2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

盗難 カギ 鍵 ロック イタズラ対策スレpart178

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/11(月) 12:43:33.65 ID:nATgudVB.net
自転車のセキュリティーを考えたり語り合うスレです。
鍵は1つで自転車用、もしくは重さ1.0kg未満を基本とします。
重量無視で堅牢な鍵が欲しい人はバイクなどの板をご覧ください。

自転車乗りの常識
・ワイヤーメインは絶対駄目、盗難率ダントツ1位
・U字の地球ロックが基本、安全率ダントツ1位
・離れるのは長くても1〜2時間迄
・集合住宅の駐輪場や長時間はカモ
・弱い鍵2つより頑丈なU字+スキュワロック
・ラック駐輪場は後輪から入れてU字で地球ロック
・最近からはオートロックの駐輪も有効
次スレは>>980が立てて下さい。

CSI 自転車特捜24時
http://www.cycle-search.info/csi/
ロードバイクを窃盗犯から何秒盗難防止できる?:自転車用ロックの鍵破壊リンク
https://www.youtube.com/playlist?list=PLk_aiKK78b2T_045efZUs42PDGwm6a1rT
Bicycle Security Lab (スレでよく話題になる鍵の破壊テストブログ)
http://www.bicycle-security-lab.com/archive

自転車を盗まれた奴を嘲笑うスレ26
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1538196753/
【事故】自転車の保険総合スレ13【通勤通学】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1550743161/

前スレ
盗難 カギ 鍵 ロック イタズラ対策スレpart177
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1550155760/

868 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 19:47:23.44 ID:1ajwQbTm.net
evo7のブラケットはカーボンロードだとつけれるところがシートステー付近になるのと本体抜くの大変な固さだったのであきらめてサドルバッグに入れた

869 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 20:06:00.70 ID:M9KFOlcp.net
老婆心ながら言わせてもらうと
鍵で半身不随とか気にするなら
そもそも自転車みたいな危険なもん乗るな

870 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 20:08:29.52 ID:SotFT6+z.net
バックポケットにU字入れてリビングの床を転げ回って気持ち良かった者だけがバックポケットに入れなさい

871 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 20:11:07.76 ID:iG9ZuJjD.net
>>860
お前も盗まれればわかるぞ
新車を一週間で盗まれればな

872 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 20:13:07.46 ID:2S2JKgMS.net
よく乗り分けろと言う人がいるけど
なんで泥棒のために好きなフレームで乗るのやめないといけないんだ

873 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 20:33:57.74 ID:S9y0vnJR.net
乗り分けるくらいならこのスレに居る意味もないんだがな

好きなフレームで乗るのがいいと思うぞ
鉄U字やABUS6500クラスの鍵で地球ロックしてればそうそう盗まれないから
あとはそれでも盗まれたときに諦めがつくかどうかの世界

874 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 20:37:12.60 ID:9SmBcOkf.net
こけた話しはどうでもいいよ
鍵の話ししよ

875 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 20:50:37.92 ID:DwHHmlg6.net
通常は半身不随になるところが、背中U字のおかげで楽に死ねるかもしれかい

876 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 22:49:52.16 ID:Fm9pNxiH.net
おっ、分かってる奴もいて安心した

877 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/01(月) 09:09:30.93 ID:kz2KAh0w.net
ディスクローターのほうが危ない

878 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/01(月) 13:18:24.13 ID:lFwPomNG.net
前後クリックリリースなミニベロなんだが、みんなはどうしてるの?
U字ロックとケーブル?スキュワーロックにしてU字ロックのほうがいい?

879 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/01(月) 13:22:59.43 ID:WLzcXlk0.net
クリックリリース

880 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/01(月) 13:25:13.34 ID:CNBCvbcM.net
ミニベロはコンビニでもスーパーでも本屋でも無施錠だな。
駅とかだとワイヤー。

881 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/01(月) 14:07:11.68 ID:fPCtUqIf.net
いたすら防ぎたいならスキュワだろうけどミニベロでホイール狙いっているのかね

882 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/01(月) 14:09:41.10 ID:9g6rVWNw.net
レースみたいに高速で交換が必要な場合を除いて、
クイックリリースのメリットってある?

883 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/01(月) 14:10:09.59 ID:GrXCRi9m.net
ミニベロロード
TYRELL PK1 Di2 Dura-Ace R9150
\765,000

https://minilove.jp/news/products/2659/

884 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/01(月) 14:32:32.53 ID:lFwPomNG.net
>>880-881
無施錠はあれだが、ワイヤーだけで盗まれないもんなんだな
フレームさえ地球ロックしとけば大丈夫って感じか
ありがとう

885 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/01(月) 14:49:12.55 ID:CNBCvbcM.net
>>884
ミニベロは通常サイズの自転車よりも車に入れて持っていかれるリスクが高いので
地球ロックはより心掛けた方がいいね。U字を使うかどうかは環境によるけど
ワイヤーよりはチェーンにした方がいいよ。

886 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/01(月) 17:38:06.26 ID:z1W8oBQK.net
>>877
ディスクローター車使った事ないんで質問だが、
何でそっちのが危ないん?

887 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/01(月) 22:00:45.60 ID:SLk0Rgwo.net
毛色の違う質問だが、長時間放置前提なので盗難保険に入ったんだが
チャリごと盗難→購入金額補償(免責なし)
パーツ取り→フレーム残ってたら補償外

この場合下手に頑丈な鍵で地球ロックするより、簡易的な鍵の方がリスク低いよな?
コンポは105

888 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/01(月) 22:08:07.48 ID:ObCcQJ2P.net
どんな安物だろうが盗まれたら精神的ショックでかいよ

889 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/01(月) 22:12:59.27 ID:lrBiBQeP.net
保険屋に聞いといた方がいいよ
鍵かけてなかったら補償対象外になるやつとか鍵かけ忘れてないって証明するのめんどくさそうだし

890 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/01(月) 22:16:03.96 ID:fPCtUqIf.net
わざわざ現地でパーツ泥棒するような国だとそんなところで目をはなすなとしか

891 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/01(月) 22:19:41.25 ID:WLzcXlk0.net
長時間放置前提=確実に盗まれる事前提

892 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/01(月) 22:24:55.49 ID:jV+DprH8.net
>>891
極論バカ

893 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/01(月) 22:28:23.97 ID:WLzcXlk0.net
能天気馬鹿乙

894 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/01(月) 22:47:11.82 ID:yC9QmdjQ.net
>>886
そこそこエッジの立ってる高速回転する円盤だからな。
落車時にうまいこと巻き込んだらざっくり行くと思う。

895 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/01(月) 22:52:13.76 ID:SLk0Rgwo.net
一応保険屋に確認して鍵はなんでもいいって話だったんだが
ロックの証明となると面倒だな
ロードの鍵って自転車をロックしてなくても抜けるし

896 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/01(月) 22:54:53.72 ID:clFwUAOx.net
盗まれた自転車代を保険でまかなえたとしても
盗人が儲かるのは気に食わんからやっぱ丈夫な鍵が必要だなw

897 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/01(月) 23:19:56.17 ID:jsuCtb6e.net
リアクティブアーマーみたいな鍵があれば盗っ人を撲滅できるのに
色んな意味で

898 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/01(月) 23:21:00.71 ID:6cDOclKK.net
そういう仕組みは得てして自分が正当に鍵を開けた時に作動するんだ

899 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/02(火) 01:26:42.03 ID:mllv3l2A.net
保険あろうが鍵は頑丈な方がリスク低いと思うが、
鍵は軽くてもいいんじゃねーかな。
盗まれて帰り道歩くだけでも十分リスクだと思う。

保険は上で言ってるように施錠方法によって保障外だったり、
駐輪禁止場所での盗難が保障外だったりだから注意

900 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/02(火) 06:26:21.91 ID:mllv3l2A.net
最近Web版の支払い明細が見れないけどお前ら見れる?

パートナーページの お支払い明細→1配達ごとの詳細ページが真っ白になる
再読み込みすると Internal Server Error になる

901 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/02(火) 18:27:31.67 ID:mllv3l2A.net
あ、誤爆してた失礼

902 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/02(火) 20:00:13.93 ID:w95uv9aA.net
>>901
どんまい、よくあるさ
サーバー内部でエラー出てるからササーバー管理者に連絡だな

903 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 06:22:07.89 ID:tSSMc0gQ.net
すぽくる、自転車放置禁止区域での盗難に保険を使えないっての罠だな
行政撤去に使えないのは当然だろと思うが、
盗難も含むのは法的な理由なのかね?

904 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 12:20:22.35 ID:CwsBkMVb.net
罠でもなんでもない罠

905 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 13:03:22.16 ID:jKaAhiUb.net
いまいちわかってないんだけど
路上に放置禁止区域じゃないところなんてあるの?

駐車オーケーな道路ならオーケーとか?

906 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 13:15:31.18 ID:jKaAhiUb.net
やっぱ厳密にいうと駐車禁止区域以外は違法っぽいな

上の保険の自転車放置禁止区域ってどうなんだろ?
駅前とかの特に禁止されてる区域の話なのか、
それとも駐輪が禁止されてるエリア全部のことなのか

まあ普通に考えたら後者かなw



放置自転車wikiより
>他人の私有地に自転車を放置することは財産権の侵害であり、車道上に放置することも駐停車禁止・駐車禁止の場所(道路交通法第44条・第45条)なら違法駐車である。

907 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 13:20:30.85 ID:m5eKFXeb.net
やっぱコンビニの駐輪はレジで会計しながら目に入る位置が安心する
まあコンビニによってはブラインド落としてたりするんだけどね。仕方無いとはいえ、個人的にブラインドは邪魔。

908 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 13:32:42.67 ID:YVQv4qgs.net
放置時用に鉄U字持ってますが、コンビニとかロングライド用にこの組み合わせはアリでしょうか?

https://www.amazon.co.jp/dp/B000NOTQ5S

https://www.amazon.co.jp/dp/B000VMJO18

909 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 13:42:22.79 ID:0E4DTk1x.net
数秒なら

910 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 13:44:04.11 ID:m5eKFXeb.net
>>908
まずテンプレは読んだ?
細いロックは切断されるからメインにするのはオススメしない

911 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 13:47:19.16 ID:jKaAhiUb.net
細いワイヤーは一瞬だなw
https://m.youtube.com/watch?v=9ZJbGUOEjHI

912 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 13:48:17.03 ID:YVQv4qgs.net
>>909-910
すなおにU字しときますw

913 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 13:49:36.02 ID:m5eKFXeb.net
>>911
もう50万再生か...そのうちミリオン行くぞ
犯人に隕石落ちねえかな

914 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 13:56:11.12 ID:867wbPk6.net
>>911
これだけ鮮明に顔が映ってても捕まらないのは、おそらく中国人とか韓国人の出稼ぎ団だろな。日本人なら知り合いに通報されてるはず

915 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 14:36:03.95 ID:DsiGC/AE.net
去年の脱走犯だって指名手配され懸賞金まで掛けられてニュースで流れまくったが
逃走中でも自分からSNSで顔写真載せてたし、現地で知り合った人達にも不審に思われず
結局捕まったのは万引きでの身元確認後だぞ

916 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 14:41:28.48 ID:m5eKFXeb.net
上から下まで特徴の無い身なりしてるから、指紋とか独自性の高い情報がないと特定は難しいかと

>>914
窃盗団は自分の生活圏では盗まないと思う

917 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 16:24:05.84 ID:5x4pZblU.net
その動画だいぶ拡散されてるはずだけど、まだ捕まってないのか

918 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 16:32:37.63 ID:h1mBdm2Q.net
>>911
開錠より切る方が早いって奴だな

919 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 17:15:58.70 ID:tSSMc0gQ.net
>>905>>906
放置禁止区域は各自治体が駅付近や繁華街付近に設定している、
問答無用で行政撤去できるエリア

街乗りで買い物等で駐輪する場合だと結構な確率で放置禁止区域になるし、
たとえばツーリングの途中で市街地のカフェで休憩して
盗難された時に調べたら放置禁止区域でしたってオチもありえる。

920 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 18:17:57.67 ID:rwvTdzKO.net
>>911
よく見たら隣のジャイアントのシートチューブと後輪にU字ロック付いてるな

921 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 19:15:31.95 ID:m5eKFXeb.net
>>911
持ち主も防犯意識の低さは反省している模様

http://blog.livedoor.jp/dogmadedokomademo/archives/5104444.html?ref=category1_article_footer9&id=7784662

922 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 19:46:52.09 ID:liZ+AQDD.net
>>911
動画の左端に「防犯カメラ撮影中」みたいな看板がありそうだけど、無意味だったか

923 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 20:00:35.32 ID:9Kks2kpq.net
>>921
その後ドグマ買ってこれw
https://i.imgur.com/ngujbHt.jpg

924 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 20:05:08.75 ID:m5eKFXeb.net
>>923
素晴らしいな。てかどうやってロック持ち歩いてんだろ。
サドルバッグに入るのか?

925 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 20:07:37.10 ID:9Kks2kpq.net
>>924
http://blog.livedoor.jp/dogmadedokomademo/archives/5282182.html?p=2

926 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 20:11:14.78 ID:0E4DTk1x.net
>>921
http://livedoor.blogimg.jp/dogmadedokomademo/imgs/5/8/5872ad74.jpg
ワロタ

927 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 20:15:43.36 ID:m5eKFXeb.net
>>925
いやいやいや
そんな大量にバックパックに入れたらダンシングの時ユッサユッサ揺れる気がするんだが。
それともドイターのザックなら大丈夫なのか?

まあ警戒心が強くなってて仕方がないと思うけど、
フレームに関してはクッソ頑丈そうなブレードロック1つで大丈夫だと思う。

928 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 20:19:37.26 ID:sxyO30Zb.net
>>923
ここにたまに出るお花畑に100回見てもらいたい画像

929 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 20:27:15.13 ID:qiZESDH6.net
>>923
ラックに一生懸命ロックしたところでラック自体は地球ロックされてんのこれ?
軽トラ横付けして業者の格好してれば楽勝だぞ

930 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 20:28:20.97 ID:7gQxzNPO.net
>>929
閉店後は店内に片付けるんじゃないかや?

931 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 20:34:32.47 ID:jKaAhiUb.net
>>919
なるほど
統計的に殆どの盗難が放置禁止区域に集中してるとかなのかもね
保険会社もなるべく金払いたくないだろうしw

普段の駅とか周辺で買い物したりするシチュエーションでは保険使えないね

932 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 20:36:25.09 ID:03BoGw/u.net
いや、籠屋されたら終わりって話だろ

933 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 21:09:04.15 ID:gko7rN7c.net
ケーブルは役に立ってねーけど6500まで跳ね上がったのは評価するよ
evoがただの重りになってるけどな

934 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 21:14:53.54 ID:vo+scSZz.net
携帯しても目立たないサイズの工具で切れる太さの鍵はつけても意味ないってのがよくわかるね

935 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 21:16:05.00 ID:m5eKFXeb.net
U字は地球ロックしないと効果半分以下だね

936 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 21:26:03.68 ID:t3Jnbk/1.net
まずは、頑丈なロックを買う事が大切。せつかく買って勿体ないから不便でも使うと思う。

937 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 21:29:34.78 ID:m5eKFXeb.net
ちょっと私的な話して良い?

この前自分より速い人たちとライドしたんだよ。
勿論愛用の1kgのU字は家に置いてきて、500gのロックを持ってきたんだよ。
でもその人たち速くて、1日で3回くらい千切れたよ
もう500gのロックすら捨て去りたいって思ったよ。

でも集団だとメシ屋とか入ったりするからやっぱり頑丈なカギはほしいかなあ。

938 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 21:36:10.80 ID:tSSMc0gQ.net
>>937
逆に考えてみて、その速い人たちに1kgの重りを持たせた所でどうなると思う?

939 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 21:36:16.83 ID:JBpfLed4.net
>>937
プロのレースじゃないんだから盗難防止の方が重要なんじゃないの?

940 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 21:37:53.91 ID:DsiGC/AE.net
その早い人たちに1kgのU字とついでに500gの鍵の合計1.5kgを渡してもやっぱり早いと思うよ

941 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 21:38:00.08 ID:gko7rN7c.net
そもそもちぎられるようなグループライドいやだわ
坂は自分のペースで登らんと体力使い切るからしゃあないけど

942 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 21:52:33.19 ID:0E4DTk1x.net
>911を見て一番悪かったのは貧弱なカギだが、次に思ったのが、
「鍵を壊せればすぐに乗り逃げ出来る状態」ってのがあると思う
だから、破壊までの時間を数分稼げるだけの鍵を何個も付けるより、
前輪やシートポストやハンドルはあえてクイックで外しやすくして持ち歩いた方が良いのでは? ということ
折り畳みで広げると大きくなるバッグが必要になるが、バッグ自体は複数の鍵よりは軽いでしょ 
どうよ? この発想
それとケーブルとかはどうせ数秒で切断されちゃうんだから切断されたら大音量が出るやつの方がいいね

943 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 22:39:01.06 ID:AYYnCWEK.net
>>942
もともと輪行用途だけど、ペダル簡単に脱着させるアダプターなんかも有効だろうね

944 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 00:07:21.24 ID:2P87fk7S.net
今度メシ食う時やってみよう

945 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 00:27:58.32 ID:oa06Eknk.net
>>937
ウンコ出したら早くなるのかって程度の話だな

まあフレームに重い鍵つけるよか背負ったり
バックポケットに入れたりした方が
バイクの性能に響かないけどな

946 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 04:52:37.63 ID:8v+IDzxL.net
これはかなり参考になる動画
https://youtu.be/pkJRKAyC33Y

947 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 05:47:39.35 ID:jVsDXDTM.net
横浜市だけど昨日中学の帰りにロードの鍵切ってるおっさん2人いたぞ
日本語じゃなかったからたぶん中韓どちらかだと思う

948 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 05:54:53.15 ID:47s90/Cy.net
ニコイチにするのは草

949 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 06:00:40.60 ID:JXjNRd3Z.net
>>946
盗むスピードが速すぎて何やってるか分からん
現実の窃盗団もこうかと思うと怖いな

950 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 07:12:25.50 ID:idsTBAPA.net
>>946
本当に参考になる
無意味な施錠、多いな

951 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 07:21:22.13 ID:EoAsfpS2.net
パルミー買った
これで俺のピナレロ守れる

952 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 07:22:02.75 ID:JXjNRd3Z.net
>>938
>>940
まあ走力で劣ってるからね

>>939
そだね。ただ1kg以上のクソ重ロックは携帯しにくいから、多少の妥協は必要だね。
あとグループ全員の自転車盗まれたりしたら泣く。

953 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 08:32:05.48 ID:qh+f+5hW.net
自分の自転車の前で火花散らしてる奴いたら怖くて見なかったことにすると思う

954 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 09:48:25.51 ID:3i2cxwWk.net
レースしてたわけじゃないのよ?
強風の中、時速30km以上で走行していく先輩についていって観光してただけなのよ。

955 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 10:22:22.42 ID:3JU53kIE.net
>>927
ドイター使ってるが3kgとか入れたら重くてたまらん
まぁこの辺は平地だから我慢の範疇かもしれんが
というかクロスバイクにしたら済む話なんだよなぁ

956 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 12:56:54.30 ID:iK92X+R1.net
>>949
自転車屋さんのようだから
プロの窃盗団はもっと早いかも。

957 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 13:18:54.84 ID:Vtt+Jap4.net
そら仕事が速いのも遅いのもピンキリだろうて

958 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 15:58:17.86 ID:3i2cxwWk.net
今晩ワイズロード行って夜桜見に行くんだが

帰宅して、クロスバイク(19800円のゴミ)でワイズロードに行って買い物して、
また帰宅して、ロードバイクに乗り換えて桜を見に行く。

どうしても手間だな

959 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 16:10:15.78 ID:Z6CQas9V.net
ワイズ行かないで通販で良いだろ

960 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 16:26:46.80 ID:ikpkEvx8.net
へんなの
U字もってけよ

961 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 16:29:32.63 ID:ds7AxVVF.net
>>946

>>946
ニコイチってこういう事かワロタw


細めのチェーン、ポケットに入りそうな小型のペンチ?で2〜3秒で切られてるな
なんならワイヤー錠より時間短いw

アブス1500とか瞬殺か、、、

962 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 17:56:43.34 ID:iK92X+R1.net
>>957
遅かったらプロとしては不味いだろ。

963 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 20:02:11.47 ID:/7RkOzaE.net
不味かろうとどんな世界でも仕事の出来る奴と出来ない奴に分かれるのが現実

964 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 20:08:01.82 ID:mCHYfHAn.net
クロモリ+U字だからできること
https://i.imgur.com/Q1eGakx.jpg

965 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 20:40:30.53 ID:1I1JL9PM.net
http://b.imgef.com/HoE3F7Q.jpg

966 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 20:56:46.32 ID:XFZoiI7Z.net
>>946
U字地球はデフォみたいだけど、地球出来ない状況でもとりあえずU字はしとくわ!

967 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 21:41:18.83 ID:oa06Eknk.net
>>964
別にクロモリじゃなくてもできるぞ
トップチューブなんてみんな細いから

968 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 21:43:01.77 ID:GoPRLx0s.net
>>964
そのやり方だと前後ホイールとサドルが盗まれるな!

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200