2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドリンク・補給食総合 Part34

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/12(火) 10:04:30.25 ID:g3KMIFgn.net
走行前・走行中・走行後のドリンク・食物について語ろう。


〔前スレ〕
ドリンク・補給食総合 Part33
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1497542271/

〔過去スレ〕
32 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1463059169/
31 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1436093039/
30 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1415802139/
29 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1405944586/
28 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1381414893/
27 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1375445833/
26 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1363778579/

952 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/15(木) 21:00:36.30 ID:kaONgtHa.net
薄皮アンパン一袋55秒で流し込んだことがある

953 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/15(木) 21:25:06.42 ID:KeQIH/Bm.net
そんな努力はいいから

954 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/15(木) 21:36:18.79 ID:kaONgtHa.net
噴門括約筋を鍛えて少しの水分と少しの咀嚼で
とにかく飲み込むのがコツだ
食道に余計なストレスをかけずにあんぱんが自然に落ちていくように
横隔膜をコントロールするんだ
最後のひとつを流し込んだらパッケージをコンビニのゴミ箱にインして即ライドオン

955 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/16(金) 01:29:59.03 ID:TdPX3B9n.net
>>954
ちょっとかっこいいと思ったけど俺は真似したくないな

956 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/16(金) 05:49:50.74 ID:YbOOuRVn.net
>>952
缶おしるこなら5秒で一気できるぞ。

957 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/16(金) 06:07:01.73 ID:OTneztMv.net
>>956
薄皮あんぱん1.5個分しかカロリーないけどな

958 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/16(金) 06:26:34.69 ID:DrcZIXee.net
薄皮あんぱんvs缶おしるこ

959 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/16(金) 06:28:55.13 ID:Ibuuk2HU.net
薄皮あんぱんをドロドロになるまで煮込んでボトルに入れれば良いのでは

960 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/16(金) 07:08:01.85 ID:4MHmW+Vi.net
>>950-953

ワラタw

961 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/16(金) 09:44:08.51 ID:51CaM/7b.net
>>959
一瞬便利なんじゃね?
と思ってしまったわ

962 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/16(金) 11:19:15.41 ID:fT8BQcy0.net
薄毛ちんぱん、薄皮あんぱんを食す

963 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/16(金) 18:10:42.15 ID:oHYWny+d.net
>>959
冷めて固まったら吸っても出てこないんじゃね

964 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/16(金) 20:11:50.51 ID:sVuVGuOC.net
誰が冷やして固めるとか言ったよ

965 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/16(金) 20:32:23.05 ID:kevQzbGm.net
>>964
脳味噌無事?
熱いままじゃ吸って飲めたもんじゃないぞ

966 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/16(金) 20:34:16.53 ID:sVuVGuOC.net
>>965
脳味噌無事?
冷ませばいいだけで、何故冷やして固まることになる?
自覚ないようだが、病院をオススメする
無自覚に周りに迷惑かけて生活してるパターン

967 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/16(金) 20:40:10.29 ID:kevQzbGm.net
>>966
脳味噌オワットルな

常温で固形のもんをいくら煮込んでも、熱が冷めたら普通に固まるわけだが
そんなことも分からん珍?

968 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/16(金) 20:44:12.73 ID:X9qKwTKW.net
つぶあん派vsこしあん派とか比較にならない低レベルな争いだな

969 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/16(金) 20:59:17.04 ID:YbOOuRVn.net
>>957
嘘つくな
ヤマザキ薄皮つぶあんぱん5個入りで130kcal
アサヒおしるこ190mlで163kcal

おしるこの勝ちww

970 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/16(金) 21:02:42.03 ID:jiVAAYrw.net
それは無い

971 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/16(金) 21:03:27.95 ID:PLtoSatm.net
ヤマザキ薄皮つぶあんぱんは1個で130kcalだよ

972 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/16(金) 21:15:00.31 ID:UNl7ywyV.net
>>969
阿呆過ぎて草生えるわ
薄皮アンパン1個が26kcalしかないとか本気か?w

973 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/16(金) 21:16:13.16 ID:j1g4T03/.net
夏休みだなあ

974 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/16(金) 21:49:09.44 ID:qfVOzPpW.net
>>969
今日一番わろた

975 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/16(金) 22:19:04.77 ID:ZH2A4C+Q.net
薄皮つぶあんぱん
ttps://www.yamazakipan.co.jp/product/02/minipan.html
数字は正しいけど、掛け算が残念かな。

ミックスされた奴があると、味が変わって良いんだけどね〜

976 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/16(金) 22:50:10.93 ID:urVgZi5F.net
毎回、しるこ缶に残った小豆の粒が悔しくてたまんない><

977 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 07:03:08.71 ID:C9RLGSwv.net
ハンガーノックする奴なんかいんの?
特にデブで

デブは自己の体からエネルギー補給出来ふやろ?

978 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 07:13:00.39 ID:Bl01bEJR.net
脂肪分解能力が劣っているとデブのまま餓死したりするよ
>>894はアスリートどうのこうの言ってるけどスポーツしたこと無い人なんだろうな

979 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 07:25:58.98 ID:C9RLGSwv.net
>>978
デブのまま餓死とかイヤァァァァァ

980 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 07:44:07.53 ID:MUBKos7n.net
>>978
 脂肪分解能力を上げるのにはどうしたらよいか解っているのか?
また、アスリートは競技によってどの筋肉を鍛えるかは違うし、それによって競技中に必要なエネルギーが糖質なのか脂肪なのかも変わる。
さらに、長生きしたければどの筋肉を鍛えればよいのかとか、ロングライドをするにはどの筋肉を鍛えればよいのか解っているのか?
さらに、マラソン関係だとスズメバチエキスが流行りだが、なぜ流行っているのかも解るか?

981 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 07:50:12.45 ID:MUBKos7n.net
>>979
 食うもの食っていればデブのまま死ぬことはまずないけどね。
特に、脂肪をエネルギーにするときに必要な栄養は、肉や豚骨(鶏白湯)ラーメン食っていれば十分摂れるし。
基本的に老衰で死ぬ場合、デブのままというのはかなり珍しい(ぽっちゃり系の方が長生きできるのは、エネルギーを蓄えてるからだから)。
デブのままで死ぬ場合は、ほとんどの場合で老衰以外の病名が付く。

982 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 08:24:58.98 ID:nuRciMV7.net
ケトジェニックで体脂肪使える様になれば良いと思うの
プロチームも取り入れてるし効果は抜群

983 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 08:33:58.07 ID:C9RLGSwv.net
なら、ラーメン二郎は納得の栄養補給
二郎デブは納得の長期ライド向き

984 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 08:39:14.05 ID:Bl01bEJR.net
脂肪分解能力が低いとケトジェニックもまず失敗するよ

985 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 09:38:08.10 ID:O11fG3Xz.net
>>984
分解能力を高めるにはどうすんの
周辺の筋肉をつける?

986 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 09:54:51.31 ID:C9RLGSwv.net
凄王を補給食にすればよろしい

987 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 10:18:23.71 ID:la0juU2Z.net
みんな楽しそうだな…
無心で食べて飲んで走ってるわ

988 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 11:51:18.21 ID:rsgrssKM.net
脂肪遊戯

989 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 15:26:30.38 ID:jbHctTLI.net
利根サイで、ドクターペッパーを、久々飲んだけど美味かった〜

990 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 15:37:44.01 ID:VjhjvBmL.net
>>989
いっこく堂乙としか

991 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 17:20:59.37 ID:8hPhCZeU.net
脂肪じゃねえよ

筋肉だよ

後、骨太

992 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 17:31:02.02 ID:C9RLGSwv.net
サイクリングジャージのポッケに、
きんつば2個仕込んで走る予定なんだが
もしハンガーノックしてる女の子いたら口移しでいいんかなぁ?

993 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 17:37:06.06 ID:3FmQieRQ.net
ツール・ド・フランス舞台裏のドキュメントでやってたけど、飲み物でカロリーがっつりなら炭酸抜いたコーラが良い言ってた

刃牙といい炭酸抜きコーラ強過ぎるな

994 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 17:45:54.89 ID:upVZjlL+.net
コーラはブドウ糖が多くてカフェイン入ってるからかな?
液体だから吸収も早く吸収率もいいから理には適ってる気はする

995 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 17:50:25.19 ID:eIdiuCBC.net
今ならモルテンでしょ。ロングの時試したい

996 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 18:13:26.45 ID:ang9B0c2.net
>>993
俺は普通にコーラ入れてるな
コーラの炭酸に耐えられるボトルは少ないが

997 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 19:35:00.23 ID:DpkcNjE0.net
風邪ひいたときもコーラっていうところがあるね。

998 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 20:47:05.68 ID:T/3oKFjQ.net
昔の歌で「母ちゃんのためならエンヤコーラ」って歌があった気がするけど、
エンヤコーラっていうのがあったの?

999 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 21:43:01.62 ID:DpkcNjE0.net
「重いコンダーラ」なら聞いたことあるが…

1000 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 21:54:19.18 ID:y4DaUWF3.net
1000ならペプシが最強

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
194 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200