2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ディスクロード PART23

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/01(月) 08:48:07.40 ID:hI4meWp9.net
油圧ディスクのロードバイクについて議論するスレです。
機械式ディスクやリムブレーキの話題はスレ違いにつき禁止。

スレ違いのディスクブレーキアンチ荒らしは生暖かく見守ってあげましょう。

前スレ
ディスクロード PART22
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1553145812/

300 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 23:01:33.40 ID:gwo+uZb8.net
>>299
かなりの高いレベルじゃない限り、ブレーキで速くなったり、遅くなったりすることはないから、そのまま使えばいいですよー

301 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 23:06:29.48 ID:07J+qQIe.net
俺んとこの場合は毎年年始のどんど焼き
一年で規格変わってゴミになったディスクロードを仲間で持ち寄って燃やす年中行事
今年の無事故無違反を祈りつつ初売りで予約した新しい規格のディスクロードについて仲間と語るのが楽しいひととき
今年もディスクロードが進化して規格が変わりますように南無ー

302 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 23:06:54.86 ID:GTGjgdwz.net
ダウンヒルと平地は確実に影響出るな

303 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 23:10:48.97 ID:XMD7lNxs.net
ディスクの進化に危機感感じてのことだろうが古いのをゴミと称するならリムもまた同様に改良されているわけで
それはゴミなの?

304 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 23:11:24.64 ID:NtHuWsZc.net
>>297
所得…何でそんなこと知ってんの気持ち悪い!

305 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 23:20:16.45 ID:KS3wwUFn.net
>>303
おかしいな
ここの総意としてリムは進化が終わったことになってるぞ
ここは初めてか?なら力抜けよ

306 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 23:27:19.61 ID:AFnG+LCo.net
>>274
マジレスすると、レバーが左右違っちゃったりしちゃう。

機械式ディスクだと良いかもしれんが…

307 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 23:33:43.60 ID:1yMMZLzE.net
確かに制動力だけなら後ろはリムでもいいんだけどな
スプリンターとかはスパートの時簡単に開放に出来るし案外需要はある…かどうかは分からないが

308 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 23:47:18.07 ID:gwo+uZb8.net
>>307
やっぱり、1番の理由はかっこ悪いだな。
前後リムブレーキならリム、ディスクならディスクで揃えたい。

309 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 23:50:58.98 ID:MihW2SKv.net
後輪リムは、ローラー使う人には歓迎されそう

310 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 23:55:23.49 ID:mCHYfHAn.net
ディスクロードが悪く言われるのは、「リムよりブレーキがよく効く」
それだけからだと思います

311 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 23:57:04.70 ID:cNqfudAH.net
機械翻訳でもしたのかってレベルの日本語だな

312 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 00:10:01.45 ID:nwV+c6/7.net
>>309
ああそれは確かに

313 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 01:04:07.65 ID:26zgFN5k.net
>>204
台北サイクルショー2019 | ベルエキップ | 仙台 | ロードバイク | ROAD BIKE SENDAI | BELLE EQUIPE | 日本
https://www.belleequipe.com/single-post/2019/04/02/%E5%8F%B0%E5%8C%97%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%99
https://static.wixstatic.com/media/671426_36ada7470b6c4f79bde9fa2965b6c606~mv2_d_3024_4032_s_4_2.jpg/v1/fill/w_910,h_1213,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01/671426_36ada7470b6c4f79bde9fa2965b6c606~mv2_d_3024_4032_s_4_2.webp

314 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 01:23:36.09 ID:26zgFN5k.net
2ヶ月ばかしディスクロードに乗ってみて|Shinichi|note
https://note.%6Du/diggingintomktng/n/n17863ea5ff9a

315 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 02:27:52.83 ID:26zgFN5k.net
Hydraulic Disc Road brakes not strong enough? Now there’s Hope, in colors - Bikerumor
https://bikerumor.com/2019/04/04/hydraulic-disc-road-brakes-not-strong-enough-now-theres-hope-in-colors/

316 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 07:23:10.86 ID:f6WyJVk9.net
リムが見直されるようになるよね逆に( ´艸`)

317 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 07:59:15.77 ID:XULUJ9wA.net
>>299
その点リムは歴史長いから補修パーツは生産され続けられるだろうね

今のディスクパーツなんて企画変わったらさっさと生産中止よ
いやー、素晴らしいね。儲かる儲かる♪

318 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 07:59:19.01 ID:pVCHxhii.net
ワロタ
どこまで夢見てるんだろう

319 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 08:14:29.90 ID:mp3BF7re.net
キャラ崩壊してるよね最近のアンチ君

320 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 08:30:07.53 ID:BHqwutVO.net
>>305
お前こそ力抜け、いきなり9100から始まっていると思ったのか?
俺はリムもディスクもゴミと思ってないぞ

321 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 08:38:26.65 ID:zFiuXFFg.net
シマノは旧製品の生産はすぐに止めるけどねw

322 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 08:42:18.76 ID:IwvzxLbc.net
両極端のキチガイが常に喧嘩してる感じだね

323 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 08:44:31.73 ID:kcxIUnM7.net
アンチのなりすましだろうに

324 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 08:48:37.72 ID:f6WyJVk9.net
ディスク乗ってるけどディスク乗りに会わないんだよね
リムブレーキ回帰なのかもしれないな

325 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 08:52:25.56 ID:XULUJ9wA.net
正直ハイエンドからは消えるだろうけどね リム車
まぁそれでも市場から完全に消える事は無いだろうからどうでもいいけど

長く愛用したい人ならリム
常に最新のを買って古いのは捨てる人ならディスクでどうぞ

326 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 08:55:46.22 ID:mfBm1BJR.net
もうスペシャの2020年モデルからリムブレーキ完成車は存在しないよ

327 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 09:05:09.09 ID:GwBEIs34.net
今時長く乗るならリム勧める店なんて情弱か在庫処分としか
初心者がカモにならなきゃいいが

328 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 09:08:55.74 ID:3DpdPWkF.net
>>326
こうやって平気で嘘つくのって自信のなさの現れかな?

329 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 09:13:32.85 ID:uQ0h9KKu.net
在庫処分w
まるでリムよりディスクの方が売れてるかのような言い方

330 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 09:14:55.45 ID:GwBEIs34.net
次はディスクだろ、いまリム乗ってる人も
ディスクアンチのフリーダムでさえディスク組む時代だよ

331 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 10:07:30.24 ID:KCSY3uAY.net
買い替えざるを得なくなったのでディスクロード注文した。
いまのから規格が変わるのは仕方ないと思うけど、変わって欲しくないのが本音だ。
早く規格が落ち着いてくれることを願うばかり。

332 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 10:08:17.68 ID:5R68wVRc.net
>>329
巷で走っているロードバイクは
昔から売られていたリムのほうが多いだろうが
今年になって売れた完成車は
圧倒的にディスクだろう

333 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 10:27:10.23 ID:eD1CjgJf.net
>>328
遊び相手が欲しい可哀想な構ってちゃんなんだと思う。

334 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 10:27:20.89 ID:uQ0h9KKu.net
>>332
安物にリムついてる限り、リムの方が売れる

335 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 10:31:30.30 ID:uQ0h9KKu.net
安物にもディスクブレーキが当たり前になってる頃には
もはや電動アシスト付いてないとダサいみたいな風潮になってるだろう

336 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 10:48:58.91 ID:5Y8Jhb4Z.net
安いのはまだ自力なの?って感になるかもな

337 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 10:52:32.81 ID:80cAw3kQ.net
電動アシスト良いよね
運動しない人でもプロ並みにロードを楽しめるんだから
既に欧米ではメジャーになりつつあるんだけど
「まだ完全人力でひーひー言ってんのかwマゾだねぇ」とか言って笑われる日が来るよね

338 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 11:02:29.90 ID:KHY+fnP/.net
運動そのものが目的だから別にいらん

339 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 11:41:54.73 ID:v2vb1b2S.net
朝から大発狂してるな
病みすぎ

340 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 11:53:23.93 ID:5R68wVRc.net
>>334
あまりの安物10万以下はロードバイクの形をしたママチャリ
10万以上出せばディスクがついてくる

341 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 12:17:39.32 ID:b88giyd0.net
スペシャみたら25万アンダーのロードは殆どリム車しか無かった
これが20年モデル(未発表)からは全部ディスクになるらしいから注目ですね

342 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 12:36:08.36 ID:CHbgrivW.net
今使ってるワイヤーシフト、リムブレーキの車体は大切に長く乗るつもりだけど次買うなら絶対にdi2ディスクがいい

343 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 18:27:53.10 ID:AiruPF8P.net
ディスク買ったけどこのスレの話はあまり聞かない方がいい
普通にメンテやるとなると面倒だし初心者でもそんなに簡単ならmTB取り扱わないショップも楽勝で完璧調整出来る
普通に分からんから持って行ったよ

344 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 18:33:09.27 ID:wSeLx5kQ.net
>>343
それで良くない?整備できないなら自転車屋持っていく、自然なことじゃん?

345 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 18:34:00.63 ID:5fMLgRQI.net
どこらへんが面倒なのかよく分からん
本格的にやろうと思ったらそれなりに手順あるのは当たり前だろ
毎月ブリーディングするわけでもあるまい

346 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 18:35:38.48 ID:BavMrZh6.net
【速報】 pringが5000円を配布中   
  
※pring(プリン)とはお金を「おくる、もらう、払う、チャージ、口座にもどす」がすべて無料の送金アプリです  
 既にみずほ銀行、三井住友銀行、楽天銀行等の多くの銀行と提携済みです
  
@スマホのApp Storeから「pring」をインストール(iOS、Android両バージョンあります)     
A会員登録   
B「赤字幹事さん応援キャンペーン」へ移動する。    
C応援コードを登録する [XaHmGw]    
   
これで五千円を入手できます 
スマホを使ってセブンATMからお金を下ろせる(キャッシュカード不要)など普通に便利なアプリですので是非利用してみて下さい  

347 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 18:43:19.39 ID:/ELSNF1h.net
スペシャがハイエンドのリム出さないとか、グランツールの総合取りに行きませんってか( ;´・ω・`)
マスとかマイカ 可哀想だな、総合狙えるチーム移籍したほうがいい

348 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 19:02:05.65 ID:kcxIUnM7.net
>>2
メンテガー!作戦を忘れてる

349 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 19:05:40.22 ID:kcxIUnM7.net
>>343
何買った?
モデル名とコンポとIDと一緒の画像晒してね

350 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 19:13:10.84 ID:wxMO1pio.net
あんまり追い詰めるとまた発狂するぞ

351 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 20:28:41.68 ID:1MCyQUep.net
ほっといても発狂するよ

352 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 20:40:11.52 ID:lFis+2z1.net
ホイール取り付けのコツを教えてくれよ
ローターをぶつけてあちこちに傷だらけにしそう
ローターも曲げてしまいそう
こんなに不器用な俺じゃなかったはずなのに
自信無くすわ

353 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 20:46:53.97 ID:hgSesJuV.net
ツールドフランスでディスクのホイール交換シーン探せばあるんじゃない?

354 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 20:48:20.94 ID:wxMO1pio.net
そんなに曲がりやすいローターなんてあるのか
6穴変換でもそうそうないがどんな安物使ってるんだろ

355 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 20:54:27.40 ID:8A4rTQtq.net
ディスクブレーキモデルって調整が面倒だとよく聞きますがやっぱり初心者はやめた方が良いですかね?

356 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 20:57:00.16 ID:mogYzhJX.net
作戦Iで初心者に擬態してる人には必要ないね

357 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 21:44:44.71 ID:ilCYJh42.net
>>355
ディスク乗りだけど初心者にはハードルが高すぎるからリム買っておいた方がいいよ

358 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 21:47:49.41 ID:xd0YRgZ0.net
>>354
多分kcncみたいなMTBでダメ出しされたローターでも使ってるんじゃないか?

359 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 22:05:08.35 ID:6xkL4KaK.net
>>355
むしろこれからディスクが当たり前になるから最初からそのほうがいいよ
資金あるなら尚更

360 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 22:47:10.32 ID:/ELSNF1h.net
なんか心が狭いっつうか
ディスクマンセーで見えない敵と戦ってる統失野郎がいっぱいいるなw
ライドでディスクブレーキ乗ってきて、小うるさいやつとまったく一緒だw

361 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 22:47:36.02 ID:lFis+2z1.net
さすがに走れ無くなるぐらい曲げてしまう程までは、やらかしちゃいないけど、エンド位置を探っている内にキャリパーでグニグニしている感じが気持ち悪い
リアは特に難しい
フォークやチェーンステー内側の傷対策は段ボールで養生かな?

362 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 22:49:39.00 ID:eXJDzImi.net
リムマンセーしたいだけならここに来る必要無くね?
一々sage内容が見当はずれなんだよな

363 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 22:58:18.02 ID:WqvztuTB.net
>>355
゙よく゛というのは具体的にどんな話?
油圧式も機械式も調整なんてバカでも出来るけど?
調整の仕方とか自分で調べないの?

364 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 23:00:32.12 ID:ozEtbCzR.net
知能が低いからマウンティング始めるんだろうね
双方余裕なさ過ぎ

365 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 23:04:26.58 ID:4muLf4wU.net
>>364=これ以上はやめて下さい。泣いてしまいます

366 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 23:26:43.66 ID:v7JPBP1v.net
アンチ作戦も尽きて、ついに意味不明な人格攻撃はじまったか
思いっきりブーメランなのが笑える

367 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 23:27:58.54 ID:nwV+c6/7.net
いつまでも相手し続けるんだよ…と思ったけど特に機材について話すようなこともないしどうでもいいや

368 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 23:29:17.92 ID:KV7OvRA7.net
満足してると逆に話すことなくなるんだよな

369 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 23:31:28.59 ID:nwV+c6/7.net
あと買う前は機材って結構気になるもんだけど持っちゃうとそういう話はどうでもよくなるんだよな

370 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 23:59:14.74 ID:hgSesJuV.net
油圧ディスクブレーキとか素人はまず無理でしょこれ
カテーテルも注射器も持ってないし溢れないようにナットで慎重に締めたりとか考えただけで無理
STIとブレーキに注射器刺してるメンテ動画見て笑った

371 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 00:04:05.56 ID:9CL5zzfw.net
純正メンテキット売ってるしみんなやってることだからねアンチくん

372 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 00:06:10.05 ID:MkAv700F.net
ビアンキが20万円台のカーボンディスクロードを発表(リムもあるよ)
http://www.bicycleclub.jp/product-41764/

アレだと噂の画像
https://weightweenies.starbike.com/forum/download/file.php?id=74102

373 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 00:44:43.73 ID:4HkTSJda.net
あの程度のメンテが無理って相当不器用だからショップに頼んだほうが良くね

374 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 00:50:13.95 ID:jk8/9ilm.net
多分ディスクのメンテできない人はリムもメンテできないよ

375 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 00:51:09.41 ID:jk8/9ilm.net
世の中には料理してて鍋が爆発するレベルの不器用さんは確実にいるからね

376 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 01:23:37.17 ID:SIjorMe4.net
ブリーディングキット知らないんかい
調べる手間も惜しむくらいのものぐさなら確かに店に丸投げの方がいいな

377 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 01:31:25.28 ID:2a2V6coZ.net
マウント取りばっかでほんと嫌なスレだな

378 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 06:02:11.91 ID:jCiKK4Ru.net
ディスク厨のディスクって凄いんだみたいな中二病が痛々しいんだよ( ´艸`)

379 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 07:16:13.87 ID:Nyc/+HAX.net
ミネラルオイル使ってるキャリパーだと、最初をキッチリやっておけば殆どノーメンテでもある程度性能維持してくれるよ

380 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 08:15:42.01 ID:7TvN8D5X.net
>>378みたいな書き込みが一番痛々しいなw
お前何年生生きてるか知らんけど

381 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 08:22:08.68 ID:5Ojl5/ty.net
ここじゃまともなディスクの話しはできんよ
双方バカばっかりで

382 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 08:38:53.37 ID:ClvPty3l.net
>>381
新製品色々出てんのにどちらが上かって話ししかしてないな

383 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 08:56:44.77 ID:pARyFIkI.net
>>372
BMCのALR DISCみたいだな

384 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 09:50:24.89 ID:p8KIoCOb.net
https://i.imgur.com/zoM4dgsg.png
油圧だけど、出先で、こんな事できる??(^_^;)
リムなら六角レンチ1本で3分以内にカンペキに終わる作業だよ
ブレーキ取り付けなんて…


DOPPELGANGER ドッペルギャンガー
公式ホームページより
【ディスクブレーキの構造】

ディスクブレーキのブレーキパッドは、片側は固定、片側は可動の役割となっており、
ディスクローターを可動側パッドによって固定側パッドに押し付けることで制動させます。

この際ブレーキレバーを離しても、一般的にはパッドをディスクローターから引き離す機構は存在せず、
クリアランスの調節が十分でないと、干渉音が発生することがございます。

また、Vブレーキやキャリパーブレーキ等とは異なり、左右ブレーキパッド間の僅かな隙間にローターを挟み込んでいる為、
高い 精度が求められます。キャリパーの角度がほんの少しずれているだけでも干渉音の原因となります。

当社製品は、製造完了後に検品を行いブレーキ調整を行なっておりますが(※前輪の取付けが必要なモデルは除く)、
輸送中の衝撃や振動 等によりズレが発生する場合もございます。
また、走行中の衝撃や車輪の取付け、取り外しの際にズレが発生する事も多く、常に ブレーキを確認することが理想です。

…(^_^;)

https://i.imgur.com/wE0DpzC.jpg
https://i.imgur.com/Y60AnBB.jpg
https://i.imgur.com/1Kf63un.jpg
https://i.imgur.com/6GK36Hd.jpg
https://i.imgur.com/TNvmXUh.jpg
リムは不滅!Team SkyドグマF10最強!今年も優勝!

385 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 09:58:36.20 ID:30JL1o6e.net
なんで出先でブレーキ取り付ける前提なんだ?
頭おかしいのか?

386 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 10:07:35.92 ID:MA97Q3cf.net
>>384
この解説って安物の片引きワイヤーの話じゃん

387 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 10:27:36.87 ID:2o8Ls1nY.net
ディスクのメンテとかいろいろ言ってるけど出先でのトラブルに最低限対応できればそれでいんじゃないかなぁ?お金なきゃ自分でメンテやるしかないけど。いちばんの楽しみは乗ることだし

388 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 10:34:40.28 ID:zwW1Tz2T.net
油圧メンテや簡易OHとかショップで年1、3万程度で見てもらえるだろ
そのくらいの出費でガタガタ言うな
俺はリムだから知らんけど

389 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 10:51:32.23 ID:bEZHoWOH.net
>>384
これやるのと同等なのはブレーキケーブルが切れたりだよな
6角レンチ一本でワイヤーを繋げられるんか?
ワイヤー持ってたとしてもフレームにケーブル通せるんか?

390 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 11:52:55.90 ID:RPEtOvC5.net
経路ダメにしたらリムだろうがディスクだろうが復活なんてできないよ
頭膿みすぎだろ

391 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 11:53:31.80 ID:R2oAq66Y.net
ディスク造ってないメーカーってあんの

392 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 12:11:07.14 ID:V0bHN8qE.net
>>384
ワイヤー式の「ブレーキワイヤーが千切れた時」の作業と同じレベルだけど?
あとドッペルギャンガー、しかも機械式ブレーキの説明持ってくるのは笑いでも取りたいのか?

393 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 12:31:52.68 ID:DxjxYUOE.net
また香ばしいネタで暴れてんのかアンチは
ここまでくるとほんと病気だわな

394 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 12:40:53.83 ID:u8vXFnIO.net
一所懸命に探してきたんだろうね

395 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 13:42:04.79 ID:iylpxLrD.net
そらリムブレは不滅だろーよ
主役を譲っても安価軽量単純な構造はメリットだわさ
シティサイクルミニベロクロスでまだまだ残るさ

396 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 14:00:22.18 ID:Ni8hMQ5o.net
クロスはVブレーキが主流じゃないの?

397 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 14:28:33.78 ID:FvKica6N.net
安物追いかけてどうするの?

398 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 14:33:48.99 ID:ajwGUjj8.net
>>394
ディスク在庫抱えるような業者だから一生懸命もわからないんですねーーーうーんアッホwwwそんな言葉ねーからwwww

399 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 14:37:47.67 ID:bEZHoWOH.net
┐(´ー`)┌

400 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 15:37:44.41 ID:J0I5bqN2.net
むなしいね

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200