2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ディスクロード PART23

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/01(月) 08:48:07.40 ID:hI4meWp9.net
油圧ディスクのロードバイクについて議論するスレです。
機械式ディスクやリムブレーキの話題はスレ違いにつき禁止。

スレ違いのディスクブレーキアンチ荒らしは生暖かく見守ってあげましょう。

前スレ
ディスクロード PART22
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1553145812/

231 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 19:52:35.72 ID:HfqNsQbl.net
あ・・なりすましか
アンチがディスク持ってる奴のふりしてるだけか

232 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 20:02:26.61 ID:+WF3Ikoc.net
お、また新しいパターンか
飽きないねぇ

233 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 20:26:12.91 ID:T7ealxnB.net
新年度だからどんどん新商品が出てくるね。
https://www.youtube.com/watch?v=rBMa28-Jy9A

234 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 20:37:23.40 ID:NeUXlRmN.net
>>231
誰も「すぐに」買えなんて言ってないが日本語読めないなら書き込むなよ

235 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 20:46:07.93 ID:93mQGbus.net
>>200
山。
街中を走らないなんて言っていないが・・・。

236 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 20:50:07.04 ID:i9PYGzPY.net
>>225
それいう奴は口だけでほぼ買う気がない奴

237 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 20:58:36.79 ID:hZEgN0R3.net
>>230 買わないアピールかまってちゃんがうぜえからだよw いちいち買わない宣言いらないから

238 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 21:12:05.28 ID:xQ+OvrH4.net
このスレにリムとの比較なんかいらねーんだよ

239 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 21:42:41.91 ID:HfqNsQbl.net
>>234
>>237
わかったからもうつっかかってくんな(にっこり
ディスク持ちの印象悪くしたかったんだよね

240 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 22:21:13.23 ID:2c4MC2he.net
実際ホイール替えるとセンタリングツールとレンチが
必要になるのはしょうじきメンドイしそのたんびに
フレームからキャリパー半外しするのもボルトの緩みグセが怖い

241 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 22:22:11.47 ID:9r0kuM5e.net
リムじゃないとーって言ってる奴はディスクが総合取ったって手のひら変えないよ

というか変えられない

辞めるまで今持ってるリムで我慢するんだよね

242 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 22:46:18.19 ID:j17QGnFM.net
>>240
そんなしょっちゅうホイール換えるもんでもあるまい
ボラDBつけっぱなだわ

243 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 23:05:33.22 ID:uiaZBHIN.net
オレもすぐに買うなんて言ってないが!

244 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 23:08:18.98 ID:c1xeAzTQ.net
>>235
山に行くまでは街中自走すると頻繁にブレーキかけるだろ
山に行けば下りがあるだろディスクだったら楽だろ

245 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 23:59:14.85 ID:74rXD9VS.net
>>241
グランツールをディスクで総合優勝したら、まじで買うよw

何年後かしらんけどな

246 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 00:01:44.91 ID:UxAsALH/.net
知らんがな(´・ω・`)

247 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 00:14:53.06 ID:MCh4ilqE.net
また買えない言い訳してんのか
聞き飽きたよ

248 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 00:25:13.38 ID:m3vF55Aa.net
>>245
君はこのスレじゃなくてこっち言ってレスバしてて?
ディスクブレーキは消滅する運命?3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1550953565/

ここは保有者もしくは購入検討してる人の為のスレッドであって酸っぱい葡萄バカの為のスレではない。

249 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 01:55:00.51 ID:GrR+I39H.net
スラムフォース12S出たな
みんな12Sにする?
もう11Sは型落ちだろ

250 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 08:40:36.58 ID:aLeIcE9u.net
Etapはaxsになってもモッサリ変速だからなぁ

251 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 08:45:19.07 ID:qh+f+5hW.net
axsのクランクはマジででかっこいい
ディスクブレーキローターみたいだし

252 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 11:10:10.36 ID:z5YLzXJo.net
>>240
ホイール変えたらそのままブレーキレバーをなんどかキュッキュッと握ればええんやで
それだけで勝手にセンター出るから

253 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 13:00:00.14 ID:7LSObYw3.net
トレーナー買おうと思うんだけど12/142対応のやつでオススメある?

254 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 14:34:07.13 ID:Bh3SkKnM.net
あるあるww

255 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 17:53:48.32 ID:BqbVdIfZ.net
グランツール総合優勝の選手って
各ステージでの順位は中途半端な順位で
見ていて面白くない

256 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 17:57:46.24 ID:qh+f+5hW.net
登りとTTでステージ優勝あるでしょ

257 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 18:10:54.45 ID:FdY6k/C9.net
ロードレース見続けたらそのうち解るようになるさ。
3週間毎日200km近くを時速40キロで走り続けて1番早いんだぞ。スプリンターやクライマーが1勝する何十倍も価値があるわ。それこそステージ優勝なんか総合優勝狙うチームの気持ち1つで潰されるわけだし、容認してもらって勝たせてもらうなんてのもよくあるわけで、
この総合で勝てるディスクが出るようになったらリムの終焉、やっとディスク時代の到来だと思う。

258 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 18:15:44.27 ID:ApqUv6iX.net
それこそ色んな思惑関わってくるからブレーキあんま寄与しないだろ

259 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 18:19:31.55 ID:FdY6k/C9.net
ロードレースで一番価値のあるものは、ツール・ド・フランスの総合優勝。
これを何年も勝ち続けてるチームSKYは年間運営資金50億で、勝つ為に1%でも意味があるなら、どんなことでも実行する。
もしSKY(今年チーム名変更)が、ツール・ド・フランスでエースにディスク乗せただけでも、時代は変わるよ

260 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 18:30:43.49 ID:dyaBP52M.net
そう、唯一ブレーキ掛けるのはゴール後に飛び出して来たスタッフにぶつからないためにだからなw

261 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 18:31:48.97 ID:so6PD6Jx.net
もお発注しちゃったからよ
引くに引けんよ

262 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 18:46:09.29 ID:NtHuWsZc.net
いいじゃん
いずれ当たり前になる

263 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 19:36:02.60 ID:9H+OfnFs.net
176cm/85kgとガチムチ系のばるさんは雨天走行は頻繁にするのにもかかわらずデュラのリムブレーキ愛用してる
このことがロードにディスクブレーキは不要って事実を示してると思う

264 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 19:47:42.60 ID:7XtRBYm+.net
業界的にディスク売りたいんだから、プロレースこそ速い段階でディスクオンリーになるでしょ。

265 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 19:49:18.41 ID:NtHuWsZc.net
単に買えないだけでしょ、ばるさんは
好きなディスク車あげますよってなったら乗るでしょうね
そんな無理やりディスクアンチに繋げなくてもよろしい

266 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 20:05:05.16 ID:mCHYfHAn.net
DURA 9100より105 ディスクの性能が上なんですか?

267 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 20:25:26.33 ID:mcHRxNqH.net
毎年買うよ
必ず買うよ
持ってるバイク中古屋に売って
何度も言うよ
業界の養分〜♫

268 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 20:26:33.47 ID:C4/skoHa.net
発狂タイムはっじまっるよ〜☆

269 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 20:33:16.05 ID:knIQQs2D.net
>>244
昔はバイクに乗ってて今は町乗りは油圧ディスクのMTBだけど、あの操作感は大好きです
それで、町乗りや下りが楽なのはわかるけど、そこを優先してロードを選ぶか?となると悩むんだよな

270 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 20:33:43.83 ID:H3ycA/Mv.net
>>267
実際自分の好みの色で買ったら負け
いかに中古屋に売れるかを考えて色選ぶのが吉つまり車と同じ
どうせ一年後には規格も方向性も新しくなってるから最新だけ買えばええんよ
規格が古くなったゴミはアホに売り抜け

271 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 20:37:59.40 ID:wCyV9n9j.net
>>270
ふむそれがここの総意
規格が古いゴミは素人のバカに売り付けなきゃ個人的にも不良在庫
毎年新車買うなら当たり前だよね

272 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 20:42:35.63 ID:lX9ZLxrQ.net
>>271
そういう理屈かよ
悪魔やな
そら毎年新車のディスク買うわな

273 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 20:44:57.05 ID:+gjPo00J.net
>>266
リムブレーキの105じゃ相手にすらならないってことかな?

274 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 20:49:29.14 ID:BDs0Z5VK.net
ディスクの事よく知らんがメーカーがディスク用のフォークだけ出せばリアはリムでも問題ないような気がするけど、制動力って7割がフロントブレーキだろ、車やバイクも前はディスク、後ろはドラムって普通にあるし

275 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 20:49:54.32 ID:rO7Ui/51.net
>>270
ああそれな
新車買うとき一番中古で売れそうな色選んでる奴ブログで見たよ
ブランドの最上位買ってて中古売り抜け前提で色を選んでたのものすげー違和感あった
高い金出して買う自分のバイクに全く愛着ないんだな

276 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 20:54:22.39 ID:5HdSB3tY.net
I〇?

277 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 20:58:02.40 ID:c5A96AdF.net
>>275
うっせーな奴貧民
ロードバイクは上級のたしなみやぞ
毎年新規格のディスクを買えない奴はsoraでも乗っとけ

278 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 20:59:23.53 ID:CKqt11mf.net
>>274
行けそうだし面白そうだけど細かい制約とか余計なコストがかさんで微妙な結果になりそう

279 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 21:04:48.57 ID:0kpxQr5n.net
今日のテーマは毎年買い替えで余ったゴミをどうするか?
はいアッホのディスク厨答えよろ

280 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 21:18:09.61 ID:1l8ijbGM.net
ゴミってもしかしてディスクの規格が変わってどうしようもないゴミロードのことかな?
そんなの確かに不良在庫
個人で持ちたくないよな

281 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 21:21:59.51 ID:CoRVHdub.net
>>260
それはレースしてるプロの話
おれたちは街中も走るし
予測しない危険からの回避で
常にブレーキをかける
効かないリムブレーキじゃ危険だろ

282 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 21:26:35.99 ID:CoRVHdub.net
>>280
はははっ!
不良在庫って売れ残ったリムの事だろ
ローラー専用にできんじゃない

283 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 21:31:44.17 ID:NtHuWsZc.net
リセール考えて買うの悪い事じゃないと思うけどな
それを叩いてるのは買えない僻みにしか見えないぞ

284 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 21:32:48.25 ID:C1sUV4LC.net
>>279
ゴミってリムブレーキのことか
役所に聞いてこいよ

285 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 21:41:48.93 ID:knIQQs2D.net
>>281
極論過ぎだよ
リムブレーキじゃ止まれない訳じゃないし

286 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 21:45:02.42 ID:m3vF55Aa.net
リムが止まらないわけじゃないし危険なわけじゃない。
ディスクはより止まるしより安全てだけだ。
ユーザーなら絶対同意してくれるはず。
ディスクロードスレなんだからリムブレーキに対する変な煽りとかやめようや。

287 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 21:45:51.75 ID:VYbHLjt9.net
荒らしたい人がいる限り煽りは終わらないよ

288 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 21:51:57.98 ID:PK37AWYw.net
だから規格コロコロのディスク言うとるやろが

289 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 21:54:23.15 ID:Wspk2/uE.net
コロコロ止まってるが?

290 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 21:56:56.50 ID:OuiBPpvB.net
>>287
規格変わってゴミになったディスクロード?
そんなもんカーボン=炭なんやから毎年年末の大掃除で焚き火して燃やしてる
当たり前やろ
そして新年一番売りで新しの買うんだよ
ここのみんなそうだから

291 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 22:02:03.95 ID:gxEyku41.net
IDコロコロ「規格コロコロwww」

292 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 22:08:35.47 ID:NMSVZY4c.net
おやおや?
ディスク規格変わったら買い換えろがここの総意だろ?
残りのゴミはやはりバカに売るんだよな

293 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 22:17:06.25 ID:c0rK86OG.net
ばるさんもフリーダムさんもゆーつーバーの人たちもディスク推しなんかしてませんからね
ここだけですよ異常なディスク推しは
まだまだ未熟な技術であるディスクを推すなんて愚かな真似はやめていただきたいですね

294 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 22:19:56.69 ID:ikdIA1At.net
ほれ
ワイヤーディスク
リア135
クイック
先進的なディスク厨は新しい規格出るたび毎年のように買い替えてんだろ
規格変わったゴミロード
どうしてんの???

295 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 22:21:06.29 ID:JgOn1uMF.net
わざわざディスクロードスレに来てディスク推しアレルギーとか真正のガイジやん

296 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 22:24:08.83 ID:3xodg1gY.net
だから毎年年末に庭で燃やしてんだよ
一戸建てに住んでない奴貧民のことは知らん

297 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 22:24:30.62 ID:9H+OfnFs.net
>>265
ばるさんは一般的な家庭よりも所得は上だと思うし
実際、過去にディスクロードを所有していた事実がある

買えないというのは明らかに的外れ

298 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 22:33:28.45 ID:74bffO9g.net
>>296
うむ
それが正しい
なまじ中古屋に流れると新車が売れん
業者的にはそうあるべき

299 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 22:38:00.34 ID:J5MlpY29.net
>>295
あのぅ
これからディスクロード買おうかと思うんですけどぉ
せっかく買ってもぉ規格が古くなったゴミわぁ
どーしたらいいかなって思ったのぅ
こーいぅ質問わぁだめですかぁ?

300 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 23:01:33.40 ID:gwo+uZb8.net
>>299
かなりの高いレベルじゃない限り、ブレーキで速くなったり、遅くなったりすることはないから、そのまま使えばいいですよー

301 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 23:06:29.48 ID:07J+qQIe.net
俺んとこの場合は毎年年始のどんど焼き
一年で規格変わってゴミになったディスクロードを仲間で持ち寄って燃やす年中行事
今年の無事故無違反を祈りつつ初売りで予約した新しい規格のディスクロードについて仲間と語るのが楽しいひととき
今年もディスクロードが進化して規格が変わりますように南無ー

302 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 23:06:54.86 ID:GTGjgdwz.net
ダウンヒルと平地は確実に影響出るな

303 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 23:10:48.97 ID:XMD7lNxs.net
ディスクの進化に危機感感じてのことだろうが古いのをゴミと称するならリムもまた同様に改良されているわけで
それはゴミなの?

304 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 23:11:24.64 ID:NtHuWsZc.net
>>297
所得…何でそんなこと知ってんの気持ち悪い!

305 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 23:20:16.45 ID:KS3wwUFn.net
>>303
おかしいな
ここの総意としてリムは進化が終わったことになってるぞ
ここは初めてか?なら力抜けよ

306 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 23:27:19.61 ID:AFnG+LCo.net
>>274
マジレスすると、レバーが左右違っちゃったりしちゃう。

機械式ディスクだと良いかもしれんが…

307 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 23:33:43.60 ID:1yMMZLzE.net
確かに制動力だけなら後ろはリムでもいいんだけどな
スプリンターとかはスパートの時簡単に開放に出来るし案外需要はある…かどうかは分からないが

308 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 23:47:18.07 ID:gwo+uZb8.net
>>307
やっぱり、1番の理由はかっこ悪いだな。
前後リムブレーキならリム、ディスクならディスクで揃えたい。

309 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 23:50:58.98 ID:MihW2SKv.net
後輪リムは、ローラー使う人には歓迎されそう

310 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 23:55:23.49 ID:mCHYfHAn.net
ディスクロードが悪く言われるのは、「リムよりブレーキがよく効く」
それだけからだと思います

311 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 23:57:04.70 ID:cNqfudAH.net
機械翻訳でもしたのかってレベルの日本語だな

312 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 00:10:01.45 ID:nwV+c6/7.net
>>309
ああそれは確かに

313 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 01:04:07.65 ID:26zgFN5k.net
>>204
台北サイクルショー2019 | ベルエキップ | 仙台 | ロードバイク | ROAD BIKE SENDAI | BELLE EQUIPE | 日本
https://www.belleequipe.com/single-post/2019/04/02/%E5%8F%B0%E5%8C%97%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%99
https://static.wixstatic.com/media/671426_36ada7470b6c4f79bde9fa2965b6c606~mv2_d_3024_4032_s_4_2.jpg/v1/fill/w_910,h_1213,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01/671426_36ada7470b6c4f79bde9fa2965b6c606~mv2_d_3024_4032_s_4_2.webp

314 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 01:23:36.09 ID:26zgFN5k.net
2ヶ月ばかしディスクロードに乗ってみて|Shinichi|note
https://note.%6Du/diggingintomktng/n/n17863ea5ff9a

315 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 02:27:52.83 ID:26zgFN5k.net
Hydraulic Disc Road brakes not strong enough? Now there’s Hope, in colors - Bikerumor
https://bikerumor.com/2019/04/04/hydraulic-disc-road-brakes-not-strong-enough-now-theres-hope-in-colors/

316 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 07:23:10.86 ID:f6WyJVk9.net
リムが見直されるようになるよね逆に( ´艸`)

317 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 07:59:15.77 ID:XULUJ9wA.net
>>299
その点リムは歴史長いから補修パーツは生産され続けられるだろうね

今のディスクパーツなんて企画変わったらさっさと生産中止よ
いやー、素晴らしいね。儲かる儲かる♪

318 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 07:59:19.01 ID:pVCHxhii.net
ワロタ
どこまで夢見てるんだろう

319 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 08:14:29.90 ID:mp3BF7re.net
キャラ崩壊してるよね最近のアンチ君

320 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 08:30:07.53 ID:BHqwutVO.net
>>305
お前こそ力抜け、いきなり9100から始まっていると思ったのか?
俺はリムもディスクもゴミと思ってないぞ

321 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 08:38:26.65 ID:zFiuXFFg.net
シマノは旧製品の生産はすぐに止めるけどねw

322 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 08:42:18.76 ID:IwvzxLbc.net
両極端のキチガイが常に喧嘩してる感じだね

323 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 08:44:31.73 ID:kcxIUnM7.net
アンチのなりすましだろうに

324 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 08:48:37.72 ID:f6WyJVk9.net
ディスク乗ってるけどディスク乗りに会わないんだよね
リムブレーキ回帰なのかもしれないな

325 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 08:52:25.56 ID:XULUJ9wA.net
正直ハイエンドからは消えるだろうけどね リム車
まぁそれでも市場から完全に消える事は無いだろうからどうでもいいけど

長く愛用したい人ならリム
常に最新のを買って古いのは捨てる人ならディスクでどうぞ

326 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 08:55:46.22 ID:mfBm1BJR.net
もうスペシャの2020年モデルからリムブレーキ完成車は存在しないよ

327 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 09:05:09.09 ID:GwBEIs34.net
今時長く乗るならリム勧める店なんて情弱か在庫処分としか
初心者がカモにならなきゃいいが

328 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 09:08:55.74 ID:3DpdPWkF.net
>>326
こうやって平気で嘘つくのって自信のなさの現れかな?

329 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 09:13:32.85 ID:uQ0h9KKu.net
在庫処分w
まるでリムよりディスクの方が売れてるかのような言い方

330 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 09:14:55.45 ID:GwBEIs34.net
次はディスクだろ、いまリム乗ってる人も
ディスクアンチのフリーダムでさえディスク組む時代だよ

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200