2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロード人気が急降下中だけど6

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/16(土) 23:14:11.10 ID:MwfxCa9h.net
語り続けろ

前スレ
ロード人気が急降下中だけど5
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1550094995/

407 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 12:11:21.94 ID:7+dFfpDD.net
ロードはスポーツ自転車の頂点なのでロードを貶めるような使い方はしないでほしい
自転車にも魂がある
ダラダラ街乗りに使われてるロードが可哀想だ
それはロードへの虐待行為に等しい

408 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 12:12:21.99 ID:2i+xTo4O.net
>>406
ありがとうございます。
ですが、誰もそんな事きいてません。

409 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 12:16:03.03 ID:2i+xTo4O.net
>>407
それはあなたにとってのロードであって、人それぞれ使用目的や用途が違いますし、可哀想ではありません。

410 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 12:16:31.52 ID:YwbE/W7m.net
魂とか言い出しちゃったよオイ
この話題も、もう潮時だわな

411 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 12:25:50.64 ID:CPT3G05f.net
売れないロードバイク
ついに魂に訴えかけるwww
泣けてきますよwww涙ちょちょぎれるwww
台北ショー見れば一目瞭然なんですけどねw
ロード激減で隅っこへピストバイクと同じ扱いwww
展示はE-bikeコンフォート E-bikeMTBが殆どw頼みの綱のディスクもE-bike用www
これが世界の流れwもう認めろよ凋落してるってさw

412 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 12:26:52.63 ID:uzkAn8N0.net
俺はロードバイクで魂を磨いてるよ

413 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 12:34:14.56 ID:I17Y0tAP.net
>>407
そういう気持ちはわからんではない
しかし一般向けに商品として販売している以上仕方ないじゃないか
本来の使用に適さない乗り方をする人がたくさんいても
それでロードレーサーを作っている人の生活が成り立ち制作が
続けられることになっているんだから
フラペで街乗りしている人も ときどきは一生懸命に走って
いるのなら認めてやってもよいんじゃないかな

414 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 12:37:18.33 ID:KxuzNSl4.net
>>413
キチガイにマジレスするなよ・・・・

415 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 12:39:42.90 ID:1nGv4Vs0.net
言うなれば、 ロードはスキューバ 薔薇、 ビンディングは足ひれ
素潜りよりも長い時間水の中に滞在できるのに、 足ヒレを使わないのはもったいなかろう
もったいないと知りつつそれがやりたいなら、 それはそれでしょうがないね
しかし、 なんでそうまでしてフラペに執着するのか 理由がわからん
ビンディングなんて難しくないし危なくもない

416 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 13:01:19.26 ID:CPT3G05f.net
>>412
糞虫ペダルw辞めてw笑えるw

417 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 13:27:12.43 ID:nQVwnIcK.net
まあ、馬鹿が1匹はしゃいじゃって。自転車屋やそういう業界関連にいるわけじゃないし、売れようが売れなかろうがどうでもいいっつーの。アホだな、こいつ。
なに、wwwの連続。自分からそんな頭の悪さ晒さん方がいいぜ。

418 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 13:57:58.46 ID:gUCmviAi.net
足が浮いてしまうから
フラペはこわい、普通に漕げないとかいう人までいるからな。
そんな人それぞれ過ぎて話が通じるわけない。
それを一つに答えを絞ろうとかそもそも無茶苦茶。

419 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 14:23:33.34 ID:YwbE/W7m.net
>>418
そういう人は自分のセンサーが衰えてるのにフラぺのせいにしてるからなw
タチが悪いわ本当に

420 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 14:52:23.59 ID:LBhSr45A.net
ビンディング便利だったけど、ブルベに目覚めてから短距離はフラペに戻したよ
ビンディングじゃ店に入るのにも気を遣うし、何より歩きにくいからせっかく遠くの街に行っても堪能できない

で、フラペに戻した時に練習で使う200kmコースでタイム比べたけど、10分も変わらなかったよ
ビンディングでもフラペでも何十回も走ってるコースだけど、今でも大差はない
600km以上走るとかならフラペの選択はないけど、200kmくらいなら筋肉の分散考えるより練習したほうがいい

もちろん個人差はあるだろうし、トレーニングの方向性や鍛え方もあるだろうけど、
このスレでビンディング推ししてる人みたいに、かなりの上級者で尚且つ常に限界に挑戦するくらい走りこんでる人ばかりじゃない
俺みたいな雑魚はビンディング使うのは年に数回で十分だよ

421 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 14:57:18.46 ID:5vMew9Ni.net
別に店入るだけならSLでもカバーつけりゃいいし歩くならSPDでええんで

422 :420:2019/03/30(土) 15:19:21.42 ID:LBhSr45A.net
SLもSPDもクリートカバーも試したよ
しばらくはSPD+カバーだったけど、それでも歩きにくいと感じてフラペに戻した
乗れなくなるの困るし600や1200走るときの練習も兼ねて、SPDはローラー用になってるよ

423 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 16:06:22.41 ID:9MSvaQKt.net
ビンディング厨がまだ必死にやってるのか。滑稽な。

424 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 16:09:30.68 ID:hSZiOKy7.net
ロードにビンディング必須なんて馬鹿の極みだろ。
そのうちコンポのグレードまで騒ぎそうだなw

425 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 16:28:39.20 ID:41S04iRE.net
ペンギン歩きのビンディングキモおじさん死ねカス

426 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 16:32:11.47 ID:M0MU1T7B.net
>>418
ビンディングを完璧に使いこなす人はそうなるよ
力を入れる方向を考えれば当たり前のことだろう
そうなっていないのは ビンディングらしい走りができていない証拠
そんな人でも長く使っていれば418 のようになっていく

427 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 16:34:14.93 ID:YzJt/AlE.net
足が浮くだけならまだいい
足が落ちたら最悪転ける

428 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 16:35:02.40 ID:M0MU1T7B.net
フラペやスタンド装着したロードほど滑稽なものはない
スポーツカーにフェンダーミラーやコーナーポールをつけるようなものだ

429 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 16:40:50.84 ID:9MSvaQKt.net
ビンディングの一番の目的は足がずり落ちないようにするためだからね
引き足なんか一切使わない競輪選手も足を固定してるのはそのためだし
そのだけのものにロードらしさとか言ってるヤツの滑稽さたるや

430 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 16:41:53.01 ID:yKtT7aH3.net
ビンディングに抵抗がある人は
とりあえず PDA 530 を使えばいい
フラペで無駄な走りをしていたのがわかる
そのうち固定力の強いのが欲しくなるから そうなってからロード用にすればいい

431 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 16:42:58.48 ID:DYeuIckq.net
ビンディング厨はもう引っ込みつかなくなってるのか?
例えも段々雑になってるし、もう少し真面目にやってくれや

432 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 16:47:15.14 ID:yKtT7aH3.net
>>429
短距離種目のペダリングはフラペでは不可能だよ
強い蹴り出しをするから
登坂では 力を加えられる時間を長く取る効果もある

ずり落ちるの防止するってのは、 通常のペダリング動作におけるずれか、 バランス崩しかけた時のことか お前の話じゃ よく分からんけどね

433 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 16:47:15.30 ID:yKtT7aH3.net
>>429
短距離種目のペダリングはフラペでは不可能だよ
強い蹴り出しをするから
登坂では 力を加えられる時間を長く取る効果もある

ずり落ちるの防止するってのは、 通常のペダリング動作におけるずれか、 バランス崩しかけた時のことか お前の話じゃ よく分からんけどね

434 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 16:48:27.39 ID:KB7BP1Gj.net
否定一辺倒のアホがなんか言ってるな

435 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 16:49:33.43 ID:yKtT7aH3.net
>>431
「 選手」 がやっている走りはフラペでは不可能
ビンディングの効能については 疑う余地ないのだよ
「 怖いから使いたくない」 てやつが 屁理屈つけているだけで

436 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 16:50:43.81 ID:gUCmviAi.net
>>428
お前はイシバシだろ?
フラペだと乗れないから
近所のコンビニにもロードでビンディング。
それもまあまあ滑稽だが、、

437 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 16:52:35.03 ID:nQVwnIcK.net
選手がとか、何か競技やる前提の話になってんの?
なんかよくわからんね、ビンディング厨は。

438 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 16:57:55.19 ID:yKtT7aH3.net
>>429
お前が短距離種目やったことがないのは明らか
ビンディングを使ったことあるかすらも怪しい

439 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 16:58:41.60 ID:9MSvaQKt.net
>>437
そうなんです、競技と街乗りの区別がつかないおバカさんなんです。

440 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 16:59:16.19 ID:PP8DJ11T.net
>>437
何故、選手が使っているか解る?
効率が良いからだよ。
この効率って少しの力でより大きい推進力を出すため。
素人に置き換えるとより楽に長い距離のツーリングができる。

441 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 17:05:39.20 ID:nQVwnIcK.net
>>438
やってねえよ、バァカ。明らかだから何なん、この馬鹿は? 頭にムシわいてんのか、ビンディング厨のアホって。
ビンディングを完全否定するわけじゃないし、使用目的や用途によって変わるだろって話だ。

442 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 17:22:28.63 ID:xpfq/c1i.net
>>440
それもあるし、使う筋肉を増やすことによって疲労分散する効果もあるね

>>441
短距離種目を知らないならいい加減な事は書かない方がいい
ビンディングのホールド力は 引き足だけではない
前後に 蹴る時も使う

トラック競技で足が外れたら 大惨事になるのは 正解だけどな

443 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 17:24:43.74 ID:9MSvaQKt.net
>>440
いや、だからお前は競輪選手でもプロロード選手でもなく、ただのオッサンじゃん
分かる?

444 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 17:26:42.03 ID:xpfq/c1i.net
>>443
440 がどれほどの実力かは知らないが
ビンディングについては正しい知識を持っている
使ったことないのに否定的なことを書く方がよっぽどおかしい

445 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 17:32:46.64 ID:dAAJ8AHq.net
ロードバイク買っただけでプロロードレーサになりきっちゃった可哀想なオッさんが、フラペのホビーサイクリストに説教ってか
笑わかす

446 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 17:33:27.86 ID:nQVwnIcK.net
バカなのか、バカ達(?)なのかしらんけどさ。もう会話が成り立ってないもんな。
それにしても一人ででくると、すかさずもう一人もすぐでてくんな。しかも新しいIDで。

447 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 17:34:53.58 ID:9MSvaQKt.net
>>444
自演乙ww

街乗りはロードが泣くなんて言ってるやつほどアホじゃないからさ

448 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 17:37:26.63 ID:MtTk8uCZ.net
>>445
野球をやるなら野球用のスパイクシューズを履く
バスケットをやるならバスケットシューズを履く
サッカーにはサッカーシューズ
当たり前のことだろ

ロードに乗るならビンディングシューズビンディングペダルが当たり前

そして スポーツをやる基本は プロも初心者も同じ

449 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 17:38:50.52 ID:MtTk8uCZ.net
>>447
懐かしい言葉だなぁ
今時使う奴いたんだ

450 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 17:39:50.89 ID:PP8DJ11T.net
>>444
扱えないから自己顕示のために否定してる可哀想な人なんだよ
使える人できる人は否定しないやん

451 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 17:41:14.20 ID:41S04iRE.net
>>446
真実に迫るのは野暮ってもんだ。楽しめ。

452 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 17:42:17.94 ID:cURzkbe8.net
それでフラペに負けてりゃ世話ねーな
遅いのにビンディング

453 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 17:44:31.04 ID:dAAJ8AHq.net
>>448
草野球するやつは普通に運動靴の奴もいっぱいいるし、それだけでヤイヤイ言うおまえみたいなアホな奴もいないよ笑

454 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 17:45:20.24 ID:nQVwnIcK.net
>>449
へ?街乗りはロードが泣くとか言ってたアホ言葉?
そうそう、そんな事言う奴いるんだね、恥ずかしくないんかね。

455 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 17:46:15.88 ID:gUCmviAi.net
フラペは恐いから近くのコンビニにもロードにビンディングで行くイシバシが偉そうに語るな

456 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 17:46:42.85 ID:koScgqSO.net
>>448
だからさ
それは競技だろ
草で軽くやるくらいなら誰もスパイクなんか履かんわ

457 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 17:49:09.20 ID:bif5Eb2E.net
ビンディングを使っている人は 大体同じ意見だよ
「 ビンディングなしで同じ走りはできない」

>>452
市民スポーツは 自分なりのベストを 出すためにやるもんだ
そしてスポーツには基本というものがある
ロードでフラペ使うのは 我流の おかしなやりかたさ

458 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 17:52:49.58 ID:9MSvaQKt.net
>>457
お前の例えだと、草野球に運動靴はいてたら我流なのかよ
アホかいな

459 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 17:55:22.50 ID:nQVwnIcK.net
>>457
お前さ、何でいちいち新しいIDにすんの?

460 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 18:04:58.27 ID:gUCmviAi.net
恥ずかしいイシバシだから

461 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 18:13:34.91 ID:cC1T07Yw.net
>>457
キチガイだから同じ事しか言えんだけだろwww

462 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 18:27:12.58 ID:YwbE/W7m.net
ビンディングのアドバンテージは誰も否定してないのに延々とビンディングのメリットを説き続ける人ってなんなの?

463 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 18:34:53.13 ID:koScgqSO.net
鼻息荒いピチパンビンディング野郎がどんだけ人間が未熟かってよくわかるだろ

464 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 18:39:16.46 ID:hSZiOKy7.net
>>462
固定概念のオッサン達でしょ。
そりゃレースにはビンディング付けるけど常に装着しないし。

465 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 18:45:41.29 ID:ZR19F4K/.net
昔行ったことある札幌の店が強烈なビンディングペダル信奉者だったなあ。
ママチャリにまでビンディンペダルを勧めてたほどだw

466 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 19:05:06.48 ID:7wvZcblW.net
フラペwww

467 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 19:07:57.26 ID:jAjHmxTt.net
『ジャスト・ライド』の文章より抽出。

1.どんな気分、服装、天気だろうと、それに合わせてクローゼットの中にあるさりげ 
ないシューズを何でも履くことができる。
わざわざ「サイクリング・シューズ」を探さなくていいのだ。


2.筋力は長く持続するものだ。ペダルの上の足を動かすことで、わずかであっても異
なる筋肉に負荷が変わり、分散される。


3.停止信号で楽に乗り降りできる。ペダルを外そうとして体をねじったり、戻そうと
してやきもきすることはない。


以上の文章から、グラントはビンディングペダルやトークリップを否定している。
競技(レース)をやるわけではないのだから、フラットペダルが一番いい!私も同意見であるし、走行中に母指球ペダリングから土踏まずペダリングへと自由に変えられるのもフラットペダルが良い理由になっている。

アンレーサーは足をペダルに固定するべからず!
シマノのSPDは商売戦略でしかない。コマーシャルに騙されるな!

468 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 19:31:29.21 ID:+hmKG2/e.net
そもそも何でクリップレスがビンディングになるんだ?

469 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 20:03:33.54 ID:FMoC5mwN.net
ロードで説教くさい人って
カメラのニコ爺に近いものを感じる。
自分の価値観だけでものを言うみたいな。
趣味の世界なんだから、意見を求められない限り
ほっとけば良いのに。

470 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 20:49:21.08 ID:LAxWDVG8.net
>>468
昔主流だったトークリップからスキー板みたいなビンディングになったから、
(トー)クリップレス、じゃないの?

471 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 20:51:05.06 ID:9vMmWkCb.net
ビンディングが何でそんなに嫌なのかよくわからんな
別にママチャリに着けるわけでもなく
拘りがよく分からん

472 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 21:14:20.66 ID:WxJHe3EA.net
>>390
郵便配達の人にGPマシーン乗せたら速そうだな
あの人達、ステップ削りながら曲がっていくし
職業ライダーとしては同じだよね

473 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 21:20:20.58 ID:9MSvaQKt.net
>>471
フラペの何がそんなに嫌なのかの方が分からん
何が何でもビンディングじゃないとダメという拘りがまったく分からん

474 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 21:27:03.72 ID:9vMmWkCb.net
>>473
それだとロード買う理由がよくわからないんだよね
そういう人はクロスとかの方が、用途に合っていそうだが

475 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 21:30:18.83 ID:FMoC5mwN.net
自転車版全体的にスレ更新少なくなってきてるような
ネタも出尽くしてきたのもあるだろうが、、、

476 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 21:31:49.55 ID:UscM7+YQ.net
ビンディングはデメリットはでかいわ
好きな靴でこげない時点でアウト
歩きにくいダサい高い靴
スタートとストップにワンテンポあるし
ガチ走り以外では使わないかな

477 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 21:32:46.36 ID:UscM7+YQ.net
>>474
クロスとフラペロードが同じという感性で違いわからない人ならそうかもねー
ビンディングクロスにしたら?

478 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 21:35:46.90 ID:9MSvaQKt.net
>>474
ロードとクロスの差異がビンディングだけという認識なのだとしたら
アホとしか言いようがないんだけど。

479 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 21:37:50.30 ID:9vMmWkCb.net
用途の話しているのに、差異が如何こう言っているのが
日本語理解していないんだなって感じだな

480 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 21:42:37.51 ID:9MSvaQKt.net
>>479
あぁそうか、街乗りはロードが泣いてるとかアホなこと言ってたもんなww

481 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 21:47:48.66 ID:9vMmWkCb.net
泣くかどうかは知らんが
それしか使わないなら、ロード選択する意味ある?

482 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 21:49:09.88 ID:UscM7+YQ.net
あるよ
散々書かれてるけど
ビアンキやジャイアントやトレックやフジなど各メーカーのサイト見てごらん
全部が全部レース会場でビンディングして漕いでる写真じゃないから

483 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 21:50:48.00 ID:9vMmWkCb.net
あるというなら、君の理由を知りたいね

484 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 21:52:00.33 ID:9MSvaQKt.net
ビンディングをしないだけでロードの意味がないってアホかいな

485 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 21:53:02.27 ID:UscM7+YQ.net
だから便利で快適で楽しい移動手段兼運動
クロスよりロードのが楽に長く速く走れるから
通勤でビンディングとかありえんし
シナプスやチェックポイントみたいなまったりエンデュランスロードも増えてるよ
アメリカではレーシングよりエンデュランスモデルのが売れてるらしい し、そういう広告もしてる
それでも理解できないならただの自分の価値観押し付けでしかない害悪

486 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 21:54:20.37 ID:9vMmWkCb.net
意味がないなんて言っていないが?
選択する理由がよく分からないと言っている
というかロード持ってない人が適当に騒いでいるように思える

487 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 21:55:38.59 ID:UscM7+YQ.net
>>486
これだけ書かれてわからないなら、いいんじゃない?
ワイズロードにいってなぜフラペつきの完成車があるのかきいてきたら
プロが教えてくれるよ

488 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 21:56:46.96 ID:5LWn8jtw.net
用途は人それぞれなのに、ビンディングしないだけでロードの意味ないってどんだけ頭悪いのか

489 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 21:57:47.67 ID:nQVwnIcK.net
>>481
あんたには意味なくても意味がある人もいるってことだ。ロードはこうあるべきとか、あんたの勝手な固定観念なだけだから。言ってる事はわかるよ。けど、ロードが多種多様になってきたように、ロードに乗る人も多種多様になってきてる事は理解した方がいいかな。

490 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 21:58:28.54 ID:koScgqSO.net
往生際の悪いビンディング厨はいったいどの年齢層のやつなんだろな
60代の腐れかヶジジイてのもあるが30代の勘違い脳筋オヤジってのもあるな

491 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 21:59:33.98 ID:9vMmWkCb.net
少なくとも俺には理解不能だな
速く長く走るならビンディングの方がはるかに楽だし
通勤であり得ないってのもよく分からん
フラペって楽ってイメージがそもそも無いんだよね
ロード買う前それで散々走ったし

492 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 22:00:00.15 ID:UscM7+YQ.net
まぁこういう人が声でかいからロードって大変そう
めんどうそう 私には無理かなー 気軽にスポーツサイクルで街乗りしたい、好きな車種で通勤したいけどダメなのかーて感じで衰退していくのはよくわかる

493 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 22:01:41.56 ID:aH+SGsjp.net
ロードバイクってすぐ壊れるし高いから絶望することあるよなそれで辞めちゃうとか
シマノのアルテグラも確実に2年で壊れてくるじゃんいたるところが
チェーンリングのカシメてある爪みたいなのが外れてチェーン落ちしまくったり
リアディーラーも普通に金属疲労で取れたり2世代前くらいのアルテグラには
かなりまいったよな消耗品はそんな乗ってないのに2年で確実に壊れるし
105も1年で壊れるようにできてるっていうし
カーボンフレームもBMCが2年でヒビ入って交換してもらったら
次も二年でシートステイがほとんど折れて外れ引くと全然だよ
なんで日本企業は日本人に安くて高品質な物作れないんだろう
ヨネックスとか手が出ないじゃんテニスラケットはあんなに
大昔から海外で薄利多売で売ってるのに日本では値崩れ避けて安くは売らないって
いう手法で今それをロードバイクでやってるわけでしょ
どんどん売ればいいじゃんけち臭いんだよなー

494 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 22:01:55.84 ID:oESw27KV.net
どっち派にしても否定する奴はカスだとよく分かるスレだな

495 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 22:02:09.49 ID:9MSvaQKt.net
>>491
うん、だってお前バカじゃん、だから理解できないんだよ
足固定して寝なさい

496 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 22:02:18.11 ID:9vMmWkCb.net
衰退はするだろうね
そもそも万人向けじゃないし
フラペに拘るってタイプは、おそらく数年したら乗っていないだろう

497 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 22:02:25.62 ID:UscM7+YQ.net
>>491
そうなんだね あなたの中ではね
通勤俺は革靴だし ストップゴー多いからいちいち付け外ししてたらめんどい
ビンディングは効率的だけど楽ではない
街乗りでも歩きにくいしダサいの多いし
楽に長距離走りたいならバイクなり車乗れとなるやん
でも趣味でいやわたしにはこれが楽しいんですてのを理解できないと 人それぞれだから
理解戦でもいいけど人に押し付けんなよ

498 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 22:02:31.09 ID:olC4hPwR.net
ビンディングおじさん「ビンディングの方がはるかに楽」

499 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 22:04:22.56 ID:UscM7+YQ.net
>>493
シングルフリー最高やで
山登りをあえてするのでなく実用車ならメンテ楽だしベルトドライブなら注油すらいらん
峠とかロングライドならロードだけど、多くの趣味レベルならシングルフリーのが多くの人はあってるかもしれん

500 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 22:04:35.66 ID:9vMmWkCb.net
>>497
一切押し付けていないのに何を言っているのやら

501 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 22:06:23.25 ID:nQVwnIcK.net
フラペかビンディングかで極論話する必要はないんだけどね。

502 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 22:06:37.83 ID:9MSvaQKt.net
引っ込みつかなくなっちゃったアホがダダこねてるだけになったな、つまらん

503 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 22:11:35.24 ID:UscM7+YQ.net
>>500
ただのガイジやん

504 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 22:13:48.20 ID:9vMmWkCb.net
>>503
勝手に被害妄想の陥る方はどうなんでしょ
統合失調症か何かか?

505 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 22:14:39.81 ID:olC4hPwR.net
引くに引けない状態なのかな

506 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 22:15:57.09 ID:5LWn8jtw.net
迷言はこれ以上出てこないかな
なかなか笑わせてもらったわ

総レス数 1001
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200