざリスクを増やしてバックポケットで
持ち運ぶ理由がない。

868 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 19:47:23.44 ID:1ajwQbTm.net
evo7のブラケットはカーボンロードだとつけれるところがシートステー付近になるのと本体抜くの大変な固さだったのであきらめてサドルバッグに入れた

869 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 20:06:00.70 ID:M9KFOlcp.net
老婆心ながら言わせてもらうと
鍵で半身不随とか気にするなら
そもそも自転車みたいな危険なもん乗るな

870 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 20:08:29.52 ID:SotFT6+z.net
バックポケットにU字入れてリビングの床を転げ回って気持ち良かった者だけがバックポケットに入れなさい

871 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 20:11:07.76 ID:iG9ZuJjD.net
>>860
お前も盗まれればわかるぞ
新車を一週間で盗まれればな

872 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 20:13:07.46 ID:2S2JKgMS.net
よく乗り分けろと言う人がいるけど
なんで泥棒のために好きなフレームで乗るのやめないといけないんだ

873 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 20:33:57.74 ID:S9y0vnJR.net
乗り分けるくらいならこのスレに居る意味もないんだがな

好きなフレームで乗るのがいいと思うぞ
鉄U字やABUS6500クラスの鍵で地球ロックしてればそうそう盗まれないから
あとはそれでも盗まれたときに諦めがつくかどうかの世界

874 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 20:37:12.60 ID:9SmBcOkf.net
こけた話しはどうでもいいよ
鍵の話ししよ

875 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 20:50:37.92 ID:DwHHmlg6.net
通常は半身不随になるところが、背中U字のおかげで楽に死ねるかもしれかい

876 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 22:49:52.16 ID:Fm9pNxiH.net
おっ、分かってる奴もいて安心した

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200